歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践...

35
歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告 医歯薬学総合研究科 先端歯科補綴学研究室 田地

Transcript of 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践...

Page 1: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~

第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

医歯薬学総合研究科 先端歯科補綴学研究室 田地 豪

Page 2: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

歯学部の理念

1.高度な医療技術と学識、豊かな人間性を備えた 歯科医療人の育成 2.国際的に活躍できる歯科医学分野の教育者・研 究者の養成 3.地域医療と歯科医学分野への貢献

Page 3: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

歯学部のカリキュラム 1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

・歯学科ではコース制(最先端歯学研究コース、臨床歯科医学コース)を導入 ・学習成果基盤型学習(Outcome-Based Learning)を目指した展開

Page 4: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

歯学部におけるPBL

→発散型から収束型へ

・教養ゼミ(1セメ) ・コミュニケーション学(4セメ) ・義歯補綴学(6セメ) ・歯内・歯周療法学(6,7セメ)

・口腔外科学・顎外科学(7,9セメ) ・総合歯科医療学(7,9セメ) ・臨床実習(10,11,12セメ)

Page 5: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

教養ゼミ

【本授業のねらい】 ・自己主導型学習を身につける(学び方を学ぶ)

・コミュニケーション能力を身につける

→一般的コミュニケーション,他職種とのコミュニケーション

→医療者としての自覚

1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

Page 6: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

教養ゼミの改革

【平成21年度】

【平成20年度】

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J

K

L

M

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

テーマ

A

B

C

D

E

F

G

H

I

J L

M

・グループのレベルアップ

・学習成果基盤型学習のベース部分として重要

テーマ統一

Page 7: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

概要①

対象学年: 歯学科1年生(55名),口腔健康科学科1年生(40名) 開講期間: 4月15日~7月29日,水曜日,12:50-14:20(90分間)×15回 授業担当者: ディレクター1名,アドバイザー1名,ワーキング委員5名, チューター13名 到達目標: 一般目標GIO: これから生涯にわたって開始される歯科医学教育に備える

ために,自己主導型学習についての基本的な態度,技能,知識を修得する

行動目標SBOS: 1)自らの学習スタイルを理解する 2)自己主導型学習を行うための学習方法を理解する 3)多面的なものの見方を理解する 4)POSを実践する 5)歯科医療者に求められている能力を知る 6)歯科医療者のキャリアパスを知る

Page 8: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

概要②

プログラム(カリキュラム): 第1回: ガイダンス・・・履修登録ガイダンス、学習スタイル調査、カリキュラムの説明等 第2~5回:課題1「広島再発見」・・・PBL体験 4月22日:概要説明、アイスブレーク、課題提示、学習課題発見 5月13日:学習課題発見 5月20日:グループ学習および自己学習 5月27日:グループ学習および自己学習、プロダクト作成 第6~9回:課題2「歯科医療者のキャリアパス」(歯科医療者になるためには?)・・・PBL実践1 6月 3日:課題提示、学習課題発見 6月10日:グループ学習および自己学習 6月17日:レクチャー 6月24日:グループ学習および自己学習、プロダクト作成 第10~14回:課題3「歯科医療者のキャリアパス](プロフェッショナルとは?)・・・PBL実践2 7月 1日:課題提示、学習課題発見 7月 8日:グループ学習および自己学習 7月15日:レクチャー 7月22日:グループ学習および自己学習 7月29日:グループ学習および自己学習、プロダクト作成

Page 9: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

ガイダンス 【教養ゼミ・PBLチュートリアル教育 グループ分け】

G 項番 氏名 性別 G 項番 氏名 性別

A

1 男

H

18 男

2 男 25 男

21 女 37 女

52 女 47 女

59 女 65 女

68 女 77 男

98 女 78 女

B

9 女 83 女

26 女

I

12 女

51 男 24 女

58 女 29 男

67 女 32 男

86 女 62 女

93 男 66 女

C

6 男 85 男

15 女 95 女

33 女

J

19 女

43 男 41 男

63 女 54 女

74 女 55 男

82 女 64 女

D

8 女 76 女

30 男 88 男

35 女 97 女

42 女

K

20 男

50 男 28 女

69 女 36 女

92 女 39 男

E

5 男 57 女

14 女 94 男

27 男 96 女

34 男 99 女

45 女

L

3 女

75 女 31 女

81 女 44 男

87 女 53 男

F

10 男 61 女

11 女 73 女

16 女 90 女

38 男 100 男

60 女

M

4 男

71 女 17 男

84 男 46 女

89 女 48 女

G

7 女 49 男

13 男 70 女

22 女 72 女

23 女 79 女

40 男

56 女 歯学科

80 女 衛生

91 男 工学

・履修登録ガイダンス ・カリキュラムの説明 ・学習スタイル調査

≪グループ分け≫

・学科

・男女比

・出身地(県内/県外)

・学習スタイル

(活動派,熟考派, 理論派,実践派)

Page 10: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

課題サマリーワークシート

1.課題名

2.課題の中心テーマ

3.課題のねらい

4.キーワード

5.到達目標

6.課題関連事項の学習状況

7.課題シート数

8.関連資料・教材

9.シナリオ

10.提示資料

11.課題の説明

12.学習の進め方(声かけの例)

13.スケジュール

Page 11: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

課題サマリーワークシート(課題1)

1.課題名:「広島再発見」

2.課題の中心テーマ

3.課題のねらい

4.キーワード

5.到達目標

6.課題関連事項の学習状況

7.課題シート数

8.関連資料・教材

9.シナリオ

10.提示資料

11.課題の説明

12.学習の進め方(声かけの例)

13.スケジュール

これから学生生活を行う広島についてより深く理解するために、広島の文化、風土、社会的、地理的背景等について、幅広い認識を得るとともに、PBLによる学習法の基礎を理解する。

A. 尐なくともこれだけは 1)広島出身者とそうでない者、歯学科と口腔保健 学科の学生間における円滑なコミュニケーショ ンを図る 2)自分の知らない広島を再発見する 3)得られた情報を分析・整理する 4)得られた情報を第三者へ提示し、理解を得る B. できればここまで 1)討論において自らの主張を明確に行う 2)討論において他者との間でネゴシエーションを 行う 3)自らの学習スタイルを認識する 4)論理的な問題解決法を理解する C. もし余裕があれば

Page 12: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

課題サマリーワークシート(課題1)

1.課題名

2.課題の中心テーマ

3.課題のねらい

4.キーワード

5.到達目標

6.課題関連事項の学習状況

7.課題シート数

8.関連資料・教材

9.シナリオ

10.提示資料

11.課題の説明

12.学習の進め方(声かけの例)

13.スケジュール

広島大学に入学して早2週間が過ぎました。

毎日が新しいことの連続でとても疲れています

が、すべては私が夢見ていた歯科医療者にな

るためですから、がんばろうと思います。私は

県外出身で、広島は初めてなので、生活をし

ていく上で色々わからないことがあります。広

島といえば「平和都市」というイメージしかあり

ませんでしたが、実際はいろんなアピールポイ

ントがあるみたいですね。第二の故郷になる

かもしれないので、もっと色々知りたいと思っ

ています。そしていずれは、地元のみんなに教

えてあげようと思っています。

Page 13: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

課題サマリーワークシート(課題1)

1.課題名

2.課題の中心テーマ

3.課題のねらい

4.キーワード

5.到達目標

6.課題関連事項の学習状況

7.課題シート数

8.関連資料・教材

9.シナリオ

10.提示資料

11.課題の説明

12.学習の進め方(声かけの例)

13.スケジュール

【アイスブレーク】 1.「司会役、記録役(毎回交代)を決めましょう。」 2.「自分を表現するものを3つずつ持ってきてもらいました。 1人2分でそれをみんなにわかるように説明して下さい。

【課題1】 1.「課題シート1を配布して下さい。」 2.「司会の人、課題を声を出して読んで下さい。」 3.自由に討論させてください。 4.討論の進行は司会役の学生に任せてください 5.意見が出てこなくても2分間は待ちましょう。 6.声かけの例: 「今、話題になっている論点は何ですか?」 「他に気づいた点、気になる点はありませんか?」 「もう一度シートを読んでみましょう」 7.討論が止まってしまったら: 「あなたはこれで満足していますか?」 「あなたの出身地の自慢できる点は?それと比較してみ ては?」 「世界から見た広島は?」 など 8.最終的にはポートフォリオを各自作成(自由記載)しても らいますので、それにまとめられるようにさせて下さい。

Page 14: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

学習の進め方(課題1)

1.課題説明

2.グループ討論

・学習項目の抽出

・仮説の設定

・学習目標の検討・決定

・学習方法の検討

・学習計画の検討

3.自己学習・グループ学習

4.ポートフォリオ作成

Page 15: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

学習の進め方(課題1)

1.課題説明

2.グループ討論

・学習項目の抽出

・仮説の設定

・学習目標の検討・決定

・学習方法の検討

・学習計画の検討

3.自己学習・グループ学習

4.ポートフォリオ作成

WebCT

インターネット

図書館

配布資料

インタビュー

v 学外資料

Page 16: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

1.課題説明

2.グループ討論

・学習項目の抽出

・仮説の設定

・学習目標の検討・決定

・学習方法の検討

・学習計画の検討

3.自己学習・グループ学習

4.ポートフォリオ作成

学習の進め方(課題1) 平成 21年度 教養ゼミ PBLチュートリアル教育

ポートフォリオ(ふり返り記録)

グループ 学生氏名 平成 年 月 日 学習目標

経験、体験したこと

到達度の自己評価

感想、考え

新たな目標の設定

Page 17: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

学習の進め方(課題2)

課題1:「広島再発見」 1-①課題提示・グループ学習 1-②グループ学習 1-③自己学習・グループ学習 1-④グループ学習・プロダクト作成

課題2:「歯科医療者のキャリアパス」 2-①課題提示・グループ学習 2-②自己学習・グループ学習 2-③レクチャー 2-④グループ学習・プロダクト作成

課題3:「歯科医療者のキャリアパス」 3-①課題提示・グループ学習 3-②自己学習・グループ学習 3-③レクチャー 3-④自己学習・グループ学習 3-⑤グループ学習・プロダクト作成

私の夢は歯科医療者になることです。この春、広島大学に入学しましたが、具体的なことはよく分かっていません。入学式で学長が「広島大学は自由で平和な一つの大学という建学の精神を継承し、理念5原則で国立大学の使命を果たします。」と話されたことを、私はうっすら覚えています。その時は何も思わなかったけど、あとで学長の言う国立大学の使命って何だろうと思うようになりました。 専門学校に行った友人が「大学では卒業時に称号(学士号)をもらうんだよね。歯学部も同じなの。学士号よりも国家試験に合格して免許証さえあればいいじゃん。」と言っていました。大学は専門学校と大して変わらないのでしょうか。 大学の使命、称号(学士号)、国家試験など、よくわからないことだらけです。私は6年間(4年間)で立派な歯科医療者になれるのでしょうか。社会はどんな歯科医療者を求めているのでしょうか。そのために私は大学で何を学べばいいのでしょうか。考えると尐し不安になってきました。大学での教育について一度考えてみる必要がありそうです。

Page 18: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

学習の進め方(課題2)

課題1:「広島再発見」 1-①課題提示・グループ学習 1-②グループ学習 1-③自己学習・グループ学習 1-④グループ学習・プロダクト作成

課題2:「歯科医療者のキャリアパス」 2-①課題提示・グループ学習 2-②自己学習・グループ学習 2-③レクチャー 2-④グループ学習・プロダクト作成

課題3 :「歯科医療者のキャリアパス」 3-①課題提示・グループ学習 3-②自己学習・グループ学習 3-③レクチャー 3-④自己学習・グループ学習 3-⑤グループ学習・プロダクト作成 WebCTの活用

(質問→回答)

Page 19: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

学習の進め方(課題3)

課題1:「広島再発見」 1-①課題提示・グループ学習 1-②グループ学習 1-③自己学習・グループ学習 1-④グループ学習・プロダクト作成

課題2:「歯科医療者のキャリアパス」 2-①課題提示・グループ学習 2-②自己学習・グループ学習 2-③レクチャー 2-④グループ学習・プロダクト作成

課題3:「歯科医療者のキャリアパス」 3-①課題提示・グループ学習 3-②自己学習・グループ学習 3-③レクチャー 3-④自己学習・グループ学習 3-⑤グループ学習・プロダクト作成

今までの授業で,私たちに何が求められているのか,大学にいる間に何をすればいいのかをいろいろと考えることができた。卒業してすぐに医療に従事できるけど,逆に自分が患者さんだったら,新人のスタッフが担当っていうのは不安だし,もし家族が難しい病気になったりしたら,絶対にその道の専門家に治療してもらいたい。そう考えると大学で身に付けた知識や能力だけで,一人前としてやっていけるのかなぁ・・・不安になってしまう。 でも,大学を卒業して,免許をもらったら一応は1人立ちしなければならないし,そうなると一人で何をどうやって勉強すればいいんだろう?新しい知識やテクニックはどうすれば身につけることができるのだろう?どこか,そのような人のために勉強できる場所があるのだろうか?不安なことだらけだ。 卒業すれば,やっと大学の勉強から抜け出せ,小学校からいえば20年近く勉強させられ続けて来た「労苦」から,晴れて「自由の身」になるわけで,職業につき,しかも,恋愛,結婚し,家族との生活をしていく,そして人生も楽しまなければもったいないのに,勉強なんて,そんな時間や機会が作れるのだろうか? とってもできそうにもないけど・・・・・・・。

Page 20: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

学習の進め方(課題3)

課題1:「広島再発見」 1-①課題提示・グループ学習 1-②グループ学習 1-③自己学習・グループ学習 1-④グループ学習・プロダクト作成

課題2:「歯科医療者のキャリアパス」 2-①課題提示・グループ学習 2-②自己学習・グループ学習 2-③レクチャー 2-④グループ学習・プロダクト作成

課題3 :「歯科医療者のキャリアパス」 3-①課題提示・グループ学習 3-②自己学習・グループ学習 3-③レクチャー 3-④自己学習・グループ学習 3-⑤グループ学習・プロダクト作成

WebCTの活用 (質問→回答)

Page 21: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

評価

【学生】

・自己評価表

・授業評価表

・ポートフォリオ

・PBLノート

・ポストアンケート

【チューター】

・チューター用評価シート

・PBLノート評価シート

・ポストアンケート

平成 21年度 教養ゼミ PBLチュートリアル教育

ポートフォリオ(ふり返り記録)

グループ 学生氏名 平成 年 月 日 学習目標

経験、体験したこと

到達度の自己評価

感想、考え

新たな目標の設定

教養ゼミ・PBLチュートリアル教育 自己評価表

グループ 氏 名: PBLチューター名

○で囲む: 0:できなかった 1:できた

項 目

学習項目の抽出と

選定

様々な疑問点・問題点/学習したいことを見出せた 0 1

疑問点を整理し、重要度/必要度(緊急度)を評価できた 0 1

グループの学習項目を設定できた 0 1

自分独自の学習目標を設定することができた 0 1

自己学習

問題解決のための具体的方法を発見できた 0 1

充分に自学自習できた 0 1

筋道をたてて学習を深めて追及できた 0 1

課題終了時に充実した成果を得ることができた 0 1

グル-プ学習

自分の考えや学習したことを明解に説明できた 0 1

他者の発言や考えを理解しようと努めた 0 1

グループの学習(チームワーク)に貢献できた 0 1

はい いいえ

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

0 1 2 3

教養ゼミ・PBLチュートリアル教育 授業評価

グループ 平成21年 月 日

次の項目ついて評価して下さい

講義法について

1. テ-マと実際の授業内容はあっていましたか?

2. 課題とその狙い (目標) わかりやすかったですか?

3. 課題・題材は興味をひくものでしたか?

4. 資料は適切でしたか、わかりやすかったですか?

5.適切な授業時間(内容と時間配分など)でしたか?

6.PBLチュートリアルは問題解決能力の学習に有効でしたか?

7.PBLチュートリアルの形式を理解できましたか?

PBLチューターについて

8. 態度 (マナ-) は良かったですか?

9. 定刻に部屋に来ましたか?

10. 発言(助言)は役に立ちましたか?

11. 議論を熱心に聴いていましたか?

12. 発言は適度な分量でしたか?

PBLチューター用評価シート Aグループ

日時 年 月 日 チューター氏名 できた:○ できなかった:×

学 生 氏 名 杉本義樹 早川広樹 淺野早哉香 竹安美彩 木村由布子 小倉早妃 平田智美

学習項目

の抽出と

選定

様々な疑問点・問題点/学習したいこと

を見出せた

疑問点を整理し、重要度/必要度(緊急

度)を評価できた

グループの学習項目を設定できた

自分独自の学習目標を設定することがで

きた

自己学習

問題解決のための具体的方法を発見でき

充分に自学自習できた

筋道をたてて学習を深めて追及できた

課題終了時に充実した成果を得ることが

できた

グル-プ

学習

自分の考えや学習したことを明解に説明

できた

他者の発言や考えを理解しようと努めた

グループの学習に(チームワーク)に貢

献できた

出席状況

遅刻 または 欠席 の有無

教養ゼミ・PBLチュートリアル教育 2009

Aグループ 評価者氏名(            )

【評価基準】  4:強く同意する 3:同意する 2:あまり同意しない 1:全く同意しない杉本義樹 早川広樹 淺野早哉香 竹安美彩 木村由布子 小倉早妃

学習の広さは十分である

学習の深さ十分である

系統立てた学習が行われている

2.学習意欲 学習に意欲的に取り組んでいる

他者の意見を取り込んでいる

問題点、疑問点を放置していない

学習目標を理解している

4.学習者としての自覚 学習者としての自己の問題点を認識している

5.学習資源 学習内容の質、量は十分である

6.学習者の全体像 自律的な学習の継続が期待できる

1.思慮深い学習プロセス

3.効果的な学習行動の認識

PBLノート 評価シート (課題1)

学習の進め方について全く同意し

ない

同意しな

い同意する

強く同意

する

1 PBLによる学習方法は理解できましたか? □ □ □ □

2 PBLによる授業は楽しかったですか? □ □ □ □

3 PBLによる授業をまた受けてみたいと思いますか? □ □ □ □

4 自分の意見を積極的に発言できましたか? □ □ □ □

5 他者の意見をしっかり聞くことができましたか? □ □ □ □

6 グループ討論に貢献することができましたか? □ □ □ □

7 自分自身で学習目標を立てることができましたか? □ □ □ □

8 筋道を立てて学習を進めることができましたか? □ □ □ □

9 積極的に自己学習を行いましたか? □ □ □ □

10 学習を進めるにあたりチューターのアドバイスは有効でしたか? □ □ □ □

11 学習意欲は向上しましたか? □ □ □ □

12 問題解決能力(直面した問題を自らの力で解決する能力)を養う上でPBLは有効だと思いますか? □ □ □ □

学習環境について全く同意し

ない

同意しな

い同意する

強く同意

する

1 情報収集にあたりインターネットを活用しましたか? □ □ □ □

2 情報収集にあたり図書館を活用しましたか? □ □ □ □

3 WebCTを有効に活用しましたか? □ □ □ □

4 PBLノートを用いた授業形態は適切だったと思いますか? □ □ □ □

5 三課題による授業の構成は適切だったと思いますか? □ □ □ □

6 討論時間の長さは適切だったと思いますか? □ □ □ □

7 自己学習時間(拘束されない授業時間)は有効に活用できましたか? □ □ □ □

自由記載

良かった点,理解できた点など

悪かった点,改善して欲しい点など

学科(       ) 専攻(      ) 学籍番号(        )  氏名(          )  性別( 男  女 )

 今回の教養ゼミは,全てPBL(Probrem-based Learning)という形式で授業を行いました。この形式は,尐人数の学習者がチューターの同席の下,課題発見から問題解決までの過程を自主的に行っていく授業スタイルです。このような学生の皆さんを主体とした授業に参加して感じたことを,以下に記入して下さい。

Page 22: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

授業評価(ポストアンケート結果) 強く同意する 全く同意しない 同意しない 同意する

PBLによる学習方法は 理解できましたか?

グループ討論に貢献する ことができましたか?

積極的に自己学習を 行いましたか?

情報収集にあたり インターネットを 活用しましたか?

課題は分かりやすい ものでしたか?

学科・専攻を越えて コミュニケーションを とることができましたか?

レクチャーは学習を進める 上で有効でしたか?

課題終了時に充実した 成果を得ることが できましたか?

Page 23: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

教養ゼミによる効果

【学生】 ・PBLによる学習方法の理解 ・自己主導型学習の修得 ・コミュニケーション能力の修得 ・キャリアパスについての検討

【教員】 ・ PBLによる学習方法の理解 →FDになるかも

(ミニワークショップ) (グループ学習)

Page 24: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

コミュニケーション学(4セメ)

【一般目標GIO】

医療倫理や生命倫理に基づく、市民(患者、問題)中心の包括的歯科医療を行うために、対人コミュニケーションについての基本的態度、知識、技能を修得する。

1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

Page 25: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

PBL法とシミュレーション法

1.グループ討論(PBL、40分間) ・7~8人の小グループ ・患者の面接、検査資料をもとに 説明シナリオを作成 2.シミュレーション(30分間) ・シナリオにもとづいてSPに説明 3.評価 ・シミュレーションを全員で評価 4.解説(15分間) 5.講義評価、アンケート

講義担当者

机 机

Page 26: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

総合歯科医療学(7セメ)

【一般目標GIO】

将来の患者中心の包括的歯科医療の実践のために、総合歯科医療(プライマリケア、家庭歯科医療)についての基本的知識、態度、技能を修得する。

1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

Page 27: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

授業スケジュール

1.授業法、テーマの提示と説明(10分間) ・8グループそれぞれに医療面接の テーマを与える 2.グループ討論(PBL、35分間) ・それぞれのテーマにしたがって討論し、 結論を得る 3.発表と総合討論と解説 (各グループ発表2分、質疑1分:25分間) ・各グループが討論結果を発表する 4.グループ討論(15分間) ・グループ発表と総合討論の結果をもとに 再討論し、結論(プロダクト)を得る ・ポートフォリオの作成 5.小テスト(5分間)

Page 28: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

医療面接シミュレーション

フィードバック

SPのフィードバック

面接開始

グループ討論

面接中

Page 29: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

患者指導(教育)シミュレーション

指導内容の検討

グループ討論 ロールプレイ

Page 30: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

義歯補綴学(6セメ)

・1994年に広島大学歯学部で初めて授業にPBLチュートリアルを導入 ・現在、23回の授業回数のうち、6回をPBLチュートリアル形式で実施

1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

Page 31: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

クリニカルシナリオ 症例 “1日後の失望”

先生,私は自慢じゃありませんが,この歳75才になっても,病気一つしたことはなく,まあ,口の中が尐し渇くぐらいのことで,あとはいたって元気です。昨日は,私の上と下の総入れ歯を入れて下さってありがとうございました。ただ先生,上の歯は口を開けると落ちるし,下の歯はちょっとベロ(舌)を動かすと,浮いてしまってとにかく食べられません。

【チューターガイド】 1)対象学生 3年生であり,基礎の関連科目はすでに終了している。歯科医学を勉強した経験は臨床入門だけで,ほとんどないといってよい。 2)この症例の核心 (1)領域:心理学,歯科補綴学,口腔解剖学 老年内科学 (2)トピックス: A:高齢者の心理,老化 B:義歯の維持 C:高齢無歯顎者への接し方 3)学習する事項(Learning issues) ・高齢無歯顎者のタイプとそのベストな接し方とは? ・口が渇くことの理解と総義歯との関連は? ・なぜ義歯が動いたり,落ちたりするのか? ・落ちない,動かない義歯の形とは? そのメカニズムとは? ・患者のQOLを高めるための総義歯治療とは?

Page 32: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

臨床実習(10,11,12セメ)

・グループミーティング等でPBLを実施

1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

Page 33: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

クリニカルシナリオ 症例 “何回行っても同じこと”

何回歯医者に行っても良くなりません。

2年前に近くの歯医者で入れ歯を作っていただきました。上あごに部分入れ歯を、下あごに総入れ歯を入れたのですが、部分入れ歯は右側が落ちようとするし、総入れ歯は浮き上がり、落ち着きません。おまけに下あごの歯ぐきは、しょっちゅう痛くなります。歯医者さんに症状を伝えたところ、総入れ歯の裏に白い軟らかいものを盛られました。確かにクッションのようで痛みは和らぐのですが、1週間くらいすると、また痛くなります。次に歯医者さんに行った時にそのことを言うと、軟らかいものを新しいものに置き換えられます。月に2度、歯医者さんに行きますが、ずっとその繰り返しで、症状は変わりません。この歯医者さんでは、これが限界なのかもしれないと思い、こちらに来ることにしました。

軟らかいものを盛られても、1週間で痛くなるし、食事をすると義歯の裏に食べ物が入ってしまい、しっかりと食べられません。朝食は食パンですが、コーヒーに浸して軟らかくしないと食べられないんですよ。

どうか上あごにも下あごにも動かない入れ歯を作ってください。もう84歳ですし、女房の介護もありますので、通院には制限がありますが、必ず通ってきます。ただ、前の歯医者のように2年間も通うのは辛いので、できれば治療期間は短くなるようお願いします。

Page 34: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

チューターガイド 1)対象学生 5年生であり、基礎・臨床の関連科目はすでに終了

している。現在、臨床実習において、歯科医学全般を勉強している。

2)この症例の核心 (1)領域:心理学、歯科補綴学 (2)トピックス: A:歯科医師に対する気持ち B:義歯の安定 3)学習する項目(Learning issues) (1)患者-歯科医師の信頼関係の構築とは? (2)なぜ義歯が動いたり、浮き上がったりするのか? (3)動かない義歯の形とは?設計とは? (4)義歯の問題点を抽出できるか? (咬合高径、人工歯の排列位置、床の大きさ、

支台装置、等) (5)粘膜調整材とは? (6)食べやすい食物、食べにくい食物

問題点の抽出 ↓

治療計画の立案

Page 35: 歯学部におけるPBLの実践 - Hiroshima University...歯学部におけるPBLの実践 ~教養ゼミ~ 第1回ハーモナイゼーションPBLワークショップ 学内事例報告

1年次生 2年次生 3年次生 4年次生 5年次生 6年次生

最先端歯学 研究コース

臨床歯科 医学コース

口腔保健 衛生学専攻

口腔保健工学専攻

歯学科

口腔健康科学科

歯学部 教養教育

教養教育

教養教育

教養教育

専門基礎科目

専門基礎科目

専門教育科目

専門教育科目

専門コア科目

専門コア科目

コース別科目

コース別科目 臨床実習

臨床実習

臨床・臨地実習

臨床的実習

歯学部におけるPBL

→発散型から収束型へ

・教養ゼミ(1セメ) ・コミュニケーション学(4セメ) ・義歯補綴学(6セメ) ・歯内・歯周療法学(6,7セメ)

・口腔外科学・顎外科学(7,9セメ) ・総合歯科医療学(7,9セメ) ・臨床実習(10,11,12セメ)