伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy...

1
28 伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy 21世紀の薬物治療における重要課題は、「医薬品適正 使用の推進」と「患者個別化」であるが、伝統医学では 数千年以上の昔から実践されてきた。現在、伝統医薬品 は生活習慣病と呼ばれる疾患や合併症を抱えた患者の増 加が著しい医療状況を反映して、国内外の医療現場で広 く用いられている。単一の病因を特定できない疾患治療 分野では東西医薬品の併用療法が有効な治療手段である。 その究極の手段である医薬品は、生薬を基原として発展 してきた。素材である基原生物の同定や品質鑑定が、す べての研究の根幹となる。 漢方薬や中(成)薬などの伝統医薬品は、複数の生薬が 組み合わされた方剤であり、数種の生薬成分が総合的に作 用すると考えられている。故に作用機序の解明は容易では ないものの、伝統医薬品の多彩な効能に対する科学的根拠 が得られれば、臨床応用の拡大が期待でき、難治性疾患に 対する新規治療法の開発につながる。わが国に流通する生 薬は国外からの供給が大半である。薬効や毒性に関わる品 質は、生薬資源を取り巻く環境の多様性(生息・栽培地、 資源の枯渇、生産者の知識や輸出制限などの政治的・経済 的制約)によって激変する。新しい薬用資源の開発や代替 品の整備も急がれる。特に品質保持の徹底には、伝統医薬 品の特性を生かした評価系を考案し、その有用性を検証す ることが重要である。薬物の作用機序を解明し有効性を科 学的に実証することが、治療の根拠として必須となる。 さらに、伝統医薬品の臨床応用には歴史的文献や標本 も重要な資料となる。医師たちが遺した医学書は『経験知』 の蓄積であり、民族・人種差を含蓄した臨床試験のデー タにも匹敵する。また、生薬の歴史的生薬標本は、基原 植物や薬用部位から当時の医療文化を解明する手がかり である。良品と呼ばれていた生薬の標本は、成分や DNA の解析を行うことで品質の新規標準化インデックスの探 索や高品質栽培種の開発などに示唆を与える。大阪大学 は『緒方洪庵の薬箱』をはじめとして数々の貴重な生薬 標本を所蔵しており、これらを活かした研究を行う。 当分野では、以上に示したように、①持続可能な生薬 資源の安定供給および品質の保持に関する検討を行うと 同時に、②博物学的・薬史学的な歴史的資料の解析によ る『経験知』の積極的活用を目指す。これらに科学的エ ビデンスを付与することで、伝統医薬を Evidence based medicine (EBM) の実践に応用し、より質の高い医療を提 供することを目標とした研究を展開している。 1)薬用植物を活用した環境サステイナビリティデザイン構築 と応用 2)伝統薬物資源のデータベースの構築と社会連携 3)和漢薬の有効性・安全性の科学的評価と客観化に関する研究: メタボロミクス・イオノミクスの活用、QOL評価解析 4)実践的漢方医薬学教育実習支援プログラムの開発 5)『緒方洪庵の薬箱』に関する文化財科学研究 研究課題 最近の主要論文 1. Shimada K. et al., The relation between clinical effects of Tokishakuyakusan and the identity of Paeonia lactiflora materials. J Ethnopharmacol. (2010) 132: 438-442 2. Takahashi K. et al., Quality and safety issues related to traditional animal medicine: role of taurine. J. Biomed. Sci. (2010) 17 Suppl 1 S44 3. Hou XL. et al., Curdione plays an important role in the inhibitory effect of Curcuma aromatica on CYP3A4 in Caco-2 Cells. Evid. Based. Complement. Alternat. Med. (2010) eCAM ; doi: 10.1093/ecam/nep229 4. Kinoshita N. et al., Experimental adjustment on drug interactions through intestinal CYP3A activity in rat: Impacts of kampo medicines repeat administered. Evid. Based. Complement. Alternat. Med. (2009) eCAM, doi:10.1093/ecam/nep159 5. Takahashi K. et al., Tool from traditional medicines is useful for health-medication: Bezoar Bovis and taurine. Adv Exp Med Biol, 643: 95-103 (2009) 6. Hou XL. et al., Curcuma drugs and curcumin regulate the expression and function of P-gp in Caco-2 cells in completely opposite ways. Int J Pharm, 358: 224-229 (2008) 7. Takahashi K. et al., Practical application of Kampo formulations: implications for pharmacokinetic herb-drug interaction. Folia Pharmacol Jpn, 132:270-275 (2008) 8. Hou XL. et al., Possible inhibitory mechanism of Curcuma drugs on CYP3A4 in 1alpha, 25 dihydroxyvitamin D3 treated Caco-2 cells. Int J Pharm, 337: 169-177 (2007) 9. Takahashi K. et al., Molecular mechanisms of cardioprotection by taurine on ischemia-induced apoptosis in cultured cardiomyocytes. Adv Exp Med Biol, 583: 257-263 (2006) 准教授 高橋 京子 Associate Professor Kyoko TAKAHASHI 06-6879-8160 [email protected] 特任研究員 東  由子 Researcher Yuko AZUMA 06-6879-8160 [email protected] Fax 06-6879-8160

Transcript of 伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy...

Page 1: 伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy 21世紀の薬物治療における重要課題は、「医薬品適正 使用の推進」と「患者個別化」であるが、伝統医学では

28

伝統医薬解析学分野 Applied Pharmacognosy

 21 世紀の薬物治療における重要課題は、「医薬品適正

使用の推進」と「患者個別化」であるが、伝統医学では

数千年以上の昔から実践されてきた。現在、伝統医薬品

は生活習慣病と呼ばれる疾患や合併症を抱えた患者の増

加が著しい医療状況を反映して、国内外の医療現場で広

く用いられている。単一の病因を特定できない疾患治療

分野では東西医薬品の併用療法が有効な治療手段である。

その究極の手段である医薬品は、生薬を基原として発展

してきた。素材である基原生物の同定や品質鑑定が、す

べての研究の根幹となる。

 漢方薬や中(成)薬などの伝統医薬品は、複数の生薬が

組み合わされた方剤であり、数種の生薬成分が総合的に作

用すると考えられている。故に作用機序の解明は容易では

ないものの、伝統医薬品の多彩な効能に対する科学的根拠

が得られれば、臨床応用の拡大が期待でき、難治性疾患に

対する新規治療法の開発につながる。わが国に流通する生

薬は国外からの供給が大半である。薬効や毒性に関わる品

質は、生薬資源を取り巻く環境の多様性(生息・栽培地、

資源の枯渇、生産者の知識や輸出制限などの政治的・経済

的制約)によって激変する。新しい薬用資源の開発や代替

品の整備も急がれる。特に品質保持の徹底には、伝統医薬

品の特性を生かした評価系を考案し、その有用性を検証す

ることが重要である。薬物の作用機序を解明し有効性を科

学的に実証することが、治療の根拠として必須となる。

 さらに、伝統医薬品の臨床応用には歴史的文献や標本

も重要な資料となる。医師たちが遺した医学書は『経験知』

の蓄積であり、民族・人種差を含蓄した臨床試験のデー

タにも匹敵する。また、生薬の歴史的生薬標本は、基原

植物や薬用部位から当時の医療文化を解明する手がかり

である。良品と呼ばれていた生薬の標本は、成分や DNA

の解析を行うことで品質の新規標準化インデックスの探

索や高品質栽培種の開発などに示唆を与える。大阪大学

は『緒方洪庵の薬箱』をはじめとして数々の貴重な生薬

標本を所蔵しており、これらを活かした研究を行う。

 当分野では、以上に示したように、①持続可能な生薬

資源の安定供給および品質の保持に関する検討を行うと

同時に、②博物学的・薬史学的な歴史的資料の解析によ

る『経験知』の積極的活用を目指す。これらに科学的エ

ビデンスを付与することで、伝統医薬を Evidence based

medicine (EBM) の実践に応用し、より質の高い医療を提

供することを目標とした研究を展開している。

1)薬用植物を活用した環境サステイナビリティデザイン構築と応用

2)伝統薬物資源のデータベースの構築と社会連携3)和漢薬の有効性・安全性の科学的評価と客観化に関する研究:メタボロミクス・イオノミクスの活用、QOL評価解析

4)実践的漢方医薬学教育実習支援プログラムの開発5)『緒方洪庵の薬箱』に関する文化財科学研究

研究課題

最近の主要論文

1. Shimada K. et al., The relation between clinical effects of Tokishakuyakusan and the identity of Paeonia lactiflora materials. J Ethnopharmacol. (2010) 132: 438-442

2. Takahashi K. et al., Quality and safety issues related to traditional animal medicine: role of taurine. J. Biomed. Sci. (2010) 17 Suppl 1 S443. Hou XL. et al., Curdione plays an important role in the inhibitory effect of Curcuma aromatica on CYP3A4 in Caco-2 Cells. Evid. Based.

Complement. Alternat. Med. (2010) eCAM ; doi: 10.1093/ecam/nep2294. Kinoshita N. et al., Experimental adjustment on drug interactions through intestinal CYP3A activity in rat: Impacts of kampo medicines repeat

administered. Evid. Based. Complement. Alternat. Med. (2009) eCAM, doi:10.1093/ecam/nep1595. Takahashi K. et al., Tool from traditional medicines is useful for health-medication: Bezoar Bovis and taurine. Adv Exp Med Biol, 643: 95-103 (2009)6. Hou XL. et al., Curcuma drugs and curcumin regulate the expression and function of P-gp in Caco-2 cells in completely opposite ways. Int J

Pharm, 358: 224-229 (2008)7. Takahashi K. et al., Practical application of Kampo formulations: implications for pharmacokinetic herb-drug interaction. Folia Pharmacol Jpn,

132:270-275 (2008)8. Hou XL. et al., Possible inhibitory mechanism of Curcuma drugs on CYP3A4 in 1alpha, 25 dihydroxyvitamin D3 treated Caco-2 cells. Int J Pharm,

337: 169-177 (2007)9. Takahashi K. et al., Molecular mechanisms of cardioprotection by taurine on ischemia-induced apoptosis in cultured cardiomyocytes. Adv Exp

Med Biol, 583: 257-263 (2006)

准教授 高橋 京子 Associate Professor Kyoko TAKAHASHI 06-6879-8160 [email protected]特任研究員 東  由子 Researcher Yuko AZUMA 06-6879-8160 [email protected] Fax 06-6879-8160