Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師...

10
顎顔面外科学分野 Oral and Maxillofacial Surgery 教  授 原田 清(4月~) 講  師 山城正司,鵜澤成一 助  教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之, 黒原一人,中久木康一 医  員 園田 格,名生邦彦(4月~),阿部成宏(~3月), 鈴木美保,三科(細木)美佐,林 央子(~9月), 村嶋真由子(~3月),川俣 綾(~3月), 高橋謙一郎,友松伸允,津川順一(~3月), 熊谷順也(4月~),中地浩之(4月~), 炭野 淳(4月~),大上えりか(4月~), 三浦千佳(10月~) 大 学 院 遠藤寛則(~3月),宮嶋大輔(~3月), 中田好美(~3月),大上えりか(~3月), 炭野 淳(~3月),渡辺 高(~3月), 松下祐樹, 新土居 ホセマリア(パラグアイ,日本国費留学生) 原園陽介,上園(本田)明日見,町田章彦, 山田(高橋)知里,郷田 瑛,橋田之彦, 守谷友二朗,土田絵梨,中村亮介, 山田峻之,李 慧(中国,私費留学生), エンヒュボルド ウヤンガ(4月~)(モンゴル 留学生) 森田琢磨(4月~),吉田千紘(4月~), 岡村武志(4月~),寺内正彦(4月~), 加地博一(4月~),奥山紘平(4月~), 和気 創(4月~),近藤雄太(4月~), 大学院研究生 熊谷順也(~3月),長岡亮介(~3月), 小川奈美(~3月),高野祐美(~3月), 三浦千佳(~9月),小杉真智子, 荒木泰博(4月~),星 礼子(4月~), 外国人研修生 張 明智(~2月) (1) 教育:教育方針または主要な教育テーマ 口腔外科学においては口腔、顎、顔面領域に現れる先天性および後天性疾患について、その病因、病理、症状、診断、処 置ならびに予後を理解させ、かつ、各種疾患の予防および治療に応用させるように教育する。 口腔外科学で取り扱う範囲は非常に広く歯科と医科との重なり合った領域を扱うため、内科学、外科学ならびに隣接臨床医 学とは密接な関係を有している。 口腔外科学は一般に、歯およびその周囲組織を中心とした疾患を対象とする歯科口腔外科学と、顎口腔顔面領域にわたる 疾患を対象とする顎口腔外科学に区分することができ、顎顔面外科学分野は顎口腔外科学分野と分担して教育する。 1-1 第5学年前期において,次の内容について講義を行う。 顎口腔医療(内容については顎口腔外科学分野と分担して行う) 1)顎口腔顔面領域の奇形,特に唇顎口蓋裂 2)顎口腔顔面領域の変形症 3)顎口腔顔面領域の損傷 4)顎口腔顔面領域の炎症・感染症 5)顎口腔顔面領域の嚢胞 6)口腔粘膜疾患 7)顎口腔顔面領域の良性,悪性腫瘍 8)顎関節疾患 — 177 — 顎顔面頸部機能再建学講座

Transcript of Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師...

Page 1: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

顎 顔 面 外 科 学 分 野Oral and Maxillofacial Surgery

教  授 原田 清(4月~)講  師 山城正司,鵜澤成一助  教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,     黒原一人,中久木康一医  員 園田 格,名生邦彦(4月~),阿部成宏(~3月),     鈴木美保,三科(細木)美佐,林 央子(~9月),     村嶋真由子(~3月),川俣 綾(~3月),     高橋謙一郎,友松伸允,津川順一(~3月),     熊谷順也(4月~),中地浩之(4月~),     炭野 淳(4月~),大上えりか(4月~),     三浦千佳(10月~)大 学 院 遠藤寛則(~3月),宮嶋大輔(~3月),     中田好美(~3月),大上えりか(~3月),     炭野 淳(~3月),渡辺 高(~3月),     松下祐樹,     新土居 ホセマリア(パラグアイ,日本国費留学生),     原園陽介,上園(本田)明日見,町田章彦,     山田(高橋)知里,郷田 瑛,橋田之彦,     守谷友二朗,土田絵梨,中村亮介,     山田峻之,李 慧(中国,私費留学生),     エンヒュボルド ウヤンガ(4月~)(モンゴル 留学生),     森田琢磨(4月~),吉田千紘(4月~),     岡村武志(4月~),寺内正彦(4月~),     加地博一(4月~),奥山紘平(4月~),     和気 創(4月~),近藤雄太(4月~),大学院研究生 熊谷順也(~3月),長岡亮介(~3月),     小川奈美(~3月),高野祐美(~3月),     三浦千佳(~9月),小杉真智子,     荒木泰博(4月~),星 礼子(4月~),外国人研修生 張 明智(~2月)

(1) 教育:教育方針または主要な教育テーマ 口腔外科学においては口腔、顎、顔面領域に現れる先天性および後天性疾患について、その病因、病理、症状、診断、処置ならびに予後を理解させ、かつ、各種疾患の予防および治療に応用させるように教育する。口腔外科学で取り扱う範囲は非常に広く歯科と医科との重なり合った領域を扱うため、内科学、外科学ならびに隣接臨床医学とは密接な関係を有している。 口腔外科学は一般に、歯およびその周囲組織を中心とした疾患を対象とする歯科口腔外科学と、顎口腔顔面領域にわたる疾患を対象とする顎口腔外科学に区分することができ、顎顔面外科学分野は顎口腔外科学分野と分担して教育する。

1-1 第5学年前期において,次の内容について講義を行う。 顎口腔医療(内容については顎口腔外科学分野と分担して行う) 1)顎口腔顔面領域の奇形,特に唇顎口蓋裂 2)顎口腔顔面領域の変形症 3)顎口腔顔面領域の損傷 4)顎口腔顔面領域の炎症・感染症 5)顎口腔顔面領域の嚢胞 6)口腔粘膜疾患 7)顎口腔顔面領域の良性,悪性腫瘍 8)顎関節疾患

— 177 —

顎顔面頸部機能再建学講座

Page 2: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

9)唾液腺疾患10)系統的骨疾患11)その他

 以上の疾患の成因、症状、診断、処置および予後について講義を行う。1-2 第5学年前期に次の内容について実習を行う。 1)臨床検査とその評価 (1) 一般簡易検査(血液型、赤血球数、白血球数、血色素量、血球容積、血球沈降速度、血液像、尿検査) (2) 血液検査手技(静脈採血、動脈採血) (3) 血清生化学検査、尿生化学検査(付、薬剤アレルギー検査、皮内反応) (4) 頸部の診察

2)滅菌および消毒法   手指の消毒、手術野の消毒、器械・器具の消毒など 3)抜歯の基本手技   抜歯鉗子・挺子の使い方 4)顎間固定法

    連続歯牙結紮など 1-3 第6学年臨床実習 外来実習では抜歯およびその他外来小手術の基本手技、投薬など、病棟実習では入院患者に対する手術を理解し、術前・術後管理の基本などを修得する。1-4 歯学部第6学年の特別講義を行っている。1-5 医学部医学科の講義、演習。1-6 医学部保健衛生看護学科の講義。1-7 医歯学総合研究科医歯科学専攻修士課程の講義。

(2) 研究:研究テーマ 当分野では多岐にわたる顎顔面口腔領域の疾患に対し、以下のテーマを中心に研究を行っている。1)顎変形症:術後の安定性と手術術式の改良を目的とした研究を行っている。特に、口内法における術式の改良、術後の下顎頭の安定性、後戻り、下顎運動、皮膚感覚、安全な上顎骨後方挙上等について検討している。三次元超音波振動切削機(ピエゾサージェリーⓇ、ソノペットⓇ)を導入し、神経血管・骨膜損傷を抑えて馬蹄型骨切り等を行っている。また骨接合の際に用いる吸収性プレートの力学的強度の研究を企業との産学連携研究として行っている。口唇口蓋裂患者の重度の上顎発育不全に対して創内延長装置であるZürich maxillary distractorやRED systemを用いた上顎全体の骨延長の適応や術後の安定性に関して検討している。外科手術前後の栄養調査、意識調査・口腔衛生に対する評価を行い、実際の臨床に反映させている。下顎枝矢状分割術における下顎頭位置決め方法についても改良を進めている。また、クリニカルパスを導入して安全、確実な入院加療、術後入院期間の短縮を実現して患者に優しい医療を目指している。

2)口腔悪性腫瘍:超音波、CT、MRI、PET等の画像を用いた診断や腫瘍進展範囲の検索の精度を向上させるための研究を引き続き行っている。超音波診断においては、カラードプラ超音波診断器を導入し、病変の血流の有無、方向、流速、性状など、腫瘍の質的診断の研究を行っている。口腔癌の硬さや表面粘膜の色彩測定も継続して行っており、さらにヨード染色による上皮異形成の診断に関する色彩学的研究も行っている。口腔癌の組織型、発生部位別の治療成績の検討から、予後不良因子を抽出し、常に治癒率の向上を目指している。また、重複癌に関する臨床的研究、若年者・高齢者における口腔癌患者の動向に関する臨床的研究、遠隔転移様相に関する臨床的研究、口腔癌切除後の創被覆法、切除法の工夫に関する研究を行っている。さらに、術後治療の標準化、新規抗がん剤治療による治療成績についての研究を行い、治療成績の向上に寄与する研究を行っている。

 口腔再建手術後の咀嚼、嚥下、構音などの口腔機能の評価法に関する研究も進めており、術後QOLを向上させる再建法について検討を行っている。術後の摂食・嚥下障害が予想される患者に対しては、摂食リハビリ外来や病棟スタッフとの連携のもとで、術前より摂食・嚥下機能評価を行っている。特に腫瘍切除後に組織移植により再建術を行う患者に対しては、クリニカルパスを作成し、早期のリハビリ開始や、術後入院期間の縮小がはかられている。また、言語機能評価は言語治療外来にて行っているが、切除範囲や術式ごとの検討を行うことにより、機能温存を重視した術式の開発に取り組んでいる。

3)口唇口蓋裂:口唇口蓋裂患者の初回手術前より口蓋床を用い、術前顎発育誘導による歯列弓形態の経時的な変化について解析を行っている。口唇形成や口唇修正においては、積極的に人中形成を含めた自然な三次元的形態回復を行っている。顔面の形態評価については2次元解析を行っている。

  口蓋形成では、言語機能や顎発育の両面を考慮したよりよい術式を選択し、成長期における咬合状態と言語機能について評価を行い,咬合や言語に与える因子の解析を行っている。

— 178 —

顎顔面頸部機能再建学講座

Page 3: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

  顎裂部への二次的骨移植については、単純X線写真やCTを用い、骨形態や歯列弓形態についての評価を行っている。また、鼻咽腔閉鎖機能不全に対する咽頭弁移植術による術後評価も行っている。

 骨延長を適応し咬合改善を行った症例について、後もどりや長期術後安定性についても検討を行っている。治療終了期の患者の総合評価を行い、治療プロトコールの問題点や改善点について検討している。また、1歳半から18歳までのおける口腔ケアならび口腔保健に関する研究も行っている。

4)顎関節疾患:口腔疾患と心因的な関連について、顎関節症患者を含む当科外来患者を対象として心理要因の調査を必要に応じて実施し、疼痛と不安・抑うつとの関連性を解析し、治療法を検討している。また顎関節に発生する腫瘍性病変についての外科治療を行うとともに発症原因や病態解明についての検索を行っている。従来からある開口訓練器の改良を行うと共に新しい開口訓練器の新規開発、実用化と臨床応用に向けての研究開発を進めている。

5)口腔再建:舌、口底、頬粘膜などの軟組織再建は、主に、前腕皮弁や腹直筋皮弁などの遊離皮弁移植を用いて行っている。顎骨などの硬組織再建は、肩甲骨複合皮弁などの血管柄付き骨移植、骨髄海綿骨細片(PCBM)などによる再建を行っている。顎義歯、インプラント義歯など用いた咬合再建を最終目標とする取り組みと、咀嚼機能、QOL評価を通じて、より安全で機能的な口腔再建法の確立と機能評価・術式の標準化へ向けた研究を行っている。

6)歯・骨の再生に関する研究:歯髄細胞を細胞供給元とした再生医療の研究を進めている。これまでにヒト歯髄細胞は活発な増殖能、多分化能を持つことを見いだしてきた。さらに今年度の研究にてヒト歯髄細胞は含血清培地で培養した場合にはin vivoにおいて骨を形成し、無血清培地にて培養した場合には象牙質を形成することが見いだされた。ヒト歯髄細胞は骨と歯の両方の再生医療に応用できる可能性が示唆された。

7)口腔癌に関する基礎的研究:口腔癌検体より、レーザーマイクロダイセクションを用いて、それぞれの検体から正常部、上皮性異形成部、癌部を採取し、マイクロアレイ解析を行うことにより口腔癌の発癌過程におけるmRNAレベルの発現の変化をデータベース化した。そのデータベースより、正常から上皮性異形成、上皮性異形成から浸潤癌への変化に伴い有意に発現が変化する15遺伝子を同定した。また、舌癌におけるリンパ管特異的マーカーであるpodoplaninの発現様式を免疫染色法により解析した結果、同タンパク質の発現様式は癌の浸潤様式と有意に相関することが分かった。さらに、口腔癌の発生・進展過程における低酸素領域を含む癌微小環境の関連を解析するために、口腔癌および上皮性異形成を対象に、HIF-1αと、数種類のHIF-1の標的遺伝子群を用いて、免疫組織化学的に検討を行った。その結果、HIF 1αは、発癌過程において重要な役割を担っている可能性が示唆された。

(3) 臨床 臨床上の特色:近年の口腔外科疾患に対する治療法の進歩により最新かつ専門化した集学的治療体系が必要とされてきている。これに対応して当科では顎変形症、口腔悪性腫瘍、唇顎口蓋裂、顎関節、口腔粘膜疾患に対して専門外来を設け個々の患者へきめ細かい対応ができる態勢を整えている。顎変形症では症例検討会を矯正歯科外来と合同で行っており、口腔外科医と矯正歯科医が十分な検討を行い治療方針を決定している。口腔悪性腫瘍患者では医学部附属病院放射線科との合同カンファレンスを定期的に行い集学的治療の検討を行っている。また、口腔病理科、歯科放射線科と合同で臨床病理カンファレンス(CPC)を行い、悪性腫瘍に限らず症例検討を行っている。臨床経過、画像所見、病理所見などを呈示し、総合的に症例の病態について討論することにより、診断、治療に関わる総合的な知識を深めている。さらには近年、心身医学的要素を持ち合わせた口腔疾患患者の増加を鑑み、精神神経科医と合同で診療にあたるリエゾン外来を開設しており成果を上げている。 2012年の外来新患患者数は6,345名、入院患者数473名、入院手術件数461件である。

(4) 研究業績[原著]

1. Kurasawa Y, Kozaki K, Pimkhaokham A, Muramatsu T, Ono H, Ishihara T, Uzawa N, Imoto I, Amagasa T, Inazawa J: Stabilization of phenotypic plasticity through mesenchymal-specific DNA hypermethylation in cancer cells. Oncogene 31(15): 1963-1974 (2012).

2. Michikawa C, Uzawa N, Kayamori K, Sonoda I, Ohyama Y, Okada N, Yamaguchi A, Amagasa T: Clinical significance of lymphatic and blood vessel invasion in oral squamous cell carcinomas. Oral oncology 48(4): 320-324 (2012).

3. Miyaguchi K, Uzawa N, Mogushi K, Takahashi K, Michikawa C, Nakata Y, Sumino J, Okada N, Mizushima H, Fukuoka Y, Tanaka H: Loss of NKX3-1 as a potential marker for an increased risk of occult lymph node metastasis and poor prognosis in oral squamous cell carcinoma. Int. J. Oncol 40(6): 1907-1914 (2012).

4. Kurohara K, Uzawa N, Michi Y, Harada K: A Neuroendocrine Tumor in the Maxilla. J Oral Maxillofac Surg 70(11): 679-682 (2012).

5. Nakachi H, Aoki K, Tomomatsu N, Alles N, Nagano K, Yamashiro M, Zhang H, Murali R, Greene M I, Ohya K, Amagasa T: A structural modulator of tumor necrosis factor type 1 receptor promotes bone formation under

— 179 —

顎顔面頸部機能再建学講座

Page 4: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

lipopolysaccharide-induced inflammation in a murine tooth extraction model. Eur J Pharmacol 679(1-3):132-138(2012). 6. Nagaoka R, Okuhara S, Sato Y, Amagasa T, Iseki S: Effects of embryonic hypoxia on lip formation. Birth Defects

Research Part A Clinical and Molecular Teratology 94(4):215-222, (2012). 7. Honda-Uezono A, Kaida A, Michi Y, Harada K, Hayashi Y, Hayashi Y, Miura M: Unusual expression of red

fluorescence at M phase induced by anti-microtubule agents in HeLa cells expressing the fluorescent ubiquitination-based cell cycle indicator (Fucci). Biochemical and Biophysical Research Communications 428: 224–229, (2012).

8. Nozawa T, Aikawa C, Goda A, Maruyama F, Hamada S, Nakagawa I: The small GTPases Rab9A and Rab23 function at distinct steps in autophagy during Group A Streptococcus infection. Cell Microbiol 14(8):1149-65. (2012).

9. Miyajima D, Hayata T, Suzuki T, Henmi H, Nakamoto T, Notomi T, Amagasa T, Böttcher R T, Costell M, Fässler R, Ezura Y, Noda M: Profilin1 Regulates Sternum Development and Endochondral Bone Formation. J Biol Chem 287(40):33545-53, (2012).

10. Ohyama Y, Katafuchi M, Almehmadi A, Venkitapathi S, Jaha H, Ehrenman J, Morcos J, Aljamaan R, Mochida Y: Modulation of matrix mineralization by Vwc2-like protein and its novel splicing isoforms. Biochem Biophys Res Commun 418(1):12-6, (2012).

11. Oue E, Lee J W, Sakamoto K, Iimura T, Kayamori K, Michi Y, Yamashiro M, Harada K., Aamagasa T, Yamaguchi A: CXCL2 synthesized by oral squamous cell carcinoma is involved in cancer-associated bone destruction. Biochemical and Biophysical Research Communications 424(3):456-61, (2012).

12. Watanabe T, Tamamura Y, Hoshino A, Makino Y, Kamioka H, Amagasa T, Yamaguchi A, Iimura T:Increasing participation of sclerostin in postnatal bone development, revealed by three-dimensional immunofluorescence morphometry. Bone 51(3):447-58, (2012).

13. Tomomatsu N, Uzawa N, Michi Y, Kurohara K, Okada N, Amagasa T: Clinical study of keratocystic odontogenic tumors. J Korean Assoc Oral Maxillofac Surg 38:55-63, (2012).

14. 村嶋真由子、道 泰之、黒原一人、飯島 伸、鈴木美保、川俣 綾、岡田憲彦、山城正司:石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の臨床病理学的検討.口腔病学会誌79(1):26-33, 2012.

15. 道泰之、村嶋真由子、鈴木美保、川俣 綾、黒原一人、鵜澤成一、山城正司、天笠光雄:口腔扁平上皮癌における重複癌の臨床的検討.口腔腫瘍学会誌24(1): 1-7, 2012.

16. 阿部成宏、吉増秀實、佐藤豊、藤村倫子、三島木節、村嶋真由子、香月佑子、上丸英、新井直也、天笠光雄: 上顎劣成長を伴った片側性完全口唇口蓋裂患者に対する上下顎移動術および骨延長術の顎顔面形態と後戻りに関する比較検討.日口外誌 58(4), 204-211, 2012.

17. 八木原 一博、出雲 俊之、石井 純一、柳下 寿郎、和田森 匡、渡部 隆夫、山根 正之、道 泰之、中山 竜司、岡部 貞夫: 顎口腔領域腺様嚢胞癌における剖検症例の検討. 頭頸部癌38(3):304-310, 2012.

18. 中久木康一、戸原玄、小城明子:大規模災害時の歯科保健医療体制における摂食・嚥下障害患者に対する対応の準備状況および体制整備へむけた調査.日本摂食嚥下リハビリテーション学会誌16(1):57-63,2012.

19. 中久木康一:災害時救護における歯科の役割と海外渡航時の留意点. 日本渡航医学会誌5(1) :16-21,2012.20. 森紀美江、橫溝一郎、山城正司、岡田憲彦:右側下顎臼歯部にみられた成人の歯肉嚢胞の1例.日本口腔粘膜学会誌

 18: 14-19, 2012.21. 儀武啓幸、佐藤文明、木野孔司:中頭蓋窩への進展を伴う顎関節滑膜軟骨腫症の1例.日本顎関節学会雑誌 24(1):17,

2012.

[著書] 1. 佐藤豊、佐藤文枝:最新 歯科でよく使う鎮痛薬と抗菌薬の安心・安全レシピ、砂書房、東京、2012. 2. 中久木康一:東日本大震災と歯科医療の役割~激甚災害で歯科医療に求められるもの~. 8020財団座談会会誌「8020」

第11号:16-31,2012年1月. 3. 中久木康一:宮城県牡鹿郡女川町における東日本大震災後の歯科保健医療体制の再構築. 日本歯科医師会雑誌

64(11):1134-1142、2012年2月. 4. 中久木康一:医療支援から復興支援へ:歯科ができるサポートとは? ―宮城県女川町での活動を一例として. ザ・

クインテッセンス31(3):8-13,2012年3月. 5. 中久木康一:被災患者、行き場失う,「3.11 歯科界の記録」.株式会社日本歯科新聞社:146-149, 2012年3月. 6. 中久木康一:特集「災害後1年 災害と福祉」 災害と歯科 ~要援護者の誤嚥性肺炎の予防には福祉介護職の力が不

可欠~.月刊福祉介護テクノプラス5(4):43-46,2012年4月. 7. 中久木康一:震災復興のための地域保健支援のありかた ~東日本大震災における気仙沼での地域保健活動~. DH

Style 6(70):82-87,デンタルダイヤモンド,2012年5月. 8. 中久木康一:1年間の活動の検証と今後の展望:歯科界は今、何をすべきか? ―宮城県女川町での活動を振り返っ

— 180 —

顎顔面頸部機能再建学講座

Page 5: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

て. ザ・クインテッセンス31(6):8-13,2012年6月. 9. 中久木康一:障がいと歯科. 月刊福祉介護テクノプラス 5(9):59-62,2012年9月.10. 中久木康一:特集 いまだから見直そう!歯科医院での防災対策. デンタルハイジーン32(9):906-916,2012年9月.11. 中久木康一:緊急コラム 震災支援特需は去ったのか 地域医療の「免災」として、地域連携の推進が重要? . ザ・

クインテッセンス 31(10):2012年10月.12. 中久木康一:専門職が語る災害への対応と備え「歯科医としての支援と備え~患者のデータを守る重要性」.コミュ

ニティ149号:68-69,一般財団法人地域社会研究所,2012年11月.

[総説] 1. 原田清:口唇口蓋裂児の上顎骨延長の治療成績と今後の展望.日本顎変形症学会雑誌22(1):1-11,2012. 2. 原田清:上顎骨延長-その基本概念と術式について.日本口腔外科学会雑誌58(7):414-421,2012. 3. 原田清:安全かつ改善効果の高い顎変形症手術を目指して.口腔病学会雑誌79(3):89-94,2012. 4. 中久木康一:これまでの経験からみた大規模災害発生時の歯科の役割.口腔病学会特別例会講演抄録,口腔病学会雑誌

79(1):34-36 2012年 5. 中久木康一,川口陽子,白田千代子:宮城県石巻市の被災状況の視察. 口腔病学会特別例会講演抄録,口腔病学会雑

誌79(1):37-39 2012年

[新聞・パンフレット] 1. 中久木康一、奥田博子、矢澤正人:東日本大震災復興支援座談会:震災後の地域保健における歯科保健を考える-被

災地復興と未来を見据えた地域支援を目指してー. 新聞QUINT,2012年2月号(第194号). 2. 中久木康一:「大規模災害時における歯科技工士の役割」.東京都歯科技工士会広報誌「Den-Tec東京」475号:8-10,

2012年8月号. 3. 中久木康一:投稿「大震災に備える」自治体巻き込み地域連携進める.日本歯科新聞1758:P7,2012年9月18日号. 4. 中久木康一:萬人一語「メディアが報道しない「被災地」の光と陰」. 新聞QUINT, 2012年11月号(第203号).

[学会] 1. Ohyama Y, An C, Almehmadi A, Snead M, Kumabe S, Iwai Y, Hotta H, Mochida Y: Expression of FAM20A,

causative gene for Amelogenesis Imperfecta in ameloblasts. The 41st annual meeting of American association for dental research, Tampa, Florida, U.S.A., March 21-24, 2012.

2. Harazono Y, Kozaki K, Muramatsu T, Kawano T, Yamashiro M, Inazawa J. Exploration of MET-inducing microRNA using function-based screening with expression analysis of E-cadherin. American Association for Cancer Research ANNUAL MEETING, Chicago, U.S.A., March 31 - April 4, 2012.

3. Kurohra K, Arai K, Nakakuki K, Ninaka K, Hosoki M, Tomomatsu N, Michi Y, Suzuki M, Yoshimasu H, Amagasa T, Yamashiro M. A survey of Surgical-Orthodontic Cases Past a Decade in the Department of Maxillofacial surgery of Tokyo Medical and Dental University. 2012 Annual Congress of ROC Association of Oral and Maxillofacial Surgions, Taichung, Taiwan, March 10-11, 2012.

4. Ohyama Y, Katafuchi M, Almehmadi A, Venkitapathi S, Jaha H, Ehrenman J, Morcos J, Aljamaan R, Mochida Y. Modulation of matrix mineralization by Vwc2-like protein and its novel splicing isoforms. 90th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research. Iguazu, Brazil, June 19-21, 2012.

5. Almehmadl A, Ohyama Y, Jaha H, Venkitapathi S, Aljmaan R, Kaku M, Mochida Y. Effect of Vwc2 Protein on Calvarial Bone Formation. 90th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research. Iguazu, Brazil, June 19-21,2012.

6. Jaha H, Ohyama Y, Almehmadl A , Venkitapathi S, Aljmaan R, Suzuki S, Mochida Y, Huang G. The effect of DSP on pulp cell and bone. 90th General Session & Exhibition of the International Association for Dental Research. Iguazu, Brazil. June 19-21, 2012.

7. Murashima M, Mishimagi T, Abe S, Okada S, Katsuki Y, Iijima S, Sato Y, Yoshimasu H, Mibu M, Harada K. Long-term follow up results of the patients with cleft lip and palate. 10th Asian Congress on Oral and Maxillofacial Surgery, Bali, Indonesia, November 15-18, 2012.

8. 道泰之、村嶋真由子、鈴木美保、黒原一人、鵜澤成一、山城正司:若年者口腔癌の臨床的検討. 第30回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会 (2012年1月26日,大宮).

9. 鈴木美保、道泰之、川俣綾、炭野淳、鵜澤成一、山城正司:当科における頸部郭清術後療法に関する検討. 第30回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(2012年1月26日,大宮).

10. 新垣理宣、坂本啓、道泰之、鈴木まどか、山城正司、倉林亨、山口朗:顎骨内の嚢胞及び嚢胞性病変のケラチン発現

— 181 —

顎顔面頸部機能再建学講座

Page 6: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

に関する検討. 第30回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(2012年1月26-27日,大宮).11. 中地浩之、須田聡、宮本亮三、斎藤健一、北原辰哉、原彰、阿部成宏、山城正司:小唾液腺に発生した腺房細胞癌の

2例.第30回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(2012年1月26-27日,大宮).12. 大上えりか、天笠光雄、山口 朗:CXCL2は口腔扁平上皮癌が産生する破骨細胞性骨吸収促進因子の一つである. 第30

回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(2012年1月26-27日, 大宮).13. 中田好美、鵜澤成一、守谷友二朗、炭野淳、鈴木美保、道泰之、岡田憲彦、山城正司:舌癌偽陰性リンパ節転移症例

に関する検討. 第30回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会 (2012年1月26-27日,大宮).14. 上園明日見、于冬、戒田篤志、道泰之、山城正司、林良雄、三浦雅彦: 新規微小管重合阻害剤がHeLa細胞の細胞周期

に与える影響の解析. 第14回癌治療増感研究シンポジウム ( 2012年2月10-11日,奈良).15. 青柳順也、小林明子、望月美江、澤田真人、山崎裕子、山城正司:味覚障害に影響する心理的要因について. 第16回

口腔顔面神経機能学会(2012年2月18日,東京).16. 小林明子、望月美江、熊谷順也、澤田真人、山崎裕子、岡田尚子、前田慶子、山城正司:各種感覚検査における検査

閾値再現性の検討.第16回口腔顔面神経機能学会(2012年2月18日,東京).17. 前田慶子、小林明子、熊谷順也、望月美江、山城正司:舌の部位別感覚閾値の比較検討.第16回口腔顔面神経機能学

会(2012年2月18日,東京).18. 望月美江、小林明子、青柳順也、山城正司:前腕皮弁にて再建した舌の知覚に関する検討.第16回口腔顔面神経機能

学会(2012年2月18日,東京).19. 郷田瑛、丸山史人、野澤孝志、相川知宏、渡辺孝康、中川一路:顎骨骨髄炎の細菌叢を規定する因子とコア・マイク

ロバイオーム.第86回日本細菌学会総会(2013年3月18-20日,千葉).20. 長谷川和樹、宮本日出雄、山城正司:広背筋皮弁を用いた口腔顎顔面領域の再建.第66回日本口腔科学会(2012年5

月18日, 広島).21. 濱田啓一、長谷川和樹、宮本日出雄:術前動注化学放射線同時併用療法を行った舌腺様嚢胞癌の1例.第66回日本口

腔科学会学術集会(2012年5月17-18日,広島).22. 佐藤豊:サテライト 第16回口蓋裂公開勉強会 「咽頭弁形成術のコツとポイント」. 第66回日本口腔科学会学術集会

(2012年5月17-18日, 広島).23. 鈴木美保、道泰之、川俣綾、炭野淳、鵜澤成一、山城正司:当科における下顎骨区域欠損症例に関する検討. 第66回

日本口腔科学会学術集会(2012年5月17-18日,広島).24. 守谷友二郎、鵜澤成一、炭野淳、中田好美、山城正司:口腔扁平上皮癌、上皮性異形成におけるHIF-1および関連遺

伝子群の検討. 第66回日本口腔科学会学術集会(2012年5月17-18日,広島).25. 佐藤豊、森田圭一、小川卓也、島崎一夫、壬生美智子、立川敬子、小野卓史,森山啓司、谷口尚、小村健、吉増秀實、

山城正司:東京医科歯科大学歯学部病院における口唇裂・口蓋裂治療チームの現況について. 第36回日本口蓋裂学会総会・学術集会(2012年5月24-25日, 京都).

26. 村嶋真由子、三島木節、阿部成宏、香月佑子、五十嵐英、長岡亮介、町田章彦、山田峻之、壬生美智子、佐藤豊、吉増秀實、山城正司:完全唇顎口蓋裂患者の長期観察結果についての検討-従来との比較-.第36回日本口蓋裂学会総会・学術大会(2012年5月24-25日,京都).

27. 上丸英、三島木節、佐藤豊、岩田治郎、山城正司、原田清、Mimis Cohen ,David J.Reisberg: Presergical Nasal Molding for Cleft Lip and Palate Patients Cases at University of Illinois CFC center、イリノイ大学頭蓋顔面センターにおける口唇口蓋裂患者に対する術前矯正-外鼻形態を中心に― .第36回日本口蓋裂学会総会・学術集会(2012年5月24-25日, 京都).

28. 山田峻之、佐藤豊、村嶋真由子、上丸英、阿部成宏、長岡亮介、三島木節、香月佑子、町田章彦、吉増秀實、山城正司:片側例に対する顎裂部骨移植術 第2 報 -唇顎口蓋裂と唇顎裂の比較- . 第36回日本口蓋裂学会総会・学術集会(2012年5月24-25日, 京都).

29. 長岡亮介、佐藤豊、壬生美智子、三島木節、阿部成宏、村嶋真由子、香月佑子、町田章彦、吉増秀實、山城正司、原田清:当科における口蓋形成後の言語成績 -第2報- .第36回 日本口蓋裂学会 総会・学術集会 (2012年5月24-25日,京都).

30. 新垣理宣、道泰之、中村伸、倉林亨:播種性の遠隔転移を示した下顎扁平上皮癌のFDG-PET/CT所見と剖検結果の比較検討.第53回日本歯科放射線学会学術大会(2012年6月1-3日,盛岡).

31. 山城正司:機能温存を目指した口腔癌治療 手術療法について(咀嚼中心に).第36回日本頭頸部癌学会(2012年6月7-8日,松江).

32. 原口美穂子、山城正司、小村 健:口腔腫瘍術後顎義歯患者における咀嚼機能の臨床的評価-カンテン篩分法の臨床的評価-.第36回日本頭頸部癌学会(2012年6月7-8日,松江).

33. 炭野淳、鵜澤成一、高橋謙一郎、中田好美、守谷友二郎、宮口健、茂櫛薫、田中博、道川千絵子、岡田憲彦、山城正司:口腔癌の同一固体内の遺伝子発現の変化.第36回頭頸部癌学会 (2012年6月7-8日,松江).

34. 黒原一人:顎骨再建におけるデジタルテクノロジーの活用. 日本顎顔面補綴学会(2012年6月15-16日,愛知).

— 182 —

顎顔面頸部機能再建学講座

Page 7: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

— 183 —

顎顔面頸部機能再建学講座

35. 小杉真智子、中久木康一、小川卓也、本田康二、黒原一人、義武啓幸、細木美佐、友松伸充、小野卓史、山城正司、原田清:先天性多数歯欠損の症例に顎矯正手術を適用した3症例.第22回日本顎変形症学会総会(2012年6月18-19日,福岡).

36. Shindoi Jose-Maria、佐藤豊、松本芳郎、金香佐和、島崎一夫、小海暁、柴田真衣、山城正司、原田清、小野卓史:Soft-tissue cephalometric norms for orthognathic surgery in Japanese adults. 第22回日本顎変形症学会総会 (2012年6月18-19日,福岡).

37. 細木美佐、黒原一人、中久木康一、儀武啓幸、柚木泰広、友松伸允、吉増秀實、山城正司、原田清:顎矯正手術術後患者の口腔保健に関する検討―口腔衛生と食事摂取状況について. 第22回日本顎変形症学会総会(2012年6月22-23日,福岡).

38. 中久木康一、黒原一人、儀武啓幸、細木美佐、友松伸充、山城正司、原田清:両側下顎骨矢状分割術におけるハイドロキシアパタイト含有ポリ-L-乳酸製プレート固定の実験的荷重評価. 第22回日本顎変形症学会総会(2012年6月22-23日 福岡).

39. 友松伸允、小川奈美、中久木康一、佐藤豊、山口聰、山城正司、中根綾子、原田清:口腔症状を主訴に来院した筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者2例.第193回日本口腔外科学会関東地方会(2012年6月30日,所沢).

40. 町田章彦、奥原滋、原田清、井関祥子:Foxc1 遺伝子の頭蓋冠骨発生における機能. 第52回先天異常学会学術集会(2012年7月6-8日, 東京).

41. 長岡亮介、佐藤豊、壬生美智子、三島木節、阿部成宏、村嶋真由子、香月佑子、町田章彦、谷口尚、吉増秀實、山城正司、原田清: 当科における口蓋形成術と言語成績~術式間での比較検討~. 第52回日本先天異常学会 学術集会(2012年7月6-8日, 東京).

42. 儀武啓幸、佐藤文明、小林明子、和気創、木野孔司、原田清:中頭蓋窩への進展を認めた右側顎関節滑膜軟骨腫症の1例 術後5年の経過観察.第25回日本顎関節学会総会・学術大会(2012年7月14 -15日,札幌).

43. 塚越香、西山暁、木野孔司、戸辺昌子、大友奈津子、羽毛田匡、渋谷寿久、石川高行、神山美穂、高岡美智子、太田武信、佐藤文明:東京医科歯科大学顎関節治療部で使用している臨床的顎関節症の病態診断法について.第25回日本顎関節学会総会・学術大会(2012年7月14 -15日,札幌).

44. 松下祐樹、坂本啓、勝部憲一、原田清、山口朗:CCN3は骨再生における負の制御因子である.第23回日本臨床口腔病理学会総会・学術大会(2012年8月29-31日,東京).

45. 小川奈美、中久木康一、 村田志乃、中根綾子、道泰之、光永幸代、横溝一郎、 山城正司、戸原玄、大渡凡人、原田清:口腔腫瘍切除再建後の嚥下機能訓練パス導入による効果と継続性.第17・18回共催日本摂食・嚥下リハビリテーション学会学術大会(2012年8月31日-9月1日,札幌).

46. 園田格、鵜澤成一、山口聡、山城正司、原田清:下顎嚢胞摘出術を行った遺遺伝性血管性浮腫の小児の1例.第46回日本口腔科学会関東地方部会(2012年9月8日,川越).

47. 渡辺高、山口朗、飯村忠浩:蛍光 3 次元イメージング形態計測による Sclerostin の時空間的発現変化と生後骨発達における役割.第54回歯科基礎医学会学術大会・総会(2012年9月14-16日,郡山).

48. 松下祐樹、坂本啓、勝部憲一、原田清、山口朗: CCN3は骨再生制御因子か?.第54回歯科基礎医学会学術大会・総会(2012年9月14-16日,郡山).

49. 町田章彦、奥原滋、原田清、井関祥子:Foxc1 遺伝子の頭蓋冠骨発生における機能. 第54回歯科基礎医学会学術大会・総会(2012年9月14 -16日,郡山).

50. 大上えりか、李智媛、原田清、山口朗:CXCL2は口腔扁平上皮癌における破骨細胞性骨吸収を促進する因子の一つである. 第54回歯科基礎医学会学術大会・総会(2012年9月14-16日, 郡山).

51. 原園陽介、小崎健一、村松智輝、河野辰幸、原田清、稲澤譲治:Exploration of MET-inducing microRNAs using function-based screening with expression analysis of E-cadherin.第71回日本癌学会学術総会(2012年9月19 -21日,札幌).

52. 小海暁、福山英治、大村進、中久木康一、君塚幸子、藤田紘一、上杉俊輔、桐井絢子、原田清、小野卓文:前歯部の移動に制限がある長期治療症例に対し下顎枝矢状分割術に上下顎歯槽部骨切り術を併用した2例.第71回日本矯正歯科学会学術大会(2012年9月26-28日,岩手).

53. 新垣理宣、中村伸、道泰之, 鳥井原彰, 栢森高, 山城正司, 原田清, 倉林亨:剖検結果との比較による頭頸部癌術後FDG-PET/CT検査の有用性の評価.第52回日本核医学会(2012年10月11日-13日,札幌).

54. 友松伸允、新垣理宣、渡邊裕、儀武啓幸、鵜澤成一、原田清:歯性上顎洞炎の臨床的検討. 第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

55. 炭野淳、鵜澤成一、高橋謙一郎、中田好美、守谷友二郎、道川千絵子、岡田憲彦、山城正司、原田清:口腔癌の発生・進展過程に関与している遺伝子の同定. 第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

56. 高橋謙一郎、鵜澤成一、儀武啓幸、中久木康一、坂本啓、原田清:原発巣に対し著しく進展した頸部リンパ節転移を認めた口底癌の1例. 第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

Page 8: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

— 184 —

顎顔面頸部機能再建学講座

57. 道川千絵子、鵜澤成一、炭野淳、守谷友二郎、山城正司、原田清、山口朗、出雲俊之:舌扁平上皮癌におけるポドプラニン発現様式の検索 第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

58. 鵜澤成一、三浦千佳、鈴木美保、友松伸允、出雲俊之、原田清:上顎に発生したエナメル上皮癌の1例.  第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

59. 町田章彦、奥原滋、原田清、井関祥子:Foxc1 遺伝子の頭蓋冠骨発生における機能. 第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

60. 道泰之、山城正司、原田清:ビスフォスフォネート関連顎骨壊死症例の臨床的検討.第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

61. 三浦千佳、道泰之、鈴木美保、山城正司、名生邦彦、加地博一、奥山紘平、原田清:Excisional biopsyを行った舌癌stage I症例の臨床的検討.第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

62. 川俣綾、山根正之、名生邦彦:上顎洞内に発生したDesmoid-type fibromatosisの1例.第57回日本口腔外科学会総会・学術集会(2012年10月19-21日, 横浜).

63. 奥山紘平、道泰之、鈴木美保、山城正司、原田清: 下顎歯肉癌に対して当科で施行した下顎辺縁切除に関する臨床的検討. 第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

64. 中久木康一、黒原一人、儀武啓幸、細木美佐、友松伸允、原田清:ハイドロキシアパタイト含有ポリ-L-乳酸製メッシュに対する一定過重変化の実験的評価.第57回日本口腔外科学会総会・学術大会(2012年10月19-21日, 横浜).

65. 長岡亮介、鳥飼勝行、長西裕樹、木島 毅、馬場祥行、辻美千子、大村進、森山啓司:梨状孔縁骨切骨延長術により中顔面の低成長の改善を行ったラルセン症候群の1例.第30回 頭蓋顎顔面外科学会学術集会 (2012年11月1 -2日,大阪).

66. 長岡亮介、鳥飼勝行、三沢尚弘 、木島毅、長西裕樹、大村進、福山英治、島﨑一夫: 最小回数にて若年期に外科治療をほぼ終了したUCLPの1症例. 第19回横浜形成外科フォーラム(2012年11月10日,神奈川).

67. 山口聰、阿部成宏、濱田啓一、原田清:ヒト歯髄細胞の増殖?分化に対する血清の影響.第49回日本口腔組織培養学会(2012年11月17日,広島).

68. 森田琢磨、鈴木美保、中久木康一、道泰之、山城正司、出雲俊之、原田清:上顎に発生した歯原性嚢胞由来と考えられた原発性骨内扁平上皮癌の1例. 第194回日本口腔外科学会関東支部学術集会(2012年12月8日、東京).

69. 橋田之彦、清水花織、穐山雅子、加藤幸太郎、中浜健一、原田清、森田育男:骨形成におけるCx43の役割とメカニズムの解明.第85回日本生化学会大会 (2012年12月14-16日,福岡).

[研究助成金] 1. 原田清:微小電流刺激と骨形成因子を応用したインプラント周囲骨増生法の開発.科学研究費補助金・基盤研究C

(2012-2014年度) 2. 山城正司:口腔準備期における口腔癌治療のインパクト評価.科学研究費補助金・基盤研究C(2011-2013年度) 3. 新中康史:上皮間葉間の移行阻害による癌の悪性放棄の機序解明.科学研究費補助金・基盤研究C(2011-2013年度) 4. 鵜澤成一:遺伝的相同性に基づく口腔癌頸部リンパ節転移経路の解析.科学研究費補助金・挑戦的萌芽研究(2012-2013

年度) 5. 道泰之:口腔癌の微小環境におけるリンパ管新生機構の解析.科学研究費補助金・若手研究B(2011-2012年度) 6. 園田格:唾液腺癌のオーダーメイド治療に向けての研究.科学研究費補助金・基盤研究C(2012-2014年度) 7. 阿部成宏:顎口腔領域の放射線障害に対する幹細胞治療確立に向けた戦略的基礎研究.科学研究費補助金・若手研究B

(2011-2012年度) 8. 林央子:口腔扁平上皮癌の診断・転移予測・治療へのオステオポンチンの応用.科学研究費補助金・若手研究B(2011-

2012年度) 9. 友松伸允:新たな顎骨浸潤モデルの構築とTNF-αインヒビターを利用した新規治療法の開発. 科学研究費補助金・若

手研究B(2012-2013年度)10. 中久木康一:大規模災害時の歯科保健医療の提供体制の構築.厚生労働省委託事業「歯科保健医療情報収集等事業」

研究班

[その他]研究会主催 1. 第12回関東地区口腔腫瘍研究会(2012年7月22日、東京医科歯科大学特別講堂)

勉強会主催 1. 関東地区腫瘍集談会(第236回:2月7日、第237回:3月6日、第238回:4月17日、第239回:6月19日、第240回:9月18日、

第241回:11月13日、第242回:12月4日)

Page 9: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

— 185 —

顎顔面頸部機能再建学講座

講演 1. Harada K:Complications during and after 2-jaw surgery.The51th Congress of the Korean Association of

Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons, (November 1-3 2012, Korea)  2. Ohyama Y: Modulation of matrix mineralization by Vwc2-like protein. International Reserarch day Global COE

Program in Tokyo Medical and Dental University, Tokyo,Japan, 2012 October 31. 3. Ohyama Y and Mochida Y: Modulation of matrix mineralization by Vwc2-like protein. The first Research Retreat of

Boston University Henry M. Goldman School of Dental Medicine, Boston, U.S.A. 2012 Febraury 2. 4. 原田清:口腔外科診療における診断と手術手技のコツ「顎変形症の診断と手術手技‐その基本と勘どころ-」,(2012年

2月11-12日,東京大学)(2012年7月28-29日,京都大学) 5. 原田清:「歯口科と私」,口腔病学会例会講演(2012年6月14日,東京医科歯科大学) 6. 原田清:「顎変形症の治療方針の考え方と手術手技の基本」,自治医科大学招待講演,(2012年9月5日,自治医科大学). 7. 原田清:「馬蹄形骨切り併用Le Fort Ⅰ型骨切り術」,手術手技招待デモンストレーション,(2012年9月19日,東京大

学医学部付属病院). 8. 原田清:「Orthognathic surgery: The considerations for its accuracy and safety.」,グローバルCOE国際シンポジウム

(2012年11月12-14日) 9. 原田清:「顎変形症の診断と手術方針の考え方」,広島大学歯学部口腔外科特別講義,(2012年12月13日,広島)10. 山口聰:「口の中の癌について」千代田区区民公開講座 (2012年10月27日,東京)11. 佐藤文明:顎関節症の寄与因子としてのTCH(歯列接触癖)是正法と運動療法. 第32回日本顎関節学会学術講演会 鶴

見大学会館 (2012年9月30日,横浜).12. 佐藤文明:口を開けるときにカクッと音がしたり、アゴに痛みがありませんか?—顎関節症とTCH(歯列接触癖)の

話—. 歯の講演会 台東保健所 (2012年5月22日,東京).13. 上丸英:知らないと怖い口腔癌. 東芝病院市民公開講座 東芝病院 (2012年4月21日,東京). 14. 中久木 康一:「災害時の保健医療支援活動 ~東日本大震災で露呈された課題~」,夷隅郡市地域医療フォーラム「忘

れない! 3.11 ~東日本大震災の教訓~ 地域の力で被害を減らそう」. いすみ市大原文化センター大ホール(2012年2月16日,千葉).

15. 中久木 康一:「災害時の口腔保健活動について -歯科衛生士への期待-」,災害支援歯科衛生士フォーラム,東京ステーションコンファレンス 6F会議室(2012年3月18日,東京).

16. 中久木 康一:「大規模災害時における歯科保健医療の健康危機管理体制の構築についての研究」,神奈川歯科大学学会 平成24年度第4回研究談話会 神奈川歯科大学第1小講堂(2012年7月9日,神奈川).

17. 中久木 康一:大規模災害時における歯科医療従事者の役割,(社)東京都歯科技工士会 東京都福祉保健局委託事業 実技講習会 “大規模災害時における即時入れ歯の製作方法”.東京医科歯科大学(2012年7月22日,東京).

18. 中久木 康一:歯科における災害対策-支援にあたっての心構え-,Asian Pacific Dental Students Association (APDSA) Japan Seminar,日本歯科大学 九段ホール(2012年8月11日,東京).

19. 中久木 康一:歯科としての大規模災害対応への準備とは?,大府市歯科医師会平成24年度 大府市歯科医師会「学術講演会」,大府市保健センター2階講義室(2012年9月13日,愛知).

20. 中久木 康一:災害時歯科保健と地域歯科保健~理想と現実、そして見えない問題点を探して~,平成24年度中国四国ブロック連絡協議会・ブロック研修会,岡山県歯科衛生士会,国際交流センター7F多目的ホール(2012年10月21日,岡山).

21. 中久木 康一:「災害現場での歯科保健活動について」,平成24年度埼玉県市町村歯科衛生士協議会研修会,浦和コミュニティセンター第6集会室(2012年11月19日,浦和).

22. 中久木 康一:大規模災害時の歯科保健支援における行政歯科職の役割,平成24年度歯科保健研修,神奈川県保健福祉局保健医療部健康増進課,神奈川県歯科保健総合センター(神奈川県歯科医師会館)501研修室(2012年12月3日,神奈川).

教室内研究発表会(東京医科歯科大学歯学部附属病院・特別講堂) 2012年2月19日(日)10:00-16:00

(発表順) 1) 村嶋 真由子:片側唇顎口蓋裂患者の長期観察結果についての検討-従来との比較- 2) 長岡 亮介:当科における口蓋形成後の言語成績 -2002年~2007年- 3) 山田 峻之:片側例に対する顎裂部骨移植術―唇顎口蓋裂と唇顎裂の比較― 第2報 4) 高坂 晋哉先生:顎補綴について (特別講演①) 5) 鈴木 美保:下顎骨区域切除後再建症例の検討 6) 小杉 真智子:当科における肩甲骨・腓骨再建の3D技術

Page 10: Oral and Maxillofacial SurgeryOral and Maxillofacial Surgery 教 授 原田 清(4月~) 講 師 山城正司,鵜澤成一 助 教 山口 聰,佐藤 豊,儀武啓幸,道 泰之,

— 186 —

7) 林 央子:Cowden病の一例 8) 津川 順一:類皮嚢胞の一例 9) 園田 格:小児のHAE患者に対する治療経験10) 友松 伸允:口腔症状を主訴に来院した筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者2例11) 川俣 綾:当科における早期扁平上皮癌患者の予後に関する検討12) 高橋 謙一郎:舌癌T1N0経過不良例の臨床的検討13) 三浦 千佳:上顎歯肉癌の頸部リンパ節転移について14) 阿部 成宏:上顎劣成長を伴った片側性完全口唇口蓋裂患者に対する上下顎移動術および骨延長術の顎顔面形態と後

戻りに関する比較検討15) 中村 亮介:顎関節の偽腫瘍16) 細木 美佐:顎矯正手術術後患者の口腔保健に関する検討 ―口腔衛生と食事摂取状況について17) 土田 絵梨:生検のみで骨の増生が認められた下顎嚢胞の一例18) 熊谷 順也:味覚異常の患者について19) 小川 奈美:口腔腫瘍切除再建後の嚥下機能訓練パス導入による効果と継続性20) 高野 祐美:2010年度の精神科リエゾン診療外来において口腔内セネストパチーが疑われた症例の検討21) 山崎安晴:北里大学形成外科・美容外科学で行っている骨格性2級不正咬合症例の骨切り治療22) 鈴木鉄夫:難治性口内炎について

特許 1. 儀武啓幸:新しい開口訓練器の開発 (2012年12月19日,特許出願)

受賞等 1. 第41回日本口腔インプラント学会学術大会,デンツプライ賞,土永浩史、三辺正人、藪沙織、児玉利朗、杉山貴志、

横山佳子:細菌検査を用いたインプラント治療の予後評価に関する後ろ向き症例集積研究,2012年9月21日. 2. 2012年度難治疾患研究所優秀論文賞,Kurasawa Y, Kozaki K, Pimkhaokham A, Muramatsu T, Ono H, Ishihara T,

Uzawa N, Imoto I, Amagasa T, Inazawa J:Stabilization of phenotypic plasticity through mesenchymal-specific DNA hypermethylation in cancer cells.Oncogene31:1963-74. 2012

顎顔面頸部機能再建学講座