Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

20
GHGプロトコルに則った 温室効果ガス排出量の公 経営企画部 環境安全企画室 篠原道雄

Transcript of Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Page 1: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

GHGプロトコルに則った温室効果ガス排出量の公開

経営企画部環境安全企画室

室長 篠原道雄

Page 2: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

HondaHondaHondaHondaのののの環境問題環境問題環境問題環境問題へのへのへのへの考考考考ええええ方方方方HondaHondaHondaHondaのののの環境問題環境問題環境問題環境問題へのへのへのへの考考考考ええええ方方方方

Honda環境・安全ビジョン

Page 3: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Hondaは、2020年に向けて「良いものを早く、安く、低炭素でお客様にお届けする」という

方向性を定め、また、すべての人が、心から安心して、どこへでも自由に移動することができる

社会をつくることを目指して、「Honda環境・安全ビジョン」を定めました。このビジョンには、

Realizing “ the joy and freedom of mobility ” and

“ a sustainable society where people can enjoy life ”

Honda環境・安全ビジョンHonda環境・安全ビジョン

社会をつくることを目指して、「Honda環境・安全ビジョン」を定めました。このビジョンには、

パーソナルモビリティーに関わる製品・サービスを通して、お客様に感動を提供し続け、社会の

永続的な発展と調和に貢献していきたい、というHondaの強い想いが込められています。

Hondaグローバル環境シンボルHondaグローバル安全スローガン・ロゴ

子供たちに青空を

Page 4: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Honda環境活動の体系化Honda環境活動の体系化

●●●●社会社会社会社会のののの評価軸評価軸評価軸評価軸(≒ (≒ (≒ (≒ 社会社会社会社会からのからのからのからの要求要求要求要求))))

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 企業企業企業企業のののの環境経営環境経営環境経営環境経営のののの全体像全体像全体像全体像そのものでありそのものでありそのものでありそのものであり、、、、更更更更にににに、、、、社会社会社会社会へのへのへのへの開示開示開示開示、、、、そのそのそのその透明性透明性透明性透明性、、、、信頼性信頼性信頼性信頼性がががが求求求求められるめられるめられるめられる

ビジョンに向けた

①ビジョン・方向性

気候変動エネルギー

環境課題

中長期ビジョン・目標

ありたき姿

ビジョンに向けた

①ビジョン・方向性

気候変動エネルギー

環境課題

中長期ビジョン・目標

ありたき姿

■ 環境活動の方向性

Honda環境活動の全体像

今迄のHonda

環境課題認識を元に、方向性・戦術・施策/推進、そして社会へ発信を

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

ビジョンに向けたPathway

P

D

C

A

②マネジメント

基盤(人軸・金軸・仕組み)

資源・水

汚染

生物多様性

現状把握

・目標

リスク・機会認識

戦略・目標

新規環境課題

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

ビジョンに向けたPathway

P

D

C

A

②マネジメント

基盤(人軸・金軸・仕組み)

資源・水

汚染

生物多様性

現状把握

・目標

リスク・機会認識

戦略・目標

新規環境課題

■ 環境活動の方向性

■ 環境技術・戦術

■ 施策・推進

③社会への発信

Page 5: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

ビジョンに向けた

①ビジョン・方向性

気候変動エネルギー

環境課題

中長期ビジョン・目標

ありたき姿

ビジョンに向けた

①ビジョン・方向性

気候変動エネルギー

環境課題

中長期ビジョン・目標

ありたき姿

グローバルHondaの環境経営全体像

●●●●社会社会社会社会のののの評価軸評価軸評価軸評価軸(≒ (≒ (≒ (≒ 社会社会社会社会からのからのからのからの要求要求要求要求))))

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 企業企業企業企業のののの環境経営環境経営環境経営環境経営のののの全体像全体像全体像全体像そのものでありそのものでありそのものでありそのものであり、、、、更更更更にににに、、、、社会社会社会社会へのへのへのへの開示開示開示開示、、、、そのそのそのその透明性透明性透明性透明性、、、、信頼性信頼性信頼性信頼性がががが求求求求められるめられるめられるめられる

Honda環境活動の体系化Honda環境活動の体系化

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

ビジョンに向けたPathway

P

D

C

A

②マネジメント

基盤(人軸・金軸・仕組み)

資源・水

汚染

生物多様性

現状把握

・目標

リスク・機会認識

戦略・目標

新規環境課題

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

ビジョンに向けたPathway

P

D

C

A

②マネジメント

基盤(人軸・金軸・仕組み)

資源・水

汚染

生物多様性

現状把握

・目標

リスク・機会認識

戦略・目標

新規環境課題

Hondaの環境活動を、①ビジョン・方向性、②マネジメント、そして③社会とのコミュニケーションを体系化

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

Page 6: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

④第三者からの検証・評価

(信頼性・透明性)

ビジョンに向けた

①ビジョン・方向性

気候変動エネルギー

環境課題

中長期ビジョン・目標

ありたき姿

ビジョンに向けた

①ビジョン・方向性

気候変動エネルギー

環境課題

中長期ビジョン・目標

ありたき姿

グローバルHondaの環境経営全体像

●●●●社会社会社会社会のののの評価軸評価軸評価軸評価軸(≒ (≒ (≒ (≒ 社会社会社会社会からのからのからのからの要求要求要求要求))))

⇒ ⇒ ⇒ ⇒ 企業企業企業企業のののの環境経営環境経営環境経営環境経営のののの全体像全体像全体像全体像そのものでありそのものでありそのものでありそのものであり、、、、更更更更にににに、、、、社会社会社会社会へのへのへのへの開示開示開示開示、、、、そのそのそのその透明性透明性透明性透明性、、、、信頼性信頼性信頼性信頼性がががが求求求求められるめられるめられるめられる

Honda環境活動の体系化Honda環境活動の体系化

社会の要請に応え、④第三者からの検証を受け、環境活動の信頼性・透明性を確保

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

ビジョンに向けたPathway

P

D

C

A

②マネジメント

基盤(人軸・金軸・仕組み)

資源・水

汚染

生物多様性

現状把握

・目標

リスク・機会認識

戦略・目標

新規環境課題

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

ビジョンに向けたPathway

P

D

C

A

②マネジメント

基盤(人軸・金軸・仕組み)

資源・水

汚染

生物多様性

現状把握

・目標

リスク・機会認識

戦略・目標

新規環境課題

③社会とのコミュニケーション(発信・開示)

Page 7: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

環境負荷データの活用状況環境負荷データの活用状況

2008年

2009年2010年

2011年

2012年

2013年

取組の結果は、CDPや日経環境経営度調査でも高評価へ

Page 8: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

'96 '97 '98 '99 '00'94 '95

世の中の動き

▼第1回エコバランス国際会議実施

▼ LCA日本フォーラム発足

▼ LCA日本プロジェクト

HondaHondaHondaHondaのライフサイクルのライフサイクルのライフサイクルのライフサイクル環境負荷低減活動環境負荷低減活動環境負荷低減活動環境負荷低減活動HondaHondaHondaHondaのライフサイクルのライフサイクルのライフサイクルのライフサイクル環境負荷低減活動環境負荷低減活動環境負荷低減活動環境負荷低減活動

文献調査

試算検討 検討委員会 部門間プロジェクト

'06‘03 ‘04 ‘05~ ~‘01 ‘02

Honda LCA システム

・データシステム

・マネジメントシステム

Hondaの取組各地域

機種

・マネジメントシステム

各領域(サブシステム)

2007年環境年次レポートより開示

Page 9: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

P.P.P.P.P.P.P.P.

輸 送原料採掘素材製造

部品製造製品製造

走行(使用)

サービスメンテナンス

廃車リサイクル

S-1原材料データを正確

S-2製造部門(2、4、汎)

S-32、4、汎、部品、に

S-6各部門(2,4,汎)の

S-4販売・サービス領域で

S-52、4、汎、部品各々

ステージ

HondaLCAの考え方と各ステージの機能と役割HondaLCAの考え方と各ステージの機能と役割

原材料データを正確に把握することにより、使用する 原料・素材の環境負荷を低減する。

製造部門(2、4、汎)のデータを把握して源流対策を行い、環境負荷を低減する。

2、4、汎、部品、における輸送データを把握して効率向上対策を行ない、環境負荷を低減する。

各部門(2,4,汎)の商品戦略に基づく環境負荷の低減効果を定量化する。

販売・サービス領域で発生する廃棄物、電力等のエネルギー使用量を把握し環境負荷を低減する。

2、4、汎、部品各々のリサイクルデータを把握し、実効率向上と環境負荷低減を両立する。

S-7

(S-1)~(S-6)のデータを束ねて共有化できる、LCAデータベースと解析システムを構築

機能と役割

研究開発購買

購買生産

物流営業部品・用品

研究開発サービス営業部品

サービス営業部品・用品

リサイクル関連部門

ステージ

機能と役割

関連部門 各ステージリーダー・システム部門

Page 10: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

温室効果ガス排出の考え方温室効果ガス排出の考え方

直接排出直接排出Scope1

間接排出間接排出Scope2 Scope3

購入した製品・サービス

カテゴリー1

カテゴリー8

リース資産(上流)

その他の排出その他の排出(上流)(上流)

Scope3

輸送・流通(下流)

カテゴリー9

その他の排出その他の排出(下流)(下流)

企業の施設

企業の車両

購入電力・蒸気など

企業活動企業活動の上流

カテゴリー2

資本財

Scope1・2に含まれない燃料・エネルギー関連の活動

輸送・流通(上流)

カテゴリー3

カテゴリー4事業から発生する廃棄物

カテゴリー5

カテゴリー6出張

カテゴリー7従業員の通勤

リース資産(上流)

企業活動の下流

輸送・流通(下流)

販売した製品の加工

カテゴリー10

カテゴリー11

カテゴリー12リース資産(下流)

カテゴリー13

フランチャイズカテゴリー14

投資カテゴリー15

販売した製品の使用

販売した製品の処理

(「GHGプロトコル・イニシアティブ」はWRIとWBCSDが共催にて概算方法を定義)

Page 11: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

スコープ3で定められた15のカテゴリースコープ3で定められた15のカテゴリー

・カテゴリー 8:リース資産(上流)は、自社消費(スコープ1・2)で計上。

・カテゴリー 9:輸送・配送(下流)は、カテゴリー4:輸送・配送(上流) で計上。

・カテゴリー13:リース資産(下流)は、カテゴリー11:販売した製品の使用 で計上。

・カテゴリー14:フランチャイズ店舗は無いため、対象外。

※Hondaは、スコープ3の算出から「カテゴリー8・9・13・14」を除外しています。

Page 12: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Scope3 15カテゴリーの位置づけScope3 15カテゴリーの位置づけ

カテゴリー1購入物品・サービス

カテゴリー9下流の輸送・流通

カテゴリー12販売製品の廃棄

カテゴリー2資本財

カテゴリー3エネルギー関連

カテゴリー6出張

カテゴリー7従業員の通勤

カテゴリー8上流リース資産

間接領域カテゴリー

製品ライフサイクル

上流

上流 下流

購入物品・サービス

カテゴリー5事業からの廃棄物

カテゴリー4上流の輸送・流通

下流の輸送・流通

カテゴリー10販売製品の加工

販売製品の廃棄

カテゴリー11販売製品の使用

カテゴリー14フランチャイズ

カテゴリー13下流リース資産

Hondaグループ(全世界連結子会社・関連会社)

Scope1+Scope2

カテゴリー15投資

ライフサイクル領域カテゴリー

下流

Page 13: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

各各各各カテゴリーカテゴリーカテゴリーカテゴリー COCOCOCO2222排出量排出量排出量排出量

※カテゴリー11(製品使用)除く

4.9

製品上流 間接上流製品下流 間接下流

1

S1+S2 C1+C4+C5 C10+C12 C2+C3+C6+C7 C15

0.60.4

0.05

Page 14: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

スコープ3・カテゴリー11(製品の使用)のGHG排出量の考え方

スコープ3・カテゴリー11(製品の使用)のGHG排出量の考え方

原材料の採掘

原材料の輸送

生産

スコープ1・2

スコープ3カテゴリー4

スコープ3カテゴリー1

スコープ3カテゴリー9

スコープ3カテゴリー11

販売

廃棄算定対象年 2011年度

2011年4月1日~2012年3月31日

2011 2012 2013 20XX

製品ライフサイクル

スコープ3カテゴリー12お客様による製品の使用 (例 日本:1年間に1万km走行×15年間)

(2011年度に販売した製品)

Page 15: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

2222億億億億7,5917,5917,5917,591万万万万tttt----COCOCOCO2222 eeee企業総排出量企業総排出量企業総排出量企業総排出量2222億億億億7,5917,5917,5917,591万万万万tttt----COCOCOCO2222 eeee企業総排出量企業総排出量企業総排出量企業総排出量

スコープスコープスコープスコープ3333・カテゴリー・カテゴリー・カテゴリー・カテゴリー11111111 以外以外以外以外のののの排出排出排出排出 2498 t-CO2e 4501 t-CO2e

●●●● HondaHondaHondaHondaのバリュー・チェーンのバリュー・チェーンのバリュー・チェーンのバリュー・チェーン全体全体全体全体におけるにおけるにおけるにおける温室効果温室効果温室効果温室効果ガスガスガスガス排出量排出量排出量排出量

2011年度年度年度年度

総量変化率 +22.6%

スコープ3の算定においては、推計割合の大きいカテゴリーについて、データ収集の推計精度向上のため、対象範囲を拡大したり、算出方法の精度を向上させました。

●●●● HondaHondaHondaHondaのののの排排排排出出出出するするするする温室効果温室効果温室効果温室効果ガスのガスのガスのガスの内訳内訳内訳内訳とととと推移推移推移推移

スコープスコープスコープスコープ3333・カテゴリー・カテゴリー・カテゴリー・カテゴリー11111111 以外以外以外以外のののの排出排出排出排出 2498 t-CO2e 4501 t-CO2e

Page 16: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Hondaの今後の取り組みHondaの今後の取り組み総量

総量

総量総量

HEPS(Honda環境性能基準)の適合機種を拡大し総量低減を目指す

2012年 20XX

GHG

GHG

GHG

GHG排出量総量

総量

総量総量

製品の燃費向上よりも生産量の増加の寄与度が高くGHG排出量総量は増加の見込み

Page 17: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Hondaの製品よる対応Hondaの製品よる対応

環境技術の進化

ライフサイクル

Hi Efficient Products内燃機関効率

向上技術

Honda 環境性能基準環境性能基準環境性能基準環境性能基準(HEPS:Honda Environmental Performance Standard)

スーパーカブスーパーカブスーパーカブスーパーカブ

click125l

CBR250R

VT1300CR

N Box

Brio Civic

CR-V

GX390GX390

GX690

PCX

NXR150

エネルギー技術の進化

多様なエネルギー利用 エネルギーマネージメント化石燃料利用

Good

ライフサイクル

排出

CO2

Revolutionary Products再生可能

エネルギー対応技術

Innovative Products環境革新技術・

エネルギー多様化対応技術

NXR150Bros NC700X

Biz125

Civic GXCivic GX

FIT ShuttleHybrid

FIT ShuttleHybrid

MCCP1.0MCCP1.0 ピアンタピアンタピアンタピアンタ

HSM1390i

EV-neo

酷士酷士酷士酷士

FIT EV

FCXクラリティクラリティクラリティクラリティ

太陽電池太陽電池太陽電池太陽電池グラスパグラスパグラスパグラスパHRE330

モンパルモンパルモンパルモンパルML200

2012年度年度年度年度HESP認定車種認定車種認定車種認定車種※各モデルのポジションは性能値を表すものではありません。

Page 18: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

HEPSHEPSHEPSHEPS 日本日本日本日本モデルモデルモデルモデル公開公開公開公開HEPSHEPSHEPSHEPS 日本日本日本日本モデルモデルモデルモデル公開公開公開公開

新たに 38モデルを追加

合計 191モデル

Page 19: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Hondaは、2020年に向けて「良いものを早く、安く、低炭素でお客様にお届けする」という

方向性を定め、また、すべての人が、心から安心して、どこへでも自由に移動することができる

社会をつくることを目指して、「Honda環境・安全ビジョン」を定めました。このビジョンには、

Realizing “ the joy and freedom of mobility ” and

“ a sustainable society where people can enjoy life ”

Honda環境・安全ビジョンHonda環境・安全ビジョン

社会をつくることを目指して、「Honda環境・安全ビジョン」を定めました。このビジョンには、

パーソナルモビリティーに関わる製品・サービスを通して、お客様に感動を提供し続け、社会の

永続的な発展と調和に貢献していきたい、というHondaの強い想いが込められています。

Hondaグローバル環境シンボルHondaグローバル安全スローガン・ロゴ

子供たちに青空を

Page 20: Data Disclosure of Greenhouse Gas Emissions in Conformity ...

Thank you!!

Hondaは今までも、これからもお客様に役立つ価値と楽しさを

提供し続け、さらに信頼され愛される会社を目指します。

Thank you!!