2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09...

21
1 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土) 新潟国際情報大学 国際文化学科 学籍番号:21015111 星山ゆり

Transcript of 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09...

Page 1: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

1

2016年度 派遣留学報告書

実習先:慶熙大学校

実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

新潟国際情報大学

国際文化学科

学籍番号:21015111

星山ゆり

Page 2: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

2

目次

1 留学先及び実習期間………………………3

2 留学先概要…………………………………3

3 留学目的……………………………………3

4 留学内容……………………………………4

4‐1 留学のスケジュール……………4

4‐2 留学の詳細………………………5

5 所感…………………………………………6

6 おわりに……………………………………7

謝辞………………………………………………7

付録

留学日誌…………………………………………8

Page 3: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

3

1 留学先及び実習期間

留学先:慶熙大学校 国際教育院

留学期間:平成28年9月5日(月)~平成28年12月16日(金)

※帰国は12月24日(土)

2 留学先概要

(1)大学について

慶熙大学校は留学でお世話になるソウル市にあるャンパスのほかに、水原市、光陵市にキ

ャンパスがある。ソウル市のキャンパスはソウル市東大門区回基洞という場所に位置する。

ここは幼稚園から大学院まで多くの学校が集まっているため学生街と呼ばれている。また、

最寄り駅の回基駅から慶熙大学校までは徒歩約15分の距離にあり、バスも利用できるた

め交通手段は便利である。慶熙大学校は60年以上の歴史があり、およそ2万人以上の学生

が学んでいる。慶熙大学校は大学院もあるため、大学院で学べる学問も合わせて理学、社会

学、経済学など約20の学部と学科がある。慶熙大学校は国際化に力を入れている大学であ

るため、50ヵ国150校と姉妹提携を結んでいる。韓国語教育機関である国際教育院では

毎年30ヶ国およそ700人以上の留学生が韓国語を学んでいる。

(2)大学で行われている教育について

慶熙大学校は、ほかの韓国の大学と比較して留学生向けの韓国語の教育に力を入れてい

ることが特徴である。今回お世話になる慶熙大学校の国際教育院で、留学生のための韓国語

の教育を行う。また、春休みと夏休みのそれぞれ 3 週間を利用して留学生が韓国語を学べ

る短期のプログラムもある。初級から上級まで 6段階にレベル分けされており、1クラスの

人数は 7 人~15 人である。自分に合ったレベルで、学生一人一人に先生が丁寧に教えてく

れるため韓国語がまったく話せない学生も安心して基礎から学習することができる。

慶熙大学校には、他にも留学生向けのトウミ制度が用意されている。この制度は留学生が

韓国での生活をより良くするために、1 週間に 1 回慶熙大学校の学生が留学生と 1 対 1 で

韓国語や韓国の文化について教えてくれるもので留学生が韓国についてさらに理解を高め

るうえで重要となる。

3 留学目的

今回の留学の目的は、韓国語の文法と聞き取り、会話、作文、読解といった言語機能を総

合的に学び、文化授業からはその国の文化に対する理解を深めることだ。今回の研修では韓

国語の言語機能を総合的に学んだ後、日本に帰国したら TOPIK を受ける。TOPIK は、韓

国語のコミュニケーション能力を評価するテストである。なので、今回の留学で韓国語を習

得し、韓国語の言語能力を上達させることを目的とする。

文化授業では、韓国の文化を十分に理解し、日本との違いを比較する。そして、国際理解

を深め、お互いが認め合う関係を築くためにはどのようなことが必要かを考える。

Page 4: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

4

4 留学内容

以下から留学の内容を記述する。

留学期間中に行った活動の詳細は付録に記載する。

4‐1 留学のスケジュール

留学期間中のスケジュールは以下のとおりである。

月 日(曜日) 午前 午後

9 3(土) 到着 入寮

5(月) 入校式

(夏休みの短期プログラム)

クラス分けテスト

6(火) 初級1 韓国事情

7(水) 初級1 韓国の歌

8(木) 現地学習

9(金) 初級1

12(月) 初級1 韓国の映画

13(火) 初級1 韓国事情

14(水) 現地学習

16(金) 初級1

19(月) 初級1 韓国の映画

20(火) 初級1 韓国事情

21(水) 初級1 韓国の歌

22(木) 特別授業 セミナー

23(金) 修了式

(夏休みの短期プログラム)

26(月) 初級1(国情の生徒のみ) 韓国の映画

27(火) 初級1(国情の生徒のみ) 韓国事情

28(水) 入校式(秋学期) 韓国の歌

29(木) 初級2 セミナー

30(金) 初級2

4(火) 初級2 韓国事情

5(水) 初級2 韓国の歌

6(木) 初級2 セミナー

7(金) 初級2

10(月) 初級2 韓国の映画

11(火) 初級2 韓国事情

12(水) 初級2 韓国の歌

Page 5: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

5

13(木) 初級2 セミナー

14(金) 初級2

17(月) 初級2 韓国の映画

18(火) 初級2 韓国事情

19(水) 初級2 韓国の歌

20(木) 初級2 セミナー

21(金) 初級2

24(月) 初級2 韓国の映画

25(火) 初級2 韓国事情

26(水) 初級2 韓国の歌

27(木) 初級2 セミナー

28(金) 初級2

31(月) 中間テスト 1日目

11

1(火) 中間テスト 2日目 韓国事情

2(水) 初級2 韓国の歌

3(木) 初級2 セミナー

4(金) 初級2

6(日) 現地学習 1日目

7(月) 現地学習 2日目

8(火) 初級2 韓国事情

9(水) 初級2 韓国の歌

10(木) 初級2 セミナー

11(金) 特別授業

14(月) 初級2 韓国の映画

15(火) 初級2 韓国事情

16(水) 初級2 韓国の歌

17(木) 初級2 セミナー

18(金) 初級2

21(月) 初級2 韓国の映画

22(火) 初級2 韓国事情

23(水) 初級2 韓国の歌

24(木) 初級2 セミナー

25(金) 初級2

28(月) 初級2 韓国の映画

29(火) 初級2 韓国事情

Page 6: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

6

30(水) 初級2 韓国の歌

12

1(木) 期末テスト 1日目 セミナー

2(金) 期末テスト 2日目

5(月) 特別授業 韓国の映画

6(火) 特別授業 韓国事情

7(水) 修了式(秋学期) 韓国の歌

8(木) TOPIK特別授業 セミナー

9(金) TOPIK特別授業

12(月) TOPIK特別授業 韓国の映画

13(火) TOPIK特別授業 韓国事情

14(水) TOPIK特別授業 韓国の歌

15(木) TOPIK特別授業 セミナー

16(金) TOPIK特別授業 修了式(国情の生徒のみ)

17(土)

自由研修

18(日)

19(月)

20(火)

21(水)

22(木)

23(金)

24(土) 帰国

4‐2 留学の詳細

スケジュールに記載してある各項目の内容は以下のとおりである。

i)初級1

夏休みの短期プログラム。韓国語のスピーキングとリスニングを学ぶ。スピーキングは2人

ペアになってその日学習するテーマに合わせて韓国語で会話する。リスニングは CD で流

れる韓国語の会話を聞いて教科書の問題を解く。韓国語のスピーキングとリスニングの言

語能力を上達させるための学習となる。

ii)初級1(国情の生徒のみ)

韓国語のライティングとリーディングを学ぶ。ライティングはテーマに合わせて韓国語で

作文を書き、先生からアドバイスをもらう。リーディングは韓国語で書かれた文章を1人ず

つそれぞれ音読し、その文章に関する問題を解く。韓国語のライティングとリーディングの

言語能力を上達させるための学習となる。

Page 7: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

7

iii)初級2

韓国語の文法とスピーキング、リスニング、ライティング、リーディングを学ぶ。文法は日

常会話で使われる韓国語はもちろん、敬語や友達言葉も学ぶ。スピーキングは 2 人ペアに

なってその日学習するテーマに合わせて韓国語で会話する。リスニングはメモを取りなが

ら CDで流れる韓国語の会話を聞き、教科書の問題を解く。ライティングはテーマに合わせ

て韓国語で長文の作文を書き、先生からアドバイスをもらう。リーディングは韓国語で書か

れた文章を1人ずつそれぞれ音読し、その文章に関する問題を解く。韓国語の文法とスピー

キング、リスニング、ライティング、リーディングの言語機能を総合的に学ぶ。

iv)韓国の映画

韓国の映画を日本語字幕なしで韓国語の音声で観る。ただ映画を観るのではなく、あらすじ

を理解し、先生から与えられたその映画に関する問題を解いて内容を理解する。そして、韓

国語で感想を書く。聞く力と書く力を上達させるための学習となる。

v)韓国の歌

それぞれ紹介したい韓国語の歌を紹介して、みんなで歌う。選曲した韓国語の歌の歌詞をみ

んなで音読し歌詞の意味を理解しながら歌う。読む力を上達させるための学習となる。

vi)韓国事情

文化授業。慶熙大学校の学長や韓国人の方から韓国の文化や音楽、韓国料理ついてのお話を

聞く。また、実際に韓国の伝統的な遊びや伝統楽器、KPOPのダンスを経験したり、韓服を

着たり、韓国のミュージカルを観る。韓国の文化を理解するうえで重要な授業となる。

vii)セミナー

韓国に関することについて発表する。発表は 2回あり、1回目はグループ発表で 2回目は 1

人。それぞれ選択したテーマについて調べ、パワーポイントとレジュメと原稿を製作。韓国

の文化について理解を深めることはもちろん、人前で発表することで自信がつく授業でも

ある。

viii)現地学習

慶熙大学校の国際教育院で学んでいる留学生のみんなと韓国の有名な観光地に行ったり、

韓国料理を食べたりする旅行。様々な国の留学生と交流ができるうえで重要な役割を果た

している。

ix)特別授業

クラスのみんなとお菓子を食べながら楽しく受けられる授業。ゲームや折り紙などクラス

Page 8: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

8

のみんなと協力して行う授業のため、クラスの絆が深まる授業となる。

x) 韓国語能力試験(TOPIK)特別授業

韓国語能力試験(TOPIK)の対策。リスニングとリーディングが行われるため、過去問を

繰り返しやる。TOPIKに向けてリスニングとリーディングの言語能力を上達させるための

学習となる。

xi)自由研修

帰国前の 1週間を自由に過ごせる。これまで韓国で学んできたことを試すことができる。

5 当初目的・目標への達成度

今回の留学の目的の達成度について、それぞれまとめる。

i) 韓国語の言語能力の上達

留学を終え、韓国のテレビ番組や韓国ドラマなどで韓国語を見たり、聞いたりすると留学前

よりも理解できる。そのため、目的としていた韓国語の言語能力の上達についてはとても実

感している。これからもさらなる韓国語の上達のため韓国語の学習を続けていきたい。また、

帰国後 TOPIKを受験できていないため、TOPIKについての記述は差し控える。

ii)異文化を理解すること

異文化は、慶熙大学校での文化授業と韓国での生活で日本との違いをたくさん発見するこ

とができた。また、韓国での生活に慣れるため、韓国の食事マナーなどに気を付け、今回韓

国で生活するうえでその国の文化を取り入れたことで韓国の文化を実際に体験することが

できた。そして、帰国後、国際理解を深めるために韓国と北朝鮮についてのニュースにより

一層関心を持つようになった。

6 反省・課題

以前からの目標であった留学というものが実現し、約四ヶ月という留学は韓国語をはじめ、

韓国について学ぶことができ、たくさんの外国人と交流ができたことは自分にとってとて

も大きな経験となった。

これからも韓国語や韓国についてはもちろん、日本にとって日韓朝関係についは永遠の課

題であるため日韓朝関係について注目し、さらに勉強を続けていきたい。そして、異文化に

対する理解を深め、お互いを認め合う心を大切にしていきたい。

謝辞

今回、慶熙大学校国際教育院にて親切に指導をしてくださったキム・スンミン先生、パク・

Page 9: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

9

サンウン先生、イム・ジウン先生、クォン・スヒョン先生、ぺク・スンオク先生、ナム・ユ

ジン先生、寄宿舎のおじさん、慶熙大学校や韓国での生活面において大変お世話になった川

上洋子さん、その他今回の留学でサポートしてくださった大勢の関係者の皆様に大変心よ

り感謝申し上げます。また、本学の韓国の海外派遣留学担当で 2016年度前期の授業、韓国

の海外派遣留学の現地サポート、帰国後の各種活動への指導をして下さった、申銀珠先生、

朴修禧先生、吉澤文寿先生には深く感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。

最後に、本セミ新潟国際情報大学からいただきました奨学金により、本海外派遣留学参加が

実現し、大変貴重な体験ができ、何より全員が無事に帰国できたことに深く感謝申し上げま

す。

Page 10: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

10

付録:研修日誌

9月 3日 土曜日

出発 新潟空港

7:50 新潟空港集合(韓国コース 15名、先輩 2名、申先生)

9:30 離陸

11:45 ~ 韓国到着 入国審査 慶熙大学校の先生と合流

午後 寄宿舎までバスで約 1時間移動

寄宿舎に到着 洋子さんと合流

寄宿舎についての説明

移動の所感

飛行機の遅れや手続きに関して問題なし。

9月 5日 月曜日

慶熙大学校 入校 (夏休みの短期プログラム)

10:00 ~ 10:30 オリエンテーション

10:30 ~ 11:00 入校式

11:00 ~ 11:30 広報ビデオ視聴

11:30 ~ 12:00 キャンパスツアー

12:00 ~ 13:00 昼食

13:00 ~ 15:30 クラス分けテスト

オリエンテーションの内容

慶熙大学校の先生のお話。

広報ビデオ視聴の内容

慶熙大学校の紹介ビデオとこれまでの留学生によるインタビュー映像を視聴。

Page 11: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

11

クラス分けテストの内容

韓国語で作文を書き現段階で韓国語の能力がどのくらいあるのかを確認するテスト。

そのテストの結果でクラスが分けられる。作文はいくつかテーマがあり、自分が書きた

いテーマを 1つ選択し、それについて書く。

9月 6日 火曜日 ~ 9月 22日 木曜日

授業

内容

9:00 ~ 10:50 韓国語 初級1 スピーキング

11:10 ~ 13:00 韓国語 初級1 リスニング

14:10 ~ 16:00

月曜日 韓国の映画

火曜日 韓国事情

水曜日 韓国の歌

木曜日 セミナー

金曜日 なし

クラスについて

1クラス 12人くらいでそのほとんどが日本人。1クラスに国情の生徒は 2人、4人、

6人、3人に分けられた。先生は 1クラス 2人でスピーキング担当とリスニング担当に

分かれている。

韓国語 初級 1 スピーキングの内容

教科書を使い日常生活で使われる韓国語をテーマに沿って学ぶ。テーマはあいさつ、

自己紹介、質問、約束をするとき、自分の意志を相手に伝えるとき、お店で注文すると

き、相手を誘うとき、相手に予定を尋ねるとき、病院に行ったとき、相手に理由を尋ね

るとき、買い物するとき、相手にお願いするときに使う韓国語を学ぶ。2人ペアになっ

てその日のテーマについて実際に会話する。

韓国語 初級 1 リスニングの内容

教科書を使い日常生活で耳にする韓国語をテーマに沿って学ぶ。テーマはあいさつ、

紹介、位置、買い物、約束、生活、天気と季節、交通、健康、公共の場所で耳にする韓

国語ついて学ぶ。CDを聞いて教科書に沿って問題を解く。

Page 12: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

12

韓国の映画の内容

韓国の映画を日本語字幕なしで韓国語の音声で観る。授業で観た映画はビューティ

ー・インサイド、カンナさん大成功です!、建築学概論、怪しい彼女、釜山行だ。映画

を観終わったら、先生と一緒に映画で出てきた韓国語の意味を確認したり、3人グルー

プになって簡単にあらすじをまとめグループの代表者がそれぞれ発表したり、先生か

ら与えられたその映画に関する問題を解いたり、映画の感想を韓国語で書く。

韓国事情の内容

韓国の文化について学ぶ授業。また、慶熙大学校の学長や前学長といった韓国人の方

から韓国についてのお話を聞く。他には、韓国のチャングと呼ばれる伝統楽器の太鼓を

実際に演奏したり、韓国の昔ながらの遊びを体験したり、韓服を着たり、友達の着付け

をしたり、自分たちで選んだ K-POPの振り付けをダンス教室の先生から学んで踊った

り、ミュージカル「ジャンプ」を観たりする。

韓国の歌の内容

韓国の歌を歌う授業。1 日 2 人ずつ 1 人 1 曲韓国語の歌を選び紹介。選ぶときの条

件は英語の歌詞が少ないことと、ラップがないこと。歌う前、先生から歌詞カードが配

られる。歌詞カードを見て歌詞を音読しながら意味を確認。最初はみんなで歌い、慣れ

たら 3グループに分かれ歌うパートを決めてそれぞれ担当のパートを歌う。

セミナーの内容

韓国に関することについて調べ、パワーポイントとレジュメと原稿を製作し、発表。

発表は 2回。1回目はグループ発表。2回目は 1人。1回目のテーマは先生があらかじ

め用意した韓国の祝日、韓国人の特性、韓国料理とマナー、韓国の住居と結婚のテーマ

の中からグループごとに 1つ選択。2回目はそれぞれ韓国に関するテーマ―を決め、そ

のテーマから韓国と日本を比較。セミナーの授業の時間や放課後の時間を使って準備

する。

9月 23日 金曜日 午前

修了式(夏休みの短期プログラム)

10:00 ~ 10:50 クラスの集まり

11:10 ~ 12:00 修了式

クラスの集まりの内容

帰国する留学生は修了証を受け取る。クラスのみんなと先生からの手紙をそれぞれ

受け取る。

Page 13: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

13

9月 26日 月曜日 ~ 9月 27日 火曜日

特別授業(国情の生徒のみ)

内容

9:00 ~ 10:50 韓国語 初級 1 リーディング

11:10 ~ 13:00 韓国語 初級 1 ライティング

14:10 ~ 16:00

月曜日 韓国の映画

火曜日 韓国事情

水曜日 韓国の歌

木曜日 セミナー

金曜日 なし

韓国語 初級 1 リーディングの内容

教科書を使いテーマに沿って書かれている韓国語の文章を読む。テーマは韓国料理、

交通案内、買い物。自分の力で長文の文章を読み、問題を解く。そして、その文章をみ

んなで 1人ずつ順番に声に出して音読。

韓国語 初級 1 ライティングの内容

教科書を使いテーマに沿って韓国語で文章を書く。書く文章のテーマは日記、紹介文、

好きな季節。例文に従って書くことから始め、最終的には自分の言葉でテーマに沿って

文章を書く。先生に見せアドバイスをもらい訂正。

9月 28日 水曜日 午前

入校式(秋学期)

9:00 ~ 10:50 オリエンテーション

11:10 ~ 13:00 入校式

オリエンテーションの内容

それぞれのクラスに行き、自己紹介。

クラスについて

1クラス 12人くらいで外国人の留学生が多い。特に中華圏の留学生が多い。国情の

生徒は 1~2人。先生は 1クラス 2人で文法担当とスピーキング、リスニング、ライテ

ィング、リーディング担当に分かれている。1 週間に 3 日分の日記を書く宿題がある。

Page 14: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

14

9月 29日 木曜日 ~ 12月 6日 火曜日

授業

内容

9:00 ~ 10:50

韓国語 初級 2 文法

※毎日

11:10 ~ 13:00

韓国語 初級 2 スピーキング

韓国語 初級 2 リスニング

韓国語 初級 2 ライティング

韓国語 初級 2 リーディング

※日替わり

14:10 ~ 16:00

月曜日 韓国の映画

火曜日 韓国事情

水曜日 韓国の歌

木曜日 セミナー

金曜日 なし

韓国語 初級 2 文法の内容

教科書を使い韓国語で会話する際に使われる文法を学ぶ。日常会話で使われる文法

はもちろん、尊敬語や友達言葉も学ぶ。教科書の問題を解き、学んだ文法を使って自分

で簡単な文を作る。先生に必ず確認してもらう。その日学習した文法を使ってそれぞれ

3つずつ文章を書く宿題がある。

韓国語 初級 2 スピーキングの内容

教科書を使い日常生活で使われる韓国語をテーマに沿って学ぶ。テーマは相手に尋

ねるとき、道案内、電話、配達、相手を誘うとき、断るとき、推測、悩み相談、アドバ

イス、提案、申請するとき、変更したいとき、家族や友達の紹介、感情、将来の計画。

2人ペアになってその日のテーマについて実際に会話する。

韓国語 初級 2 リスニングの内容

教科書を使い日常生活で耳にする韓国語をテーマに沿って学ぶ。テーマは買い物、料

Page 15: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

15

理、趣味、運動、電話、旅行、家事、流行、情報、大衆文化。CDを聞いてメモを取り

ながら教科書に沿って問題を解く。

韓国語 初級 2 ライティングの内容

教科書を使いテーマに沿って韓国語で文章を書く。テーマは日記、将来の計画、招待

状、自己紹介、感想文、説明文、手紙、掲示板、家族または友達の紹介、張り紙。例文

に従って書くことから始め、最終的には自分の言葉でテーマに沿って文章を書く。先生

に見せアドバイスをもらい訂正。

韓国語 初級 2 リーディングの内容

教科書を使いテーマに沿って書かれている韓国語の文章を読む。テーマは学校生活、

紹介文、メニュー、健康、趣味、旅行、天気と季節、スポーツ、経済活動、インターネ

ット、家。自分の力で文章を読み、問題を解く。そして、その文章をみんなで 1人ずつ

順番に声に出して音読。

12月 7日 水曜日 午前

修了式(秋学期)

10:00 ~ 10:50 クラスの集まり

11:10 ~ 12:00 修了式

クラスの集まりについて

通知表を受け取る。

12月 8日 金曜日 ~ 12月 16日 金曜日

韓国語能力試験(TOPIK)特別授業 (国情の生徒のみ)

内容

9:00 ~ 13:00

韓国語能力試験(TOPIK)特別授業

14:10 ~ 16:00

月曜日 韓国の映画

火曜日 韓国事情

水曜日 韓国の歌

木曜日 セミナー

金曜日 なし

Page 16: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

16

韓国語能力試験(TOPIK)特別授業の内容

帰国後、韓国語能力試験(TOPIK)を受けるにあたっての対策授業。韓国語能力試

験(TOPIK)はリスニングとリーディングが行われる。過去問を繰り返しやり、先生

と答え合わせする。リーディングの答え合わせは、指名された人がそれぞれ 1 問ずつ

文章を音読して解答。また、聞く力をつけるために、韓国の歌や韓国語バージョンの童

話を聴き、歌詞やあらすじを理解する。

12月 16日 金曜日 午後

修了式 国情の生徒のみ

13:00 ~ 修了式

修了式の内容

修了証を受け取る。

12月 17日 土曜日 ~ 12月 23日 金曜日

自由研修

自由研修の内容

ソウル市外に旅行に行ったり、観光地に行ったり、お土産を買ったりする。この期間

に現地学習と文化授業についての感想文を韓国語で書く宿題がある。

12月 24日 土曜日

帰国 仁川国際空港

6:40 寄宿舎近くのスタバ前集合 洋子さんと合流

7:00 仁川国際空港まで約 1時間バスで移動

8:00 仁川国際空港に到着

10:25 離陸

12:15 ~ 新潟到着 手続き 解散

移動の所感

飛行機の出発が予定より約20分遅れた。手続きに関しては問題なし。

Page 17: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

17

*現地学習

9月 8日 木曜日

現地学習

内容

8:40 出発 バスで移動

9:50 ~ 10:00 慶熙大学校国際キャンパス見学

10:10 ~ 12:00 韓国民俗村

12:00 ~ 13:30 昼食

14:00 ~ 16:00 陶磁器製作

18:00 到着

慶熙大学校国際キャンパス見学の内容

慶熙大学校は新潟国際情報大学と提携関係にあるソウルキャンパスのほかに水原キ

ャンパス、光陵キャンパスがある。今回は水原キャンパスをバスに乗りながら見学。

韓国民俗村の内容

韓国民俗村は韓国の昔ながらの建物や韓国ドラマのロケ地がある。また、馬上武芸な

どといった公演の観覧や韓国の伝統的な遊びを体験できる。

陶磁器製作の内容

マグカップのデザインと皿を製作。約 1週間後に完成したマグカップと皿が慶熙大

学校に届く。

9月 14日 水曜日

現地学習

内容

8:40 出発 バスで移動

9:00 ~ 11:00 国立博物館

11:30 ~ 12:30 昼食

13:30 ~ 16:00 ミュージカル「ナンタ」観覧

16:00 ~ 17:30 N ソウルタワー

18:40 到着

国立博物館の内容

朝鮮半島の歴史やアジア各国の文化や作品を観覧できる。

Page 18: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

18

ミュージカル「ナンタ」観覧の内容

料理をテーマにしたミュージカル。包丁やフライパンなどの調理道具を使って音を

奏でる。

Nソウルタワーの内容

展望台からソウル市を一望できる。

11月 6日 日曜日 ~ 11月 7日 月曜日

現地学習(1泊 2日)

内容

1日目

8:30 出発 バスで移動

12:30 昼食

14:00 ~ 17:00 雪岳山到着 記念撮影

17:30 夕食

18:40 宿舎 Check in

19:30 ~ 21:00 レクレーション

23:00 就寝

2日目

7:30 起床 朝食

9:00 宿所 Check out

10:40 ~ 11:50 海を見学

13:00 ~ 14:00 昼食

17:30 到着

雪岳山の内容

雪岳山は登山をする観光客で賑わう韓国で有名な山。また、秋は紅葉が楽しめる。

レクレーションの内容および所感

留学生みんなで韓国の童謡を歌って踊り、普段授業を受けているクラスがチームと

なり協力して韓国で流行っているゲームや○×ゲームを楽しむ。また、留学生によるダ

ンスの出し物などもある。

このレクレーションは様々な国の留学生と交流でき、また韓国語で会話することに

より韓国語の上達につながる。

Page 19: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

19

*特別授業

9月 22日 木曜日 午前

特別授業

内容

9:00 ~ 10:50 クラスのみんなに手紙を書く

11:10 ~ 13:00 ゲーム

ゲームの内容

初級 1で学んだ韓国語の復習を兼ねて先生が用意したクイズを 4人~5人グループ

になり解く。クイズは韓国語の穴埋め、書き問題、口頭問題。

11月 11日 金曜日 午前

特別授業

内容

9:00 ~ 13:00

韓国映画「7番房の奇跡」鑑賞

感想文

映画鑑賞の内容

韓国映画「7番房の奇跡」を鑑賞し、穴埋め形式の問題を解きながらあらすじを理解

し、韓国語で映画の感想を書く。

12月 5日 月曜日 午前

特別授業

内容

9:00 ~ 9:50 期末テストの試験問題の復習

10:00 ~ 13:00 ゲーム

ゲームの内容

初級 2で学んだ韓国語の復習を兼ねて先生が教科書から用意した韓国語の単語を 3

人~4人グループになり解く。ゲームはグループの 1人がジェスチャー方式で動作と口

頭によるヒントで伝え、同じチームの仲間が解答。これを制限時間までローテーション

で行う。グループにつきパスは 3回まで。

Page 20: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

20

12月 6日 火曜日 午前

特別授業

内容

9:00 ~ 9:50

担任の先生と面談

クラスのみんなに手紙を書く

10:00 ~ 13:00

折り紙

面談の内容

期末テストの結果および中間テストと期末テストの合計の平均点のお知らせ。

折り紙の内容

折り紙で韓服を製作。いろんな色の折り紙から好きな色の折り紙を 2枚選び、1枚目

はチョゴリと呼ばれる上着、2枚目はチマと呼ばれるスカートをそれぞれ製作。その 2

枚を合わせて韓服の完成。作り方は先生が韓国語で解説。

*試験

1日目 10月 31日 月曜日 午前

2日目 11月 1日 火曜日 午前

中間テスト

試験内容

1日目

9:00 ~ 9:50 韓国語 初級 2 文法

10:00 ~ 10:50 韓国語 初級 2 リーディング

11:10 ~ 12:00 韓国語 初級 2 リスニング

12:10 ~ 13:00 韓国語 初級 2 ライティング

2日目

9:00 ~ 10:50 1日目の試験問題の復習

11:10 ~ 12:00 韓国語 初級 2 スピーキング(先生と 1対 1)

12:10 ~ 13:00 韓国語 初級 2 スピーキング(ペア)

Page 21: 2016 年度 - NUIS studying abroadnuis.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/07/9e...2017/07/09  · 2016 年度 派遣留学報告書 実習先:慶熙大学校 実習期間:9月3日(土)~12月24日(土)

21

1日目 12月 1日 木曜日 午前

2日目 12月 2日 金曜日 午前

期末テスト

試験内容

1日目

9:00 ~ 9:50 韓国語 初級 2 文法

10:00 ~ 10:50 韓国語 初級 2 ライティング

11:10 ~ 13:00 韓国語 初級 2 スピーキング(先生と 1対 1)

2日目

9:00 ~ 9:50 韓国語 初級 2 リーディング

10:00 ~ 10:50 韓国語 初級 2 リスニング

11:10 ~ 13:00 韓国語 初級 2 スピーキング(ペア)

試験の内容

文法、リーディング、リスニングの問題形式はそれぞれ正しいと思う答えを選択して

マーク。リスニングは CDによって問題が出題。ライティングはテーマが設定されてい

てそのテーマについていくつかある条件をもとに文章を書く。

スピーキングは 2 回にわたって行われる。1 回目は先生との 1 対 1 の会話。別の教

室に移動し、先生がする質問に対して回答。2回目はペアでの会話。くじでペアと会話

するテーマを決め、与えられた時間でテーマに沿った会話形式の文章を1人 6 文の合

計 12文考え、暗記して何も見ずに会話。ペアでのスピーキングテストは教室の前に出

てみんなの前で行う。