Download - 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

Transcript
Page 1: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

Gibson Guitar●特集[ギブソン・ギター]SINCE 1894~

VOL.07

アメリカがまだ開拓時代の匂いを残していた

1894年、ミシガン州のロウアー半島にある

カラマズー市で、ギブソン・ギターの

製作が始まった。

創始者のオーヴィル・ギブソンはここで、

ギターやマンドリン、バイオリンなどを

1本ずつ手作りしていたのだそうだ。

その時代ごとの音楽家たちの演奏を支えながら

脈々と受け継がれた同社の職人的気質は

やがてロック・ミュージックという新しい音楽を得て

誰もが憧れるブランドへと昇華していった。

Photo/Tomoaki Tsuruda(WPP) AFLOText/Teruhiko Doi(WPP)

ギブソンのギターには「ES」から始まる型番のモデルが多いが、このESは“エレクトリック・スパニッシュ”の略。大恐慌を経て徐々に景気が回復してきた1930年代、ジャズ・エイジと呼ばれたこの時代のギターはバンドで使われたためピックアップ付きのエレキが誕生した。

Photo:Rex Features/アフロ

67

Page 2: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

たとえばクリーム時代のクラプトンが使っていたES-

335やSG、

ジミー・ペイジのレス・ポール・スタンダード、

ジェフ・ベックのレス・ポール〝オックスブラッド〞など、

ギブソンのソリッドボディやセミアコの名機は、

ロック・ファンなら誰もが知っているアイコンであり、

数々の名演をサポートしたギターとしてもよく知られた存在だ。

ギターという通常6本の弦を張った楽器が、

これほどポピュラーな存在になったのは、ビートルズ以降の

バンド・スタイルの音楽が流行したのと無縁ではない。

それまでの音楽シーンをリードしていたのは、

プレスリーなどに代表される個人のアーティストであり

多くの場合、彼らの楽曲提供者は別の作詞家や作曲家たちだった。

ところがビートルズは4人のバンド・スタイルで登場し、

しかもデビュー当時のアルバムで録音された数曲を除いて

すべて楽曲は自分たちの手によるオリジナルだった。

彼らの新しいスタイルは音楽シーンを席巻し

後に続くロック・バンドのアーティストたちの規範となった。

ソロ・アーティストとバンドの決定的な違いは、それぞれの

メンバーが演奏する楽器のインストゥルメンタル、

つまりソロ・パートが注視されるようになったことであり、

中でもギター・サウンドのテクニックや音色は、

バンドのカラーを決定付けるほどの存在となっていった。

「ギターを弾きたい!」という若者たちの欲求はやがて、

「ギタリストたちと同じギターが欲しい」という欲求へと変化し

その追求の中で『G

ibson

』というブランドが、

最上の輝きを放つようになってくるのである。

ギタリストがギブソンのどのモデルを使っているのかを知るのは

ロック・ファンの基礎教養となり、さまざまなバンドや

伝説的ギタリストの音楽や人生そのものと共に

ギブソンのモデル名は伝説化していった。

音楽史という観点からも、興味深い歴史である。

1936年にピックアップ・マイクを装着したES-150というモデルが登場した。フルアコースティック・ボディにピックアップを装着したタイプで、厳密にはフルアコのエレクトリック・ギターとはその成立条件の違いから、同社では別にカテゴライズされている。

8

ギブソンのギターが“伝説”と称される、書ききれないほどの理由について

9

Page 3: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

monoジョンが最初に手に入れたのはヴィンテージ・サンバースト・フィニッシュのJ-160E。このギターで1963年~’64年にかけプリーズ・プリーズ・ミーやア・ハード・デイズ・ナイトなどの名曲が生み出されたのである。

ギブソン・アコースティックから発売される3種類のジョン・レノン・モデルは、いずれもギブソンのモンタナ工場において、腕利きの職人の手によって生み出されたもの。細かな部分での再現も完璧で、3バージョンはそれぞれがジョン・レノンの人生と音楽キャリアの3つの時代を表しているのだという。そもそもジョンがアメリカ製のエレアコに目をつけたのは1962年のこと。それがこのJ-160Eだった。ただ、当時の彼はまだまだバンドの稼ぎで生活するのがやっとという状況で、そのギターは憧れの存在だった。しかし、ビートルズのマネージャーであったブライアン・エプスタインが金銭的な援助をして、ジョンは念願のJ-160Eを手にした、という逸話が残っている。そんなロックの歴史に残るような逸品が今回の限定モデルなのである。細部の仕上がりも、もちろん音色も含めてすべてのギャランティは、アバロンでインレイされた『Gibson』の文字が表しているのだ。

 

ギブソンの『J-

160E』と

いう1950年代に生産が開始

されたフルアコースティック・

ボディにピックアップを装着し

たモデルに、いま注目が集まっ

ている。あのジョン・レノンが

愛したモデルである。1894

年創業のギブソン社のスタート

は、言うまでもなくアコーステ

ィック・ボディのギターであり、

現在に至るまで数多くの名品を

世に送り出している。その中に

「J-

45」というこれまた名品の

誉れ高いモデルがあり、それと

同形のラウンドショルダーと呼

ばれるボディに、シングルコイ

ルのピックアップを装着したの

が『J-

160E』である。ピッ

クアップ・マイクは丸いサウン

ドホールのネックの付け根に取

り付けられている。トップには

ボリュームとトーン・コントロ

ールのツマミがあり、アコース

ティックよりもエレクトリッ

ク・サウンドを重視した設計な

ので、生音は独特な響き。初期

ビートルズの楽曲の中で、ジョ

ン・レノンが弾くこのギターの

独特な音を耳にすることも多い。

そしてジョン・レノンの生誕か

ら70年、死後30年の節目を迎え

た2010年、ギブソン・アコ

ースティックは3種類の『70th

Anniversary Jo

hn Len

non J-160E

』という限定モデ

ルを発売することになった。

 

限定の3本は、ジョンが最初

に手に入れたJ-

160Eと同

じヴィンテージ・サンバースト・

フィニッシュのモデル(世界限

定500本)、オノ・ヨーコ氏の

個人的なリクエストにより製作

されたホワイト・フィニッシュ

のモデル(イマジン・モデル/

世界限定70本)、米クリーブラン

ド州ロックンロールホールオブ

フェイムに展示されているギタ

ーと同じナチュラル・フィニッ

シュのモデル(ミュージアム・

モデル/世界限定70本)。特にイ

マジン・モデルとミュージアム・

モデルにはオノ・ヨーコ氏のサ

イン入り認定書が付いている。

コレクター垂涎のギターになる

ことは間違いない。

Photo:Rex Features/アフロ 1011

Page 4: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160EMuseum Model限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、ボディには1969年の平和活動で話題になったパフォーマンス「Bed-In」のスケッチが描かれている。ヘッドストックにはマザー・オブ・パールのJohn Lennonのサイン、12フレット目にはジョンの誕生日が刻印されている。ギター本体のスペックは、60年代ラミネーテッド・シトカ・スプルース・トップ、マホガニーバック&サイド、薄いラッカーフィニッシュ、60年代ジャンボ・フレット、アジャスタブル・ブリッジ、P-90ピックアップ、ハードケース付き、となっている。

ギターを弾くための素養として最も重要なものは何か、と問われたらあなたは何と答えるだろうか。指使い? 音感? 集中力?それとも上達のための練習を続けられる才能? おそらくそのいずれも正しいはずだが、いずれも正鵠は射ていない。正解は、音を聞き分ける耳があるかどうか、である。だが、これはギターに限ったことではない。他の楽器でも、この“耳を育てる”ために幼い頃からよい楽器を持たせ将来のための英才教育を行う親も少なくない。本物のギターとそうでないギターは、所有する満足感以前に、耳で聴く喜びを全身で感じられるかどうかの差があるのである。

ヘッドストックにマザー・オブ・パールでインレイされた“John Lennon”のサイン(写真はミュージアム・モデルのもの)。限定モデルならではの仕様だが、もう、このサインだけで欲しくなってしまうほど魅力的なデザインといえるだろう。ルシアーと呼ばれるギブソン・アコースティック社の職人たちによる繊細な仕事は、工芸品と呼ぶのがふさわしい。

ビートルズ初期の曲「I Feel Fine」でJ-160Eならではのフィードバック奏法を聴くことができる。イントロの部分だがフィードバック音をレコーディングしたのはロック史上初。ジミ・ヘンドリックスやザ・フーよりも早い。ハウリングが起きやすいこのギターならではの聴きどころといえる。

1213

Page 5: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160E VS

価格50万9250円。ジョンが最初に手に入れたサンバーストのモデルと同じデザイン。限定世界500本。

ギブソン・ギターの創始者オーヴィル・ギブソンの肖像。

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160E

Imagine Model/価格115万5000円。オノ・ヨーコ氏のサイン入り認定書付き。白いギブソンは新鮮! 限定70本。

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160E

Museum Model/価格161万7000円。限定世界70本の超稀少品。2010年10月発売

ギブソンのファミリー・ブランドであるエピフォンでも「Epiphone 70th Anniversary Commemorative John Lennon Casino Package」を発売。こちらはヴィンテージ・サンバーストとレノン・ナチュラルの2カラーをそれぞれ35本ずつ計70本、日本のみで限定発売。価格151万2000円

問ギブソン・ジャパン [email protected](問い合わせはメールのみ)ホームページ=www.gibson.com

1415


Top Related