007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model...

8
TRENDS in Plant Science Vol.6 No.4 April 2001 http://plants.trends.com 1360-1385/01/$ – see front matter © 2001 Elsevier Science Ltd. All rights reserved. PII: S1360-1385(01)01891-X 160 Review Andreas Nebenführ* L. Andrew Staehelin Dept of Molecular, Cellular and Developmental Biology, University of Colorado, Boulder, CO 80309-0347, USA. *e-mail: andreas.nebenfuehr@ colorado.edu The Golgi apparatus lies at the hub of membrane transport through the endomembrane system of eukaryotic cells. In addition to the trafficking and sorting function imparted on this organelle by its central location, it also functions as an important biosynthetic compartment that modifies proteins and synthesizes polysaccharides and lipids. The Golgi apparatus of most cell types is well known for its appearance in electron micrographs (EM) as a stack of flattened membrane cisternae surrounded by small vesicles 1–4 . The central biosynthetic function of the Golgi apparatus is that of a complex carbohydrate factory 2 . Thus, the Golgi is the site of modification of N-linked glycans on glycoproteins synthesized in the endoplasmic reticulum (ER), O-glycosylation of hydroxyproline- rich glycoproteins (HRGPs) and arabinogalactan proteins (AGPs), and de novo synthesis of cell wall matrix polysaccharides such as hemicelluloses and pectins. Whereas some of these activities are found in all eukaryotic cells, others, particularly the synthesis of complex cell wall polysaccharides, are unique to plants. Several genes encoding Golgi biosynthetic enzymes have been cloned from plants in recent years (Box 1) and this list can be expected to grow rapidly as analysis of the Arabidopsis genome progresses. The relatively stable distribution of biosynthetic enzymes across Golgi stacks 5,6 is contrasted by the continuous flow of secretory products through the stack. This transport is mediated by membrane bound carriers and requires many regulatory proteins. This review highlights recent advances in identifying elements of this trafficking machinery as well as exciting new findings that illustrate the dynamics of the Golgi apparatus in plant cells. Vesicular transport is mediated by membrane- associated proteins Research in cultured mammalian cells and budding yeast has greatly advanced our understanding of the proteins involved in vesicle-mediated inter-organelle transport of macromolecules in the endomembrane system 7 . Although each transport step requires a different set of proteins, the basic mechanisms remain constant: formation of the vesicle at the donor compartment with the help of a protein coat; removal of the coat and translocation to the acceptor (target) compartment; fusion of the vesicle with the acceptor compartment. Numerous proteins associated with these activities have been characterized in animals and yeast 7 , and several plant homologs have been identified and investigated 8–10 (Fig. 1). Interestingly, although plants appear to use essentially the same protein machinery for trafficking in the secretory pathway as animals and yeast, in some instances they deploy them in different ways to serve plant-specific needs. Vesicular transport machinery of plants, animals and yeast is similar A large-scale search of plant EST sequences for components of the ER–Golgi transport machinery uncovered several genes that show a significant similarity to their animal and yeast counterparts 8 , and the high sequence similarity of the encoded proteins suggests that the plant homologs perform similar functions. For several proteins, this assumption is supported by their intracellular localization. In cell fractionation experiments, AtSar1, AtSec12 and the membrane-associated fraction of Sec23 (a component of COP-II coats) have been found to co-migrate with the ER-marker binding protein (BiP), an ER-resident chaperone 11,12 . This is consistent with their role in ER-to-Golgi transport in other systems. In addition, AtSec21 (γ-COP, a coatomer subunit of the Golgi- associated COP-I coat) partially co-fractionated with the Golgi marker RGP (reversibly glycosylated protein) 13 and partially with a soluble form of the coatomer complex 12 . Within the Golgi stacks, several members of the COP-I coat as well as the small GTPASE ARF1 (see Glossary) have been immuno-localized to the rims of cisternae in Arabidopsis and maize root tip cells 14 . These results support the conclusion that ER-to-Golgi and Golgi-to-ER transport in plants is mediated by the same set of proteins as in animal and yeast cells, namely COP-II vesicles for ANTEROGRADE TRANSPORT and COP-I vesicles for RETROGRADE TRANSPORT. The plant Golgi apparatus plays a central role in the synthesis of cell wall material and the modification and sorting of proteins destined for the cell surface and vacuoles.Earlier perceptions of this organelle were shaped by static transmission electron micrographs and by its biosynthetic functions. However,it has become increasingly clear that many Golgi activities can only be understood in the context of its dynamic organization. Significant new insights have been gained recently into the molecules that mediate this dynamic behavior,and how this machinery differs between plants and animals or yeast. Most notable is the discovery that plant Golgi stacks can actively move through the cytoplasm along actin filaments, an observation that has major implications for trafficking to,through and from this organelle. Mobile factories: Golgi dynamics in plant cells Andreas Nebenführ and L. Andrew Staehelin

Transcript of 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model...

Page 1: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

Gibson Guitar●特集[ギブソン・ギター]SINCE 1894~

VOL.07

アメリカがまだ開拓時代の匂いを残していた

1894年、ミシガン州のロウアー半島にある

カラマズー市で、ギブソン・ギターの

製作が始まった。

創始者のオーヴィル・ギブソンはここで、

ギターやマンドリン、バイオリンなどを

1本ずつ手作りしていたのだそうだ。

その時代ごとの音楽家たちの演奏を支えながら

脈々と受け継がれた同社の職人的気質は

やがてロック・ミュージックという新しい音楽を得て

誰もが憧れるブランドへと昇華していった。

Photo/Tomoaki Tsuruda(WPP) AFLOText/Teruhiko Doi(WPP)

ギブソンのギターには「ES」から始まる型番のモデルが多いが、このESは“エレクトリック・スパニッシュ”の略。大恐慌を経て徐々に景気が回復してきた1930年代、ジャズ・エイジと呼ばれたこの時代のギターはバンドで使われたためピックアップ付きのエレキが誕生した。

Photo:Rex Features/アフロ

67

Page 2: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

たとえばクリーム時代のクラプトンが使っていたES-

335やSG、

ジミー・ペイジのレス・ポール・スタンダード、

ジェフ・ベックのレス・ポール〝オックスブラッド〞など、

ギブソンのソリッドボディやセミアコの名機は、

ロック・ファンなら誰もが知っているアイコンであり、

数々の名演をサポートしたギターとしてもよく知られた存在だ。

ギターという通常6本の弦を張った楽器が、

これほどポピュラーな存在になったのは、ビートルズ以降の

バンド・スタイルの音楽が流行したのと無縁ではない。

それまでの音楽シーンをリードしていたのは、

プレスリーなどに代表される個人のアーティストであり

多くの場合、彼らの楽曲提供者は別の作詞家や作曲家たちだった。

ところがビートルズは4人のバンド・スタイルで登場し、

しかもデビュー当時のアルバムで録音された数曲を除いて

すべて楽曲は自分たちの手によるオリジナルだった。

彼らの新しいスタイルは音楽シーンを席巻し

後に続くロック・バンドのアーティストたちの規範となった。

ソロ・アーティストとバンドの決定的な違いは、それぞれの

メンバーが演奏する楽器のインストゥルメンタル、

つまりソロ・パートが注視されるようになったことであり、

中でもギター・サウンドのテクニックや音色は、

バンドのカラーを決定付けるほどの存在となっていった。

「ギターを弾きたい!」という若者たちの欲求はやがて、

「ギタリストたちと同じギターが欲しい」という欲求へと変化し

その追求の中で『G

ibson

』というブランドが、

最上の輝きを放つようになってくるのである。

ギタリストがギブソンのどのモデルを使っているのかを知るのは

ロック・ファンの基礎教養となり、さまざまなバンドや

伝説的ギタリストの音楽や人生そのものと共に

ギブソンのモデル名は伝説化していった。

音楽史という観点からも、興味深い歴史である。

1936年にピックアップ・マイクを装着したES-150というモデルが登場した。フルアコースティック・ボディにピックアップを装着したタイプで、厳密にはフルアコのエレクトリック・ギターとはその成立条件の違いから、同社では別にカテゴライズされている。

8

ギブソンのギターが“伝説”と称される、書ききれないほどの理由について

9

Page 3: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

monoジョンが最初に手に入れたのはヴィンテージ・サンバースト・フィニッシュのJ-160E。このギターで1963年~’64年にかけプリーズ・プリーズ・ミーやア・ハード・デイズ・ナイトなどの名曲が生み出されたのである。

ギブソン・アコースティックから発売される3種類のジョン・レノン・モデルは、いずれもギブソンのモンタナ工場において、腕利きの職人の手によって生み出されたもの。細かな部分での再現も完璧で、3バージョンはそれぞれがジョン・レノンの人生と音楽キャリアの3つの時代を表しているのだという。そもそもジョンがアメリカ製のエレアコに目をつけたのは1962年のこと。それがこのJ-160Eだった。ただ、当時の彼はまだまだバンドの稼ぎで生活するのがやっとという状況で、そのギターは憧れの存在だった。しかし、ビートルズのマネージャーであったブライアン・エプスタインが金銭的な援助をして、ジョンは念願のJ-160Eを手にした、という逸話が残っている。そんなロックの歴史に残るような逸品が今回の限定モデルなのである。細部の仕上がりも、もちろん音色も含めてすべてのギャランティは、アバロンでインレイされた『Gibson』の文字が表しているのだ。

 

ギブソンの『J-

160E』と

いう1950年代に生産が開始

されたフルアコースティック・

ボディにピックアップを装着し

たモデルに、いま注目が集まっ

ている。あのジョン・レノンが

愛したモデルである。1894

年創業のギブソン社のスタート

は、言うまでもなくアコーステ

ィック・ボディのギターであり、

現在に至るまで数多くの名品を

世に送り出している。その中に

「J-

45」というこれまた名品の

誉れ高いモデルがあり、それと

同形のラウンドショルダーと呼

ばれるボディに、シングルコイ

ルのピックアップを装着したの

が『J-

160E』である。ピッ

クアップ・マイクは丸いサウン

ドホールのネックの付け根に取

り付けられている。トップには

ボリュームとトーン・コントロ

ールのツマミがあり、アコース

ティックよりもエレクトリッ

ク・サウンドを重視した設計な

ので、生音は独特な響き。初期

ビートルズの楽曲の中で、ジョ

ン・レノンが弾くこのギターの

独特な音を耳にすることも多い。

そしてジョン・レノンの生誕か

ら70年、死後30年の節目を迎え

た2010年、ギブソン・アコ

ースティックは3種類の『70th

Anniversary Jo

hn Len

non J-160E

』という限定モデ

ルを発売することになった。

 

限定の3本は、ジョンが最初

に手に入れたJ-

160Eと同

じヴィンテージ・サンバースト・

フィニッシュのモデル(世界限

定500本)、オノ・ヨーコ氏の

個人的なリクエストにより製作

されたホワイト・フィニッシュ

のモデル(イマジン・モデル/

世界限定70本)、米クリーブラン

ド州ロックンロールホールオブ

フェイムに展示されているギタ

ーと同じナチュラル・フィニッ

シュのモデル(ミュージアム・

モデル/世界限定70本)。特にイ

マジン・モデルとミュージアム・

モデルにはオノ・ヨーコ氏のサ

イン入り認定書が付いている。

コレクター垂涎のギターになる

ことは間違いない。

Photo:Rex Features/アフロ 1011

Page 4: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160EMuseum Model限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、ボディには1969年の平和活動で話題になったパフォーマンス「Bed-In」のスケッチが描かれている。ヘッドストックにはマザー・オブ・パールのJohn Lennonのサイン、12フレット目にはジョンの誕生日が刻印されている。ギター本体のスペックは、60年代ラミネーテッド・シトカ・スプルース・トップ、マホガニーバック&サイド、薄いラッカーフィニッシュ、60年代ジャンボ・フレット、アジャスタブル・ブリッジ、P-90ピックアップ、ハードケース付き、となっている。

ギターを弾くための素養として最も重要なものは何か、と問われたらあなたは何と答えるだろうか。指使い? 音感? 集中力?それとも上達のための練習を続けられる才能? おそらくそのいずれも正しいはずだが、いずれも正鵠は射ていない。正解は、音を聞き分ける耳があるかどうか、である。だが、これはギターに限ったことではない。他の楽器でも、この“耳を育てる”ために幼い頃からよい楽器を持たせ将来のための英才教育を行う親も少なくない。本物のギターとそうでないギターは、所有する満足感以前に、耳で聴く喜びを全身で感じられるかどうかの差があるのである。

ヘッドストックにマザー・オブ・パールでインレイされた“John Lennon”のサイン(写真はミュージアム・モデルのもの)。限定モデルならではの仕様だが、もう、このサインだけで欲しくなってしまうほど魅力的なデザインといえるだろう。ルシアーと呼ばれるギブソン・アコースティック社の職人たちによる繊細な仕事は、工芸品と呼ぶのがふさわしい。

ビートルズ初期の曲「I Feel Fine」でJ-160Eならではのフィードバック奏法を聴くことができる。イントロの部分だがフィードバック音をレコーディングしたのはロック史上初。ジミ・ヘンドリックスやザ・フーよりも早い。ハウリングが起きやすいこのギターならではの聴きどころといえる。

1213

Page 5: 007 0416MM007-014 monostylemono Gibson 70th Anniversary John Lennon J-160E Museum Model 限定世界70本。オノ・ヨーコ氏のサインが入ったラベル、 ボディには1969年の平和活動で話題に

mono

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160E VS

価格50万9250円。ジョンが最初に手に入れたサンバーストのモデルと同じデザイン。限定世界500本。

ギブソン・ギターの創始者オーヴィル・ギブソンの肖像。

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160E

Imagine Model/価格115万5000円。オノ・ヨーコ氏のサイン入り認定書付き。白いギブソンは新鮮! 限定70本。

Gibson 70th AnniversaryJohn Lennon J-160E

Museum Model/価格161万7000円。限定世界70本の超稀少品。2010年10月発売

ギブソンのファミリー・ブランドであるエピフォンでも「Epiphone 70th Anniversary Commemorative John Lennon Casino Package」を発売。こちらはヴィンテージ・サンバーストとレノン・ナチュラルの2カラーをそれぞれ35本ずつ計70本、日本のみで限定発売。価格151万2000円

問ギブソン・ジャパン [email protected](問い合わせはメールのみ)ホームページ=www.gibson.com

1415