PowerPoint プレゼンテーション電話:045-909-0071 発行責任者:所長小薮基司...

2
横浜市すすき野地域ケアプラザ新聞 事業案内 開催日 講座名 参加料 対象 定員 受付開始 第1(月) 10:00~ 11:00 すすき野 歌声サロン200円 概ね 60歳以上の方 40名 第1(月) 10:00~ 毎月要予約 4/20(土) 14:00~ 16:00 無料 どなたでも 50名 3/21(木) 10:00~ 受付開始 第3(日) 10:30~ 11:30 季節の折り紙を折るお手伝い 無料 どなたでも *小3以下 保護者同伴 予約不要 5/18(土) 14:00~ 15:30 身近な人に認知症が始まったら 無料 どなたでも 40名 4/18(木) 10:00~ 受付開始 平成314月第 27社会福祉法人 若竹大寿会 横浜市すすき野 地域ケアプラザ 横浜市青葉区すすき野1-8-21 電話:045-909-0071 発行責任者:所長 小薮基司 地域ケアプラザは、地域の福祉保健活動を応援する施設です。 ケアプラザの貸室は、福祉保健活動を行っている団体に 無料※でご利用いただいています。 特に夜間の空室がございます。 ※条件がございます。詳しくは問い合わせください。 【時間】4/20() 14:0016:00 【内容】落語2席と 歌謡ショー 【定員】50名先着 3/21(木)10時~受付開始 車椅子無料貸出 ケアプラザでは自走式1台 介助式2台の計3台の貸出を 行っております。 予約制になりますので 事前に申し込み下さい。 「今度の通院でしか使わないのだけど」 ピンポイントで必要になった方へ

Transcript of PowerPoint プレゼンテーション電話:045-909-0071 発行責任者:所長小薮基司...

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション電話:045-909-0071 発行責任者:所長小薮基司 地域ケアプラザは、地域の福祉保健活動を応援する施設です。ケアプラザの貸室は、福祉保健活動を行っている団体に

横浜市すすき野地域ケアプラザ新聞

事業案内

開催日 講座名 参加料 対象 定員 受付開始

第1(月)10:00~11:00

すすき野 歌声サロン♪ 200円概ね

60歳以上の方40名

第1(月)10:00~毎月要予約

4/20(土)14:00~16:00

無料 どなたでも 50名3/21(木)10:00~受付開始

第3(日)10:30~11:30 季節の折り紙を折るお手伝い

無料どなたでも*小3以下保護者同伴

ー 予約不要

5/18(土)14:00~15:30

身近な人に認知症が始まったら 無料 どなたでも 40名4/18(木)10:00~受付開始

平成31年4月第 27号

社会福祉法人 若竹大寿会

横浜市すすき野

地域ケアプラザ

横浜市青葉区すすき野1-8-21

電話:045-909-0071発行責任者:所長小薮基司

地域ケアプラザは、地域の福祉保健活動を応援する施設です。ケアプラザの貸室は、福祉保健活動を行っている団体に

無料※でご利用いただいています。特に夜間の空室がございます。

※条件がございます。詳しくは問い合わせください。

【時間】4/20(土)14:00~16:00

【内容】落語2席と歌謡ショー

【定員】50名先着

3/21(木)10時~受付開始

車椅子無料貸出

ケアプラザでは自走式1台介助式2台の計3台の貸出を

行っております。予約制になりますので事前に申し込み下さい。

「今度の通院でしか使わないのだけど」ピンポイントで必要になった方へ

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション電話:045-909-0071 発行責任者:所長小薮基司 地域ケアプラザは、地域の福祉保健活動を応援する施設です。ケアプラザの貸室は、福祉保健活動を行っている団体に

スタッフ

すすき野ピイ子の医療相談室

<工藤院長の医療相談日>3月6・20日(水)12:30~13:00場所:すすき野地域ケアプラザ 相談室 健康の悩みを、お気軽にご相談ください。予約は不要です。

SEASON11:花粉症の症状がつらいのですが…

すすき野地域ケアプラザは地域のつながりを育む応援をしています。

🔶 ボランティアのためのボランティア「おりがみボランティア」にて創作するおりがみの内容を事前に検討し当日の準備をして下さる

🔶 地域にておりがみを通じた活動を行うボランティア昨年7月と8月に黒須田にある「親と子のつどいの広場WITH」様にて開催されたうちわ作りワークショップのお手伝いに行って頂きました。おりがみボランティアにて創作した「魚」「ひまわり」「せみ」をお手本として持参し、参加された親子に折り方を説明して下さいました。

毎月第三日曜日、ケアプラザの掲示板に飾る季節のおりがみ創作をお手伝いいただいています。お越しいただいている方の中から以下2つのボランティアが発展しております。おりがみが好きな方はぜひいらして下さい。

今年のスギ花粉の飛散量は昨年よりやや多いと言われています。花粉は2月頃から飛び始め、3月下旬から4月上旬にピークを迎えます。

対策① 花粉症は初期療法が大事!(1月中旬くらいから医療機関で処方された治療を始めましょう。)*自分に合った点眼、点鼻、服薬などの治療をかかりつけの内科や耳鼻科で相談しましょう。

対策② 外出時はマスク、眼鏡、帽子等を着用して花粉の侵入を防ぎましょう。(意外に髪の毛に多く付着します。)

対策③ 外出から帰ったら、衣類に付着した花粉をはらい、手洗い・うがい・洗顔などで花粉を洗い流しましょう。*洗濯物は中干しがいいですね!

☆ピイ子の豆知識☆・ヨーグルトを取ると腸内環境が整って症状が軽くなるらしい。・舌下免疫療法という体質そのものを変える治療法もあるみたい。→詳しくは耳鼻科医

にご相談を!

「おりがみボランティア」が活躍中です。