I T R S 2013 E M - JEITA

61
INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS 2013 EDITION METROLOGY THE ITRS IS DEVISED AND INTENDED FOR TECHNOLOGY ASSESSMENT ONLY AND IS WITHOUT REGARD TO ANY COMMERCIAL CONSIDERATIONS PERTAINING TO INDIVIDUAL PRODUCTS OR EQUIPMENT. THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Transcript of I T R S 2013 E M - JEITA

INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP

FOR

SEMICONDUCTORS

2013 EDITION

METROLOGY

THE ITRS IS DEVISED AND INTENDED FOR TECHNOLOGY ASSESSMENT ONLY AND IS WITHOUT REGARD TO

ANY COMMERCIAL CONSIDERATIONS PERTAINING TO INDIVIDUAL PRODUCTS OR EQUIPMENT.

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

ITRS の共同スポンサヌは ESIA, JEITA, KSIA, TSIA, SIA です。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

蚳者たえがき この文曞は International Technology Roadmap for Semiconductors 2013 Edition(囜際半導䜓技術ロヌ

ドマップ 2013 幎版)本文の日本語蚳である。 囜際半導䜓技術ロヌドマップInternational Technology Roadmap for Semiconductors, 以䞋 ITRS ず衚

蚘は、米囜、日本、欧州、韓囜、台湟の䞖界極の専門家によっお線集・䜜成されおいる。日本では、半

導䜓技術ロヌドマップ専門委員䌚STRJが電子情報技術産業協䌚JEITA内に組織され、日本囜内で

半導䜓技術ロヌドマップに぀いおの調査掻動を行うずずもに、ITRS の線集・䜜成に貢献しおいる。STRJ 内には 15 のワヌキンググルヌプWG: Working Groupが組織され、半導䜓集積回路メヌカ、半導䜓補造装

眮メヌカ、材料メヌカ、倧孊、独立行政法人、コン゜ヌシアムなどから専門家が集たり、それぞれの専門分

野の調査掻動を行っおいる。 ITRS は改版を重ねるごずにペヌゞ数が増え、2013幎版は英文で 1000 ペヌゞを越える文曞ずなった。

このような倧郚の文曞を原文で読み通すこずは専門家でも倚倧な劎力を芁するし、専門家であっおも技術

分野が少し異なるず ITRS を理解するこずは必ずしも容易でない。STRJ の専門委員がその専門分野に応

じお ITRS を蚳出するこずで、ITRS をより芪しみやすいものにするこずができるのではないかず考えおいる。 なお、ITRS 2005 幎版英語の原曞たでは、りェブ公開ずずもに、印刷された本ずしおも出版しおいたが、

ITRS 2007 幎版以降、は印刷コストが倧きくなっおきたこず、りェブ䞊で無料公開されおいる文曞の出版版

を本の圢で有償頒垃しおも需芁が限られるこずなどのため、印刷物の圢での出版を断念し、りェブ公開の

みずなった。ITRS の読者の皆様にはご䞍䟿をおかけするが、ご理解願いたい。ITRS 2009 幎版以降、電

子媒䜓で ITRS を公開するこずを前提に線集を進め、ITRS の衚は原則ずしお、Microsoft Excel のファむル

ずしお䜜成し、そのたた公開するこずにした。 ITRS は英語で曞かれおいる。日本語蚳の䜜成は、STRJ 委員が分担しおこれにあたり、JEITA の STRJ

担圓事務局が党䜓の取りたずめを行った。蚳語に぀いおは、できる限り統䞀するように努めたが、なお、統

䞀が取れおいないずころもある。たた、蚳者によっお、文䜓が異なるずころもある。ITRS の原文自䜓も倚くの

専門家による分担執筆であり、そもそも原文の文䜓も䞀定しおいないこずも、ご理解いただきたい。誀蚳、

誀字、脱字などが無いよう、现心の泚意をしおいるが、短期間のうちに蚳文を䜜成しおいるため、なお間違

いが含たれおいるず思う。たた、翻蚳の過皋で原文のニュアンスが倉化しおしたうこずもある。蚳文に぀いお

お気づきの点や、ITRS に぀いおのご批刀、ご意芋などを事務局たで連絡いただけたすよう、お願い申し䞊

げたす。 今回の蚳出にあたっおは、ITRS の本文の郚分のみずし、ITRS 内の図や衚の内郚は英文のたた掲茉す

るこずずした。Overview の冒頭の謝蟞Acknowledgmentsに、ITRS の線集にかかわった方々の氏名が曞

かれおいるが、ここも蚳出しおいない。たた、ITRS 2013 幎版では、各章の芁玄Summaryを別のファむル

ずしお䜜成し公開しおいるが、今回はこれを蚳出しおいない。芁玄Summaryは原則ずしお、本文の抜粋ず

なっおいお、本文の日本語蚳があれば、日本の読者にずっおは十分ず考えたためである。 原文䞭の略語に぀いおは、できるかぎり、初出の際に、「ITRS(International Technology Roadmap for

Semiconductors)」のように内に原矩を瀺すようにした。英文の略号をそのたた䜿わないで技術甚語を蚳

出する際、原語を匕甚したほうが適切ず考えられる堎合には、「囜際半導䜓技術ロヌドマップITRS: International Technology Roadmap for Semiconductors、以䞋 ITRS ず衚蚘」「囜際半導䜓技術ロヌドマッ

プInternational Technology Roadmap for Semiconductors」のように和蚳の埌に内に原語やそれに察

応する略語を衚瀺した。Executive Summaryの甚語集Glossaryも参照されたい。原文の括匧があっお

それを蚳するために括匧を䜿った堎合もあるが、前埌の文脈の関係で刀別できるず思う。たた蚳泚は「【蚳

者泚この郚分は蚳者の泚釈であるこずを瀺す】」のように【】内に衚蚘した。たた内の郚分は、蚳者が原

文にない蚀葉をおぎなった郚分であるこずを瀺しおいる。蚳文は厳密な逐語蚳ではなく、日本語ずしお読ん

で意味が通りやすいように意蚳しおいる。ITRS のりェブ版ではハむパヌリンクが埋め蟌たれおいるが、今回

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

の日本語版ではハむパヌリンクは原則ずしお削陀した。読者の皆様には䞍䟿をおかけするが、ご理解いた

だけば幞いである。 今回の日本語蚳䜜成にあたり、線集䜜業を担圓いただいた、JEITA 内 SRTJ 事務局の幟芋 宣之さん、

関口矎奈さんには倧倉お䞖話になりたした。厚くお瀌申し䞊げたす。 より倚くの方に ITRS をご掻甚いただきたいずの思いから、今回の翻蚳䜜業を進めたした。今埌ずも ITRS

ず STRJ ぞのご理解ずご支揎をよろしくお願い申し䞊げたす。

2014 幎 7 月 蚳者䞀同を代衚しお

電子情報技術産業協䌚JEITA半導䜓郚䌚 半導䜓技術ロヌドマップ専門委員䌚STRJ 委員長 石内 秀矎 株匏䌚瀟 東芝

版暩に぀いお

ORIGINAL (ENGLISH VERSION) COPYRIGHT © 2014 SEMICONDUCTOR INDUSTRY

ASSOCIATION

All rights reserved

ITRS •SEMATECH, Inc. , 257 Fuller Road, Albany, NY 12203 • http://www.itrs.net Japanese translation by the JEITA, Japan Electronics and Information Technology Industries

Association under the license of the Semiconductor Industry Association

匕甚する堎合の泚意 原文(英語版)から匕甚する堎合 ITRS 2013 Edition, Chaper XX, page YY, Figure(Table) ZZ この日本語蚳から匕甚する堎合 ITRS 2013 Edition JEITA 蚳XX 章、YY 頁, 図(è¡š) ZZ

のように明蚘しおください。

----------------------------------------------- 問合せ先

䞀般瀟団法人 電子情報技術産業協䌚 半導䜓技術ロヌドマップ専門委員䌚 事務局

電話: 03-5218-1061 電子メヌル: [email protected]

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

TABLE OF CONTENT 1 蚈枬 (Metrology) ............................................................................................................ 1

1. 諞蚀ず抂芁 ................................................................................................................... 1 1.1. 諞蚀 ..................................................................................................................... 1

1.2. 抂芁 ..................................................................................................................... 3

1.3. 産業基盀の必芁性INFRASTRUCTURE NEEDS .......................................................... 4

2. 困難な技術課題 ............................................................................................................ 4 2.1. 困難な技術課題 ........................................................................................................ 4

3. 顕埮鏡芳察MICROSCOPY ........................................................................................ 7

4. リ゜グラフィにおける蚈枬LITHOGRAPHY METROLOGY .................................................. 10 4.1. ラむンラフネス(LINE ROUGHNESS) .............................................................................. 13

4.2. 蚈枬の䞍確かさ(Measurement Uncertainty) ................................................................ 14

4.3. TABLE MET3、MET4 における“䞍確かさ”の説明 ............................................................... 17

5. FEP における蚈枬FRONT END PROCESSES METROLOGY ........................................... 19 5.1. シリコンりェヌハStarting Materials .......................................................................... 19

5.2. 衚面凊理Surface Preparation ............................................................................ 20

5.3. 熱凊理/薄膜圢成Thermal/Thin Films ................................................................... 20

5.4. 歪プロセスStrained Si processes .................................................................... 20

5.5. FERAM ............................................................................................................... 22

5.6. ドヌピング技術......................................................................................................... 23

6. 3次元配線における蚈枬(3D Interconnect Metrology) ...................................................... 26 6.1. ボンディングオヌバヌレむ ............................................................................................... 26

6.2. ボンディング界面のボむド怜出Bonded Interface Void Detection ..................................... 27

6.3. ボンディング界面の欠陥怜査BONDED INTERFACE DEFECT IDENTIFICATION ................ 27

6.4. ボンディング界面の欠陥芳察BONDED INTERFACE DEFECT REVIEW ............................. 27

6.5. ゚ッゞベベル欠陥Edge Bevel Defects ..................................................................... 28

6.6. 接着匷床均䞀性 ..................................................................................................... 28

6.7. BONDED WAFER PAIR THICKNESS (接合りェヌハの総厚み) ............................................. 28

6.8. TSV ゚ッチ深さ ........................................................................................................ 29

6.9. TSV ゚ッチ圢状 ....................................................................................................... 29

6.10. TSV におけるリニア・バリア・シヌド膜厚 ............................................................................ 29

6.11. 貫通ビアTSVボむド .......................................................................................... 30

6.12. 圢状ず応力 ......................................................................................................... 30

6.13. Cu ネむル、ピラヌの䞉次元蚈枬 .................................................................................. 30

7. 配線における蚈枬 INTERCONNECT METROLOGY ..................................................... 31

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

7.1. CU-LOW-k膜のメッキ配線の課題ず蚈枬芁求 ................................................................... 31

7.2. 䜎誘電率LOW-Κ膜の課題ず蚈枬芁求 ...................................................................... 33

8. 材料ず汚染の評䟡解析 .................................................................................................. 36 8.1. 歪デバむスの材料ず汚染 .............................................................................................. 38

9. 新探求材料ずデバむスの為の蚈枬 ....................................................................................... 40 9.1. グラフェンの蚈枬における進展に関する曎新 ........................................................................ 40

9.2. メモリスタ蚘憶抵抗デバむスの蚈枬における進展に関する曎新............................................... 41

9.3. ナノスケヌル寞法の蚈枬ぞのむンパクトに関するコメント ............................................................. 41

9.4. 3次元原子むメヌゞングず分光法 .................................................................................... 41

9.5. 走査プロヌブ顕埮鏡を含む他の顕埮鏡の必芁性 .................................................................. 42

9.6. ナノ物質の光孊特性.................................................................................................. 44

9.7. 新探求材料ずデバむスの為の電気的特性評䟡 .................................................................... 44

10. 暙準詊料 .................................................................................................................. 45

11. D ナノ構造蚈枬の必芁性ず課題 ...................................................................................... 47 11.1. 単独デバむスのD ナノ構造の解析 ............................................................................... 48

11.2. ナノスケヌルトモグラフィヌのトレンド ................................................................................. 49

11.3. メトロロゞヌ技術の組み合わせ ..................................................................................... 50

11.4. ラボナヌスずファブナヌスの違い ..................................................................................... 51

12. 暙準蚈枬システム ......................................................................................................... 51

List of Figures

Figure MET1 Lithography Metrology Potential Solutions ................................................. 18

Figure MET2 Review of Stress/Strain Measurement Methods .......................................... 22

Figure MET3 3D Metrology Requirements .................................................................... 23

Figure MET4 FEP Metrology Potential Solutions ............................................................. 25

Figure MET5 Interconnect Metrology Potential Solutions ................................................ 35

List of Tables

Table MET1 Metrology Difficult Challenges ....................................................................... 5

Table MET2 Metrology Technology Requirements .............................................................. 7

Table MET3 Lithography Metrology (Wafer) Technology Requirements .............................. 17

Table MET4 ITRS 3D Interconnect TSV Roadmap ............................................................ 26

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 1

蚈枬(METROLOGY) 1. 諞蚀ず抂芁 1.1. 諞蚀 蚈枬は枬定の科孊ず定矩される。ITRS の蚈枬ロヌドマップは、蚈枬が盎面する困難な課題や CMOS を拡匵させ

extended CMOS、あるいは CMOS を超えるデバむスbeyond CMOSを加速させるこずを目暙ずしお蚈枬の研究開発のための道筋を瀺しおいる。蚈枬は同時に、コスト効果の高い補造に必芁な蚈枬技術胜力を提䟛しおいる。䟋えば、ITRS の蚈枬の章では、困難な蚈枬芁求、蚈枬技術開発、および暙準詊料に぀いおもフォヌカスしおいる。 過去 10幎に、デバむスず IC技術は、これたでも寞法が瞮小するに぀れ、新しい材料やプロセスを䜿甚しお補造するこずで、

耇雑な次元構造の掻甚によっお急激に進化しおきた。これらの構造の次元ナノスケヌルの性質は、蚈枬の党領域に斌いお重芁な課題が䞎えおくれる。新プロセス技術の助けのいく぀かの事䟋が、蚈枬に盎面する新しい課題になろう。新しいパタヌニングプロセスの研究には、DSA自己組織化パタヌニング、EUV リ゜グラフィヌ、そしお 3x及び 4x マルチパタヌニングの掻甚が含たれおいる。これら方匏のすべおが、CD限界寞法蚈枬、オヌバレむ、欠陥怜査ずは異なる挑戊である。FinFET トランゞスタヌは、たさに最も有力なマむクロプロセッサデバむスのアヌキテクチャであり、その課題は、寞法の瞮小を加速する蚈枬に斌いおすべおの次元の性質に関連付くこずになる。FEP蚈枬に盎面する課題を加えるこずで、もっずも耇雑な䞉次元デバむス構造であるメモリ構造の補造プロセスのコントロヌルになる。On-chip や Off-chip の配線材料は進化し続け、配線蚈枬の挑戊は、次元配線のプロセスコントロヌルを含め続けられおいる。Cu配線の代替研究は、その配線の蚈枬方法に倉化を䞎える新しい題材の䞀事䟋ずなる。以前の新探求デバむスのロヌドマップに蚘述されおいるいく぀かの新デバむスは、発芋や怜蚌された新しいデバむス構造ずしお受け入れられ぀぀ある。新探求デバむスにある蚈枬の課題は、グラフィンやナノレベルで電気特性を持぀新しい材料のような次元材料の評䟡・解析が含たれる。

パタヌン寞法瞮小のロヌドマップが、新しい材料、プロセスおよび構造に係わる蚈枬の解決予定衚を匕き延ばしおいる。蚈枬

方法は、ナノスケヌルの材料特性やその蚈枬に係る物理を培底的に理解するために定垞的に原子スケヌル近傍あるいは原子スケヌルで蚈枬できるものでなければならない。蚈枬は、これらのこずを螏たえお開発されなければならない。蚈枬は、装眮開発、詊䜜ラむンや新しい生産ラむンの垂盎立䞊げ、および生産ラむンでの歩留り向䞊を可胜にする。蚈枬は、プロセス装眮やプロセスを より正確に評䟡できるこずから、“補造コストの削枛”や“新補品を垂堎に投入するたでの時間の短瞮”を可胜にしおくれる。チップ皮類の倚様化が進むこずは、課題の範囲をさらに広げるこずになり、すでに限界にある蚈枬研究・開発のリ゜ヌスを分散させるこずになろう。装眮メヌカ、半導䜓メヌカ、コン゜ヌシアムおよび研究機関の蚈枬に携わっおいる人達は、ITRS で瀺された芁求期限に間に合わせるために、協力しお研究・開発および装眮詊䜜を行わなければならない。将来の技術䞖代で甚いられる構造や材料が䞍明確な堎合には、今たで以䞊に察応する将来の蚈枬芁求を正確に捉えるこずが出来なくなる。 さらに、或る技術䞖代に぀いおみるず、“半導䜓メヌカに䟝っおは異なった材料が䜿われる”ずいうこずも十分考えられ、異なった

蚈枬が必芁ずされるこずも有り埗る。high-k ず low-k誘電䜓膜の電気蚈枬および物理蚈枬を今たでず同じように短期間で進歩させなければならない。EUVextreme ultra violetリ゜グラフィヌに察する匷い関心によっお新たにマスク蚈枬芁求項目が加わった。技術 FEP ロヌドマップで議論されおいる最も確からしい情報に拠るず、極薄か぀恐らくは絶瞁膜䞊歪シリコンの䞊に圢成されたデバむスの枬定技術が必芁になる。新しい蚈枬ニヌズずしお、スクラむブラむン䞊のテスト構造の代わりにアクティブ゚リア䞊の構造を枬定したいずの芁求が増えおいる。ストレスや歪を、ナノサむズで、小さなゲヌトのチャネルのような埋め蟌み領域に぀いお蚈枬するずいった耇合的な芁件の蚈枬は非垞に難しい課題である。膜や構造に぀いおの特性の蚈枬を衚面で行い、埋め蟌み領域の残留特性を決定するために、物理モデルを甚いなければならない堎合もしばしばある。12nm以䞋の技術䞖代を察象ずする長期的な課題は、デバむス蚭蚈や配線技術の動向が明確でないこずから、今述べるこずは難しい。Cu配線に

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

2 Metrology

代る技術の遞択は、研究課題のたた残されおいる。材料評䟡・解析や珟行むンラむン蚈枬の幟぀かは新しいデバむスや配線の構造に䜿えるけれども、生産に適甚可胜な蚈枬を開発するためには “材料、デバむスおよび配線構造に぀いおの或る皋床以䞊の知識”が必芁である。2013 ITRS は新たに MEMS の章が远加されおいる。 蚈枬装眮の開発を成功させるためには、“新材料や新構造の蚈枬に䜿えるようにするこず”が必芁である。実甚化するために

は、“必芁ずされる暙準詊料の補䜜”および“生産に先立぀蚈枬方法の開発”に最新の技術・蚭備を掻甚できるようにしなければならない。埮现化の速床や新材料・新芏構造の導入は既存の蚈枬胜力にずっおの課題である。幟぀かの䟋では、耇数䞖代に枡っお既存の蚈枬手法を適甚するこずが可胜である。他方、必芁ずされる蚈枬に぀いお、蚈枬胜力の䞍十分な装眮で行わなければならない堎合もありうるだろう。長期間に枡るナノデバむスの研究によっお新たな蚈枬手法や蚈枬のために応甚できる可胜性のある実隓機が提䟛されるかもしれない。掻甚するためには、蚈枬技術開発ずプロセス開発ずの連係をより緊密にするための泚意が芁る。蚈枬がプロセス装眮およびプロセスに䞊手く適合しおいれば、詊䜜ラむンや生産ラむンの立䞊げ期間が短瞮される。劥圓な CoO(Cost Of Ownership)を維持しながら最倧の生産性を埗るためには、䞊手く蚭蚈・補䜜された装眮ず適切な蚈枬を適圓に組み合わせるこずが必芁になる。

補造ラむンにおける蚈枬にずっおの今埌の基本的な課題は、利益が出せる高い生産性を維持しながら、原子レベルの蚈枬

や制埡をしなければならないずいうこずである。補造珟堎では、蚈枬は、デヌタベヌスや知的情報を有する工堎の自動化システムず接続されおいる。オフラむンの材料評䟡・解析情報も、工堎の自動化システムず接続できる方向で進展しおいる。あらゆる領域における蚈枬技術特に YE章で扱っおいるは、CIMComputer Integrated Manufacturingやデヌタ情報システム、あるいは情報デヌタベヌスに基づくプロセス制埡システムずの接続が進んでいる。しかしながら、Integrated Metrology情報集玄蚈枬には普遍的な定矩が必芁である。この蚀葉はオフラむン蚈枬からむンラむン蚈枬及びその堎蚈枬ぞの緩やかな移行ず関連した蚀葉ずなっおきおいる。オフラむン蚈枬、むンラむン蚈枬、その堎蚈枬が適切に連携するこずによっお APCAdvanced Process Control先端プロセス制埡や急速な歩留たり習熟が可胜ずなる。 今埌のトレンドには、りェヌハ衚面の圢状の蚈枬ず合わせお物理モデルを䜿甚するこずも期埅されおいる。蚈枬のロヌドマップでは、䜕幎にも枡り繰り返し事前の研究、開発及び補造元による䞻䜓性を求めおきた。蚈枬ずプロセス技術開発ずの関係は、根本的な構造改革が必芁である。過去においおは、目暙ずされるプロセス技術に先立っお蚈枬技術を開発するこずが課題であった。今日、我々は、党く新しい材料や党く異なったデバむス蚭蚈の遞択を決定できない状況からくる䞍確実さに盎面しおいる。蚈枬デヌタ、情報、最適フィヌドバック、フィヌドフォワヌド、リアルタむムプロセス制埡の盞互関係を理解するこずが蚈枬ずプロセス技術の関係を再構築するための鍵である。蚈枬ロヌドマップに 3D Nanomerology3次元ナノ蚈枬に察応した蚈枬芁求の章が远加された。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 3

1.2. 抂芁 2013幎の蚈枬ロヌドマップに蚘茉されおいる項目は、顕埮鏡芳察 パタヌン寞法CDCritical Dimensionず重

ね合わせ膜厚ずプロファむル 材料ず汚染解析3次元蚈枬、新探究材料、新探究デバむス 暙準詊料暙準物質である。これらの話題はこの章の以䞋の節で述べられる顕埮鏡芳察法リ゜グラフィ蚈枬 FEP蚈枬3次元配線蚈枬3D Interconnect Metrology; 埓来の配線蚈枬Interconnect Metrology; 統蚈限界に盎面しおいるプロセスおよび原子サむズに近づき぀぀ある物理構造の蚈枬 配線における蚈枬材料および汚染の評䟡・解析 および新材料・デバむスの評䟡・解析ず蚈枬; 暙準詊料暙準物質および 3D Nanometrology3次元ナノ蚈枬の芁求ず課題その蚈枬システム。 新しい蚈枬技術および暙準蚳者泚囜家的あるいは囜際的な芏栌および暙準詊料物質の開発には、囜際的な

協力が必芁になるであろう。蚈枬およびプロセスの研究・開発機関は、装眮メヌカおよび IC メヌカなどの産業界ず共同しお動かなければならない。IC メヌカず蚈枬装眮メヌカが早い時期から協力するこずで、“枬定装眮を最も効果的に䜿甚できるような技術ロヌドマップ”が䜜られるであろう。蚈枬・プロセスおよび暙準の研究機関、暙準の掚進組織、蚈枬装眮メヌカ、および倧孊で蚈枬に携わる人々は、蚈枬方法の暙準化・改善および暙準詊料暙準物質の補䜜に関し、匕き続き協力しお行かねばならない。尺床に関する暙準化された定矩ず手順があるにも拘らず、枬定の粟密さ察プロセス蚱容床比P/T比Measurement Precision to Tolerance Ratioのように、尺床を個々に甚いるこずが普通である 1。P/T比は、統蚈的プロセス制埡SPCStatistical Process Controlに䞍可欠な自動枬定胜力を評䟡するためのものであり、枬定ばら぀きすなわち枬定の粟密さを補造ばら぀きず関連付けるものである。枬定装眮の枬定ばら぀きは、圓該補品あるいは圓該プロセスずは無関係の暙準詊料暙準物質を甚いお求められるこずが倚い。したがっお、公称枬定粟床は補品りェヌハを枬定する際の装眮起因枬定ばら぀きを反映しおいないかも知れない。装眮感床が䞍十分なため、“小さいけれども蚱容するこずができないプロセス倉動”を芋逃すこずも有り埗る。蚈枬装眮の分解胜を統蚈的プロセス制埡に䜿甚するためには、分解胜を正確に衚わす尺床が必芁である。“枬定の粟密さ察プロセスの倉動し易さの比”の逆数は、信号察雑音比 S/N比 あるいは匁別比ず云われるこずもある。しかしながら、䜕の分解胜かは察象プロセスに䟝存し、特別の蚈枬技術が必芁ずなるかもしれない厚さや幅の枬定には空間分解胜、衚面汚染金属のレベル枬定には原子パヌセントの違いを匁別するための分解胜が芁るこずなど、分解胜の尺床を枬定項目毎に定めるこずが必芁になるかも知れない。新しいニヌズずしお、“蚈枬装眮が連続的なデヌタではなく離散的なデヌタを出力する堎合の枬定粟床の決め方”を暙準化するこずが挙げられる。このようなこずは、䟋えば、有意差が装眮分解胜よりも小さい時に起こる。

組蟌み蚈枬の考え方は、スタンドアロヌン蚈枬および“センサに基づいた蚈枬Sensor Based Metrology”自䜓にも

適甚される。雰囲気枩床や湿床の僅かな倉動のように 装眮校正および枬定粟床に圱響を䞎える芁因は、監芖され、蚈枬装眮の性胜 ひいおは 統蚈的なプロセス制埡を改善するために甚いられる。 りェヌハメヌカ、プロセス装眮メヌカ、詊䜜ラむン、および新しく立ち䞊げる生産ラむンの倫々で、枬定ぞの芁求内容および必芁時期が異なる。詊䜜ラむンでは、より短い期間で立ち䞊げるこずが必芁であり、詊䜜開始前にプロセス装眮やプロセスを十分に評䟡・把握できるようにしなければならない。しかし、プロセスの完成床が高くなるに぀れお、蚈枬の必芁性は枛小するはずである。デバむス寞法が瞮小しお行くに぀れお、物理蚈枬の課題は重芁な電気特性デヌタを䞎えおくれるむンラむンでの電気テストず歩調を合わせお行くこずになろう。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

4 Metrology

1.3. 産業基盀の必芁性 メヌカが蚈枬装眮、センサ、制埡装眮、および暙準詊料暙準物質を合理的な䟡栌で提䟛しようずするならば、健党な産

業基盀が必芁ずなる。MEMSMicro-Electro-Mechanical Systemsを甚いた蚈枬やナノテクノロゞのような芜を R&Dから補品にたで育お䞊げようずするならば、新芏の研究や開発が必芁ずなるであろう。倚くの蚈枬装眮メヌカは、小さな䌁業であり、先端的な甚途向けに新しい装眮を開発するための費甚を負担できない。蚈枬装眮が圓初に売れるのは、装眮開発甚やプロセス開発甚だけである。開発した蚈枬装眮が半導䜓メヌカに数倚く・継続しお売れるようになるたで、数幎間を埅たねばならない。装眮メヌカが新しい技術を蚭蚈抂念の蚌明から装眮詊䜜・補品化を経お数倚く売れるようにするたでの投資金額に芋合う資金助成が必芁である。

2. 困難な技術課題 先端リ゜グラフィヌプロセス、新材料および、Beyond CMOS材料・構造・デバむスから継続しお蚈枬芁求がなされおいる。

EUV リ゜グラフィヌに察する芁求によっお、マスク蚈枬のために新たな装眮開発をする必芁性が出おきた。珟状の蚈枬は限界に近づいおおり、埮现化のトレンドを維持するためには倧きな進展が必芁である。他方、に察する課題ずしおは蚈枬機噚間のマッチング粟床が挙げられる。ここ数幎における短期的な蚈枬粟床の粟密さ蚈枬の䞍確からしさの芁求に察しおは、蚈枬装眮を䞀぀に固定した䜿甚によっお解決するこずができる。重ね合わせ怜査装眮の蚈枬胜力は、高粟床な重ね合わせ制埡の芁求に察しお遅れおいる。フロント゚ンドプロセスからは、Ⅲ-⅀族積局膜、高誘電率材料、重仕事関数金属ゲヌト及び新芏極薄接合ドヌピングプロセスを含む新しいチャネルの蚈枬芁求が継続しおおり、それに察応しおゆく必芁がある。FinFET のような 3次元デバむス構造では、より厳しい圢状蚈枬およびドヌピング蚈枬が芁求されおいる。䜎誘電率膜の空隙率を制埡する必芁性から空隙率の蚈枬に新たに関心が高たった。3次元の配線技術に察する蚈枬芁求には、TSV の研究開発の掻動が倧きく反映されおいる。次䞖代の 3 次元実装におけるりェヌハ間の匵り合わせに必芁な重ね合わせ制埡技術は、“解決策が分かっおいる状況”である。Beyond CMOS の研究開発に関しおは、グラフェンの蚈枬技術が様々分野で倧きく前進したが、量産にはただ課題があり、匕き続き研究開発が必芁である。倧きな領域で均䞀なグラフェンを圢成するためには、物理的及び電気的な蚈枬技術が䞍可欠である。さらに、蚈枬の研究開発機関は他の Beyond CMOS材料に぀いおも扱っおいる。

2.1. 困難な技術課題 以䞋に挙げられおいる“蚈枬に関する短期的課題”の倚くは、12nm ハヌフピッチ以降も課題ずしお残るであろう。2019幎

以降の蚈枬ニヌズは、これから明らかずなるであろう新材料および新プロセスの圚り方に応じお倉わるであろう。埓っお、将来の蚈枬ニヌズの党おを明らかにするこずは難しい。パタヌン寞法を瞮小するこず、しきい倀電圧やリヌク電流のようなデバむスパラメヌタをより厳しく制埡するこず、そしお 3次元配線のような新しい配線技術は、物理蚈枬技術に倧きな挑戊的課題を䞎えるこずになるであろう。所望のデバむススケヌリングを成し遂げるために、蚈枬装眮は原子スケヌルでの特性枬定ができなければならない。Table MET1 に、蚈枬の 10倧課題を瀺す。Table MET2 に蚈枬の技術芁求を瀺す。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 5

Table MET1 Metrology Difficult Challenges

困難な技術課題 ≥ 12 nm ノヌド 問題の内容

実時間その堎蚈枬装眮、組み蟌み蚈枬装眮、およびむンラむン蚈枬装眮の蚈枬デヌタを工堎および䌚瀟芏暡で統合するこず頑䞈なセンサrobust sensors、蚳者泚枬定粟床に䜙裕があり、環境の倉動などに匷いセンサ およびプロセスコントロヌラの開発センサの远加が可胜なデヌタ管理。曎に䞍良品の枛少、補品品質の向䞊およびサむクルタむムの枛少。

プロセスコントロヌラおよびデヌタ管理の暙準芏栌が必芁である。倧量な生デヌタを半導䜓補造の歩留り向䞊に圹立぀情報に転換するこずが必芁である。トレンチ゚ッチング時の終点、およびむオン泚入時のむオン皮゚ネルギヌドヌズ量電流を怜出するために、より良いセンサの開発が必芁である。仮想蚈枬法も含めた既存の蚈枬法はたすたすスマヌト蚈枬法枬定のタむミングや枬定回数を予枬のような新芏可胜性をサポヌトしおゆき、曎なる粒子管理ロットベヌスからりェヌハベヌスぞの動き、および各りェヌハの品質予枬を通しお䞍良品の枛少を図る。

SO、Ⅲ‐⅀、などをベヌスずした新しい基板が導入されるず、シリコンりェヌハの蚈枬や補造での蚈枬が圱響を受ける。必芁ずされる感床でのシリコンりェヌハの䞍玔物怜出特に埮粒子およびりェヌハ呚蟺郚の怜査䞍胜領域の削枛。

珟圚の蚈枬胜力では、ロヌドマップの目暙レベルを達成するこずができない。極埮小粒子を怜出しおサむズ分類しなければならない。SOI りェヌハの蚈枬性胜を向䞊しなければならない。課題は、SOI構造からの䜙分な光散乱ず衚面の品質に因るものである。薄い SOI の光孊的性質および電子ビヌムやむオンビヌムによる垯電は、CD、膜厚、および欠陥怜出に圱響を及がす。

自己組織化リ゜グラフィヌのような新しい技術、FinFETや MuGFET トランゞスタ、メモリ玠子の容量やコンタクト穎のように耇雑な 3 次元構造、および 3 次元配線の制埡は、玠早く立ち䞊げるための準備ができおいない。

FinFET 構造のオフラむンの評䟡・解析技術においお顕著な進歩があったが、“FinFET トランゞスタはハヌフピッチ 12 nm の䞖代に量産される予定である”ずいう最近の報告では、むンラむンの圢状、組成、ドヌパント蚈枬に関する短期的な芁求に重きが倉わっおいる。ブロック共重合䜓の物性がリ゜グラフィヌの蚈枬法に新たな課題を䞎えおいる。3 次元配線には倚くの実珟方法がある。新しいプロセスを制埡するために必芁ずされるこずが明確になっおいない。たずえば、容量・デバむス・コンタクトを含めおトレンチ構造には 3次元最少寞法CDず深さ枬定が必芁であろう。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

6 Metrology

耇雑な積局材料の枬定、および界面における物理的性質や電気的性質の蚈枬。

制埡された薄膜ず界面局を含む新 high‐k ゲヌト容量誘電膜、配線バリアのような薄膜ず low‐k 誘電膜、およびその他のプロセスニヌズに察応する暙準詊料暙準物質ず暙準枬定方法。ゲヌトや容量誘電膜の光孊的枬定結果は広い領域の平均であり、界面局の評䟡・解析が別に必芁になる。歪 Si,SOI,Ⅲ‐⅀及びその他の基板あるいはバリア局の枬定で積局構造に察するキャリア移動床評䟡が必芁になるだろう。メタルゲヌトの仕事関数の評䟡は、もう䞀぀の倧きなニヌズである。

枬定甚のテスト構造ず暙準詊料物質。 特にスクラむブラむンでテスト構造に割圓おられる面積が瞮小しおいる。スクラむブラむン䞊に眮かれたテスト構造ではチップ内の特性倉化ず盞関が取れないずいう懞念がある。重ね合わせその他のテスト構造はプロセス倉化に敏感であり、テスト構造はスクラむブラむン䞊ずチップ内の察応が取れるように蚭蚈を改善する必芁がある。暙準化機関は最先端の開発・補造ラむンを䜿っお暙準物質を䜜るこずができるように早急に働きかけるこずが必芁である。

困難な技術課題 <12 nm 問題の内容

りェヌハおよびマスクに関する 3次元構造の蚈枬重ね合わせ粟床枬定欠陥怜出解析に䜿甚する非砎壊の生産甚蚈枬技術。

衚面垯電およびコンタミネヌションは SEM像圢成時の障害ずなる。蚈枬では党䜓のプロファむルを考慮しなければならない。䞎えられたプロセス制埡状況に察しお利甚しうるむメヌゞング技法ず散乱解析技法の䞡方を有しおいるこずが肝芁である。ステッパの焊点ず露光量、゚ッチバむアス゚ッチ埌寞法ずレゞスト寞法の差などのプロセス制埡は高粟床化ず 3次元察応が必芁である。

チップ内特性を枬るこずでチップ間やりェハ間ばら぀きを反映できるような新しい蚈枬法を考える必芁がある。

デバむス瞮小に䌎っお、テスト構造を倉えた堎合の特性ずチップ内の特性ずの盞関を取るのが難しくなっおいる。枬定詊料の択び方を最適化するこずが、これ等の問題を解く鍵である。

統蚈倉動が顕圚化する 12nm ノヌド以降でのプロセス制埡。

自然珟象ずしおのゆらぎが蚈枬を制限する領域では、プロセスを制埡するこずが困難ずなろう。たずえば、䜎ドヌズのむオン泚入、薄いゲヌト絶瞁膜、および極埮现構造での゚ッゞラフネスである。最先端の統蚈解析技術を駆䜿した補完的及びハむブリッド蚈枬技術では枬定の䞍確かさを枛少させるこずが求められるだろう。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 7

デバむススケヌルでの構造や組成の解析、および CMOS以降、新探究材料、新探究デバむスの枬定。

界面局制埡、ドヌパント䜍眮、欠陥、元玠濃床に関しお、デバむススケヌルずの察応が取れるような材料評䟡や蚈枬方法が必芁。䞀䟋は、3 次元のドヌパントプロファむル枬定。自己組織化プロセスの枬定も必芁である。

デバむス構造ず配線技術が明確にならない段階で補造における蚈枬を決める必芁がある。

珟圚のトランゞスタに代る新デバむス構造や Cu 配線に代る材料が怜蚎されおいる。

自己組織化 サむズ、堎所及びアラむメントなどのキヌずなる枬定量は適切に定矩される必芁がある。枬定量のいく぀かは材料やシステムに䟝存しおいる。材料の倚くはかなり䌌通っおおり、必芁ずされるコントラストを有するための特性を特定するこずは困難である。キヌずなる疑問は衚面の䜎密床や埋め蟌たれおいる欠陥を怜出するこずが出来るかどうかである。

マスクの欠陥 マスクの欠陥、特にでの欠陥は匕き続き課題ずなるであろう。これらの課題ずしおは芋えない欠陥、䞍均䞀な薄膜の厚み、盞分離、反射率を含む。

TableMET 2 Metrology Technology Requirements

3. 顕埮鏡芳察 顕埮鏡芳察は、“2次元分垃”すなわち“集積回路ICパタヌンの圢状や倖芳を瀺すデゞタル画像”が重芁な情報を䞎

えおくれるので、栞ずなるプロセス技術の倚くに甚いられおいる。通垞、“先ず画像圢成ありき”ではあるが、画像圢成は 倚くの堎合 “それを芳察し、枬り、そしお制埡するこずができる”ずいう䞀連の過皋の 第 1段階に過ぎない。顕埮鏡は、䞀般的には光、電子ビヌム、あるいは走査プロヌブを甚いる。“画像圢成した埌に枬り制埡する”ずいうオンラむンの応甚には、欠陥や埮粒子の怜出・レビュヌ・自動分類に加えお、パタヌン寞法CDや重ね合わせ粟床の枬定がある。りェヌハが高䟡か぀倚量に芁るこずから、高速、非砎壊、むンラむンでの画像圢成・枬定の芁求が増え぀぀ある。IC パタヌンのアスペクト比が倧きくなり぀぀あるこずから、これたでの暪方向のパタヌン寞法䟋えば 線幅の枬定に加えお、3次元圢状を詳现枬定するこずの重芁性が増しおおり、むンラむンで䜿えるようにすべきである。“先進的なデゞタル画像凊理・解析技術、遠隔存圚Telepresence 蚳者泚ここに居るのに、其凊に居るように感じさせるこずおよびネットワヌクで結んだ枬定装眮”を掻甚する新しい蚈枬方法は、近い将来の IC技術ニヌズに合わせお開発するこずが必芁であろう。これらの蚈枬方法を甚いた顕埮鏡芳察の技術や枬定は、技術者がプロセスをより自動的なやり方で管理できるように、詳现か぀十分なプロセス情報を逞早く提䟛するように機胜しなければならない。 電子顕埮鏡芳察  “電子ビヌムを詊料に照射し画像を圢成する原理の顕埮鏡芳察”には、様々な方匏がある。走査電子顕埮鏡芳察、透過電子顕埮鏡芳察、走査型透過電子顕埮鏡芳察、電子線ホログラフィ、および䜎゚ネルギヌ電子顕埮

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

8 Metrology

鏡芳察などである。走査電子顕埮鏡芳察および電子線ホログラフィに぀いおは以䞋に述べる。透過電子顕埮鏡芳察、走査型透過電子顕埮鏡芳察、および䜎゚ネルギヌ電子顕埮鏡芳察に぀いおは、“材料および汚染の評䟡・解析”の節で議論する。 走査電子顕埮鏡芳察SEMScanning Electron Microscopy  断面加工詊料の評䟡・解析、埮粒子および欠陥の解析、欠陥像のむンラむン芳察欠陥レビュヌおよび CD枬定のために、オフラむンat-line 蚳者泚米囜では工堎内でのオフラむン蚈枬を at-line ず云い、りェヌハを工堎倖に持ち出しお行うオフラむン蚈枬を offline ず云うが、この堎合は前者の意味で䜿甚されおいるおよびむンラむンの像圢成法ずしお䜿甚され続ける。22nm䞖代以降も CD枬定および欠陥レビュヌおよび詊䜜ラむンでの欠陥怜出を効果的に行っお行くためには、改良が必芁である。十分な分解胜ず被写界深床を保ちながら “詊料衚面の垯電、コンタミネヌション、および照射損傷に起因した像質の劣化”を防ぐためには、超䜎゚ネルギヌ電子ビヌム250 eVや高゚ネルギヌSEM10keV200keVを甚いるなどの 新しいむンラむン SEM技術が、必芁ずなるかも知れない。球面収差を䜎枛しお分解胜を䞊げようずするず、実甚にならないほど焊点深床が浅くなっおしたうので、“幟぀かの焊点䜍眮で取られた信号を重畳しお像圢成するこず” および/あるいは “ビヌム圢状を考慮したアルゎリズムを䜿甚するこず”が必芁になるかも知れない。SEM の分解胜を倧幅に䞊げるために、透過電子顕埮鏡で甚いられおいた収差補正レンズ技術が、SEM に転甚されるようになった。ナノチップの䜿甚や電子線ホログラフィのような非埓来型の像圢成技術を量産蚈枬技術ずしお䜿えるようにさらに開発を進める必芁がある。圧力䞋すなわち雰囲気制埡䞋での顕埮鏡芳察は、“高加速電圧での高分解胜な像圢成および蚈枬”ぞの可胜性を開いおくれるもので、新しい代替手法の䞀぀ずなり埗る。バむナリマスクおよび䜍盞シフトマスクが、この方匏の高分解胜走査電子顕埮鏡で䞊手く芳枬された。詊料をガス雰囲気䞭に眮くこずは、衚面垯電やコンタミネヌションを䜎枛するこずが分った。この方法は、りェヌハの怜査、像圢成、および蚈枬に圹立぀ず期埅できる。 枬定の物理に埓い か぀ 収集された党おの情報を甚いるようなデヌタ解析法は、独自の方法に比べお優れおいるこずが実蚌された。 “枬定された像ずモデル化された像” および “速くお正確な比范技術”は、SEM の寞法蚈枬においお、重芁性を増し぀぀あるように芋える。 CD枬定粟床を向䞊するために、“詊料物質ず埗られたラむンプロファむルずの関係に぀いお理解を深めるこず”が望たれる。詊料物質の盎接電離ずゲヌト構造の垯電に起因した詊料損傷が、荷電粒子ビヌムを甚いる党おの顕埮鏡の根本的䜿甚限界を決めるこずになるかも知れない。 フォトレゞスト等のポリマヌ膜が電子ビヌムによっお瞮んだり、圢状的な損傷を受けるこずは今では良く理解されおおり、倚くの堎合、予めその量を予枬するこずも可胜であり、CD蚈枬倀に補正を掛けるこずも可胜である。 90nm以䞋のコンタクトビアホヌル、トランゞスタのゲヌト、配線ラむンあるいはダマシンの溝ず蚀った構造の実際の 3次元圢状を枬るためには、珟行の顕埮鏡芳察および詊料䜜成法を匕続いお進歩させるこずが必芁であろう。完党に自動化されたFIBFocused Ion Beam収束むオンビヌムによる断面加工 および TEMTransmission Electron Microscope透過電子顕埮鏡あるいは STEMScanning Transmission Electron Microscope走査型透過電子顕埮鏡で像芳察するための半自動化されたリフトアりト蚳者泚FIB を甚いおりェヌハから切り出した詊料を顕埮鏡の詊料台に装填するこずは、効果的であるこずが実蚌された。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 9

He むオン顕埮鏡芳察HIM  “现く絞られた電子ビヌムず詊料の盞互䜜甚に䟝っお実効的なプロヌブサむズが拡がるこず”に係る問題を克服するための手段ずしお提案された。この技術は CD枬定、欠陥レビュヌ、およびナノテクノロゞヌに応甚できる可胜性を持っおいる。HIM で 1nm 以䞋の分解胜が達成された、しかし詊料ずの盞互䜜甚に぀いおは未だ疑問のたたである。 IC補造におけるむンラむンのりェヌハ蚈枬機ずしお䜿甚できるためには、HIMは高アスペクトの゚ッチング埌のコンタクトホヌルやトレンチパタヌンを、電子線損傷を抑制しお蚈枬できるようにする必芁がある。 走査プロヌブ顕埮鏡芳察SPMScanning Probe Microscopy  CD-SEMCritical Dimension Measurement Scanning Electron Microscopeの枬定結果の校正に䜿甚されるかも知れない。原子間力顕埮鏡AFMのように走査プロヌブ顕埮鏡は、“被枬定詊料の材質に圱響され難い 3次元枬定”を可胜にする。プロヌブが现過ぎるず、プロヌブ先端のチップ先端郚が曲げられお枬定粟床が悪くなる。したがっお、プロヌブ材質ず走査時に受ける力を考慮しお、プロヌブの圢状ずアスペクト比を劥圓な倀に蚭定しなければならない。短いカヌボンナノチュヌブ蚳者泚炭玠原子で構成された埄が nm皋床の筒のような非垞に硬いプロヌブ材料が、この問題を倚少ずも解消しおくれるかも知れない。 他の走査型プロヌブ顕埮鏡に぀いおの議論は、新探究材料及び新探究デバむスの章に蚘茉しおいる。 遠芖野顕埮鏡芳察(Far-field Optical Microscopy)  蚳者泚回折光を利甚した通垞の顕埮鏡での芳察分解胜は光の波長に䟝っお決められる。波長による限界を打砎するため、遠玫倖光源を甚いた顕埮鏡および近接堎光孊顕埮鏡Near-field Microscopy 蚳者泚光が波ずしおの性質を発揮できない極埮小な領域の光、すなわち近接堎光あるいぱバネッセント光を利甚する顕埮鏡での芳察の開発が進んでいる。自動欠陥分類゜フトの改良が必芁である。光孊顕埮鏡は、今埌も匕続いお、マルチチップモゞュヌルのハンダバンプのような倧きなパタヌンの怜査に䜿われお行くであろう。 たた、他の実隓的に行われおいる新たな光孊的応甚事䟋ずしお、埓来の画像から盎接蚈枬する手法ずは党く異なり、埓来の蚈枬に代わっお、あるいは、プロセスの突発的な倉動を察知するために、より埮现な圢状を怜出できる可胜性を有しおいる。しかしながら、むンラむン蚈枬ずしおの地䜍を確立するには、さらに研究・開発が必芁である 2, 3 。 欠陥怜出技術  各技術が極限的問題を抱えおいる。欠陥は“歩留りを䜎䞋させる恐れがある党おの物理的、電気的あるいはパラメヌタ的な異垞”ずしお定矩される。珟行の SEMや SPM の欠陥怜出速床は、光孊顕埮鏡に取っお代わるには䜙りにも遅すぎる。アレヌ型 SPM蚳者泚耇数の SPM を配列した SPMを甚いるこずで高速走査の可胜なこずが実蚌されおきたSEM よりは速いかも知れない、しかしプロヌブの寿呜、均䞀性、特性、および摩滅に係わる問題が凊理されねばならない。アレヌ型 SPM の技術は、䞊べる SPM の数を増やすこずず倚様な操䜜モヌドを開発するこずに力を泚ぐべきである。アレヌ型マむクロカラム SEM蚳者泚耇数の超小型鏡筒を配列した SEMが SEM のスルヌプットを䞊げるための手法ずしお提案され、単鏡筒のマむクロカラム SEM ではその動䜜が実蚌された。静電レンズおよび磁界レンズの蚭蚈限界に挑む研究が必芁である。

4. リ゜グラフィにおける蚈枬 パタヌン加工技術の急速な進歩は、リ゜グラフィ甚蚈枬に察しお、盞倉わらず困難な課題を課し続けおいる。あらゆるプロセス領域においお、新たな材料が甚いられるず、リ゜グラフィ甚蚈枬が遭遇する課題は増加する。トランゞスタのゲヌト長における倉動を正確に制埡する取り組みは、マスク蚈枬から始たるこずになる。マスク䞊の党おの図圢は、露光装眮の投圱倍率の関係䞊、

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

10 Metrology

りェヌハ䞊に投圱されたレゞスト図圢の 4 倍の倧きさであるが、䜍盞シフトや光近接効果補正のための補助パタヌンの倧きさは、投圱されたレゞストパタヌンサむズの半分皋床の倧きさである。マスク゚ラヌファクタヌMEFが倧きければ、マスクプロセスでもタむトなプロセス制埡をしなければならないだろう。したがっおより正確な蚈枬技術が開発されなければならない。マスク蚈枬には、光の䜍盞が正確に転写したかどうか芳察できる蚈枬が含たれる。りェヌハ䞊に圢成されたパタヌンの CD ず重ね合わせ粟床の枬定もたた、次第に困難な領域に入っおきおいる。トランゞスタのゲヌト長の CD制埡は、クロックスピヌドが早くなっおいる IC補造においおは、䟝然ずしお重芁な芁玠になっおいる。プロセス制埡ず補品の凊眮刀定のための蚈枬技術の必芁性が、“蚈枬の䞍確かさ”measurement uncertaintyの改善の原動力になり続けおゆく。将来の技術䞖代のために䜿甚可胜な蚈枬技術を提䟛しようずするならば、CD ず重ね合わせズレ蚈枬に察する研究・開発掻動を加速するこずが䞍可欠である。これら党おの課題に察しお、“枬定胜力の評䟡方法”を発展させる必芁がある。リ゜グラフィの章を参照 埓来の顕埮鏡ベヌスの CD 蚈枬システムをプロセス制埡に応甚し、補品䞊のモニタヌから、実効的な露光量、フォヌカスを

蚈枬するに至っおいる。同様のシステムによっお、リ゜グラフィプロセスのモニタヌ同様に CD や重ね合わせ蚈枬情報を出力するこずができる。そういった蚈枬のプロセス制埡胜力ず効率は進歩しおいる。そういった新しい応甚を支揎する瀟䌚基盀も抂ね出来䞊がっおいる装眮や機胜が垂販化されおいる、あるいは機胜の改良が可胜な状況にある。䟋えば、重ね合わせ蚈枬で䜿甚されおいる埓来の光蚈枬システムでも蚈枬できるように、リ゜グラフィプロセス制埡のための実効露光量、フォヌカスモニタヌもたた開発されおきおいる。同様の胜力を有する蚈枬手法ずしお CD蚈枬に加えお、サむドりォヌル、高さ蚈枬がスキャトロメトリヌで行われようずしおいる。党おのケヌスにおいお、プロセス制埡のために CD 蚈枬を行うずいうより、あらゆるパタヌン図圢の CDは露光ずフォヌカスの耇雑な関数であり、これらのシステムは、露光量誀差が 1 %3σ、フォヌカス誀差が 10 nm3σ皋床の蚈枬誀差を持぀プロセスパラメヌタそのものを出力するこずができる。今日のプロセスモニタヌの胜力は、15 %の露光量、200 nm のフォヌカスのプロセス裕床に察しお、P/Tprecision to tolerance = 0.1 ずいった高いレベルにあり、これが倧量生産における k1 ファクタの曎なる瞮小を可胜にし、光リ゜グラフィを延呜しおいる。蚈枬システムの安定化ずマッチング粟床に察する芁求が増倧する傟向がある。䞀方、この領域における掻動ずしお、より厳密な制埡ずマッチング粟床を高める開発を目的ずした取り組みが始たっおいる。これらの掻動は正確な CD 蚈枬の前提であり、単なるプロセス制埡の応甚や、専甚のプロセスモニタヌに特化したものでは無い。

蚈枬胜力が高く効率的な盎接プロセスモニタヌ方匏のリ゜グラフィプロセス制埡においおは、埓来の CD 蚈枬の技術限界

を克服する胜力を持っおいる。珟圚リ゜グラフィプロセス制埡の手法は倉化しおいるが、この倉化を加速するためには、䌁業間の協力によっお、盎接プロセス制埡の芁求項目を明確にし、その制埡効果を実蚌し、新しい蚈枬技術の応甚ず応甚環境の暙準化をするこずが重芁である。こういった倉化の結果、優れた CD 蚈枬メヌカによっお高性胜で効率的なプロセス制埡の手法が提䟛され、差別化が行われ、リ゜グラフィの蚈枬に恩恵をもたらすだろう。しかしながら、特に、校正や先端マスクデザむンルヌル䟋様々な露光条件においお、OPC光近接効果補正や RET超解像技を適甚し、1、2、3 次元のスルヌピッチ蚈枬あるいは各皮レむアりト蚈枬を通しお怜蚌されるが遵守されおいるかどうかを怜蚌するための CD 蚈枬の領域においお、次䞖代技術の蚈枬芁求を満たすには、“絶察的な正確さ”absolute accuracyの新たな基準が必芁である。 しばしば、補造工皋においお、特殊なテスト構造を甚いた CD 蚈枬が行われおいる。このような堎合においおは、実玠子の

寞法は蚈枬されない。CD-SEM は、今埌もりェヌハあるいはマスク䞊のラむンパタヌンやビア/コンタクトパタヌンを蚈枬するのに甚いられる。193 nm の露光に甚いられるフォトレゞストの電子ビヌム照射ダメヌゞを克服するために、かなりの努力が泚がれおきた。そしお、EUVL ずいった代替リ゜グラフィ技術が導入される際も同様のこずが行われるだろう。本件に぀いおは前述の顕埮鏡の章でも議論したように、実際に結果を出すための努力が始たっおいる。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 11

積局構造材、衚面状態、ラむンパタヌン圢状、あるいはラむンパタヌン近傍のレむアりトでさえ CD-SEM の 2 次電子信号

波圢や、ひいおはその信号波圢から抜出されるラむンパタヌンの CD に圱響を及がす。これらの効果が、正確にモデル化され補正されなければ、CD-SEM の“蚈枬倉動”measurement variationやトヌタルの䞍確かさが増加しおしたう。分解胜ず“粟密さ”precisionを向䞊させる電子ビヌム光源の開発詊隓が続けられおいる。CD-SEM は、SEM を基本原理ずしたCD 蚈枬においお、新たな手法が芋出せない限り、浅い焊点深床の問題に盎面するこずになるだろう。高加速電圧の CD-SEMや䜎損倱怜出噚が CD-SEM の延呜ずしお提案されおいる。

統蚈的に確かな SEM 蚈枬を実珟するためには、適切な皮類ず量の情報を集めるこずが䞍可欠である。必芁以䞊の情報を

集めるこずはスルヌプットの䜎䞋に぀ながる。䞀方、情報が䞍十分であったり、間違った情報を収集した堎合には プロセス制埡を損なっおしたう。蚈枬の劥圓性を瀺すず共に、必芁な情報を明らかにし、それを衚珟する蚈枬手法を開発するこずが倧切である。SEM 分解胜レベルのピクセルを甚い、か぀、より広い芖野FOVField Of Viewを甚いるこずにより、倚点蚈枬MFMmultiple feature measurementの掻甚領域を倧幅に広げるこずが出来、単䜍時間圓たりの情報量を増やすこずが出来る。これにより、スルヌプット䜎䞋を招くこずなくサンプリング量が増え、蚈枬結果の有効性が高たる。

CD-SEM ず DBMDesign Based Metrologyアプリケヌションでは、蚭蚈情報を利甚した自動レシピ䜜成を行うこず

ができる。このアプリケヌションでは、2 次元茪郭線情報の取埗ず GDS ファむルずの比范を通しお倧芏暡な蚭蚈むンテントの怜蚌に SEM を甚いるこずを可胜ずした。技術䞖代の進展ず共に、リ゜グラフィでの OPC開発に必芁な蚈枬点数は指数関数的に増倧するず考えられ、OPC の開発䞊びに怜蚌のためには DBM アプリケヌションが非垞に重芁ずなっおきおいる。たた、ダブルパタヌニングのための DBM アプリケヌションも怜蚎されおいる。これは DFMDesign For Manufacturingの領域ずのむンタヌフェヌスずしお䞭心的な圹割を担っおいる。たた、レティクル䞊の CD 情報を集めりェハ䞊の CD 情報ず比范するこずはいく぀かの堎合においお重芁なアプリケヌションであり、茪郭線情報ず共に甚いるこずにより倧きな効果を出すものず予枬される。

しかしながら、ただ倚くの解決すべき課題が残っおいる。それらは茪郭線の誀差芁因のテスト方法、茪郭線のレファレンス蚈

枬、SEM 茪郭線のモデリングなどである。茪郭線の信甚床は共通の技術課題であり、最新の改善によりこの産業に䟡倀がもたらされる領域である。茪郭線の欠萜郚あるいは消倱郚は、詊料あるいは蚈枬装眮のいずれにも関係する理由により発生し埗る。これらは、゚ッゞに平行な方向ぞ電子線高速走査を行った際の埮匱な信号蚳者泚二次電子信号、あるいはその切れ目、たた、茪郭線に沿った信号コントラスト倉動を䞻な芁因ずしお発生する。それらは䞋局構造の倉動䟋えば、偎壁角床の倉化、再進入(reentrance)や走査型電子顕埮鏡SEMにおける゚ッゞ近接効果のような装眮特有の事由により発生する。

䟋えば、アクティブ゚リア䞊のポリシリコンゲヌト配線の堎合のようないく぀かのケヌスでは、茪郭線の切れ目が自然に発生しお

したう。完党な茪郭線を埗るずいうこの課題は、茪郭線の抜出粟床ず匷い関係がある。茪郭線抜出アルゎリズムは次元画像凊理技術を甚いるため、埓来のラむンスキャン方匏による 1 次元の CD 倀抜出アルゎリズムずはその機胜が異なる。特に、゚ッゞ怜出ず信号平均化の皋床に倧きな違いがあるこずが知られおいる。たた、サンプリングも倧きな圱響を及がす。わずか本の茪郭線を平均化した堎合であっおも、パタヌンの局所ラフネスの圱響は平均化効果により陀去されるため茪郭線抜出粟床が向䞊する。これにより SEM 画像より抜出された茪郭線ずシミュレヌション蚳者泚リ゜グラフィシミュレヌションによる茪郭線ずの䞀臎床も改善される。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

12 Metrology

効果的な OPC のためには、SEM 茪郭線ず蚭蚈デヌタの䜍眮合わせに関する芁求事項にも泚意を払っおいく必芁がある。SEM 茪郭線ず蚭蚈デヌタ間の回転ずれ、䜍眮ずれオフセットを補正する機胜、芖野歪みを補正する機胜がモデルに必芁である。これは補造誀差に及がす蚈枬粟床ずいった問題に倚少なりずも圱響する。SEM茪郭線ず蚭蚈デヌタをマッチングさせる際の蚈枬誀差の蚱容範囲に぀いおはただ合意に至っおいない。䟋えば、茪郭線を匕き䌞ばすこずにより陀去される䞀定の倍率誀差は SEM芖野内の非線圢性ほど問題ずはなっおいない。

茪郭線蚈枬粟床の改善に有効な他の手段ずしお、茪郭線抜出法ずモデリング゜フトり゚アの高床化がある。䟋えば、茪郭

線抜出粟床を明らかにするため 95%信頌区間を蚭定する方法がある。最終的な茪郭線蚈枬の指暙は、このロヌドマップ䞭にもある埓来の線幅蚈枬の指暙ず矛盟しないものずすべきであるこずを明蚘しおおきたい。

スキャトロメトリヌは補造珟堎に導入され、ラむンパタヌンの圢状蚈枬に甚いられるようになった。スキャトロメトリヌには、単䞀

波長倚入射角光散乱枬定ず、倚波長単䞀入射角光散乱枬定の 2 方匏がある。最近の進歩ずしおは、シミュレヌションにより生成したラむブラリヌを䜿甚しなくずも、CD やラむンパタヌン圢状を特定できる粟床に到達しおいる。スキャトロメトリヌはAPC における蚈枬機ずしお甚いられるこずで、トランゞスタの䞻芁な電気的特性の分垃を、非垞にタむトに制埡できるこずが瀺されおいる。次の段階は、コンタクトやビア構造に、たた、モデルを䜜るのに倚くのパラメヌタを必芁ずする耇雑な圢状に適甚できるスキャトロメトリヌの開発である。スキャトロメトリヌの蚈枬モデルは、ラむンパタヌンや䞋地の材質の光孊的な性質が均䞀であるずいうこずを仮定しおいる。衚面異垞や䞍均䞀なドヌパント分垃はスキャトロメトリヌの蚈枬結果に圱響を及がす可胜性がある。それゆえに、スキャトロメトリヌのモデルでは、校正や定期的な怜蚌が䞍可欠である。リ゜グラフィず゚ッチングのマむクロロヌディング効果はラむンパタヌンの CD に顕著な圱響を及がすだろう。スキャトロメトリヌは特殊なテスト構造を甚いお蚈枬を行うため、SEM、AFM、あるいは TEM などの他の CD 蚈枬技術を甚いお、スキャトロメトリヌ蚈枬甚テスト構造の CD ず回路䞭のパタヌンの CD ずの盞関を取る必芁性がある。スキャトロメトリヌは、蚈枬の“粟密さ”precisionを高めるず同時に、小さなテスト構造でも蚈枬できるようにする必芁がある。ダブルパタヌニングの䜿甚量が増えるず、加工されたパヌンの蚈枬においお様々な技術課題が発生する。回に分けお露光されたパタヌンに぀いお、CD、偎壁角、ラフネス、ピッチ合わせずれなど、それぞれの分垃を別個に蚈枬し制埡するが必芁ずなる。いく぀かの手法では、反射防止膜ARCを甚いるこずにより UV 光が䞋局に䟵入するのを防ぐこずが出来るかもしれない。

CD 蚈枬に関しお新たな蚈枬方法の提案がなされおおり、その蚈枬手法が補造ラむンぞ最初に導入される機䌚は 16 nm

DRAM ハヌフピッチの䞖代ずなる暡様である。22 nm ハヌフピッチに぀いおは既にデバむス開発段階に入っおおり、β 版の蚈枬装眮は、あらゆるプロセス領域で䜿甚できる状況にある。新たに有効な蚈枬の解決策ずしおは、He むオン顕埮鏡顕埮鏡の章で議論されおいるや小角線散乱CD-SAXS; Small Angle X-ray Scatteringが含たれおいる。 CD-SAXSはグレヌティング構造の詊料に X 線を照射し、その透過 X 線情報を解析するこずで、枬定詊料の平均 CD、サむドりォヌルの平均角床およびラフネス、さらには、グレヌティング構造内の各線幅のバラツキも蚈枬する胜力を有するこずが瀺されおいる。そしお倚局構造内のもっず耇雑なパタヌンに぀いおも同様の蚈枬が可胜であるこずが瀺されおいる。

補品の性胜を向䞊させるために、リ゜グラフィ蚈枬におけるフィヌドフォワヌド制埡の抂念を広げ、少なくずもレゞストパタヌンや

マスクパタヌンの枬定デヌタを甚い、゚ッチング等の次工皋のプロセス制埡を行う仕組みが必芁である。フィヌドバック制埡の仕組みも、過去に取埗した倧量のデヌタから適切なプロセス制埡パラメヌタを蚭定するために同様に必芁である。CD 制埡に重ね合わせ粟床枬定装眮を甚いるこずも既に報告されおいる。この方法は、ラむンパタヌンの幅の倉化がフォトレゞストラむンパタヌンの

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 13

ラむンパタヌンの長さにも圱響をするずいった事実に基づいおおり、このラむンパタヌン長は、光孊匏の重ね合わせ粟床枬定装眮を甚いお枬定するこずができる。この堎合、ラむンパタヌン配列ずスペヌスパタヌン配列を含む特殊なテスト構造が必芁である。

CD-AFM 蚈枬はラむンパタヌン圢状や CD 蚈枬、あるいは茪郭線蚈枬の校正に甚いるこずができる。もし、CD-AFM を

50 nm以䞋の密ラむンパタヌン蚈枬に適甚するのであれば、新芏なプロヌブチップ技術ず 3次元傟斜可胜なカンチレバヌが必芁である。フォヌカス露光量ずの盞関の調査特にコンタクト/ビアホヌルに察しおに関しおは、ラむンパタヌン圢状ずの盞関が盎接芳察できるデュアルカラムの FIBSEM+FIBは勿論のこず、前述した党おの方法で行うこずが出来る。電子線ホログラフィヌも長期的な CD蚈枬技術ずしお提案されおいる。

今埌のテクノロゞヌ䞖代においお、䟋えば 16 nm ノヌドでは、ロゞック補造のバルクは単玔なプレヌナ型デバむスから

FinFET のような非プレヌナ型構造に移行するずいうこずが蚀われおいる。そしお、同様の移行は、メモリ構造においおも、たさに始たろうずしおいる。この移行は、蚈枬に倚くの新しい課題を突き付けるこずになる。そこでは、プロセスを制埡する䞻芁なパラメヌタは、もはや詊料圢状のボトム寞法ではなくなっおくるだろう。それゆえ、高感床な 3次元蚈枬は真に必芁ずされるだろう。

4.1. ラむンラフネス

ラむン゚ッゞラフネスLERはリ゜グラフィプロセスで制埡すべき重芁な項目であり、ラむン幅ラフネスLWRぱッチングプロセスにおける重芁な制埡課題である。リ゜グラフィの技術ロヌドマップでは、LER ず LWR の枬定基準を瀺しおいる。LWR はトランゞスタの駆動電流ずの盞関は無かったが、リヌク電流の増加ず盞関があった。LER、LWR 蚈枬方法に぀いおは、SEMI スタンダヌドずしお定矩されおいる。以䞋に瀺すように、LER ず LWR の蚈枬粟床“粟密さ”の芁求倀は、CD のそれの数幎先を行く倀であるこずに留意しなければならない。CD-SEM やリ゜グラフィヌプロセスシミュレヌションシステムは、LER ず LWR を蚈算する゜フトりェアを搭茉しおいるが、ただ、すべおのシステムが、LER ず LWR 蚈枬を芏定した SEMI 暙準を遵守しおいるわけではない。

LER/LWR は 2 ぀の方法によっお評䟡される。スペクトル分析ず LER/LWR の振幅/皋床䞀般的に、平均䜍眮あるいは平均 CD に察する残存成分の 3σ ずしお定矩である。LER/LWR のフヌリ゚スペクトルは R&D では䞀般的になり぀぀ある。しかしながら、実際のむンラむンパタヌン蚈枬においお、3σ は䟝然非垞に䜿い勝手の良い指暙である。LER/LWR を評䟡する際に、怜査゚ッゞの長さLず゚ッゞ怜出のサンプリング間隔Δyは最も重芁な蚈枬パラメヌタである。ずいうのは、3σ は Lず Δy に匷く䟝存するからである。

掚奚されおいる LER/LWR の枬定基準は、珟圚 2-ÎŒm のラむンパタヌンに沿っお、残存成分の 3σ ずしお定矩されおいる。しかしながらトランゞスタの性胜は、将来的にゲヌト内のラフネスに非垞に敏感になるこずも有り埗る。そのような堎合、ゲヌト内のラフネスに察しお新しい指暙䟋えば、高呚波成分の LWRが远加定矩されるべきであろう。LWR 起因のゲヌト CD 倉動を分離しお評䟡するためには、䜎呚波数成分の LWR の指暙も同様に定矩する必芁がある。 画像凊理を基にした LWR/LER の蚈枬におけるもう䞀぀の重芁な誀差芁因は、゚ッゞの怜出におけるノむズである。このノ

むズは、ラフネス蚈枬においおのバむアス偏差を発生させる圱響をもたらす。これは、LWRmeas2 = LWRactual

2 +σε2の匏で衚珟される。LWRmeas は蚈枬倀であり、LWRactual は、被枬定パタヌンの実際のラフネスである。σεはノむズ項であり、所

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

14 Metrology

定の蚈枬サンプル点に沿っお゚ッゞ䜍眮を特定するための蚈枬再珟性reproducibilityずしお定矩される。σεの倧きさ 2 nm 皋床ず蚈枬されおおり、この倀は、将来のテクノロゞヌノ䞖代においお、実際のラフネスの蚈枬倀を芆い隠しおしたう懞念がある。このノむズ項を陀去するための方法論が瀺されおおり、これによっおラフネスの普遍掚定量が求められる。これを甚いるこずは将来のラフネスの蚈枬の“正確さ”accuracyを保蚌するために非垞に重芁であり、同時にリ゜グラフィ蚈枬のコミュニティヌ内でデヌタの比范を蚱容するための重芁な芁玠になるべきだず考えおいる。 留意しなければならないこずずしお、蚈枬装眮の分解胜が LWR蚈枬芁求倀に近づくに぀れ LWR蚈枬自䜓の課題が倧きくなるこずがある。10 nm ノヌドでの LWR蚈枬には 1.0 nm の分解胜を必芁ずする。この倀は、珟圚の CD-SEM の分解胜ず同皋床である。

4.2. 蚈枬の䞍確かさ CD 蚈枬の性胜は、個々の蚈枬装眮の蚈枬再珟粟床reproducibility、蚈枬装眮間のマッチング粟床、蚈枬サンプ

ル間の蚈枬バむアスの倉動から生じる蚈枬倉動をすべお含んだ“䞍確かさ”uncertainty芁求を満たしおいない。SEMIでは“粟密さ”precisionを蚈枬再珟粟床reproducibilityの倍数ずしお定矩しおいる。序論で玹介したように、蚈枬再珟粟床reproducibilityは、繰り返し粟床repeatability、りェヌハの再ロヌドによる倉動、長期のドリフトを含んでいる。実際問題、蚈枬再珟粟床reproducibilityは、同䞀サンプル、枬定個所を長期にわたっお繰り返し蚈枬するこずによっお決定される。

珟状必芁ずされる党おの情報を提䟛できる単䞀の蚈枬技術は存圚しない。それゆえに様々な次元の蚈枬装眮や蚈枬方

法に察しお、意味のある比范が出来るようにするためには、“繰り返し粟床”repeatabilityや“粟密さ”precisionを超えた倉数が求められる。それぞれの蚈枬を適甚するにあたっお、盞察粟床CD 倉動に察する感床ず 2 次的な特城の倉化に察する非敏感床、絶察粟床絶察基準長を蟿るこずができるこず、LER やサンプリング、蚈枬における砎壊の性質を考慮するこずが必芁である。

ITRS における CD 蚈枬の粟床“粟密さ”芁求には、い぀もラむンパタヌン圢状ず材質の違いの圱響が含たれおいたが、同䞀サンプルの繰り返し蚈枬では、サンプル間のバむアスの違いに関連した蚈枬の䞍確かさは刀らない。それゆえに、珟状の方法論では、ラむンパタヌン圢状や材質、レむアりト、あるいは他の芁因の違いに関連した蚈枬の䞍確かさは“粟密さ”precisionには含たれないこずになる。通垞 CD プロセス制埡に甚いる暙準詊料は、それぞれのプロセスレベルで特別に遞別された最適なりェヌハ、あるいは“golden”りェヌハである。そのようにしお、䌁業での慣䟋においおは、蚈枬の“粟密さ”がそれぞれのプロセスレベルの蚈枬再珟粟床reproducibilityず決められる。蚈枬のバむアスを怜知するこずはできない。このやり方では、蚈枬の䞍確かさの成分である蚈枬のバむアスの倉動成分を欠くこずになる。これに照らしお、総合蚈枬䞍確かさTMUずいった新しい蚈枬基準を甚いるこずが出来よう。総合蚈枬䞍確かさは、テクノロゞヌを代衚する䞀組の詊料を甚いお決定される。そしお、それらの詊料はそれぞれの工皋に関連した蚈枬バむアスのバラツキを説明できる必芁がある。この考え方は、FMPFleet Matching Precisionずいうもう䞀぀の蚈枬基準を甚いお、補造ラむンで耇数の蚈枬装眮を䜿甚する堎合にも拡匵できる。これらの蚈枬基準は、党おの蚈枬装眮の“正確さ”accuracyを網矅しおいる。぀たり、蚈枬装眮矀が単䞀の蚈枬装眮に芁求されるず同様に振舞うこずを想定しおいる。たた“正確さ”(accuracy)やマッチングに関しお他の蚈枬手法も有効であるこずも留意しおおく必芁がある。

党おの蚈枬装眮に察しお、蚈枬の䞍確かさを、その䞻芁な芁因の発生を含めお、正確に特城付けるこずができれば理想的

であろう。蚈枬の䞍確かさを蚘述するにあたっおは、囜際的に認可されおいる手法の䜿甚が掚奚される。こういった知識は、党お

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 15

の蚈枬機を最倧限に掻甚するのに圹立぀。たた、蚈枬した結果が必芁ずされる情報を含んでいないずいった状況を回避できる。最埌に、䞀旊蚈枬誀差の䞻芁因が刀明すれば、より良い蚈枬装眮がすばやく開発される状況が生たれる。そこで、様々な次元の蚈枬機に぀いお、蚈枬の䞍確かさを囜際的に認可された方法に埓っお蚘述し、その䞻芁因を特定あるいは定量化するこずを匷く掚奚したい。他の可胜性ずしおは、耇数の蚈枬装眮からの情報を組み合わせお総合的に刀断する手法 “hybrid metrology” がある。ハむブリッド蚈枬では、それぞれの異なった蚈枬機噚が校正されるばかりか、互いに情報を共有し、他の蚈枬機の䞍確かさを改善し、蚈枬に関する倉数間の盞関関係を修正ないし補完するこずが可胜ずなる。

むンラむン CD 蚈枬機の校正は、泚意深く校正甚蚈枬機を取り扱うこずが必芁である。䟋えば、研究レベルで甚いおいる

TEM や CD-AFM は、むンラむンの CD 蚈枬機に盞圓するか、それ以䞊の“粟密さ”precisionが無くおはならず、頻繁に校正もしなければならない。補造䞭に甚いられる暙準詊料は、実際のプロセス工皋ず構造を代衚するものでなくおはならない。たた、テスト時に蚈枬装眮で評䟡される倀は、プロセス倉動を適切に反映したものでなくおはならない。この手法に関する報告は既に行われおいる。

CD蚈枬は、ラむンパタヌンの圢状制埡たで応甚されるに至った。傟斜ビヌム機構の CD-SEM、ゎヌルデンりェヌハのラむンス

キャン 2 次電子波圢ずの比范、スキャトロメトリヌ、CD-AFM やデュアルビヌムの FIB/SEM電子ビヌムずガリりムむオンビヌムの䜵甚システム、そしおトリプルビヌムの FIB/SEM電子ビヌム、ガリりムむオンビヌム、及びアルゎンむオンビヌムの䜵甚システムが、ラむンパタヌン圢状蚈枬に応甚されおきた。サむドりォヌルの角床は、重芁なプロセス倉動芁因ずしお提起された。既にフォトレゞストのラむンパタヌンは、䞀枚の平面図圢ではサむドりォヌルを䞊手く衚珟できない圢状を有しおいる。ラむンパタヌンに沿った LER ず LWR、垂盎方向の LER、そしお䞞みを垯びたトップ圢状は、プロセス制埡においお考慮すべき重芁なポむントである。前述したように、“粟密さ”precisionの倀は各々のプロセス工皋毎に倉化する。これによっお゚ッチングバむアス゚ッチング前埌の CD 差を求めるのが困難になっおいる。電気的な CD 蚈枬によっお、ゲヌトや配線のラむンパタヌン線幅を芳枬するこずが出来るが、これはりェヌハの再生凊理が䞍可胜な時点に限られ、リアルタむムのプロセスパラメヌタ補正甚途には適甚できない。電気的 CD蚈枬は、その適甚性が導電性材料に限定される。

マスク蚈枬は、珟圚の光技術では枬れない領域に入っおいる。圧力/雰囲気制埡走査電子顕埮鏡芳察法を甚いおバむナ

リマスクおよび基板掘り蟌み型䜍盞シフトマスクを調べるこずが行われ、良い結果が埗られた。高分解胜、高信号、倧きな詊料宀および詊料亀換機胜ず組み合わせおの電界攟出技術を装備した雰囲気制埡走査電子顕埮鏡は、マスク CD 蚈枬を行う半導䜓産業の分野で既に䜿われるに至っおいる。圧力制埡 SEM の手法は、詊料をガス雰囲気䞭に眮くこずで、電子ビヌム照射に起因した垯電を軜枛しようずするものである。この方法は、電荷を䞭和するこずに関しおは非垞に期埅が持おるけれども、今たでは ホトマスク蚈枬あるいはりェヌハ蚈枬に本栌的に甚いられるこずがなかった。これは、この分野ぞの この技術の 新芏な応甚であり、“ホトマスクの怜査、像圢成、および蚈枬を垯電無く行うこず”ぞの倧きな期埅を抱かせる。この手法は、“りェヌハ蚈枬にも同じ様に適甚できる可胜性”を持っおいる。圧力制埡 SEM の手法は、正確な蚈枬を行うために垯電をモデル化するこずの必芁性を、党く無くすこずはできないにしおも、最小にする道を瀺しおくれる。

リ゜グラフィ蚈枬は、䜍眮ズレや CD 蚈枬のみならず、プロセス制埡や、リ゜グラフィプロセスに必芁な材料、䟋えば、フォトレゞ

スト、䜍盞シフタヌ、反射防止膜等の性質の評䟡・解析も含たれる。こういったリ゜グラフィ材料は耇雑になっお来おおり、こういった材料の性質の評䟡・解析は困難を増しおいる。曎に、りェヌハ補造プロセスで䜿甚されるリ゜グラフィ以倖の材料ゲヌト酞化膜、金属、Low-k 絶瞁膜、SOI 基盀は間接的にリ゜グラフィ工皋に圱響を及がしおいる。ずいうのは、これらの光孊的特性は露光波長の光の反射率に圱響を及がすからである。SOI りェヌハの埋め蟌み酞化膜のように、通垞リ゜グラフィプロセスに

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

16 Metrology

重倧な圱響を及がすずは考えられない局であっおも、そのプロセス条件の僅かな倉動が、その局の光孊的性質に圱響を䞎える堎合は、レゞスト像の寞法や圢状が倉化するこずがありえる。

最䜎限のこずずしお、党おの局の露光波長における耇玠屈折率屈折率 n ず消衰係数 kを知るこずが必芁である。この

ような特性の文献デヌタは、通垞、利甚できない。すなわち、時代遅れで信頌できないものKramers-Kronig 倉換を甚いお、材質が確かでない材料を時代遅れな反射率枬定法で枬定した結果から求められたものである。理想的な堎合には、露光波長での分光゚リプ゜メトリを甚い、むンラむンで n ず k を枬定するこずができる。特に、193nm以䞋の堎合には枬定が非垞に難しく、通垞は技術芁員が工堎倖で枬定する。EUV の光孊的性質は、特別な光源シンクロトロンのような光源や EUV露光装眮のための EUV 光源を甚いおのみ求められるこずができる。したがっお、実際䞊は光孊的性質を盎接枬るこずができない堎合に、材料組成を指暙ずしお甚いるこずがある。しかし、同じ組成の物質でも、異なる光孊特性を瀺すこずが有り埗る䟋ずしお、非晶質 Si ず結晶 Si の堎合が挙げられる。

衚面粗さ、界面局、耇屈折すなわち光孊的異方性フォトレゞストあるいは他の有機局が応力を受けた時に しばしば芳ら

れる、あるいは“組成が深さに䟝存しお倉わるこず”に起因しお、光孊的性質を求めるこずが耇雑になる。りェヌハプロセスラむンで䜿われる幟぀かの材料では、楕円偏向角から光孊定数を求めるずいう逆問題を完党には解けないので、材料の光孊的性質を求められない。それゆえに、物理的な性質、材料の特性および光孊定数が党お盞互に関係しおいるこずから、光孊的性質を求めるには材料の物理的評䟡・解析をしなければならない。

重ね合わせ粟床の枬定では、䜍盞シフトマスクPSMおよび光孊的近接効果補正マスクが課題であり、異なった局で、

異なった露光装眮あるいは、露光技術を甚いるこずが困難さを増倧させおいる。画像コントラストが䜎いこずに起因した問題に加えお、今埌 重ね合わせ粟床枬定の芁求が厳しくなるず、走査プロヌブ顕埮鏡SPMず共に、新しい光孊的な方法あるいは SEM を甚いた方法の開発が必芁になるであろう。“埓来のタヌゲット構造では怜出できない䜍盞シフトマスクや光孊的近接効果補正マスクのアラむメント誀差に係わる問題”を解決するための手段ずしお、新しいタヌゲット構造の必芁性が瀺唆された。オンチップ配線の重ね合わせは、匕続いおの課題である。平坊化のために化孊的機械研磚法CMPchemical mechanical polishingを甚いるこずが、タヌゲット構造を劣化させおいる。したがっお、重ね合わせを より厳しく制埡しようずする芁求に応えるため、配線のアラむメントタヌゲットはラむン゚ッゞをでこがこにしおいる。絶瞁䜓ずしお䜿甚される Low-k 材料は、特に 倚孔質の Low-k材が補造に䜿われるようになるず、重ね合わせを曎に難しくする。

DRAM や NVM の先端デバむス適甚においおは、デバむスのハヌフピッチの 20 %ないし 25 %ずいう劇的に厳しい重ね合

わせ基準の制埡が必芁であり、高加速 SEM やスキャトロメトリヌ技術のような代替蚈枬技術による解決が早期に求められおいる。しかしながら、これらの技術は、珟圚成熟ずは皋遠い状況であり、蚈枬技術の集玄の䞭で解決が必芁かもしれない。

EUV リ゜グラフィに導入には、EUV マスク蚈枬ず EUV 空間像蚈枬システムEUV AIMS: EUV Aerial Image

Measurement Systemの領域でのさらなる開発進展が必芁である。

4.3. TABLE MET3 における“䞍確かさ”の説明

これたでに述べた䞍確かさの抂念に぀いおは、パタヌニングの蚈枬の“粟密さ”precisionを考慮しお以䞋に芁玄されおいる。“粟密さ”precisionの定矩は、その甚途に匷く䟝存する。甚途ず蚈枬機噚が䞎えられた堎合、サンプリング方法を定矩する必芁がある。“粟密さ”precisionの芏栌は、その甚途、蚈枬機噚、サンプリング方法に照らしお解釈がなされる。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 17

甚途によっお、“正確さ”accuracy、単䞀蚈枬装眮の“粟密さ”precision、マッチングの芁求倀が定矩されるこずになる。幟぀かの甚途においおは、盞察的な“正確さ”accuracyや、単䞀蚈枬装眮の“粟密さ”precisionが最優先される。たた、ある甚途においおは、蚈枬装眮間のマッチングや単䞀蚈枬装眮の“粟密さ”precisionが最優先される。たた他の甚途においおは、単䞀の蚈枬結果だけでは必芁ずされる蚈枬情報を提䟛するには䞍十分である。むしろ、耇数の蚈枬結果の平均は、蚈枬ずしお重芁な意味を持぀。この堎合、“粟密さ”precisionは、平均倀の䞍確かさの芁求倀ずしお解釈されるべきである。衚䞭の“粟密さ”precisionの倀は、䞍確かさの倀ずしお倉曎した。“粟密さ”precisionず“䞍確かさ”uncertaintyσの関係は匏1に䞎えられおいる。

22222otherSMp σσσσσ +++= (1)

䞍確かさ (σ) は次の成分を含んでいるσP (Precision), σM (Matching), σS (Sample variation) ず σother (inaccuracy and other effects)。それぞれの成分は、独立な正芏分垃であるず仮定する 5。

Table MET3 Lithography Metrology (Wafer) Technology Requirements

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

18 Metrology

Figure MET1 Lithography Metrology Potential Solutions

2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026

18 1/2 pitch (Flash)

CD-SEMOptical Scatterometry

CD-AFM (calibration)Mueller Matrix Scatterometry

14.2 nm 1/2 pitch (Flash)

CD-SEMOptical Scatterometry

CD-AFM (calibration)Mueller Matrix Scatterometry

CD-SAXS

10.9 nm 1/2 pitch (Flash)

CD-SEMOptical Scatterometry

CD-AFM (calibration)Mueller Matrix Scatterometry

CD-SAXS

8 nm 1/2 pitch (Flash)

CD-SEMOptical Scatterometry

CD-AFM (calibration)Mueller Matrix Scatterometry

CD-SAXS

This legend indicates the time during whichresearch, development, and qualification/prer-production should be taking place for the solution.

Research RequiredDevelopment Underway

Qualification/ Pre-ProductionContinuous Improvement

First Year of IC Production

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 19

5. FEP における蚈枬 半導䜓産業では「CMOS を延呜化するための手段をやっずのこずで手に入れる」ずいうこずが続いおいる。Fin FET が量産に

入っお“Fin を基にしたトランゞスタ”を今埌の技術䞖代にも䜿っおゆけるようにするため、倚くの研究開発が行われおいる。将来の CMOS には平面型プレヌナ型CMOS ず非平面型非プレヌナ型CMOS の䞡方が䜿われるであろう。high-k ず金属ゲヌトの研究開発は、k を倧きくするこずに狙いが定められおいる。局所的に応力を生じさせお移動床易動床を䞊げるこずは、今たでず同じように トランゞスタを比䟋瞮小スケヌリングしおゆくために䞍可欠の手段である。新しいチャネル材料を䜿うこずによっお、移動床を さらに䞊げるこずができるであろう。Fin FET や平面型トランゞスタでは、high-k ずメタルゲヌトが䜿われるず同時に、埓来の平面型 CMOS ずは違った技術を甚いお移動床を高くするこずが行われるであろう。蚈枬に携わる人や組織は、これらの蚈枬芁求に応えるために研究・開発を続けおいる。心に留めおおくべきこずは、「特性把握および蚈枬の手法は、トランゞスタを補造するために甚いられる各々のプロセスに合わせお調敎されなければならない」ずいうこずである。本節には、シリコンりェヌハstarting material、衚面凊理surface preparation、熱凊理/薄膜圢成thermal/thin films、ドヌピングdoping、および FEP 甚プラズマ゚ッチングに぀いお、それらに特有な蚈枬ニヌズが蚘茉されおいる。ばら぀きが生じ易くなっおいるこず、リヌク電流を制埡したいずいう芁求、および 䜎しきい倀電圧化・ゲヌト遅延時間短瞮化ず閟倀電圧や遅延時間の蚱容範囲が狭くなっおいるこず、ず云ったプロセスむンテグレヌションに係わる問題は、ゲヌト絶瞁膜厚、ドヌパント分垃、接合深さ、およびドヌズ量のプロセス管理範囲をどうするかずいうこずず互いに関連し合っお蚈枬ニヌズを決めるこずになろう。補造蚱容床をモデル化するこずは、これからも トランゞスタ蚈枬の戊略を考える際に欠かせない手段ずなる。解決策の候補技術を図 MET4 に瀺す。 パタヌン寞法の瞮小が FEP蚈枬に及がす圱響は、すでに“研究䞭のデバむスや材料”がナノサむ゚ンスに関連した物性を瀺すような段階に及んでいる。たずえば fin FET の FIN のようなナノワむダに䌌た圢状をしたものは、2 次元領域に閉じ蟌められた量子の性質を瀺す。

5.1. シリコンりェヌハ シリコンりェヌハに関連する蚈枬課題の倚くは、“SOI ず SOI䞊の歪 Si”のような 新しく取り䞊げられ぀぀ある局状物質に関係しおいる。界面が倚様であるこずに加えお、より薄局化される傟向にあるこずが、倚くの材料蚈枬技術に難題を突き付ける。

関心のある分野ずしお次のようなものが挙げられる • p+、SOI、歪 SiSSi、それに絶瞁膜䞊歪 Si SSOIりェヌハにおけるりェヌハ内郚の N や Cu の枬定 • 薄い SOI りェヌハの最䞊局 Si䞭にある 109~1010cm-3の Feおよび その他のバルク䞭金属の枬定 • 非垞に薄い SOI局<20nmの膜厚ず均䞀性 • 薄局の䞍完党さ䟋えば、貫通転䜍や“HF欠陥” • 局状物質の衚面にある埮粒子パヌティクルの怜出<100nm 埮粒子の怜出は、今埌も課題であり続ける。詳现に぀いおは、FEP 章のシリコンりェヌハStarting Materialsの節を

参照されたい。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

20 Metrology

SOISilicon-On-Insulator は IC デバむス甚りェヌハの䞻流になり぀぀あり、ロヌドマップに則っお さらに䜿甚量の䌞びるこずが予枬される。最近のデバむス研究成果に基づいお、「22nm ハヌフピッチにおける SOI の Si 厚さは 7nm から~10nmになる」ずいう予枬が出された。この結果、今埌の数ハヌフピッチノヌドにわたっお Si 厚さの薄くなっお行くこずが予想される。この予枬は FEP ロヌドマップの SOI のタむミングに埓わないかも知れない。ただ察凊されおいない課題の䞀぀は、SOI のチップ内均䞀性の枬定である。りェヌハ党域での均䞀性も評䟡されなければならない。鏡面シリコンりェヌハの仕様がそのたた SOI りェヌハの仕様ずなるこずが望たしい。しかし、鏡面シリコンりェヌハに䜿われおいる蚈枬の倚くは、SOI の Si 䞋の酞化膜が悪さをするので蚈枬胜力が䜎䞋する。埓っお、SOI の材料特性を所芁の氎準で蚈枬・制埡するこずには かなりの困難がずもなう。蚈枬に携わる人達は これに察応しおきたが、問題は残っおいる。これら蚈枬課題の詳现に぀いおは、FEP の章のシリコンりェヌハStarting Materialsの郚分を参照されたい。

5.2. 衚面凊理 埮粒子パヌティクル、化孊組成、そしお おそらく埮量金属の その堎蚈枬センサin-situ sensorがり゚ット掗浄装

眮に組蟌たれようずしおいる。埮粒子怜出は"歩留り向䞊の章"で取り扱われおいる。埮粒子/欠陥や金属/有機汚染の解析は、本章の"材料評䟡"の節で述べられる。

5.3. 熱凊理/薄膜圢成 次䞖代の high-k/メタルゲヌト技術には、ナノ結晶の Hf 系酞化物が䜿われるこずになろう。これらのシリコン酞化膜代替材

料が進歩し続けおいるので、新しい蚈枬課題が持ち䞊がり぀぀ある。high-k ゲヌト積局膜には幟぀かの倧きな課題があり、さらに研究・開発が必芁ずされおいる。蚈枬ロヌドマップでは、以前に high-k 絶瞁膜䞭の窒玠濃床枬定に係わる課題に぀いお論じた。ナノ結晶膜の結晶構造に぀いおは、珟圚研究䞭の様々な新しいプロセスにおいお結晶構造の盞ず組織が評䟡された。仕事関数を調敎するための膜の組成も評䟡しなければならない。ゲヌトの仕事関数調敎に䜿われる膜は非垞に薄く、ナノスケヌルの衚面粗さが膜厚ず同じ皋床の倧きさになるかも知れない、そうなるず埓来の蚈枬手法の幟぀かは圹に立たなくなっおしたう。熱凊理したゲヌト積局膜材料の特性を把握するこず、それが超高分解胜 TEM を含めた あらゆる蚈枬手法にずっおの課題になる。さらに、新しい DRAM 構造では混合酞化膜であるうえに䞀局極薄の膜を積局する high-k 膜が䜿われるので、この新しい DRAM構造が蚈枬の開発課題になるであろう。 Ge やⅢ-⅀族など新しいチャネル材料の開発を進めるために、蚈枬技術の研究・開発が必芁ずされおいる。Si 基板ずの栌子䞍敎合に起因する欠陥を枛らし無欠陥結晶を䜜るずいう課題が、枬定ぞの芁求を駆り立おおいる。X 線回折の逆栌子空間マップを甚いお、最䞊局がシリコン-ゲルマニりム合金の Fin においおピッチが少しず぀ずれるこずやストレスの緩和されるこずが芳枬された。同じ手法がⅢ-⅀族 Fin 構造にも適甚され埗る。バンドギャップ䞭の欠陥準䜍や転移の密床を芳察・定量化するこずも蚈枬の課題である。倚くの蚈枬では、ブランケット膜を必芁ずする。ただし、ブランケット膜での枬定結果ずトランゞスタ・チャネル局での枬定結果ずの盞関を取るためにはトランゞスタ断面を芋なければならない。しかし、これらのトランゞスタ断面がトランゞスタ構造党䜓を代衚しおいる蚳ではない。

5.4 . 歪プロセス プロセス起因あるいは構造起因の局所応力を利甚しおキャリア移動床を高くするこずは、駆動電流ドレむン電流ひいお

はトランゞスタ性胜を向䞊させるための重芁な手段である。䞀般的に、NMOS トランゞスタではゲヌト電極䞊に Si3N4 匕匵応力膜Si3N4 ストレスラむナヌ膜を被せるこずで匕匵応力を生じさせる。PMOS トランゞスタには幟぀かのプロセスの䞀぀が甚

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 21

いられる。゜ヌス・ドレむン眮換プロセスでは、゜ヌス・ドレむン領域のシリコンを遞択的に成長させた SiGe に眮き換えるこずで、チャンネルに圧瞮応力を生じさせる。第 2 の方法では、Si3N4圧瞮応力膜を被せるこずで圧瞮応力を生じさせる。第 3 の方法では、STIshallow trench isolationでチャネルに圧瞮応力を生じさせる。これらの方法では、トランゞスタ領域、ゲヌト電極およびコンタクトホヌルのパタヌンレむアりトを泚意深く蚭蚈し、プロセスを厳しく制埡しなければならならない。チャンネルの結晶方向の遞択ず組み合わせた技術も提案されおいる。新しいプロセスが開発段階にある時は、応力の特性を把握し蚈枬するこずが必芁になる。これには、NMOS で怜蚎されおいる Si:CC を高濃床に添加した Siを゜ヌス・ドレむンに甚いる技術も含たれおいる。SiC は NMOS のチャンネル領域に匕匵応力を生じさせる。ゲヌト電極材を倉えるこずや いわゆるゲヌトラストプロセスを甚いるこずで、応力の発生源が増えた。このように、局所応力を蚈枬する技術の必芁性が脚光を济びおいる。よく知られおいるように、TSVシリコン貫通ビアが もう䞀぀の応力の発生源である。TSV近くのトランゞスタが悪い圱響を受けるので、デバむス犁止領域 KOZkeep out zoneの指暙が出されおいる。応力枬定に぀いおは、3D配線蚈枬の節で曎に述べられる。 パタヌンレむアりトやプロセス条件の玠案䜜りを加速させるために、ナノ領域の応力を非砎壊で盎接に蚈枬するこずが望たれる。有限芁玠法によっお応力および応力が電気特性に及がす圱響をシミュレヌションするこずは、既に瀺しおきたように重芁なこずであり、プロセス開発および蚈枬における重芁項目の䞀぀である。正確に応力を蚈枬できれば、これらのシミュレヌション結果を怜蚌するこずに圹立぀。新しいプロセスが技術䞖代の倉わり目を機に導入されるので、技術課題が䞀新される。むンラむンの応力/歪枬定はテストパッドを甚いお行われ、そのサむズは ほが 100Ό角ず掚定される。このテストパッドの倧きさは、膜厚枬定やOCD枬定のような他の蚈枬のためのテストパッドず同じように小さくしなければならない。 応力枬定手法のお浚いが図 MET2 に瀺されおいる。オフラむンは砎壊蚈枬でありむンラむンは非砎壊蚈枬であるずの芖点に立぀ず、ナノビヌム回折NBDのようなオフラむン手法ずむンラむンになりそうな手法ずを比范した堎合の䜍眮特定胜力の違いが明確に分かる。ラヌマン分光法の堎合は、枬定領域が顕埮鏡の空間分解胜だけでなく照射光の波長にも䟝存する。これは枬定領域が光の䟵入深さにも䟝存するこずによる。3D ナノスケヌル歪特性評䟡の詳现に぀いおは 11.1.3 節を参照されたい

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

22 Metrology

Figure MET2 Review of Stress/Strain Measurement Methods

5.5. FERAM 金属酞化物膜の厚さが 100nm から 200nm であっおも、材料の組合せが新芏な堎合には、その膜の膜厚をむンラむン枬

定するために 光孊モデルを開発しなければならない。䞻な蚈枬ニヌズは、容量構造を 1016 回以䞊の読み・曞き蟌みサむクルで疲劎詊隓するこずである。 メモリデバむスの断面構造を芋れば、耇雑な 3D メモリ構造最䜎でも二局のパタヌンを重ねるずいう 䞀連のパタヌン加工を経お䜜られる構造を補造したりプロセス制埡したりする際の技術課題が分かる。単玔化したテスト構造では倚くの蚈枬芁求に応え切れない。合わせずれの深刻さを図 MET3 に瀺す。断面蚈枬においお粟密に寞法枬定するこずなどは、メモリやその他の3D構造にずっお重芁な課題である。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 23

Figure MET3 3D Metrology Requirements

5.6. ドヌピング技術 論理 LSI の 10nm 技術ノヌド以降に向けおは、掻性ドヌパントの泚入を制埡するためにむンラむンのプロセス枬定技術を

改良するこずが必芁になる。珟圚、高ドヌズ泚入プロセスの制埡には 4 探針法が甚いられ、䜎ドヌズ泚入プロセスの制埡には光倉調匏光反射率法PMOR、photomodulated optical reflectanceが甚いられおいる。光倉調匏光反射率法を甚いれば、掻性ドヌパントのプロファむルを枬れるこずが分かった。光倉調匏光反射率法の適甚範囲を薄膜 SOI にたで拡げるためには光倉調匏光反射率法を進歩させるこずが求められる。泚入量、泚入プロファむル、および泚入量の均䞀性を盎接その堎蚈枬できる新しい技術があれば、実時間制埡が可胜になるであろう。B、P および As の泚入を制埡する新しい方法も必芁であり、最近 幟぀かのむンラむンシステムが出された。これらは X線/電子盞互䜜甚に基づくものであり、B、P および As の泚入量を枬定するように最適化されおいる。オフラむンであるが、二次むオン質量分析法SIMS、Secondary Ion Mass Spectroscopyを甚いれば、極浅接合の枬定粟床を含め、今の技術䞖代で必芁ずされる枬定粟床を埗られるこずが分かった。キャリアむルミネヌション法光孊技術の䞀぀ などの新しい非砎壊枬定法に぀いお、どの皋床の可胜性ず胜力を有するものであるかが、珟圚評䟡されおいるずころである。2 次元の掻性ドヌパントプロファむル、可胜ならば 3 次元の掻性ドヌパントのプロファむルを芳枬するこずが、次䞖代技術を開発するためには䞍可欠である。次䞖代のドヌピング技術を開発するためには、掻性ドヌパントのプロファむルず その TCADtechnology computer-aided designのモデル、および欠陥の分垃を知るこずが必芁である。高真空䞭での SSRMNanoscale Scanning Spreading Resistance枬定を甚いるず、䞍玔物募配分垃を芳枬するために必芁な空間分解胜を埗られそうなこずが分かった。最近の結果では、HV-SSRM蚳者泚高真空䞭での SSRMを甚いお 11.5 nm/decade のキャリア濃床を 35%の粟密さで枬れるこずが瀺されおいる。

Fin FET のような 2D/3D 構造のドヌパントプロファむルを枬定するこずが技術課題である。テスト構造を甚いお Fin の抵抗率を枬るずいうような間接的な方法は、プロセス条件の倉動を怜出できるかもしれないが、ドヌパントプロファむルや その適合性を盎接的に決めるこずが難しい。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

24 Metrology

蚳者泚キャリアむルミネヌションCarrier Illumination法ずは、光照射によっお発生させたキャリアを利甚し、照射光より長波長のプロヌブ光を甚いお pn接合の䜍眮などを怜出する方法である。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 25

Figure MET4 FEP Metrology Potential Solutions

2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026

18 1/2 pitch (Flash)

Thin Dielectric Film ThicknessSpectroscopic Ellipsometry

X-ray Reflectivity

14.2 nm 1/2 pitch (Flash)

Thin Dieletric Film ThicknessSpectroscopic Ellipsometry

X-ray ReflectivityAdvanced Channel Metrology

3 axis HR XRDPhotoluminescence

3D Fin MetrologyScatterometry/MM Scatterometry

CD-SEM

10.9 nm 1/2 pitch (Flash)

Thin Dieletric Film ThicknessSpectroscopic Ellipsometry

X-ray ReflectivityAdvanced Channel Metrology

3 axis HR XRDPhotoluminescence

3D Fin MetrologyScatterometry/MM Scatterometry

CD-SEM

This legend indicates the time during whichresearch, development, and qualification/prer-production should be taking place for the solution.

Research RequiredDevelopment UnderwayQualification/ Pre-ProductionContinuous Improvement

First Year of IC Production

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

26 Metrology

6. 3次元配線における蚈枬 3次元配線圢成技術は、配線技術ロヌドマップの䞭だけでなく、組立やパッケヌゞング技術の䞭でも議論されおいる。高アスペクト比の TSV や、光孊顕埮鏡技術を䜿いにくい Si、Cuなどの䞍透明材料を蚈枬察象ずする事が、3次元蚈枬における䞻な課題である。この課題は、むンラむン蚈枬ず、砎壊怜査を䌎うオフラむン怜査の 2皮類の蚈枬手法に分けお考えるこずができる。 補造可胜な 3次元プロセスの開発は、既存の半導䜓蚈枬技術、䟋えば、薄膜蚈枬、パッケヌゞング蚈枬、電気的詊隓などにも、幅広く䟝存しおいる。しかしながら、これらの蚈枬技術に関しおは ITRS の本セクションにおいお蚀及しない。

Table MET4 ITRS 3D Interconnect TSV Roadmap

6.1. ボンディングオヌバヌレむ 3次元配線のためのりェハ接合プロセス装眮性胜を怜蚌するには、接着したりェハペアBonded Wafer Pairsの界面にあるアラむメント基準を、赀倖線(IR)顕埮鏡怜査によっお枬定し、重ね合わせ粟床芏栌に察する誀差量を確認する必芁がある。それによっお、重ね合わせ粟床が、電気的に問題のない配線圢成に十分であるかどうかを刀断する。赀倖線はシリコンりェハ(300mm りェハの厚みは 775um)を透過する事ができるため、シリコンは赀倖線に察しお透明だず蚀える。この特性により、赀倖線によっお重ね合わせ粟床を蚈枬するこずが可胜ずなっおいる。 珟圚、接合りェハの重ね合わせ粟床を、倧量生産フェヌズでむンラむン蚈枬可胜な IR顕埮鏡装眮が倚数存圚する。これらの装眮はブロヌドバンド IR通垞、ハロゲンランプが光源、もしくは特定波長の IR レヌザヌ通垞、波長 1310nmを利甚しおいる。これらの IR枬定噚は、接合りェハの重ね合わせ枬定においお、1σで 0.1 ミクロンの蚈枬再珟性を有する。たた、空間分解胜ずしおは、レむリヌ基準で 0.5um皋床である。キャリア基板が可芖光を透過する材質である堎合、衚面顕埮鏡ず裏面顕埮鏡を備えた枬定装眮も IR顕埮鏡の代替装眮ずしお有効である。この堎合も、1σで 0.1 ミクロン以䞋の枬定再珟性を有する。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 27

むンラむンの重ね合わせ粟床枬定は、電気的配線に問題のある接合りェハのアラむメント䞍良を怜出するために必芁である。これにより、䞍良りェハを次工皋で凊理する無駄な費甚ず時間の発生を避けるこずができる。たた、りェハ接合プロセスをクロヌズドフィヌドバックルヌプで制埡するこずができる。IR顕埮鏡の解像力 0.5um は、2009-2012 における、配線ロヌドマップの重ね合わせ粟床芁求を満たしおいる。ロヌドマップによれば、2012 幎以降、重ね合わせ粟床蚈枬の解像力改善が求められおいる。 重ね合わせ特性は本質的に 2Dパラメヌタである。接合りェハペアの党面に分垃するパタヌンにおいお、円圢ビアが円圢パッドに接続されおいる。重ね合わせ特性に関するほずんどの議論は䞀軞方向においおのみなされおいる。実際の芁求であるずころの倚次元性を加味した重ね合わせの定矩ず、りェハ党面での重ね合わせ粟床を詊隓可胜な手法を、ITRS2013 に定矩するべきである。

6.2. ボンディング界面のボむド怜出 りェハのボンディング凊理では、次工皋のりェハ薄膜化加工やりェハ倖呚のトリム加工の凊理䞭に、BWP の剥離が起きない

こずを保蚌できるような良奜なボンディング界面を埗るこずが重芁である。走査型音波顕埮鏡SAMは、BWP のボンディング界面のボむド怜出や特定に有効であるこずが知られおいる。振動子通垞は 110 MHzで発生させた超音波を、接觊媒質通垞はむオン亀換氎を介しお BWP の衚面に䌝搬させるこずにより、SAM はボンディング界面を怜査し、ボむドを反射波の゚ネルギヌずしお怜知するこずが可胜である。SAM の分解胜は、䜿甚する超音波の呚波数を䞊げたり、りェハを薄膜化しお超音波の枛衰を抑制するこずにより改善されるが、りェハを薄膜化するこずは、倧量生産に適した蚈枬手法ではない。たた、倧量生産甚途ずするためには、スルヌプットの改善も必芁である。

珟圚では、倧量生産珟堎で BWP のむンラむンボむド蚈枬に芁求される仕様を満足できる SAM が倚く存圚しおいる。BWPの倖偎衚面の接觊媒質を窒玠噎射によっお陀去するこずにより、ドラむ・むン、ドラむ・アりトを可胜ずした SAM も存圚する。接觊媒質が甚いられるこずにより、パヌティクル付着や金属汚染による欠陥増加の懞念があるが、続いお行われる薄膜化凊理や掗浄工皋を経るこずで、そのような SAM 起因の欠陥は十分に陀去されるものず予想される。ボンディング界面の密閉が䞍足しおいるず、毛管䜜甚によっお接觊媒質がボンディング界面に浞透するこずが、もう䞀぀の懞念である。完党な液浞の代わりに、液䜓噎霧を甚いるこずが良い代替措眮ずなるであろう。

薄膜化加工やベベルトリミング加工の凊理䞭に、ボンディング界面の剥がれが発生する恐れのある BWP を怜出するために、むンラむンのボむド蚈枬が䞍可欠である。BWP のボむド怜査に甚いられる SAM の分解胜は 60ÎŒm である110MHz の振動子を甚いた堎合。このボむドに関する仕様は珟圚の ITRS には蚘されおいないが、2013 改蚂版で远加されるこずが望たれる。

6.3. ボンディング界面の欠陥怜査

珟圚、BWP の欠陥の䜍眮を盎行座暙䞊でマッピングしお芳察できる機胜を備えたむンラむン蚈枬装眮は存圚しない。BWPの欠陥怜出スペックに関する仕様は珟圚の ITRS には蚘されおいないが、2013改蚂版で远加されるこずが望たれる。

6.4. ボンディング界面の欠陥芳察

次元配線甚 BWP のボンディング界面の欠陥の䜍眮を特定し、芳察するために、赀倖線顕埮鏡が必芁ずなるであろう。これらの欠陥はボンディング前から個々のりェハに存圚しおいるかパヌティクル、CMP ダメヌゞ、若しくはボンディングプロセス䞭

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

28 Metrology

に生じるボむド、接着異垞、暹朚状構造。BWP の欠陥芳察装眮には、個々のりェハ欠陥マップを䞀぀に統合させる機胜や、欠陥芳察䞭にランダムに芳枬された新しい欠陥を远加できる機胜が必芁ずなるであろう。

珟圚、倧量生産珟堎で BWP のむンラむン欠陥芳察に芁求される仕様を満足する、赀倖顕埮鏡を甚いた欠陥芳察装眮が存圚する。赀倖顕埮鏡は、2.3 節で抂説したような欠陥怜出装眮ずしおは有甚でない。顕埮鏡の芳察芖野は比范的狭く、りェハ党面を怜査するこずはできない。しかし、ボンディング界面の欠陥を手動で怜出し、欠陥マップに远加するこずは可胜である。BWP の欠陥芳察に関する芁求仕様は珟圚の ITRS には蚘されおいないが、2013改蚂版で远加されるこずが望たれる。

6.5. ゚ッゞベベル欠陥

りェハ砎砕を招くような BWP 䞭の欠陥を怜出するために、ベベル怜査が必甚である。ベベルの欠陥はボンディングで問題ずなる可胜性がある。ボンディング加工や薄膜化加工の際にりェハに加わる力により、りェハ砎壊を匕き起こすような裂け目がベベル郚のチップに生じる可胜性がある。BWP のノッチアラむメントには 50ÎŒm 以䞋の粟床が芁求される。BWP の薄膜化加工の前に行われるベベルのトリム凊理は、ベベル欠陥のもう䞀぀の発生原因である。

珟圚、倧量生産珟堎で BWP のむンラむン怜査に芁求される仕様を満足できるベベル怜査装眮が数倚く存圚しおいる。ベベル欠陥に関する芁求仕様は珟圚の ITRS には蚘されおいないが、2013改蚂版で远加されるこずが望たれる。

6.6. 接着匷床均䞀性

珟圚、接着された䞀組のりェヌハBWP間の密着匷床均䞀性を評䟡するむンラむン装眮は存圚しない。 BWP の密着匷床均䞀性を枬定するこずができるマむクロシェブロンテストは、゚ッチングされたパタヌンマむクロシェブロンV 字圢を有するりェヌハを䜿甚する。マむクロシェブロンを有するりェヌハを党面膜圢成されたりェヌハず接着させた埌、個々のダむに分割し、匕っ匵り詊隓噚を䜿甚しお密着匷床の詊隓を行う。BWP 䞊の耇数のダむに察する密着匷床をマッピングすれば、BWP 内の䞍均䞀性蚈算が可胜になり、匷床均䞀性が管理限界倖であれば、りェヌハ接着蚭備の調敎が必芁であるこずを瀺すこずになる。マむクロシェブロンテストは 4点曲げ方匏のような他の接着匷床テストより感床・再珟が良い。

ITRS で明瀺された BWP 匷床均䞀性芁求条件は無いが、SEMI®暙準 MS-5 で定めるマむクロシェブロンテストを明瀺するこずによっお、2013幎の改蚂に含たれるよう掚奚する。

6.7. 接合りェヌハの総厚み

BWP の総厚みずりェヌハ内郚党面における厚みのばら぀きTTVは、接着ず研磚凊理に察しお重芁である。 珟圚、むンラむン枬定を支揎するこずが可胜な幟぀かの蚈枬ツヌルが存圚する。 埓来の容量方法技術には、非導電基板の堎合制限がある。干枉法ず同様、癜色光たたは IR 色技法は、最䞊䞋郚のモヌド圢態で実斜されるずき、総厚み枬定に察し非垞に良い代替枬定方法ずなり埗る。

BWP を構成する各局の枬定は、䞀般にシリコンを透過する IR 光源の䜿甚を必芁ずする。 IR 干枉蚈技術の欠点は、薄い局に察する分解胜の劣化である。 怜出凊理アルゎリズムの改善で、接着材局自䜓のような薄い局は、枬るこずができるようになった。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 29

6.8. TSV ゚ッチ深さ

シリコン貫通ビアは、ビア深さ察ビア埄が 10:120:1 に近づく高アスペクト比HARで゚ッチングされおいる。これらのHAR の倖芳は、より小さな盎埄の TSV を枬定するこずに察する光孊的蚈枬技術の䜿甚に疑問を呈する。

珟圚では、量産の堎にむンラむン蚈枬の芁求をサポヌトするこずが出来る幟぀かの TSV ゚ッチング深さ蚈枬ツヌルがある。関連する技術の原理ずそのスポットサむズによっお、蚈枬は個々の TSV や、平均的な TSV の数で行うこずができ、たたは倚数の特定呚期的の TSV を必芁ずする堎合もある。

10:1 未満のアスペクト比で 5Όずより倧きな盎埄の TSV の個々の゚ッチング深さを蚈枬するために、癜色光干枉蚈ず裏面赀倖線干枉蚈を䜿うこずができる。癜色光干枉蚈ずより小さな盎埄のため、TSV の底たで届く平行なコリメヌト光を埗るために、センサヌ構成の改善は必芁である。裏面赀倖線干枉蚈は、サブミクロン圢状の TSV ゚ッチング深さ蚈枬に察しお有胜であるこずが蚌明されおおり、アスペクト比によっお制限されない。

TSV 配列でのモデルベヌス赀倖線干枉蚈は、ビア密床が回析信号を埗るのに十分高い状態では、5ÎŒm 以䞋盎埄の深さ枬定の代替枬定方法になり埗る。ただ、この技術は盎接的では無く、調敎するには断面解析が必芁である。

ITRS には TSV ゚ッチ深さ枬定ぞの芁求が明瀺されおいないが、2013幎の改蚂に含たれるよう掚奚する。

6.9. TSV ゚ッチ圢状 珟圚、量産の堎での䜿甚に適した TSV ゚ッチング圢状枬定噚は存圚しない。断面 SEM解析はプロセス開発においおは

利甚するこずが出来るが、砎壊的な技術である。ITRS には TSV ゚ッチング圢状枬定ぞの芁求が明瀺されおいないが、2013幎の改蚂に含たれるよう掚奚する。

6.10. 貫通ビアTSVにおけるリニア・バリア・シヌド膜厚 リニア・バリア・シヌド膜の補膜は、貫通ビアTSVの高アスペクト比ず指向性補膜プロセスずいう苊難が埅ち受けおいる。続くCu めっきプロセスにおいお絶瞁、Cu 拡散防止、良奜な Cu 埋め蟌みの促進のためには、TSV ぞの連続か぀ピンホヌルフリヌ膜が求められる。

珟状では TSV におけるリニア・バリア・シヌド膜厚の蚈枬に適した倧量生産向けむンラむンツヌルは存圚しない。プロセス開発には断面 SEM や TEM が䜿えるが、砎壊怜査ずなる。電気的蚈枬は、リヌクや゚レクトロマむグレヌションの蚈枬には䜿えるが、その蚈枬が提䟛する情報が埗られるのは、リニア・バリア・シヌド膜圢成の埌になっおからである。

TSV におけるリニア・バリア・シヌド膜の膜厚蚈枬ぞの芁求は ITRS に芏定されおいないものの、2013 改蚂版ぞは含めるべきである。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

30 Metrology

6.11. 貫通ビアTSVボむド TSV や配線領域でのマむクロボむドの発生は、電気的なあるいは信頌性の䞊での䞍良ずなる。暙準的な切断法や FIB/SEM技術により、ある特定の接着枈みビアの状態を砎壊的に評䟡するこずは可胜である。これらの欠陥を非砎壊的手法によっお特定するこずは、プロセス開発および故障解析の双方にずっお倧きな利益をもたらすだろう。

TSV の蚈枬においお、Cu の䞍透過性ずいう困難があるため、ボむド怜出のための光孊的蚈枬技術は存圚しない。Cu 配線の党䜓積の倉化を利甚した超音波蚈枬法に぀いおも研究されおいる。マむクロボむド怜出の感床のみならず、TSV 深さ党䜓にわたっお怜査できる胜力が蚌明されなければならない。Cu めっきは TSV の高いアスペクト比ずいう課題があり、最䞋郚からの埋め蟌みを確実にするためにはめっき槜添加物を泚意深く制埡しなければならない。

X線蚈枬や X線トモグラフィヌ技術は、TSVäž­ Cu の欠陥を芋぀けるのに䜿えるこずが蚌明されおいるが、蚈枬は遅く、詊料の䜜成には砎壊が䌎う。X 線ツヌルは倧量生産のためのむンラむン TSV ボむド蚈枬技術ずはみなすこずは出来ないが、TSV めっきプロセスの開発には有甚である。

TSV ボむド蚈枬ぞの芁求は ITRS には党く芏定されおいないが、2013改蚂版に含めるこずが望たしい。

6.12. 圢状ず応力 貌り合わせりェヌハBWPの圢状は通垞、党プロセスフロヌの䞭でたわみ・歪み枬定によっお制埡されおいる。このこずはプロセスモニタリングに察しおのみならず、補造ずいう状況での薄いりェヌハのハンドリングに関連するすべおの偎面に察しお決定的に重芁である。珟圚はこれらのむンラむン蚈枬をサポヌトできる倚くの蚈枬ツヌルがある。レヌザヌ偏向、容量、色、干枉蚈、コヒヌレント募配怜出ずいった様々な手法が BWP の圢状を枬定できる。珟状では、蚈枬結果はりェヌハの保持方法に匷く䟝存し、たた重力効果にも倧きく圱響される可胜性がある。半導䜓蚈枬ツヌルメヌカヌ同士が、SEMI スタンダヌドの提蚀を通じお統䞀性を向䞊しおいく必芁があり、このこずは手法間での結果の比范を可胜にする。

CMOS 環境で倧芏暡な TSV 導入は、TSV 自䜓が誘発する応力ずいう問題を提起しおいる。ラマン分光法は埮小スポットを䜿えば TSV近傍の Si における応力分垃を芳枬できるが、Si深郚からの情報を埗るためにはより長波長偎ぞの技術の進展が必芁である。応力蚈枬を代替しお実珟するものずしお、X 線回折や ESBD電子線埌方散乱回折ずいったオフラむン解析も行われおいる。

6.13. CUネむル、ピラヌの䞉次元蚈枬 積局回路ブロックや 3 次元集積回路ずいった将来の 3 次元配線技術のために、積局したダむの䞊郚ず䞋郚を接続する Cu ピラヌの高さ、盎埄、面均䞀性を制埡する、ずいうニヌズがある。この芁求は、埌工皋補造プラントにおけるバンプ蚈枬ず党く同等のものであり、今や IC補造䞊りェヌハレベルで非垞に重芁な意味を持っおきおいる。

これらのパラメヌタを生産芏暡で蚈枬できる数倚くのツヌルが存圚する。レヌザヌ䞉角枬量や共焊点干枉蚈ずいった技術は非垞にうたく適合しおいる。それにもかかわらず、3 次元蚈枬の䞍備に取り組むための蚈枬暙準が䞍足しおいるこずは明らかである。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 31

7. 配線における蚈枬 新芏プロセス及び構造に察するメトロロゞヌの調査、開発は匕き続き続けられおいる。既にポヌラスな low-k 材は量産適応

に移行し぀぀あり、3次元配線は倚様な甚途に応甚され始めおいる。゚アギャップ構造は RC 特性の為に Flash メモリデバむスに適甚され始めおいる。材料定性、むンラむン蚈枬、先端蚭備ずそれらのプロセス制埡を含む党おのメトロロゞヌが、配線の研究開発及び量産に䜿われおいる。Cu/low k 配線はデバむスの埮现化に䌎い埮现化し、たたポロシティヌは増倧するため、メトロロゞヌに察するチャレンゞはよる困難になる。特に、2nm 膜厚バリア局、3nm サむズの Cu 䞭のボむドの存圚、nm サむズのCu 粒界のサむズず結晶性、絶瞁膜䞭の nm サむズの空孔サむズず濃床、゚ッチング残枣物、゚ッチングダメヌゞ、ポヌラスなlow k 膜ぞのバリアの透過などは、党おより挑戊的なものになっおくる。埮现化が nm スケヌルに近づくず、界面効果が誘電膜の誘電率をばら぀き、粒界界面での散乱、枩床導電性、バリア効果を匕き起こす。機械的、化孊的安定性が䜎い low k 誘電膜のマルチ局スタックの必芁性は、これらのアモルファス材料の応力や化孊的状態を特定できる技術が必芁ずなる。゚アギャッププロセスは、゚アギャップそのもののず゚アギャップを圢成させるプロセスの蚈枬に関しおの固有なメトロロゞヌチャレンゞを匕き起こす。

埮现化した Cu/low k 配線に加えお、光孊, カヌボン,スピンベヌスの新しい配線の解はそれぞれ固有のメトロロゞヌ挑戊を

もっおいる。ブランケットの誘電膜の光孊特性は半導䜓産業では䞀般的であるが、偎壁ラフネスでの光孊ロスの決定や光孊モゞュレヌタヌ材料の電気–光孊効果の蚈枬などは、これたでの䞀般的蚈枬手法はからかけ離れおおり、耇雑なむンテグレヌトされたテスト構造が必芁ずされる。 プロセスはカヌボンナノチュヌブの特性を決定するこずで成り立぀䞀方、より䞍確実な配線技術のオプションでは狭いグラフェンリポンのバンドギャップや、スピンの偏極転送のための散乱距離の決定ずいったチャレンゞがある。

配線補造装眮やプロセスの開発、パむロットラむンの構築などは党おパタヌン付き膜ずパタヌン無し膜での詳现な分析が必芁

ずなる。珟圚は、配線構造のむンラむンメトロロゞヌ技術の倚くは単玔化した構造、モニタり゚ヌハ、たたはしばしば砎壊によっお行われおいる。超薄膜バリア局を含む埮现化構造は、匕き続き珟状技術の性胜向䞊が必芁である。配線技術のメトロロゞヌの開発も、電気特性、歩留、信頌性ずの盞関性のある物理的な蚈枬技術を提䟛するこずが匕き続き求められる。より効率的か぀コスト゚フェクティブな量産でのメトロロゞヌにはり゚ヌハ蚈枬が求められる。コスト性ず効率性の改善には、䞀早い䞍良り゚ヌハの解析に向けおの抜出ずずもに、良品り゚ヌハの高速でか぀最䜎なむンラむン確認が必芁になる。

配線における蚈枬の芁求は、䞊述のずおり、既存の蚈枬技術に察しおは継続的発展を、たた同様に、次䞖代の配線構造のために、革新的な蚈枬技術開発ぞの芁求が高たっおいる。次の章では、最新の配線構造のための、珟状の蚈枬技術の状況ずニヌズに぀いおず今埌のあるべき方向性および将来動向に぀いお抂芁を蚘述する。オンチップ配線に加えお、3 次元配線ずしお知られるチップヌチップ間配線に 察する 新たなアプロヌチも珟れ぀぀ある。この段萜では 3 次元配線におけるメトロロゞヌに぀いお議論する。“配線”章を参照のこず。

7.1. CU-LOW-κ膜のメッキ配線問題ず蚈枬技術ぞの芁求

7.1.1. CUメッキ配線の問題 Cu配線は䜕䞖代にも枡っお䜿われおきた。最近の Cu配線は、トランゞスタずタングステン接合しおいたものが Cu コンタクト

にずっお代わっおきた。寞法シュリンクをする床に、トレンチずビアの埋め蟌みの課題に盎面するこずになる。䞭でも䞀番重芁なのは、電気メッキ炉の厳密な制埡および䞭の電解銅の抵抗増加を招く非垞に䜎レベルの䞍玔物の同定が必芁なこずである。今では、

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

32 Metrology

我々は金属銅配線の信頌性が゚レクトロマむグレヌションずストレスマむグレヌションによっお劣化するこずを知っおいる。この劣化を匕き起こす䞻たる芁因は、配線 Cu ず誘電膜ずバリア局の間の接合面に沿っお発生する衚面拡散 Cu によるものである。メタルビアず配線の内郚のボむドが甚倧な歩留たり䜎䞋を匕き起こす元凶であるこずが突き止められおいる。問題を起こすボむドは、成膜/CMP/アニヌル埌に、埮小ボむドが凝集しお発生し、゚レクトロマむグレヌションもしくはストレスマむグレヌションの発生で顕圚化した。もうひず぀の、ボむドに関係する重芁な問題ずしお、広いパタヌン領域を圢成する Cu 配線のなかに単独で存圚するボむドがあり、これが䜎信頌性の原因であるこずを確認できるようにする必芁がある。これら単独で発生するボむドが、盎接歩留たり䜎䞋を匕き起こしおいるのを突き止めるのは倧倉だが、これが埌々の信頌性䞍良の匕き金になっおいる。これらのボむドは配線の衚面に存圚する堎合もあるが、倧抵は配線内郚もしくはビア孔の䞭に隠れお居る。Cu メッキ配線におけるさらなる問題が、Cu 局ず誘電膜の分離にある薄いバリア局で発生しおいる。この極薄いバリア局によっお超薄膜局の接合特性、欠陥および非垞に现長いチャンネルの偎壁の材料構造などの枬定が絶察必芁になった。

䞊蚘の問題は党お 90nm かそれ以降の Cu メッキ配線においお重芁になっおくるこずが刀った。半導䜓補造プロセスが

90nm 以降ぞ移行するずきに䞊蚘の問題が再浮䞊するず共に、新たなる課題も発生するず予想される。将来盎面するであろう新たな課題を、今から党郚予想する胜力を我々は持ち合わせおいないが、それでも、いく぀かの問題は、珟状の技術で埮现化を進めるず䜕がおきるかを、すこしは掚定するこずができる。珟状ではなんずか蚱容範囲にある蚈枬限界を、将来技術ずその技術的進化によっお広げおやる必芁があるこずは明癜である。Cu メッキ配線における蚈枬技術の将来ぞの芁求は、超薄膜の厚み枬定特がたすたす重芁になっおいる、ずくに偎壁のバリア局の厚み枬定が重芁である。これら 2nm 以䞋の薄膜局の物理特性ず構造の確立を可胜にするだけでなく、膜䞭の兞型的な欠陥を確認しお芋極めるこずも必須である。付随する問題領域に関する研究は広たっおは居ないが、Cu ずバリアもしくはむンタヌフェヌスである誘電局の間の接合面のより埮小な接合構造がたすたす重芁になっおきおいる。Cu 抵抗倀が小さくなればなるほど、接合郚に拡散が起きお现線抵抗が激増するこずが予想される。

7.1.2. CUメッキ配線の蚈枬 Cu の電気メッキシステムは、電気メッキされた Cu 膜で必芁な特性を維持するために、メッキ槜での添加物、副産物および

無機の内容物の䞭身の定量評䟡を必芁ずする。プロセス監芖は、メッキ槜の経時劣化から生じる添加物、副産物、および無機物をメッキ最䞭in-situで蚈枬する必芁がある。亀流電圧ストリップ法CVSが、メッキ品質䞊に必芁な添加物ず副産物の合䜓効果を枬定するのに広く採甚されおいる。液浞クロマトグラフィヌによる定量分析法は、無機物をモニタヌするこずで、分離䞍胜な内容物や電気的には非導通で量のある内容物を、個々独立しお枬定できるので、Cu 蚈枬に䜿うような倧量の分析には圹立぀。

バリア局の蚈枬には膜厚空間的均䞀性欠陥および吞着の枬定が必芁である。3D 構造のむンラむン枬定は、倧きな

ギャップずしお存圚し続ける。Lowκのトレンチの偎壁の材料の枬定は、偎壁に沿った方向のラフネスによっおさらに困難にさせおいる。非垞に薄いバリア局ぞ統蚈的な工皋管理を適甚するのには、すこし䞍安が残る。 配線の技術的な将来芁求は、バリア局 2nm 以䞋を瀺唆しおいる。目䞋、シヌド Cu 䞋のバリア局で膜が氎平に圢成された郚分だけは、いく぀かの蚈枬手法を適甚しお枬定できる。この蚈枬法には超音波蚈枬法、X 線反射法、蛍光 X 線法などで、パタヌン付きりェヌハに䜿える方法もある。パタヌン付きり゚ヌハで垂盎ず氎平方向のラむナヌ/バリア/シヌド局蚈枬に関しおは、プロセスの安定性をむンラむン蚈枬するために質量蚈枬が甚いられおいる。EXAFS 法もたた自己敎合バリア局の特性を分析するために適甚されおいる。Cu/バリア局の結晶性の Phase ず texture粒界の方向性のむンラむン蚈枬には、X 線回折法や電子埌方散乱回折法の技術をベ

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 33

ヌスにた手法が甚いられおいる。この技術をプロセスモニタヌずしお䜿えるかどうかを珟圚評䟡䞭であり、電気特性ず歩留たりずの関係を調査しおいる。

Cu 内郚のボむドを怜出するには、CMP ずアニヌル凊理盎埌がもっずも適する。Cu ボむド枬定の項目の䞀郚ずしお、むンラむンでの Cu ボむド蚈枬には倚くの開発課題があるこずを、配線ロヌドマップで指摘しおいる。しかしながら、倚くがボむドの怜出にのみに泚力されおおり、プロセス制埡のために必芁な統蚈的なサンプリングにのっずったものではない。ボむド蚈枬手法の倚くは、Cu配線総質量の倉化を怜出するこずにもずづいおいる。Cu 配線のチップにたたがる暪方向の膜厚ばら぀きの方が倧きくお、前述の方法で確認できるほずんどのボむドはマスクされおしたう。配線を構成する倚皮の成膜材料が、広範囲な膜厚倉化の発生に圱響を䞎えおいるため、高速で倚局膜の膜厚枬定に十分な空間分解胜をも぀蚈枬技術に挑戊する必芁がある。 いく぀かの蚈枬項目に぀いおはただ良い方法が芋぀かっおいない。䟋えば、サむドりォヌル䞊のバリア膜、Cu シヌド膜の膜厚

を蚈枬する手法は䟝然ずしお困難である。しかし、質量枬定は偎壁膜厚倉動に関しおずおも高い感床もっおいる。 最近、サむドりォヌルの組織構造を結晶孊的に蚈枬する方法に぀いおの報告が出されおいる。接着匷床に぀いおは、未だに

砎壊怜査により蚈枬されおいる。倚孔質 Low-κ膜甚の新しい゚ッチングストッパ材に察応した゚ッチング終点怜出技術が開発されなければならない。新材料や新構造にずもなうその他蚈枬的な課題は、膜䞭氎分量蚈枬、膜の化孊的定量評䟡、機械的匷床および剛性、局所的ストレス察りェヌハストレス、そしお现線抵抗察バルク抵抗などが含たれる。付け加えるに、蚈枬技術そのものの開発ず䞊行しお、校正方法ず蚈枬暙準の開発が必芁である

7.2. 䜎誘電率LOW-Κ膜の課題ず蚈枬芁求

7.2.1. 䜎誘電率LOW-Κ膜の課題 配線構造においお、SiO2 から他のより䜎い誘電率が埗られる誘電膜ぞ移行するこずは、半導䜓産業にずっおはアルミから

Cu ぞの移行ず同じくらいに難題である。Low-κ材料の採甚が前途倚難ずされる理由は、前任者の SiO2に比べお物理特性も機械特性もたったく異なっおいるこずにある。䞻な倧きな違いは、より耇雑な成膜化孊特性、著しく異なる機械的特性、そしお材料内郚にポアが存圚するために機械特性である。機械的匷床が䜎いために、新しい材料やプロセスを埌工皋バック゚ンドで䜿った結果、実装・組み立おやパッケヌゞングにおいおたで、新しい系統の問題を誘発しおしたった。実珟可胜な実装ずパッケヌゞングのための、埌工皋の最終凊理での材料を最適化するための、䟿利で有胜な蚈枬ツヌルず蚈枬方法が無いこずが最倧の問題である。第 2 の問題はポヌラス材料特性の同定である。珟状では、飛びぬけお倧きいポアや繋がっおしたっおいるポア臎呜ポアず呌ぶもしくは逆に材料内郚でポアが小さすぎおしたったりするのを特定する、蚈枬技術も蚈枬方法論も無い。勿論、Low-κパタヌンのサむドりォヌルでの材料特性を評䟡するための、物理特性、化孊構造、電特性胜を蚈枬する有効な技術も無い。この蚈枬にぱッチングのプラズマずポアの密閉などのプロセスによっお発生するダメヌゞを、偎壁の極薄膜の物理的な局やポアの密閉やプラズマ゚ッチングダメヌゞに起因したダメヌゞを特定し定量化できる胜力が必芁である。これらは、連続的な偎壁衚面䞊ずポヌラス材料䞊のポアの䞭の䞡方においお定量化できる必芁される。ポアの密閉プロセスは、極めお薄い膜nm 以䞋を low-k 膜の最䞊郚に生成されなくおはならないため、蚈枬ぞのチャレンゞを生むこずになる。これらのポアの密閉プロセスの倧半は、たた low k膜の䞭に解析を必芁ずするダメヌゞを発生させる。ポアの密閉ずダメヌゞの䞡方を正確に定量化するために、極めお高粟床な蚈枬技術が必芁ずされる。 䞊蚘 2 ぀の課題に぀いおは、誘電膜の暙準的枬定法の確立を促進し、それは今珟圚の誘電膜のためだけではなく、さほど

遠い未来ではない数ナノメヌトル䞖代にも䜿われであろうこずを蚘述しおおく。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

34 Metrology

7.2.2. 䜎誘電率LOW-Κ膜の蚈枬 非倚孔質 Low-κ材を䜿ったプロセスでは、膜厚ず CMP 埌の平坊床が蚈枬される。たた、CMP の制埡に in-situ センサが

広く甚いられおいる。倚孔質 Low-κ材の研究開発においおは、蚈枬はクリティカルな郚分であり続ける。研究開発段階で䜿われた蚈枬項目の䞭からいく぀かのものを量産段階ぞ移行する必芁があるが、どのようなものを移行するかは議論を芁する。䟋えば、ポアサむズ分垃の蚈枬がこの䞭に含たれる。ポアサむズ分垃はこれたで䜎角䞭性子散乱法や陜電子消滅法、゚リプ゜メトリずガス吞着法を組み合わせた方法゚リプ゜メトリック・ポロシメトリ、そしお小角 X 線散乱法SAXSによりオフラむンで評䟡されおきた。SAXS ず゚リプ゜メトリック・ポロシメトリに぀いおは、量産でもラむン内で䜿われ埗るものである。これらの蚈枬技術を量産ラむンにも展開するずいう芁求に察しおは、珟圚可胜性を評䟡䞭である。配線ロヌドマップにおいお、パタヌン加工されたLow-κ膜䞭の倧きなキラヌポアを怜出するこずが、量産段階での蚈枬で欠かすこずの出来ない項目ずしお匷調されおいる。

Low-κ材料ずテスト構造の高呚波蚈枬は、誘電率ず枛衰の䞡方の呚波数䟝存性に関しお 40GHz たでの蚈枬技術が開

発されおいる。この特性は玄 5GHz のクロック呚波数たでの蚈枬に察応できる。なくなった。䞀般的には、Low-κ材料は、関心の察象ずなる呚波数範囲1 GHz から 10 GHzではほが䞀定の誘電率を持っおいるようである。

化孊的機械研磚CMP時の倚孔質 Low-κ膜薄膜化を制埡するこずが必芁であり、パタヌン加工された倚孔質 Low-

κりェヌハの平坊床を枬定する技術が必芁である。觊針匏プロファむラず走査型プロヌブ原子間力顕埮鏡を甚いるこずにより、局所的な平坊床ずグロヌバルな平坊床を蚈枬するこずが出来るが、スルヌプットが䜎く改善を芁する。リ゜グラフィプロセスの統蚈的プロセス制埡に必芁な情報を埗るため、平坊床詊隓方法が暙準機関により開発されおいる開発継続䞭。プラズマ゚ッチングやポアの密閉プロセスのような low-k プロセスによっお発生するダメヌゞを最小にするために、low k膜のポアの充填ずその埌に続くポアの埩元は必芁な技術である。䟋えば膜䞭に充填残枣の残らないようにするなど、ポア埩元埌に出来る限り元々の low k膜に戻すこずが重芁である。たずえごくわずかな残枣でも膜の特性に倧きく圱響する。これらの残枣の定量化も蚈枬チャレンゞになるであろう。

゚ッチングプロセス制埡のため配線特有の CD 蚈枬手法をさらに開発する必芁がある。゚ッチング埌の枅浄床偎壁のダメ

ヌゞ局ずその特性を評䟡できる胜力が倧きなギャップずなっおいる。角床分解光電子分光方は偎壁䞊の nm 膜厚の残枣ず化孊倉化の定量化に成功しおいる。トレンチずコンタクト/ビア構造のサむドりォヌル角床やボトム寞法を知るため、高速な䞉次元圢状芳察技術が必芁ずされおいる。これは珟状のむンラむン CD-SEM の胜力を超えるものである。レゞストパタヌンの CD 蚈枬粟床が十分でないため、゚ッチバむアス量の決定は困難なものずなっおいる。䞀぀の解決策ずしお、スキャタロメトリがある。この方法では M1第䞀メタル配線局などのレベルでは配線 CD 寞法平均倀を高い粟床で蚈枬できる。しかし、䞊局のメタル配線局では粟床が䜎䞋する可胜性がある。加えお、スキャタロメトリではコンタクトやビアぞも適甚範囲を拡倧できる技術が必芁ずなっおいる。3DAFM や He むオン顕埮鏡のような他の技術も候補ずなり埗る。電気的テスト構造に぀いおは、パタヌン加工された Low-κ膜の R-C特性を評䟡する重芁な手段であるこずに倉わりはない。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 35

Figure MET5 Interconnect Metrology Potential Solutions

2013 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026

18 1/2 pitch (Flash)Barrier Metal

X- Ray Reflectivity4 PT Probe

XRFSpectroscopic Ellipsometry

Patterned ILDScatterometry/MM Scatterometry

14.2 nm 1/2 pitch (Flash)Barrier Metal

X- Ray Reflectivity4 PT Probe

XRFSpectroscopic Ellipsometry

Patterned ILDScatterometry/MM Scatterometry

10.9 nm 1/2 pitch (Flash)Barrier Metal

X- Ray Reflectivity4 PT Probe

XRFSpectroscopic Ellipsometry

Patterned ILDScatterometry/MM Scatterometry

This legend indicates the time during whichresearch, development, and qualification/prer-production should be taking place for the solution.

Research RequiredDevelopment UnderwayQualification/ Pre-ProductionContinuous Improvement

First Year of IC Production

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

36 Metrology

8. 材料ず汚染の評䟡解析 急速な新材料の導入、埮现化、新デバむス構造や䜎枩プロセスの導入などにより、プロセス開発や品質管理に必芁ずなる

材料解析や汚染の評䟡・解析が匕続き挑戊課題ずなっおいる。オフラむンの評䟡解析手法間での盞関評䟡ず、オフラむンずむンラむンずの物理的・電気的評䟡・解析手法の盞関評䟡は、最終補品であるデバむスの特性ず信頌性にずっお極めお重芁ずなる高粟床な枬定指暙を実珟する䞊で、しばしば重芁ずなる。評䟡・解析の粟床は、薄膜の厚さや元玠濃床などの枬定においお、今埌益々高粟床な物が芁求されおくる。評䟡解析手法は、りェヌハ党面にわたっお蚈枬でき、か぀クリヌンルヌム内で䜿甚できるような技術を求めお開発が続けられるべきである。

珟圚甚いられおいる膜はサブナノメヌトルレンゞたで薄膜化が進み぀぀あり、珟圚入手可胜な光孊技術や光音響技術に曎

なる困難を䞎えおいる。むンラむンでの膜厚蚈枬や組成元玠怜出に぀いおの技術課題を克服するべく、光の短波長化は、珟圚 X 線レンゞたでに進んでいる。プロセス制埡を完党に理解するため、倚くの堎合、盞補的技術が必芁ずなる。䟋えば、UV ゚リプ゜が膜厚、光孊定数及びバンドギャップを枬定できる䞀方で、X線反射蚈枬は薄膜の厚さず密床を蚈枬するこずができる。

オフラむンの評䟡解析によっお、しばしば、むンラむン蚈枬では取れない情報が埗られる。たずえば、透過電子顕埮鏡法

TEM; Transmission Electron Microscopyや走査型透過電子顕埮鏡法STEM; Scanning Transmission Electron Microscopyは、極薄膜や界面局の断面を超高分解胜で芳察分析するこずができる。STEM に X 線分析や電子゚ネルギヌ損倱分光法(EELS; Electron Energy Loss Spectroscopy)の怜出機胜を備えれば、界面の化孊結合状態を知るこずができる。高性胜の二次むオン質量分析SIMSやその掟生の飛行時間TOF; Time Of FlightSIMS を甚いお、衚面汚染や積局薄膜の分析ができる。埮小角入射 X線反射率枬定法XRR; X-Ray Reflectivityを甚いお薄膜の厚さや密床を枬定するこずができ、埮小角入射 X 線回折法を甚いるこずにより薄膜の結晶構造に関する情報を埗るこずができる。XRR の枬定においおは、他の方法TEM/STEM、SIMS やむオン埌方散乱法ず比范するこずも含め、拡散散乱や特異散乱を利甚するこずが界面モデルを組み立おる䞊で非垞に重芁であるず考えられる。電界攟射型電子銃を備えたオヌゞェ電子分光FE-AES; Field Emission Auger Electron Spectroscopyによっお 20nm以䞋の倧きさの粒子の元玠分析が可胜ずなっおいる。たた、新しい材料を評䟡するためには、倚孔質の Low-k 絶瞁䜓のボむド含有量、ポア孔サむズ、膜の接着性、機械的性質などの物理特性をオフラむンで評䟡解析できるこずが必芁である。珟圚では300mm りェヌハの党面たでを解析できるこれらのオフラむン装眮が入手可胜ずなっおいる。

TEM ず STEM に぀いおは画像取埗法のさらなる改善・開発が望たれる。TEM や STEM は、芳察詊料の加工が必芁であ

るが、泚意を払わなければ、これは画像ノむズの原因にもなりうる。STEM は環状怜出噚の怜出角床によっお、質量分垃に感床の高いむンコヒヌレント像ず、結晶方䜍や歪に感床の高いコヒヌレント像ずを遞択するこずができる。いく぀かの技術が High-kや Low-k 材料ずそのプロセス開発で利甚され぀぀ある。EELS は配向結晶の原子配列を芳察する空間分解胜を有するが、入射ビヌムの収束角床ず怜出系の集束角床ずりわけ、収差補正機胜により可胜ずなった高集束角を持぀装眮においおの遞択が必芁である。この改良された空間分解胜により、EELS を High-k 膜ずシリコン基板ずの界面領域等の評䟡・解析に䜿うこずができる。ADF(Annular Dark Field)ず EELS を装備した STEM は半導䜓デバむス量産の評䟡装眮ずしおより日垞的に䜿われるようになっおきおいる。しかし、日垞の実デバむスの分析においおは、結晶配列に沿ったチャネリングの発生する完党結晶ずは異なり、アモルファス局や䞍芏則な界面による走査盞互䜜甚の増倧により、倚くの堎合空間分解胜が制限される。より日垞的な、FIB(Focused Ion Beam)による局所的サンプル加工は、䞀般的に 100nm皋床の厚みを持぀が、フォトレゞ

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 37

ストの断面芳察やゲヌトサむドりォヌル角床の蚈枬などの特定甚途に察しお、これらの手法は十分である 26。より高床な䜿甚法においお、画像ず分析に最適な空間分解胜を埗る為に、50nm より薄いサンプルが必芁ずなるが、Ar ビヌムによる in situでのサンプル薄膜化技術は倧きな進歩である。その結果、sub-100nm 膜厚の自動サンプル䜜成が実甚化され぀぀ある。画像の再構成゜フトりェアの発達により画像分解胜が向䞊し、界面画像の分解胜も高くなった。レンズ収差補正や電子ビヌム単色化ずいった TEM ず STEM における技術改善のうちのいく぀かは、珟圚垂販され入手可胜ずなった。近幎の収差補正 STEMの飛躍的進歩はずおも有望ず思われ、接合領域で正しく配眮されおいない原子に぀いおの詳现を明らかにした。収差補正、単色ビヌム及び高茝床電子源の組み合わせによっお、カヌボンナノチュヌブやグラファむトなど、壊れやすいサンプルの高解像分析の障害ずなるノックオンダメヌゞ限界゚ネルギヌ以䞋に入射ビヌム加速電圧を䞋げるこずによっお、解像力を改善できる可胜性がある。TEM/STEM における、これら党おの改善された解像力は、より薄いサンプルや衚面のダメヌゞ䜎枛など、サンプル䜜補の改善が前提ずなる。

珟時点では䞀般的に時間が掛かりすぎるずされおいるが、電子断局撮圱によるデバむス構造の 3D モデルは、蚈枬技術の

分野で重芁な手法になり぀぀ある。断局撮圱法は再構築によっおサンプル衚面のダメヌゞ局を取り陀けるこずや、再構築芏暡を増倧させるために、䞀般的に厚いサンプルが望たしいこずなどから、サンプル䜜補は比范的容易である。

マむクロカロリメヌタ型ず超電導トンネル接合型の゚ネルギヌ分散型 X 線分光噚EDS; Energy-Dispersive

Spectrometerを詊䜜した結果では、非垞に高い゚ネルギヌ分解胜が埗られ、埓来のリチりムドリフト型シリコン EDS 怜出噚では䞍可胜であったオヌバヌラップピヌクの分離が出来おいる。このような新しい線怜出噚は X 線ピヌクのわずかな化孊シフトを分解するこずができるため、局所的な化孊結合状態などの情報を埗るこずを可胜にするであろう。これらの技術は埓来型EDS やいく぀かの波長分散型分光噚に勝っおおり、クリヌンルヌムに蚭眮した SEM に装着しお䜿甚すれば、より埮小な粒子や欠陥の元玠分析が可胜になる。これらの技術は、ベヌタサむトシステムがテスト䞭ではあるが、残念ながら、広く䜿われる状況には至っおいない。これらの怜出噚はさらに、励起源ずしお電子ビヌムや埮小焊点 X 線のいずれかを䜿甚しおマむクロ XRF システム内に実装するこずもできる。たた珟圚、XPSX 線光電子分光法が 50nm たでの薄膜の厚さず組成を芋る方法ずしお広く䜿甚されおいる。 他の解析機噚も含めこれらのオフラむン装眮を利甚するこずによっお、ロヌドマップを進める䞊で重芁な情報を埗るこずができる

が、ただ挑戊課題は倚く残っおいる。High-k 材料を甚いたゲヌトスタックの解析は、電気的特性を決めるための長さスケヌルが圱響し、困難である。䟋えば、金属間化合物や合金を生成する反応による化孊的な盞互混合は、物理的な界面ラフネスず容易に混同されおしたう恐れがあり、たたこのよう状況䞋ではマトリックス誘発効果や重なり合う信号などの圱響によっお評䟡が困難である。EELS や X 線吞収端近傍埮现構造(XANESX-ray Absorption Near Edge Structure)のスペクトル解析などの、局所的原子間盞互䜜甚を芳察する様な解析技術が倚くの堎合必芁ずなる。さらにデバむスの埮现化が今埌進行し続け、新しい非プレヌナ型の MOS デバむスが開発されるず、プレヌナ構造デバむスを想定した解析方法が適甚可胜か疑わしくなっおくる。さらに、スケヌリングの進行により高アスペクト比化が進んだ構造䞭の汚染分析などはもっずもっず難しいものずなる。

新材料の導入は汚染分析にも新しい技術課題をもたらす。たずえば、Cu メタラむれヌションで起こる可胜性が高いず考えら

れる盞互汚染の分析には、1010個/cm3の Cu のバルク汚染の怜出感床が必芁ずなる。さらに衚面汚染に぀いおも、りェヌハの゚ッゞ゚クスクルヌゞョン郚やベベルずいった領域たで分析する必芁がでおくる。これらはすべお Cu の拡散係数が倧きいためである。埮现化の進行はたた、プロセスにおいお蚱されたサヌマルバゞェット熱的蚱容床を䜎䞋させる傟向にある。そうなるず、

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

38 Metrology

金属汚染の挙動やその悪圱響を䜎枛するための方策を埗るために汚染の評䟡・解析技術ぞの芁求も倉化しおくる。たずえば䜎枩プロセスにおいおは、どの汚染元玠に泚目しどの皋床に制埡や分析をしなければいけないのかずいうこずが珟状ずは違ったものずなる。重芁な具䜓䟋ずしお、カルシりムが非垞に薄いゲヌト酞化膜の完党性に察しお䞎える圱響が䞊げられる。そしおこの元玠を 108 個/cm3 レベルで分析するこずは困難な技術課題ずなる。Ion Coupled Plasma Mass Spectroscopy (ICP-MS)法などの埓来技術ではこのレベル分析を行うにはブランク詊料の日間倉動による限界がある。さらに付け加えれば、䜎枩プロセスは金属汚染のゲッタリングに぀いおも倉化をもたらす。この倉化によっお、適切なゲッタリングを埗るためには、金属汚染の評䟡・解析技術の確立が必芁になる。

䟋えば Charge Coupled Device (CCD)のバックグラりンドノむズやゲヌト酞化膜の breakdown voltage のようなで

電気的パラメヌタの劣化を匕き起すこずで、金属汚染は長い間デバむスの歩留を決定する䞻芁因子ず考えられおきた。歎史的には、モニタり゚ヌハを甚いお党反射蛍光 X 線TXRFずポストアニヌル Surface Photo Voltage (SPV)の組み合わせにお、むンラむンにおモニタを実斜しおきた。䞍幞にも、新しい技術の金属汚染を管理する感床が向䞊するに䌎い、この手の管理手法は感床ず怜出性胜においお、しばしば限界に盎面しおきた。Automatic Vapor Phase Decomposition / Ion Coupled Plasma Mass Spectroscopy (VPD/ICP-MS)は、究極の限界感床数 106 at/cm2に至ったこずから、これらの技術が有望芖されるようになった。党り゚ヌハもしくわり゚ヌハの䞀郚分蚈枬を実斜するこずができ、補造ラむンの真のモニタ装眮ずしお䜿えるレベルの装眮の自動化も実珟しおいる。さらに、DLTSDeep level transient spectroscopyずの組み合わせで、怜出ず定量に関しおフルレンゞでの解析胜力を提䟛でるずいう十分な化孊解析性胜を持぀こずで、バルク解析も行うこずができ

8.1. 歪み Siベヌスデバむスの材料ず汚染 SOISilicon On Insulatorなしの歪み Si の䜿甚が予想以䞊に加速したこずは、新しい蚈枬技術ず分析方法ぞの芁

求をもたらした。 もし、歪み Si をチャンネル構造に持぀基板がバルク Si や SOI りェヌハの代わりに䜿われるようになれば、ゲヌト酞化膜の蚈枬は䞀段ず耇雑になるであろう。歪み Si は、バルク Si 䞊の厚く緩和された SiGe バッファ局の䞊でも、たたはSOI 䞊の倚局の薄い SiGe 局からなる非緩和基板の䞊でも成長させられる。いずれにしおも、基板の蚈枬技術は以䞋のような倚くのパラメヌタを管理する䞊で䞍可欠である1SiGe バッファの厚さず Ge の濃床プロファむル、2歪み Si チャンネルの厚さ、3Si/SiGe の界面ず Si の衚面の粗さ、4Si チャンネル内のストレスの倧きさや局所的なばら぀き、5Si チャネル内の貫通転䜍の密床望たしい転䜍密床は、103 から 104cm-2 以䞋ず極めお䜎いため、高感床な枬定が必芁ずされる、6双晶や、転䜍のパむルアップ、たたは特に SiGe/Si チャンネル界面におけるミスフィット転䜍等その他の欠陥密床、7チャネルやバッファ内でのドヌパントの分垃特に熱凊理埌。FEP メトロロゞヌでの歪み Si プロセスの章を参照

歪みチャネルデバむスの、歪み分垃の枬定やマッピングに、TEM/STEM を掻甚したいく぀かの手法が開発されおいる。TEM

サンプルの薄膜化は、歪みを倚少開攟しおしたう可胜性があり、薄膜サンプル加工䞭に歪みが開攟される過皋の理解には、有限芁玠サンプリングが有甚であるずも蚀われおいるが、TEM/STEM による歪み枬定は倚くの成果を䞊げおいる。貫通転䜍ずミスフィット転䜍の䞡方が TEM により芳枬するこずができる。しかし、芖野が限られおいるため、転䜍密床の統蚈的分析が困難な堎合が倚々ある。原子間力顕埮鏡AFMを甚いれば、Si チャンネルの衚面粗さを決定出来る。光孊顕埮鏡法は、゚ッチピット密床EPD; Etch Pit Density枬定や、衚面付近にある貫通転䜍の密床を決定するのに有効である。゚ッチの深さを遞択するためには、EPD 画像の明確な解釈が必芁である。EPD の光孊画像における線や点の意味が説明される必芁がある。X 線トポグラフィヌは、欠陥怜出を行える、将来性のある新手の技術である。Ge やドヌパント濃床のプロファむルは SIMSによっお簡単に枬定するこずができる。厚い SiGe バッファには高いスパッタレヌトが必芁である䞀方、高い深さ方向分解胜で

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 39

きる限り䜎゚ネルギヌのフロヌティングむオン銃を䜿っおは薄い Si チャンネルや、チャネル/バッファ界面の分析を可胜にする。スパッタリングで出来たクレヌタに照射する赀色ホトダむオヌドを䜿甚した光孊的キャリア励起法は SIMS でのチャヌゞアップの問題を回避出来る。これは、SOI䞊の歪み Siやドヌプされおいない局の分析にずっお特に重芁である。

歪み Si に付随する特異的性質は、様々な蚈枬方法をもっお分析されおきた。ストレスは栌子を歪め、これによっお電子垯

構造を倉化させ、電子や正孔の移動床を高める。ラマン分光分析はストレスを、TEM ず XRD は歪みを枬るこずができる。ラマン分光分析は Si チャンネル内での Si-Si 結合振動゚ネルギヌを枬定可胜だが、これはこの結合振動゚ネルギヌがストレスに䟝存するからである。しかしながら、フォノンの歪み電䜍法Si-Si 結合のフォノン゚ネルギヌの倉動がストレスによるものであるずするは薄い Si チャンネルには適甚出来ない。薄い Si チャンネルに適甚する堎合、ラマン分光では、Si 基板たでレヌザヌ光が䟵入するのを防ぐため、玫倖レヌザヌを䜿った枬定を行わなければならない。325nm の波長では光の䟵入長が小さく、党おのラマン信号は薄い Si チャンネルから発生し、デヌタ解析が行いやすくなる。波長が長いず、SiGe バッファ内の Si-Si結合の振動たで珟れ信号を耇雑にする。SiGe 内の Si-Si 結合の振動の゚ネルギヌは SiGe の組成比ずストレスによるものであり、それが問題を耇雑にしおいる。ラマン分光によるマッピングは、玄 0.5 m の最高分解胜でりェヌハ党域のストレス分垃を䞎える。このようにしお、移動床向䞊床に぀いおトランゞスタ間でのばら぀きを予枬するこずができる。マッピングの空間分解胜は、固䜓たたは液䜓浞挬技術を甚いお曎に改善されるこずが望たしい。マむクロ XRD は小さな構造内のストレスの枬定にも適甚される。しかし珟圚枬定スポットは 5 から 10ÎŒm レンゞのため、デバむス枬定ずしおはただ実珟可胜ではない。Si の誘電率はストレスの関数ずなっおいるため、歪み Si チャネルの゚リプ゜メトリデヌタの解析は耇雑である。この関係圧光孊たたは匟性光孊テン゜ルを䜿っお蚘述されるは、定性的には理解されおいるが、歪み Si チャネルの゚リプ゜デヌタにフィッティングを斜すのに必芁な、充分正確な定量デヌタが欠けおいる。゚リプ゜スペクトルの玫倖郚分だけを考慮に入れるず、少なくずも十分に滑らかな衚面なら、ゲヌト酞化膜の厚さを決定できる可胜性が倚少ある。粗い衚面だず、衚面の粗さのファクタが通垞の自然酞化膜や、ゲヌト酞化膜解析時ず同様の圢で導入されおしたうので、新たな誀差芁因ずなっおしたう。正確なゲヌト酞化膜蚈枬のためには、Si 衚面の粗さはゲヌト酞化膜の厚さより 1桁皋床小さい倀が必芁である。これが通垞のバルクシリコンりェハの堎合だず条件を満たすが、歪み Si の堎合、この条件を満たしおいないので枬定自身に問題がある。゚リプ゜スペクトル䞭の可芖郚や玫倖郚を䜿う堎合には、薄い Si チャンネル䞭での制限効果はただ問題ずはなっおいない。原理的に芋れば、゚リプ゜メタは Si チャンネルの厚さだけでなく、その䞋にある SiGe バッファ局の Ge 含有量も決定できるべきである。しかしながら実際には、゚リプ゜メタのデヌタから決定された Ge 含有量は少なすぎるが、それはおそらく Si 誘電率蚈算に歪みの圱響を無芖しおいるこずが原因であろう。゚リプ゜メヌタでは、擬䌌倚局の Si/SiGe のヘテロ構造の解析の方がずっずうたくいっおいる。

X 線反射率法は、歪み Si の厚さを決定できる、分光゚リプ゜メトリずは代替可胜な魅力的方法である。それずいうのも、X

線の屈折率は殆んど 1 で、ストレスの圱響を受けないからある。10-20nm 皋床の厚さの Si チャンネルだず、明確な干枉瞞時ずしお、高角床偎に、原因䞍明のピヌクが珟れるこずがあるを埗るこずができる。しかしながら、垂販のフィッティングルヌチンを有した゜フトりェアパッケヌゞを䜿った Si チャンネルの厚さの解析では、垞に正しい倀が埗られるわけではないTEM ずの比范においお。おそらく、これは衚面の粗さが関係しおおり、分光゚リプ゜メトリより波長の短い光X 線を扱う X 線反射装眮の方が衚面粗さの圱響を受けやすいこずによる。X 線装眮の信頌性やアラむメント調敎など実隓に関するこずは、既に述べたHigh-k ゲヌト絶瞁膜での枬定時の泚意ず同様である。研究斜蚭やシンクロトロン X 線源を䜿い、高分解胜の 3 軞 X 線回折法が Si チャンネル䞭の瞊方向成長方向の Si栌子定数の決定及びストレス枬定に成功しおいる

数々の顕埮鏡芳察法が研究、そしお開発䞭である。これらには、ポむント投圱顕埮鏡電子線ホログラフィヌや䜎゚ネル

ギヌ電子顕埮鏡があげられる。䜎゚ネルギヌ電子顕埮鏡は衚面科孊の研究に数幎間䜿われおきた。この方法での材料分析

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

40 Metrology

や、むンラむン蚈枬ぞの適甚可胜性に぀いお怜蚎するこずが必芁である。これらの方法の議論は、本章の「顕埮鏡芳察Microscopy」の節で取り䞊げおいる。

蚈枬においお長期課題ずされおいる 5 ぀の項目のうちの 1 ぀は、デバむススケヌルでの構造や組成の解析である。このニヌズ

に応えるには、原子レベルでの組成や化孊的分垃の 3D マップを提䟛する材料分析法を発展させる必芁がある。3D アトムプロヌブやそれに類䌌した方法は、小さい針状サンプル(盎埄 50-150nm)の原子ごずのマップを提䟛できる可胜性があり、このサンプルは FIB リフトアりト技術により䜜補できるず思われる。LEAP(Local Electrode Atom Probe)技術はさらなる手法ずデヌタ解析技術の開発が必芁であり、非導電性構造や導電性ず非導電性を合わせ持぀䞍均䞀な導電性構造の枬定に぀いおは、珟状困難である。1 ぀の課題は、デヌタ取埗の際に個々の元玠に぀いお 100に近い怜出を埗なければならないずいうこずであろう。電子線トモグラフィはひず぀の興味深い成長領域であり、STEM ず TEM 䞡方でチルトシリヌズず焊点シリヌズ法により掚し進められおいる。収差補正された TEM は、より现く匷床の高いプロヌブを埗るこずによっお、トモグラフィ解析に必芁な高い分解胜ず S/N比を実珟でき、今埌に期埅されおいる。

新探求材料ずデバむスの為の蚈枬 本節では、材料ずデバむスの評䟡法ずずもに、新探求材料ずデバむスの為のむンラむン枬定の必芁性に関しお述べる新探

求デバむスの章を参照のこず。前回の ITRS の改定以埌重芁な発展があった。ITRS コミュニティがグラフェンに察しお非垞に興味を持った結果、その原子構造の芳察や新芏デバむスずしお倚様な電気的性質などに関しお倧きな進展があった。以䞋にこれに぀いお芁玄する。新探求材料ずデバむスのロヌドマップから、以䞋のような暪断的な蚈枬ニヌズが挙げられる。 ・ナノスケヌルの構造ず組成の評䟡ずむメヌゞング ・界面ず埋め蟌たれたナノ構造の蚈枬ニヌズ ・ナノ構造䞭の空孔ず欠陥の評䟡 ・ナノスケヌル新探求材料物性のりェヌハレベルでのマッピング ・スピンず電気的特性の同時枬定のための蚈枬ニヌズ ・耇合金属酞化物系のための蚈枬ニヌズ ・分子デバむスのための蚈枬 ・高分子材料のための蚈枬ニヌズ ・誘導自己組織化のための蚈枬ニヌズ ・プロヌブず詊料間の盞互䜜甚のモデリングず解析 ・りルトラスケヌルデバむスのための蚈枬ニヌズ ・新探求材料の環境ぞの安党性ず健康のための蚈枬 蚈枬ロヌドマップの本節では、倚数のキヌずなる枬定法の状況ず研究ニヌズを述べるこずによっお、新探求材料ロヌドマップに

おいお述べた暪断的な蚈枬ニヌズを補足する。本節は、次元原子むメヌゞングず分光、走査プロヌブ顕埮鏡を含むその他の顕埮鏡のニヌズ、ナノ材料の光物性および、新探求材料ずデバむスの電気的評䟡、の小節から構成されおいる。

9.1. グラフェンの蚈枬における進展に関する曎新 グラフェンの材料、デバむスず蚈枬法の開発分野においお倚数の研究がなされ぀぀あり、グラフェンの性質を知る䞊で、蚈枬が

キヌずなっおいる。RFトランゞスタに基づくデバむスや他のBeyond CMOSデバむスが、クリヌンルヌムプロセスを甚いお䜜補され぀

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 41

぀ある。倧面積のグラフェンがCVDプロセスにより簡䟿に䜜補されおいる。局数、ボむドの存圚グレヌン欠損の可胜性やキャリアの移動床を含む倚数の䞻芁物性が、日垞的に枬定できるようになっおいる。その埌の研究により、窒化ボロン基板ずグラフェンの近接効果により、キャリアの移動床がSiO2/Si基板䞊のそれより増倧するこずが明らかずなっおいる6。単局グラフェン(SLG)ず耇数局グラフェン(FLG)の特性は、グラフェンが眮かれおいる基板の枅浄床やFLGの積局配列に䟝存するこずは、珟圚広く認識されおいる。局グラフェンの特性は、これらの局間の積局配列や盞互の回転方䜍に倧きく䟝存する。グラフェンの特性を知る䞊で最も重芁なものの䞀぀は局数を決定するこずである。䜎゚ネルギヌ電子顕埮鏡、ラマン分光法や光孊顕埮鏡䜎倍率芳察が必芁な堎合が、局数を決定する䞊で有効に䜿甚されおいる。 局グラフェン間の回転方䜍のミスマッチは、高分解胜TEMやSTMにより決定できる。単局グラフェンSLG内の電子-正孔パドル鞍型バンドギャップ構造は、電子が芳枬可胜な顕埮鏡単電子トランゞスタをチップずしお甚いた顕埮鏡によっお芳察されおおり、基板のSiO2膜䞭の電荷の䞍均䞀性に起因するこずが明らかずなっおいる7。 暗芖野TEMによっお CVDで䜜補したグラフェンのグレヌンサむズを所定の手順で枬定できる8。この䟋から、デバむス党般の特性を決める䞊で基板の特性が重芁であるこずが分る。

9.2. メモリスタ蚘憶抵抗デバむスの蚈枬における進展に関する曎新 メモリスタのようなレドックス酞化還元デバむスには、倚数の挑戊的な蚈枬課題がある。䟋えば、デバむス動䜜の物理的

機構は良く理解されおいない。TiO2を甚いたデバむスの動䜜においおは、金属電極間のTiO2内郚で導電性のナノフィラメントが圢成されおいるように思われる。最近、透過電子顕埮鏡9, 10、攟射光を甚いた吞収端近傍線吞収埮现構造解析NEXAFSによる化孊状態分析機胜を持぀走査透過線顕埮鏡STXM11や光電子顕埮鏡PEEM12の芳察によっお、誘電䜓䞭に安定なTi4O7マグネリ盞が圢成されるこずが明らかずなった。これらは挑戊的な蚈枬であり、所定の手順で枬定できる蚈枬ずは倧きく異なる。さらに、このようなフィラメントの蚈枬は、新奇材料を理解する䞊で遭遇する難しさを瀺しおいる。

9.3. ナノスケヌル寞法の蚈枬ぞのむンパクトに関するコメント 蚈枬における最も泚目すべき挑戊的課題の䞀぀ずしお、ナノスケヌル材料の物性に察するニヌズが挙げられる。プロセス倉動

を枬定するために甚いる材料の特性は、ナノスケヌルにおいお倉化するだけでなく、呚りの材料によっおも倉化する。光孊特性耇玠屈折率、キャリア移動床や他の倚くの特性が倉化する。䟋えば、SOIの最䞊局の光孊特性は厚さが10nm以䞋では厚さに䟝存する。さらに、最近のデヌタから光孊特性はSOIの最䞊局に堆積したレむダヌに䟝存するこずも分かった。このような寞法や材料の積局䟝存性は、重芁な材料の積局構造の特性に関するデヌタベヌスを構築する必芁性を瀺しおいる。いく぀かの䟋では、キャリアずフォノン䞡方の閉じ蟌め効果が、誘電関数耇玠屈折率、キャリアの移動床や熱茞送などの倚くの特性に圱響を䞎えおいるように思われる。

9.4. 3次元原子むメヌゞングず分光法 9.4.1. 収差補正TEMずELS付きSTEM 収差補正レンズ技術は透過TEM及び走査透過電子顕埮鏡STEMに倧きな倉革をもたらした。垂販のTEM、

STEM装眮は0.1nm以䞋の解像床が実蚌され、電子の゚ネルギヌ損倱スペクトル(ELS)から原子列䞭の原子の䜍眮が特定されおいる。収差補正STEM装眮は結像の共焊点の性質を利甚しお、ビヌム開き角が倧きくなるず焊点深床が浅くなるこずで、3次元での原子レベル解像床に近づき぀぀ある。この技術は既にナノテクノロゞヌぞ応甚されおいる。最近、倚局グラフェンの積局構造内での欠陥に沿った単局グラフェンの画像が埗られた13, 14。ナノテクノロゞヌにおける収差補正電子顕埮鏡の成果には以䞋のものがある

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

42 Metrology

• 単局グラフェン、レむダヌの波圢状corrugationず欠陥のむメヌゞング • チタン酞カルシりム(CaTiO3)原子列䞭の単䞀ストロンチりム原子の゚ネルギヌ損倱スペクトルELS • カヌボンナノチュヌブ内にあるペり化カリりムKI結晶のカリりムずペり玠原子䞡方のむメヌゞング • ナノドット内の原子移動の芳察 • 金ナノドット觊媒䞭の金原子ずシリコンナノ现線間の関係の芳察 画像ずスペクトルのモデリングの進展により、収差補正の可胜性を最倧限に匕き出すこずや、電子源の゚ネルギヌフィルタ及び

より高い゚ネルギヌ分解胜を持぀ELSずいった関連する進歩が可胜になるず思われる。マルチスラむスシミュレヌションは、既にナノサむズの材料や他のデバむス甚に改良されおいる。これらのシミュレヌションから、ナノワむダ䞭のツむン欠陥の芳察には耇数角床での芳察が必芁であるこずが分かる。ナノサむズが電子線回折パタヌンに䞎える圱響も興味深い。炭玠を含む詊料の顕埮鏡芳察においおは、カヌボンナノチュヌブを超えお単局グラフェンの芳察が䞭心ずなっおいる。䞊述した党おの進歩にも拘わらず、゜フトマタヌの顕埮鏡芳察は極めお困難な状況にある。電流密床が増えるに぀れ、分子状の詊料では結合がより簡単に切れおしたう。さらに高い゚ネルギヌ分解胜を持぀ELSが、分子状詊料を理解する䞊で必芁䞍可欠である。 9.4.2. 䞉次元アトムプロヌブ

3Dアトムプロヌブは、埮现な針状詊料を原子ごずに䞉次元再構築できる質量分析噚を搭茉した改良型の電界むオン顕埮鏡である。の詊料䜜成に通垞的に甚いられおいる集束ビヌムリフトオフ法や、化孊プラズマ゚ッチング法によっお、デバむスのある䞀郚から詊料を準備するこずができる。アトムプロヌブにおいおは、針状の詊料は、詊料の先端からの原子をむオン化するための匷い匕き出し電界を発生させるための電極に近接しお配眮される。その電界によっお、原子は詊料から匕き剥がされ、䜍眮に敏感な質量分析噚を通しお加速される。詊料の䞭の原子の元の䜍眮は幟䜕孊な解析から決定され、たた原子の質量は飛行時間から決められる。3Dアトムプロヌブによっお、自立したワむダ䞭の原子配列を枬定でき、これによりナノワむダ䞭のドヌピング密床を評䟡できるようになる。非金属サンプルの枬定は困難であるが、最近はレヌザヌパルスを印加する手法により進歩を遂げおいる。3Dアトムプロヌブにより、䞉次元的に原子マッピングを可胜ずする倢が実珟し぀぀ある。珟圚の怜出効率はむオン化した原子の玄60であるが、構築された3Dモデルに圱響を及がす局所電界効果の理解においお、倧きな進展があった。 9.4.3. 䞉次元トモグラフィ デバむスの構造が耇雑になるに぀れ、トモグラフィの䞉次元分解胜を1以䞋にする必芁性が増しおいる。電子線ず線

トモグラフィではずもに、サブナノメヌタヌの分解胜を実珟できる可胜性がある。どのようなトモグラフィ技術でも、画像化するためには倚くの異なる角床方向から耇数の画像を取埗する必芁がある。電子線トモグラフィでは、収差補正STEMを甚いお原子分解胜を実珟しおいる15。さらに、倚局ラり゚レンズを甚いた線光孊系の進展により、簡単な詊料に察するサブナノメヌタヌ分解胜を持぀線トモグラフィの可胜性が増しおいる16。

9.5. 走査プロヌブ顕埮鏡を含む他の顕埮鏡の必芁性 前提 ― 埮现化が進む既存のCMOSデバむスの構造及び局所的な特性を評䟡するのず同様に、ポストCMOSデバむスの技術に察する蚈枬䞊のニヌズも予想する必芁がある。 9.5.1. 高空間分解胜を持぀局所特性甚プロヌブ可胜性Opportunities

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 43

走査型プロヌブ顕埮鏡SPMScanning Probe Microscopyは様々な局所的構造及び特性を蚈枬するツヌルの基盀技術ずしお開発されおきおおり、その空間分解胜の範囲は 50nm から 0.1nm に及ぶ。走査型容量顕埮鏡(Scanning Capacitance Microscopy)、拡がり抵抗顕埮鏡(Spreading Resistance Microscopy)、導電性探針原子間力顕埮鏡は、䞍玔物濃床のプロファむル蚈枬の為に最適化されおきおおり、䞍玔物濃床に䟝存した空間分解胜を有しおいる。詊料や探針に察する呚波数䟝存信号、及び同時に 2 ぀以䞊の呚波数及び又はプロヌブによる同時摂動を含めたSPM における最近の進歩により、蚈枬の範囲ず分解胜は拡匵されおいる。 電荷ず茞送に関連する局所的蚈枬 ― デバむス動䜜䞭、特に呚波数に䟝存する枬定の実行䞭のその堎蚈枬は、重芁性を増し぀぀ある。走査型むンピヌダンス顕埮鏡ずナノむンピヌダンス分光法は、電荷のトラップを含めた界面や欠陥の特性を定量化するために8桁の呚波数レンゞを枬定する。局所的な芏暡での接觊電䜍だけでなく、分子ナノワむダ䞭の個々の欠陥もこれらの装眮を甚いお怜出される。走査型衚面電䜍顕埮鏡SSPMScanning Surface Potential Microscopy、ケルビン力顕埮鏡ずも呌ばれる、数10nmのスケヌルで材料の仕事関数倉動を容易にマッピングでき、電界効果型トランゞスタ及び配線構造の評䟡に利甚出来る。この手法の空間分解胜が原子スケヌルにたで拡匵できるずいう蚌拠が最近出おきおいる。 High-k絶瞁膜における衚面電䜍倉動の評䟡が可胜であり、これにより高い゚ネルギヌず空間分解胜でメタル成膜前埌の界面特性に芋通しを䞎えおくれる。最近のSPMによる量子ドット䞭の単䞀電子怜出から、ある特殊な環境䞋では曎に高い゚ネルギヌ分解胜化が可胜であるこずが分かった。 スピンに関連する局所的蚈枬 ― 走査型プロヌブに関連するツヌルである磁気共鳎力顕埮鏡(Magnetic Resonance Force Microscopy)によっお、磁気プロヌブを䜿っお単䞀スピンの怜出が可胜であるこずが瀺されおいる。曎に開発が進めば、空間分解胜に関する限界ず、スピン偏極研究の可胜性が明らかになり、スピンに基づくデバむスの特性評䟡がなされるであろう。䜎感床領域では、磁気力顕埮鏡はデバむス内の電流の流れをマッピングするのに利甚出来る。磁堎怜出に制限があるのを䞀般的に䜿えるようにするには、暙準的な商品ずしお䟛絊できる磁気探針の開発が必芁である。

耇雑な特性 ― 恐らく将来䞖代のデバむスでは、有機物や生䜓分子成分を含む広範囲な材料矀が䜿甚され、さらに、付加的な特性の蚈枬が必芁ずされる。様々な怜出構成においお高い呚波数を䜿うこずにより、局所的な誘電定数、電歪、圧電係数、スむッチング動䜜等が分かる。これらの蚈枬は誘電特性評䟡だけでなく、キャパシタに基づくメモリの開発ず耇合デバむス構造に察しおも重芁である。 倚重倉調Multiple Modulationず耇合化プロヌブ ― 耇数の蚈枬の組み合わせは、特性を分離する䞊で必芁であり、時には情報を最倧にするのに圹立぀。䟋えば磁気力の枬定時に発生し、枬定を無効にする静電盞互䜜甚の䟋がある。衚面電䜍を高い呚波数で蚈枬するこずにより盞互䜜甚を無くし、磁気力は䜎い呚波数で蚈枬するこずにより、盞互䜜甚は分離され定量化される。このアプロヌチは普遍化された蚈枬ツヌルを開発するのに応甚できる。 9.5.2. 高空間分解胜を持぀局所的特性甚プロヌブ挑戊的課題Challenges 挑戊的課題は、補品化の環境ず時間スケヌルの䞭で益々埮现化されるデバむスず耇雑な材料矀に、これらの手段を提䟛す

るこずである。 党般的なアクセスのしやすさGeneral Accessibility ― 研究宀に斌ける開発から商品化たでに芁する時間は、性胜ずアクセスのしやすさずの間の倧きな隔たりに起因する。蚭蚈に幎皋床の時間を費やす䌁業もある。このこずは、デバむスの

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

44 Metrology

研究が High-k絶瞁膜の為の新しい材料を包含し、異なる構造の探求及び CMOS埌の技術に向かうこずになるので、珟時点で倧きな問題である。ロヌドマップの芁求に合うように、アクセスしやすくするための新しい仕組みが必芁である。 高分解胜化 ― 埮现化゚レクトロニクス時代においおは、より高い空間分解胜に向かう傟向は望たしい。SPMの䞭には、基本原理によっお最終的な分解胜が制限されるものもあるであろう。その他の最新の手段では、限界が未だ調べられおいないものもある。走査ケルビンプロヌブ顕埮鏡に斌ける最近の成果は、いく぀かの耇雑な特性のプロヌブに察しお原子スケヌルの分解胜が可胜であるこずを瀺唆しおいる。そうであれば、新しい物理が出珟し、出おきた結果を解釈するための理論が必芁ずされるであろう。非匟性トンネリングや単䞀電子怜出によっお実蚌されおいるように、倚くの蚈枬の゚ネルギヌ分解胜が向䞊する可胜性がある。最高の゚ネルギヌ分解胜は䜎枩䞋で達成されるであろうが、これはスルヌプットず利䟿性に盞反する。 探針ずカンチレバヌ技術 ― 補造業者は倚くの特殊なSPM甚カンチレバヌ及び探針を開発しおきた。補造の再珟性にはしばしば問題があり、良品チップの歩留が30台の堎合もある。もっず重倧なこずは、垂販のカンチレバヌ∕探針ずツヌル開発に芁求されるそれらずの間の隔たりである。ツヌル開発甚の探針は埋め蟌たれた電気回路や耇雑な探針の圢状を䌎っおいるので、この隔たりはより倧きくなっおいる。 校正暙準 ― ナノメヌタヌサむズの物質構造に察する校正暙準の欠劂は重倧な問題である。高い空間分解胜域ず特殊な環境䞋では、原子構造を利甚出来る。カヌボンナノチュヌブは䞀般的な遞択肢ずしお提案され、静電特性の校正に察しおも䜿甚できる。暙準校正のための方法はナノメヌタ寞法領域においお匕き続き開発されるべきである。

9.6. ナノ物質の光孊特性 ナノスケヌルの結晶材料、特に半導䜓の光孊特性は、量子的閉じ蟌めず衚面状態によっお倉調を受ける。物質の光孊応

答の基本的な衚珟は誘電関数である。誘電関数の虚数郚は光の吞収に盎接関係しおいる。盎接あるいは間接遷移型のバンドギャップを持぀物質においお光孊応答は、䟡電子垯の頂䞊から䌝導垯ぞ電子が励起される臚界点critical pointによっお特城づけられる。ある遷移は匷い励起子exciton的な性質を持぀。バルクから薄膜、ナノワむダずナノドットに倉化するに぀れお、これらの遷移は倉化する。 バルク詊料の察称性はバンド構造ず結合状態密床の䞡方に匷く圱響する。1次元、2次元たたは3次元における量子的閉

じ蟌めは、臚界点の゚ネルギヌず結合状態密床を倉化させる。このようにナノサむズの物質における誘電関数の虚数郚の圢は、結合状態密床の倉化ず閉じ蟌めによる新しい臚界点の出珟によっお倉化する。盎埄2.2nm以䞋のシリコンナノワむダにおける匷い異方性の出珟、及び现線の軞に沿った偏光に察する新しい吞収ピヌクの理論的予枬は興味深い䟋である17。 匷い励起子電子ずホヌルの結合状態からなる準粒子の特城をも぀光孊的遷移の特性は、良く理解できおいない。ナノスケヌルの物質における励起子の圹割解明のためには、さらに理論的か぀実隓的な取り組みが必芁ずされる。

9.7. 新探求材料ずデバむスのための電気的特性評䟡 倚くの新探求ナノ電子デバむスは、負の埮分抵抗や履歎を持ったスむッチングずいった埓来にはない振る舞いを瀺す 18, 19, 20。

新しい電気的枬定方法ず解析が、これらの新探求材料ずデバむスの振る舞いを特性評䟡するのに芁求されるであろう。移動床ずいった埓来からある倉数をナノスケヌルで抜出するこずは今よりももっず難しい課題である 21。 新探求デバむス技術に察しお最終的な性胜を決定する倉数が䜕であるかを決めるこずが重芁である。曎に、新探求デバむスのある皮類の振る舞いは、既存の

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 45

CMOS ずは党く異なったメカニズムに基づいおいる。䟋えば、本質的に量子力孊的な振る舞いをするデバむスもあれば、蚈算の状態を倉えるのに電荷の茞送ではなく磁束の倉化ずいった別のメカニズムによるデバむスもある。暙準的な MOSFET構造ずは異なる物理原理によっお動く新しいデバむスの為に、䞻芁なデバむス倉数ずその抜出方法を定矩するこずが必芁であろう。新しいデバむス構造及び回路構成の安定性ず信頌性を特城付ける為の方法論を打ち立おるこずも必芁であろう。 電気的なテストの方法論に斌ける進歩に加えお、ナノメヌタヌサむズの界面芁玠個々の分子やナノメヌタヌサむズの半導

䜓量子ドットずいったものず、探針やワむダヌボンドによっお電気的に接続される倧きな電極や導線ずを、信頌性ず再珟性のある方法で぀なぐ為の実行可胜なテスト構造が特に必芁である。新探求ナノ電子デバむスにおいお、リ゜グラフィの限界を超える倧きさである構成郚分ぞの接觊方法は、新探求材料ずデバむスの電気的評䟡にずっお恐らく最も倧きな技術課題である。曎に、特に有機材料で䜜られたナノスケヌルデバむスでは、金属配線ず掻性領域ずの間の界面を調べる為の評䟡甚テスト構造を開発するこずが必芁である。埓来に無い材料で䜜られたデバむスに察しお、仕事関数、障壁の高さ、茞送過皋ずいったパラメヌタを研究し明確にする必芁がある。

10. 暙準詊料 暙準詊料/暙準物質は、䞀぀あるいは耇数のよく確定された特性倀を有する圢を持った物であり、蚈枬機噚を校正するため

に甚いられる。暙準詊料/暙準物質は、蚈枬においお非垞に重芁な圹割を担う。その理由は、異なった蚈枬方法で埗られたデヌタ同士、あるいは蚭眮堎所の違う内郚のあるいは倖郚の同皮の装眮によっお埗られたデヌタ同士を盞互比范したり、モデルず実隓結果ずの照合を行う際、その「物差し」ずなるからである。たた、暙準詊料/暙準物質は、装眮の詊隓運転やベンチマヌキングに非垞に有甚である。

暙準詊料/暙準物質には 2 ぀の皮類の基本的なものがある。

1) 䞀぀目は、良く校正された物䜓であり、詊隓の察象ずなる蚈枬手法の基準を䞎えるこずのできる暙準詊料/暙準物質である。

2) もう䞀぀は、䞊蚘ず同様に重芁なものであるが、詊隓の察象ずなる機噚の正確さを刀定するこずのできる暙準詊料/暙準物質である。最も適切ず考えられる暙準詊料/暙準物質は生産プロセスから出おくる補品それ自䜓である。詊隓察象の蚈枬機噚TuT: Tool under Testは、䞎えられた補品の特城、䟋えばラむン幅を正確に枬定できるように蚭蚈されおいる。補品には、蚈枬の正確さに圱響を䞎えかねない埮劙だが重芁なプロセス倉化が含たれおいる。蚈枬担圓者は、TuT での蚈枬が困難である重芁なプロセスばら぀きが存圚するかもしれないこずを理解し、それらのばら぀きを怜出できるように適切な評䟡察象物を遞んだり組み蟌んだりする必芁があるこずを理解しおおく責任がある。その䞊で、これらの評䟡察象物は適切に怜定され文曞化された暙準蚈枬システムを甚いお正確に蚈枬されなければならない。

䞀次暙準詊料/暙準物質は耇数の䜜補元から皮々な圢態や等玚の物が入手可胜である。このような暙準詊料は重芁か぀䟿利であるが、適甚範囲が限られおいるこずが倚い。ずいうのは、䜿甚者偎の生産プロセスず異なる郚分が倚く、適切なプロセスばら぀きが含たれおいないからである。呌称は䜜補元によっお色々であり、認蚌暙準詊料/暙準物質certified reference material, CRM、コンセンサス暙準詊料/暙準物質consensus reference material、NISTトレヌサブル暙準詊料/暙準物質NTRM®、或いはスタンダヌド暙準詊料/暙準物質standard reference material, SRM® 1等がある。米囜暙準技術研究所NISTは、半導䜓産業における蚈枬科孊の囜家的な暩嚁のある機関の

1 NTRM® and SRM® acronyms are registered trademarks of NIST.

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

46 Metrology

䞀぀ずしお、これたで囜際的に認められおきた。民間の暙準詊料/暙準物質の䟛絊業者は、校正甚に圹に立぀ず思われる物質をNISTにおけるNTRMを開発するための認蚌システムに提出するこずができる。暙準詊料/暙準物質の生産者は、NISTの認蚌システムの䞋で生産するこずによっお、NISTによっお確認された䞀連の物質に察しおNTRMのトレヌドマヌクを付けるこずができる 2。

蚳者泚ISO の VIM囜際蚈量蚈枬甚語集には、暙準物質RMず認蚌暙準物質CRMが定矩されおいる。RM の定矩は、"機噚の校正、枬定法の評䟡、たたは物質の倀付けに甚いるために、単䞀たたは耇数の特性倀が十分に均䞀で良く確定された物質たたは材料" 、CRM の定矩は、"特性倀の衚珟に甚いられおいる単䜍の正確な珟瀺ぞのトレヌサビリティが確立され、か぀衚蚘された信頌の氎準での䞍確かさが各認蚌倀に付されるずいう手続きによっお、その䞀぀たたは耇数の特性倀が認蚌された認蚌曞付きの暙準物質" ずされおいる。本ロヌドマップでは、 NIST米囜暙準技術研究所、米囜の囜家蚈量機関の甚法が蚘茉されおいる。NIST の RM に適合しおおり、CRM に適合しおいる堎合も有る。NIST の SRM は、ISO の CRM に適合しおいる。

もう䞀぀の取組みは、ASTM むンタヌナショナルのような暩嚁ある暙準掚進組識の管理䞋で、耇数の分析機関の詊隓結果を甚いお、暙準詊料/暙準物質の蚈枬認蚌を行うこずである。耇数の囜の囜家蚈量機関NMIが、協議に倀する暙準を開発し維持しおいる。たた、NIST を含む倚くの先進的 NMI では、それぞれの囜の蚈量暙準を互いに盞互承認できるように、たた近い将来の重耇開発を避けるために綿密な比范を通しお同等性を保぀ための努力をしおいる 3。

蚳者泚グロヌバル化した瀟䌚においお、倚囜間に存圚する通商における技術的課題を包括的に解決する仕組みずしお、囜際床量衡委員䌚の䞋に「蚈量暙準の囜際盞互承認Mutual Recognition」ずいう制床が提案された。これは基幹比范Key Comparisonに基づいお各囜の囜家蚈量機関NMIの蚈量の技術胜力を審査し、これに基づいお他囜の蚈量のトレヌサビリティを承認するずいうものである。䞀郚であるが、半導䜓関連の蚈枬技術においおも基幹比范がすでに実斜され、内容はり゚ブで公開されおいる。この制床は 2004幎より運甚されおいる。

䞀次暙準詊料/暙準物質やその蚈枬認蚌に際し、以䞋のような技術的芁件がある

• 暙準詊料/暙準物質は、䜿甚しおも倉化倉質せず、安定した特性倀を保持できるこず堎所的/時間的な特性倀の倉動は、所望の校正の䞍確かさより十分に小さくなければならない。

• 暙準詊料/暙準物質を怜定し認蚌するためには、芏栌化されたか、あるいは、詳现に文曞化された手順に基づいお実斜されなければならない。珟圚、満足な枬定方法手順が決められおいない蚈枬分野もある。基本的な枬定方法手順が確立されおいなければ、暙準詊料/暙準物質を䜜るこずはできない。

• 暙準詊料/暙準物質を甚いた珟堎での最終的な枬定の䞍確かさは、暙準詊料/暙準物質自身の認蚌倀の䞍確かさず暙準詊料/暙準物質を未知詊料ず比范した際の䞍確かさを含めたものである。このため、暙準詊料/暙準物質の䞍確かさは最終的に必芁な䞍確かさよりも小さくなくおはならない。目安ずしお、半導䜓補造プロセスの評䟡制埡に甚いられる装眮を校正する堎合、校正甚暙準詊料/暙準物質の認蚌倀の䞍確かさは、生産プロセスばら぀きの 1/4 より小さくなければならない。

2 Use of the NTRM mark on a subsequent series of artifacts, even of the same type, requires additional verification testing by NIST. 3 Refer to The International Bureau of Weights and Measures’ website http://www.bipm.org/en/convention/mra/.

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 47

• モデリングの入力デヌタずしお甚いられるドヌパントプロファむルのように、正確な枬定が芁求される堎合には、暙準詊料/暙準物質の認蚌倀の正確さバむアスずばら぀きの双方を含めたは、芁求されおいる最終的な正確さの 1/4 より良くなければならない。

枬定に携わるプロセス゚ンゞニアには、暙準詊料/暙準物質の取扱や取埗結果の刀断に間違いが生じ無いように、充分な教育蚓緎を積たせなければならない。

11. D ナノ構造蚈枬の必芁性ず課題 パタヌンの埮现化ず先端デバむスの 3D 構造耇雑化が同時に進行しおいるこずが、半導䜓蚈枬に携わる人達技術の分野に

困難な課題を課しおいる。事実、チャネル領域の静電気孊的制埡蚳者泚閟電圧ずチャネルの電気的制埡を より䞊手く行うために、比范的平坊な構造のデバむスを FIN-FET、tri-gate、gate-all-around あるいは stacked all-around-strucures のような より圢態の耇雑なデバむスに眮き換えるだけでなく、完党空乏型FDSOIデバむスを䜿甚するこずになった。䟋えば、3D 構造パラメヌタの評䟡は、偎壁角、パタヌン䞊面のコヌナヌラりンディングやパタヌン底郚のフッティング裟匕き、パタヌン偎面の゚ッゞラフネス、リセスおよびアンダヌカットを含む埓来の CD 以䞊に倚くのパラメヌタの枬定を必芁ずする。珟時点では、氎平及び垂盎面の膜厚、組成、ドヌパント分垃、歪、及びデバむス構造内の他のパラメヌタや材料特性ず同じく党おのパラメヌタを取埗しなければならない。将来の 3D メモリデバむスもたた 高アスペクト比HARの溝トレンチで区切られた耇数のゲヌト局構造やゲヌト/誘電䜓を 互い違いに少なくずも 4 回、可胜ならば 256 回積み重ねた積局膜に貫通する孔ホヌルを持぀こずになろう。 むンラむンの非砎壊蚈枬手法がパタヌン底郚近くの像の圢成あるいは CD・深さ・断面圢状・汚染の枬定に必芁ずされる感

床や分解胜を持っおいない点ず同じく、HAR パタヌンを蚈枬する適切な蚈枬噚の欠けおいるこずが珟時点においお倧きく芁求ず乖離しおいる点である。さらに、これらの問題は 数個の原子からの極埮小な信号しか埗られないような小さなデバむス䜓積、および詊料の埩元力蚳者泚照射損傷などに察する耐性に限りがあるこず、泚入原子の分垃の乱雑さ、ナノメヌタスケヌルでの歪堎の非均䞀さ、量子閉じ蟌め効果などによっお 䞀局面倒になる。かくしおサブナノメヌタおよび倚分 原子の倧きさ皋床の分解胜での 3D 構造解析には 衚面および界面効果によっお制埡されるデバむスの物理を理解するこずがたすたす必芁になり、このような解析は量産甚でないずしおもプロセス開発甚ずし決定的に重芁なものずなるであろう。 珟圚、先端デバむスは䞻にオフラむンで、ナノビヌム電子回折や暗芖野ホログラフィヌ・電子゚ネルギ―損倱分光法などの透

過型電子顕埮鏡TEMに基づく技術を甚い、ナノメヌトルレベルで評䟡される。 しかし、これらの技術を䜿っお埗られた 2 次元2D断面情報断面投圱図だけでは完党ずは蚀えない、ずいうのは保存された深さ方向の情報ずいう前提デヌタを最早䜿えないからである。次元情報を次元デバむスのパラメヌタに拡匵するのは困難である。かくしお、トモグラフィヌ技術のようないく぀かの新しいアプロヌチを甚意する必芁がある。䞊蚘の党おの技術は、詊料前凊理ず解析の成功率の課題も䜵せ持っおいる。これはオフラむン解析数の増加、オフラむンラボでの解析䜜業ず補造ラむン内での

蚈枬デヌタずの関連付け、たたその負荷バランス調敎、ずいった課題ずも関係する。

次のセクションで 3D トモグラフィヌ技術のポテンシャルに加え、ナノ蚈枬のための最先端の有望技術の抂芁に぀いお それら技術の 3D トモグラフィヌぞの可胜性ずずもに述べる。たた量産時のメトロロゞヌコントロヌルの為に、ダむやり゚ヌハレベルのマップにリンクされた様々な 3D情報を組み合わせる必芁性も議論されるであろう。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

48 Metrology

11.1. 単独デバむスのD ナノ構造の解析 ここに 3D の耇雑さを軜枛するための基本的な 3 ぀のアプロヌチがある。それは、真の 3D むメヌゞング法・2D 画像からの

次元再構築及び耇数の 2D枬定倀から 3次元情報の抜出を行うために蚭蚈された単玔なテスト構造などである。

11.1.1. 構造寞法、結晶品質 デバむス構造を把握するためにデバむス像が埗られるこずや局所解析の際の䜍眮決めが容易にできるこずから、倧抵は

STEM および TEM をベヌスずした技術が甚いられる。透過型電子顕埮鏡TEM芳察法は、SEM 芳察法の解像床が0.5nm 皋床であるのに察し、サブ 0.01nm の解像床を埗られるこずから、正確にデバむスの寞法を枬定するために珟圚広く䜿甚される。集束むオンビヌムFIB技術は、劈開したり゚ハ/切断したり゚ハ又はフルりェハの、これず決めたデバむスから薄片詊料や針状詊料の䜜成を可胜にする。これらの 2 ぀の詊料䜜成法を䜿っお、原子スケヌルでの 2D 構造解析の為の高解像床STEM むメヌゞング及びもっず先のノヌドにおける䞉次元構造の寞法を枬定する為の電子顕埮鏡断局撮圱電子顕埮鏡トモグラフィヌに䜿甚するこずが可胜である。曎に最近は平行ナノビヌムディフラクションNBDやprecession electron diffraction蚳者泚詊料䞊の解析箇所を頂点ずしお電子ビヌムをすりこぎ運動のように斜め照射・回転させながら回折像を埗る法hollow cone electron diffractionが進歩しおマッピングたずえば、銅配線の空間分解胜が䞊昇3nm皋床しおいる。たずえ FIB装眮には TEM甚詊料を自動䜜補でき 専甚むメヌゞング゜フトり゚アを䜿えるずいう解決策があるにしおも、通垞は 厚さ 100nm 長さ数Όm の薄板詊料を扱うがゆえに、FIB を䜿う堎合には時間がかかり か぀芳枬が 特定の郚分に限られる。

FIB/ SEM の 3D構築は、FIB で薄く切り取っおゆきながら HRSEM画像を取埗するこずに圓たる。倚くの 22nm ノヌドのトランゞスタ配列に察しお珟今の最新技術が瀺された。この技術に可胜性があるずしおも、いく぀かの解決すべき問題がある。次元再構築された画像の解像床は、分解胜だけずいうこずではないが、SEM の分解胜に倧きく䟝存する。加えおこのような枬定方法は、倧量の時間を消費し䞔぀長時間にわたるために詊料ドリフトや装眮の䞍安定さによっお良奜な品質のスラむス像を埗られる歩留たりが䜎いなどの問題がある。゜フトりェア゜リュヌションは、すでに郚分的にこの問題を克服するために垂堎に出おいる。しかし信頌性の高いむンラむン 3 次元蚈枬のための専甚の装眮は、ただ開発する必芁がある。10nmFINFET をモデルを基にしお次元構築できる有望な装眮が評䟡されおきおいるが、怜査垂堎に投入するには曎なる開発が必芁ずされる。

11.1.2. 化孊組成、化孊状態 アトムプロヌブトモグラフィヌ(APT)は、半導䜓デバむスの原子スケヌルでの組成を枬定するのにずおも適しおいる。䞋限

1017 atoms/cm3の感床で党おの元玠たずえば Si䞭の Bを怜出する胜力は魅力的な技術である。 サンプルは、レヌザ支揎電界蒞発を可胜にするために、FIB ミリングによっお針状にされる。耇雑なトランゞスタ構造を確定する為のアトムプロヌブサンプル先端加工は困難であり、熟緎した FIB ナヌザヌによっおのみ可胜ずなる。サンプルの先端は䟋えば80 x 80 x 200 nm ず埮现であるが、珟圚及び今埌の埮现なデバむスの構造には適しおいる。 分析 TEM は Cs コレクタ球面収差補正噚の出珟により原子分解胜での元玠の同定や堎合によっおは定量化も可

胜ずなったが、分析感床は APT や SIMS よりも悪く皋床である。゚ネルギヌ分散型 X線分光噚が重元玠の分析に適しおいるのに察し、電子゚ネルギヌ損倱分光法(EELS)は、軜元玠を分析するのに適しおいる。しかし EELS は、元玠の化孊結合を区別するこずができる唯䞀の技術である。近幎 EDX のスペクトル取埗の速床は、シリコンドリフト怜出噚(SDD) の

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 49

出珟により短瞮された。たた元玠同定や結合状態を取埗するための時間が劇的䞀桁あるいはもっずに EELS むメヌゞングフィルタの高速電子回路化で短瞮されおいる。以䞊から元玠分析でのトモグラフィヌ技術の出珟が有望芖されおいる。

11.1.3. 物理歪、応力、電気特性 真の 3D むメヌゞング技術ずしおは、たずコヒヌレント X 線回折および小角 X 線散乱が挙げられる。コヒヌレント X 線の䜿甚

は、逆フヌリ゚倉換の䜍盞問題を簡単化し、それらの回折パタヌンの蚘録された匷床を 3D 散乱構造に展開するこずが可胜になる。耇数の照射角床でずった透過 X 線小角散乱は、完党な 3D 情報を提䟛できる。しかし提䟛できる解像床は X 線のスポットサむズに䟝存する。近幎では攟射光を甚いたアプロヌチも行われおいる。 2 次元ひずみ枬定に぀いおは、枬定噚の性胜/安定性/分析する面積などに䟝存するものの以䞋のような TEM 技術が利甚可胜である。 ・暗芖野ホログラフィヌ3-10nm の分解胜ず±0.06の感床 ・ナノビヌム電子回折3-6 nm の分解胜ず±0.02の優れた感床 ・幟䜕孊的䜍盞解析を䜵甚した高分解胜 TEM および高角床環状暗芖野 STEM1-5 nm の分解胜ず±0.1の感床 ・収束電子回折1-5 nm の分解胜で±0.02の優れた感床 珟圚、良奜な枬定再珟性を確保する為の詊料䜜成方法が怜蚎されおいる。 (5.4 æ­ª Si プロセスを参照) 最近、走査型広がり抵抗顕埮鏡法を甚いた電気特性のトモグラフィヌが開発されおいる。 それは、3D キャリアマッピングを埗る為の新しい゜リュヌションである。初期の方法は、察象のデバむスを千鳥配列にオフセット50 nm皋床を付けお配眮したものを甚意する。各オフセット面でそれぞれ 2D キャリアマップを取埗しお、それらを統合しお䞉次元再構築するこずによりD キャリア分垃を取埗できる。この方法は専甚の詊料を必芁ずするが、枬定方法自䜓は埓来の SSRM 技術で可胜である。次に考えられたのは、FIB-SEM のスラむスアンドビュヌのごずく、AFM プロヌブにお詊料の衚面をある䞀定量切削埌に 2D キャリアマップを取埗し又切削を繰り返す手法である。この方法は、プロヌブに重倧な損傷を䞎えずに材料陀去を確実にするために、硬い導電性プロヌブフルダむダモンドチップなどを必芁ずする。カヌボンナノチュヌブず通垞の材料を組合わせお䜜られる配線carbon nanotube-based interconnectsで、このやり方が最近泚目されおいる。

11.2. ナノスケヌルトモグラフィヌのトレンド 䞊蚘党おの技術は、異なる長さ尺床での圢態孊的・化孊的・電気的および構造的むメヌゞングの為に開発された。そしお

それらの 3D 解析機胜は、倧郚分 トモグラフィヌに基づいおいる。マむクロメヌタおよびナノメヌタの尺床における重芁な 3D むメヌゞングの為のトモグラフィヌ技術は倧きい尺床から小さい尺床ぞ順に以䞋の皮類が存圚する。

• X線トモグラフィヌx-ray tomography • FIB/SEM3D を甚いたトモグラフィヌFIB/SEM 3D • 電子トモグラフィヌelectron tomography • アトムプロヌブトモグラフィヌatom probe tomography

いずれの堎合も、詊料調補が重芁でありトモグラフィヌのための実隓技術や詊料䜜補法が各地各所にお再吟味されおいる。 20nm の分解胜を持぀ようになっおきた硬 X 線ナノトモグラフィヌは、非砎壊で埋め蟌たれたデバむスの高解像床像を提䟛しおくれるずいう可胜性をもっおいるので、理想的な技術ずしお 今や 硬 X線ナノトモグラフィヌの時代が到来しおいるのかも知れない。

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

50 Metrology

しかし物理的な制玄の為、100nm 以䞋の高分解胜、透過胜がある X 線15 keV 以䞊及び高いスルヌプットを同時に埗られる商業レベルの装眮は存圚せず、珟圚のずころは第 3䞖代シンクロトロン源に限定されおいる。商業レベルの装眮は、倧きな詊料の堎合、䜎゚ネルギヌで高分解胜又は高゚ネルギヌで䞭解像床のどちらかに察応するこずができる。3D むメヌゞングのための専甚ナノ゚レクトロニクスシンクロトロン゚ンドステヌションの建蚭は、この技術を定垞的に速く利甚できるようにするための唯䞀の解決策である。

STEM-HAADF を甚いた電子線トモグラフィヌは、100nm 皋床以䞋の断面詊料を 1nm の分解胜で芳察するこずができる定垞的に䜿甚可胜な成熟した技術である。原子分解胜を埗られるこずが分かった、しかしそれは、ナノ粒子のように単玔で孀立した詊料においおである。耇雑な構造においお原子分解胜を埗る為にたさに様々なチャレンゞが珟圚なされおいる。それを成し遂げるには、顕埮鏡の安定性や焊点深床の最適化・詊料䜜成及びデヌタ凊理の改善にかかっおいる。

FIB/3D SEM は奜んで䜿われる技術である倧きな詊料を 20-50nm の比范的高い分解胜、か぀ 3D の圢状、化孊組成そしお結晶分垃のように異なったコントラストの像を同時に芳枬するこずができる。X 線断局撮圱や電子線トモグラフィヌでは、このような解像床で、同時にこのすべおを提䟛するこずはできない。この技術は、小さな範囲ではあるが砎壊的な詊料䜜補を必芁ずする針状のような詊料䜜補は必芁ずしない。このこずは断面に関連した像が必芁ずされる堎合を陀いおは実際䞊の厳しい制玄にならない。しかしながら前述したように、この手法は時間を消費しドリフト問題による限界もある。しかし、コスト・時間・情報・分解胜及び詊料サむズを総合的に考慮するず最善の劥協策である。3D 解析を高スルヌプットで行うための自動化された専甚デュアルビヌムシステム矀を考えるこずもできるだろう。 アトムプロヌブトモグラフィヌは、化孊情報ず共に 0.1-0.3 nm の分解胜で像圢成が可胜な最も解像床に優れた技術で

あるこれは、䞊に述べた技術のように成熟しおおらず、埗られる結果も極めお局所的なものである。しかしながら、先端デバむスに䜿われおいる材料の倚様さは、アトムプロヌブ解析を耇雑にする。なぜなら蒞発電界が材料によっお異なり、これらの違いが再構築画像の乱れを生じるからである。これらの再生画像の乱れが、APT で尺床の正確な組成像を埗るこずが難しく、TEM や電子トモグラフィヌのような他の技術による泚意深い校正が必芁ずなるこずの理由である。APT の詊料䜜補が電子トモグラフィヌの詊料䜜補ず䌌おいるので、電子トモグラフィヌの芳枬をした埌、同じ詊料を 電子トモグラフィヌの枬定結果を䜿っお APT の画像を補正しながら APT できる ずいう興味深い可胜性がある。この飛びぬけた胜力は、䞖界的に APT の装眮数が増加しおいるこずず関連しお、APT を新しい皮類の日垞的に䜿える超解像 3D技術たらしめおいる。 最埌に、詊料䜜成が各々の技術にずっお最も重芁であるこずに泚意する必芁がある。これたでのずころ反応状態䞋での

3D 枬定in-operandoは非珟実的であるが、珟堎倖での 3D 枬定ex-situあるいは その堎での 3D 枬定in-situですら、X 線プロヌブを䜿甚するず可胜になるかも知れない䞀般的な技術は存圚せずトモグラフィヌにどのプロヌブを甚いるかずいう遞択は詊料に倧きく䟝存するが、デュアルビヌム FIB-SEM で連続的に芳察する方法は、詊料が貎重なものでなければ充分な劥協点になる。曎なる装眮安定性・䜿いやすさ・自由床・倚甚途性自動化の努力は、ハむスルヌプットの 3D圢態芳察が行えるようになる為に必芁である。

11.3. メトロロゞヌ技術の組み合わせ

最䜎぀以䞊の枬定量・枬定装眮・枬定手法などから埗られた、最も信頌性の高い情報を組み合わせるこずによりデヌタの倚面的な芋方を行うこずが、䞍可避ずなっおきおいる。この耇合蚈枬盞補的蚈枬、混成蚈枬combined / complementary / hybrid metrologyは 10nm より小さな寞法の蚈枬においお必芁になるず共に、党䜓ずしおの䞍確かさを倧きく枛らすのに有望である。すなわち蚈枬結果に察する確信、および様々な盞補的蚈枬法に぀いおの費甚最適化に察する確信を匷くするこずができる。すなわち、次元蚈枬の為に芁求されるデヌタは、化孊や歪、電気的情報などの他のパラメヌタず比范又は融合される必芁がある。様々な装眮から埗られるデヌタは同じ分解胜ずは限らない。したがっお、デヌタをマヌゞするためのデヌタ分析および凊理アルゎリズムは、マヌゞプロセスから生じる圱響に保険をかける意味でテストさ

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 51

れるこずが必芁である。このような圱響を避けお あるいは 軜枛しお「デバむス特性を衚す完璧な 3D 情報を埗る」ずいう究極の目暙を達成するために、詊料䜜補に係わる䜕らかのフィヌドバックが必芁ずされるこずは間違いない。

11.4. ラボナヌスずファブナヌスの違い 工堎内の蚈枬では、ナノメヌタの尺床でりェヌハ党域の材料特性たずえば、光孊的性質、歪、需芁な組成 、重芁な

パタヌンの圢状および それ以倖の「他のものに関連しお倉化するような性質」を調べるこずが必芁である。これらの特性は通垞の平坊膜を䜿っお枬定できるが、デバむスパタヌンにおける特性は埓来の厚いテストパッド䞊の特性ずは䞊手く関連付けられないこずがあるしたがっお、これら特性の倚くは耇雑な 3D 構造䞊で枬られなければならない。これらの特性が より耇雑な構造の内郚に含たれる堎合には、倚くの未知のパラメヌタの䞭から抜出するこずはたぶん困難になるず思われる。前述したように、珟圚3D ナノ蚈枬に䜿える 僅かな技術は どちらかず云うず実隓宀内での蚈枬技術である。しかし、このような 3D ナノ蚈枬を非砎壊で行えるようにするこずは、費甚察効果の高い量産HVMに向けおの究極の課題である。 珟圚、業界では利甚可胜な埓来の実隓宀的な故障解析技術を䜿甚しおいるが、それを自動化するこずによっお収集される

デヌタの量ず速床が倧きくなっおいる。このような腕力に頌る方法を甚いるこずの欠点は、以降の工皋に流すべきりェヌハが明らかに少なくなるこずである、そしお それは歩留り習熟のための費甚やサむクルタむムを増倧させるだけではなく 異なったりェヌハを比范するこずによっお 枬定された特性ずデバむスの特性ずの盞関の䞍確かさを倧きくしおしたう。半導䜓業界は この方法を続けるかどうかを長期的な芖点から刀断しなければならない、りェヌハ䞊の非垞に狭い領域を僅かに損傷させるだけで枈むような装眮を䜜るこずが可胜かも知れない。解析埌、この狭い領域の損傷を回埩させお以降の工皋に流すこずもできる。前述したように、このような装眮は、詊料加工やむメヌゞング及び様々な分析技術が統合されおいる。この装眮は高䟡であるかも知れないが、より良い 3D ナノ蚈枬の解決策を提䟛しおくれるかも知れない歩留り習熟サむクルが速くなるこずで比范的䜎い工堎経費で枈む。本圓に非砎壊であるずいう解決策が䞊手くいかない あるいは 䞍可胜であるずいうこずになれば、これは HVM にずっおの申し分なく適した解決策ずいうこずにはならないかも知れない、しかし それでも 今䜿われおいる腕力に頌る方法を倧きく進歩させおくれる。付け加えるず、倚くの像圢成を基本ずする装眮においおは高分解胜のレヌザ干枉蚈を䜿った䜍眮決め・信号取埗が必芁であろう。 砎壊的・䜎スルヌプットの実隓宀甚技術を䜿い 䞀぀のデバむスを芳枬しお埗られたナノメヌタ尺床の情報ず、比范的䜎い空

間分解胜だが非砎壊・高スルヌプットの方法を䜿い 詊隓甚デバむスたずえば、りェヌハのダむ内郚あるいは蚈枬甚ずしおスクレむブラむン内におかれたデバむスアレむを芳枬しお埗られた情報ずを結び぀けなければならない。これは開発時あるいは䞍良モヌド解析時に行うナノメヌタおよび原子サむズ皋床での物性枬定の必芁性ず量産時に行う蚈枬の必芁性ずの兌ね合いを取る際に圹立぀ず思われる。物理孊に基づいたモデルを甚いるこずは、様々なデバむスを䜜るずきず同様に、様々なデバむスを枬るずきにも倧きな恩恵を䞎えおくれそうである: 異なる尺床ナノメヌタの尺床から巚芖的な尺床たでの情報の結び぀きを理解する際に力ずなる。これはスルヌプットず品質の䞡面で、枬定をかなり向䞊させるこずができる。 党䜓的に、䞎えられた 3D ナノ蚈枬の課題は手ごわいが乗り越えられないこずはない。䞍完党ずはいえ幞いにも解決策はある、

しかし将来のプロセス開発や生産を可胜ずするためには倚くの仕事報われるこずのある仕事が埅っおいる。蚈枬が集積回路の生産に䞍可欠であり真に重芁な圹割を果たす時代に入った。

12. 暙準蚈枬システム 暙準蚈枬システムRMS; Reference Measurement System は䞀぀の機噚であるか、いろいろなアスペクトの寞法枬定においおいく぀かの機噚がそれぞれの性胜によっお互いに補完し合う䞀組の機噚である。 RMS は、応甚物理孊、音響統蚈孊、関連暙準、利甚可胜な最適な蚈枬プロトコルに基づく枬定誀差の適切な取り扱い方法など、寞法蚈枬のための最良

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

52 Metrology

の科孊技術に基づいお十分に評䟡されたものである。十分に評䟡されおいるために、RMS は生産工堎に眮かれおいる他の装眮よりも恐らく桁違いに正確であり、粟床が高いであろう。 RMS はその他の枬定システムがうたく折り合えるように十分に安定しおいなければならない。RMS は工堎の蚈枬装眮間での枬定の違いを远跡し、生産甚蚈枬噚のパフォヌマンスやマッチングを昌倜に枡り制埡するために利甚できる。

この機噚に芁求されたパフォヌマンスや信頌性のために、RMS は工堎の他の機噚よりも著しく高床の泚意、粟査、テストを必芁ずする。最良ず思われるこの“golden” 機噚を甚いた枬定を行うこずは、生産ずコスト䜎枛の䞀助ずなる。しかしながら、枬定されたりェヌハをプロセスストリヌムに戻すこずができるように、この蚈枬機噚は生産ラむンのクリヌンな環境の䞭に蚭眮されなければならない。このこずは半導䜓プロセスの性質による。RMS は䞀䌁業内、あるいは耇数䌁業にたたがる in-house 暙準ずもなるため、被枬定りェヌハは他の生産ラむンからも届き、枬定埌返华するこずがある。

13. 参照文献 1 B. Bunday, et al. “Electron-beam induced photoresist shrinkage influence on 2D profiles”. Proc.

SPIE 7638, 76381L (2010). 2 R. Attota, et al. TSOM Method for Semiconductor Metrology, Proc. SPIE 7971, 79710T (2011) 3 S. Bernard, et al "Impact of using filtration on global and local uniformity of spin on glue

materials" Proc. SPIE 7926, 79260F (2011) 4 A. Vaid, et al. A holistic metrology approach: hybrid metrology utilizing scatterometry, CD-AFM,

and CD-SEM, J. Micro/Nanolith. MEMS MOEMS. 10(4), 043016 (2011) 5 B. Bunday, B. Rijpers, W. Banke, , C. Archie, I. Peterson, V. Ukraintsev, T. Hingst, and M.

Asano. “Impact of Sampling on Uncertainty: Semiconductor Dimensional Metrology Applications,” Proc. SPIE 6922, 69220X (2008)

6 C.R. Dean, et al, Boron nitride substrates for high quality graphene electronics, Nature Nanotechnology 5,722–726, 2010).

7 J. Martin, et al. Observation of electron–hole puddles in graphene using a scanning single-electron transistor, Nature Physics4, pp144 - 148 (2008).

8 P. Y. Huang, et al. Grains and grain boundaries in single-layer graphene atomic patchwork quilts, Nature 469, 389–392. (2011),

9 W.M.Tong, et al, Radiation Hardness of TiO2 Memristive Junctions, IEEE Transactions on Nuclear Science, 57(3) (2010)

10 D-H Kwon, et al. Atomic structure of conducting nano-filaments in TiO2 resistive switching memory, Supplementary Information, Nature Nanotechnology,5,148-153 (2010)

11 J. Strachan, D. B. Strukov, J. Borghetti, J. J. Yang, G. Medeiros-Ribeiro, and R. S. Williams, The switching location of a bipolar memristor: chemical, thermal and structural mapping, Nanotechnology 22 254015 (2011)

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 53 12 J.P. Strachan, J J. Yang, R. Munstermann, A. Scholl, G. Medeiros-Ribeiro, D. R Stewart and R. S.

Williams, Structural and chemical characterization of TiO2 memristive devices by spatially-resolved NEXAFS, Nanotechnology 20 485701 (2009)

13 J.C. Meyer, C. Kisielowski, R. Erni, M.D. Rossell, M. F. Crommie, and A. Zettl, Direct Imaging of Lattice Atoms and Topological Defects in Graphene Membranes, Nano Lett.8,3582–3586. (2008),

14 J.H. Warner, et al. Direct Imaging of Rotational Stacking Faults in Few Layer Graphene, Nano Lett. 9,102-106. (2009).

15 H. L. Xin and D. A. Muller, Aberration-corrected ADF-STEM depth sectioning and prospects for reliable 3D imaging in S/TEM, J. Electron Microscopy 58(3),157–165 (2009).

16 H. Yan, X-ray dynamical diffraction from multilayer Laue lenses with rough interfaces, Phys. Rev. B 79, 165410 (2009).

17 L. Yang, et al, Enhanced electron-hole interaction and optical absorption in a silicon nanowire, Phys. Rev. B 75, 201304(R) (2007).

18 J. Chen, M.A. Reed, A.M. Rawlett, and J.M. Tour, Large On-Off Ratios and Negative Differential Resistance in a Molecular Electronic Device Science, 286, 1550–1552 (1999).

19 C.P. Collier, et al., A[2]Catenane-Based Solid State Electronically Reconfigurable Switch Science 289, 1172–1175 (2000).

20 C.A. Richter, et al., Electrical characterization of Al/AlOx/molecule/Ti/Al devices Appl. Phys. A, 80, 1355–1362 (2005).

21S.-M. Koo, et al. High Inversion Current in Silicon Nanowire Field Effect Transistors Nano Lett., Vol. 4, 2197–2201 (2004).

22S.Deleonibius, Nanoelectronics and Diversification in the 3D Technologies Era, Proc. 8th IEEE Inter. Conf. Electron Devices and Solid State Circuit (EDSSC), (2012)

23 K.J.Kuhn, Considerations for ultimate CMOS scaling, IEEE transactions on Electron Devices, 59 (7), (2012)

24 A.Arceo, et al. Evolution or Revolution: Defining the Path for Metrology Beyond the 22 nm Node, Solid State Technol., 55 (2), (2012).

25V. Delaye et al., In-line transmission electron microscopy for micro and nanotechnologies research and development, Microelectronic Engineering, 85(5-6),1157–1161 (2008)

26M. Strauss and M Williamson, Automated Transmission Electron Microscopy for Defect Review and Metrology of Si Devices

Proc. ASMC,IEEE/SEMI Conf.Workshop (2013) 27 L. J. Allen et al., Elemental mapping in scanning transmission electron microscopy J. Physics:

Conference Series 241, 012061 (2010)

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

54 Metrology 28 A.Genc et al. XEDS STEM tomography for 3D chemical characterization of nanoscale particles,

Ultramicroscopy 131, 24–32 (2013) 29 D. Nardi, FCMC, p. 141, 2013 or C. Y. Song et al “Nanoscale imaging of buried structures with

elemental specificity using resonant X-ray diffraction microscopy PRL 100, 025504, (2008) 30 A. Béché et al. Dark field electron holography for strain measurement, Ultramicroscopy

111( 3),227-238 (2011) 31D. Cooper, C. Le-Royer, A. Beche and J.L. RouviÚre Strain mapping for the silicon-on-insulator

generation of semiconductors by HAADF STEM Appl. Phys. Lett., 100, 233121, (2012). 32 D. Cooper, et al. Field Mapping with Nanometer-Scale Resolution for the Next Generation of

Electronic Devices , Nano Lett.11, 4585-4590(2011) 33 A. Schulze, T.Hantschel, P.Eyben, A.S.Verhulst , R.Rooyackers, A.Vandoore, W. Vandervorst

Quantitative three-dimensional carrier mapping in nanowire-based transistors using scanning spreading resistance microscopy, Ultramicroscopy 125, pp. 18–23 (2013)

34 P. Bleuet,et al., Specifications for Hard Condensed Matter Specimens for Three-Dimensional High-Resolution Tomographies. Microscopy and Microanalysis, 19(03), 726-739 (2013)

35 M. Fesser, Multi-Scale Resolution 3D X-ray Imaging for 3D IC Process Development and Failure Analysis. Proc. FCMN (2013)

36 S. Mayo et al., Software image alignment for X-ray microtomography with submicrometre resolution using a SEM-based X-ray microscope. J. Microscopy, 228(3), 257-263 (2007)

37 G Martinez-Criado et al., Status of the hard X-ray microprobe beamline ID22 of the European Synchrotron Radiation Facility. J. Synchrotron Radiation,19(1), 10-18. (2012)

38 http://nano.anl.gov/facilities/xray_cap.html. (Last accesed on January 8, 2014) 39G. Haberfehlner, et al., Four-Dimensional Spectral Low-Loss EFTEM Tomography of Silicon

Nanowire-Based Capacitors. Appl. Phys. Lett., 101,063108 (2012) 40 P.A. Midgley and R.E. Dunin-Borkowski, Electron tomography and holography in materials science.

Nature Mater., 8(4)271-280. (2009) 41 S.Bals et al. High resolution electron tomography. Curr. Opinion in Solid State and Materials

Science, 17(3),107-114(2013) 42M. Cantoni, et al. FIB-SEM Nanotomography in Materials and Life Science at EPFL. Microsc.

Microanal., 16(S2), 226-227. (2010) 43 G.D. West and R.C. Thomson, Combined EBSD/EDS tomography in a dual-beam FIB/FEG–SEM. J.

Microsc. 233(3), 442-450 (2009) 44K. Henry, Frontiers of Atom Probe Microscopy, Proc. FCMN , (2013)

www.nist.gov/pml/div683/conference/upload/Henry.pdf 45B.Gault et al., Design of a femtosecond laser assisted tomographic atom probe Rev. Sci.

Instrum.,77(4), 043705-043708. (2006)

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013

Metrology 55 46 I. Holfelder, et al., Complementary methodologies for thin films characterization in one tool, a

novel instrument for 450 mm wafers, J. Anal. At. Spectrom., 28, 549-557 (2013) 47N. F Zhang; R. M. Silver, H. Zhou, B. M. Barnes, Improving optical measurement uncertainty with

combined multitool metrology using a Bayesian approach, Appl. Optics, 51(25), 6196-6206 (2012)

48 M. Kuhn, Y. Zhou and Z. Ma, Critical Metrology for Advanced CMOS manufacturing, Proc. FCMN , Gaithersburg (2013).

49 N.G. Orji, R.G. Dixson, A. Martinez, B.D. Bunday, J.A. Allgair, T. V. Vorburger, Progress on implementation of a reference measurement system based on a critical-dimension atomic force microscope, J. Micro/Nanolith. MEMS MOEMS. 6(2) 023002 (2007)

THE INTERNATIONAL TECHNOLOGY ROADMAP FOR SEMICONDUCTORS: 2013