HORIBA新基準デジタコHIT 800...HORIBA新基準デジタコHIT‐800 デジタ...
Embed Size (px)
Transcript of HORIBA新基準デジタコHIT 800...HORIBA新基準デジタコHIT‐800 デジタ...

HORIBA新基準デジタコHIT‐800デジタ 車載運行管理システムデジタコ車載運行管理システム
『地球号®』ご説明資料ご説明資料
平成20年10月26日【第1版】
㈱ホリバアイテック車載機全国総代理店
開発 販売 株式会社 NPシステム開発開発 販売 株式会社 NPシステム開発〒791-8015 愛媛県松山市中央1丁目9-14
TEL(089)924-7817 FAX(089)924-7479支店:関東 関西 名古屋 九州 中国 北陸 東北 北海道
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.

目次(青字は『地球号®』特有の機能)
1.運送業界様への統合ソリューション ・・・・・・ P.22.デジタコHIT‐800概要
(1)HORIBA新基準HIT‐800 ・・・・・・ P.3(2)HIT‐800拡張 ・・・・・・ P.3張
3.デジタコHIT‐800特徴(1)HIT‐800基本運用 ・・・・・・ P.4(2)無線LAN運行データ送信 ・・・・・・ P.5(3)FOMAデータ送信(動態管理) ・・・・・・ P.5
4.運行管理システム『地球号®』の特徴(1)運転日報(セミカスタマイズ可能) ・・・・・・ P.6(2)乗務員様拘束時間管理 ・・・・・・ P.7(3)運行中の全通行料集計(ETC連動) ・・・・・・ P.8(4)運転日報自動出力 ・・・・・・ P.9(5)公平な運行評価基準設定 ・・・・・・ P.10(6)運行状態自動判定機能 ・・・・・・ P.10(7)運行場所表示 ・・・・・・ P.11(8)グリーン経営対応・点検整備 ・・・・・・ P.11(9)本支店管理システム ・・・・・・ P.12(10)ドライブレコーダー連動 ・・・・・・ P.13(11)アルコール測定器連動・IT点呼 ・・・・・・ P.14
6.動態管理システム『金星号®』 ・・・・・・ P.157.軌跡管理システム『水星号®』 ・・・・・・ P.16
(参考帳票) ・・・・・・ P.17~
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.1

『金星号®』 動態管理システム
車輛位置・状態をリアルタイムに把握!!
1.運輸業界様への統合システムソリューション
デジタルタコグラフのデータを 大限有効活用!! 輸送品質・業務効率のアップに貢献!!◆簡単操作
「休憩」「休息」「実車」「フェリー」を、操作なしで自動認識。
『地球号®』 運行管理システム
運行内容が一目瞭然!!詳細な運転日報
◆動態管理マルチウィンドウ表示により、複数の車両を同時に表示可能。「全車両表示」「グループ別表示」「単一車両表示」
デ「休憩」「休息」「実車」「フェリ 」を、操作なしで自動認識。乗務員様が操作するのは3つのボタンのみ。
◆運転日報自動作成カードの読取を行うだけで、「運転日報」を自動印刷!!管理者様が席にいない場合でも24時間・365日運用可能です。
◆安全運転管理「速度オーバ-」「急加減速」「アイドリング」「エンジン回転」
運行内容が 目瞭然!!詳細な運転日報
◆履歴管理受信データはデータベースに保存。過去の情報も参照可能。
『水星号®』
データベース統合
速度オ バ 」 急加減速」 アイドリング」 エンジン回転」「連続運転」「急カーブ」「波状運転」について運行データを解析し、運行評価点を計算。点数は「運転日報」に印刷され、乗務員様の目標意識・安全意識の向上を計ります
◆経費管理全国の「高速道路」「有料道路」「フェリー」の料金検索対応!!乗継・集約料金所の自動判定機能・ETC連動オプションにより正確な通行料金を集計することができます
『水星号®』 軌跡管理システム
運行経路・作業場所・警告場所が一目瞭然!!◆軌跡管理
GPS位置情報を解析し、走行経路を地図表示。・「積込」「荷卸」「休憩」等の作業イベント。「速度 バ 「 ド グ 等 警告 を 表正確な通行料金を集計することができます。
◆拘束時間管理「労働時間の改善基準」に準拠した集計方法を採用!!煩雑な集計作業を自動化し、事務効率アップに貢献します。
◆燃費管理燃料消費量の対前年同月対比・月次推移を分析。削減目標値の管理を行い 目標達成率を集計管理します。
管理に役立つ多彩な帳票!!・「速度オーバー」「アイドリング」等の警告イベントを地図表示。
削減目標値の管理を行い、目標達成率を集計管理します。
◆点検整備管理点検・整備の実施サイクルを登録し、次回予定を自動管理。次回実施予定が近づくと、日報にメッセージが印刷されます。
◆ETC連動ETC車載機と接続し、高速道路の利用開始を自動管理。割引後料金が記録されるため、日々正確な通行量を把握する
周辺機器 ドライブレコーダー/アルコール計測機
周辺機器のデータを『地球号®』で統合管理!!◆ドライブレコーダー ◆アルコール計測機データ連携
ことができます。
◆温度管理大4chの温度センサーで庫内温度を常時監視。
異常温度を検出するとアラーム音で通知します。荷主提出用に温度管理帳票を作成することができます。
◆本支店管理各拠点の運行デ タを本社 自動送信し 全社 括管理可能
◆ ライ ダドライブレコーダーの画像データとデジタコ運行データをリンクして管理可能。
◆ア 計測機アルコール計測機と連動して、点呼簿作成やIT点呼を行うことが可能です。
デ タ連携
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.2
各拠点の運行データを本社へ自動送信して全社一括管理可能。また、各種マスターや評価基準など、全拠点で自動同期をとります。

2.デジタコHIT‐800概要
(1)HORIBA新基準デジタコHIT-800 国土交通省認定 新基準対応
•新基準対応ですので、認定専用カードではなく通常運用においてはSDカードを使用できます。
•SDカード運用により専用のカードリーダーも必要ありませんので、初期導入費用が安価になります。、初期導入費用 安価 なります。
Gセンサー標準搭載及び拡張性アップ
•Gセンサー搭載により急加減速だけではなく、急カーブ(急ハンドル)も感知して運行評価することが可能ですハンドル)も感知して運行評価することが可能です。
•近年の技術レベルにて設計されているためデジタコ本体の拡張性がアップしています。
(2)HIT-800拡張(2)HIT-800拡張SDカードによる基本運用
•新基準対応で通常はSDカードによる運用が可能で安価です。
•汎用及びLANタイプ専用SDカードリーダーをご用意。
切替SW
複数人運行の乗務員様の交代操作及び運行中に必
無線LAN・FOMAによる運行データ送信・動態管理
•新基準対応で無線LAN・FOMAの無線送信が可能です。
•デジタコ本体のカードスロットをOPENするだけで運行データの送信が可能 す
交代操作及び運行中に必要なスイッチ操作をします。 送信が可能です。
乗務員様のボタン操作軽減
• HIT‐800本体のボタン3つ( 大4つ)のみで操作可能です。
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.
•休憩・休息・実車・フェリーは自動判定します。
3

3.デジタコHIT‐800特徴
(1)HIT-800基本運用
HIT‐800の乗務員様の操作は、本体のボタン3つ( 大4つ)のON/OFF操作だけですので、乗務員様の操作負荷軽減と操作ミスを減少させ、デジタコの本来の目的である『運行内容を正確に把握』することにつながります。また、「休憩」 「休息」 「実車/空車」 「フェリー」についてはボタン操作が必要なく、運行管理システム『地球号®』で自動判定し
ます。「休憩」 「休息」を自動化することで日本通運様で詳細に管理されている「拘束時間」管理も正確に行うことができます。
さらに、運行データの読取を行うとパソコンの操作をしなくても運転日報が自動印刷されますので管理者様の負荷軽減及び乗
乗務員様のボタン3つ(最大4つ)のON・OFF操作だけで運行データが取得できます。乗務員様自身がSDカードを
高速 積み 降し
さらに、運行デ タの読取を行うとパソコンの操作をしなくても運転日報が自動印刷されますので管理者様の負荷軽減及び乗務員様が 初に日報を確認することで意識の向上につながります。
車載運行管理システム『地球
実車/空車・休憩・休息・フェリー・アイドリングは車載運行管理システム「地球号®」で自動判定します。これにより、実際はボタン5~6個を運用した時と同様の情報が取得できます。
乗務員様自身がSDカ ドを読取装置に入れることで、日報の自動印刷が可能です。
『地球号®』 テンキーを使用するのに比べ、初期費用が安価な上操作性も簡単です。
乗務員様は標準の3個のボタンの3個のボタンのみ操作
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.4

(2)無線LAN運行データ送信
デジタコはSDカード運用が基本ですが、新基準対応により無線LANによる運行データ通信が可能となります。無線LANについては 従来からHORIBAで培った送信技術を使用して 乗務員様に手間をかけることなくカードロックをOPENするだけでデーいては、従来からHORIBAで培った送信技術を使用して、乗務員様に手間をかけることなくカ ドロックをOPENするだけでデタ送信を行うことができます。また複数拠点がある場合でも、全車両がどの拠点でも運行データ送信が可能となります。
エアーステーション(法人向け)
指向性アンテナ
無線LAN子機
無指向性アンテナ
外部アンテナ(フロントガラス貼付)
カードロックOPEN
無指向性アンテナ
IEEE 802 11gセキュリティ対策ランニングコスト不要
(フロントカ ラス貼付)
カードロックOPEN
(3)FOMAデータ送信(動態管理オプション)
ランニングコスト不要
FOMA等のデータ通信カードをデジタコ本体に接続することで、遠隔地からでもカードロックOPENで運行データを送信することが可能です。また、5~10分間隔程度で車輛の現在位置を拠点へ送信することで、バスの動態管理を行うことができます。ただし、FOMA等の通信カード使用により、2,500円/月・台程度のランニングコストが発生します。
インターネット網 ルータ(固定IPアドレス)ルータ(固定IPアト レス)
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.5

4.運行管理システム『地球号®』特徴
(1)運転日報(セミカスタマイズ可能)
運転日報については、30種類以上のレイアウトをご用意させて頂いております。また、運行形態(長距離・地場等)に合わせて車輛ごとに運転日報を使い分けることも可能です。また、標準的な運転日報については細かい調整部分はセミカスタマイズ可能となっております。
30種類以上の多様な日報レイアウト30種類以上の多様な日報レイアウトお客様で日報セミカスタマイズが可能長距離タイプ運転日報
1日運行タイプ運転日報
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.6

(2)乗務員様拘束時間管理
デジタコから取り込んだ運行データより稼働時間を自動集計させます。集計方法として、労働基準法に基づいた拘束時間管理表等を用意しています。
乗務員様拘束時間管理表の自動集計・作成
表等を用意しています。
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.
7

(3)運行中の全通行料集計(ETC連動)
運行管理システム『地球号®』では内部に全国の高速道路・一般有料道路・橋・フェリーの道路情報・インターチェンジ情報・通行料・港・フェリー料金を保持しており、運行中に使用するすべての通行料金を運行終了後ただちに運転日報に記載します。一般的にはETCを接続することによる料金集計だけですが、 『地球号®』ではETCからの割引後料金及びすべての通行経費を集計し
て、ORSE・協同組合・フェリー会社からの請求書を待たずに車輛収支の算出も可能です。
また、ETC接続により割引料金の収集を行い、ツアー会社等への請求に使用(様式確認要)する領収書かわりの『ETC利用明細書』を出力することができます。(個別対応 添付資料参照) さらに『地球号®』内部の標準料金と割引後料金対比した『ETC使用実績明細表』で割引の使用頻度・料金差額等が確認できます表』で割引の使用頻度 料金差額等が確認できます。
ETC利用実績明細
【利用日時・道路・IC・標準料金・
三菱電機製EP‐4XX,7XX
DENSO製DIU‐XX10
接続ボタン連動
運転日報の通行料金表示
【利用日時 道路 IC 標準料金割引後料金・料金差額】
DIU XX10(型番確認下さい)
ETC利用(Eマーク)
ETC利用しない場合の標準料金一般有料道路(Eマークなし) ETC利用明細般有料道路(Eマ クなし)
フェリー料金(契約料金表示可能)
ETC利用明細
(標準・割引料金どちらでも表示可能)
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.
8

(4)運転日報自動出力
運行終了後に乗務員様がデジタコからSDカードを取り出し、乗務員様自身でSDカードリーダー(汎用・専用LANタイプ)に挿入するだけで運転日報が自動印刷されます。けで運転日報が自動印刷されます。また無線LAN・FOMAカード等の通信ユニットでの運用の場合は、デジタコHIT‐800のカードロックを運転者様がOPENするだけで拠
点のパソコンに運行データが自動送信されます。このため管理者様・乗務員様のパソコン操作は不要で、また乗務員様が 初に運転日報を確認するため意識の向上に役立ちます。
汎用SDカードリーダー
専用SDカードリーダー
エアーステーション(法人向け)
指向性アンテナ
無線LAN子機
(LANタイプ、給油入力タイプあり)
線 機
外部アンテナ(フロントガラス貼付)FOMAカード
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.9
カードロックOPEN

(5)公平な運行評価基準設定
評価基準によっては公平を期すよう、運行時間・運行形態・車種・メーカー・季節などの要素を取り入れ詳細な評価基準を設定することが可能です 評価項目については速度・エンジン回転・急加減速・急カーブ・アイドリング・波状運転・連続運転があり 総合評価点ではが可能です。評価項目については速度・エンジン回転・急加減速・急カーブ・アイドリング・波状運転・連続運転があり、総合評価点ではそれらの項目を会社の方針等に伴う比重計算することができます。急加減速及び急カーブについては、HIT‐800内部に搭載しているGセンサで検知します。
運行形態別設定(エンジン回転以外の評価項目) 車種別設定(エンジン回転の評価項目)
月別アイドリング許容時間
車種・メーカー別設定
運行形態別設定車輛個別設定
車種 メ カ 別設定車輛個別設定
総合評価点への比重設定
(6)運行状態自動判定機能
『休憩』 『休息』 『フェリー』については、運転者様のボタン・キーパット操作を必要とせず運行管理システム『地球号®』の内部で自動判定して運行グラフに線引きを行います。
これにより 『休憩』 『休息』 については操作不要で確実な時間を集計でき また運転者様の月これにより、『休憩』 『休息』 については操作不要で確実な時間を集計でき、また運転者様の月間拘束時間についても自動集計することが可能です。また、 『フェリー』についても乗船時間・乗船運賃を集計することができます。運転者様のデジタコ操作をより少なくすることで、操作負荷軽減と操作ミス減少に役立ちます。
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.10

(7)運行場所表示
運行管理システム『地球号®』では、発着地・立寄地・休憩・休息場所について固有名で表示可能です。導入時は登録については市町村名が表示されますが、一度だけ登録作業を行うことでそれ以降すべての車輛について固有名表示が可能です。これにより従来の手書日報レベルの運転日報が作成でき、また運行グラフにも場所表示することで運行状況が一目で確認できます。
位置登録画面
固有名表示
SA・PA表示固有名登録
市町村表示
緯度・経度・範囲
(8)グリーン経営対応・点検整備
運行管理システム『地球号®』では、交通エコモ財団の『グリーン経営』の取得・運行管理システム『地球号 』では、交通 モ財団の『グリ ン経営』の取得
更新の際に必要な燃費の目標・実績対比表を作成することができます。また、車輛の点検・整備予定についても運転日報に記載したり、点検・整備予定表・実績表を作成することもできます。
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.11

(9)本支店管理システム(オプション)
運行管理システム『地球号®』では、複数拠点がある事業者様に対して本社での一括データ管理及び各種マスターの整合性を行う本支店管理システムをご提案できます。
各拠点で運行データを読み取ると自動的に本社サーバへデータ自動転送を行ったり、所属拠点以外で運行データ読み取りを行っても所属拠点にデータ自動転送します。
また、各種マスター(車両・運転者・評価・位置等)についても、どの拠点で登録を行っても全拠点のマスターが同時に登録・変更されます。実際の運用については、本社ですべてのマスター関係の登録を行うことが好ましく、各拠点での登録の負荷軽減や入力ミスを避けなおかつ評価基準の全社徹底が図られますなおかつ評価基準の全社徹底が図られます。
本社サーバ
専用線網インターネットVPN網
サーバ自動転送
所属拠点転送 各種マスター
各拠点パソコン
所属拠点転送整合化
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.12

(10)ドライブレコーダー連動(オプション)
HORIBAドライブレコーダー『どら猫』とデータ連動して、デジタコで取得した急加減速・急カーブ等のイベントに対応する画像データを運行管理システム『地球号®』から検索・閲覧することが可能です。またデジタコの運行データと連動しているため その画像取得を運行管理システム『地球号®』から検索 閲覧することが可能です。またデジタコの運行デ タと連動しているため、その画像取得時点の車輛状態(実車・高速・場所等)も把握できます。
事故
トリガ信号
トリガ発生前後 大 秒間 画像
ヒヤリハット
加速度情報 発生時刻
運行データ読取 画像データ読取マグネシウム合金採用・軽量かつ堅牢バックアップ電源で確実に映像記録
信頼性抜群だけの特徴!
事故後事故前 事故直前
トリガ発生前後 大30秒間の画像を記録
最大30秒で設定変更可能!!
速度 ブレーキ信号 ウィンカー情報 GPS情報
運行デ タ中
信頼性抜群最大30秒で設定変更可能!!
デジタコ運行データ・画像データ確認画面 画像ビューア画面
デジタコ運行データ
運行データ中の画像データ
新規車両情報
(位置情報・道路情報・
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.13
実車情報・トリガ情報)

業務用アルコール検知器と連動して、運転者様がアルコール測定を行うことで点呼記録簿を自動的に作成することができます。また、平成19年4月からGマーク取得事業所に認められた対面点呼と同等のIT点呼を行うことが可能です。
(11)アルコール測定器連動・IT点呼システム(オプション)
点呼簿自動作成
アルコール測定結果
アルコール測定結果・GPS情報・画像メール
運行管理者様の携帯電話へ測定
GPS情報・画像メール転送
NG通知メール
08/08/20 13:0008/08/20 13:00本社 NP 太郎飲酒測定NG
アルコール測定結果
『IT点呼』の条件①同一事業者内で双方の事業所が
『Gマーク』取得(機器は事務所内必須)
②国土交通大臣が認める機器使用
点呼簿自動作成
点呼データ自動転送
音声通話
体調はどうですか?
お酒は飲んでいませんか?
免許証は持っていますか?
健康そのものです?一滴も飲んでいません?
運行管理者様側 自動呼出
②国土交通大臣が認める機器使用③連続する8時間以内で原則深夜・
早朝④飲酒検査が必要
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.1414
音声通話高画質動画確認
ますか?一滴も飲んでいません?持ってます?

5.動態管理システム『金星号®』動態管理システム『金星号®』では、車両に搭載されたデジタコにFOMAカード等の通信ユニットを付属することで、5~10分の定期時
間ごとに車輛の現在位置・車両状態(実車/回送、走行/停止)・庫内温度(トラックのみ)等を表示することができます。
また、車輛位置表示は1車輛・グループ・全車両の表示が可能で多画面での表示ができ、デジタコ側で速度オーバー等の警告があった場合にはポップアップ画面での表示も可能です。その他に、運行経路の検索・ルート距離計算や『地球号®』と連動して地図上で場所の登録・検索を行うことが可能です。
(ルート検索及び場所登録・検索については軌跡管理システム『水星号®』でも可能です)
動態管理メイン画面動態管理メイン画面
警告ポップアップ画面
場所登録・参照(『地球号®』連動
ルート検索・距離検索
運行状態・車輛状態運行状態 車輛状態表示部
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.15

6.軌跡管理システム『水星号®』軌跡管理システム『水星号®』では、運行ルートの解析だけではなく作業場所表示・警告履歴表示・高速道路使用確認を行うことができ
ます。
特に警告履歴表示については、運転日報・運転評価表を地図上でリアルに再現したもので、乗務員様のより細かく現実に即した運行管理及び運行指導を行うことが可能です。
運行ルート確認 作業・立寄場所表示
警告履歴表示
警告履歴表示(速度オーバー)
高速道路・有料道路使用確認
警告履歴表示(速度オ バ )
©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.16

©2008 NPSystem, CO. Ltd. All Right Reserved.17

運行日 18/10/13 読取№ 2008091109525101-1
車 番 佐賀800か507 乗務員 矢野 貴史
運 転 日 報平成 18年 10月 13日(金) ~ 10月 14日(土) 行先:
運行管理者 代 務 者
株式会社 NPシステム運輸
出 社 退 社 出庫日時 出庫メータ 帰庫日時 帰庫メータ 総走行(km) 実車(km) 空車(km) 一般(km) 高速(km) 自社給油 他社給油 オ イ ル 燃 費
㍑ ㍑ ㍑ km/㍑
一
般
高
速
速 度 オ ー バ ー 詳 細
発生日時 速 度 場 所
加
速
減
速
急 加 減 速 詳 細
発生日時 速 度 場 所一般
高速
どら
猫
速 度 帯 別 累 計
速度帯
一
般
高
速
距 離
時 間
距 離
時 間
合 計~10 ~20 ~30 ~40 ~50 ~60 ~70 ~80 ~90 ~100 ~110 ~120 ~130 ~140 141~
時間/回数
評価点
一般道速度 高速道速度 エンジン回転 急 加 速 急 減 速 急カーブ アイドリング 連続運転 波状運転 総合評価点
~1200
~1400
~1600
~1800
~2000
~2200
2300~
回
転
時
間
18/10/13 21:23 20/01/24 09:10 10/13 21:23 66730510/14 22:30666621 684 656.4 27.6 241.5 442.5
10/14 05:47 69 鹿児島県曽於郡大崎町野方
10/14 05:31 69 鹿児島県曽於市大隅町月野
10/14 03:44 69 宮崎県都城市高木町
2.7
0.1
0:29
5.8
0.4
0:23
0:02
9.5
1.0
0:22
0:02
17.9
3.2
0:29
0:05
50.1
5.0
1:04
0:07
121.2
2.9
2:10
0:03
31.0
10.2
0:30
0:09
29.3
0:23
345.9
3:54
47.5
0:31
238.2
445.5
5:27
5:16
0:30
0:01
0:21
0:03
0:01
0:01
0:18
0:02
0:03
0:02
0:01
0:18
0:09
0:07
0:01
0:01
0:32
0:34
0:03
0:03
0:01
0:23
0:54
0:57
0:01
0:35
0:03
0:03
0:01
0:01
0:06
0:16
0:01
0:01
1:19
2:23
0:06
0:38
2:22
3:39
4:28
0:15
0:01
0:00
0:00
0:29 0:00 0:00 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4:34 0 1
72 100 100 100 100 100 26 100 9790
667000km 至急オイル交換を行なってください
積 地 降 地 其他 開始 終了 作業 運行 区間 品 名 個 数 積載状況
13 21:23 (NP運輸 本社 ) 0:00 0.0開始
13 21:23 23:59 2:36NP運輸 本社 0:00 0.0積み
14 02:45 02:46 0:01小林営業所 2:46 214.4降し
14 02:47 03:16 0:29小林営業所 0:01 0.2降し
14 03:45 03:49 0:04都城支店 0:29 33.4降し
14 03:55 03:59 0:04都城冷凍庫 0:06 2.9降し
14 04:10 04:50 0:40宮崎県都城市志比田町 0:11 6.5降し
14 06:09 06:12 0:03○○運輸 ××倉庫 1:19 57.6降し
14 06:14 06:27 0:13B運送 0:02 0.9降し
14 06:28 06:37 0:09B運送 0:01 0.3降し
14 06:41 11:28 4:47 (○○運輸 ××倉庫 ) 0:04 0.8休息
14 13:02 13:34 0:32A倉庫 1:34 26.3積み
14 13:36 13:42 0:06A倉庫 0:02 0.7積み
14 14:22 14:22 0:00C商店 0:40 1.6積み
14 14:36 14:53 0:17××運送 0:14 7.3積み
14 16:52 17:02 0:10鹿児島県伊佐郡菱刈町重留 1:59 104.7積み
14 21:30 22:24 0:54NP運輸 本社* 4:28 226.2降し
14 22:30 (NP運輸 本社 ) 0:06 0.4終了
整 備 予 定 整 備 項 目
区 日 入口インター 出口インター 料金 距離 払
高速/フェリー 利用明細
E T C 計
そ の 他 計
合 計
プレート№
E 久留米 ・ 小林 後高 14 5,050 186.8
E 高原 ・ 都城 後高 14 700 20.4
E 国分 ・ 栗野 後高 14 1,950 38.4
E えびの ・ 御船 後高 14 2,050 91.2
E 御船 ・ 久留米 後高 14 3,450 77.7
13,200
0
13,200
414.5
0.0
414.5

運行日
18/10/13読取№
2008091109525101
車 番
佐賀800か507乗務員
矢野 貴史
運行管理者 代 務 者
運 転 日 報平成 18年 10月 13日(金) ~ 10月 14日(土)
10
月
13
日
(金)
10
月
14
日
(土)
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
◎
▽▽▽▽▽▽▽▽▽ ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ ▽ ◎
NP運輸 本社
岡県久留米市東合川5
宮崎県小林市南西方
小林営業所
小林営業所
県西諸県郡高原町西麓~
宮崎県都城市高木町
都城支店
都城冷凍庫
宮崎県都城市志比田町
○○運輸 ××倉庫
B運送
B運送
A倉庫
A倉庫
C商店
××運送
児島県霧島市国分下井~島県姶良郡湧水町木場
島県伊佐郡菱刈町重留
宮崎県えびの市永山
県上益城郡御船町小坂
県上益城郡御船町小坂
岡県久留米市東合川5
NP運輸 本社
運転 0 1 0 1
荷役 2 36 2 36
休憩 0 0 0 0
休息 0 0 0 0
高速 0 0 0 0
フェリー 0 0 0 0
実車 0 1 0 1
アイドリング 0 0 0 0
2 37
2 37
運転 11 17 11 18
荷役 3 43 6 19
休憩 2 43 2 43
休息 4 47 4 47
高速 5 23 5 23
フェリー 0 0 0 0
実車 15 27 15 28
アイドリング 4 34 4 34
17 43
20 20
計 累計 拘束時間
時間 分 時間 分 計 (時,分)
累計(時,分)
交通
違反
故障
違反と故障
事故
*著しい遅延原因を○で囲む
理由
計 累計 拘束時間
時間 分 時間 分 計 (時,分)
累計(時,分)
交通
違反
故障
違反と故障
事故
*著しい遅延原因を○で囲む
理由
株式会社 NPシステム運輸
速 度(km/h)
0
20
40
60
80
100
120
速 度(km/h)
0
20
40
60
80
100
120
回 転(rpm)
040080012001600200024002800
回 転(rpm)
040080012001600200024002800

運行日 18/10/15 読取№ 20061016020250-2
車 番 佐賀800あ568 乗務員 坂元 由紀恵
運 転 日 報平成 18年 10月 15日(日) ~ 10月 16日(月) 行先:福岡県北九州市小倉北
運行管理者 代 務 者
株式会社 NPシステム運輸▼・・・どら猫トリガ
出 社 退 社 出庫日時 出庫メータ 帰庫日時 帰庫メータ 総走行(km) 実車(km) 空車(km) 一般(km) 高速(km) 自社給油 他社給油 オ イ ル 燃 費
㍑ ㍑ ㍑ km/㍑
一
般
高
速
速 度 オ ー バ ー 詳 細
発生日時 速 度 場 所
加
速
減
速
急 加 減 速 詳 細
発生日時 速 度 場 所 一/高
速度帯
一般道距離
高速道距離
~10 ~20 ~30 ~40 ~50 ~60 ~70 ~80 ~90 ~100 ~110 ~120 121~
~1200
~1400
~1600
1700~
回
転
時
間
一 般 道 速 度
時 間 距 離 評価点
高 速 道 速 度
時 間 距 離 評価点
急加速
強 中 弱 評価点
急減速
強 中 弱 評価点
エンジン回転
低速時 高速時 評価点
アイドリング
時 間 超 過 評価点
連続運転
回 数 時 間 評価点
総 合
評 価
18/10/15 08:36 18/10/16 02:02 10/15 08:36 378047 10/16 01:55 378371 324 310.4 13.6 241.4 82.6
10/15 10:50 79 福岡県遠賀郡岡垣町山田峠1
10/15 13:09 77 福岡県北九州市戸畑区中原東4
10/15 10:33 77 福岡県福津市若木台4
10/16 00:11 20 福岡県福岡市博多区空港前 一般
10/15 13:32 4 福岡県北九州市小倉北区西 一般
10/15 09:19 16 福岡県糟屋郡宇美町貴船5 一般
10/15 09:58 22 福岡県糟屋郡須惠町上須惠 一般
0.7 0.7 0.9 5.2 14.7 71.0
1.0
117.1
8.9
29.8
3.4 43.0 27.9
0:34
0:01
0:16
0:04
0:02
0:02
0:14
0:03
0:03
0:05
0:13
0:07
0:10
0:05
0:11
0:18
0:13
0:09
0:05
0:44
0:18
0:24
0:01
0:01
1:06
0:12 0:14 0:42 0:02
2:49 147.0 0:00 0.0
0:02 0:42 0:27 0:00
0 0 1 0 1 11
0 0:00
-216 100
49 100
97 54
100 -14
積 地 降 地 其他 開始 終了 作業 運行 区間 品 名 個 数
15 08:36 (NP運輸 本社 ) 0:00 0.0開始
15 08:38 08:41 0:03NP運輸 本社 0:02 0.1積み
15 09:23 09:51 0:28福岡生鮮センター 0:42 31.0積み
15 11:23 11:54 0:31すかいらーく若松 1:32 69.2降し
15 13:14 13:27 0:13福岡県北九州市小倉北区西 1:20 11.1積み
15 14:24 15:03 0:39日本フレッシュフーズ 0:57 66.1積み
15 15:41 17:01 1:20○×産業 0:38 17.6積み
15 18:24 20:29 2:05NP運輸 本社 1:23 43.7降し
15 21:10 22:06 0:56NP運輸 本社 0:41 0.1積み
15 22:42 23:02 0:20福岡県大野城市御笠川6 0:36 26.2降し
15 23:28 23:34 0:06福岡県福岡市東区多の津1 0:26 14.6降し
15 23:53 23:56 0:03○×産業 0:19 4.0降し
16 00:04 00:09 0:05福岡県糟屋郡志免町別府 0:08 3.9降し
16 00:14 00:16 0:02福岡県福岡市博多区榎田2 0:05 2.8積み
16 00:31 01:01 0:30福岡県大野城市御笠川6 0:15 9.1積み
16 01:27 01:47 0:20NP運輸 本社 0:26 24.9降し
16 01:55 (NP運輸 本社 ) 0:08 -0.3終了
高速/フェリー 利用明細
入口インター 出口インター 料 金 払
会 社 計
自 払 計
プレート№
小倉駅北 長野 チ 500
E 小倉東 古賀 後 1,550
E 太宰府 鳥栖 後 500
2,550(内不許可 0)
0
8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 0 1 2 3 4 5 6 7 8
NP運輸 本社
福岡生鮮センター
すかいらー
く若松
州市小倉北区西港町
州市小倉北区東港1
福岡県古賀市新原
本フレッシュフー
ズ
○×産業
NP運輸 本社
NP運輸 本社
県大野城市御笠川6
福岡市東区多の津1
○×産業
県糟屋郡志免町別府
福岡市博多区榎田2
県大野城市御笠川6
岡県太宰府市水城2
NP運輸 本社
運転荷役休憩休息高速
フェリー実車
アイドリング
作 業
速 度
(km/h)
020406080100120
回 転
(rpm)0
40080012001600200024002800

E T C 利 用 明 細 書運 行 日読 取 №車 番乗 務 員プ レ ー ト №
17/05/24 08:5120050527094126-1388愛媛800あ 38818NP 三郎-
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
西名阪自動車道
25061松原本線17/05/25 06:31
均 一 区 間
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 550( ¥ 550 )
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
西名阪自動車道
25167天理本線(下り17/05/25 06:55
均 一 区 間
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 550( ¥ 550 )
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
伊勢湾岸自動車道
01177豊明17/05/25 08:51
↑東名阪自動車道
06160亀山
17/05/25 07:59
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 2,500( ¥ 3,850 )
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
東名高速道路
01102東京本線上り17/05/25 16:05
↑東名高速道路
01109沼津
17/05/25 14:51
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 4,800( ¥ 4,800 )
ETC利用明細書
≪首都高速道路公団≫
首都高速道路
12167用賀本線17/05/25 16:11
均 一 区 間
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 1,320( ¥ 1,400 )
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
東名高速道路
01105厚木17/05/25 19:49
↑東名高速道路
01104横浜町田
17/05/25 19:35
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 950( ¥ 950 )
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
東名阪自動車道
06160亀山17/05/26 17:49
↑東名高速道路
01105厚木
17/05/26 11:44
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 13,050( ¥ 13,050 )
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
西名阪自動車道
25067天理本線(上り17/05/26 18:53
均 一 区 間
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 550( ¥ 550 )
ETC利用明細書
≪日本道路公団≫
西名阪自動車道
25063柏原本線17/05/26 19:08
均 一 区 間
車 種 :大型車
割引後料金
標準料金
¥ 550( ¥ 550 )
日本道路公団利用計
本四連絡橋公団利用計
首都高速道路公団利用計
阪神高速道路公団利用計
他道路公団利用計
運 行 利 用 計
¥ 23,500
¥ 0
¥ 1,320
¥ 0
¥ 0
¥ 24,820
(¥ 24,850)
(¥ 0)
(¥ 1,400)
(¥ 0)
(¥ 0)
(¥ 26,250)