大阪府の医療について考える - Doctors...

8
(P2~P4) ドクターズアテンション懇話会 撮影/中野 洋征(中野写真事務所) 大阪大学 医学系研究科長 医学部長 澤 芳樹 地方独立行政法人 大阪府立病院機構 理事長 遠山 正彌 地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪府成人病センター 総長 松浦 成昭 近畿大学 学長 塩﨑 均 大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望 ドクターズアテンション 検索 ドクターズアテンションが ネットで読めます。 毎月ドクターズアテンションは国会図書館、中之島図書館に保存されています。

Transcript of 大阪府の医療について考える - Doctors...

Page 1: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

(P2~P4)

ドクターズアテンション懇話会

撮影/中野 洋征(中野写真事務所)

大阪大学医学系研究科長医学部長

澤 芳樹

地方独立行政法人大阪府立病院機構

理事長

遠山 正彌

地方独立行政法人大阪府立病院機構

大阪府成人病センター 総長

松浦 成昭

近畿大学学長

塩﨑 均

大阪府の医療について考える― 医療の問題の現状と今後の展望 ―

ドクターズアテンション 検索 ドクターズアテンションが ネットで読めます。

毎月ドクターズアテンションは国会図書館、中之島図書館に保存されています。

Page 2: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

大阪府の医療について考える

― 医療の問題の現状と今後の展望

大阪大学

医学系研究科長・医学部長 

澤 

芳樹

地方独立行政法人

大阪府立病院機構

理事長 

遠山

正彌

地方独立行政法人

大阪府立病院機構

大阪府成人病センター

総長 

松浦

成昭

近畿大学

学長 

塩﨑 

 

大阪府の医療を支えている大

阪府立病院機構と大阪府成人病

センター、そして大阪大学医学

部、近畿大学、それぞれのトップの

先生方にお集まりいただき、大阪

の医療が抱える問題点や日本の

医療の今後のあり方等についてお

話し合いいただきました。ちなみ

に今回ご出席の先生方は全員大

阪大学医学部のご出身です。

― はじめに自己紹介からお願

いいたします。

塩﨑 

近畿大学の学長の塩﨑でご

ざいます。3年前から学長をして

おりますが、それまでは近畿大学

医学部附属病院長、医学部長をし

ておりました。学長としてはただい

ま2期目で、4年目に入りました。

専門は、上部消化管外科で、特に食

道がんを中心にしております。

遠山 

大阪大学では医学部長や連

合小児発達学研究科(発達障害の

研究科)を設立、その研究科長を経

て、3年前から大阪府立病院機構

の理事長を務めております。もと

ドクターズアテンション懇話会

松浦 成昭

塩﨑 均

もと基礎の研究者で、脳の研究を

しておりました。

松浦 

大阪府立成人病センター総

長の松浦です。もともと外科の出

身で、塩﨑先生の6年後輩です。そ

のあと基礎の病理学に変わりまし

た。18年間、大阪大学医学部の保

健学科の教授をしておりまして、

昨年から成人病センターに来まし

た。大阪府立病院機構5病院の中

の1病院です。名前は成人病です

が、がん専門の病院で、大阪のがん

治療の中心にあります。

澤 

私は大阪大学医学部心臓血

管外科の教授になって10年、今年

4月から医学部長になりました。

この10年、橋渡し研究や再生医療、

阪大病院の心臓手術の数を増やす

こと等に努めてきました。今では日

本のランキングで4、5番目に位置

しています。昔は300件くらい

だった手術件数が今は約1000

件です。そのため、さらに積極的に

新しいことに取り組めるようにな

りました。2002年に未来医療

センターをオープン、一緒に発展す

ることができて、再生医療の実現

や橋渡し事業の成功などにつな

がったと思っています。そういった

部分をさらに医学部で発展させて

いこう、未来医療につながる未来医

学を発展させようと考えています。

未来医療では10年以上前のシーズ

がようやく臨床につながっているの

で、今後10年後のものを育てていか

なくてはなりません。研究領域と

しては、がんと再生医療を強化し

ようと考えています。また生命科

学だけではなく、バイオインフォマ

ティックスや医療統計など、今求め

られる医療系の人材を育てるコー

スに変えていこうとしています。あ

とは産学連携の発展です。今まで

個人の力でやってきましたが、今後

は面や立体でつないでいかなくて

はいけないと思っています。大阪大

学医学部といろいろな会社が包括

契約をしてもらい、大きくつなぐよ

うな仕掛けをしていきたい。そのた

めには大阪市内に拠点を作りたい

と考えています。阪大病院が昔のよ

うに大阪市内にあるのがベストだ

と思っていますが。

 

大阪の医療の問題点

 

大阪浮上のために

 

するべきこと

遠山 

大阪の場合、男性も女性も

平均余命が、非常に良くありませ

ん。ところが一方で大阪には非常に

優れた良質の医療機関が多くあり

ます。そうすると、何故、平均寿命が

良くないのかということが問題にな

ります。大阪にはがんのための成人

病センターがありますし、大阪府全

体としては質量とも全国でトップク

ラスですが、大阪のがんによる死亡

率はワースト5です。どうしたらい

いのか。何故なのか。大阪府民が、公

平に公正に医療を受ける均等の機

会があるのかというとそうではあり

ません。病院が北の方に集まってい

ること、北の方は医師が過剰ですが

南の方は過疎状態です。まず医師の

偏在が大きな問題です。もう1つ、

改革を妨げている問題は、こんな小

さな都道府県で、二次医療圏が設

定されていますが、その枠を超えて

病院の合併ができない、ベッドのや

り取りができない。道路1本隔てる

だけで別の医療圏になり、ベッドの

やり取りができないという問題が起

こっています。基本的な規制緩和が

必要です。また阪大が北へ移ったこ

とで、医師が大和川より南には行か

なくなりました。医師の偏在をどう

防ぐか、大きな問題です。南では塩

﨑先生と近畿大学医学部附属病院

が孤軍奮闘していますが、泉州や河

内の医療を支える所がありません。

大阪府の基幹病院がきちんと連携

して、病院のシステムを動かしてい

かなくてはいけないと思います。そ

のために一番大事なことは、できれ

ば基幹病院が診察券を一本化する

等で、もっと緊密な連携を取れるよ

うにするべきです。しかし、なかなか

うまく行きません。いくつかの問題

点があるので、解決を図っていかな

いと大阪が浮上することはないと思

います。大阪市の人口は約270万

人ですが、どうモデル化して改革し

ていくか。医療の改革が大阪を浮上

させます。二重行政をなくして、産

業と結びつきながら、規制緩和をし

て、きっちりと成果を出していくこ

とが大事ではないでしょうか。

― 府民の健康意識というのは

どうでしょうか。

塩﨑 

低いですね。大阪府は検診

に力を入れてきたのですが、実際の

受診率が低いです。大阪府民の意

識のレベルの改革はなかなか出来

ません。医師会も巻き込んで、検診

の受診を勧めてきましたので、少し

ずつよくなっているのですが、初期

の目標設定したところまではなか

なか達していません。福井県のよう

に非常に受診率の良い県もありま

す。早期発見しないと、がん治療の

成績は良くなりません。

松浦 

大阪の人は病気にならない

と病院に行きません。商売人の町で

すから昼間忙しい時に、健康なのに

お金を払ってまで検診に行く暇な

ど無いと言います。それでも少しず

つ受診率は良くなってきています。

塩﨑 

大阪府の中で北の地域と南

の地域では成績が全然違います。

南の方が進行したがんが多いです。

松浦 

早期がんは北の方が多いで

す。

塩﨑 

医療の施設は北の方が充実

していますね。南には大きな病院

があまりありません。大阪府下の

各市町村で成績が全然違います。

医療者側ではなく、行政が取り組

んでいかなくては、どうしようもな

いと思います。大阪府成人病セン

ターのがんの登録率は日本で一番

ですね。

松浦 

1960年代から登録を

行なってきましたから数も多く一

番です。登録の先駆けでした。しか

し来年からは全国的に登録が始ま

ります。

塩﨑 

最初、大阪の成績が悪いの

は、きちんと取り組んでいるから悪

いのだろうというような話もあり

ましたが、そうではなかったですね。

松浦 

他府県と比べて、治療成績

は決して悪くないのですが、やはり

平成27年8月1日 (2)

Page 3: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

澤 芳樹

遠山 正彌

問題は連携だと思います。一般市

民、患者さんがクリニックや市民病

院に行って、がんが見つかったら大

きな病院に紹介されて、治療した

らまた地元の医療機関で診てもら

うという連携が、うまくいっていな

いこともあるのではないかと思いま

す。近大などはかなり上手くやって

おられますね。

塩﨑 

最近はっきり分かって来た

ことですが、たくさん手術をする

施設と少ししかしていない施設で

は、成績が違います。同じレベルの

患者さんでも、成績が違うのです。

もちろん、いろいろな要素で成績は

変わってくるとは思いますが。

遠山 

しかし同じ府県内でそれほ

ど大きく治療成績が違うのは大阪

府くらいです。

松浦 

大阪府下の5つの大学病院

と成人病センターの治療成績は他

県の病院に比べて勝るとも劣りませ

ん。府内にはほかにも頑張っている

病院が多いのに、がんの死亡者が多

いのは不思議です。医療連携ができ

ていないと考えるしかありません。

遠山 

そのためには、企業も行政

も検診を積極的に進めていかない

と、結局医療費が嵩むことになり

ます。予防がポイントです。

松浦 

大阪には府立が5病院、市

立が3病院ありますが、府と市は

お互いに相手のことを考えずに病

院を作っていますから、非常に無駄

なところもあります。全体としてど

この病院にどういった機能を持た

すか。府としては戦略的にやってい

ますが、市との連携が上手く行って

いない面があると思います。府市統

合に関しては意見の分かれるとこ

ろですが、医療に関してはもう少し

連携を良くして、無駄と重複を無

くして効率を良くした方がいいで

す。医師の数も中途半端に少ない病

院が複数あれば、1カ所に集めた

方がいいという議論もあります。

― 出来るはずですね。何が問

題なのでしょうか。行政ですか。

松浦 

大阪では二次医療圏が8つ

決まっているのですが、何十年も前

に当時の人口割合で決めた線引き

です。その当時の人口に合せて病床

数が決められているのですが、人口

はすっかり変わっています。

遠山 

かたくなに、決まったことを

守っているのでは、命を守ることは

できません。医師も集まりません。

塩﨑 

病気そのものが変わってい

ます。いまだに結核をうたっている

病院もありますが、もっと現状に応

じた医療体系を作っていかなくて

はいけません。

松浦 

大阪府成人病センターは2

年後に移転しますが、新しい場所に

移転するには、次の未来の医療を行

なっていくためのコンセプトを持た

なくてはいけないと思っています。成

人病センターは55年の歴史を持つ、

日本で一番古いがんセンターで、建

物は45年になるので建て替えが必

要であったので、移転新築が決まり

ました。平成29年3月末に移転し、

4月からオープンする予定です。

ベッド数は500床で変わりません

が、放射線治療装置を2台から5

台に増やし、重粒子線治療病院が新

病院に隣接して作られます。X線に

よる放射線治療は毎日少しずつ約

1カ月半、通院しながら当てなくて

はいけませんが、重粒子線治療は1

回で済みます。移転した場所の周囲

には病院が密集している地域で、隣

になる大手前病院は400床の総

合病院ですので、診察券やカルテを

統一して、医師も患者も行き来して

連携できるような形にして、一緒に

やっていこうと考えています。マイナ

ンバー制度が導入されたり、南海ト

ラフが来た時などのモデル地域にな

るのではないかと思っています。

 

本来患者さんのデータは患者さ

んのものです。ところが現在は病院

が管理しています。情報は患者さ

んに渡してあげるべきだと思ってい

ます。そうすることによって、複数

の病院で薬が重複して処方される

ようなことも無くなるでしょう。

 

世界に誇るべき日本の医療

 

国際的なアピールが必要

塩﨑 

もう一つは、国際性、外国に

向けての試みが必要です。日本の医

療は世界に誇るべきレベルに達し

ています。今は医療機器をアメリカ

から購入することが多いですが、今

後どうしていくのか考えなくては

なりません。大阪はいろいろなこと

が出来ると思います。スケールが大

きいですし、関西国際空港もある

のですから。

松浦 

できれば基幹病院が1つに

なって、先進医療を外国の患者さ

んに供給するといったことができ

るようになるといいと思います。

塩﨑 

日本の医療はまだまだ国際

的に弱いです。外国からの患者さん

が来ていないですからね。日本が門

戸を開けば、もっと多くの方が来ら

れるでしょう。そこまで考えていか

なくてはいけないと思います。

松浦 

どこを突破口にするかとい

いますと、大学や成人病センター

が持っている先進医療を自由診療

で行なえばいいと思います。しかし

それをどうオーガナイズしていく

か、なかなか窓口になる組織がない

のです。

塩﨑 

遠山先生が、大阪府の病院

機構の理事長をしていますから、

中心になって何か作っていくことは

できないかと思っています。

松浦 

最終的には大阪の全病院を

統合するような組織を作って、医

師を初めとする医療従事者の働く

場所も統括する。若いうちは少し

不自由な所でも手術をバリバリや

りたいという人もおりますから、

もっとお互いに行き来できるよう

な組織を作れるといいですね。

澤 

阪大の心臓血管外科ではカ

タールからの患者さんを受け入

れ、ご家族全員で来日されたこと

もありました。中東からの患者さ

んを積極的に受け入れていこうと

いう試みでした。熱心に情熱を持っ

て行う人がいないとできないこと

で、殆どボランティアです。日本の

社会は未熟なので、こういったこと

ができるコーディネーターが育って

いません。医師が患者さんを連れ

て来て、治療をして、保険の申請ま

でしなくてはなりませんでした。何

もかも医師がするのは無理です。

外国では外科医は手術室に出勤し

て、手術室から帰宅します。日本で

は手術の前にも後にも多くの他の

仕事があります。そしてそれらは

時間外ということで無報酬です。日

本の医療レベルはこういった状況に

支えられているのです。

松浦 

先進医療に関しては、拠点

をいくつか作れるといいですね。自

由診療にはなりますが。

遠山 

医師会からは、先進医療の

国際貢献ということであれば問題

ないと了承いただいています。

松浦 

大阪はもともといろいろな

産業が強いですし、病院も多いし、

新しい薬や機器の開発をする余地

もあります。先端医療に向けて産

業を興すことが出来ると思ってい

ます。東大阪の技術も医療機器に

活かせるのではないでしょうか。

澤 

産学連携と言った時、東大阪

の鉄鋼会社なども含めて、皆、医療

ではなくヘルスケアがやりたいので

す。これからは超高齢人口激減社

会ですから、人口がどんどん減って

いくのに、あまり新しい商品開発を

することは厳しいようです。体力の

ある今のうちに、何らかの形でヘル

スケア分野に参入し、自分たちの

商品をヘルスケア向けに変えると

か、新しい商品を開発するといった

ことを考えているようです。例えば

ロート製薬では目薬は2割で、あ

とはスキンケアに転換して成功し

ています。世界中に広がっているそ

うです。そういったことをしたいと、

皆考えています。

― 独法化して何か変わったこ

とはありますか。

遠山 

ほとんど変わっていません。

大阪府立病院機構は地方独立行

政法人で、非公務員型なのですが、

公務員と同等の縛りがあります。

大阪府からも人材が派遣されてき

ますし、何かをする時には議会の

承認が必要です。

澤 

大学も独法化しましたが、み

なし公務員と言われて公務員が給

与カットした時には、同様に10%

カットされました。また大学病院

には規制がかかっていて、収益をス

トックしておくことができません。

儲けてはいけないのです。民業圧迫

と言われます。

塩﨑 

病院の収益をストックして、

医療機器などを充実させていけな

いと、スタッフのモチベーションが上

がりませんね。

― 医局制度が変わってどうで

すか。

澤 

昔は医局のための人でした、

今は人のための医局です。スポーツ

クラブのようなものです。昔は組織

のための人でしたから歯車のよう

に埋もれてしまうこともありまし

たが、逆に公平なローテーションが

平成27年8月1日(3)

Page 4: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

組まれていましたので、辺鄙なとこ

ろへでも行きました。

遠山 

大学が昔とは違う意味の求

心力を付けてくれたら良いと思い

ます。大学の医局の魅力を考え直

さなくてはいけないのではないで

しょうか。

塩﨑 

最近の研修医は居心地の良

いところを好むようなところもあり

ますね。腕が上がるのとは別です。

澤 

今の研修医の2年間は、本当

は学生でよい期間ですね。スチュー

デントドクターで良いのではない

かと思います。8年医学部に行って

いるようなものです。熟するまでの

時間が遅くなっています。

遠山 

今の研修医制度は10年先、

20年先のシーズを潰しています。大

学の人も物も潰すような制度だと

思っています。

澤 

医師不足と言われますが、医

師が足りないのではなくて医局制

度を無くしたことにより、統制の

取れていた人の動きがバラバラに

なってしまっていると思います。中

途半端な医師が多くなっています。

 

高齢化で問題になるのは

 

認知症、そして在宅医療

遠山 

高齢化が進んでくると、泉

州、、河内の方でどうするか、大き

な問題です。また在宅医療も大き

な問題です。成人病センターには、

将来、認知症の予防プログラムを

作ってもらうことになっています。

認知症になる前に見つけると少し

発症を延ばすことができますので、

医療費も変わってきます。

松浦 

がん医療も、予防検診に力

を入れていかなくてはいけないと

思っています。移転したらもっと

ドック検診を増やして、あとは予防

活動です。食生活、運動習慣などの

啓発活動を進めて行くことを考え

ています。

塩﨑 これからはがんも大変です

が、認知症です。非常に医療費がか

かります。実際に関わる看護師さ

んなど大変です。もう少し待遇な

ども考えていかなくてはいけない

と思います。高齢者に関しては、元

気な時のその人の意見を尊重して

欲しいと思います。

遠山 

国は在宅と言いますが、在

宅をどうしたらいいかという指針

をきちんと出して欲しいですね。家

族だけでは無理なのですから。

松浦 

在宅医療に関しては、訪問

看護ステーションと在宅医をもう

少し充実しないと、そして何かあっ

た時バックアップする病院が無いと

困ります。在宅の医師が一番困って

いるのが、もし急変した時に自分の

力ではどうにもならない場合、任

せることのできる病院があれば、安

心できます。

― 患者さんは大阪府内から来

られる方が多いのですか。

松浦 

当院の患者さんは7割余り

が大阪府内から、2割5分くらいが

他府県からです。しかし国内外問わ

ず、いろいろな患者さんが来ていた

だけるようになるといいですね。

遠山 

近畿大学医学部附属病院

などでは、スタッフが自分の大学の

ために一生懸命考えていますね。常

に患者さんのことを大事に考え、一

人で何役も動いている印象です。

松浦 

近大では職員の方たちが優

しいですね。府立病院機構でも考

えていかなくてはいけない問題だ

と思っています。

― ジェネリックの問題はどう

ですか。

澤 

ジェネリックはきちんと治験

していないので危ないと思います。

メインの化合物は同じですが、イン

ドや中国で作った調合剤がたくさ

ん入っていて、治験されていないの

ですから、アレルギーなどが起きて

も不思議ではありません。

遠山 

きちんと治験をしている

ジェネリックと、していないものが

あるのです。

澤 

ジェネリックもきちんと治験

をして欲しいですね。

 

最後に、本当に命を守っている病

院はかなり劣悪な環境下で、使命

感に燃えて医療を行なっています。

大学で医療を行なっている一番の理

由は、他の病院ではできないことを

して、自分のレベルアップをしたい

ということです。しかし医師は霞を

喰って生きているわけではありませ

ん。規制規制では新しいこともでき

ません。大きな問題だと思います。

― ありがとうございました。

平成27年8月1日 (4)

Page 5: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

2015年1月号

2015年2月号

2015年3月号

〈特集〉ドクターズ アテンション懇話会

和歌山県の医療の現状と展望 ~公的病院と民間病院とでこうせいされた     公益社団法人和歌山県病院協会に聞く~

会長/医療法人千徳会 桜ケ丘病院 理事長 成川 守彦 副会長/医療法人誠佑記念病院 理事長 上野 雄二 副会長/日本赤十字社和歌山医療センター 院長 百井 亨  副会長/海南医療センター 院長 山田 陽一 副会長/医療法人進正会 寺下病院 理事長 寺下 俊雄 副会長/社会医療法人博寿会 山本病院 理事長 山本 博晟 理事/医療法人愛晋会 中江病院 事務長 岡崎 保

〈インタビュー〉■平成27年、京都府医師会としてはこんな年に ~第29回日本医学総会2015関西を中心に~ 京都府医師会 会長 森 洋一

〈ニュース〉■2014年12月1日 なにわ生野病院新設移転 並びに なにわ老人保健施設ラガール 新設■神戸国際フロンティアメデイカルセンター(KIFMEC) オープン!■外務副大臣 中山 泰秀 政経懇談会 新世界秩序と日本の使命[こころで世の中の音を観る。]■ドクターズアテンション特別緊急懇話会 塩崎 恭久 厚生労働大臣に聞く  ~日本の医療をどう考える~

〈特集〉ドクターズ アテンション懇話会

2023年の新築移転に向けて進化する 近畿大学医学部附属病院の特色  ―今後のあり方、展望、将来像―

近畿大学 学長 塩崎 均 近畿大学医学部 学部長 伊木 雅之 近畿大学医学部附属病院 病院長 奥野 清隆 近畿大学医学部附属病院 副院長・看護部長 赤尾 幸恵

〈インタビュー2015年を迎えて〉 ■新病院は急性期主体の病院に移転の構想  医療法人友紘会グループ 代表 林 豊行 ■2015年、神戸で開催される  日本の整形外科学会は大阪大学が中心に  医療法人早石会 早石病院 副院長 早石 雅宥 ■地域に根ざした病院とは、病床機能報告に  地域医療ビジョン、地域包括ケア 医療法人社団甲友会 西宮協立脳神経外科病院  理事長 大村 武久■7月18日、19日、神戸で  第8回 日本臨床脳神経外科学会 開催 医療法人社団英明会 大西脳神経外科病院  理事長・院長 大西 英之■地域のニーズに応えていくうちに、 自ずと形成された地域包括ケアシステム 社会医療法人美杉会・社会福祉法人美郷会  理事長 佐藤 眞杉■国の政策に則って、 地域の医療環境・介護環境を整えていく 医療法人仙養会 北摂総合病院 理事長 木野 昌也

〈特別インタビュー〉■ご縁の国しまねで、医療に従事してみませんか 島根県知事 溝口 善兵衛

〈インタビュー・今年の抱負〉■最優の医療系大学・学園を目指して 今年は飛躍への Take off の刻! 学校法人 大阪医科大学 理事長 植木 實■2年後のグランドオープンに向けて 充実を図る関西医科大学附属滝井病院 関西医科大学附属 滝井病院 病院長 岩坂 壽二■地域に必要な医療提供を続けて 今の機能分化された統合体に 社会医療法人きつこう会 多根総合病院  理事長 小川 嘉誉

2015年3月号

2015年4月号

2015年5月号

■民間病院のあり方が問われる地域医療構想 日本病院会 副会長/社会医療法人大道会 理事長/ 森之宮病院 院長 大道 道大■尊厳死・安楽死の法制化を急げ! 医療法人千春会 ハイパーサーミアクリニック 院長 京都府立医科大学 名誉教授 近藤 元治■地域医療構想の問題点 地域ごとの正確な情報が必要 医療法人三幸会 北山病院 理事長 城守 国斗■来年解説90周年、名実ともに市民から 信頼され愛される病院に 公益財団法人田附興風会 医学研究所 北野病院 理事長・研究所長・病院長 藤井 信吾■子どもの立場に立った小児救急医療を、 7月に本館・新館ともにグランドオープン 社会医療法人 真美会 中野こども病院  理事長・院長 木野 稔■世界遺産・古都奈良の中核病院として急性期医療を担う 市立奈良病院 院長 二階堂 雄次■平成27年4月から、中期目標管理型の独立行政法人に 独立行政法人国立病院機構 奈良医療センター  院長 星田 徹■地域医療を支えて60年 宝塚市の拠点病院として 医療法人回生会 宝塚病院 理事長 馬殿 芳郎 医療法人回生会 宝塚病院 院長 馬殿 正人 医療法人回生会 宝塚病院 副院長 馬殿 徹也

〈ニュース〉■大阪の重粒子線がん治療について 第11回公益財団法人  医用原子力技術研究振興財団 講演会■第29回日本医学会総会 2015 関西・ 京都国際マンガミュージアム協同企画展示 「医師たちのブラック・ジャック展」開催

〈ニュース・報告〉「第29回日本医学会総会 2015 関西」医学と医療の革新を目指して―健康社会を共に生きるきずなの構築―

〈特別インタビュー〉《まかしなはれ 日本》一躍時の人となった中山泰秀外務副大臣を 議員会館に訪ね、インタビューしました。一

〈インタビュー・近況報告〉医療技術の点数の費用対効果について前参議院議員/元厚生労働大臣政務官/日本内科学会認定内科医師日本医師会総合政策研究機構 木役員研究員 梅村 聡

〈インタビュー〉■先進医療に取り組みながら 地域貢献、国際貢献も考えていく 和歌山県立医科大学 理事長・学長 岡村 吉隆■来年には医療複合施設がオープン 高齢化に備えた福祉ゾーン 前衆議院議員/ 一般社団法人 京都私立病院協会 会長/ 医療法人 清水会 理事長 清水 鴻一郎■大阪府が公募した健康医療部長に就任した 上家和子さんに聞く 大阪府 健康医療部長 上家 和子■独立行政法人化して 生まれ変わった総合医療センター 地方独立行政法人大阪市民病院機構 理事長/ 総合医療センター 病院長 瀧藤 伸英■県立尼崎病院跡地で、 在宅復帰を目指した地域包括ケアを実現 社会医療法人愛仁会 理事長 筒泉 正春

〈ニュース・報告〉第29回日本医学会総会 2015 関西 閉幕―総括と次回総会への抱負―

〈ニュース〉社会医療法人信愛会 交野病院 新築移転 5月オープン! 記念式典信愛会脊椎脊髄センターも併設!

2015年5月号

2015年6月号

2015年7月号

〈インタビュー〉■呼吸器を中心とする胸部疾患に特化し その特性を生かした診療と研究体制を整える 独立行政法人国立病院機構  近畿中央胸部疾患センター 院長 林 清二■きめ細やかな治療で何でも相談できるホームドクターに 形成外科・美容外科・皮膚科 心斎橋 藤井クリニック 院長 藤井 俊一郎■病院機能のガイドラインはどうなるのか 2度と医療崩壊を起こさないために 大阪府私立病院協会 副会長/ 大阪府医療法人協会 会長 社会医療法人協和会 加納総合病院  理事長・院長 加納 繫照

〈インタビュー〉 ■喫賢の医療消費税問題と  地域医療ビジョンの中の、病院の役割分担  独立行政法人国立病院機構 大阪医療センター  院長 楠岡 英雄 ■海運業船舶勤務者の病院から  地域医療を担うJCHOの病院に  独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)  大阪みなと中央病院 院長 森 望 ■消化器がんの早期発見・早期治療のために  内視鏡検査・治療に特化する  医療法人宝塚メディカルスクウェア― 谷村医院  院長 谷村 雅一 ■急性期から在宅までバランスよく  調和のとれた医療を提供して地域に貢献  社会医療法人弘仁会 大島病院  理事長・院長 大内 孝雄 ■第18回日本臨床脳神経外科学会、開催まであと1カ月!  〈近未来臨床脳神経外科のゆくえ〉  日本臨床脳神経外科学会 会長/  大西脳神経外科病院 理事長・院長 大西 英之 ■「成育基本法」成立に向けて  自民党の議員連盟設立される  公益社団法人日本小児科医会 副会長/  社会医療法人真美会 中野こども病院  理事長・院長 木野 稔 ■日本の医療、アメリカの医療  その違いを踏まえて院長に  社会医療法人弘道会 守口生野記念病院 院長 西川 節

<特集>ドクターズ アテンション懇話会

大阪市立大学医学部の歴史と特色 ―創立70周年を踏まえて―

大阪市立大学 理事長・学長 西澤 良記 全国医学部長病院長会議会長/大阪市立大学 医学研究科長・医学部長 荒川 哲男大阪市立大学医学部附属病院 病院長 石河 修大阪私立病院協会 会長/大阪市立大学医学部 同窓会会長 生野 弘道

〈インタビュー〉■相手を許容する能力に長けている日本人 和の精神は医療にも不可欠 前久保クリニック〈精神科・心療内科〉院長 前久保 邦昭■開設50周年、勤務者医療から 「患者さんのために」の医療に 独立行政法人労働者健康福祉機構 神戸労災病院  院長 鷲見 正敏

〈ニュース〉医療法人千徳会 桜ケ丘病院 竣工式 開催される ○挨拶/医療法人千徳会 理事長 成川 守彦 ○来賓祝辞/和歌山県知事 二坂 吉伸 ○来賓祝辞/衆議院議員 二階 敏博 ○謝辞/医療法人千徳会 桜ケ丘病院 院長 成川 暢彦

BACK NUMBER バックナンバー

ドクターズアテンション 検索

ドクターズアテンションが ネットで読めます。

平成27年8月1日(5)

Page 6: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

安心の地域医療を支える

旧大阪厚生年金病院からJCHO大阪病院に

独立行政法人

地域医療機能推進機構

JCHO

大阪病院

(大阪市福島区)

病院長

山崎 

芳郎

 

昭和27年10月に開設した旧大

阪厚生年金病院は、平成26年4月

に独立行政法人地域医療機能推進

機構(Japan Com

munity Health-

care Organization

:略称

JCHO)

に参入、病院名称をJCHO

大阪

病院と改め、今まで以上に公的な

性格を持つ病院として歩み始め

ています。今年4月に新病院が竣

工、5月7日に移転、開院しまし

た。山崎病院長にお話を伺いまし

た。― 

新築移転を機に、お考えに

なっておられることや抱負など

を、お話しください。

山崎 

私どもは、昨年までは大阪

厚生年金病院として、東京、九州、

大阪の3総合病院と北海道から

九州までの4専門病院の計7病

院が所属する厚生年金事業振興

団に属していました。小泉内閣の

時に、厚生年金事業の施設はすべ

て売却されることになり大阪厚生

年金会館等も売られましたが、病

院だけは残りました。そして民主

党政権になり、何とか地域医療崩

壊阻止策として存続させたいと

JCHO(独立行政法人

地域医

療機能推進機構)が作られまし

た。JCHOには厚生年金病院だ

けではなく、全国47社会保険病院

と3船員保険病院も加わり、全国

で57の病院が参入するグループと

なりました。名称も大阪厚生年金

病院からJCHO大阪病院と改

めました。

 

今までは、国の建物と国の土地

で、損益は民営でやるようにとい

うことで、いわば公設民営でした

が、独立行政法人となり公設公営

となりました。国立病院機構、労

災病院機構、に続く病院群として

は3つ目の独立行政法人です。で

すから現在私たちは「みなし公務

員」という形です。

 

JCHOは、その名の示すとお

り、地域に根付いた地域の住民の

ための医療を行なっていく組織で

す。最近は地域包括ケアとよく言

われますが、地域完結型の医療を

推進していくことを使命としてい

ます。厚生年金病院も、もともと

地域に根ざしてきた病院でした

から、姿勢的に大きく変わったこ

とはありません。

 

政策医療としては、平成25年度

から精神疾患と在宅医療を加え

た、がん、脳卒中、急性心筋梗塞、

糖尿病等の慢性疾患、精神疾患の

5疾病と、救急医療、災害時にお

ける医療、へき地の医療、周産期医

療、小児救急医療を含む小児医療

(その他)の5事業、および在宅医

療の医療連携体制の構築が進め

られていますが、当院ではへき地

医療を除いた5疾病4事業に取

り組んでいます。従前より行って

きたことを再確認しています。

 

また、平成19年から大阪市西部

6区(福島区、此花区、大正区、西

区、西淀川区、港区)医療圏の地域

医療支援病院として、地域に根ざ

した地域包括ケアを進めてきま

した。平成22年には大阪府がん診

療拠点病院となりましたので、今

まで以上にこれからも引き続き

力を入れていきます。そして、さら

にJCHOの使命である地域に

根ざした地域医療を推進させて

行くことが、現在の当院の姿勢で

あります。

 

やっと念願叶った

 

新病院の建設

 

安全、安心面を強化し、

 

地域医療に

 

旧病院が築60年以上経ってい

たので、このたび地上13階、地下

1階から成る新病院に建て替え

ましたが、これも小泉内閣以前に

は既に青写真ができていたのです

が、無い話になっていたものです。

耐震診断では震度6強の地震で

病院建物の一部が崩壊すると言

われていましたので免震と、療養

環境が6人部屋で非常に悪かっ

たので4人部屋に整備し、そして

10メートルの津波が来ても大丈

夫なように病棟を上の方に配置

し、動力源を7階に設置、住民の

避難場所も確保するなど、対災

害を考慮して、20年を経てやっと

新病院を建てることができまし

た。病床は565床のままです

が、総面積は広くなりました。新

しい医療機器としては強度変調

放射線治療(IMRT)装置と、

動脈瘤等の血管内手術を行うハ

イブリッド手術室(同時にレント

ゲンを撮ることができる手術室)

も新設しました。手術室は12室に

なりました。

 

救急指定は平成8年から救急

告示病院となっています。1次〜

2次が中心ですが、3次は多発外

傷や広範囲の熱傷、薬物中毒、精

神疾患の4つはお断りしています

が、それ以外の脳神経外科や心臓

血管外科疾患等はお受けしてい

ます。かつては救急患者1万人、

救急車搬送年間3千人を目標に

していましたが、建て替えの影響

などで少し減っています。

 

みなし公務員に

 

求められる

 

公務員と同等の厳しさ

 

私どもは現在「みなし公務員」

ですが、公務員は病院の収益で職

員の福利厚生をして

はいけない、といった

ような細かい縛りが

多くあり、まだ戸惑

うことが多いです。厚

労省医政局の管轄下

にあり、会計検査院

が1年に10病院程度

を回っているのです

が、なかなか徹底して

います。損なこと、無

駄なことに非常に厳

しいですね。

― 先生のご専門

は?

山崎 

消化器外科で

す。大阪大学の昔の第一外科出身

です。私は30代の頃から33年、この

病院におりますが、これだけ長く

いるのは珍しい方です。

― 病病連携は上手く行って

いるのですね。

山崎 

地域連携はしっかりしてい

ます。病病連携、病診連携にはも

ともと力を入れてきましたから、

昨年の紹介率は66・3%、逆紹介

率が84・2%になります。紹介患

者さんの内訳は、大阪の西部地区

が半数以上になります。15床の開

放型病床もあり、産科のオープン

システムも含めて利用率が8割

くらいになります。登録されてい

る産科医が36名、開業医が132

名です。地域に開かれた病院とし

ての役割は果たせていると思って

います。

― かなりユニークな形の病院

の建物ですね。

山崎 

8階から13階までの病棟

部分が、上から見ると四つ葉のク

ローバーの形をしています。この

形にすることで、すべての病床か

ら外の景色が見えやすくなってい

ます。 

 

これからは、旧病院解体後の跡

地に新駐車場を設立、あと半年く

らいかかります。近隣の皆さまに

は騒音・粉塵など、まだご迷惑を

おかけしますが、ご理解・ご協力

よろしくお願い致します。 

― ありがとうございました。

平成27年8月1日 (6)

ジェイコー

Page 7: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

 

6月29日、リーガロイヤルホテル

大阪にて、昨年12月の選挙で4期目の

当選を果たされた中山泰秀議員の、半

年ぶりの地元での政経懇話会が開催

されました。ISによる日本人拉致事

件で中山議員が対応責任者として活

躍されたのは、まだ記憶に新しいとこ

ろです。また、経済再生、社会保障、税

一体改革、TPP交渉など国の重要課

題に忙しい、経済再生担当大臣の甘利

衆議院議員が講演会の講師として

来阪され、旬なお二人から旬な話題を

お伺いする絶好の機会となりました。

抜粋して内容をご紹介いたします。

 

中山泰秀先生は、私が非常に好感を

持っている後輩の議員です。しっかり自民

党、日本の明日を担う人材として育てて

いかなければならないと思っています。私

が心配するまでもなく、イスラム過激派

ISの事件でも大変な活躍をしていた

だきました。どういう役をし、何をした

のかということは部外秘で言えないこと

がいっぱいありますが、私は直接電話を

もらったりして、実情は全部知っており

ます。よくぞここまで、彼だからできたな

と思っています。まさに国際派としてバ

ランス感覚の良い素晴らしい正しい政治

家に育ったと感じております。

 

本日は、本来TPPの閣僚会合のあ

るべき日であったのですが、必ず成され

ていなければならない条件であります

TPA法案、つまり議会をイエスかノー

の二択しかないものに縛る法案が、よう

やく遅れてアメリカで成立いたしまし

て、やっとTPPの会合そのものが開け

ることになったところです。近いうちに

日米の残りの事務折衝がスタートしま

す。その後は12カ国の首席交渉団、チー

フネゴシエーター会合が開かれまして、

そのあとに閣僚折衝が開かれます。私は

7月中しか時間がないと思っています。

7月よりあとでは交渉がまとまらない。

各国の政治事情で漂流してしまう危険

性があります。しかも合意してから署名

までにアメリカには90日条項というのが

あり、90日後でないとサインできないの

です。サインが揃ってから、できるだけ近

い国会に通商案件を提出し、原則は関

税を無くしていくことがTPPの目標

です。各国の事情で無くさないものにつ

いては出来るだけ下げていく努力をし

ます。そして、今まで手が付けられてい

なかったいろいろなルールのスタンダー

ドを作ることが大事です。そうすると

TPP12カ国のスタンダードが世界の

スタンダードになっていきます。韓国や

中国、アセアンなども参加することにな

り、このルールに従うことになります。関

税以外の貿易に関するルールのスタン

ダードを作るルールメーカーを私たち

は今行なっているわけです。加えて、アメ

リカという存在が東アジアに位置づけ

られます。アメリカが東アジアに入って

くると、特定の国が無法なことをなかな

かしづらい環境ができるわけです。そう

いう意味ではTPPは通商会議に入り

ますが、間接的には安全保障、安定的な

チームの運営に資するようになってきま

すから、日本にとってはどうしてもやる

べき交渉だと思っています。

 

安倍内閣には大きく分けて2つの司

令塔があります。1つは外交安全保障

の基本政策、方向を作る司令塔で国家

安全保障会議です。もう1つは経済財

政運営と、それに従って予算編成も行っ

ているわけですが、構構造革の基本方針

を示す経済財政諮問会議、この2つの

会議が司令塔です。骨太方針で一番大

事なのは、経済成長と財政再建を両方

一度に行うというところです。日本の財

政再建は経済再生が前提です。これは

総理の基本方針ですが、極めて大事な

要素です。アベノミクスで2年半が過ぎ

ました。経済規模は実質で12兆円、名目

経済規模で27兆円分大きくなりまし

た。税収は名目で入りますから、このト

レンドを逃してはいけないというのが

市場データです。また例えば有効求人

倍率などの経済の指標が今年は四半世

紀ぶりにいい数字になっています。経済

は確実に良くなってきているのです。

 

今までのアベノミクスは日本経済を

健康体に戻してきました。15年以上の

デフレは病気です。病気の身体を健康

体に戻すのがフェーズ1でした。では

フェーズ2は何かというと、健康な身

体を強靭にしていきます。設備投資、競

争力の強化です。未来投資を通じた生

産性革命が新しい成長戦略のキャッチ

コピーです。大学や大学院の基礎研究

をいち早く企業の実用化研究にコラボ

させてそこに国立の研究所が関わり、

基礎から製品化までの時間を圧倒的

に短くするようなシステムを構築中で

す。イノベーションナショナルシステム

と言います。また国立大学の教授が国

立研究所の研究員を兼ね、民間企業の

研究員も兼ねるようなクロスアポイン

トメントの実施も始めました。

 

日本経済のフェーズ2は、未来への投

資を通じた生産性革命です。TPPに

参加していて痛感するのは、経済規模

が大きいということが発言力になると

いうことです。軍事力でするわけにはい

きませんから、強大な経済力をもって

発言力をつけていく、外交力をつけてい

く道しかないと思っています。経済大国

日本を取り戻す必要があるのです。

 

今日は皆さま、そして甘利大臣、お

忙しい中、ご来会感謝いたします。 

 

先日世界のロボットコンテストで、何

と日本は9位でした。1位が韓国、2位

から8位までがアメリカでした。日本

は基本はしっかりしているが応用能力

が無いというのが世界における日本の

評価です。応用力を成長させる教育を

どのように施していけるのか、私たちの

生存に関わる問題です。今までは競争

社会でしたが、これからは生き残り、生

存競争の時代だなと感じました。生存

がこれからのキーワードだと思います。

 

私は、サミットは戦後70年の節目で、

ぜひ広島でやるべきだと、外務省の中

で主張しておりました。戦いを行なっ

た日米関係が70年経ってどれだけ平和

の砦になっているかということを、世界

に対してアピールすべきだ。紛争の地

域にこの日米関係のモデルが良い影響

を与えられれば素晴らしいことだなと

思っています。外務大臣会合は広島で

行うことになりました。良かったと思い

ます。原爆で何もかも無くなったのに、

今の日本は恵まれています。すなわち、

日本の力は再生力といえます。戦後の

世代、戦争の時の世代の人たちが額に

汗して、時には命を賭してまで、まだ見

ぬ子供たちの時代を考えて頑張ってく

れたのです。先人に対する感謝の思い

は忘れてはいけません。我々はそのお

蔭で生かしてもらっているんです。

 

しかし現在の日本を取り巻く環境

が変化しているのは事実です。私はいつ

も地球を俯瞰する外交といって、地球

儀をお見せしながら皆様に地政学を

説明しています。近隣でどんなことが

行われているか、グーグルアースでお

見せしましょう。

 

夏が来て、やぶ蚊がやってくると、虫

除けスプレーをまきますね。やぶ蚊が

吸血する敵対行為に対して、抑止効果

を高めようとするからです。個別であろ

うが、集団であろうが、自衛権というも

のを、世界の国連加盟国が有していて行

使できる、しかし日本だけは権利は有

しているけれども行使はならないと世

界中に言っていたら、やぶ蚊のような

国が日本を刺しに来る可能性を否定

できますか。しかも今までなら国対国

の戦いでしたが、これからはテロリス

トのような一個人がインターネットで

新たな戦争を発生させることができ

る時代です。人の命、国民の生命、財産

を守るために、議論を重ねてしっかり

した法整備をしようというのが安倍

総理の考えだと思います。

 

テロリストとハイテクが出会ったこ

とで、国境、距離に関係なく、時間の概

念も関係なく、ワンクリックで世界中

に恐怖、震撼を与えることが出来るよ

うになりました。この変化に付いてい

けないと、テロとの戦いに勝つことはで

きません。テロというのは一旦やったら

それで終わる一時的なものと思ってい

る方が殆どだと思いますが、違うんで

す。テロはもう戦争なんです。この認識

を是非ご理解いただきたいのです。

 

テロリストが一番狙っているのは、重

要インフラだと思われるかもしれませ

んが、実は総合病院なども危ないで

す。総合病院はインターネットにアク

セスしていてサーバーがありますね。

同時に患者さんのカルテが集積してい

ます。看護師も患者も医師も気付かな

い間に、誤った処方が施され、ある朝、

患者全員が死亡したなんていう事件

がサイバーテロで引き起こされるかも

しれないのです。ほんとうの意味でのリ

スクを中心に、日本国全体を守らなく

てはならないのです。また、民間企業が

大切な秘密事項を国のために保有し

ているようなこともあります。バック

アップ体制を整えるなどサイバー分野

において、官民両面で日本全体を守る

ような制度も構築していけるように、

前に進めていきたいと思います。

 

本日はありがとうございました。

中山泰秀 平成27年 政経パーティー新世界秩序と日本の使命[こころで、世の中の音を観る。]

外務副大臣 衆議院議員自民党大阪府第4選挙区(大阪市北区・都島区・福島区・東成区・城東区)支部長

講演会

近況報告

経済再生担当大臣

衆議院議員(神奈川第13区)

    

  

甘利 

外務副大臣

衆議院議員 

      

中山 

泰秀

平成27年8月1日(7)

Page 8: 大阪府の医療について考える - Doctors attentiondoctors-attention.com/introduction/data/pdf/1508.pdf―大阪府の医療について考える 医療の問題の現状と今後の展望

32

暑中お見舞い申し上げます暑中お見舞い申し上げます

〒540‒

0012

大阪市中央区谷町1‒

2‒

京阪谷町ビル3F

電話 (06)6946‒

3454

院 

前久保クリニック

前久保 

邦昭

社会医療法人 

ペガサス

馬場記念病院

理事長

〒592‒

8555

堺市西区浜寺船尾町東4‒

244

電話 (072)265‒

5558

馬場 

武彦

医療法人社団 

英明会

大西脳神経外科病院

理事長・院長

〒674‒

0064

明石市大久保町江井島1661‒

電話 (078)938‒

0867

大西 

英之

社会医療法人 

協和会

加納総合病院

理事長

〒531‒

0041

大阪市北区天神橋7‒

5‒

15

電話 (06)6351‒

5381

加納 

繁照

社会医療法人 

弘道会

守口生野記念病院

理事長

〒570‒

0002

守口市佐太中町6‒

17‒

33

電話 (06)6906‒

1100

生野 

弘道

理事長

〒535‒

0022

大阪市旭区新森4‒

13‒

17

電話 (06)6952‒

4771

木野 

社会医療法人 

真美会

中野こども病院

社会医療法人

真美会

理事長

〒662‒

0863

西宮市家川町10‒

22

電話 (0798)74‒

2630

佐々木 

恭子

社会医療法人 

渡邊高記念会

西宮渡辺病院

西宮渡辺心臓・血管センター

医療法人社団 

慈恵会

新須磨病院

理事長・院長

〒654‒

0047

神戸市須磨区磯馴町4‒

1‒

電話 (078)735‒

0001

澤田 

勝寛

社会医療法人 

きつこう会

理事長

〒550‒

0025

大阪市西区九条南1‒

12‒

21

電話 (06)6581‒

1071

小川 

嘉誉

医療法人 

三幸会

理事長

〒606‒0017

京都市左京区岩倉上蔵町123

電話 (075)721‒

1551

城守 

国斗

京都市左京区岩倉上蔵町123

電話(075)721‒

1551

医療法人社団 

甲友会

理事長

〒663‒

8245

西宮市津門呉羽10‒

13

3F

電話 (0798)32‒

3251

大村 

武久

医療法人 

仙養会

北摂総合病院

理事長・院長

〒569‒

8585

高槻市北柳川町6‒

24

電話 (072)696‒

2121

木野 

昌也

医療法人 

回生会 

宝塚病院

理事長

〒665‒

0022

宝塚市野上2‒

電話 (0797)71‒

3111

馬殿 

芳郎

社会医療法人 

岡本病院(財団)

理事長

第一岡本病院

 

京都府京都市伏見区京町九丁目50番地

 

TEL  

075(611)1114

第二岡本総合病院

 

京都府宇治市神明石塚54番地の14

 

TEL  

0774(44)4511

岡本 

豊洋

http://www.okamoto-hp.or.jp

一般財団法人 

仁風会

嵯峨野病院・京都南西病院

理事長

清水 

嵯峨野病院  

京都市右京区鳴滝宇多野谷9番地

       

TEL  

075(464)0321

京都南西病院 京都市伏見区久我東町8番地の22

       

TEL  

075(922)0327

武田病院グループ

会 

〒600‒

8558

京都市下京区塩小路通西洞院東入

東塩小路町841‒

電話 (075)361‒

1335

武田 

隆男

医療法人 

康雄会

西病院

理事長

〒657‒

0037

神戸市灘区備後町3‒

2‒

18

電話 (078)821‒

4151

西  

〒大京電 院 前医

大阪市旭区新森4‒

13‒

17

電話(06)6952‒

4771

医療法人社団

慈恵会

高電

医療法人 

千徳会 

桜ヶ丘病院

理事長

〒649‒

0304

和歌山県有田市箕島904

電話 (0737)83‒

0078

成川 

守彦

院 

成川 

暢彦

(順不同)

堺市西区浜寺船尾町東4‒

244

電話(072)265‒

5558

新医社 宝

一般財団法人

仁風会

医療法人 

協和会

会 

〒666‒

0033

川西市中央町15‒

25

電話 (072)758‒

7223

木曽 

賢造

社会医療法人 

信愛会

畷生会脳神経外科病院

理事長

〒575‒

8511

四條畷市中野本町28‒

電話 (072)877‒

6639

𠮷川 

将史

萱島生野病院・寝屋川生野病院・なにわ生野病院

編集メモ

人のご縁を大切に

汗をかき、一日一歩

「和」をもって「輪」へ

発行人

 

西本

虎文

平成27年8月1日 (8)