静岡新聞カルチャーセンター Spring · 書道や絵の経験が無くても大...

2
パルシェ校 〒420-0851 静岡市葵区黒金町49 パルシェ7F ●お問い合わせ・お申し込み 入会のご案内 受講希望の方は事前のお申し込みが必要です。 ■SBS学苑入会金/3,240円(全講座共通〈1日・体験講座は不要〉)、 70歳以上は無料、中学生以下は半額、会員の同居家族は半額です。 ■受講料/受講案内に表示した金額を、一括して前納していただきます。 (受講料の他に教材費等をご負担いただく講座もあります。) ■傷害保険料/500円(1年間有効 ダンス、健康・スポーツ講座等 非課税) ●納入された入会金、受講料等は原則として返金できません。  ●「特別会場」は、現地集合・解散となります。 ●応募人数が少ない場合は講座を取りやめることがあります。  ●すべての講座はあらかじめご予約が必要です。  ●日程は変更になる場合があります。  ●受付時間/午前10時~午後8時(日曜・祝日は午後4時まで)  ●休苑日/お問い合わせください。  ●ご予約いただいた方に、講座情報をお送りする場合がございます。 ※写真・イラストの一部はイメージです。 静岡新聞カルチャーセンター 2019 受講生 募 集 TEL. 054-253-1221おかけ間違いのないようお願いいたします。 JR静岡駅 南口 松坂屋 国道1号線 ホテルアソシア 静岡 ホテルセンチュリー 静岡 便学苑 パルシェ校 パルシェ7F レギュラー講座 SBS学苑入会金/3,240円 (70歳以上は無料、中学生以下は半額) Spring 2みんなで歌う カラオケ昭和歌謡 青春時代が甦る曲を 心のままに歌いましょう 歌詞は譜面ではなくテレビモニターを 見て歌います。気軽に歌いたい方にお ススメです。 新村幸子 (ビクター歌謡音楽研究会認定元講師) ■受講料/6,480円 (3ヵ月・3回) ■管理運営費/162円 4/25 (木) スタート 第4木曜日 10:00~11:30 はじめての 二胡 哀愁に満ちた美しい音色を奏でる 中国の伝統楽器二胡。楽器の取り 扱いから丁寧にご指導します。 中川雅代 (西泉二胡協会指導者) ■受講料/12,960円 (3ヵ月・6回) ■テキスト代/1,800円 (入会時) ■楽器レンタル代/540円 (1回につき) ■管理運営費/324円 4/14 (日) スタート 第2・4日曜日 10:30~11:30 大人のピアノ 団体レッスンで楽しく学ぼう 中高年の方向けのピアノ 教 室です。団 体レッスン で楽しく、ピアノを始めま せんか。まずはご見学を どうぞ! 大崎妙子 (ぴあのフレンド代表) 井田恵理子 (ぴあのフレンド所属) ■受講料/各14,904円 (3ヵ月・6回) ■管理運営費/各324円 4/4 (木)・ 4/11 (木) スタート ①第1・3木曜日 ②第2・4木曜日 いずれも 10:00~12:00 ※日程の詳細はお問い合わせください。 飾り巻き寿司 鯉のぼりと菊水を作ろう こどもの日は、手作りの 飾り巻き寿司でお祝い しましょう。健康と成長 を願う「 鯉のぼり」と、 縁起のいい「菊水」を作 ります。初めての方もど うぞ。 ■受講料/2,160円 ■教材費/2,500円 ■管理運営費/108円 体験講座 4/15 (月) 飾り巻き寿司 見て楽しい!食べておいしい! 季節の風物詩、花や動物など 2時間で2種類の飾り巻き寿 司をマスターしましょう。 ■受講料/8,100円 (3ヵ月・3回) ■教材費/7,128円 ■管理運営費/162円 5/20 (月) スタート 第3月曜日 10:00~12:00 ※7月は第1 日曜絵画 水彩、油絵など自由な 画材で制作できます。ま た、デッサン、構図、画材 の扱い方についてもふ れていきます。 岡本 勝 (自由美術協会会員) ■受講料/12,960円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/28 (日) スタート 第4日曜日 10:00~11:30 ボタニカルアート 素敵な植物細密画 ボタニカルアートは植 物学的な花の絵です。 正確に観察し、最も美 しい姿を透明水彩絵の 具で描き出します。 小島万里子 (日本ボタニカルアート協会委員) ■受講料/14,904円 (6ヵ月・6回) ■教材費/ 2,592円 ■管理運営費/324円 4/16 (火) スタート 第3火曜日 13:00~15:00 能面を打つ 初心者から経験者まで 彫りから彩色まで、1年かけて1 作品を仕上げるように取り組み ます。 水谷 靖 (越前桑田流面打師) ■受講料/19,440円 (3ヵ月・6回) ■教材費/ 7,000円 (初回のみ・面材、彩色材料) ■管理運営費/324円 4/10 (水) スタート 第2・4水曜日 13:00~16:00 ※5月は第4・5 映画を100倍楽しむコツ 映画をより楽しむためのちょっとし たヒントやコツを学びながら、楽し く海外の生活習慣や実用英語にも 触れていきます。映画館で話題作の 鑑賞も楽しみです。 鬼塚大輔 (映画評論家) ■受講料/13,608円 (6ヵ月・6回) ■映画鑑賞代/3,000円 (2回分) ■管理運営費/324円 4/26 (金) スタート 第4金曜日 18:30~20:00 ※映画鑑賞は土曜日 グリーンウォッチング 緑と山野草を探る 身近な緑に目を向けてみません か。街路樹、都市の雑草、雑木 林、海辺の花など。自然を見つ める確かな目を養う講座です。 菅原久夫 (富士山自然誌研究会会長) ■受講料/13,500円 (6ヵ月・5回) ■管理運営費/270円 ※野外観察会は交通費等実費がかかります。 4/26 (金) スタート 第4金曜日 〈講義〉10:00~12:00 〈野外観察会〉 8:00~17:00 ※8月は休講 はじめての洋ラン 洋ランの植え替え、株 分け、年間管理など、上 手に育てるコツを講義 と実技で学びましょう。 土屋 勝 (園芸研究家、富士蘭友会理事) ■受講料/12,960円 (6ヵ月・6回) ■教材費/2,160円~3,240円 (1回あたり・実費) ■管理運営費/324円 4/24 (水) スタート 第4水曜日 10:30~12:00 静岡茶の味わい方 自分でお茶作りと新茶 新茶シーズン到来!「自分でお 茶作り」「西又の新茶」「標高 600mの尾の新茶」をテー マに、お茶名人の話を聞きな がら、おいしい新茶と季節の お菓子を楽しみませんか? 尾崎則子 (静岡のお茶を楽しむ会主宰) お茶名人の生産者のみなさん ■受講料/6,480円 (3ヵ月・3回)※和菓子・お土産付き ■管理運営費/162円 4/17 (水) スタート 第3水曜日 18:30~20:00 竹沢尚生のはじめてのアート書道 季節の息吹を筆にのせて 書道や絵の経験が無くても大 丈夫。今期は「晩春の候・万緑 の候・6月の風」をテーマに季節 の彩りと墨の表現を試みます。 竹沢尚生 (書家) ■受講料/8,100円 (3ヵ月・3回) ■教材費/4,860円 ■管理運営費/162円 4/15 (月) スタート 第3月曜日 13:00~15:00 今村政司のジャズ何でも講座 ビギナーの方も大歓迎! 「ハード・バップの名盤をレコードで楽し む 」など、ジャズ 番 組 の 名 パーソナリ ティ・今村政司さんの選曲とトークで、 伝説の名演奏を楽しみましょう。 今村政司 (SBSラジオパーソナリティー) ■受講料/12,960円 (3ヵ月・3回)ワンドリンク付き ■管理運営費/162円 ■会 場/ガーデンカフェ ライフタイム (静岡市葵区紺屋町) ※お車でのお越しはご遠慮ください。 4/9 (火) スタート 第2火曜日 17:30~19:30 石畳み編みのバッグ 紙クラフトバンドで編む 四角に連なった編地でしっかりとした 石畳編み。2色を組み合わせ、カラフル で実用性に富んだバッグを作ります。 紙バンド富士宮・ 紙バンドパピエスライト認定講師 ■受講料/12,960円 (2ヵ月・4回) ■教材費/ 3,000円 ■管理運営費/216円 ■作品大きさ/約縦18㎝×横28㎝×マチ9㎝ ※色についてはお問い合わせください。 5/17 (金) スタート 5/17・31、6/7・21 金曜日 12:30~15:30 羊毛フェルトで作るラブリー小物 ふわふわの羊毛を専用の針でサクサ ク刺して作品に仕上げる人気の手芸。 「ミニ巾着にロールケーキ刺繍」「苺デ コレーションケーキのメモクリップ」 「パンダクッキーのコラージュフレー ム」のすぐ使える小物3種を作ります。 野中直子 (羊毛フェルト A’s sweets! 認定講師) ■受講料/6,480円 (3ヵ月・3回) ■教材費/4,989円 ■管理運営費/162円 ※ニードル(200円位)ご希望の方はご予約ください。 4/28 (日) スタート 第4日曜日 10:00~12:00 布さきあみを楽しむ あみもの工房 魔法のあみ棒 着物や洋服を糸状に裂いて、 ベストやセーターにリメイク! 手編み全般もご指導します。 ■受講料/各6,480円 (3ヵ月・3回) ■教材費別途 ■管理運営費/各162円 4/26 (金) スタート 第4金曜日 ①10:00~13:00 ②13:50~16:50 きらきらバッグを編もう 夏までに 夏にピッタリのおしゃれなバッグを作っ てみませんか。棒針で編んでいきます。 丸型か四角型から、色をブロンズ、シル バー、ゴールド、ムラサキ、ピンク、グリー ンからお申し込み時にお選びください。 ■受講料/10,800円 (2ヵ月・4回) ■教材費/丸型5,098円 四角型4,860円 ■管理運営費/216円 5/13 (月) スタート 5/13・20、6/3・10 月曜日 10:00~12:00 貝絵を描く 格調高い小さなアート 一対の貝に花々を描きま す。平安の雅に心遊ばせ てみませんか。初心者の 方もぜひどうぞ! 小松節子 (日本貝アート協会講師) ■受講料/11,664円 (6ヵ月・6回) ■教材費/ 4,860円 ■管理運営費/324円 4/26 (金) スタート 第4金曜日 13:30~15:30 小石正子の手で編む布ぞうり 健康的ではき心地満点! はき心地がいい!足裏刺激で 健康的。お洗濯できて衛生的。 初回は片足を編んである教材 で、帰宅後すぐに使用できます。 小石正子 (オリジナル室内履き作家) ■受講料/7,452円 (3ヵ月・3回) ■教材費別途 ■管理運営費/162円 ※竹道具(600円)をお持ちでない方には別途販売します。 4/22 (月) スタート 第4月曜日 13:00~16:00 はじめてのパッチワークキルト 色あそび・布あそび はじめての方のための講座です。 基礎技術をしっかり身に付け、オ リジナルキルトの世界をお楽しみ ください。 鈴木紀子 (静岡パッチワークキルト研究会主宰) ■受講料/12,960円 (3ヵ月・6回) ■教材費別途 ■管理運営費/324円 4/12 (金) スタート 第2・4金曜日 10:00~12:00 手織り入門 金曜クラス 卓上織り機で手織りを楽 しみましょう。作品は生活 スタイルに合わせてお選 びいただけます。まずはご 見学ください。 宮井喜久子 (染織作家) ■受講料/14,256円 (3ヵ月・6回) ■教材費、卓上織り機代別途 ■管理運営費/324円 4/12 (金) スタート 第2・4金曜日 10:00~12:00 こどもダンスMIX 〈入門〉 〈初級〉 カッコいいダンスで クリエイティブな体を! 成長に必要な体力とジャンル にこだわらないダンススキル を養います。発表のステージ はリーズナブルに参加でき、中 高生には専門性の高い講師に よる中上級コースもあります。 鈴木しげこ (スタジオ Step by Step 主宰) ■受講料/〈入門〉16,848円 (3ヵ月・12回) 〈初級〉18,144円 (3ヵ月・12回) ■管理運営費/各648円 ■対 象/〈入門〉4才~8才 (幼稚園年中~小学2年生位) 〈初級〉8才~12才 (小学2年~6年生) ※体験レッスン随時受付中 (要予約) ■受講料/〈入門〉1,728円 〈初級〉1,836円 ■管理運営費/各108円 4/4 (木) スタート 毎木曜日 〈入門〉16:30~17:20 〈初級〉17:30~18:30 天体の見方・楽しみ方 星を見つけよう! しし座、おとめ座、うしかい 座など季節の星座の見どこ ろをはじめ、衝となる木星や 土星、夏至と太陽、また世界 の暦について紹介します。星 空を楽しむ入門講座です。 蒔田裕成 (月光天文台研究主任) ■受講料/6,480円 (3ヵ月・3回) ■管理運営費/162円 4/27 (土) スタート 第4土曜日 10:30~12:00 近代文学鑑賞講座 『太宰治全集』第5巻を読む 太平洋戦争に突入し、太宰もしばしば点 呼召集を受けます。また、作品の検閲も厳 しくなります。「新郎」「12月8日」「律子と 貞子」「待つ」「水仙」「正義と微笑」「小さ いアルバム」 「花火」 「帰去来」を読みます。 竹腰幸夫 (常葉大学名誉教授) ■受講料/15,552円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 ※ちくま文庫「太宰治全集」・第5巻をご用意ください。 4/27 (土) スタート 第4土曜日 13:00~14:30 “劇的”に楽しむシェイクスピア 喜劇の幕切れに一抹の寂しさ 「真夏の夜の夢」「ヴェニスの商人」 「十二夜」など、シェイクスピア喜劇 の醍醐味は、幕切れに味わう一抹の 寂しさにこそあるといわれます。「祭 りの後の寂しさ」をわかりやすく解説 します。 又木克昌 (日本シェイクスピア協会会員) ■受講料/12,960円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/26 (金) スタート 第4金曜日 13:30~15:00 ※8月は第5 古代史探訪 様々な遺物や遺跡から解明される古 代の人々の社会と生活。多くの謎を追 いながら日本人の原点を探り、各講師 が古代史の魅力に迫ります。 寺澤 薫 (桜井市纏向学研究センター所長) 「魂と霊を入れる器~前方後円墳祭祀の本義~」 辰巳和弘 (元同志社大学教授) 「土器絵画にみる弥生の心」 白石太一郎 (国立歴史民俗博物館名誉教授) 「古墳からみた蘇我氏の本拠地」 山田康弘 (国立歴史民俗博物館教授) 「神を招く鳥,魂を運ぶ鳥~弥生時代の鳥形木製品~」 平川 南 (人間文化研究機構長) 「和歌と仮名文字~国府の宴(うたげ)~」 桃崎祐輔 (福岡大学人文学部教授) 「遣隋使の考古学~聖徳太子の時代の日中交流~」 ■受講料/16,200円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/20 (土) スタート 第3土曜日 13:00~15:00 ※7月、9月は第2 日本史探訪 静岡の7名城 「日本100名城」に静岡県から山 中城・駿府城・掛川城、「続日本 100名城」に興国寺城・諏訪原 城・高天神城・浜松城の計7城が ランクインしています。なぜ名城 といわれるのか、城そのものの評 価と歴史的背景を掘り下げます。 小和田哲男 (静岡大学名誉教授) ■受講料/16,200円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/19 (金) スタート 第2金曜日 10:00~11:30 ※4月は第3 仏教!再発見! えっ、これも仏教 約2500年の歴史の中で、仏教は さまざまな形に変化しました。 えっ、これも仏教語!えっ、これ、仏 教の教えじゃないの!など、今私 たちが親しんでいる仏教だけでは ない仏教を見つけてみませんか? 竹中智泰 (常葉大学名誉教授) ■受講料/12,960円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/19 (金) スタート 第3金曜日 10:30~12:00 プロの書き技 作家に学ぶ小説の書き方 〈入門〉 小説を書くためのノウハウを、現 役作家が分かりやすく教えます。 まったくの初心者でもOKです。 水野麻里 (作家) ■受講料/9,720円 (3ヵ月・3回) ■管理運営費/162円 4/20 (土) スタート 第3土曜日 10:00~12:00 初歩から学ぶ 仏像の見方、楽しみ方 法隆寺の釈迦三尊像、宇治平等院の阿弥陀如来など の名作を取り上げながら、仏像の種類や特徴など仏 像鑑賞のための基礎知識を学びます。 ■受講料/16,200円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/16 (火) スタート 第3火曜日 10:30~12:00 明治維新の 神仏分離と廃仏毀釈 明治政府はなぜ神仏分離と廃 仏毀釈の政策をとり、国家神道 を国教としたのか?神仏習合に 基づく日本人の宗教心を根底か ら覆した明治維新の今に残る影 響を、幕府崩壊に遡って掘り起 こします。 ■受講料/16,200円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/16 (火) スタート 第3火曜日 13:00~14:30 般若心経を読む ブレない心 私たちは、ネガティブな考えや感 情に心が揺れ乱れることもありま す。心のブレをどうリセットしたら よいのでしょうか。般若心経を学 んで心のブレを調えて人生を楽し みましょう。 藤原東演 (臨済宗妙心寺派宝泰寺住職) ■受講料/12,960円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/16 (火) スタート 第3火曜日 10:30~12:00 万葉びとの生活 歌と資料で探る万葉の文化誌 「妻争い」伝説の歌と背景 三山の妻争いの歌、菟原処女の伝説歌、二男一女の 伝説形態、真間手児名の伝承像など、妻争い伝説が どのような社会や生活を背景にして生まれたのか、万 葉集の「妻争い」伝説の作品を読み味わいながら考え ていきます。 ■受講料/15,552円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/15 (月) スタート 月曜日 10:30~12:00 ※日程の詳細はお問い合わせください。 万葉講座(月曜日) 巻十を読む 季節の歌の内、秋の歌を読み進めま す。この巻には鳥や花など季節の風 物をもとに四季の歌が整理されてい ますから、歌を通して日本の典型的 な季節観を知ることができます。 ■受講料/15,552円 (12ヵ月・12回) ■管理運営費/648円 ※お手持ちの『万葉集(全歌)』があればご持参ください。 月曜日 13:00~14:30 ※詳細はお問い合わせください。 仏教学入門 仏典の名句に親しむ 臨済録は臨済禅師がさまざま な宗派の経典、語録の名句を 駆使して仏教を説いた言動を まとめたものです。臨済録に選 ばれた名句に親しみましょう。 横山博一 (臨済宗妙心寺派東光寺住職) ■受講料/6,480円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/13 (土) スタート 第2土曜日 10:30~12:00 ※7月は第1、8月は第5 万葉集を読む 巻一 五・六番歌から 今期は柿本人麻呂が中心になります。「近 江荒都歌」、「吉野讃歌」「伊勢留京歌」「安 騎野遊猟歌」、擬人麻呂歌かといわれる「藤 原宮役民歌」、 「藤原宮御井の歌」などです。 ■受講料/15,552円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 ※お手持ちの『万葉集(全歌)』があればご持参ください。 4/14 (日) スタート 第2日曜日 10:00~11:30 ※8月は第3 古事記を読む 第13講 第13講は、雄略天皇記が中心になります。 赤猪子、吉野の童女、三重の采女など女性 とのかかわりの話が多くなります。 ■受講料/15,552円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 ※『古事記(下)』次田真幸(講談社学術文庫)を ご用意ください。 4/25 (木) スタート 第4木曜日 13:30~15:00 万葉講座(土曜日) 巻十を読む 巻十は、総歌数539首と万葉集の中でも もっとも大きな巻で「雑歌」と「相聞」をそ れぞれ春・夏・秋・冬の四季に分類してい ます。 ■受講料/15,552円 (12ヵ月・12回) ■管理運営費/648円 ※お手持ちの『万葉集(全歌)』があればご持参ください。 4/27 (土) スタート 第4土曜日 10:00~11:30 ※11月、12月は第3 鳳楽師匠のそれ行け! 静岡落語講座 名人芸、本格落語を間近で堪能! 古典落語の実力 派・鳳 楽 師 匠が 毎 回、惜しみなくその 名人芸を披露しま す。落語界のこぼれ 話やエピソードもお 楽しみに。 三遊亭鳳楽 (落語家) ■受講料/19,440円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/8 (月) スタート ■月曜日 14:30~16:00 石州流 石州流では、400年の歴史の中で 伝統を守りながら花の個性を大 切にし、日本の文化を学びます。 杉山宗勝 (石州流常任理事) ■受講料/4,860円 (3ヵ月・3回) ■お花代/3,240円 ■管理運営費/162円 4/4 (木) スタート 4/4・25、6/6 木曜日 10:00~12:00 大木洋子 (ニットハウスピッピ主宰) 日本酒の楽しみ方 日本の食文化の一端を担う日本酒。試飲を含め、楽 しく語らいながら歴史や製法、おいしい飲み方を学 びます。 ■受講料/11,664円 (6ヵ月・6回) ■教材費/10,368円 ■管理運営費/324円 4/16 (火) スタート 第3火曜日 19:00~20:20 日本酒の 極め方 日本酒を楽しみながら極めましょ う。きき酒、お料理との相性、美味 しい飲み方などを探究しましょう。 ■受講料/11,664円 (6ヵ月・6回) ■教材費/10,368円 ■管理運営費/324円 4/24 (水) スタート 第4水曜日 19:00~20:20 河原﨑吉博 (丸河屋酒店店主、日本酒学講師) ※お車でのお越しはご遠慮ください。 NEW 特別会場 ひさお 「小面」 10:00~11:45 松井亮子 (川澄飾り巻き寿司協会公認講師) NEW 〈予定演目〉 4月 8日 百年目 5月13日 大山詣り 6月17日 百川 7月29日 酢豆腐 8月19日 船徳 9月 9日 抜け雀 ※演目は変更となる場合があります。ご了承ください。 尾崎富義 (常葉大学短期大学部名誉教授) 菊地義裕 (東洋大学教授) NEW 瓜生 中 (宗教研究家、作家) NEW 日本人の美意識 日本文化の源流を探りその根源にあ るものを、美術、茶道、伝統工芸、銘 木、食などを通して各講師が語ります。 芳賀 徹 (静岡県立美術館名誉館長) 「桃源郷の絵(三作)~小川竿銭、小杉放庵、そして査示標~」 中島 匠 (静好堂中島次期四代目裏千家職方) 「表具の仕事」 竹内順一 (東京芸術大学名誉教授) 「利休以前の『茶碗』を考える」 中川典子 (銘木師 酢屋・千本銘木商会常務取締役) 「床の間 日本人の美意識」 青木直巳 (元虎屋文庫研究主幹、学習院大学非常勤講師) 「和菓子の美意識~京菓子の誕生から伝播~」 筒井紘一 (茶道資料館顧問、京都府立大学客員教授) 「茶の湯つれづれⅢ」 ■受講料/16,200円 (6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円 4/24 (水) スタート 第4水曜日 13:30~15:00 ※7月は第5 うせん さしびょう 寺澤講師   辰巳講師   白石講師   山田講師   平川講師   桃崎講師 芳賀講師   中島講師   竹内講師   中川講師   青木講師   筒井講師

Transcript of 静岡新聞カルチャーセンター Spring · 書道や絵の経験が無くても大...

Page 1: 静岡新聞カルチャーセンター Spring · 書道や絵の経験が無くても大 丈夫。今期は「晩春の候・万緑 の候・6月の風」をテーマに季節 の彩りと墨の表現を試みます。

パルシェ校〒420-0851 静岡市葵区黒金町49 パルシェ7F

●お問い合わせ・お申し込み

入会のご案内受講希望の方は事前のお申し込みが必要です。

■SBS学苑入会金/3,240円(全講座共通〈1日・体験講座は不要〉)、         70歳以上は無料、中学生以下は半額、会員の同居家族は半額です。■受講料/受講案内に表示した金額を、一括して前納していただきます。     (受講料の他に教材費等をご負担いただく講座もあります。)■傷害保険料/500円(1年間有効 ダンス、健康・スポーツ講座等 非課税)●納入された入会金、受講料等は原則として返金できません。 ●「特別会場」は、現地集合・解散となります。●応募人数が少ない場合は講座を取りやめることがあります。 ●すべての講座はあらかじめご予約が必要です。 ●日程は変更になる場合があります。 ●受付時間/午前10時~午後8時(日曜・祝日は午後4時まで) ●休苑日/お問い合わせください。 ●ご予約いただいた方に、講座情報をお送りする場合がございます。※写真・イラストの一部はイメージです。

静岡新聞カルチャーセンター

2019受講生募 集

TEL.054-253-1221おかけ間違いのないようお願いいたします。

JR静岡駅

南口

松坂屋国道1号線

ホテルアソシア静岡

ホテルセンチュリー静岡

郵便局

学苑パルシェ校パルシェ7F

レギュラー講座 SBS学苑入会金/3,240円(70歳以上は無料、中学生以下は半額)

Spring第2弾

みんなで歌うカラオケ昭和歌謡青春時代が甦る曲を心のままに歌いましょう歌詞は譜面ではなくテレビモニターを見て歌います。気軽に歌いたい方におススメです。■新村幸子 (ビクター歌謡音楽研究会認定元講師)

■受講料/6,480円(3ヵ月・3回)■管理運営費/162円

4/25(木)スタート

■第4木曜日 10:00~11:30

はじめての二胡哀愁に満ちた美しい音色を奏でる中国の伝統楽器二胡。楽器の取り扱いから丁寧にご指導します。■中川雅代 (西泉二胡協会指導者)

■受講料/12,960円(3ヵ月・6回)■テキスト代/1,800円(入会時)■楽器レンタル代/540円(1回につき)■管理運営費/324円

4/14(日)スタート

■第2・4日曜日 10:30~11:30

大人のピアノ団体レッスンで楽しく学ぼう

中高年の方向けのピアノ教室です。団体レッスンで楽しく、ピアノを始めませんか。まずはご見学をどうぞ!■大崎妙子(ぴあのフレンド代表) 井田恵理子(ぴあのフレンド所属)

■受講料/各14,904円(3ヵ月・6回)■管理運営費/各324円

4/4(木)・4/11(木)スタート

■①第1・3木曜日 ②第2・4木曜日  いずれも 10:00~12:00 ※日程の詳細はお問い合わせください。

飾り巻き寿司鯉のぼりと菊水を作ろうこどもの日は、手作りの飾り巻き寿司でお祝いしましょう。健康と成長を願う「鯉のぼり」と、縁起のいい「菊水」を作ります。初めての方もどうぞ。■受講料/2,160円■教材費/2,500円■管理運営費/108円

体験講座4/15(月)

飾り巻き寿司見て楽しい!食べておいしい!

季節の風物詩、花や動物など2時間で2種類の飾り巻き寿司をマスターしましょう。

■受講料/8,100円(3ヵ月・3回)■教材費/7,128円■管理運営費/162円

5/20(月)スタート

■第3月曜日  10:00~12:00  ※7月は第1

日曜絵画水彩、油絵など自由な画材で制作できます。また、デッサン、構図、画材の扱い方についてもふれていきます。

■岡本 勝 (自由美術協会会員)

■受講料/12,960円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/28(日)スタート

■第4日曜日 10:00~11:30

ボタニカルアート素敵な植物細密画ボタニカルアートは植物学的な花の絵です。正確に観察し、最も美しい姿を透明水彩絵の具で描き出します。■小島万里子 (日本ボタニカルアート協会委員)

■受講料/14,904円(6ヵ月・6回)■教材費/ 2,592円■管理運営費/324円

4/16(火)スタート

■第3火曜日 13:00~15:00

能面を打つ初心者から経験者まで

彫りから彩色まで、1年かけて1作品を仕上げるように取り組みます。

■水谷 靖 (越前桑田流面打師)

■受講料/19,440円(3ヵ月・6回)■教材費/ 7,000円(初回のみ・面材、彩色材料)■管理運営費/324円

4/10(水)スタート

■第2・4水曜日 13:00~16:00 ※5月は第4・5

映画を100倍楽しむコツ映画をより楽しむためのちょっとしたヒントやコツを学びながら、楽しく海外の生活習慣や実用英語にも触れていきます。映画館で話題作の鑑賞も楽しみです。

■鬼塚大輔 (映画評論家)

■受講料/13,608円(6ヵ月・6回)■映画鑑賞代/3,000円(2回分)■管理運営費/324円

4/26(金)スタート

■第4金曜日 18:30~20:00 ※映画鑑賞は土曜日

グリーンウォッチング緑と山野草を探る身近な緑に目を向けてみませんか。街路樹、都市の雑草、雑木林、海辺の花など。自然を見つめる確かな目を養う講座です。■菅原久夫 (富士山自然誌研究会会長)

■受講料/13,500円(6ヵ月・5回)■管理運営費/270円※野外観察会は交通費等実費がかかります。

4/26(金)スタート

■第4金曜日 〈講義〉10:00~12:00   〈野外観察会〉8:00~17:00 ※8月は休講

はじめての洋ラン洋ランの植え替え、株分け、年間管理など、上手に育てるコツを講義と実技で学びましょう。

■土屋 勝 (園芸研究家、富士蘭友会理事)

■受講料/12,960円(6ヵ月・6回)■教材費/2,160円~3,240円(1回あたり・実費)■管理運営費/324円

4/24(水)スタート

■第4水曜日 10:30~12:00

静岡茶の味わい方自分でお茶作りと新茶新茶シーズン到来!「自分でお茶作り」「西又の新茶」「標高600mの楢尾の新茶」をテーマに、お茶名人の話を聞きながら、おいしい新茶と季節のお菓子を楽しみませんか?■尾崎則子(静岡のお茶を楽しむ会主宰) お茶名人の生産者のみなさん

■受講料/6,480円(3ヵ月・3回)※和菓子・お土産付き■管理運営費/162円

4/17(水)スタート

■第3水曜日 18:30~20:00

竹沢尚生のはじめてのアート書道季節の息吹を筆にのせて書道や絵の経験が無くても大丈夫。今期は「晩春の候・万緑の候・6月の風」をテーマに季節の彩りと墨の表現を試みます。

■竹沢尚生(書家)

■受講料/8,100円(3ヵ月・3回)■教材費/4,860円■管理運営費/162円

4/15(月)スタート

■第3月曜日 13:00~15:00

今村政司のジャズ何でも講座ビギナーの方も大歓迎!「ハード・バップの名盤をレコードで楽しむ」など、ジャズ番組の名パーソナリティ・今村政司さんの選曲とトークで、伝説の名演奏を楽しみましょう。■今村政司 (SBSラジオパーソナリティー)

■受講料/12,960円(3ヵ月・3回)ワンドリンク付き■管理運営費/162円■会 場/ガーデンカフェ ライフタイム(静岡市葵区紺屋町)※お車でのお越しはご遠慮ください。

4/9(火)スタート

■第2火曜日 17:30~19:30

石畳み編みのバッグ紙クラフトバンドで編む

四角に連なった編地でしっかりとした石畳編み。2色を組み合わせ、カラフルで実用性に富んだバッグを作ります。■紙バンド富士宮・ 紙バンドパピエスライトⓇ認定講師

■受講料/12,960円(2ヵ月・4回)■教材費/ 3,000円■管理運営費/216円■作品大きさ/約縦18㎝×横28㎝×マチ9㎝※色についてはお問い合わせください。

5/17(金)スタート

■5/17・31、6/7・21 金曜日 12:30~15:30

羊毛フェルトで作るラブリー小物ふわふわの羊毛を専用の針でサクサク刺して作品に仕上げる人気の手芸。「ミニ巾着にロールケーキ刺繍」「苺デコレーションケーキのメモクリップ」「パンダクッキーのコラージュフレーム」のすぐ使える小物3種を作ります。■野中直子(羊毛フェルト A’s sweets! 認定講師)

■受講料/6,480円(3ヵ月・3回)■教材費/4,989円■管理運営費/162円※ニードル(200円位)ご希望の方はご予約ください。

4/28(日)スタート

■第4日曜日 10:00~12:00

布さきあみを楽しむあみもの工房 魔法のあみ棒

着物や洋服を糸状に裂いて、ベストやセーターにリメイク!手編み全般もご指導します。

■受講料/各6,480円(3ヵ月・3回)■教材費別途■管理運営費/各162円

4/26(金)スタート

■第4金曜日  ①10:00~13:00 ②13:50~16:50

きらきらバッグを編もう夏までに

夏にピッタリのおしゃれなバッグを作ってみませんか。棒針で編んでいきます。丸型か四角型から、色をブロンズ、シルバー、ゴールド、ムラサキ、ピンク、グリーンからお申し込み時にお選びください。

■受講料/10,800円(2ヵ月・4回)■教材費/丸型5,098円 四角型4,860円■管理運営費/216円

5/13(月)スタート

■5/13・20、6/3・10 月曜日 10:00~12:00

貝絵を描く格調高い小さなアート一対の貝に花々を描きます。平安の雅に心遊ばせてみませんか。初心者の方もぜひどうぞ!

■小松節子 (日本貝アート協会講師)

■受講料/11,664円(6ヵ月・6回)■教材費/ 4,860円■管理運営費/324円

4/26(金)スタート

■第4金曜日 13:30~15:30

小石正子の手で編む布ぞうり健康的ではき心地満点!はき心地がいい!足裏刺激で健康的。お洗濯できて衛生的。初回は片足を編んである教材で、帰宅後すぐに使用できます。■小石正子 (オリジナル室内履き作家)

■受講料/7,452円(3ヵ月・3回)■教材費別途■管理運営費/162円※竹道具(600円)をお持ちでない方には別途販売します。

4/22(月)スタート

■第4月曜日 13:00~16:00

はじめてのパッチワークキルト色あそび・布あそびはじめての方のための講座です。基礎技術をしっかり身に付け、オリジナルキルトの世界をお楽しみください。

■鈴木紀子 (静岡パッチワークキルト研究会主宰)

■受講料/12,960円(3ヵ月・6回)■教材費別途■管理運営費/324円

4/12(金)スタート

■第2・4金曜日 10:00~12:00

手織り入門金曜クラス卓上織り機で手織りを楽しみましょう。作品は生活スタイルに合わせてお選びいただけます。まずはご見学ください。

■宮井喜久子(染織作家)

■受講料/14,256円(3ヵ月・6回)■教材費、卓上織り機代別途■管理運営費/324円

4/12(金)スタート

■第2・4金曜日 10:00~12:00

こどもダンスMIX〈入門〉〈初級〉カッコいいダンスでクリエイティブな体を!成長に必要な体力とジャンルにこだわらないダンススキルを養います。発表のステージはリーズナブルに参加でき、中高生には専門性の高い講師による中上級コースもあります。■鈴木しげこ (スタジオ Step by Step 主宰)

■受講料/〈入門〉16,848円(3ヵ月・12回)     〈初級〉18,144円(3ヵ月・12回)■管理運営費/各648円■対 象/〈入門〉4才~8才          (幼稚園年中~小学2年生位)     〈初級〉8才~12才          (小学2年~6年生)※体験レッスン随時受付中(要予約)■受講料/〈入門〉1,728円      〈初級〉1,836円■管理運営費/各108円

4/4(木)スタート

■毎木曜日 〈入門〉16:30~17:20 〈初級〉17:30~18:30

天体の見方・楽しみ方星を見つけよう!しし座、おとめ座、うしかい座など季節の星座の見どころをはじめ、衝となる木星や土星、夏至と太陽、また世界の暦について紹介します。星空を楽しむ入門講座です。■蒔田裕成 (月光天文台研究主任)

■受講料/6,480円(3ヵ月・3回)■管理運営費/162円

4/27(土)スタート

■第4土曜日 10:30~12:00

近代文学鑑賞講座『太宰治全集』第5巻を読む太平洋戦争に突入し、太宰もしばしば点呼召集を受けます。また、作品の検閲も厳しくなります。「新郎」「12月8日」「律子と貞子」「待つ」「水仙」「正義と微笑」「小さいアルバム」「花火」「帰去来」を読みます。■竹腰幸夫 (常葉大学名誉教授)

■受講料/15,552円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円※ちくま文庫「太宰治全集」・第5巻をご用意ください。

4/27(土)スタート

■第4土曜日 13:00~14:30

“劇的”に楽しむシェイクスピア喜劇の幕切れに一抹の寂しさ

「真夏の夜の夢」「ヴェニスの商人」「十二夜」など、シェイクスピア喜劇の醍醐味は、幕切れに味わう一抹の寂しさにこそあるといわれます。「祭りの後の寂しさ」をわかりやすく解説します。■又木克昌 (日本シェイクスピア協会会員)

■受講料/12,960円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/26(金)スタート

■第4金曜日 13:30~15:00 ※8月は第5

古代史探訪様々な遺物や遺跡から解明される古代の人々の社会と生活。多くの謎を追いながら日本人の原点を探り、各講師が古代史の魅力に迫ります。■寺澤 薫(桜井市纏向学研究センター所長)「魂と霊を入れる器~前方後円墳祭祀の本義~」 辰巳和弘(元同志社大学教授)「土器絵画にみる弥生の心」 白石太一郎(国立歴史民俗博物館名誉教授)「古墳からみた蘇我氏の本拠地」 山田康弘(国立歴史民俗博物館教授)「神を招く鳥,魂を運ぶ鳥~弥生時代の鳥形木製品~」 平川 南(人間文化研究機構長)「和歌と仮名文字~国府の宴(うたげ)~」 桃崎祐輔(福岡大学人文学部教授)「遣隋使の考古学~聖徳太子の時代の日中交流~」

■受講料/16,200円(6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円

4/20(土)スタート

■第3土曜日 13:00~15:00 ※7月、9月は第2

日本史探訪静岡の7名城「日本100名城」に静岡県から山中城・駿府城・掛川城、「続日本100名城」に興国寺城・諏訪原城・高天神城・浜松城の計7城がランクインしています。なぜ名城といわれるのか、城そのものの評価と歴史的背景を掘り下げます。■小和田哲男(静岡大学名誉教授)

■受講料/16,200円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/19(金)スタート

■第2金曜日 10:00~11:30 ※4月は第3

仏教!再発見!えっ、これも仏教約2500年の歴史の中で、仏教はさまざまな形に変化しました。えっ、これも仏教語!えっ、これ、仏教の教えじゃないの!など、今私たちが親しんでいる仏教だけではない仏教を見つけてみませんか?■竹中智泰 (常葉大学名誉教授)

■受講料/12,960円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/19(金)スタート

■第3金曜日 10:30~12:00

プロの書き技作家に学ぶ小説の書き方〈入門〉

小説を書くためのノウハウを、現役作家が分かりやすく教えます。まったくの初心者でもOKです。

■水野麻里(作家)

■受講料/9,720円(3ヵ月・3回)■管理運営費/162円

4/20(土)スタート

■第3土曜日 10:00~12:00

初歩から学ぶ仏像の見方、楽しみ方法隆寺の釈迦三尊像、宇治平等院の阿弥陀如来などの名作を取り上げながら、仏像の種類や特徴など仏像鑑賞のための基礎知識を学びます。

■受講料/16,200円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/16(火)スタート

■第3火曜日 10:30~12:00

明治維新の神仏分離と廃仏毀釈明治政府はなぜ神仏分離と廃仏毀釈の政策をとり、国家神道を国教としたのか?神仏習合に基づく日本人の宗教心を根底から覆した明治維新の今に残る影響を、幕府崩壊に遡って掘り起こします。

■受講料/16,200円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/16(火)スタート

■第3火曜日 13:00~14:30

般若心経を読むブレない心私たちは、ネガティブな考えや感情に心が揺れ乱れることもあります。心のブレをどうリセットしたらよいのでしょうか。般若心経を学んで心のブレを調えて人生を楽しみましょう。■藤原東演 (臨済宗妙心寺派宝泰寺住職)

■受講料/12,960円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/16(火)スタート

■第3火曜日 10:30~12:00

万葉びとの生活 歌と資料で探る万葉の文化誌「妻争い」伝説の歌と背景三山の妻争いの歌、菟原処女の伝説歌、二男一女の伝説形態、真間手児名の伝承像など、妻争い伝説がどのような社会や生活を背景にして生まれたのか、万葉集の「妻争い」伝説の作品を読み味わいながら考えていきます。

■受講料/15,552円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/15(月)スタート

■月曜日 10:30~12:00 ※日程の詳細はお問い合わせください。

万葉講座(月曜日)巻十を読む季節の歌の内、秋の歌を読み進めます。この巻には鳥や花など季節の風物をもとに四季の歌が整理されていますから、歌を通して日本の典型的な季節観を知ることができます。

■受講料/15,552円(12ヵ月・12回)■管理運営費/648円※お手持ちの『万葉集(全歌)』があればご持参ください。

■月曜日 13:00~14:30 ※詳細はお問い合わせください。

仏教学入門仏典の名句に親しむ臨済録は臨済禅師がさまざまな宗派の経典、語録の名句を駆使して仏教を説いた言動をまとめたものです。臨済録に選ばれた名句に親しみましょう。

■横山博一 (臨済宗妙心寺派東光寺住職)

■受講料/6,480円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/13(土)スタート

■第2土曜日 10:30~12:00 ※7月は第1、8月は第5

万葉集を読む巻一 五・六番歌から今期は柿本人麻呂が中心になります。「近江荒都歌」、「吉野讃歌」「伊勢留京歌」「安騎野遊猟歌」、擬人麻呂歌かといわれる「藤原宮役民歌」、「藤原宮御井の歌」などです。

■受講料/15,552円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円※お手持ちの『万葉集(全歌)』があればご持参ください。

4/14(日)スタート

■第2日曜日 10:00~11:30  ※8月は第3

古事記を読む第13講第13講は、雄略天皇記が中心になります。赤猪子、吉野の童女、三重の采女など女性とのかかわりの話が多くなります。

■受講料/15,552円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円※『古事記(下)』次田真幸(講談社学術文庫)を ご用意ください。

4/25(木)スタート

■第4木曜日 13:30~15:00

万葉講座(土曜日)巻十を読む巻十は、総歌数539首と万葉集の中でももっとも大きな巻で「雑歌」と「相聞」をそれぞれ春・夏・秋・冬の四季に分類しています。

■受講料/15,552円(12ヵ月・12回)■管理運営費/648円※お手持ちの『万葉集(全歌)』があればご持参ください。

4/27(土)スタート

■第4土曜日 10:00~11:30  ※11月、12月は第3

鳳楽師匠のそれ行け!静岡落語講座名人芸、本格落語を間近で堪能!

古典落語の実力派・鳳楽師匠が毎回、惜しみなくその名人芸を披露します。落語界のこぼれ話やエピソードもお楽しみに。

■三遊亭鳳楽(落語家)

■受講料/19,440円(6ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/8(月)スタート

■月曜日 14:30~16:00

石州流石州流では、400年の歴史の中で伝統を守りながら花の個性を大切にし、日本の文化を学びます。

■杉山宗勝 (石州流常任理事)

■受講料/4,860円(3ヵ月・3回)■お花代/3,240円■管理運営費/162円

4/4(木)スタート

■4/4・25、6/6 木曜日  10:00~12:00

■大木洋子(ニットハウスピッピ主宰)

日本酒の楽しみ方日本の食文化の一端を担う日本酒。試飲を含め、楽しく語らいながら歴史や製法、おいしい飲み方を学びます。

■受講料/11,664円(6ヵ月・6回)■教材費/10,368円■管理運営費/324円

4/16(火)スタート

■第3火曜日 19:00~20:20

日本酒の極め方日本酒を楽しみながら極めましょう。きき酒、お料理との相性、美味しい飲み方などを探究しましょう。

■受講料/11,664円(6ヵ月・6回)■教材費/10,368円■管理運営費/324円

4/24(水)スタート

■第4水曜日  19:00~20:20

■河原﨑吉博(丸河屋酒店店主、日本酒学講師) ※お車でのお越しはご遠慮ください。

NEW

特別会場

ひさお

「小面」

10:00~11:45

■松井亮子(川澄飾り巻き寿司協会公認講師)

NEW

〈予定演目〉4月 8日 百年目5月13日 大山詣り6月17日 百川7月29日 酢豆腐8月19日 船徳9月 9日 抜け雀※演目は変更となる場合があります。ご了承ください。

■尾崎富義(常葉大学短期大学部名誉教授)

■菊地義裕(東洋大学教授)

NEW

■瓜生 中(宗教研究家、作家)

NEW

日本人の美意識日本文化の源流を探りその根源にあるものを、美術、茶道、伝統工芸、銘木、食などを通して各講師が語ります。

■芳賀 徹(静岡県立美術館名誉館長)「桃源郷の絵(三作)~小川竿銭、小杉放庵、そして査示標~」 中島 匠(静好堂中島次期四代目裏千家職方)「表具の仕事」 竹内順一(東京芸術大学名誉教授)「利休以前の『茶碗』を考える」 中川典子(銘木師 酢屋・千本銘木商会常務取締役)「床の間 日本人の美意識」 青木直巳(元虎屋文庫研究主幹、学習院大学非常勤講師)「和菓子の美意識~京菓子の誕生から伝播~」 筒井紘一(茶道資料館顧問、京都府立大学客員教授)「茶の湯つれづれⅢ」

■受講料/16,200円(6ヵ月・6回) ■管理運営費/324円

4/24(水)スタート

■第4水曜日 13:30~15:00 ※7月は第5

うせん さしびょう

寺澤講師   辰巳講師   白石講師   山田講師   平川講師   桃崎講師

芳賀講師   中島講師   竹内講師   中川講師   青木講師   筒井講師

Page 2: 静岡新聞カルチャーセンター Spring · 書道や絵の経験が無くても大 丈夫。今期は「晩春の候・万緑 の候・6月の風」をテーマに季節 の彩りと墨の表現を試みます。

1日・体験講座 入会金はかかりません

レギュラー講座 SBS学苑入会金/3,240円(70歳以上は無料、中学生以下は半額)

音楽で楽しく学ぶ百人一首歌とピアノで名歌を味わおう春&恋編

百人一首にメロディをつけ、現代の調べにのせて歌人たちの思いや美しい言葉の真価に迫る三十一文字講座です。小野小町、紀貫之、光孝天皇など春の歌、恋の歌を楽しみます。

■丹 千尋(ピアニスト、作曲家)■受講料/2,500円■管理運営費/108円

3/21(木・祝)13:30~15:00

iPS細胞のイロハと未来万能細胞はあなたにどう役立つのか

ノーベル賞受賞の山中伸弥教授がiPS細胞を医療に応用する倫理的研究を託した藤田さんから“万能細胞”の可能性や課題、社会的な影響などについて楽しく学びます。同研究所国際広報室のサイエンス・コミュニケーターによるわかりやすい解説があります。

3/30(土) 14:30~16:30

五日市 剛 講演会幸せ処方箋 ~ツキを呼ぶ生き方とは~生き方には、いつの時代も変わらない鉄則があります。またこれからの時代に合せた上手な生き方もあります。自分らしくイキイキと生きる処方箋として、その両方の視点からお話しします。

■五日市 剛(工学博士)■開場12:30 開演13:00 終演15:00■受講料/2,160円     1,080円〈高校生以下〉※自由席■管理運営費/108円■会 場/静岡商工会議所会館5階ホール       (静岡市葵区黒金町)

4/14(日)

徳川家と服部半蔵家康の天下取りの裏を明かす!柳生新陰流実演も

槍武将として名高い二代目半蔵正成は家康と同い年。若き駿府時代から、浜松での合戦、出世の日々…。家康の快進撃の陰に常にいた半蔵と伊賀服部党の実像に迫ります。

■多田容子(作家)■受講料/2,500円■管理運営費/108円

■河合 敦(歴史作家、多摩大学客員教授)■受講料/3,240円■管理運営費/108円

■ごぼう先生 (“高齢者の笑顔をつくる会社”GOBOU代表)■受講料/2,700円■管理運営費/108円

■関根達人(弘前大学教授)■受講料/3,000円 ■管理運営費/108円

■藤原東演(臨済宗妙心寺派宝泰寺住職)■【第1部】講演会13:00~14:00 【第2部】映画14:10~15:50■受講料/3,564円 ※講演会のみ3,024円 ■管理運営費/108円■会 場/サールナートホール(静岡市葵区御幸町)※映画のみのお申し込みは直接サールナートホール(電話054-273-7450)へお問い合わせください。※講演会参加者全員に講師著「空気は読むものではない 吐いて吸うもの」(あさ出版)付き。

※写真はイメージです。

駿府九十六ヶ町てぬぐい

3/24(日) 3/24(日)10:30~12:00

幕末の偉人に学ぶ行動学とコミュニケーション術人気歴史作家としてテレビ等でも活躍の講師が、西郷隆盛や坂本龍馬の話を中心に、歴史挿話等を交えて楽しくわかりやすく解説します。

14:00~15:30

即実践!ごぼう先生のイス健康体操

「表情」が変われば「動き」も変わる

椅子に座ったまま簡単に楽しく行える健康体操を、「大人の体操のお兄さん」ごぼう先生がお教えします。軽快なトークとテンポに合わせて体を動かしましょう。

3/30(土) 10:30~12:00

藤原東演特別講演会「空気は読むものではない 吐いて吸うもの」

映画『WALK WITH ME マインドフルネスの教え』上映会同時開催3/23(土)

北海道・北東北の縄文遺跡群の魅力北海道・北東北の縄文遺跡にはどのような特徴があるのでしょうか?世界最古の土器から縄文工芸の頂点を極めた土偶や漆製品まで、縄文文化の魅力と世界遺産登録されるための今後の課題についてお話しします。

3/30(土) 13:00~15:00

やさしい中国元極功法心身を整え、大自然と調和する新習慣体を動かし氣の循環と連動してバランスを整える動功。瞑想のように静かに座って氣を溜める静功。くつろぎながら楽しく学びましょう。■江藤広樹(日本元極学研究会師範)■第1・3月曜日 10:30~12:00 ※5月は第3のみ■受講料/12,960円(3ヵ月・6回)※今期は5回10,800円■教材費/ 3,000円(新入会時)■管理運営費/324円(今期は270円)

4/1(月)スタート鈴木重子のアレクサンダー・テクニークあがり解消! 快適に話そう 歌おうナチュラルな、美しい声を解き放ちましょう。人の身体は、声の楽器。無駄な力みを手放し、澄んで深い、響く声で、 歌ったり、話したりするための練習をします。■鈴木重子(ヴォーカリスト、アレクサンダー・テクニーク認定教師)■第2日曜日 13:30~16:30 ※4月は第4■受講料/16,200円(3ヵ月・3回)■管理運営費/162円 ■対 象/女性体験講座(要予約) ■4/28(日)10:00~12:00■受講料/4,320円 ■管理運営費/108円■対 象/女性

4/28(日)スタート太極拳初心者から上級者まで。24式、32式剣、楊式競技套路およびミニ長剣を、元中国太極拳チャンピオンの講師が指導します。

■第1・3金曜日  18:30~19:30 ※5月は第3・5■受講料/7,776円(3ヵ月・6回)■管理運営費/324円

4/5(金)スタート①ヨガ ②④らくらくヨガ ③くつろぎのヨガ ⑤ゆったりヨガ呼吸と共に日ごろ使わない筋肉を動かし、使いすぎた筋肉を休め、バランスのとれた体づくりと心身のリラックスを目指しましょう。■羽根田三生(M.Hフィジカルクラブ主宰)■①毎水曜日 19:00~20:30 ②毎木曜日 10:30~12:00 ③毎金曜日 10:30~12:00 ④毎金曜日 13:30~15:00 ⑤毎土曜日 11:00~12:30 ※詳細はお問い合わせください。■受講料/各14,256円(3ヵ月・11回) ■管理運営費/各594円■対 象/①~④女性

4/3(水)・4(木)・5(金)・6(土)スタート気功実用中国養生法長い歴史を持ち、学ぶべき要素の多い中国実用養生法「気功」で、健康維持・増進を目指しましょう。

永井豪の伝説的な原作に、『ピンポン』の湯浅政明監督が正面から挑んだ本作は何を描いたのかに迫っていきます。

秀吉の築いた陣城の名護屋城は、城の周囲には参戦諸将の陣跡も残り、国史跡に指定され、陣城の概念を破る本格的な城でした。秀吉の築城術の集大成ともいうべき城の実態に迫ります。

■第1・3金曜日 19:30~20:30 ※5月は第3・5■受講料/7,776円(3ヵ月・6回)■管理運営費/324円

アニメ映画を読む『DEVILMANcrybaby』

■藤津亮太(アニメ評論家)■受講料/2,160円■管理運営費/108円

10:30~12:00

イスとテーブルを使った茶道です。お抹茶が初めての方、体験してみませんか?

リビングで楽しむお茶表千家 立礼初めての方も経験者もぜひどうぞ

■松永宗朱(表千家教授)■受講料/各1,620円■水屋料/各 432円■管理運営費/各108円

4/2(火) ①10:00~12:00②14:00~16:00

ご自分の体形にあったチュニックを、2回で作りましょう。お好きな生地(幅110cm×長さ250cm)をお持ちください。

楽しいかんたん洋裁&着物リメイク2回でつくる! 春のチュニック

■坂本菊江(ソーイング坂本主宰)■受講料/4,320円(2回分) ■教材費別途■管理運営費/216円

4/6(土)と4/20(土)13:00~15:00

古都京都で江戸時代から続く染屋「染司よしおか」五代目当主の吉岡幸雄が、日本古来の植物染による美しい彩りをお伝えします。

吉岡幸雄が語る日本の色紫を語る Ⅲ

■吉岡幸雄(染織史家)■受講料/3,024円■お菓子代/450円(1個)塩芳軒■管理運営費/108円

4/14(日) 14:00~16:00

家康公の城下町づくりの理念から作られた駿府九十六ヶ町の全体像と「駿府の目抜き通り」を紹介します。

家康公城下町‘すんぷ町名’を語りつぐお話と駿府九十六ヶ町の~んびり町歩きのコラボ

■〈講 義〉石川たか子(シズオカ文化クラブ代表幹事) 〈町歩き〉川崎勝彦、原田一史(観光ボランティアガイド駿府ウエイブ)■〈講 義〉4/15(月) 10:30~12:00 〈町歩き〉4/22(月) 13:00~15:30 「駿府の目抜き通り」 ※詳細はお問い合わせください。■受講料/〈講義と町歩き〉4,320円 〈講義のみ〉3,240円 ※いずれも駿府九十六ヶ町てぬぐい2枚1組・マップ付き■管理運営費/216円 〈講義のみ〉108円 ■協 力/シズオカ文化クラブ

4/15(月)と4/22(月) 4/22(月)は

編み図なし!半完成キットでバッグを仕上げます。おでかけ、インテリアにどうぞ。細編みができる方が対象です。

麻ひもランチバッグザクザク編めて簡単! 楽しい!

■関根康恵(ニットスタジオKAGI主宰)■受講料/2,160円■教材費/1,800円 ■管理運営費/108円■対 象/かぎ針編みで細編みがスムーズにできる方■大きさの目安/円底直径16.5cm×幅25cm(平置き)×        高さ25cm(持ち手を含む)

4/21(日) 10:00~12:30

マグロ、特にトロにこだわるお店のスタイルを貫く親方のお話は聞き逃せません。SBS学苑特別メニューで「末廣鮨」極上の味をご堪能ください。

清水の名店、末廣鮨を味わうこれであなたも常連さん

■望月栄次(末廣鮨親方)■①4/23(火) ②5/13(月) ③6/17(月) いずれも 13:00~15:00■受講料/各8,640円 ■管理運営費/各108円■会 場/末廣鮨(静岡市清水区江尻東)

■①【和食】4/25(木) ②【中華】5/30(木)  ③【洋食】6/20(木) いずれも 13:00~14:30■受講料/各3,456円(お土産付き) ■管理運営費/各108円■会 場/鈴木学園レストラン「Liliumリリウム」(静岡市葵区七間町)

4/23(火)他

オペラ「フィガロの結婚」からケルビーノのアリア「恋とはどんなものかしら」をイタリア語(日本語のふりがな付き)で楽しく歌いましょう。

日比野洋子と「フィガロの結婚」の アリアを歌おう!

■日比野洋子(ペルージャ国立音楽院卒業)■受講料/2,160円 ■管理運営費/108円

3/23(土) 13:30~15:00

スズキトレーニングメソッドで身体を動かし、動読(振りを付けて朗読)をします。人前に立って情報を発信する方にもおススメです。

身体を動かす朗読SPAC俳優奥野晃士ワークショップ

芥川龍之介作『歯車』を読むⅡ

3/30(土) 10:00~12:00

SPACをはじめ、国内外の劇団や大学で取り入れている有名なメソッドを使って身体への意識を高め、立ち居振る舞いを上達させましょう。

存在感のある身体スイスの大学でも採用されたスズキ・トレーニング・メソッド基礎編

13:00~15:00

タイプ別の分散の仕方や、商品の選び方や注意点、また情報収集の仕方など、上手に運用するための知識を学んでいきます。

投資信託ステップアップNISAやiDeCoも上手に活用!

■受講料/3,240円■管理運営費/108円

■受講料/3,240円■管理運営費/108円

3/30(土) 3/30(土)10:00~12:00

改正点も含め、相続&贈与の基礎知識と、マイナンバー導入による注意点などを、ファイナンシャルプランナーが、わかりやすく解説します。

相続・贈与の基礎知識約40年ぶりの大改正!! ポイントは?

13:30~15:30

「I(私)はなぜいつも大文字?」「childの複数はなぜchildsではない?」「なぜ英語が国際語となった?」など、英語のミステリーを歴史から解き明かします。

英語のふしぎ1500年の歴史、なぞ解きの旅

■服部義弘(静岡大学名誉教授)■受講料/2,160円■管理運営費/108円

10:30~12:00

相談する人、される人の立場を交互に体験しながら、カウンセリングの場面で必要とされる関わり技法を実践的に学びます。

カウンセリング&コーチングの基礎傾聴技法と目標管理法

4/27(土) 13:30~16:30

小和田哲男の「名城への招待」肥前名護屋城

ストレスを軽減する自律訓練法や、ナポレオン・ヒルに見る成功哲学など、自己暗示の基本を学習します。

暗示の世界の心理学成功哲学と自律訓練法

3/30(土) 13:30~16:30

■小和田哲男(静岡大学名誉教授)■受講料/2,700円 ■管理運営費/108円

4/14(日) 10:30~12:00

メニューから調理、接客まで学生が作り上げるレストラン「リリウム」。特別コースと爽やかな笑顔に溢れたおもてなしで、あなたをお待ちしています。

旬平くんグルメ倶楽部話題のレストラン鈴木学園「Liliumリリウム」4/25(木)他

色の持つ生理的、心理的な力で、集中力、想像力、コミュニケーション力を育みます。

おとなのための「色育」色の不思議を体験しよう!

■村井智明(日本色育推進会 色育インストラクター)■受講料/2,700円■教材費/ 216円■管理運営費/108円

3/31(日) 3/31(日)10:00~11:30

欧米では、ダンサー・スポーツ選手らの機能向上に。最近は、高齢者向けの体操として注目を浴びています。

フェルデンクライス・メソッド心と体のハーモニー

■杉山洋子 (国際フェルデンクライスⓇ連盟公認プラクティショナー)■受講料/2,160円■管理運営費/108円

3/30(土) 15:45~17:15

■周 佩芳(元北京体育大学武術研究室講師)

特別会場

特別会場 特別会場

■藤田みさお(京都大学iPS細胞研究所博士)■受講料/2,916円〈一般〉     2,700円〈SBS学苑会員〉     2,160円〈高・大学生〉■管理運営費/108円■会 場/ホテルアソシア静岡 3階駿府の間       (静岡市葵区黒金町)

■安藤絵理(1級FP技能士、CFP)

■受講料/2,700円■管理運営費/108円

■受講料/3,240円■管理運営費/108円

■奥野晃士(SPAC俳優)

■受講料/3,780円■教材費/ 540円■管理運営費/108円

■受講料/3,780円■教材費/ 648円 ■管理運営費/108円

■遠藤昌弘(心理カウンセラー)

特別会場 特別会場 特別会場満席間近

4 月 期 の レ ギ ュ ラ ー 講 座 を ご 紹 介 満:満席です。 問:お問い合わせください。

現代寺子屋古文書を読む美人画の系譜鬼平ウォーク

中国語会話

英会話〈初中級〉シニアの英会話

60歳からのやさしい英会話

はじめての英会話

チャオからはじめるイタリア語

イタリア語〈中級〉ドキドキ韓国語〈中級〉〈中級の中〉英会話〈中級〉大人のための英語再チャレンジ

土曜日の英会話

茶の湯・裏千家

〈立礼コース〉茶の湯・表千家  〈立礼コース〉

茶の湯・七事式煎茶道 静山流香道・安藤家御家流

テーブルで楽しむ煎茶の魅力~煎茶道 静風流~

楽しい似顔絵楽しいけん玉

アジア銘茶紀行

デジタル一眼レフ講座〈入門〉

静岡バードウォッチング

チャレンジ写真講座

囲碁フラワーアレンジメント〈ベーシックコース〉

フラワーアレンジメント〈ウェディングコース〉

やさしい手品山田卓司のプラモデルを作ろう

ミセスのジャズダンス

社交ダンス シニアクラス〈初級〉

ジャズダンス〈夜クラス〉

社交ダンス〈初級〉〈中級〉

楽しいハワイアンダンス

お勤め帰りのハワイアンダンス

お勤め帰りのベリーダンス

エキゾチックベリーダンス

クラシックバレエ一般科

海老原美代子のベリーダンス

短歌塾八木洋行のおもしろ民俗学

エッセイ・自分史

もっと知ろう歴史と民俗

ドラマを創ろう シナリオ講座〈基礎〉〈上級〉

仏教式・心が軽くなる日々のすごし方

立田教授の比較文化論&西洋美術史

中国の故事を読むⅡ

奈良時代 藤原氏の仏教政策

俳句人物で読む平家物語

楽しい俳句すんぷ俳句のひろば

朧谷寿が語る王朝の歴史と文化

短歌塾古城めぐり西洋美術史入門源氏物語を読む初めての『枕草子』

漢詩を創って愉しむ

二木てるみの朗読レッスン

お勤め帰りの茶道 裏千家

宗徧流茶の湯・裏千家 専科

表千家 入門茶の湯・江戸千家 〈立礼コース〉表千家 基礎講座煎茶を愉しむ・小川流

茶の湯への誘い

生け花・池坊

生け花・花芸安達流

生け花・小原流生け花・広山流生け花・勅使河原和風会

暮らしの生け花・池坊

暮らしのシンプルいけばな~国風華道会~

生け花・草月流

杉山孝雄の民謡をうたおう!

詩吟琵琶を奏でようしの笛入門 半年コース

しの笛 個人レッスン

日本舞踊 工藤流

茶道・香道コース

語学コース

楽しく歌うための基礎と発声法

懐かしいあの日をうたう童謡、抒情歌

オカリナを吹こう~入門クラス~

電子楽器テルミンに挑戦!

愛唱歌を歌おう!

癒しのフルートアンサンブル

マトリョミン

二胡入門シャンソンを歌いましょう

バイオリンレッスン

気軽にギター弾き語り

たのしい製本と装丁

木彫折り紙ちりめん細工の小さな袋物

ステンドグラス〈初級・ショートコース〉

レザークラフトデコパージュ楽しいかんたん洋裁&着物リメイク

アートクレイシルバー

うるし塗り・金継ぎ北欧刺繍 ハーダンガー

60歳からの身体づくり

50歳からゆっくりはじめるヨガ

ヨガ〈ベーシック〉バレエストレッチシルバー健康体操

水曜太極拳自彊術お勤め帰りの女子力アップ体操

ダンスMIXレボリューション

DISCO WORLD

永井レイの「きれいに歩いて、もっと素敵に」

氣の癒し人養成講座

さとう式リンパケア

フェルデンクライス・メソッド

バレリーナヨガゆるやかピラティス

ジュニアクラシックバレエ〈幼 児〉〈児童B〉

〈児童A〉

水彩画版画であそぼう!旅先スケッチ

色鉛筆で描く水彩画

自由絵画コース水墨画教室〈基本科〉

ボイストレーニング

最新カラオケ上達講座

ハーモニカ〈入門〉〈初級〉〈中級〉楽しいウクレレハワイアンソング

ピアノ

ジャズボーカル

声の悩みに応える発声塾

健康ボイストレーニング

名曲カフェテリア

みんなで歌おうこころの歌

声の悩みに応える発声塾(セミプライベート)

山本宏子の名歌塾

文学・教養コース

邦楽・舞踊コース

工芸・手芸コース

ダンスコース

ジュニアコース

健康・スポーツコース

趣味コース

実用・ビジネスコース

美術コース

書道コース音楽コース

華道コース

(土)13:30~15:00(土)13:30~15:30(日)10:30~12:00問(日)13:00~15:30

(月)18:30~19:30(土)19:15~20:15(火)10:30~12:00

満(火)15:30~16:30

(火)16:35~17:35

(火)17:45~18:45

(火)18:30~19:30(火)19:40~20:40

問(金)10:30~12:00(金)13:30~15:00(金)19:00~20:00

(土)13:30~15:00(土)15:55~16:55(土)17:00~18:00

(月)10:00~12:00(月)18:00~20:00(月)13:00~15:00(火)10:00~12:00(火)17:30~20:00(火)10:00~12:00(火)14:00~16:00満(火)13:00~16:30(水)18:00~20:00

(木)(金)13:30~15:30

(木)18:30~20:00

(木)18:15~20:15(金)10:00~12:00

(金)13:00~16:00(土) 9:30~12:00(土)10:00~12:00(土)10:00~12:00(土)13:00~16:00

(土)13:00~16:30

満(日)12:00~16:00

(月)13:00~15:00(月)17:30~20:00

(火)17:00~19:00(水)13:00~15:00(木)10:30~12:30

(木)13:00~15:00

(金)10:00~12:00

(金)13:30~15:30(金)16:30~19:30

(月)10:00~11:30(月)13:00~15:00(月)13:00~16:00

(火)13:00~14:00満(火)14:00~15:00

(火)15:00~16:30問(木)17:00~20:30

(水)10:00~11:30

(木)13:00~15:00(木)15:45~17:15(金)13:30~15:00(金)15:05~16:35

(土) 9:30~11:00(土)11:00~12:30(土)11:00~12:30

(日)10:00~12:00

(月)19:00~20:30

(火)10:00~12:00(水)13:00~15:00(金)10:00~12:00

(火)11:00~12:00(火)12:30~14:00(火)14:15~15:45(火)13:30~15:00(火)13:30~15:00(火)19:00~20:30問(火)15:30~18:00問(金)16:00~18:00問(日)9:30~12:00(火)18:00~19:30(火)19:35~21:05(木)12:30~14:00

(水)10:30~12:00

(水)10:30~12:00

(水)13:00~14:30

(水)13:00~15:00

問(水)14:40~15:50

(木)10:30~12:00

伝承のちりめん細工

ヨーロピアン押花〈基礎〉

古布で作る花のコサージュ

アールフルール

手作り人形ビーズ織りカルトナージュ加賀ゆびぬきおしゃれ手編み教室

シャドーボックス

七宝彫金モラ手芸

羊毛フェルトでわんこ&にゃんこ

私のテディベアボビンレースビーズステッチナンタケットバスケット

羊毛フェルトでペットの半立体絵

日本刺繍

吹きガラス

仕立てのプロが教える和裁の極意

染色からはじめる「季節の布花」

「あはは工房」の童話コレクション

はんなり工房®ミニ着物

天然の手織りトールペインティング

創作刺し子

パッチワークキルト〈研究科・応用可〉

手織り入門フレミッシュ織・手織

宅建士合格講座

社労士養成講座

フィットネス インストラクター養成講座

フィットネス ヨガ&マット ピラティス養成講座

リトミック指導者養成講座〈初級〉

楽らくきもの着付け

はじめての絵てがみ

スピーチ入門ここだけは押さえたい ワインのあれこれ

プリザーブドフラワー

バラとハーブで美と癒しのアレンジメント

フラワーアレンジメント〈マンスリーコース〉

庭木の手入れ〈上級〉〈初級〉読み聞かせ朗読

プロが教える失敗しない園芸

(月)10:00~11:40

(火)10:00~11:30

問(火)10:00~12:00問(火)13:00~15:00

(火)10:30~12:00

(火)13:30~15:30(火)18:00~20:00

(水)13:00~15:00

(水)18:45~20:15

(木)10:30~12:00

(木)11:00~12:30(木)12:30~15:00

(木)13:30~15:00(木)13:30~16:00

(木)16:00~18:00

(金)13:15~14:45(金)13:30~15:00問(土) 8:00~17:00(土)10:30~12:00(土)10:30~12:00

(土)10:30~12:00

(土)10:30~12:00

問(土)10:30~12:00問(土)13:00~14:30問(土)15:00~16:30問(土)16:50~18:20

(金)10:00~12:00(金)13:00~15:00

(土)15:15~17:15

問(火)19:00~21:00他

問(木)19:00~21:00他

問(土) 9:30~17:00

問(土) 9:30~17:00

問(日) 9:30~12:30

(月)10:00~12:00(土)16:30~18:30

(月)13:00~15:00(月)18:30~20:30

(月)19:00~20:30(火)19:00~20:30

(火)13:00~14:30(土)13:00~14:30

(火)13:00~14:30

(火)13:00~14:30

(水)(土) 9:00~12:00(水)(土)13:00~16:00他(水)(土)10:00~12:00(水)13:00~15:00(金)18:30~20:30

(水)13:30~15:00

(月)11:00~12:30

(火)10:00~11:30(火)13:00~14:30(水) 9:45~10:30

(水)11:00~12:00(水)12:30~13:30(木)13:30~15:00

(木)19:15~20:30

(土)10:00~11:00

(土)11:15~12:00

(土)13:00~14:30

(土)13:00~14:30

(土)13:00~14:30

(土)15:45~17:15(日)10:45~12:00

(日)13:00~14:00(日)14:30~15:30

(土)15:00~16:00(土)16:00~17:30(日)10:00~11:30(土)17:30~19:00(日)11:30~13:00

(木)13:30~15:00(木)13:30~15:00(木)18:30~20:00

満(金)10:30~11:45

問(金)19:00~21:00

(土)10:00~12:00

(土)10:30~12:00(土)13:00~15:00

(土)13:00~14:30

(土)13:00~14:30(日)9:30~12:00

(日)10:00~12:00

(月)10:00~11:30

(月)12:30~13:30

問(月)19:00~20:30

(火)18:00~19:20

(水)14:00~15:15

(金)19:00~20:15

(金)19:00~20:30

(土)13:00~14:30

(土)19:00~20:30

(日)13:30~15:00(日)15:30~17:00

謡曲・仕舞津軽三味線日本舞踊 花柳流

琴長唄・三味線日本舞踊 藤間流

沖縄三線

かな書道実践筆ペン講座

硬筆書写検定取得講座

毛筆書写検定取得講座

賞状書士~認定資格講座~

実用ペン字

肉筆手本による書道

実用と芸術の書道

たのしい仮名書道

デッサンデッサン・水彩画

やさしい墨彩画・墨絵

楽しく描こう日本画講座

銅版画・シルクスクリーン

木版画はじめての油絵大人の塗り絵

(水)12:00~20:30(水)12:30~14:00

(木)10:30~12:00問(木)12:30~16:30問(金)10:30~18:00

(土)9:20~10:50(土)13:30~15:00

(火)10:00~12:00(火)10:30~12:00(火)18:30~20:00

問(火)18:30~20:00

問(金)18:30~20:30

(水)10:00~12:00(水)13:00~15:00(木)10:30~12:00(金)13:30~15:00(木)15:00~17:00(木)18:00~20:00(金)10:00~12:00(金)13:30~15:30(金)18:30~20:30

(土)10:00~12:00

(火)13:00~15:00(火)18:30~20:30(木)18:30~20:30

(水)10:00~12:00

(水)10:00~12:00

(水)18:30~20:30(水)18:30~20:30(木)10:00~12:00(木)12:30~14:00

(木)10:30~12:00

(金)10:30~12:00

(金)13:30~15:00

(土)15:30~17:00(土)17:50~19:20

(土)15:00~16:30

(土)17:30~18:30(土)19:30~20:00問(土)20:00~20:30問(日) 9:15~10:15

(日)〈Ⅰ〉12:20~13:50(日)〈Ⅱ〉14:00~15:30

問(日)12:30~17:00

(日)13:30~14:30

(月) 9:30~12:30(月)10:00~12:00(月)10:00~12:00

(月)10:00~15:00

(月)10:00~15:30(月)13:00~15:00(月)13:00~16:00

満(月)13:30~15:30(土)13:00~15:00

(月)18:30~20:30(月)18:30~20:30

満(火)10:00~12:30

満(火)(木)10:00~15:00

(火)13:00~15:00

(火)13:00~15:00(火)13:00~14:30(土)13:00~14:30問(火)13:00~15:00(火)13:00~15:30(火)13:00~15:30(火)13:00~16:00

(火)13:00~15:30(水) 9:30~12:30(水)13:00~16:00(水)10:00~12:00満(水)10:00~12:00満(水)13:00~15:00

(水)10:00~12:00(水)10:00~12:00問(水)10:30~12:30(水)10:00~12:30

満(水)10:00~12:00満(水)13:00~15:00

(水)13:00~15:00(水)13:00~16:00(土)13:00~16:00問(水)13:30~16:00問(金)10:00~12:30問(金)13:30~16:00

(水)18:30~20:30

(木)10:00~12:00

(木)10:00~12:00

(木)10:00~15:00(木)13:00~15:00

(木)13:00~15:30(木)13:30~16:00