近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp ·...

65
近畿運輸局 資料4-1 各団体、関係機関における「近畿グリーンナンバーセー フティープラン2010」の推進状況等について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 近畿地域事業用自動車安全対策会議 近畿地域事業用自動車安全対策会議 近畿バス団体協議会

Transcript of 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp ·...

Page 1: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

近畿運輸局

資料4-1

各団体、関係機関における「近畿グリーンナンバーセーフティープラン2010」の推進状況等について

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

近畿地域事業用自動車安全対策会議近畿地域事業用自動車安全対策会議

近畿バス団体協議会

Page 2: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

(第 8回近畿地区事業用自動車安全対策会議資料)

「事業用自動車総合安全プラン 2009」及び「近畿グリーンナンバーセーフティプラン2010」

の取組み状況について

平成 27 年 9 月 15 日

(一社)大阪バス協会

近畿地域事業用事故削減目標の達成に向けて、近畿バス団体協議会及び各府県バス協会は、平

成 21 年 6月制定及び平成 27 年 5月一部改定した日本バス協会の「バス事業における総合安全プ

ラン 2009」に基づき「①平成 30 年における交通事故死者数をゼロとする。②平成 30 年における

人身事故件数 1,800 件以下とする。③飲酒運転をゼロとする④危険ドラッグ等薬物乱用による運

行を絶無とする。」を踏まえて、日本バス協会と連携して、ソフト・ハード両面から各種対策を

進めている。

〔近畿ブロック共通〕

1.交通事故防止対策の取組み

各種交通安全運動等行事への参加、推進、広報を行う取組み及び日本バス協会主催の交通安

全運動・年末年始総点検、その他交通安全キャンペーン時におけるバス事業者や一般ドライバ

ーへの周知並びに一般市民への交通安全に対する街頭啓発、踏切道での歩行者啓発活動を実施

している。

2.飲酒運転防止対策の取組み

日本バス協会作成の「飲酒運転防止対策マニュアル」を運転者に配布し、運転者の安全意識

を高揚させる取組み及び飲酒運転防止週間を活用し、同マニュアルに基づく実施状況を再点検

させる取組みの実施している。

3.車内事故防止対策の取組み

日本バス協会・地方バス協会と連携し、毎年7月1ヶ月を車内事故防止キャンペーン期間と

して設定し、バス車内事故の減少に努めている。

キャンペーン期間における「重点項目」として、バスが停車してから離席する「ゆとり乗降」

の啓発、乗客が着席してから発車すること及び車間距離を確保する「ゆとり運転」の励行、

貸切バス、高速バス等における「乗客へのシートベルト着用の徹底」を掲げている。

4.貸切バス事業者安全性評価認定制度の活用した安全への取組み

日本バス協会では貸切バス事業者の安全に対する取組状況について評価・認定する「貸切バ

ス事業者安全性評価認定制度」を平成 23 年度から開始した。平成 25年度から二ツ星の認定も

スタートし、平成 27年 6 月 22 日現在、全国 617 事業者(一ツ星 298 社、二ツ星 319 社)であ

り、平成 27 年度には三ツ星が誕生する。

5.貸切バス事業に関する適正化事業(コンサルティング)の導入

国土交通省は平成 25 年 4 月、貸切バスの安全性向上施策として「高速・貸切バスの安全・

安心回復プラン」を発表、「業界団体を中心とした適正化事業(コンサルティング)」導入の推

進を定めた。日本バス協会では、国土交通省より積極的な取組み要請を受け、業界の責任にお

いて、バス事業者が安全を確保するため、しっかりと色々な対策をしていくといこうことで、

平成 27 年度から近畿のバス協会においても、準備が整ったバス協会からコンサルティングを

順次実施することとしている。

6.近畿バス技術委員会業務報告会での講演

近畿バス団体協議会は、毎年 9 月に業務報告会を開催しており、特別講演として近畿運輸局

技術安全部保安・環境課長から「事業用自動車の交通事故の概要」等の講演をしていただいてい

る。本年度は、平成 27年 9 月 9日(火)に実施することになっている。

Page 3: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

〔大阪バス協会〕

1.事故防止等安全対策研修会の実施(年1回)

毎年度、年末年始の輸送等に関する安全総点検の実期間中のバス事業者の更なる安全意識の

向上を図るために当協会主催の事故防止等安全対策研修会を実施している。

・平成 26 年度は、12 月 12 日に開催(中央電気倶楽部)し、52 社 67 人が参加。

研修テーマ:「年末年始の事故防止」、「バス事業の安全運行」

また、平成26年 10月 31日(金)には近畿運輸局主催の「薬物等使用防止研修会」が開催され、

当協会員 30 社 44 名が参加した。

2. 大阪府無事故・無違反チャレンジコンテストに全事業者が参加するよう働きかける取組み

大阪府無事故・無違反チャレンジコンテスト実行会の取り組み(当協会は構成員)

・参加事業所、参加事業所運転者等交通安全意識の高揚と交通事故防止の取組み。(平成 18

年度から継続)。10 月 1日から 6か月間の期間において無事故・無違反を競う。(自家用部

門,事業部門)

・大阪府無事故・無違反チャレンジコンテスト実行会幹事会に出席

・大阪府無事故・無違反チャレンジコンテスト実行会表彰式に出席

3.先進自動車(ASV)導入促進

大阪府下のバス事業における交通安全対策を促進するため、事業用車両の安全な運行を推

進するための衝突被害軽減ブレーキ装備車等への助成制度、「先進自動車(ASV)導入助

成事業」を、平成 26 年度から実施した。

〔大阪府運輸事業振興助成補助金〕

・衝突被害軽減ブレーキ

・ふらつき注意喚起装置、車線逸脱警報装置、車線維持支援制御装置

・車両横滑り時制動力・駆動力制御装置

4.各委員会での周知

下記委員会において、第 7回近畿地域事業用安全対策会議の報告、事業用自動車総合安

全プラン 2009 等の中間報告、バス事業における総合安全プラン 2009 の一部改定、安全対

策の徹底等について報告・周知を図った。

・平成 26年 10 月 17 日 貸切バス小委員会

・平成 26年 10 月 28 日 近畿貸切バス委員会

・平成 26年 11 月 21 日 路線バス委員会

・平成 26年 12 月 18 日 USJバス輸送運営協議会

・平成 27 年 1 月 29 日 事故防止委員会

また、下記委員会においては、その後の事故防止・安全対策通達等の周知を図った。

・平成 27 年 4 月 14 日 近畿地区高速バス委員会

・平成 27 年 7 月 13 日 USJバス輸送運営協議会

・平成 27 年 7 月 24 日 貸切バス小委員会

・平成 27 年 7 月 27 日 路線バス委員会

*保安・環境課 橋本専門官を講師に招き、「事故防止」、「バス車内事故防止教室」

等について講演

5.その他

・大阪府自動車交通事故防止実行会、大阪府高速道路交通安全連絡会、近畿踏切事故防止

キャンペーン推進協議会にも参画している。

Page 4: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成27年8月13日

(一社)京都府バス協会

近畿地域事業用自動車安全対策会議資料について

・取組状況

第33回交通マナーを高める事故防止コンクールの実施

実施要綱

1.実施の趣旨

このコンクールは、企業活動に従事する運転者の交通マナーを高める

ことにより、企業における交通事故防止活動を積極的に推進し、地域社

会全体の交通モラルの確率と道路交通の安全確保を図ることを目的と

する。

主 催

一般財団法人京都府交通安全協会

一般社団法人京都府トラック協会

一般社団法人京都府バス協会

一般社団法人京都府タクシー協会

京都個人タクシー団体連絡会

後 援

京都府交通対策協議会、京都府警察本部

近畿運輸局京都運輸支局

自動車安全運転センター京都府事務所

・安全対策計画

SAS検査受診費補助金(3,000円)を200名から300名に増加した。

Page 5: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 6: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 7: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

近畿運輸局

資料4-2

各団体、関係機関における「近畿グリーンナンバーセーフティープラン2010」の推進状況等について

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

近畿地域事業用自動車安全対策会議近畿地域事業用自動車安全対策会議

近畿ハイヤータクシー協議会

Page 8: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

第8回近畿地域事業用自動車安全対策会議報告(近畿ハイヤータクシー協会)

今までの具体的取組状況:進捗状況

今後の取組予定

今年度の各府県協会独自の重点抑止対策

・春の交通安全運動キャンペーン実施

・夏の交通事故防止運動キャンペーン実施

・秋の交通安全運動キャンペーン実施

・年末(冬)交通事故防止運動キャンペーン実施

・年末年始輸送の安全点検実施

○全国ハイヤー・タクシー連合会の交通事故抑止目標に準じて近畿各府県で取り組む

  ・交通死亡事故件数を20件以下にする

  ・交通事故件数を10,000件以下にする

  ・飲酒運転をゼロにする

Page 9: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

第8回近畿地域事業用自動車安全対策会議報告(大阪タクシー協会)

今までの具体的取組状況:進捗状況

今後の取組予定

今年度の各府県協会独自の重点抑止対策

・無事故・無違反チャレンジコンテストへの参加

・後部座席シートベルト着用キャンペーン実施

・違法駐停車追放運動実施

・タクシーが関連する死亡事故抑止啓発活動

26年10月から6か月間実施、137社 4,927名参加

春の交通安全運動街頭キャンペーン時に、タクシー運転者やタクシー利用者に対し、未だ着用率の低い後部座席のシートベルト着用を呼びかけるキャンペーンの実施

広報用マグネットの全車貼り付けと広報啓発チラシの配布

府警本部からの発生通報に基づき、会員各社に注意喚起

・無事故・無違反チャレンジコンテストへの参加~27年10月から6か月間実施

・飲酒運転撲滅運動の実施(飲んだら乗るな タクシーに乗ろうキャンペーン)

・制限速度順守運動の実施(継続中)=別紙

・トワイライトオン作戦と前照灯のこまめな使い分け運動(原則ハイビーム)の実施

・路上寝込み者等お礫過事故の防止対策継続中(昨年11月に府警本部との協定)

・事故防止講習会への参加

・早めのライト点灯と前照灯のこまめな使い分け走行(原則ハイビーム)

・路上寝込み者対策と発見時の通報・保護

・事故防止講習会等の開催(冬)

Page 10: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 11: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 12: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 13: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 14: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

第 8 回 近畿地域事業用自動車安全対策会議報告

一般社団法人京都府タクシー協会 今までの具体的取組状況:進捗状況

(平成 26 年度の取り組み) ○交通マナーを高める事故防止コンクール並びにセーフティラリー京都へ

の参画(第 32 回) ・ 関係団体との共催で開催 ・ コンクール期間 7 月 1 日から 9 月 30 日までの 92 日間 ・ 成績優秀事業所の表彰(表彰式 平成 27 年 12 月 16 日)

金 賞 9 事業所 優秀賞 9 事業所 奨励賞 9 事業所

・ セイフティラリー京都 平成 26 年度 参加 468 チーム (無事故無違反達成チーム 343 チーム)

今後の取組予定 ○交通マナーを高める事故防止コンクール並びにセーフティラリー京都へ の参画(第 33 回)

Page 15: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 16: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 17: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

第8回近畿地域事業用自動車安全対策会議報告(奈良県タクシー協会)

今までの具体的取組状況:進捗状況

今後の取組予定

今年度の各府県協会独自の重点抑止対策

・夕暮れ早めライト点灯運動・飲酒運転ゼロの目標・出会い頭事故防止対策・路上横臥者の礫過事故防止・春・夏・秋の交通安全運動に協力・交通安全サポート事業所として登録の上、交通安全活動の推進に協力・タクシー乗務員の健康管理に関する管理者等研修会を開催

理事会、委員会等で周知及び必要に応じ新聞各社に広告支援他

夕暮れ早めライト点灯、飲酒運転ゼロ、出会い頭事故防止対策、路上横臥者の礫過事故防止対策、春・夏・秋の交通安全運動、交通安全サポート事業所としての交通安全活動の推進について引き続き取り組む。

独自ではないが出会い頭事故防止対策、路上横臥者の礫過事故防止対策を重点抑止対策とする。

Page 18: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

近畿運輸局

資料4-3

各団体、関係機関における「近畿グリーンナンバーセーフティープラン2010」の推進状況等について

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

近畿地域事業用自動車安全対策会議近畿地域事業用自動車安全対策会議

(一社)全国個人タクシー協会近畿支部

Page 19: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

- 1 -

「近畿運輸局グリーンナンバーセーフティプラン2010」の取組状況 一般社団法人全国個人タクシー協会 近畿支部

平成27年9月15日

1.平成26年のハイヤータクシーが第一当事者となった事故件数 全国

全事故件数 15,975件(対前年△1,675件、対前年比△9.5%) 法人 14,792件(対前年△1,531件、対前年比△9.4%) 個人 1,183件(対前年 △144件、対前年比△12.2%)

死亡事故件数 41件(対前年 +1件、対前年比 +2.5%) 法人 39件(対前年 +3件、対前年比 +8.3%) 個人 2件(対前年 △2件、対前年比△50.0% 神奈川2)

近畿 全事故件数 3,458件(対前年△192件、対前年比△5.3%)

法人 3,149件(対前年△187件、対前年比△6.0%) 個人 309件(対前年 △5件、対前年比△1.6%)

死亡事故件数 6件(対前年 △1件、対前年比 △14.3%) 法人 6件(対前年 ±0件、対前年比 ±0%) 個人 0件(対前年 △1件、対前年比 △100% )

近畿の個人タクシーに限ってみると、個人タクシー事業者が第一当事者となる事故のうち、

死亡事故件数は、平成20年には4件発生しておりましたが、平成25年及び平成26年に0 件となったことから、下記「2.」以下の活動により、今後も同事故件数0件を持続させるよ う傘下事業者の意識の高揚を図って参ります。 一方、人身事故件数については、平成20年は405件で、平成30年までにその半減の2

03件の削減が必要なところ、平成26年に309件の事故が発生しており、これからの4年

で、106件の削減が必要となっています。個人タクシー事業者の高齢化が問題となっていま

す現状及び最近の減少率を考慮すれば、目的達成には困難が予想されますが、今後、各事業者

に、より一層の努力を重ねさせる等により、平成30年の目標が達成できるよう努力して参り

ます。

2.平成18年9月に一般社団法人全国個人タクシー協会が、自主的に導入した法人の運行管理

者に代わる「安全運行指導員」制度では、NASVAの一般講習を受講した者(平成27年5

月末現在 大阪13、京都6、兵庫7、奈良2、滋賀1、和歌山2 近畿の31人 全国37

8人)を指導員に認定し、個人タクシー事業者に対し、事故防止・安全運行の指導活動を行わ

せている。 また、一般社団全国個人タクシー協会は、安全運行指導員に対して、事故防止のあり方、関

連情報及びその参考となる情報等を周知する目的の「安全運行指導員だより」を2カ月ごとに

発刊し、これを受けた安全運行指導員は、各組合等が発行する機関誌等に掲載する等により各

事業者に周知している。 3.個人タクシー事業者の優良なタクシーサービスの提供、利用者利便の向上と信頼の確保する

目的で、全国個人タクシー協会が平成10年に創設した「優良個人タクシー事業者認定制度(マ

スターズ制度)」の事業者ランク(ひとつ星、ふたつ星、マスター)認定において、道路交通

法違反や交通事故についても認定基準の項目とすることにより事故防止に努めている。 平成27年8月1日現在

Page 20: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

- 2 -

近畿運輸局管内 事業者数 5,332 マスター参加事業者数 4,840 参加率 90.8% マスター 2,449 ふたつ星 1,309 ひとつ星 1,082 全国 事業者数 33,992 マスター参加数 30,923 参加率 91.0% マスター 17,837 ふたつ星 7,168 ひとつ星 5,918 4.平成17年12月10日国自旅第187号通達により実施されている「交通安全及び税務講

習会」等及び法令違反等により個人タクシー事業の更新期限が1年に短縮された事業者の「短

縮者研修会」において、講師として講演いただく警察には交通安全の講義を行って頂く他、支

局職員の方にも本安全対策会議の決定事項等、事業用自動車の交通安全に係る講義も行って頂

いているほか、高齢者の占める割合が高い個人タクシー事業者では、疾病が原因となる事故も

あるとの観点から、大阪の「交通安全及び税務講習会」では、医師による「運転者の健康管理」

に係る講演も行っている。 5.譲渡譲受認可書授与時に行われる新事業者に対する説明会において、講師として講演いただ

く支局職員の方に、本安全対策会議の決定事項等、事業用自動車の交通安全に係る講義も行っ

て頂いている。 6.「無事故無違反チャレンジコンテスト」等各府県の警察等が実施している交通安全キャンペ

ーンに参画するとともに、当支部の傘下組合等にも同コンテストに参加させている、 25年度の大阪では、1団体が銀賞、1団体が銅賞、をそれぞれ受賞している。 7.路上横臥者の轢過事故防止 一般社団法人全大阪個人タクシー協会では、平成26年11月18日、事業者が路上横臥者

を発見すれば、警察に通報する等の事故防止対策を講ずる協定を大阪府警察本部と協定を締結

し、傘下の全事業者に協定に基づいた活動を行うよう指示している。 8.一般社団全国個人タクシー協会が、平成4年から、前年の個人タクシー事業者が関係する交

通事故等の分析の結果を基に、毎年作成している個人タクシー事業者の事故防止に繋がる安全

対策等を列記したビラを、同協会近畿支部が、傘下の全事業者に配布することで、事故防止の

意識の高揚を図っている。

Page 21: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 22: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会
Page 23: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

近畿運輸局

資料4-4

各団体、関係機関における「近畿グリーンナンバーセーフティープラン2010」の推進状況等について

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

近畿地域事業用自動車安全対策会議近畿地域事業用自動車安全対策会議

(一社)近畿トラック協会

Page 24: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

交通事故防止対策事業計画・実施状況

( 平成27年度 )

一般社団法人大阪府トラック協会

1.トラックドライバーコンテストの開催

第 47 回全国トラックドライバーコンテスト大阪府大会の開催

(7/4 門真運転免許試験場)

○11 トン部門 15 名

○4 トン部門 17 名

○女性部門 2 名

○トレーラー部門 5 名 計 39 名参加

2.過積載運行の防止

○第 53 回過積載防止対策懇談会 (11/19)(予定)

○重量計視察 西日本郵便輸送センター (11/19)(予定)

○過積防止街頭宣伝活動の実施

上期: 6/ 9~23 日(日・祝を除く 12 日間) 延べ 120 台

下期:11/ (日・祝を除く 12 日間) 延べ 120 台

3.交通安全運動等における活動

(1)事故防止対策促進助成

①自動車事故防止対策機構等の活用

・適性診断(一般診断)受診料の助成

適性診断(一般)受診者数

・運行管理者基礎講習受講料の助成

運行管理者基礎講習受講者数

②ドライバー等安全教育訓練促進助成の実施

○特別研修

○一般研修

③安全装置等導入促進助成の実施

○後方視野確認支援装置の導入助成

○先進安全自動車(ASV)の導入助成

○ドライブレコーダ機器の導入助成

○アルコールインターロック装着導入助成

○EMS機器の導入助成

④初任運転者に対する「安全運転の実技」研修助成の実施

⑤SAS(睡眠時無呼吸症候群)対策の推進

Page 25: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

(2) 「交通安全運動」等、各種行事への参加・協力

①交通安全行事への参加

○春の全国交通安全運動(5/11~5/20)

初日行事(5/11) :大阪城公園大手門前広場

○夏の交通事故防止運動(7/1~7/31)

○秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)

○自転車マナーアップ強化月間(9/1~9/30)

○年末の交通事故防止運動(12/1~12/31)

○年末・年始の輸送等に関する安全総点検

○二輪車プロテクター着用キャンペーン

8/9 鶴見緑地公園

○おおさか交通安全ファミリーフェスティバル

9/23 堺市西区:浜寺公園(予定)

○高速道路における交通安全キャンペーン

・5/10 名神高速道路(下り) 桂川SA

・5/12 阪神高速道路湾岸線(上り) 泉大津PA

・5/15 オリックスドラインビングスクール弁天町

・5/16 阪和自動車道(下り) 岸和田SA

・7/22 名神高速道路(上り)吹田SA

・9/11 名神高速道路(上り)吹田SA(予定)

・9/19 山陽自動車道 三木SA(予定)

・9/24 阪神高速道路湾岸線(上り) 泉大津PA(予定)

○「踏切道」一時停止励行指導の実施(5/11~5/18)

②大阪府無事故無違反チャレンジコンテストへの参加・協力

大阪府下に所在する事業所および事業所の管理下運転者ならびに従業員の交通安

全意識の高揚と交通事故防止をはかるため、大阪府警察本部、一般財団法人大阪府

交通安全協会が主催するコンテストに共催するとともに、運転記録証明書交付手数

料の助成をする等、協力する。

③「不正改造車」排除運動の推進

○強化月間: 6/1~6/30 (協会玄関に表示)

広報・ホームページに掲載 「不正改造は犯罪です!」

④「自動車点検整備推進運動」の実施

○自動車点検整備推進運動強化月間

平成 27 年 9 月 1日~10 月 31 日

4.その他

○最新の特殊車両通行許可講習会

(4/8 大ト協)

Page 26: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

○交通安全セミナー

近畿運輸局、大阪府警察本部、大阪労働局の協力により、事業主及び運行管理者に対し

て事故防止の啓発を行った。

(6/29 ホテルプリムローズ大阪)

○トラック交差点事故防止セミナー

(9/17 大ト協)

○こども・高齢者の交通安全対策(大阪府警察本部等と共催)

(9/18 オリックスドライビングスクール)

○トレーラの適正な使用等に係る研修会

(10/16 大ト協)

○ドライブレコーダ活用セミナー(予定)

(11/18 大ト協)

Page 27: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成27年8月5日

事業用トラックが関係する事業用トラックが関係する

交通死亡事故発生通報交通死亡事故発生通報

(事故概要)

中型貨物車が信号の

ある交差点を右折中

に、横断中の歩行者と

衝突

事故原因については捜査中

交通事故を防ぐために

○ 交差点では、横断歩道上の安全確認を

確実にしましょう。

○ 交差点では、相手方が自分の存在に

気付いているかを、お互いに確認し

ましょう。(アイコンタクト)

交差点での交通死亡事故多発!

大阪府警察

交差点 目と目を合わせて 事故防止

Page 28: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

歩行中の事故の約4割が飛び出し

見通しの悪い交差点や道路では、飛び出しなどの

危険を予測した運転を心がけましょう!

【高齢者の交通事故】

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

02468

10121416

10

11

12

月 死者数

件数

月別薄暮時間帯の事故発生状況

900

1200

1500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

件数

H24

H23

H22

H21

H20

歩行者の死者数に占める高齢歩行者の割合

50.0

55.0

60.0

65.0

70.0

75.0

80.0

85.0

H20 H21 H22 H23 H24 H25.8末

構成率

右から横断 左から横断 その他

4割(死者数127人)

3割(死者数93人)

3割(死者数91人)

車側から見た横断歩行者の状況

○ 歩行者の死者数のうち、高齢歩行者のが占める割合 ○ 車と歩行者との交通死亡事故(過去5年合計)における衝突状況

運転手の皆さんは、歩行者等をいち早く見つけるために、暗くなる前(午後4時)にヘッドライトをつけましょう。

歩行者の皆さんは、車の運転手からよく見えるように、反射材をつけましょう。

月別事故発生状況(過去10年平均)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

0

5

10

15

20

25

件数 4124 4324 5036.3 4731.6 4653.1 4785.5 4945.8 4887.2 4699.1 4972.4 4848.2 5652.7

負傷者数 4957.1 5127.1 6036.8 5671.7 5585.9 5714 5975.2 6000.6 5664.7 5948 5804.3 6750.9

死者数 22.2 17.9 22.2 16.9 18.2 17.4 18.6 17.5 19.6 20.3 21.5 23.5

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

薄暮時間帯に、警察官が高齢歩行者の靴や鞄等に、反射材を直接貼付していきます。

薄暮時間帯の交通事故発生状況(月別)

900

1200

1500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

件数

H24

H23

H22

例年、10月から年末にかけて、薄暮時間帯の交通事故が増加する傾向にあります。

なぜ? 【眼の構造】

人間の眼が薄暮時間帯の明るさの変化に慣れるには、30分程度が必要であり、その間、ドライバーが歩行者や自転車を見落としがちとなる。

人間の眼が薄暮時間帯の明るさの変化に慣れるには、30分程度が必要であり、その間、ドライバーが歩行者や自転車を見落としがちになります。

交通量が多い 時間帯

対策は?

高齢歩行者対策

広報啓発を行い、ドライバーには、日没時間の変化に応じて、早めに前照灯を点灯してもらいます。

運転者対策

協力のお願い

月別薄暮時間帯の事故発生状況

900

1200

1500

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

件数

H24

H23

H22

H21

H20

6月中の安全運転実践目標

大阪府自動車交通事故防止実行会 大 阪 府 警 察 本 部 交 通 部

夜間の交通事故防止

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10

11

12

系列1 9 5 10 6 15 13 8 12 15 14 15 7

02468

10121416

死者数(人)

自転車関連事故死者数(平成23年から平成25年累計)

「止まれ」の標識のある 場所や見通しの悪い交差 点では、必ず止まり左右 の安全を確認しましょう!

11月は死者数が増加 件数

調査台数 5, 093台((営)トラック376 台、タクシー96台、他車種4621台)

1月の死亡事故等多発時間帯

歩行者 自転車

6 ~ 8 時

8 ~ 10 時 10 ~ 12 時 ○ ○ 12 ~ 14 時

14 ~ 16 時 16 ~ 18 時 18 ~ 20 時 ○

20 ~ 22 時 22 ~ 0 時 0 ~ 2 時

2 ~ 4 時 4 ~ 6 時 ○

(過去3年間「平成24.1~平成26.1」の事故データより)

3月は飲酒運転事故が多発!

飲酒運転事故発生状況(平成24年~平成26年)

5年以下の懲役又は100万円以下の罰金

3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

車両提供

運動の基本

酒類提供

車両同乗

飲酒運転は「故意」による犯罪です! 大切な家族や友人を飲酒運転事故から守りましょう!

ハンドルキーパ-運動推進中!

飲酒運転をするおそれのある人にお酒をすすめたり、車を貸したり飲酒運転の車に乗せてもらうことも犯罪です!

件数

人数

~大阪府警からのお知らせ~ 身近に潜む危険!

その違反 いつかはつながる

死亡事故

詳しくは 大阪府警 ホームページを

ご覧下さい。

大阪府警ホームページ

(危険度!一問一答)

4月は花見等で飲酒の機会が増えますが

夜間は、前照灯ハイ・ロービームを使い分け、前方を十分に確認しましょう。

ハイビーム

ロービーム

前照灯のハイビーム・ロービームの こまめな使い分けを! ※

基本は、ハイビーム

先行車や対向車がある場合は、ロービーム

夜間の交通事故防止 高齢者の交通事故死者の約5割が歩行者

歩行中の事故の主な原因は、信号無視と無理な横断です。

信号が青色でも速度を落とし、交差点以外の場所での、

危険な横断者がいないか注意しながら運転しましょう!

歩行者・自転車の信号無視が

期間:5月11日(月)~20日(水)

信号交差点での死亡事故のうち

○ 信号が青色でも、周囲の安全確認をしっかりとしましょう。

ハイビーム 約100メートル

ロービーム 約40メートル

※ 基本はハイビームで、 先行車や対向車がある場合はロービームに

二輪車の交通事故防止

※ 事故データは平成27年5月17日現在

夜間の発生が

無理な追い越し、

すり抜け運転は絶対にやめましょう。

二輪車の死者 人

速度を控え、前方の安全確認を!

Page 29: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

交通事故防止対策事業関係

平成 26 年度事業報告 (26 年 4 月~27 年 3 月)

一般社団法人大阪府トラック協会

1.トラックドライバーコンテストの開催

第 46 回全国トラックドライバーコンテスト大阪府大会の開催

(7/5 門真運転免許試験場)

○11 トン部門 15 名

○4 トン部門 13 名

○女性部門 2 名

○トレーラー部門 5 名 計 35 名参加

2.過積載運行の防止

○第 52 回過積載防止対策懇談会 (11/4)

○重量計視察 西名阪自動車道藤井寺IC(11/4)

○過積防止街頭宣伝活動の実施

上期: 6/10~23 日(日・祝を除く 12 日間) 延べ 120 台

下期:11/11~24 日(日・祝を除く 12 日間) 延べ 120 台

3.交通安全運動等における活動

(1)事故防止対策促進助成

①自動車事故防止対策機構等の活用

・適性診断(一般診断)受診料の助成

適性診断(一般)受診者数 10,871 名

・運行管理者基礎講習受講料の助成

運行管理者基礎講習受講者数 765 名

②ドライバー等安全教育訓練促進助成の実施

○特別研修 51 名

○一般研修 109 名

③安全装置等導入促進助成の実施

○後方視野確認支援装置の導入助成 助成台数 1,102 台

○先進安全自動車(ASV)の導入助成 助成台数 1,315 台

○ドライブレコーダ機器の導入助成 助成台数 3,539 台

○アルコールインターロック装着導入助成 助成台数 49 台

○EMS機器の導入助成 助成台数 1,739 台

Page 30: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

④初任運転者に対する「安全運転の実技」研修助成の実施

○助成事業者数 8 社 31 名

⑤SAS(睡眠時無呼吸症候群)対策の推進

○検査受診補助 935 名

(2) 「交通安全運動」等、各種行事への参加・協力

①交通安全行事への参加

○春の全国交通安全運動(4/6~4/15)

初日行事(4/7) :大阪城公園大手門前広場

○夏の交通事故防止運動(7/1~7/31)

○秋の全国交通安全運動(9/21~9/30)

○自転車マナーアップ強化月間(9/1~9/30)

○年末の交通事故防止運動(12/1~12/31)

○年末・年始の輸送等に関する安全総点検(12/10~1/10)

○二輪車プロテクター着用キャンペーン

5/30 門真運転免許試験場

○おおさか交通安全ファミリーフェスティバル

9/23 堺市西区:浜寺公園

○高速道路における交通安全キャンペーン

・4/6 名神高速道路(上り) 吹田SA

・4/7 阪神高速道路湾岸線(上り) 泉大津PA

・4/10 オリックスドラインビングスクール弁天町

・8/2 西名阪自動車道(下り) 香芝SA

・9/21 阪和自動車道(下り) 岸和田SA

・9/22 阪神高速道路湾岸線(上り) 泉大津PA

・11/30 名神高速道路(上り)吹田SA

○高速道路二輪車事故防止キャンペーン

・6/1 阪和自動車道(下り) 岸和田SA

○「踏切道」一時停止励行指導の実施(9/22~9/29)

②大阪府無事故無違反チャレンジコンテストへの参加・協力

大阪府下に所在する事業所および事業所の管理下運転者ならびに従業員の交通安

全意識の高揚と交通事故防止をはかるため、大阪府警察本部、一般財団法人大阪府

交通安全協会が主催するコンテストに共催するとともに、運転記録証明書交付手数

料の助成(運転記録証明書発行数 28,514 名)をする等、協力した。

③「不正改造車」排除運動の推進

○強化月間: 6/1~6/30 (協会玄関に表示)

広報・ホームページに掲載 「不正改造は犯罪です!」

Page 31: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

④「自動車点検整備推進運動」の実施

○自動車点検整備推進運動強化月間

平成 26 年 9 月 1日~10 月 31 日

4.その他

○トラック交通事故防止大会

大阪府警察本部と共催し、事業主及び運行管理者に対して事故防止の啓発を行った。

(8/18 ホテルプリムローズ大阪) 150 名参加

○特殊車両通行許可制度等およびオンライン申請に関する研修会

(8/29 大ト協) 150 名参加

○ドライブレコーダ活用セミナー

(9/24 大ト協) 66 名参加

○トラック追突事故防止マニュアル活用セミナー

基礎編(9/29 大ト協) 54 名参加

実践編(11/12 大ト協) 65 名参加

Page 32: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成26年度 事業報告

一般社団法人京都府トラック協会

1.ドライブレコーダ機器等導入促進 助成

26 年度予算額 全ト協 390 万円/京ト協 800 万円

・簡易型 (京ト協 168 万円) / 35 社 168 台

・標準型 (全ト協 30 万円京ト協 30万円) / 6 社 30 台

・運行管理連携型 (全ト協 274 万円京ト協 274 万円)/ 20 社 137 台

・スマートフォン活用型

2.安全装置等導入促進 助成

26 年度予算額 全ト協 160 万円/京ト協 400 万円

・後方視野確認支援装置(全ト協 188 万円京ト協 188 万円) /99 社 188 台

・アルコールインターロック装置

・IT 点呼に使用する携帯型アルコール検知器

(※Gマーク事業所が導入する場合に限る)

3.ASV 装置等導入促進 助成(先進安全自動車)

26 年度予算額 全ト協 0 円/京ト協 285 万円

・衝突被害軽減ブレーキ装着車

・ふらつき注意喚起装置

・車線逸脱警報装置

・車両横滑り時制動力・駆動力制御装

京ト協104万円 34社 52台

4.ドライバーコンテスト (含む全国大会)

【京都大会】

H26/6/22 於)京都府自動車学校

(参加者) 11t:9名、4t:8名、トレーラー:2名、女性:3名

【全国大会】

H26/10/25~27 於)自動車安全運転センター 中央研修所

【全国大会出場者】

11t 四手井康時(㈱バンテックセントラル)

4t 原田哲也(西日本日立物流サービス㈱)

トレーラー 亀井隆志(日通舞鶴運輸 ㈱)

女性 南多佳子(ヤマトマルチチャーター㈱)

(※ 四手井康時氏 全国大会 11 トン部門優勝(内閣総理大臣賞))

5.ドライバー安全運転研修会

研修機関:山城自動車教習所 【参加者】36 名

6.交通安全研修会

研修機関:クレフィール湖東 交通安全研修所 【参加者】91名

7.ドライバー安全運転研修会(1泊2日)

Page 33: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

研修機関:クレフィール湖東 交通安全研修所 H27/2/8~9 20 名

8.交通マナーを高める事故防止コンクール(含む セーフティラリー京都)

【期間】H26/7/1~9/30(3ヶ月間)

【コンクール】金賞:2、優秀賞:5、奨励賞:13 合計 20事業所

【セーフティラリー京都】

参加:571チーム

無事故無違反達成:417チーム (達成率:73.0%)

9.トラックセーフティラリー

【期間】H26/11/1~H27/1/31(3ヶ月間)

【参加・結果】

参加:1,826チーム

無事故無違反達成:1,440チーム (達成率:78.9%)

【スタート式】 H26/10/26

10.「交通安全運動」「安全輸送総点検」「正しい運転・明るい輸送運動」への参画

【街頭活動・査察】延4日、10人、4ヶ所

【正しい運転・明るい輸送運動表彰】

従業員:2名、事業所:1事業所

11.交通事故防止教育に資するビデオソフトの貸出し

教育ビデオソフトの貸出し

12.不正改造車排除運動

【強化月間】 H26/6 月(1ヶ月間)

啓発チラシ配付

13.自転車安全利用等促進

自転車交通安全CMコンテスト協賛

交通事故防止アプリの開発、啓発タオルの作成 等

14.安全運転講習会の開催

支部主催

15.京都府交通対策協議会提唱の各種活動への協力・京都府高速道路交通安全連絡協議会との協調・

京都府過積載防止対策連絡会議との協調

平成 26 年 年間交通安全府民運動への参画、連携

【講習会】 2回

平成 26 年 京都府過積載防止対策連絡会議の参画、連携

16.地域の安心・安全サポート事業の推進

京都府が行う「安心・安全サポート事業」等に協調し、地域の社会貢献(防犯・交通安全)に

協力

Page 34: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成 26 年度 事業報告

一般社団法人兵庫県トラック協会 1.交通事故防止対策(兵ト協の活動関係)

(1) 交通安全運動の実施

全国交通安全運動 春、秋

① 部屋上看板の掲示 ②啓発のぼり旗の掲出 ③ポスター作成送付

④AM神戸スポット放送(10日間)春・秋

⑤管内パトロール、小学校等でのトラック交通安全教室(39回)、街頭PR

夏の交通事故防止運動(県主唱)の広報

年末の交通事故防止運動(県主唱)の広報、AM神戸スポット放送(10日間)

正しい運転・明るい輸送運動(全ト協)の広報 本部屋上に看板掲示

年末年始の安全総点検運動(国交省)の広報及び点検実施調査集計

(2) 交通故防止研修会等の開催

10月29日 兵ト協本部 ドライブレコーダ活用セミナー 講師:東京海上

11月18日 兵ト協本部 緊急事故防止大会

講師:県警高速隊、関交研、パネルディスカッション

10月27日、3月19日 兵ト協本部 全ト協TV会議システムを利用した特殊車輌通行研修

(3) 100日間の無事故無違反運動(チャレンジ100)の実施

10/1~1/8 997チーム(10人1チーム)が参加 (605チームが達成 成率約60%)

(4) 交通事故防止啓発DVDの貸し出し

327本 本部(235)、西播(92)支部にライブラリ設置

(5) 児童に対する交通安全意識の普及活動

県下小学校新入1年生に交通安全啓蒙

下敷き配布(約800校 54,000枚)

(6) トラックドライバーコンテストの開催

兵庫県大会 7月19日 明石運転免許試験場

参加者44名(4トン部門19名 11トン部門17名 トレーラ部門8名)

全国大会 10月25~27日 安全運転中央研修所(茨城県) 4トン部門全国優勝

(7) ナスバネット機材の貸し出し(会員事業者の適性診断受診の利便性向上を図るため)

6社(兵ト協導入機器2台)

(8) トラックドライバー及び管理者への安全運転広報の実施

Page 35: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

12、3 月の年末及び年度末繁忙期に新聞・ラジオを利用し、トラックドライバーが安全走行 を行うよう広報の実施

2.交通事故防止対策(会員に対する助成関係)

(1) ドライバー等安全運転教育訓練の受講

研修施設:クレフィール湖東等

受講者数:156名:セーフティ&エコ(兵ト協オリジナルコース)118名、安全運転(全ト協コース)38名

(2) 事故対策機構等の活用

適性診断:10,555名(一般6,610、初任・適齢3,945)

運行管理者講習:2,879名(一般2,054、基礎825)

運転経歴証明:21,032名 安全運転センター

(3) 交通事故防止に資する機器類導入

ドライブレコーダー:900台

安全装置:453台 (バックモニター、アルコールインターロック)

アルコール検知器:38台

(4) 交通事故防止に資する検査実施等

睡眠時無呼吸症候群(SAS):584名

健康診断:15,000名

Page 36: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成 27 年度 交通対策に関する事業計画

1 交通事故防止対策 (一社)兵庫県トラック協会

「トラック事業における総合安全プラン 2009」の目標達成に向け、事業用トラックの交通事故

の減少及び交通労働災害事故の撲滅を目指し、以下の諸対策を推進する。

(1) 交通安全思想の普及・浸透

① 春秋の全国交通安全運動期間中に掲出するポスター等の作成・配布、また同期間中各地域

においてパトロールの実施

② 県下小学校等での児童、老人を対象にしたトラック教室の開催

トラック教室は、県下で年間 36回の開催予定(8月末現在:18回)

③ 県下小学新入生への交通安全を呼びかける啓発下敷きの贈呈

53,000 枚(808 校)、4/23 贈呈式:県教委に目録

④ 交通事故防止大会及び事故防止に係る研修会の開催

6 月 11 日 「交差点事故防止セミナー」 兵ト協西播支部

6 月 12 日 「交差点事故防止セミナー」 兵ト協本部

6 月 26 日 「運輸安全マネージメントセミナー」 兵ト協西播支部

10or11 月 「交通事故防止大会」開催予定

2 月 「追突防止又はドラレコセミナー」開催予定

全ト協 TV 会議システムを利用した特殊車輌通行許可研修会 年 6回計画(4回実施済)

⑤ トラックドライバーの無事故・無違反運動「チャレンジ 100」の実施

⑥ 法令遵守意識、運転及び整備点検技術を競う「トラックドライバーコンテスト」の実施

7 月 18 日荒天により開催見送り。9/5 全国大会選考会として開催。(筆記のみ)

⑦ 適性診断の利便性向上を図るためのナスバネット機材の貸し出し

⑧ 安全運転教育用DVDの貸し出し

需要が多いため、本部、西播支部に加え東部支部にライブラリ設置

⑨ 近畿運輸局が実施する「年末・年始の安全総点検運動」への協力

⑩ 年末年始の輸送繁忙期における安全・安心な輸送サービスの提供を目的とし、全ト協が主

唱する「正しい運転・明るい輸送運動」の実施

⑪ 秋の交通安全運動期間中に、交通安全祈願祭及び交通事故犠牲者慰霊祭の実施

※12、3 月の年末及び年度末繁忙期に新聞・ラジオスポットを利用し、トラックドライバーへ安

全走行を徹底するように呼びかけを実施予定。

(2) 交通事故防止取組みへの助成

① 安全確保を図るための取組に対する助成

ア 適性診断(自動車事故対策機構等実施)診断料の助成

イ 運行管理者基礎講習及び一般講習(自動車事故対策機構等が実施)受講料の助成

ウ 適正な運行管理を行うための運転記録証明書交付手数料の助成

エ 睡眠時無呼吸症候群診断検査受診費用の助成

オ ドライバーの健康診断受診料の助成

カ ドライバー等安全運転教育訓練受講料助成

② 安全運行のための機器導入に対する助成

ア 安全装置等導入促進助成

イ ドライブレコーダー機器導入促進助成

ウ アルコール検知器導入助成

Page 37: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成 26 年度 事業報告

一般社団法人滋賀県トラック協会

1 ドライバーに対する対策

(1) ドライバー安全教育訓練

・参 加 者 327人

・実施回数 毎月1~3回実施(年17回)

1日研修 17回

1泊2日研修 0回

(2) エコ・セーフティドライブコンテスト

~全国トラックドライバーコンテスト選考会~

開催日時 平成26年5月18日(日)

開催場所 クレフィール湖東(交通安全研修所)

コンテスト参加者 55人

(3) 睡眠時無呼吸症候群(SAS)への受診促進

受診者 352人

2 管理者対策

管理者研修

(1) 安全性評価事業説明会

開催日時 平成26年5月9日(金)

開催場所 滋賀県トラック協会

参加者 88人

(2) 輸送の安全にかかるセミナー(運輸安全マネジメント)

開催日時 平成26年6月20日(金)

開催場所 滋賀県トラック総合会館

参加者 159人

(3) 経営者・管理職研修会

4回開催(4/8、8/7、9/3、2/6)

開催場所 滋賀県トラック総合会館

3 安全啓発活動

(1) 各交通安全運動期間中における啓発活動

Page 38: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

・新入学時における街頭誘導活動

4月8日(火)の新入学式に合わせ各小学校校門前において実施

・各交通安全運動期間中における、高速道路SA・PA及び国道「道の駅」における地元交通

安全協会や高速道路交通安全協議会とともに啓発活動を実施

・各地域の交通対策協議会と連携して、JR駅前や繁華街において啓発活動を実施

(2) メデイアを活用した啓発活動

KBSやFM滋賀を活用した安全啓発の実施

(3) 警報発令に伴う「交通事故速報」および毎月1回の「交通安全ニュース」の発出

高齢者事故多発警報(5/12~5/25)、交通死亡事故多発警報(12/15~12/21)の発令に伴

い、事故防止アドバイスを記載した「交通事故速報」を発出したほか、毎月1回交通

事故情報と防止対策を記載した「交通安全ニュース」を発出し、会員に対する啓発を

実施した。

(4) 高速道路SA・PAにおける交通安全トークショー、ミニライブの開催

・9月22日(月)名神高速道路草津PAにおいて、シンガーソングライダー左嵜啓史氏

による交通安全トークショーを開催しトラックドライバーに安全運転を呼びかけた。

・12月4日(木)名神高速道路多賀SAにおいて、歌手のみずきさんを一日高速隊長に

任命しミニライブとドライバーへの啓発活動を実施した。

4 交通事故防止総決起大会 の開催

第48回滋賀県トラック協会交通事故防止総決起大会を開催

開催日時 平成26年9月28日(日)

開催場所 滋賀県トラック総合会館

参加者 534人

5 安全装置等の装着助成事業及びSAS検診助成

(1) 安全装置

後方視野確認支援装置

呼気吹込式アルコールインターロック

(2) ASV(先進安全自動車)装置

衝突被害軽減ブレーキ装置

ふらつき注意喚起装置等

(3) ドライブレコーダ機器

Page 39: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

(4) EMS(エコドライブ)機器

(5) SAS検診助成

Page 40: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

第8回近畿地域事業用自動車安全対策会議の提出資料

平成27年 9月15日

(一社)滋賀県トラツク協会

1 取組状況

( ) 「交通事故削減宣言」と交通事故削減目標の設定1平成27年1月9日 知事に提案

交通事故削減目標を説明し、県との連携事業の実施を提案

〃 4月9日 県との連携事業の提案を知事と共にメディア発表

※トラックとバスのドライバー2名が知事に安全運転宣言

削減目標

事業用貨物自動車の第1当事者事故 … 死亡事故ゼロ、人身事故50件以下

(4年間の平均 97.5件)

( ) 交通安全びわ湖キャラバン隊活動2「春の全国交通安全運動」初日の5月11日(月)、滋賀県との連携事業「滋賀に

キラリ輝く七つ星事業」の最初の取り組みとしてトラックなどによる「交通安全び

わ湖キャラバン隊」活動を実施。

当日は、大津港港湾用地において滋賀県交通対策協議会(会長知事)主催によるオ

ープニング式に参加してトラガールによる交通安全宣言を行い、午前11時30分

に白バイ・パトカーの先導により、トラック、バス、広報車を連ねて琵琶湖一周の

キャラバンに出発した。

途中の能登川駅前、道の駅「湖北みずどりステーション」においては、広報推進

委員会、女子部会が中心となって安全運動の啓発活動を行ったほか、県下5箇所の

引継ぎ場所では多数の各支部役員と延べ14台のトラックが参加して広く県民に交

通安全運動をアピールした。

( ) ドライバー研修の本年度の予定(クレフィール湖東)3○ ドライバーの安全運転研修

1回20人 普通10回、大型3回 計13回 260人

○ エコドライブ研修

1回20人 普通1回、大型1回 計2回 40人

( ) 「交通安全ニュース」の配付によるドライバーへの注意喚起4事故防止のポイントを記載した「交通安全ニュース」を毎月1回作成して全会員に

配付し、事故防止を訴えている。

( ) 「交通事故速報」の発出によるドライバーへの注意喚起5・1月21日 会員事業所の死亡事故発生時

・3月11日 高齢者事故多発警報の発令時

・4月13日 交通死亡事故多発警報の発令時

Page 41: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

2 今後の安全対策計画

( ) 「トラック交差点事故防止マニュアル」活用セミナー19月9日(水)13:30~16:30 滋賀県トラック総合会館において開催

( ) 交通事故防止総決起大会の開催(49回)29月27日(日)9:00~12:00 滋賀県トラック総合会館

※来年は50回記念大会(バス、タクシーを加え県民参加型イベント)

( ) 第1回事業用自動車無事故・無違反運動(ベストドライバーキャンペーン)3平成28年1月1日(金)から5月31日(火)までの5か月間

5名1チームの団体参加

高速道路交通安全協議会の事業として実施

( ) 現場まで分かり易い具体的アクションの実施3① ドライバー必携等の作成配付による運転者への注意喚起(検討中)

信号の遵守、車間距離の確保、横断歩道での歩行者保護、早めの合図、安全確

認の徹底等の中から、本県において特に遵守すべき項目を3つ選び携帯用資料と

して配付する。

② 危険運転者の運行管理者相互通報制度の実施(検討中)

会員事業所の車両が危険な行為をしているところを現認した場合は、運行管理

者に通報するシステムを構築し相互通報による指導を行う。

Page 42: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成26年度 事業報告

公益社団法人奈良県トラック協会

1 事故防止・交通安全対策事業

(1)適正化事業

○貨物自動車運送事業法に基づき、適正化事業指導員が毎月計画的に実施し、新規

事業者や指導の必要性の高い運送事業者を巡回し、事業計画、運行管理、車両管

理等の指導項目について改善指導を行った。

(2)法令遵守セミナー

○奈良労働局、近畿運輸局奈良運輸支局及び奈良県警察本部からの専門家により、

「災害の動向及び災害事例 「健康に起因する事故 「県内の交通情勢及び交通」、 」、

安全対策」のセミナ一を開催した。

(3)安全運転講習

○トラックドライバーの安全意識、運転技能向上を図ることを目的した安全運転講

習を奈良交通自動車教習所においてトラックを使用して実施した。安全講習は、

一時停止、安全速度、確認についての実技及び専門講師によるグル-プ討議を行

った。

(4)交通安全キャンペーン

○「事業用自動車総合安全プラン2009」を踏まえ、営業用トラックが原因とな

、 、 、 、る交通事故死者数 事故件数を減少させるため 各地域における啓発活動 子ども

高齢者、自転車の交通事故防止のためのキャンペーンを実施した。

○春、秋の交通安全県民運動期間中、各地域で地元警察署や市町村交通対策協議会

、 、 、等と連携し子ども 高齢者や自転車乗用中の交通事故防止 シ一トベルトの着用

飲酒運転の根絶及び二輪車、原付車の事故防止等への啓発活動を実施した。

Page 43: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

第8回近畿地域事業用自動車安全対策会議資料

日時・平成27年9月15日

場所・大阪合同庁舎第4号館

公益社団法人奈良県トラック協会

Page 44: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成27年度交通事故防止取組状況

1 公益目的事業としての位置付け

、 、事業体系図により 事故防止・交通安全対策事業を公益目的事業として位置付けし

各事業を実施、事業用自動車の交通事故防止に取組んでいる。

2 具体的な事業内容

( ) 事業用自動車総合安全プランに係る事故防止の調査研究1~運転技能自動評価システムによる安全講習~

地域安全マップの作成と安全啓発( )2○ 交差点事故防止

( ) 交通安全キャンペ一ン3○ 地域における交通安全県民運動への参加

○ 子ども、高齢者、高校生の交通事故防止

( ) 各種セミナ一の開催4○ トラック追突事故防止マニュアル活用セミナ一

○ 法令遵守セミナ一

( ) トラックステ一ション施設管理5○ 奈良・針TS ~4月から6月~

1日平均立寄台数(大型) 569台

3 今後の安全対策計画

事故防止・交通安全対策事業を継続・推進する。

Page 45: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

- 1 -

平成26年度 事業報告

(公社)和歌山県トラック協会

(1)自動車事故対策機構等の活用

①輸送の安全確保対策の一環として、事業推進の効果的活用を目的に運転者適性診断

受診料及び運行管理者講習受講料並びに運転経歴証明等発行手数料を負担し、安全運

行の一助に努めた。

②従業員の適性診断結果をより一層活用頂く為、自動車事故対策機構が実施する適性診

断活用講座受講料の負担を行った。

③安全マネジメント制度を広く会員事業所に周知徹底を図るため、自動車事故対策機構

が実施する「運輸安全マネジメント講習会」並びに適切な運行管理の確保とともに 交通事故の減少に向けて管理者が交通心理学の面より、ドライブレコーダー等の

データ活用した事故分析と安全教育に向けて、安全マネジメント支援ツール講習会の

受講料の負担を行った。

④紀南ブロックの要望を受けて、新宮地区での安全マネジメント講習会を自動車事故対

策機構和歌山支所の協力を得て、平成26年6月13日14名参加の下に開催した。

⑤運転者の適性診断受診促進並びに会員サービスを図るため、協会等各地区に設置の

ナスバネットの維持管理費の一部助成を行うと共に、設置パソコンのOSサービス

終了に伴い、各地区のパソコンの買換を行った。

(2)過積載防止運動

過積載運行・過労運転の防止を目的に和歌山運輸支局、和歌山県警察本部、和歌山県、

近畿地方整備局(和歌山・紀南)河川国道事務所、和歌山県トラック 協会等で構成す

る過積載防止対策連絡会議が中心となり、啓発資料としてリーフレットを作成し、

和歌山運輸支局、警察等関係行政機関と連携して広報活動を行 うとともに、関係荷

主団体に配布するなどの啓発活動を行った。

(3)ドライバーコンテスト

事業用トラックドライバーとしての誇りと法令遵守・運転技能及び整備点検 技術の向

上を図り交通事故の防止を目的とした「ドライバーコンテスト和歌山県大会」を6月 28日、21名の参加者を迎えて計画どおり実施し、優秀選手4名を平成26年10月

25日~27日の3日間茨城県ひたちなか市の安全運転 センター中央研修所で開催の

全国大会に県代表として派遣した。

Page 46: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

- 2 -

(4)交通安全運動等の実施

①一般消費者にトラック輸送についての社会的役割や重要性について正しい理解の浸透

とトラック運送事業のイメージアップを図るため、全国統一テーマ「トラックは生活

(くらし)と経済のライフライン」のもと、本年度も、10月11日、和歌山市紀三

井寺・和歌山地域地場産業振興センターで和歌山県、近畿運輸局の後援を得て、交通

安全・環境保全を柱としたトラックの日行事を実施し、幼稚園・保育園を対象に、 「夢のトラック・おもしろいトラック」をテーマに絵画コンクールを実施し展示すると

共に、子供向けトラック運送会社職業体験コーナー並びに国体ブースをはじめ、関係

機関より各ブースの協力を得ながら開催した。 また、新聞・テレビ等広報媒体を活用し啓発PRに努めた。

②本年度も国家的事業である春と秋の「全国交通安全運動」への積極的参加、並びに、 9月20日に和歌山市西・交通センターで開催された「交通安全フェアわかやま 2014」にも参画すると伴に、テレビ等広報媒体を利用したPRを行い、交通安全 識の普及・高揚を図り事故防止の徹底を期した。また、中央全ト協が主催する「正し い運転・明るい輸送運動」・「年末・年始における安全総点検」運動に連携して輸送 の繁忙期の年末・年始を中心に交通安全・ 事故防止等訴え、安全運行や事故防止 対策の推進を図った。

③交通安全に尽力された功績と従来に増しての自覚高揚を図るため、会員事業所

20社、無事故運転者132名、永年勤続従業員1名に対し表彰を行った。

④小学生にトラック輸送の役割、使命や交通事故防止について理解と認識を深め

るため、和歌山県教育庁小中学校課とタイアップして、壁新聞を田辺市新万・

田辺東部小学校へ寄贈した。

(5)事故防止対策

①事業用貨物自動車等の重大事故が増加している現況に鑑み、ドライバー等に

対する安全意識の高揚・運転知識・技能の向上を図ることを目的に、全日本トラック

協会が指定する教育施設における安全教育訓練に要する費用の一部助成(9事業所、

16名)を全日本トラック協会と連携して行った。

②交通事故防止並びに安全マネジメントのより一層の啓発を図るため、9月25日、

和歌山県勤労福祉会館に於いて、自動車事故対策機構との共催による、「事故防止

講習会並びに安全マネジメント講習会」を43名参加のもと開催した。

③ 交通事故及び自動車公害防止対策の一環として、乗務員に対する指導教育及び点呼の

確実な実施と車両管理の徹底により不正改造の防止を図るため、関係行政機関と連携

して啓発活動を行った。

Page 47: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

- 3 -

④夜間、路上に駐車中の車両への追突事故が多発している事に鑑み、営業用貨物自動車

の路上放置の絶無と放置車両による事故防止を目的に、和歌山運輸支局と連携して路

上放置車両の実態調査を実施し、当該事業所への改善方指導を行った。

⑤運行時の後方等視野不良による事故を防止するため、後方視野支援装置導入費用

(28事業所、61台)並びに、アルコールインターロック導入費用の一部助成を

全日本トラック協会と連携して行った。

⑥睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関して、トラック運転者等が検査を受診した際に

費用の一部助成(8社、114名)を全ト協と連携して行った。

⑦交通事故防止対策の一環として、会員従業員の教育の一助となるよう、教育用教材

(DVD)を購入し貸し出しを行い事故防止に努めた。

(6)整備管理者研修

近畿運輸局和歌山運輸支局が行う整備管理者研修会に協力し、当協会員だけの研修会を

県下で計7回開催し、管理者に対する車両の整備等車両管理に関する知識の啓発を行っ

た。

Page 48: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成27年度 事業計画

(公社)和歌山県トラック協会

(1)自動車事故対策機構等の活用

①交通事故の未然防止と輸送の安全確保に資するため、自動車事故対策機構の実施する

運転者適性診断(一般・C付一般・初任・適齢)受診料・運行管理者一般講習受講料

を助成する。

②適性診断の受診促進を図るため、協会等各地区ナスバネットの活用に係る維持管理費

の一部を助成する。

③交通事故防止に資するため、自動車安全運転センターの活用を図ると共に、運転経歴

証明手数料等を助成する。

④トラック運送事業者の経営トップから現場の運転者まで一丸となって安全性の向上を

図り、企業全体に安全意識を浸透させる「運輸安全マネジメント」のより一層の推進

を図るため、自動車事故対策機構が実施する運輸安全マネジメント講習会の受講料を

助成する。

⑤適切な運行管理の確保とともに交通事故の減少に向けて管理者が交通心理学

の面よりドライブレコーダー等のデーターを活用した事故分析と安全教育に向けて、

自動車事故対策機構が実施する、安全マネジメント支援ツール講習会の受講料を助成

する。

⑥運輸安全マネジメントの定着に伴い、事業所内の内部監査の手法等について、自動車

事故対策機構が実施する、安全マネジメント内部監査講習会の受講料を助成する。

(2)過積載防止運動

過積載による違法運行については、特に重大事故を発生させる危険性が高い

こと等から近畿運輸局和歌山運輸支局、和歌山県警察本部、国土交通省近畿整備局

和歌山河川国道事務所、紀南河川国道事務所、和歌山県トラック協会で構成の和歌山

県過積載防止対策連絡会議と連携し、行政機関の協力を得て関係荷主団体を通じ関係

荷主に対し啓発PR活動を推進する。

(3)ドライバーコンテスト

運転者の安全意識・技術向上を目的に、各支部、関係行政機関等との連携を図ると共

に、関係行政機関の協力を得てトラックドライバーコンテスト和歌山県大会を実施し、

優秀選手を全国大会に派遣する。

Page 49: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

(4)交通安全運動等の実施

①春・秋の全国交通安全運動をはじめ、各種事故防止運動に係る啓発活動を積極的に

推進し、業界全体の事故防止意識の高揚と輸送の安全確保に努める。

②事故防止意識の高揚を図るため、優良の事業所(無事故事業所)・永年勤続功労者

及び無事故運転者に対する表彰を実施する。

③子供に対する交通安全教育の一環として、小学生向け壁新聞の配布等事故防

止対策を推進する。

④トラック輸送について正しい理解を得ると共に、トラック運送事業が社会と

共生しつつ健全な発展と地位向上を図るため、全国統一テーマのもとトラック

の日の事業活動をはじめ広報媒体を効率的に活用し、一般社会との緊密な関わ

りを深める。

⑤一般財団法人和歌山県交通安全協会と協力して交通安全啓発物品(飛び出し

注意看板・のぼり旗等)を購入し、学校周辺、交差点・横断歩道、県下幹線道

路・交通要点箇所などに設置し、道路横断に関して子供や高齢者には安全確認や正

しい横断を、ドライバーには運転上の注意喚起を呼びかけると共に事故防止に努め

る。

⑥交通安全啓発として、のぼり旗を作成し会員事業所に配布し事務所等に設置し、

通行車両・通行人・従業員に各種交通安全を呼びかける。

⑦イベント用交通安全用教育機材を購入し、「トラックの日」イベント用にこだわら

ず、和歌山県、警察、交通安全協会等が県下各地で実施される各種イベントにも活

用頂けるように購入し、県民の皆様方の交通安全意識の向上・事故防止に努める。

(5)事故防止対策

①事業用貨物自動車等の重大事故が増加している現況に鑑み、ドライバー等に対する

安全意識の高揚・運転知識・技能の向上を図ることを目的に、全ト協と一体と

なって指定教育施設における安全教育訓練に要した費用の一部助成を行う。

②道路交通法をはじめとした安全運行並びに安全確保等に係る法規遵守を図るため、

事故防止講習会等を開催し、交通安全を推進する。

③運行時の後方等視野不良による事故を防止するため、後方視野支援装置導入費用

並びに、アルコールインターロック導入費用の一部を全日本トラック協会

と連携して実施する。

Page 50: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

④Gマーク認定事業者に限りIT点呼に使用する携帯型アルコール検知器の導入費用

の一部助成を全日本トラック協会と連携して実施する。

⑤睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関して、トラック運転者等が検査を受診した際に

費用の一部助成を全ト協と連携して行う。

(6)整備管理者研修

近畿運輸局和歌山運輸支局と共催により整備管理者を対象に自動車の点検・整備技術

に関する研修会並びに整備管理者の資格を取得するための整備管理者選任前研修を開

催し、職務の重要性を認識させると共に、知識・技能の取得に努め、車両の安全確保を

図る。

Page 51: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

近畿運輸局

資料4-5

各団体、関係機関における「近畿グリーンナンバーセーフティープラン2010」の推進状況等について

近畿地区自動車整備連絡協議会

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

近畿地域事業用自動車安全対策会議近畿地域事業用自動車安全対策会議

近畿地区自動車整備連絡協議会

Page 52: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

大型車両取扱事業者への啓発等について   (一社)各府県自動車整備振興会

(研修・勉強会等)

日 時 等 場    所 表         題 啓 発 等 の 内 容 参加人数

平成27年9月8日 和歌山県自動車会館 ヘッドライト検査に係る勉強会すれ違い用前照灯試験機を保有していない事業場を対象とした勉強会

37名

平成27年9月7日 和歌山県自動車会館 ヘッドライト検査に係る勉強会すれ違い用前照灯試験機を保有していない事業場を対象とした勉強会

56名

平成27年8月6日 和歌山県自動車会館 自動車検査員勉強会走行用前照灯試験機によるすれ違い前照灯の検査方法について

25名

平成27年8月26日 和歌山県自動車会館 有償運送許可研修会道路運送法に基づく車積載車による事故車等の排除業務に係る研修会

6名

平成27年8月19日 和歌山県自動車会館 スキャンツール応用研修会スキャンツールを使用した新技術に対応した高度な診断・整備技術の習得

18名

平成27年7月9日 滋賀県トラック会館 運行管理者講習 車両法と車両管理(日常点検)について 100名

平成27年7月2日滋賀県自動車整備振興会

館スキャンツール研修会 スキャンツール説明及び実習場での実務作業 8名

平成27年7月1日滋賀県自動車整備振興会

館スキャンツール研修会 スキャンツール説明及び実習場での実務作業 6名

平成27年7月17日 田辺朝来検査場 スキャンツール基本研修会 スキャンツールの基本的な操作・活用について 5名

平成27年7月15日 和歌山県自動車会館 スキャンツール基本研修会 スキャンツールの基本的な操作・活用について 14名

平成27年6月8日 田辺シティプラザホテル 不正改造車を排除する運動に係る講習会 不正改造車排除強化月間に際して不正改造車の撲滅 66名

平成27年6月3日滋賀県自動車整備振興会

館スキャンツール研修会 スキャンツール説明及び実習場での実務作業 10名

Page 53: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成27年6月16日 滋賀県トラック会館 運行管理者講習 車両法と車両管理(日常点検)について 100名

平成27年6月15日 和歌山県自動車会館 不正改造車を排除する運動に係る講習会 不正改造車排除強化月間に際して不正改造車の撲滅 93名

平成27年1月28日 滋賀県トラック会館 運行管理者講習 車両法と車両管理(日常点検)について 100名

平成27年6月12日奈良県自動車整備振興会

館「不正改造車」排除の研修会 不正改造防止強化月間による勉強会 69名

平成27年6月2日大阪府自動車整備会館

「教育センター」大型車取扱事業者勉強会 大型車の不正改造車排除について 40名

平成27年4月9日京都府自動車商工組合「教

育センター」指定自動車整備事業の業務適正化研修会出前講座(三菱ふそうトラック・バス)

指定自動車整備事業の現況と事業者に求められていること

50名

平成26年12月4日 滋賀県トラック会館 運行管理者講習 車両法と車両管理(日常点検)について 100名

平成26年10月8日京都府自動車商工組合「教

育センター」大型車取扱指定自動車整備事業者研修会

不正改造車の判定と一般整備を含めた入庫不正改造車の取扱い

59名

平成26年6月3日 うはらホール 不正改造排除月間研修会 不正改造防止強化月間による勉強会 233名

平成26年6月3日大阪府自動車整備会館

「教育センター」大型車取扱事業者勉強会

大型車の不正改造車排除及びATM(自動変速マニュアルトランスミッション)について

43名

平成25年11月19日 兵庫県自動車整備会館 大型車取扱い事業者向け研修会検査時における取扱い注意事項、DPFマフラーの取扱い他

41名

平成25年11月18日 姫路自動車整備教育会館 大型車取扱い事業者向け研修会検査時における取扱い注意事項、DPFマフラーの取扱い他

40名

Page 54: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

(国土交通省通達の広報等)

日時等

平成26年7月25日

平成26年9月1日

平成27年1月9日

平成27年2月25日

平成27年8月28日

表             題 啓 発 等 の 内 容

ホイールベアリングの点検整備により車両火災を未然に防ぎましょう

自動車運送事業者等から報告された車両火災の中で車輪・車軸に関するものが多く、調査分析した結果、ホイール・ベアリングの回転部分の潤滑剤(グリス)の劣化や漏れが原因であることが判明したことから、定期的にホイール・ベアリングの点検整備を行っていないユーザーに対して注意喚起したもの。

車輪脱落・火災防止のためにしっかり点検・整備しましょう。

日頃こまやかな点検を行っていれば、車輪脱輪・車両火災などのほか運転中のトラブルの多くは回避できることから、大型車のホイール・ボルト関係の点検内容及び大型バスの火災予防のための点検内容が書かれたチラシを全会員に配付したもの。

ホイール・ボルト折損による大型車の車輪脱落事故が増加!

◆ホイール・ナットの締付力不足 ◆一定走行後の増し締めの未実施 ◆日常点検整備での確認不足 ◆ホイール・ボルト等の誤組が原因と推定される。大型車ユーザーを対象とした注意喚起を行う。

バス車両床下の防錆点検について

高速乗合バスの主要骨格部分(フロントフレーム部分)の腐食により部品が剥離し、走行不能となる事故をうけて、三菱ふそうトラック・バス(株)が提供する資料に基づく確実なメンテナンスの実施を周知したもの。

バス車両の錆を防ぐための定期点検整備について車両の防錆に関して、自動車運送事業者等から点検整備の必要性等の相談があった場合は、適切な対応をしていただく旨お願いしたもの。

DPF(黒煙除去フィルタ)など後処理装置付き車の正しい使用のお願い -クリーンな大気環境のためにお願いします-

DPFや尿素SCRなどの後処理装置は、正しい使用方法を理解して、各社の規定する適切なメンテナンスが必要です

Page 55: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

近畿運輸局

資料4-6

各団体、関係機関における「近畿グリーンナンバーセーフティープラン2010」の推進状況等について

Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

近畿地域事業用自動車安全対策会議近畿地域事業用自動車安全対策会議

(独)自動車事故対策機構大阪主管支所

Page 56: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

近畿グリーンナンバーセーフティプラン2010の取組状況について

独立行政法人自動車事故対策機構 大阪主管支所

Page 57: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成26年度 運行管理者等指導講習実績【基礎講習】

バス ハイタク トラック その他 計 バス ハイタク トラック その他 計 対計画比

大 阪 12 240 380 1,320 0 1,940 12 226 303 1,100 90 1,719 88.6%

京 都 4 120 140 400 0 660 4 84 95 355 25 559 84.7%

兵 庫 7 165 160 1,000 0 1,325 7 167 77 889 42 1,175 88.7%

滋 賀 4 80 60 550 0 690 4 63 44 479 0 586 84.9%

奈 良 3 60 70 150 30 310 3 60 34 152 23 269 86.8%

和歌山 2 40 40 220 20 320 2 27 40 200 15 282 88.1%

管内計 32 705 850 3,640 50 5,245 32 627 593 3,175 195 4,590 87.5%

平成27年度 運行管理者等指導講習計画【基礎講習】

バス ハイタク トラック その他 計 バス ハイタク トラック その他 計

大 阪 12 270 350 1,240 0 1,860 ±0 112.5% 92.1% 93.9% 95.9%

京 都 4 100 120 400 0 620 ±0 83.3% 85.7% 100.0% 93.9%

兵 庫 7 170 160 1,000 0 1,330 ±0 103.0% 100.0% 100.0% 100.4%

滋 賀 4 60 40 520 0 620 ±0 75.0% 66.7% 94.5% 89.9%

奈 良 3 45 35 155 30 265 ±0 75.0% 50.0% 103.3% 85.5%

和歌山 2 36 40 210 20 306 ±0 90.0% 100.0% 95.5% 95.6%

管内計 32 681 745 3,525 50 5,001 ±0 96.6% 87.6% 100.5% 95.3%

支 所

備 考支 所

計  画 対 前 年 計 画 比

回 数受 講 者 数

回 数受 講 者 数

計  画 実  績

回数受 講 者 数

回 数受 講 者 数

Page 58: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成26年度 運行管理者等指導講習実績【一般講習】

バス ハイタク トラック その他 計 バス ハイタク トラック その他 計 対計画比

大 阪 37 650 850 4,200 0 5,700 37 526 808 3,394 9 4,737 83.1%

京 都 9 240 260 1,110 0 1,610 9 214 202 936 9 1,361 84.5%

兵 庫 20 340 330 2,320 0 2,990 20 357 242 1,884 6 2,489 83.2%

滋 賀 7 130 90 860 0 1,080 7 164 94 823 0 1,081 100.1%

奈 良 5 100 95 490 35 720 5 99 110 458 7 674 93.6%

和歌山 6 100 120 560 6 786 6 108 86 593 8 795 101.1%

管内計 84 1,560 1,745 9,540 41 12,886 84 1,468 1,542 8,088 39 11,137 86.4%

平成27年度 運行管理者等指導講習計画【一般講習】

バス ハイタク トラック その他 計 バス ハイタク トラック その他 計

大 阪 37 600 800 3,780 0 5,180 ±0 92.3% 94.1% 90.0% 90.9%

京 都 9 220 230 1,100 0 1,550 ±0 91.7% 88.5% 99.1% 96.3%

兵 庫 19 340 340 2,120 0 2,800 -1 100.0% 103.0% 91.4% 93.6%

滋 賀 7 165 95 855 0 1,115 ±0 126.9% 105.6% 99.4% 103.2%

奈 良 5 100 95 470 40 705 ±0 100.0% 100.0% 95.9% 97.9%

和歌山 6 105 107 658 0 870 ±0 105.0% 89.2% 117.5% 110.7%

管内計 83 1,530 1,667 8,983 40 12,220 -1 98.1% 95.5% 94.2% 94.8%

支 所

備 考

計  画 実  績

回 数受 講 者 数

回 数受 講 者 数支 所

回数受 講 者 数

回 数受 講 者 数

計  画 対 前 年 計 画 比

Page 59: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

平成26年度 運行管理者等指導講習実績【特別講習】

バス ハイタク トラック 計 バス ハイタク トラック 計 対計画比

大 阪 8 24 48 96 168 4 7 18 48 73 43.5%

京 都 4 20 20 40 80 2 4 7 28 39 48.8%

兵 庫 5 25 30 55 110 4 9 22 41 72 65.5%

滋 賀 3 6 6 18 30 3 2 1 34 37 123.3%

奈 良 2 6 6 18 30 2 0 0 16 16 53.3%

和歌山 2 5 4 26 35 2 2 1 29 32 91.4%

管内計 24 86 114 253 453 17 24 49 196 269 59.4%

※兵庫支所については、3/17に開催予定のため受講予定者数を含む。

平成27年度 運行管理者等指導講習計画【特別講習】

バス ハイタク トラック 計 バス ハイタク トラック 計

大 阪 8 16 40 104 160 ±0 66.7% 83.3% 108.3% 95.2%

京 都 4 20 20 40 80 ±0 100.0% 100.0% 100.0% 100.0%

兵 庫 5 15 25 60 100 ±0 60.0% 83.3% 109.1% 90.9%

滋 賀 3 3 2 29 34 ±0 50.0% 33.3% 161.1% 113.3%

奈 良 2 4 4 16 24 ±0 66.7% 66.7% 88.9% 80.0%

和歌山 2 4 3 26 33 ±0 80.0% 75.0% 100.0% 94.3%

管内計 24 62 94 275 431 ±0 72.1% 82.5% 108.7% 95.1%

支 所

支 所

回数 回 数

計  画

受 講 者 数 受 講 者 数

実  績

備 考回 数 回 数

計  画

受 講 者 数

対 前 年 計 画 比

受 講 者 数

Page 60: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度大阪 3225 2452 1894 1772 2014 1835 1719京都 666 703 733 590 658 614 559兵庫 1345 1265 1274 1185 1224 1375 1175滋賀 410 651 495 584 672 625 586奈良 278 264 188 274 240 292 269和歌山 386 341 270 303 314 316 282合計 6310 5676 4854 4708 5122 5057 4590

基 礎 講 習 過 去 7 年 間 実 績

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

大阪

京都

兵庫

滋賀

奈良

和歌山

Page 61: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度大阪 5977 6113 6238 6014 5550 5290 4737京都 1552 1610 1516 1725 1577 1524 1361兵庫 2653 2881 3081 3028 3024 2897 2489滋賀 978 969 937 984 1082 1111 1081奈良 609 719 675 745 762 634 674和歌山 747 766 782 780 798 779 795合計 12516 13058 13229 13276 12793 12235 11137

 一 般 講 習 過 去 7 年 間 実 績

0

500

1000

1500

2000

2500

3000

3500

4000

4500

5000

5500

6000

6500

20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

大阪

京都

兵庫

滋賀

奈良

和歌山

Page 62: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度大阪 187 183 215 157 168 171 73京都 57 43 48 31 42 44 39兵庫 73 71 176 152 106 66 72滋賀 25 14 32 31 29 27 37奈良 14 21 35 32 34 19 16和歌山 31 31 45 35 39 25 32合計 387 363 551 438 418 352 269

 特 別 講 習 過 去 7 年 間 実 績

0

50

100

150

200

250

300

20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

大阪

京都

兵庫

滋賀

奈良

和歌山

Page 63: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

バス タクシー トラック その他 計

大 阪 2 160 2 44 6 71 1 122 76% 2 160

京 都 2 40 2 23 9 11 0 43 108% 2 40

兵 庫 2 100 2 5 9 114 1 129 129% 2 100

滋 賀 2 26 2 0 21 0 0 21 81% 2 18

奈 良 2 30 1 2 0 3 0 5 17% 2 12

和歌山 2 57 2 17 3 45 0 65 114% 2 57

管内計 12 413 11 91 48 244 2 385 93% 12 387

バス タクシー トラック その他 計

大 阪 2 100 2 55 3 49 2 109 109% 2 120

京 都 2 40 2 21 11 26 1 59 148% 2 40

兵 庫 3 105 4 7 14 29 0 50 48% 2 70

滋 賀 1 5 1 0 0 8 0 8 160% 1 8

奈 良 1 14 1 5 3 3 0 11 79% 1 9

和歌山 1 25 1 2 1 21 0 24 96% 1 20

管内計 10 289 11 90 32 136 3 261 90% 9 267

支所別

ガイドラインセミナーの実績・計画

実施回数 受講者数

受講者数支所別

平成27年度計画

備考実施回数 受講者数 実施回数

受講者数 実績   計画

実施回数

リスク管理セミナーの実績・計画

実績   計画

平成27年度計画

備考

平成26年度実績平成26年度計画

平成26年度計画 平成26年度実績

実施回数受講者数実施回数受講者数

Page 64: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

バス タクシー トラック その他 計

大 阪 4 40 4 40 4 43 0 87 218% 4 120

京 都 1 15 1 13 6 13 0 32 213% 1 15

兵 庫 1 20 1 4 3 19 0 26 130% 1 20

滋 賀 1 4 0 0 0 0 0 0 0% 1 5

奈 良 1 9 1 3 1 0 0 4 44% 1 6

和歌山 1 10 1 1 1 18 0 20 200% 1 20

管内計 9 98 8 61 15 93 0 169 172% 9 186

バス タクシー トラック その他 計 バス タクシー トラック その他 計

大 阪 3 0 1 0 4 3 1 8 1 13

京 都 0 0 1 0 1 2 0 1 0 3

兵 庫 0 0 0 0 0 0 2 12 6 20

滋 賀 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2

奈 良 0 0 0 0 0 1 0 0 1 2

和歌山 1 0 0 0 1 2 0 1 0 3

管内計 4 0 2 0 6 8 3 23 9 43

内部監査セミナーの実績・計画

支所別

平成27年度計画

備考実施回数 受講者数 実施回数

受講者数 実績   計画

平成26年度計画 平成26年度実績

実施回数 受講者数

平成26年度コンサルティング・講師派遣の実績

備考支所別コンサルティング 講師派遣

Page 65: 近畿運輸局 資料4-1 - mlit.go.jp · 策の徹底等について報告・周知を図った。 ・平成26年10月17日 貸切バス小委員会 ・平成26年10月28日 近畿貸切バス委員会

単位:人

診断種類 適用 18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

特定診断 義務 477 535 530 545 627 572 570 412 405

適齢診断 義務 5,511 6,608 6,583 9,826 8,828 9,019 11,052 10,357 10,277

初任診断 義務 18,364 19,598 19,115 18,493 18,773 18,396 19,300 17,680 16,256

一般診断 任意 28,856 30,893 31,217 33,871 36,271 35,124 34,627 32,041 33,599

53,208 57,634 57,445 62,735 64,499 63,111 65,549 60,490 60,537合   計

年度別・適性診断種類別受診者数の推移(大阪主管支所管内)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

18年度 19年度 20年度 21年度 22年度 23年度 24年度 25年度 26年度

特定診断

義務

適齢診断

義務

初任診断

義務

一般診断

任意