経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的...

29
2019 年度 経済学研究科 The Graduate School of Economics 入学試験要項 Guidelines for Enrollment 2019 Academic Year 3-3 ・入学願書   ・領 収 書   ・入学検定料振込依頼書 A票 B票 C票 2 願書一式 1 入学試験要項 同封書類・内容 The Graduate School of Osaka Sangyo University 博士前期課程 10月入試 2 月入試 博士後期課程 2018年10月 6日(土) 2019年 2 月9日(土) 2019年 2 月9日(土) 試験日

Transcript of 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的...

Page 1: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

2 0 1 9 年度

経 済 学 研 究 科The Graduate School of Economics

入 学 試 験 要 項Guidelines for Enrollment

2019 Academic Year

37-3

・入学願書  ・領 収 書  ・入学検定料振込依頼書

A票B票

C票

2 願書一式1 入学試験要項

同封書類・内容

The Graduate School of Osaka Sangyo University

博士前期課程 10月入試   2月入試博士後期課程

2018年10月6日(土)2019年 2月9日(土)2019年 2月9日(土)

試験日

Page 2: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

〈志願者の個人情報の取扱いについて〉 志願者の皆さんの個人情報については、入試業務・実施の確認、入試に関係する緊急連絡、受験票送付、合否通知書送付、合格者に対する手続書類の送付およびこれらに関連する業務に利用いたします。 なお、個人情報の安全管理につきましては、「個人情報の保護に関する法律」に基づき、本学が必要な措置を講じています。

目   次C O N T E N T S

■経済学研究科の目的・経済学研究科の専攻・・・・・・・・・・・・・■博士前期課程の目的・カリキュラムの内容・担当教員一覧  現代経済システム専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  アジア地域経済専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  梅田サテライトコース【現代経済システム専攻】【アジア地域経済専攻】・・・・・■博士後期課程の目的・カリキュラムの内容  アジア地域経済専攻・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■1年次修了制度について・特待制度について・・・・・・・・・・・・■募集要項共通事項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <博士前期課程>    一般入学試験要項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・    社会人特別選抜入学試験要項・・・・・・・・・・・・・・・・    社会人一般選抜入学試験要項・・・・・・・・・・・・・・・・    留学生入学試験要項・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ <博士後期課程>    博士後期課程 入学試験要項 ・・・・・・・・・・・・・・・・■封筒ラベル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■各種様式・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・■海外送金振込案内〈入学検定料〉・・・・・・・・・・・・・・・・・■入学検定料の支払方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 下記の日程で入試説明会を開催します。 本大学院進学を考えられている方は、参加してください。※参加希望者は、下記の問い合わせ先に『参加希望メール』を送ってください。

2018 年 7月17日(火)

2018年 9月 7 日(金)

12 時 10 分~

18 時 30 分~

本学 中央キャンパス

梅田サテライトキャンパス

本館 4階 0309 室

大阪駅前第 3ビル 19 階

大阪産業大学大学院 経済学研究科 入試説明会の開催のお知らせ

1

234

567-10

11121314

151617-242526

※梅田サテライトコース進学希望の方で、本学大学院の出願に関し質問がある場合、 下記のメールアドレスまで連絡をしてください。 出願資格について、事前に個別の出願資格審査を実施します。

□問い合わせ先メールアドレス:[email protected]

Page 3: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

大阪産業大学大学院

■経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。このように高度化・グローバル化した産業社会においては、経済のダイナミズムを分析する能力をもち、多様な国々や地域の経済・社会・文化に精通した人材が求められます。本研究科は、これらの要請に応えうる研究者や職業人の育成を目的としています。

■経済学研究科の専攻 博士前期課程には<現代経済システム専攻>と<アジア地域経済専攻>の2つの専攻があります。また、<現代経済システム専攻>・<アジア地域経済専攻>には社会人のための夜間大学院「梅田サテライトコース」があります。 博士後期課程(3年)は<アジア地域経済専攻>の1専攻のみです。

1998年4月:博士前期課程<アジア地域経済専攻>設立。2000年4月:博士後期課程<アジア地域経済専攻>設立。2001年4月:博士前期課程<現代経済システム専攻>設立。      博士前期課程<アジア地域経済専攻>「梅田サテライトコース」設立。2003年4月:博士前期課程<現代経済システム専攻>「梅田サテライトコース」設立。

<各専攻の設立>

 現代経済システム専攻、アジア地域経済専攻、アジア地域経済専攻(梅田サテライトコース)の指導教員については、研究テーマと計画書をもとにして、経済学研究科委員会にて、決定します。4月の入学ガイダンスにて発表します。 現代経済システム専攻(梅田サテライトコースのみ)については、出願時に4ページの専攻担当一覧から第1志望、第2志望の教員を選び、18ページの研究計画書の所定の欄に記入してください。

指導教員について

博 士 前 期 課 程

博 士 後 期 課 程 アジア地域経済専攻アジア地域経済専攻  (梅田サテライトコース)アジア地域経済専攻現代経済システム専攻 (梅田サテライトコース)現代経済システム専攻

専  攻  名(コース名)

−1−

Page 4: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

目 的 経済のボーダレス化は、国境を越えた経済統合を急激な勢いで進めています。「21世紀はアジアの時代」といわれるように、アジアでもまた、新しい地域経済圏形成の可能性が高まってきました。そのため、アジア各国で、国際地域経済に関する高度な知識を備えた人材が求められています。しかし、その学問研究の歴史からみて、アジアに関する総合的な地域経済研究の集積は十分とはいえません。本専攻は、アジア地域経済を専門に研究する研究者・経済アナリスト、開発や国際協力分野の専門職業人を、国内はもとよりアジア各地に供給する人材基地の一つとなることを意図しています。

カリキュラムの内容1.アジア地域経済研究科目群 東南アジア・東アジア・中国・日本等の経済特論等で構成されています。アジア地域経済の実態や問題点を経済学の理論に基づいて検討する科目群です。

2.国際経済研究科目群 グローバル化する現代社会の全体像を体系的に把握するための科目群です。国際経済特論の他、国際協力・ヨーロッパ経済・国際社会保障・多国籍企業・開発経済の特論を開講しています。幅広い視野に立ってアジア地域経済を研究するための基礎知識を習得します。

3.企業戦略研究科目群 企業の目的や目標を効率的に達成するためにとられるべき手段や組織方法などを包括的に研究することが可能です。

4.演習 教員の指導、教員とのディスカッションを重ねて、修士論文を完成させるための必修科目です。1年次に演習Ⅰ(4単位)、2年次に演習Ⅱ(4単位)を履修します。

《経済学研究科 アジア地域経済専攻 博士前期課程》

■2019年度専攻担当教員一覧

李  昌訓

加藤 道也

菊地 真理

喜多見 洋

福井 清一

古谷 眞介

本田 雅子

門   闖

李  澤建

観光特論

日本経済史特論

比較生活経済特論

経済学史特論

開発経済特論ヒューマン・リソース・マネジメント特論

ヨーロッパ経済特論

中国経済特論

東アジア経済特論その他の開講科目、教員は「本学Webサイト内のデジタルパンフレット」を参照してください。(注意) 2019年度の専攻担当教員は上記の予定です。

専任教員名 担 当 科 目

目 的 今日の産業社会は、従来の経済学研究の射程を超えて、高度化・複合化を遂げています。現代経済システム専攻は、そのような高度化し複合化する産業社会の経済システムを分析するための手法を習得し、かつ高度産業社会の再創造に能動的に参与する研究者・職業人を養成することを目的としています。

カリキュラムの内容1.財政・経済政策研究科目群 われわれの市場社会は、企業(生産活動)、家計(人間の生活活動、消費活動)、政府(統治活動)から成り立っており、政府の活動が財政と呼ばれています。現在の日本では財政が有効に機能していないのではないかという指摘があります。日本が「格差社会」ではないかという議論もまた、この指摘のなかに含まれているでしょう。こうした問題を考え、解決するための手段をこの科目群では提供しています。

2.情報経済研究科目群 高度情報社会は情報通信ネットワークを通して編成されており、このネットワークのメカニズムを考察する経済学、あるいは情報技術を手段とした経済学の分析が、必要とされています。 またインターネット・ビジネス、エレクトロニック・コマースなど情報関連産業が今日の産業構造の中核に位置しており、それらの産業について考察する経済学が求められています。そのために情報経済科目群を配備しています。

3.社会経済研究科目群 今日の高度情報社会では経済の領域と社会・文化・政治の領域とが複雑に絡み合っています。政治経済学の総合科学性という視野を復権させながら、この視野を現代社会の中で活かすためにそのような学際的な視野に立った科目群が必要とされます。そのために、コミュニケーション論、ジェンダー論、人権論をも包含した社会経済科目群が配置されています。

4.経済理論研究科目群 以上の三つの科目群による高度産業社会の経済システム分析の方法論を深化させるために、理論・学説史を中心とする経済理論科目群を配備しています。つまりこれらの科目群では、経済学の基本的体系の習得と合わせて、それを高度産業社会の分析に活用し発展させるための方法論が追究されます。

5.演習 教員の指導、教員とのディスカッションを重ねて、修士論文を完成させるための必修科目です。1年次に演習Ⅰ(4単位)、2年次に演習Ⅱ(4単位)を履修します。

《経済学研究科 現代経済システム専攻 博士前期課程》

■2019年度専攻担当教員一覧

伊藤  誠

大谷  剛

木村  敦

窪   誠

高神 信一

戸谷 裕之

富澤 拓志

韓  福相

藤井陽一朗

水嶋 一憲

横山 直子

米田 昇平

情報ネットワーク特論

マクロ経済学特論

社会政策特論

社会人権特論

社会経済史特論

租税特論

中小企業特論

経済政策特論

ミクロ経済学特論

メディア文化研究特論

財政学特論

社会経済学特論その他の開講科目、教員は「本学Webサイト内のデジタルパンフレット」を参照してください。(注意) 2019年度の専攻担当教員は上記の予定です。

専任教員名 担 当 科 目

−2−

Page 5: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

目 的 経済のボーダレス化は、国境を越えた経済統合を急激な勢いで進めています。「21世紀はアジアの時代」といわれるように、アジアでもまた、新しい地域経済圏形成の可能性が高まってきました。そのため、アジア各国で、国際地域経済に関する高度な知識を備えた人材が求められています。しかし、その学問研究の歴史からみて、アジアに関する総合的な地域経済研究の集積は十分とはいえません。本専攻は、アジア地域経済を専門に研究する研究者・経済アナリスト、開発や国際協力分野の専門職業人を、国内はもとよりアジア各地に供給する人材基地の一つとなることを意図しています。

カリキュラムの内容1.アジア地域経済研究科目群 東南アジア・東アジア・中国・日本等の経済特論等で構成されています。アジア地域経済の実態や問題点を経済学の理論に基づいて検討する科目群です。

2.国際経済研究科目群 グローバル化する現代社会の全体像を体系的に把握するための科目群です。国際経済特論の他、国際協力・ヨーロッパ経済・国際社会保障・多国籍企業・開発経済の特論を開講しています。幅広い視野に立ってアジア地域経済を研究するための基礎知識を習得します。

3.企業戦略研究科目群 企業の目的や目標を効率的に達成するためにとられるべき手段や組織方法などを包括的に研究することが可能です。

4.演習 教員の指導、教員とのディスカッションを重ねて、修士論文を完成させるための必修科目です。1年次に演習Ⅰ(4単位)、2年次に演習Ⅱ(4単位)を履修します。

《経済学研究科 アジア地域経済専攻 博士前期課程》

■2019年度専攻担当教員一覧

李  昌訓

加藤 道也

菊地 真理

喜多見 洋

福井 清一

古谷 眞介

本田 雅子

門   闖

李  澤建

観光特論

日本経済史特論

比較生活経済特論

経済学史特論

開発経済特論ヒューマン・リソース・マネジメント特論

ヨーロッパ経済特論

中国経済特論

東アジア経済特論その他の開講科目、教員は「本学Webサイト内のデジタルパンフレット」を参照してください。(注意) 2019年度の専攻担当教員は上記の予定です。

専任教員名 担 当 科 目

目 的 今日の産業社会は、従来の経済学研究の射程を超えて、高度化・複合化を遂げています。現代経済システム専攻は、そのような高度化し複合化する産業社会の経済システムを分析するための手法を習得し、かつ高度産業社会の再創造に能動的に参与する研究者・職業人を養成することを目的としています。

カリキュラムの内容1.財政・経済政策研究科目群 われわれの市場社会は、企業(生産活動)、家計(人間の生活活動、消費活動)、政府(統治活動)から成り立っており、政府の活動が財政と呼ばれています。現在の日本では財政が有効に機能していないのではないかという指摘があります。日本が「格差社会」ではないかという議論もまた、この指摘のなかに含まれているでしょう。こうした問題を考え、解決するための手段をこの科目群では提供しています。

2.情報経済研究科目群 高度情報社会は情報通信ネットワークを通して編成されており、このネットワークのメカニズムを考察する経済学、あるいは情報技術を手段とした経済学の分析が、必要とされています。 またインターネット・ビジネス、エレクトロニック・コマースなど情報関連産業が今日の産業構造の中核に位置しており、それらの産業について考察する経済学が求められています。そのために情報経済科目群を配備しています。

3.社会経済研究科目群 今日の高度情報社会では経済の領域と社会・文化・政治の領域とが複雑に絡み合っています。政治経済学の総合科学性という視野を復権させながら、この視野を現代社会の中で活かすためにそのような学際的な視野に立った科目群が必要とされます。そのために、コミュニケーション論、ジェンダー論、人権論をも包含した社会経済科目群が配置されています。

4.経済理論研究科目群 以上の三つの科目群による高度産業社会の経済システム分析の方法論を深化させるために、理論・学説史を中心とする経済理論科目群を配備しています。つまりこれらの科目群では、経済学の基本的体系の習得と合わせて、それを高度産業社会の分析に活用し発展させるための方法論が追究されます。

5.演習 教員の指導、教員とのディスカッションを重ねて、修士論文を完成させるための必修科目です。1年次に演習Ⅰ(4単位)、2年次に演習Ⅱ(4単位)を履修します。

《経済学研究科 現代経済システム専攻 博士前期課程》

■2019年度専攻担当教員一覧

伊藤  誠

大谷  剛

木村  敦

窪   誠

高神 信一

戸谷 裕之

富澤 拓志

韓  福相

藤井陽一朗

水嶋 一憲

横山 直子

米田 昇平

情報ネットワーク特論

マクロ経済学特論

社会政策特論

社会人権特論

社会経済史特論

租税特論

中小企業特論

経済政策特論

ミクロ経済学特論

メディア文化研究特論

財政学特論

社会経済学特論その他の開講科目、教員は「本学Webサイト内のデジタルパンフレット」を参照してください。(注意) 2019年度の専攻担当教員は上記の予定です。

専任教員名 担 当 科 目

−3−

Page 6: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

博士前期課程《梅田サテライトコース》

目 的 梅田サテライトコースは大阪産業大学梅田サテライト教室で、18時30分から21時40分まで講義が行われます。したがって、大阪の中心部で昼間働いているビジネスマンの方も仕事帰りに、夜間に大学院で講義を受けることも可能です。

カリキュラムの内容 税理士などの資格取得やキャリアアップ、転職に最も有効な4つの研究科目群を用意しています。

(経済理論研究科目群両専攻共通) 伝統的・基本的な経済学の理論体系を研究し、総合的な視野を養うことができます。

(演習) 教員の指導、教員とのディスカッションを重ねて、修士論文を完成させるための必修科目です。

【現代経済システム専攻】1.財政・経済政策研究科目群 将来の税理士や公認会計士を目指す人や、公務員、ファイナンシャル・アナリスト等の職種を目指す人には必須の科目を配備しています。2.社会経済研究科目群 社会制度と経済システムの相互作用について学び、学際的な視野を養うことができます。3.経済理論研究科目群 伝統的・基本的な経済学の理論体系を研究し、総合的な視野を養うことができます。

【アジア地域経済専攻】 現代の経済で将来性が最も注目される分野の科目クラスターと経済学の基礎を学ぶ科目クラスターを用意しています。

1.アジア地域経済研究科目群 東南アジア・東アジア・中国・日本等の経済特論等で構成されています。アジア地域経済の実態や問題点を経済学の理論に基づいて検討する科目群です。

2.国際経済研究科目群 グローバル化する現代社会の全体像を体系的に把握するための科目群です。国際経済特論の他、国際協力・ヨーロッパ経済・国際社会保障・多国籍企業・開発経済の特論を開講しています。幅広い視野に立ってアジア地域経済を研究するための基礎知識を習得します。

3.企業戦略研究科目群 企業の目的や目標を効率的に達成するためにとられるべき手段や組織方法などを包括的に研究することが可能です。

■アジア地域経済専攻の専攻担当教員については、[email protected]までお問い合わせください。

■2019年度専攻担当教員一覧

戸谷 裕之

横山 直子

租税特論

財政学特論

専任教員名 担当科目

−4−

Page 7: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

博士後期課程《アジア地域経済専攻》

目 的 アジア地域は様々な文化や宗教、民族問題が横たわっています。こうした状況下にあってアジア地域でのマネジメントを遂行するには、その文化的背景まで遡ってアジアを的確に理解すると同時に、各種総計データの取り扱いをはじめとして、ヒト、モノ、カネ、情報など、様々な局面を管理しうるマネジメント・スキルに精通している必要があります。博士後期課程は、高度な専門研究によって、ビジネスアナリスト・高度専門研究者の人材育成をめざします。

■2019年度専攻担当教員一覧

李  昌訓

加藤 道也

木村  敦

窪   誠

高神 信一

戸谷 裕之

富澤 拓志

韓  福相

福井 清一

水嶋 一憲

横山 直子

米田 昇平

国際観光・ホスピタリティビジネス特殊講義

日本経済史特殊講義

国際社会保障・比較福祉システム特殊講義

人権政策論特殊講義

民族問題・地域紛争論特殊講義

日本財政・比較財政論特殊講義

東アジア地域経済・局地経済論特殊講義

経済政策・比較経済成長政策特殊講義

アジア地域研究・地域計画特殊講義

グローバル・メディア研究文化特殊講義

日本税制・比較税制論特殊講義

社会経済学・比較社会経済システム特殊講義

専任教員名 担 当 科 目

その他の開講科目、教員は「本学Webサイト内のデジタルパンフレット」を参照してください。(注意) 2019年度の専攻担当教員は上記の予定です。

−5−

Page 8: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

(1)出願期間 〔博士前期課程 10月入試〕 2018年 9 月18日(火)~ 9 月27日(木)〔消印有効〕 〔博士前期課程 2月入試〕・〔後期課程〕 2019年 1 月21日(月)~ 1 月31日(木)〔消印有効〕(2)出願方法 郵送出願に限ります。(3)出 願 先  〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1         大阪産業大学 入試センター   TEL.072-875-3001(代)(4)出 願 書 類 試験区分によって異なるので、11ページ以降の「入学試験要項」を参照してください。(5)入学検定料 20,000円   銀行窓口からの支払い

入学願書( A票 ・ B票 ・ C票 )に必要事項を記入の上、入学検定料を銀行窓口から振り込みをしてください。納入後、取扱銀行収納印欄(1)(2)に収納印があることを確認してください。※ B票 は、本人で保管してください。

   コンビニエンスストア、銀行ATMからの支払い支払い手続方法は、26ページを参照してください。支払い後、24ページの「入学検定料領収書貼付票」に領収書(レシート)の原本を貼り付けて、その他の出願書類と一緒に送付してください。本人保管用に、領収書(レシート)のコピーをとっておいてください。なお、この支払い手続の場合、 B票 ・ C票 は使用しません。

   海外からのお支払い

   海外からの送金方法は25ページをご覧ください。(6)一旦、受領した出願書類、および入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。

1. 募集定員

4. 出願手続

3. 出願資格試験区分によって異なるので、11ページ以降の「入学試験要項」を参照してください。学内推薦入学試験は、経済学研究科事務室または本学入試センターへお問い合わせください。

2. 試験区分

募 集 要 項 共 通 事 項

(備考) 下記の各試験区分を合わせた総定員です。

博 士 前 期 課 程

博 士 後 期 課 程 アジア地域経済専攻アジア地域経済専攻  (梅田サテライトコース)アジア地域経済専攻現代経済システム専攻 (梅田サテライトコース)現代経済システム専攻

専  攻  名(コース名) 募集定員10名

15名

3名

一般入試 社会人特別選抜 社会人一般選抜 留学生入試 学内推薦入試○ ○

○ ○

試験区分はありません。

博士前期課程

博士後期課程

専  攻  名(コース名)

現代経済システム専攻現代経済システム専攻

(梅田サテライトコース)アジア地域経済専攻

アジア地域経済専攻

アジア地域経済専攻(梅田サテライトコース)

試 験 区 分

1年次修了制度について(博士前期課程)

 本研究科の博士前期課程を修了するには、①2年間の在籍、②30単位の単位取得、③修士論文の

作成が必要ですが、特例として、②③の条件を満たせば1年間で修了することもできます(ただし、

梅田サテライトコースを除く)。この制度の利用を希望する人は、4月に指導教員と相談の上、巻末の

「1年次修了志願書」(P23、様式6)を経済学部事務室まで提出して下さい。

 なお、一年次修了するには、上記の②③の他に下記の6つの条件をすべて満たす必要があります。

1. 一年次修了を志願する理由が明確である。

2. 卒業した大学で修めた成績が特に優れている。

3. 出願時に提出する「研究計画書」の内容および入学試験(面接)結果が特に優れている。

4. 入学後の演習指導担当教員による推薦がある。

5. 入学後取得した単位が原則としてすべて「A」評価である。

6. 修士論文が特に優れている。

−6−

Page 9: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

(1)出願期間 〔博士前期課程 10月入試〕 2018年 9 月18日(火)~ 9 月27日(木)〔消印有効〕 〔博士前期課程 2月入試〕・〔後期課程〕 2019年 1 月21日(月)~ 1 月31日(木)〔消印有効〕(2)出願方法 郵送出願に限ります。(3)出 願 先  〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1         大阪産業大学 入試センター   TEL.072-875-3001(代)(4)出 願 書 類 試験区分によって異なるので、11ページ以降の「入学試験要項」を参照してください。(5)入学検定料 20,000円   銀行窓口からの支払い

入学願書( A票 ・ B票 ・ C票 )に必要事項を記入の上、入学検定料を銀行窓口から振り込みをしてください。納入後、取扱銀行収納印欄(1)(2)に収納印があることを確認してください。※ B票 は、本人で保管してください。

   コンビニエンスストア、銀行ATMからの支払い支払い手続方法は、26ページを参照してください。支払い後、24ページの「入学検定料領収書貼付票」に領収書(レシート)の原本を貼り付けて、その他の出願書類と一緒に送付してください。本人保管用に、領収書(レシート)のコピーをとっておいてください。なお、この支払い手続の場合、 B票 ・ C票 は使用しません。

   海外からのお支払い

   海外からの送金方法は25ページをご覧ください。(6)一旦、受領した出願書類、および入学検定料は、いかなる理由があっても返還しません。

1. 募集定員

4. 出願手続

3. 出願資格試験区分によって異なるので、11ページ以降の「入学試験要項」を参照してください。学内推薦入学試験は、経済学研究科事務室または本学入試センターへお問い合わせください。

2. 試験区分

募 集 要 項 共 通 事 項

(備考) 下記の各試験区分を合わせた総定員です。

博 士 前 期 課 程

博 士 後 期 課 程 アジア地域経済専攻アジア地域経済専攻  (梅田サテライトコース)アジア地域経済専攻現代経済システム専攻 (梅田サテライトコース)現代経済システム専攻

専  攻  名(コース名) 募集定員10名

15名

3名

一般入試 社会人特別選抜 社会人一般選抜 留学生入試 学内推薦入試○ ○

○ ○

試験区分はありません。

博士前期課程

博士後期課程

専  攻  名(コース名)

現代経済システム専攻現代経済システム専攻

(梅田サテライトコース)アジア地域経済専攻

アジア地域経済専攻

アジア地域経済専攻(梅田サテライトコース)

試 験 区 分

−7−

Page 10: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

(2)1年次秋学期納入金(2019年度)博士前期課程 博士後期課程

梅田サテライトコースを除く各専攻 梅田サテライトコース授  業  料教育環境充実費諸会費(2回目)

295,500円62,000円

197,000円62,000円

295,500円62,000円

9,950円367,450円

9,950円268,950円

7,450円 364,950円合 計

納入期限は、例年10月15日です。ただし、期限日が銀行休業日の場合は、その翌営業日を期限とします。なお、一旦受領した納入金は、いかなる理由があっても返還しません。

○諸会費分納内訳(2019年度入学者分) 諸会費は、博士前期課程は4回、博士後期課程は6回に分けて授業料等の納入時に 合わせて徴収します。

(3)外国人留学生の授業料減免制度について「留学」の在留資格を有する私費外国人留学生は、授業料の30%が申請により減免されます。この減免される金額は、秋学期授業料から差引きますので、春学期授業料は全額納入してください。授業料減免制度適用の場合、秋学期納入金は次ページの金額となります。ただし、仕送りが平均月額90,000円(入学金や授業料等は含まない)を超える場合や、在日している扶養者の年収が500万円以上の場合は学費減免の対象から除外されます。加えて、2年目以降は前年度の成績が不良であった場合、減免の申請をすることはできません。

(1年目でも授業の出席状況が悪い場合などは減免されないことがあります。)

会費名称

学会費校友会費学健保

計学会費

校友会費学健保

1,200円7,500円1,750円

10,450円1,200円5,000円1,750円7,950円

1,200円7,500円1,250円9,950円1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円7,500円1,250円9,950円1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円7,500円1,250円9,950円1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円5,000円1,250円7,450円

4,800円30,000円5,500円

40,300円7,200円

30,000円8,000円

45,200円

初回(入学時)

2回目(1年次秋学期)

3回目(2年次春学期)

4回目(2年次秋学期)

5回目(3年次春学期)

6回目(3年次秋学期) 合計課

前期課程

後期課程

- -- -- -- -

項 目

(1)入学納入金(2019年度)10. 納入金および関連事項

博士前期課程 博士後期課程梅田サテライトコース梅田サテライトコースを除く各専攻

入   学  金授 業 料教育環境充実費諸 会 費

250,000円295,500円62,000円10,450円

250,000円197,000円62,000円10,450円

250,000円295,500円62,000円7,950円

617,950円 519,450円 615,450円合 計

項 目

※1 大阪産業大学卒業生、および卒業見込み者は、入学金が減額され100,000円になります。   博士後期課程の入学金については、大阪産業大学大学院修了者(修了見込者を含む。)は、    入学金が免除されます。※2 年間の授業料は591,000円(前期課程の梅田サテライトコースは394,000円)、   教育環境充実費は、124,000円です。※3 諸会費については、分納になります。詳しくは、次の諸会費分納内訳を参照してください。

※1※2※2

(初回)※3

6. 試験日・試験会場

7. 試験科目・試験時間

9. 合格発表日(合否通知書郵送予定日)〔博士前期課程 10月入試〕 2018年10月11日(木)〔博士前期課程 2 月入試〕・〔後期課程〕 2019年 2 月14日(木)  志願者全員に対して、合格発表日当日、本学から合否通知書を速達で郵送します。  到着日は、地域や郵便事情により多少遅れることがあります。

10. 手続期間〔博士前期課程 10月入試〕  (1次) 入学金の納入、および手続書類の提出    2018年10月12日(金)~10月26日(金) 消印有効  (2次) 授業料(春学期)、教育環境充実費(春学期)、および諸会費の納入    2018年10月12日(金)~12月21日(金)〔博士前期課程 2 月入試〕・〔後期課程〕  (一括) 入学金、授業料(春学期)、教育環境充実費(春学期)、および諸会費の納入と手続書類の提出    2019年 2 月15日(金)~ 2 月28日(木) 消印有効

5. 選考方法試験区分によって異なるので、11ページ以降の「入学試験要項」を参照してください。

※面接は志願者数により、時間を変更する場合があります。

※集合時間は、各試験時間の30分前です。課程

前期課程

後期課程

入試区分一般・留学生

社会人社会人(梅田サテライトコース)

小論文(10:00~11:00)面接(10:00~)面接(10:00~)面接(10:00~)

面接(11:30~)試験科目・試験時間

2019年2月9日(土)課程

前期課程

後期課程

2018年10月6日(土)2月入試10月入試

本学 中央キャンパス本館(3階) 梅田サテライト教室

(大阪駅前第3ビル19階)

8. 試験当日の注意事項最寄駅、および試験会場周辺で、合否通知に関する電話等の勧誘があっても、本学とは一切関係ありません。また、下宿のあっせん等も本学と無関係です。十分に注意してください。

−8−

Page 11: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

(2)1年次秋学期納入金(2019年度)博士前期課程 博士後期課程

梅田サテライトコースを除く各専攻 梅田サテライトコース授  業  料教育環境充実費諸会費(2回目)

295,500円62,000円

197,000円62,000円

295,500円62,000円

9,950円367,450円

9,950円268,950円

7,450円 364,950円合 計

納入期限は、例年10月15日です。ただし、期限日が銀行休業日の場合は、その翌営業日を期限とします。なお、一旦受領した納入金は、いかなる理由があっても返還しません。

○諸会費分納内訳(2019年度入学者分) 諸会費は、博士前期課程は4回、博士後期課程は6回に分けて授業料等の納入時に 合わせて徴収します。

(3)外国人留学生の授業料減免制度について「留学」の在留資格を有する私費外国人留学生は、授業料の30%が申請により減免されます。この減免される金額は、秋学期授業料から差引きますので、春学期授業料は全額納入してください。授業料減免制度適用の場合、秋学期納入金は次ページの金額となります。ただし、仕送りが平均月額90,000円(入学金や授業料等は含まない)を超える場合や、在日している扶養者の年収が500万円以上の場合は学費減免の対象から除外されます。加えて、2年目以降は前年度の成績が不良であった場合、減免の申請をすることはできません。

(1年目でも授業の出席状況が悪い場合などは減免されないことがあります。)

会費名称

学会費校友会費学健保

計学会費

校友会費学健保

1,200円7,500円1,750円

10,450円1,200円5,000円1,750円7,950円

1,200円7,500円1,250円9,950円1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円7,500円1,250円9,950円1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円7,500円1,250円9,950円1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円5,000円1,250円7,450円

1,200円5,000円1,250円7,450円

4,800円30,000円5,500円

40,300円7,200円

30,000円8,000円

45,200円

初回(入学時)

2回目(1年次秋学期)

3回目(2年次春学期)

4回目(2年次秋学期)

5回目(3年次春学期)

6回目(3年次秋学期) 合計課

前期課程

後期課程

- -- -- -- -

項 目

(1)入学納入金(2019年度)10. 納入金および関連事項

博士前期課程 博士後期課程梅田サテライトコース梅田サテライトコースを除く各専攻

入   学  金授 業 料教育環境充実費諸 会 費

250,000円295,500円62,000円10,450円

250,000円197,000円62,000円10,450円

250,000円295,500円62,000円7,950円

617,950円 519,450円 615,450円合 計

項 目

※1 大阪産業大学卒業生、および卒業見込み者は、入学金が減額され100,000円になります。   博士後期課程の入学金については、大阪産業大学大学院修了者(修了見込者を含む。)は、    入学金が免除されます。※2 年間の授業料は591,000円(前期課程の梅田サテライトコースは394,000円)、   教育環境充実費は、124,000円です。※3 諸会費については、分納になります。詳しくは、次の諸会費分納内訳を参照してください。

※1※2※2

(初回)※3

−9−

Page 12: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

《一般入学試験要項》博士前期課程

【出願資格】

(1)大学(外国の大学を含む)を卒業した者、または、2019年3月31日までに卒業見込みの者。(2)外国における学校教育16年間の課程を修了した者、または、2019年3月31日までに修了見込

みの者。(3)文部科学大臣の指定した者。(4)個別の出願資格審査※により、大学卒業と同等以上の学力があると認めた者。

※個別の出願資格審査については、入試説明会後に行います。 履歴書(17ページ)、最終学歴の卒業証明書と成績証明書、ならびに研究計画書(18、19 ページ)を用意の上、[email protected]まで連絡をお願いします。折り返し、 詳細についてお知らせします。

次のいずれかに該当する者。

小論文および面接の結果を総合して判定します。【選考方法】

①小論文 100点(60分)②面接

研究計画の内容について、日本語による口頭試問を行う。ただし、面接結果は点数化しません。

【出願書類】

出身大学の指導教授、または学長・学部長による推薦書(20ページ)を提出してください。ただし、提出不可能な場合、強制しません。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。

本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄は高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

入 学 願 書

履 歴 書

大学卒業(見込)証明書

大 学 の 成 績 証 明 書

研 究 計 画 書

領 収 書( レ シ ート )ま た は

ご 利 用 明 細 書

推 薦 書

A票

(様式1)

(様式2-1~2)

(様式3)

研究テーマおよび研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。ただし、文書作成ソフトによる作成が困難な場合、手書きを認めます。(18・19ページ)

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

13. 奨学金制度勉学に励む意欲がある大学院生に、経済的理由により修学を諦めることがないように支援する制度として、貸与型・給付型の2種類の奨学金制度を設けています。(貸与型)日本学生支援機構奨学金、大阪産業大学大学院奨学金     ※外国人留学生は利用できません。(給付型)大阪産業大学大学院給付奨学金     ※人物・学業成績を勘案の上、各研究科からの推薦に基づき授業料等全額給付もしくは、      半額給付を行います。

(4)スライド制の実施2年次以降の授業料等については、学年進行に伴い、本学の施設整備計画、前々年度の消費者物価指数の平均上昇率等を勘案して、スライド制を実施します。

12. 納入金の返還について2019年3月末(必着)までに入学辞退の申請があった場合は、授業料・教育環境充実費および諸会費の返還に応じます。なお、入学金は返還することができませんので、ご了承ください。

秋学期納入金博士前期課程

合 計

118,200円62,000円9,950円

190,150円

博士後期課程118,200円62,000円7,450円

187,650円

授  業  料教 育 環 境 充 実 費諸 会 費(2回目)

項 目

【授業料減免制度適用の場合】

−10−

Page 13: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

《一般入学試験要項》博士前期課程

【出願資格】

(1)大学(外国の大学を含む)を卒業した者、または、2019年3月31日までに卒業見込みの者。(2)外国における学校教育16年間の課程を修了した者、または、2019年3月31日までに修了見込

みの者。(3)文部科学大臣の指定した者。(4)個別の出願資格審査※により、大学卒業と同等以上の学力があると認めた者。

※個別の出願資格審査については、入試説明会後に行います。 履歴書(17ページ)、最終学歴の卒業証明書と成績証明書、ならびに研究計画書(18、19 ページ)を用意の上、[email protected]まで連絡をお願いします。折り返し、 詳細についてお知らせします。

次のいずれかに該当する者。

小論文および面接の結果を総合して判定します。【選考方法】

①小論文 100点(60分)②面接

研究計画の内容について、日本語による口頭試問を行う。ただし、面接結果は点数化しません。

【出願書類】

出身大学の指導教授、または学長・学部長による推薦書(20ページ)を提出してください。ただし、提出不可能な場合、強制しません。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。

本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄は高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

入 学 願 書

履 歴 書

大学卒業(見込)証明書

大 学 の 成 績 証 明 書

研 究 計 画 書

領 収 書( レ シ ート )ま た は

ご 利 用 明 細 書

推 薦 書

A票

(様式1)

(様式2-1~2)

(様式3)

研究テーマおよび研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。ただし、文書作成ソフトによる作成が困難な場合、手書きを認めます。(18・19ページ)

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

−11−

Page 14: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

《社会人特別選抜入学試験要項》博士前期課程

【出願資格】 大学(外国の大学を含む)を卒業した者で、大学卒業後3年以上を経過し2年以上の職業経験を有する者のうち、下記のいずれかに該当する者。または、個別の資格審査※により、本大学院が大学卒業と同等以上の学力があると認められる者で2年以上の職業経験を有する者のうち、下記のいずれかに該当する者。(1)本大学院が指定する事業体による推薦を受けた者。(2)国際協力機関・団体(JICA・NGO等)の推薦を受けた者。(3)国際協力活動の実績を明らかにする書面を提出し、その実績に基づいて本大学院に入学を

希望する者。

【出願書類】

研究テーマおよび研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。ただし、文書作成ソフトによる作成が困難な場合、手書きを認めます。(18・19ページ)

所属機関長のもの。(20ページ)

在職入学を希望する者は、本学所定の用紙(21ページ)に所属機関長の責任者の署名・押印のある承諾書を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。

本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄は高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

入 学 願 書

大 学 卒 業 証 明 書

大 学 の 成 績 証 明 書

研 究 計 画 書

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

領 収 書( レ シ ート )ま た は

ご 利 用 明 細 書8

承 諾 書7

A票

履 歴 書

推 薦 書

(様式1)

(様式3)

(様式4)

(様式2-1~2)

※個別の出願資格審査については、入試説明会後に行います。 履歴書(17ページ)、最終学歴の卒業証明書と成績証明書、ならびに研究計画書(18、19ページ)を 用意の上、[email protected]まで連絡をお願いします。折り返し、詳細に ついてお知らせします。

書類選考と面接試験の結果を総合して判定します。【選考方法】

①書類選考履歴書・成績証明書・研究計画書・推薦書により総合的に判定します。

②面接試験提出された研究計画書の内容について、日本語による口頭試問を行います。

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

《社会人一般選抜入学試験要項》博士前期課程

【出願資格】 大学(外国の大学を含む)を卒業し、かつ大学卒業後3年以上を経過し2年以上の職業経験(家事従事を含む)を有する者。または、個別の出願資格審査※により、本大学院が大学卒業と同等以上の学力があると認められ、かつ2年以上の職業経験(家事従事を含む)を有する者。

書類選考と面接試験の結果を総合して判定します。【選考方法】

①書類選考履歴書・成績証明書・研究計画書により総合的に判定します。

②面接試験提出された研究計画書の内容について、日本語による口頭試問を行います。

【出願書類】

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。

本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄は高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

入 学 願 書

大 学 卒 業 証 明 書

大 学 の 成 績 証 明 書4

A票

研 究 計 画 書

履 歴 書(様式1)

(様式2-1~2)

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

領 収 書( レ シ ート )ま た は

ご 利 用 明 細 書6

研究テーマおよび研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。ただし、文書作成ソフトによる作成が困難な場合、手書きを認めます。(18・19ページ)

※個別の出願資格審査については、入試説明会後に行います。 履歴書(17ページ)、最終学歴の卒業証明書と成績証明書、ならびに研究計画書(18、19ページ)を用意 の上、[email protected]まで連絡をお願いします。折り返し、詳細についてお知 らせします。

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

−12−

Page 15: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

《社会人一般選抜入学試験要項》博士前期課程

【出願資格】 大学(外国の大学を含む)を卒業し、かつ大学卒業後3年以上を経過し2年以上の職業経験(家事従事を含む)を有する者。または、個別の出願資格審査※により、本大学院が大学卒業と同等以上の学力があると認められ、かつ2年以上の職業経験(家事従事を含む)を有する者。

書類選考と面接試験の結果を総合して判定します。【選考方法】

①書類選考履歴書・成績証明書・研究計画書により総合的に判定します。

②面接試験提出された研究計画書の内容について、日本語による口頭試問を行います。

【出願書類】

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。

本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄は高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

入 学 願 書

大 学 卒 業 証 明 書

大 学 の 成 績 証 明 書4

A票

研 究 計 画 書

履 歴 書(様式1)

(様式2-1~2)

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

領 収 書( レ シ ート )ま た は

ご 利 用 明 細 書6

研究テーマおよび研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。ただし、文書作成ソフトによる作成が困難な場合、手書きを認めます。(18・19ページ)

※個別の出願資格審査については、入試説明会後に行います。 履歴書(17ページ)、最終学歴の卒業証明書と成績証明書、ならびに研究計画書(18、19ページ)を用意 の上、[email protected]まで連絡をお願いします。折り返し、詳細についてお知 らせします。

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

−13−

Page 16: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

【出願資格】

(1)外国における学校教育16年間の課程を修了した者、または2019年3月31日までに修了見込みの者。(2)外国における学校教育15年の課程を修了し、本大学院が所定の単位を優れた成績で修了した

者と認められる者。(3)外国において日本の高校教育課程修了に相当する資格を有し、日本の大学を修了した者、または

2019年3月31日までに卒業見込みの者。

日本国籍を有しない者で、次のいずれかに該当する者。

【選考方法】

【出願書類】

出身大学の指導教授、または学長・学部長による推薦書、あるいは所属長、または行政機関の長による推薦書(20ページ)を提出してください。

(ただし、取得不能な場合、その理由書をもって代えることができます。)

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄は高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

入 学 願 書

履 歴 書

大学卒業(見込)証明書

大 学 の 成 績 証 明 書

研 究 計 画 書

推 薦 書

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

領収書(レシート)ま た は

ご 利 用 明 細 書9

パスポートのコピー等を提出してください。名前が英語で記載された書類7

N2(2級)以上あるいはJ.TEST C級(韓国の場合はJPT550点)以上の合格証明書を保有している場合、そのコピーを提出してください。

(判定の参考資料とします。)日本語検定の証明書8

※入学時までに卒業証書が必要です。

小論文および面接の結果を総合して判定する。

A票

(様式2-1~2)

(様式1)

(様式3)

《留学生入学試験要項》博士前期課程

研究テーマおよび研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。ただし、文書作成ソフトによる作成が困難な場合、手書きを認めます。

(18・19ページ)

①小論文 100点(60分)②面接

提出された研究計画の内容について、日本語による口頭試問を行う。但し、面接結果は点数化しません。

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

《博士後期課程 入学試験要項》

【出願資格】

(1)日本の大学の学位(修士)を有する者、または2019年3月31日までに取得見込みの者。(2)外国の大学の修士に相当する学位を有する者、または2019年3月31日までに取得見込みの者

で、かつ学業継続に必要な日本語能力を有する者。(3)本大学院が、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者。

次のいずれかに該当する者。

提出された修士論文、研究計画書の内容について、日本語による口頭試問を行います。同時に、面接で英語の読解力試験を実施します。(判定は修士論文の評価を最重視します。)

(「書類選考入試願(22ページ)」を提出した者は、口頭試問が免除されます。)

【選考方法】

【出願書類】

出願資格(2)の取得見込みの者、および(3)で出願する場合、これに代わるもの。研究テーマ、および研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。

(18・19ページ)

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。

本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

入 学 願 書

大 学 成 績 証 明 書

大学院修士課程(または博 士 前 期 課 程 ) の成績証明書大学院修士課程(または博 士 前 期 課 程 ) の修了(見込み)証明書

修 士 論 文 の コ ピ ー

日 本 語 の 能 力 を証 明 す る 書 類9

書 類 選 考 入 試 願10

外国人留学生で、出願資格(2)で出願する者のみ提出してください。

海外からの出願者のうち、面接試験を受けられない者のみ本学所定の用紙(22ページ)で提出してください。

A票

研 究 計 画 書

履 歴 書

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

領 収 書( レ シ ート )ま た は

ご 利 用 明 細 書11

パスポートのコピー等を提出してください。名前が英語で記載された書類8

(様式1)

(様式5)

(様式2-1~2)

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

−14−

Page 17: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

《博士後期課程 入学試験要項》

【出願資格】

(1)日本の大学の学位(修士)を有する者、または2019年3月31日までに取得見込みの者。(2)外国の大学の修士に相当する学位を有する者、または2019年3月31日までに取得見込みの者

で、かつ学業継続に必要な日本語能力を有する者。(3)本大学院が、修士の学位を有する者と同等以上の学力があると認めた者。

次のいずれかに該当する者。

提出された修士論文、研究計画書の内容について、日本語による口頭試問を行います。同時に、面接で英語の読解力試験を実施します。(判定は修士論文の評価を最重視します。)

(「書類選考入試願(22ページ)」を提出した者は、口頭試問が免除されます。)

【選考方法】

【出願書類】

出願資格(2)の取得見込みの者、および(3)で出願する場合、これに代わるもの。研究テーマ、および研究計画について記述したものを、原則として文書作成ソフトにて作成したものを提出してください。日本語は4,000字以上、英文は1,600ワード以上で作成すること。

(18・19ページ)

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

在籍、または卒業大学所定のもの(原紙)を提出してください。

本学所定の願書用紙に、正確に記入してください。写真は最近3ヵ月以内に撮影したものを貼付してください。

本学所定の用紙(17ページ)に記入してください。学歴欄高等学校卒業から、職歴欄は正確に記入してください。

入 学 願 書

大 学 成 績 証 明 書

大学院修士課程(または博 士 前 期 課 程 ) の成績証明書大学院修士課程(または博 士 前 期 課 程 ) の修了(見込み)証明書

修 士 論 文 の コ ピ ー

日 本 語 の 能 力 を証 明 す る 書 類9

書 類 選 考 入 試 願10

外国人留学生で、出願資格(2)で出願する者のみ提出してください。

海外からの出願者のうち、面接試験を受けられない者のみ本学所定の用紙(22ページ)で提出してください。

A票

研 究 計 画 書

履 歴 書

コンビニもしくは銀行ATMで入学検定料を支払った場合、「入学検定料領収書貼付票」(24ページ)に貼り付けて提出してください。

領 収 書( レ シ ート )ま た は

ご 利 用 明 細 書11

パスポートのコピー等を提出してください。名前が英語で記載された書類8

(様式1)

(様式5)

(様式2-1~2)

下記の書類を取り揃えて出願期間内に16ページの「封筒ラベル」を角型2号封筒に貼付し、郵便局から簡易書留・速達で送付してください。

−15−

Page 18: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

市販の角型2号封筒に、下記の封筒ラベルを貼付し、郵便局から送付してください。※簡易書留速達の「お問い合わせ番号」の控えを必ず保管してください。

キ リ ト リ

速達

5 7 4 8 5 3 0証紙貼付

(簡易書留+速達料金)

簡 易 書 留

大阪産業大学 入試センター大学院 経済学研究科入試 係 行

大阪府大東市中垣内3-1-1

入学願書在中

36 · 37 -3院経済

  出

  人

住所

フリガナ

氏名

〒     -

出願する入試に○をつける

一般入試

博士前期課程10月  ・  2月

現代経済システム専攻

アジア地域経済専攻

現代経済システム専攻梅田サテライトコースアジア地域経済専攻

梅田サテライトコース

博士後期課程アジア地域経済専攻

留学生入試

社会人特別

選抜入試

社会人一般

選抜入試

学内推薦入試

キリトリ

−16−

Page 19: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

氏  名Name

生年月日Date of Birth

国  籍Nationality

Signature

出生地(府県)Birthplace

フリガナ 国 立 National公 立 Public私 立 Private

大学大学院

University

Year of Graduation / Expected( )/Month( )

学部研究科Faculty

学科専攻

Department

西暦      年   月   日

month day year

   西暦     年     月 卒業・卒業見込

T E L

T E L

現 住 所Address

履歴事項〔学歴(高等学校卒業以後から記入)、職歴を項目別に記入すること〕Academic (after Highschool) and job career

履 歴 書

留 学 生日本国内連 絡 先

Japanese Address

Curriculum Vitae

氏名           方

1.願書と同じものを貼付する2.半身脱帽正面背景なし3.縦4cm、横3cm枠なし4.最近3ヵ月以内撮影のもの5.眼鏡の有無、髪型等試験場

において不審をいだかれる写真を用いないこと

6.写真がはがれてもわかるように写真の裏面に志望専攻、氏名を記入すること

写真貼付欄

在職年月

入学年月・卒業年月 学       歴Educational Background

職       歴Professional Background

※ Signatureは留学生のみ記入してください。

様式1

〒キリトリ

受験番号※

※欄は記入不要

−17−

Page 20: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

Research Theme

(Cover)

Date of Birth

(西暦)

*専攻担当教員欄は、梅田サテライトコース 現代経済システム専攻のみ、4ページよりそれぞれ志望する教員を2名選び、記入してください。他の専攻・コースの志願者は空欄で提出してください。

この用紙を表紙として記入(筆書でよい)し、本文は、文書作成ソフトで文書を作成し次ページの用紙にプリントアウトして提出してください。文字数は、日本語の場合は4,000字以上、英文の場合は1,600ワード以上とします。また、1行の字数は40文字としますが、行数は問いません。用紙が足りない場合、コピーしてください。

Or in English and consist of move than 1,600 words.

様式2-1

キリトリ

受験番号※

※欄は記入不要

−18−

Page 21: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

研 究 計 画 書Account for the Application

様式2-2-・不足する場合はコピーして、使用してください。

キリトリ

受験番号※

※欄は記入不要

−19−

Page 22: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

年 月 日Date.

To : Dean of Graduate School of Economics   Graduate school, Osaka Sangyo University

大阪産業大学大学院 経済学研究科長殿

下記の者を大学院受験者として推薦いたします。

推   薦   書

氏 名Applicant

推薦理由Reasons for Recommendation.

大学・法人名University or Organization

職 名Position

氏 名Name

署 名Signature

Recommendation

I recommend the applicant below for the opportunity of taking the entrance examination for Osaka Sangyo University, Graduate School.

MonthYear Date

(一般入試用・留学生用・社会人特別選抜用)(General Entrance, Entrance for Overseas Students, Special Entrance for Working Students)

様式3

キリトリ

受験番号※

※欄は記入不要

−20−

Page 23: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

To : Dean of Graduate School of Economics   Graduate school, Osaka Sangyo University

大阪産業大学大学院 経済学研究科長殿

下記の者が大学院を受験することを承諾します。

承   諾   書

受験者Applicant

法人名Organization

職 名Position

氏 名Name

Statement of Consent

I give my consent to the applicant below to apply and take the entrance examination for Osaka Sangyo University, Graduate School of Economics.

(社会人特別選抜用)(Special Entrance for Working Students)

年 月 日Date.

MonthYear Date

様式4

キリトリ

受験番号※

※欄は記入不要

−21−

Page 24: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

書類選考入試願

氏 名Name of Applicant

理 由Reasons for Exemption

大学・法人名University or Organization

職 名Position

氏 名Name

署 名Signature

Interview Exemption Request

I hereby request that the applicant whose name appears below be exempted from the interview otherwise required for application and be considered for entrance on the basis of the documents submitted.

下記の者を貴大学院受験者として書類選考していただくようお願いいたします。

(博士後期課程 海外からの出願用)(Applicants Residing Overseas for Doctor’s Degree Course)

年 月 日Date.

MonthYear Date

受験番号※

※欄は記入不要

様式5

キリトリ

To : Dean of Graduate School of Economics   Graduate school, Osaka Sangyo University

大阪産業大学大学院 経済学研究科長殿

−22−

Page 25: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

大阪産業大学大学院経済学研究科長 殿

所属専攻の1年次修了を志願するとともに、「演習Ⅰ」「演習Ⅱ」の同時履修を申請いたします。

【1年次修了の志願理由】

大阪産業大学経済学研究科博士前期課程1 年 次 修 了 志 願 書

(演習Ⅰ・Ⅱ同時履修申請書)

[西暦]       年  月  日

氏名

学籍番号

様式6

キリトリ

−23−

Page 26: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

大阪産業大学【入学検定料領収書貼付票】

(領収書等をここに貼り付けてください。)

コンビニエンスストア・銀行ATMで入学検定料を納入した場合は、領収書(レシート)またはご利用明細書の収納証明書部分(いずれも原本)をこの下枠に貼り、他の出願書類とともに提出してください。

(本人保管用に、コピーをとっておいてください。)

*上記の枠に収まるように領収書を貼り付けてください。 貼付する場合、「感熱・感圧紙などを変色させる場合が あります」と記載のある糊は使用しないでください。

キリトリ

−24−

Page 27: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

【振込方法】

【振込先銀行】

【金額】

【注意】

※海外から入学検定料を送金される場合は、送金される前に、大阪産業大学入試センターまで お電話で連絡をください。 TEL +81-72-875-3001 (平日9:00~17:00、土曜9:00~12:30)※日本時間

※手数料について 海外送金にかかる手数料は、すべて送金者に負担していただきます。 「Pay in Full(手数料本人負担)」と現地銀行へ伝え、過不足なく送金されるよう、 手続きをしてください。

送金種類(Type of Remittance)

円為替手数料※(Yen Exchange Charge)

被仕向送金手数料※(Remittance Charge)

電信送金(Telegraphic Transfer)

依頼人負担(Remitter’s Account)

依頼人負担(Remitter’s Account)

銀行名(Paying Bank)

支店名(Branch)

銀行住所(Bank Address)

口座番号(Account Number)

受取人(Account Name)

受取人住所(Address)

スウィフトコード(Swift Code)

入   学   検   定   料(examination fee) JPY 20,000

三井住友銀行(SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION)

御堂筋支店(MIDOUSUJI Branch)

日本国大阪府大阪市中央区久太郎町3-5-19(3-5-19,Kyutaro-cho,Chuo-ku,Osaka-shi,Osaka,Japan)

3228743

大阪産業大学(Osaka Sangyo University)

大阪府大東市中垣内3-1-1(3-1-1,Nakagaito,Daito-shi,Osaka,Japan)

SMBCJPJT

送金の際は、送金氏名欄および、連絡事項欄(message to payee)の欄に、願書の整理番号と、受験生氏名を、必ず記入してください。

海外送金振込案内〈入学検定料〉

−25−

Page 28: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

http://www.guide.52school.com/guidance/pay-osaka-sandai/

-26-

Page 29: 経済学研究科 - osaka-sandai.ac.jp大阪産業大学大学院 経済学研究科の目的 現代社会では、ヒト・モノ・マネー・情報が国境を越えてハイスピードで流通しています。こ

入試センター〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1 TEL.072(875)3001

試験会場地図

中央キャンパス

本 館12号館

北門

東通用門

9号館7号館

本館入口

中  庭 噴水

14号館 16号館5号館綜合図書館

総合体育館バス停

(産業大学前)

至新石切・瓢箪山 

至四条畷

中央正門

至寝屋川(JR野崎駅)

外環状線170号線

至八尾

新産業研究開発センター

ハービス大阪

阪神高速梅田出入口

駅前第1ビル

駅前第2ビル

駅前第3ビル

マルビル四ツ橋線西梅田

谷町線東梅田

御堂筋線梅田

阪急百貨店

阪急梅田

東西線北新地

駅前第4ビル

阪神梅田

阪神百貨店

JR大阪駅

サウスゲートビルデ

ィング

大丸松坂屋百貨店

タクシーのりば

大阪産業大学 梅田サテライトキャンパス駅前第3ビル19階●JR大阪駅より徒歩約5分●JR北新地駅より徒歩約4分

ハービス

ENT

JRゆめ咲線

阪神なんば線

■アクセス

旧170号線

阪奈道路(上り)

市立四条中学校交番日産

阪奈自動車教習所

大東市民会館至大阪

バス停

至寝屋川 至四条畷

JR学研都市線住道駅

野崎駅

エディオン

府立野崎高校大

阪外環状線

至八尾

大阪産業大学

阪奈道路(下り)

四条畷

野崎

四条畷

野崎

住道

新森古市新森古市

長田 新石切

瓢箪山JR河内永和JR河内永和

高井田中央高井田中央

旧国道

170号線

大阪外環状線

近鉄奈良線

JR関西本線

地下鉄中央線

JR学研都市線

鴫野鴫野

今里

緑橋緑橋

京阪本線

新幹線 阪急線新大阪

至京都至三田 至木津

大阪(梅田)

北新地

JR東西線

淀屋橋

地下鉄御堂筋線

本町

なんば

森ノ宮

京橋

鶴橋

天王寺

久宝寺

新加美

加美

JR環状線

宝塚

至三ノ宮

至USJ

尼崎 十三

生駒

阪奈道路(上り)大阪産業大学

●JR環状線「京橋駅」からJR学研都市線に乗り換え「野崎駅」 下車、徒歩で南へ(約15分)●JR環状線「京橋駅」からJR学研都市線に乗り換え「住道駅」 下車、近鉄バス「瓢箪山駅」行きにて「産業大学前」下車●JR東西線「京橋駅」経由、JR学研都市線「野崎駅」、または 「住道駅」下車●近鉄京都線「新田辺駅」下車、JR「京田辺駅」から JR学研都市線に乗り換え、「野崎駅」または「住道駅」下車●近鉄奈良線「瓢箪山駅」下車、近鉄バス「住道駅前」行きか 「四条畷」行きにて「産業大学前」下車●近鉄けいはんな線「新石切駅」下車、近鉄バス「住道駅前」 行きか「四条畷」行きにて「産業大学前」下車

近鉄けいはんな線

放出放出

地下鉄今里筋線地下鉄今里筋線

大阪中央環状線

大阪中央環状線

おおさか東線地下鉄中央線

JR学研都市線

近鉄けいはんな線おおさか東線

至新石切・瓢箪山

西梅田

スクエア

(平日9:00~17:00、土曜9:00~12:30)