環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library...

103
環境設定マニュアル

Transcript of 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library...

Page 1: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

環境設定マニュアル

Page 2: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-2

2012 年 4月 1日 第 1版作成

2013年 2月 8日 改訂 対応バージョン Tebis V3.5 R4 SP3

2013 年 5月 27日 改訂 対応バージョン Tebis V3.5 R5

2014 年 6月 12日 改訂 対応バージョン Tebis V3.5 R6

2014 年 10月 24日 改訂 対応バージョン Tebis V3.5 R7

発行所 丸紅情報システムズ株式会社

製造ソリューション事業本部

計測製造ソリューション技術部

技術三課☎0120-41-4069(フリーダイヤル)

Page 3: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-3

Page 4: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-4

第 1 章 CNF 設定

1-1. CNF 設定について

CNF設定では TEBISの各種環境設定を行います。

表示色や各パラメーターのデフォルト値など様々な設定を行うことが可能です。

Page 5: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-5

1-1. Licenses

◆ Administration 保有ライセンスの確認、フローティングライセンスのライセンス切換え

【Settings】-【Licenses】-【Administration】

TEBISハードロック No. コーポレート ID 保有ライセンス内容

Page 6: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-6

1-2. System

◆ Units 単位系の設定

【Settings】-【System】-【Units】

Units

Base unit mm 基本単位をミリメートルに設定

inch 基本単位をインチに設定

Analysis

Display length Auto 距離解析の単位を自動設定

mm 距離解析の単位をミリメートルに設定

cm 距離解析の単位をセンチメートルに設定

m 距離解析の単位をメートルに設定

inch 距離解析の単位をインチに設定

feet 距離解析の単位をフィートに設定

Display surfaces Auto 面積解析の単位を自動設定

mm2 面積解析の単位を平方ミリメートルに設定

cm2 面積解析の単位を平方センチメートルに設定

dm2 面積解析の単位を平方デシメートルに設定

m2 面積解析の単位を平方メートルに設定

inch2 面積解析の単位を平方インチに設定

feet2 面積解析の単位を平方フィートに設定

Display volume Auto 体積解析の単位を自動設定

mm3 体積解析の単位を立方ミリメートルに設定

cm3 体積解析の単位を立方センチメートルに設定

dm3 体積解析の単位を立方デシメートルに設定

m3 体積解析の単位を立方メートルに設定

inch3 体積解析の単位を立方インチに設定

feet3 体積解析の単位を立方フィートに設定

Page 7: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-7

◆ Memory behavior 単位系の設定

【Settings】-【System】-【Memory behavior】

Memory behavior

Always save changes when closing ファイルの自動保存を有効にする

Page 8: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-8

1-3. Administration

◆ Structure tree ストラクチャーツリーの設定

【Settings】-【Administration】-【Structure tree】

Structure tree

Structure tree ストラクチャーツリーの表示

Rectangle text 文字のバック表示

Rectangle icon アイコンのバック表示

Hide automatically ストラクチャーツリーの一時非表示使用

Length of name 表示文字数

Sorting

Filter Alphabetically アルファベット順に表示

Standard 作成順に表示

Layer Alphabetically アルファベット順に表示

Standard 作成順に表示

! F6キーでもストラクチャーツリーの表示/非表示が可能です

Rectangle text使用 Rectangle icon使用

Page 9: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-9

◆ Libraries

【Settings】-【Administration】-【Libraries】

“General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

Complete設定

標準表示

Tree view設定

General

Minimize mode Complete 完全最小化

Tree view リスト表示

Selection memory

Maximum number 各種ライブラリの“Select”最大数

Library protection

Protect libraries 新規作成時の自動プロテクト設定

! “Maximum number”にて各種ライブラリの選択の簡易化を補助します

Page 10: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-10

◆ Tools カッター、ホルダー、ツールの名前ルール設定

【Settings】-【Administration】-【Tools】

Tool

Spot drill

~ Special cutter

各種カッター名のルール設定

Basic holder

~ Tool holder

各種ホルダー名のルール設定

Tool ツール名のルール設定

Page 11: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-11

◆ Macros マクロの名前ルール設定

【Settings】-【Administration】-【Macros】

◆ Features フィーチャーの名前ルール設定

【Settings】-【Administration】-【Features】

Macros

Name pattern マクロ名のルール設定

Features

Bore ~ Rectangle フィーチャー名のルール設定

%T Bore

~ %L Countersink

フィーチャータイプのイニシャル文字

Page 12: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-12

◆ Job manager NCJob, NC programの名前ルール設定

【Settings】-【Administration】-【Job manager】

NCJobs

Name pattern NCJob名のルール設定

NC programs

Name pattern NC program名のルール設定

Layer

Name pattern Layer名のルール設定

Page 13: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-13

1-4. View

◆ Colors 色設定

【Settings】-【View】-【Colors】

Screen 背景色

Hide 非表示要素色(LAYERコマンド使用時)

Show プレビュー色(要素選択時)

Select 選択要素色

! 色番号 11~130は RGB値によるカラーテーブルのカスタマイズが可能です

Page 14: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-14

◆ Illumination 光源設定

【Settings】-【View】-【Illumination】

光源を削除

Light source 1

Diffused light 拡散光源色

Highlight ハイライト光源色

Global illumination

Ambient light 環境光色

Page 15: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-15

◆ Shading シェーディング設定

【Settings】-【View】-【Shading】

◆ Displays 設定

【Settings】-【View】-【Displays】

Shading

Quality 品質

Standard tolerance 精度

Refinement 高品質調整

Preview

Shading プレビュー時のシェ-ディング

Views

Fold Normal ビューの折り畳みをドイツ工業規格(DIN)の投

影方法に準拠

ANSI ビューの折り畳みを ANSIに準拠

Page 16: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-16

◆ Axis systems 座標系設定

【Settings】-【View】-【Axis systems】

◆ Text 注記設定

【Settings】-【View】-【Text】

Axis systems

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Function name 作成機能名表示

Initial color デフォルト色

Color active アクティブ状態色

Text

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Background rectangle バック表示

Page 17: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-17

◆ PMI CATIAの PMI要素設定

【Settings】-【View】-【PMI】

◆ Points ポイント設定

【Settings】-【View】-【Points】

PMI

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Points

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Page 18: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-18

◆ Curves カーブ設定

【Settings】-【View】-【Curves】

◆ Planes プレーン設定

【Settings】-【View】-【Planes】

Curves

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Planes

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Page 19: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-19

◆ Surfaces サーフェイス設定

【Settings】-【View】-【Surfaces】

◆ Faces フェイス設定

【Settings】-【View】-【Faces】

Surfaces

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Color base surface ベース面色

Isoline pattern グリッド線種

Initial grid グリッド本数

Faces

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Isoline pattern グリッド線種

Initial grid グリッド本数

Page 20: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-20

◆ Topologies トポロジー設定

【Settings】-【View】-【Topologies】

◆ Digitized data デジッド設定

【Settings】-【View】-【Digitized data】

Topologies

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Isoline pattern グリッド線種

Initial grid グリッド本数

Digitized data

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Page 21: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-21

◆ Meshes メッシュデータ設定

【Settings】-【View】-【Meshes】

◆ BREP models BREPトポロジー設定

【Settings】-【View】-【BREP models】

Meshes

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

BREP models

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Color inactive 非アクティブ状態の BREPトポロジー色

Autom. activation 自動アクティブ化

Display facets 非アクティブ状態のサーフェイス表示

“Display facets”チェック無 “Display facets”チェック有

Page 22: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-22

◆ Features フィーチャー設定

【Settings】-【View】-【Features】

Features

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Feature color Boreタイプ色

Thread color Thread タイプ色

Fitting color Boreタイプ色(公差付)

Gap color エアカット部色(MDEEPで使用)

Text mode Off フィーチャー名非表示

Name フィーチャー名表示

Index インデックス表示

Name/Index フィーチャー名/インデックス表示

Draw mode Point フィーチャーをポイント表示

Wire-frame フィーチャーをワイヤーフレーム表示

Shaded フィーチャーをシェーディング表示

! “Draw mode”はフィーチャー作成時に適用されます

Page 23: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-23

◆ Constraints コンストレイント設定

【Settings】-【View】-【Constraints】

Constraints

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Point color ポイント色

Text color 注記色

Draw mode Number 番号表示

Value 数値表示

Number/Value 番号/数値表示

Dec. places 0 少数点以下非表示

1 少数点以下 1桁表示

2 少数点以下 2桁表示

3 小数点以下 3桁表示

Scaling distance vector

Factor 表示ベクトル長

Tolerance band

Dim. above 上限精度

Dim. bottom 下限精度

Page 24: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-24

◆ Toolpaths ツールパス設定

【Settings】-【View】-【Toolpaths】

Toolpaths

Display element name 要素名表示

Display comment コメント表示

Initial color デフォルト色

Rapid feed color 早送り部色

Color arc マクロの円弧部色

Output color PUT/NC後のツールパス色

Drill feed

Spot color スポットドリルトラバースのツールパス色

Start-up color スタートアップトラバース部ツールパス色

Retract color リトラクトトラバース部のツールパス色

Milling feed

Stepover color ステップ部色

Plunge color プランジ部色

Ramp color ランプ部色

Full width color 両刃切り込み部色

Corner color コーナー部色

Correction paths

Color center RC 径補正(中心)ツールパス色

Color contour 径補正(ゼロオフセット)ツールパス色

User command

Display ユーザーコマンドの表示

Page 25: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-25

1-5. Interactivity

◆ Control 操作環境設定

【Settings】-【Interactivity】-【Control】

Mouse

Double click [ms] ダブルクリックスピード

Scroll wheel [lines] スクロールスピード

Popup delay [ms] コンテキストメニュー表示スピード

Animation With Ctrl button Ctrlキーを使用したチルト操作

Ctrl button optional マウスのみ使用したチルト操作

Window

Scroll mode Frame サブウィンドウ移動時にフレーム先行移動

Content サブウィンドウ移動時にダイレクト移動

Delay [ms] 再表示時間間隔

Buttom

Mode Rest 2回目のクリックでコマンドをリセット

On/Off 2回目のクリックでコマンド終了

Animation

Duration [ms] 表示切替えスピード(Top view)

ToolTips

Display コマンドサブメニューの表示

Delay [ms] コマンドサブメニュー表示スピード

Display dimension

Frame チルト操作時の枠表示

Ruler ルーラー表示

Page 26: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-26

◆ Selection 選択環境設定

【Settings】-【Interactivity】-【Selection】

Selection

Mode fixed 選択時にハイライト表示

online マウスカーソルを合わせてハイライト表示

Trigger time 選択位置確定スピード

Switch time segment 内部セグメント選択への切替えスピード

Accentuation dark レイヤ修正時、選択レイヤ以外のレイヤ内要素を

ダーク表示

light レイヤ修正時、選択レイヤ内要素をハイライト表

Capture area マウスカーソルの選択範囲

Box selection 矩形選択

Surface preference Surface/Faceの優先選択

! “Switch time segment”で“0”を指定した場合は内部セグメント選択無し、“1”を指定した

場合は内部セグメントのみ選択となります

Page 27: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-27

◆ Segmentation セグメント設定

【Settings】-【Interactivity】-【Segmentation】

◆ Caputure points ポイント選択設定

【Settings】-【Interactivity】-【Capture points】

Segmentation

Loop thickness ループの厚みを指定

Angular tol. 交点算出精度

Capture points

Circle center points 円弧の中心点を選択

Circle recognition 円弧の仮想交点を選択

Origins of axis 座標原点を選択

Origins of planes プレーンの原点を選択

PMI points PMI上のポイントを選択

Text origins 注記の原点を選択

Origins features フィーチャーの原点を選択

Curve points カーブ上のポイントを選択

Constraint points コンストレイントのポイントを選択

Mesh points メッシュデータ上のポイントを選択

Digitized data points デジッドデータ上のポイントを選択

Toolpath points ツールパス上のポイントを選択

Visualization

Show element 選択要素をハイライト表示

Page 28: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-28

◆ Caputure curves カーブ選択設定

【Settings】-【Interactivity】-【Capture curves】

◆ Caputure planes プレーン選択設定

【Settings】-【Interactivity】-【Capture planes】

Capture curves

Link tolerance 結合精度

Topology edges トポロジーの境界線を選択

Mesh edges メッシュデータの境界線を選択

Isoparameter グリッド線を選択

Capture planes

Curves カーブ上のプレーンを選択

Surfaces サーフェイス上のプレーンを選択

Meshes メッシュデータ上のプレーンを選択

Axis systems 座標系上のプレーンを選択

! 各要素の法線方向に垂直なプレーンを作成します

Page 29: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-29

◆ Design grid グリッド設定

【Settings】-【Interactivity】-【Design grid】

◆ View of coordinates 座標値表示設定

【Settings】-【Interactivity】-【View of coordinates】

Design grid

Grid spacing グリッド間隔

Subdivision 細分化数

Labeling ラベル表示

View of coordinates

Position Off 表示しない

Mouse pointer マウスカーソル上に表示

Left below 画面左下に表示

Right below 画面右下に表示

Dimension Plane XY値表示

Room XYZ値表示

Page 30: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-30

1-6. Surface design

◆ Topologies トポロジー設定

【Settings】-【Surface design】-【Topologies】

Topologies

Link tolerance 面群化精度

Original layer/set 分割した結果のオリジナルレイヤーセット初期値を Yにする

Save as faces フェイス要素としての保存の初期値を Yにする

Face colors オリジナルのサーフェイス色の引き継ぎ初期値を Yにする

Calculation display Display environment 指定トポロジー以外を表示

Hide environment 指定トポロジー以外を非表示

Page 31: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-31

◆ Slot preparation トポロジー設定

【Settings】-【Surface design】-【Slot preparation】

Slot preparation

Slot tracks surface names Name pattern SLOTコマンドの Surface名のルール設定

Center curve names Name pattern SLOTコマンドの Center curve名のルール設定

Slot tracks layer names Name pattern SLOTコマンドの Slot tracks layer名のルール設定

Component surface name Name pattern SLOTコマンドの Component surface名のルール設定

Component layer name Name pattern SLOTコマンドの Component layer名のルール設定

Page 32: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-32

1-7. BREP Design

◆ Facets Facet表示色設定

【Settings】-【BREP Design】-【Facets】

Face colors

Needles Facet色

※チェックが入っている場合、全ての Facetがこの色になります。

Fill surfaces Partを参照しない Surface/Face色

Quadrangle 4辺ナチュラルエッジを保持した Face色

Flexible quadrangle Surface色

n-edge Face色

Control surface Control Surface色

Imported quadrangle インポートした Surface色

Imported n-edge インポートした Face色

Page 33: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-33

◆ Edges Edge表示色設定

【Settings】-【BREP Design】-【Edges】

◆ Vertices Vertex表示色設定

【Settings】-【BREP Design】-【Vertices】

Edge colors

Standard 閉ループの Edge色

Kink G0連続属性の Edge色

Waist 開ループの Edge色

Vertex colors

Standard V3以上状態の Vertex色

Valence1 V1状態の Vertex色

Valence2 V2状態の Vertex色

Page 34: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-34

◆ Import BREP-topology作成設定

【Settings】-【BREP Design】-【Import】

Kink recognition

Between surfaces 折れ判別角度

At boundary Always 全ての外周境界線を G0属性の Edgeに設定

Never 全ての外周境界線を G1属性の Edgeに設定

With incoming kink 折れた境界線に隣接する外周境界線を G0 属性の

Edgeに設定

Facets attributes

Apply color オリジナルの Face色引き継ぎ

Model name

As element name 新規の BREPモデルに要素名をつける

As layer name 新規の BREPモデルにオリジナルモデルのレイヤー名をつける

Page 35: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-35

◆ Tolerances 投影条件設定

【Settings】-【BREP Design】-【Tolerances】

Wire-frame

Edge tolerance Edge作成時の投影精度

【Configure edge】の【Toleran.】の初期値

Projedction

Maximal distance 投影可能距離

Maximal edge distance 外周輪郭の離れ許容値

Marginal capt. angle 外周輪郭の角度許容値

Page 36: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-36

◆ Analysis 解析表示設定

【Settings】-【BREP Design】-【Analysis】

Transition analysis

Area display 指定条件に該当するエリア表示

Gap tolerance Edge内の面間離れ許容値(赤:許容値以上 緑:許容値以内)

Kink tolerance Edge内の面間折れ許容値(赤:許容値以上 緑:許容値以内)

Increment size 表示されるベクトル間隔

Curvature

Logarithmical 曲率/曲率半径を対数表示

Constant zoom length ズーム時に曲率/曲率半径の表示ベクトルを一定に維持

Number of teeth 曲率/曲率半径の表示ベクトル本数

Teeth Length (curvature) 曲率の表示ベクトル長さ

Teeth Length (radius) 曲率半径の表示ベクトル長さ

Page 37: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-37

◆ View 要素格納箇所、画面表示設定

【Settings】-【BREP Design】-【View】

Visibility display

Facet/Edge/Vertex Manual BREP ツールバーより手動で Facet/Edge/

Vertexの表示を切り替え

Autom, turn on Facet/Edge/Vertex を選択するコマンドに入

ると自動的に表示

Autom, switch Facet/Edge/Vertex を選択するコマンドに入

ると自動的に表示(不必要な要素は非表示)

Reference Manual BREP ツールバーより手動で Part の表示を切り

替え

Autom, turn on Partを選択するコマンドに入ると自動的に表示

Autom, switch Part を選択するコマンドに入ると自動的に表示

(不必要な要素は非表示)

Refinement graphical form diagnoses

Maximum side length シェーディングにおける三角パッチ一辺の最大長

Maximum angle シェーディングにおける、サーフェイス法線方向と三角パッチ法線方向の

角度許容誤差

Maximum subdivision シェーディングにおける最大計算回数

Page 38: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-38

◆ Healer ヒーラー設定

【Settings】-【BREP Design】-【Healer】

Auto repairing

Update tree Auto repair時に structure treeの表示を自動更新する

Page 39: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-39

1-8. Feature Design

◆ Editor フィーチャー修正設定

【Settings】-【Feature Design】-【Editor】

Feature editor

Name automatic 名前の自動設定

Grid linear dim. Linear刻み値

Grid depth dim. Depth刻み値

Grid angular dim. 角度刻み値

Grid shape dimension 形状寸法刻み値

Grid shape angle dim. 角度寸法刻み値

Alignment library 格納するライブラリ内のフォルダを指定

Color regeneration 色の変更

Feature alignment

Prefer fixed values 整列を固定

Page 40: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-40

◆ Sorting フィーチャーソーティング設定

【Settings】-【Feature Design】-【Sorting】

Sorting feature

Layer レイヤ名ルール設定

Filter フィルター名ルール設定

Options

Axis systems 座標系の作成

%Z Layer allocation レイヤーの作成

%Z Format tilt dirc. Vector 傾斜方向ベクトル指定

Angle AC 傾斜方向 AC軸指定

Angle BC 傾斜方向 BC軸指定

Angle AB 傾斜方向 AB軸指定

Page 41: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-41

◆ Identification フィーチャー認識設定

【Settings】-【Feature Design】-【Identification】

Feature identification 2D curves

Thread mode Nom. diameter 指定円弧をタップ径として認識

Core diameter 指定円弧を下穴径として認識

Circles on top e. o. 2つの円弧をタップ径/下穴径として認識

Min. length in % 認識精度

Use color table カラーテーブルを使用

Feature identification 3D surfaces

Thread mode Nom. diameter 指定円筒面をタップ径として認識

Core diameter 指定円筒面を下穴径として認識 Cylinder one above the other 独立した 2つの指定円筒面(同開始点)よりタッ

プ径/下穴径を認識 Cylinder one after another タップ穴形状(タップ形状と下穴形状含)よりタ

ップ径/下穴径を認識

Cylinders and circles 指定円弧をタップ径、指定円筒面を下穴径として

認識

Min. length in % 認識精度

Max. angle cone 抜き勾配認識の許容角度

Connect bores フィーチャーの結合 Dist. フィーチャーの結合可

能距離

Use color table カラーテーブルを使用

Adaption mode With range レンジを使用

Without range (depth) レンジを不使用

Page 42: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-42

◆ Color table カラーテーブル設定

【Settings】-【Feature Design】-【Color table】

Feature color table

Rough 荒取り色

Finish 仕上げ色

Special machining 特別加工色

Connect with bore 穴に接続

Fittings

Fitting リーマ加工色、公差タイプ

Fitting リーマ加工色、公差タイプ

Fitting リーマ加工色、公差タイプ

Fitting リーマ加工色、公差タイプ

Bores and threads

Bore キリ穴色

Special bore 特別キリ穴色

Metr. thread タップ穴色

Metr. fine thread 仕上げタップ穴色

Special thread 特別タップ穴色

Page 43: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-43

◆ Administration フィーチャー設定

【Settings】-【Feature Design】-【Administration】

Features

Name automatic 名前の自動設定

View Wire-frame ワイヤーフレーム表示

Shaded シェーディング表示

External file エクスターナルファイル名

Output directory 出力フォルダ

Page 44: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-44

1-9. Electrode Design

◆ Electrode 電極設定

【Settings】-【Electrode Design】-【Electrode】

Electrode

Color base ベース色

Color setup frame フレーム色

Color bottom surface Z平面色

Color shank シャンク色

Color burn surf. 放電部色

Name automatic 電極名の自動設定

Layer automatic レイヤの自動設定

View Wire-frame ワイヤーフレーム表示

Shaded シェーディング表示

Orientation mill. pos. X-axis 放電位置と加工位置を X座標基準に指定

Y-axis 放電位置と加工位置を Y座標基準に指定

Electrode name

Name pattern 電極名のルール設定

Type rough

~ Type fine finish

加工タイプのイニシャル文字を設定

Layer name

Name pattern レイヤー名のルール設定

Page 45: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-45

◆ Stock model 素材設定

【Settings】-【Electrode Design】-【Stock model】

◆ Material 材質設定

【Settings】-【Electrode Design】-【Material】

Blanks

Initial color デフォルト色

Name automatic 名前の自動設定

Layer automatic レイヤの自動設定

External file エクスターナルファイル設定

Name pattern

Cuboid ブロック材の名前ルール設定

Cylinder 円柱材の名前ルール設定

Material 材質設定

Page 46: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-46

◆ Holder ホルダー設定

【Settings】-【Electrode Design】-【Holder】

Electrode holder

Layer automatic レイヤの自動設定

View Wire-frame ワイヤーフレーム表示

Shaded シェーディング表示

External file エクスターナルファイル設定

Page 47: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-47

◆ Documentation 指示書設定

【Settings】-【Electrode Design】-【Documentation】

General

Templ. Parts list パーツリストのテンプレートファイル

Templ. electrode 指示書のテンプレートファイル

Screen printout Colored カラーコピー

Gray scales グレースケールコピー

Black/White 白黒コピー

Documentation

Window size ウィンドウサイズ

Number of views ビュー数

View layout 1 ビューレイアウト 1

2 ビューレイアウト 2

View 表示方法(ワイヤーフレーム表示/サーフェイス表示/陰線処理)

Reference axis sytem Milling pos. 加工位置基準

Eroding pos. 放電位置基準

Ref. point 原点基準

Active axis system アクティブ座標基準

View Top view (+X+Y) 上面表示

Front view (+X+Z) 正面表示

Side view left (-Y+Z) 左側面表示

Bottom view (+X-Y) 下面表示

Rear view (-X+Z) 背面表示

Side view right(+Y+Z) 右側面表示

Isometric view アイソメ表示

Elements 表示要素(電極/製品モデル/放電パス/加工パス/測定パス/電極ゼロ

ポイント/製品モデルゼロポイント/放電位置/Max Z位置)

Page 48: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-48

◆ Erod. path 放電パス設定

【Settings】-【Electrode Design】-【Erod. path】

◆ Measure 測定

【Settings】-【Electrode Design】-【Measure】

Erectrode measurement

Decimals 小数点以下桁数

Display alignment Offset values 電極加工部位と電極形状の差分を表示

Compensation values 放電加工機へ出力する値を表示

Neutral offset values 電極加工部位と電極形状の差分及び放電ギャ

ップを表示

Remote directory PDM を使用した自動電極計測時の計測コントロールファイル

(automeas.txt)と XMLファイルの参照先を指定

Remote interface Off マニュアル計測

Semiautomatic セミオート計測

Automatically フルオート計測

Tolerances

Rough 粗取り許容値

Prefinish 中仕上げの許容値

Finish 仕上げの許容値

Fine finish 高品質仕上げの許容値

Qualities 放電パス設定

Page 49: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-49

1-10. CAD interfaces

◆ CAD/GET CADファイル(.cad)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【CAD】-【GET】

◆ CAD/PUT CADファイル(.cad)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【CAD】-【PUT】

GET-CAD

Layer allocation Store elements in active layer アクティブレイヤへ取込み

Apply existing layer allocation オリジナルレイヤを引き継いで取込み

Create only used layers 要素の入っているレイヤのみ引き継いで取込み

Create also new layers 要素の入っているレイヤ及び空レイヤも引き

継いで取込み

Set allocation Store elements in active set アクティブセットへ入力

Apply existing set allocation オリジナルセットを引き継いで入力

Create new set セットを新規作成して入力

PUT-CAD

Layer allocation Store elements in active layer アクティブレイヤへ出力

Apply existing layer allocation オリジナルレイヤを引き継いで出力

Create only used layers 要素の入っているレイヤのみ新規作成して出力

Create also new layers 新規レイヤを作成して出力

Set allocation Store elements in active set アクティブセットへ出力

Apply existing set allocation オリジナルセットを引き継いで出力

Create new set セットを新規作成して出力

Page 50: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-50

◆ CAT4/GET CATIA V4ファイル(.model)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【CAT4】-【GET】

GET-CAT4

3D-Geometry 3D-Geometryを取込み

2D-Drawing No 2D-Drawingを取込みしない

DXF 2D-Drawingを取込み

HPGL HPGLファイルを含む 2D-Drawingを取込み

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

3D-Interface

Exact Solid TOP Volumeと Exact Solidをトポロジーとして取込み

FACE Volumeと Exact Solidをフェイスとして取込み

Mockup Solid MESH 多面体要素をメッシュデータとして取込み

FACE 多面体要素をフェイスとして取込み

VAMOS-file 位置情報を含む VAMOSファイルを取込み

NOSHOW-Elements 非表示要素を取込み

Empty layer 空のレイヤを取込み

Layer structure Dittos オリジナルのレイヤ構造を保つ

Details VAMOS構造を引き継ぐ

Color table CATIAのカラーテーブルを取込み

Mesh colors 元のメッシュデータ色を引き継ぐ

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を間

引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点をス

プライン近似

max. gap 面間の許容精度

! “Curve optimization”での間引き/近似精度は 0.005mmとなります

Page 51: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-51

◆ CAT4/PUT CATIA V4ファイル(.model)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【CAT4】-【PUT】

◆ CAT5/GET CATIA V5ファイル(.CATProduct/.CATPart)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【CAT5】-【GET】

PUT-CAT4

Face isoparameter グリッド線表示

Page 52: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-52

GET-CAT5

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

Structure

Mapping Filter フィルターにアッセンブリ階層が組まれる

Filters and Layers 個々の要素はレイヤ/アッセンブリ要素はフィルタ

Names Part Part名をフィルター名に設定

Part(Instance) 括弧文の Instance 名を含めた Part 名をフィルター

名に設定

Instance Instance名をフィルター名に設定

Part(Nomenclature

)

括弧文のComponentプロパティを含めた Part名を

フィルター名に設定

Component パラメーターにリストアップしたタイプのフィーチャーの取込み

Depth Tebisに取込む際のレイヤ階層の深さを指定する

Interim results Intermediate results の取込み

Hidden products/parts 非表示 Product/Partの取込み

Group instances アセンブリ要素を一つのレイヤ(もしくはフィルタ)に取込み

Empty structures 空のストラクチャの取込み

Geometry

Hidden geometry 非表示要素の取込み

Hidden axes 非表示座標系の取込み

CGR no CGR を取込まない

yes CGR を取込む

Attributes

FT&A FT&A を取込み

Adapt color table カラーテーブルの調整(CATIAの色へ)

Layer designation Number + Name レイヤ名をシーケンシャル No.+コンポーネント

名に設定

Number レイヤ名をシーケンシャル No.に設定

Name レイヤ名をコンポーネント名に設定

Feature

Types all 全ての CATIAフィーチャーを取込み

CATIA Hole CATIAの穴加工フィーチャーを取込まない

CATIA Udf UDFを取込み

none CATIAフィーチャーを取込まない

Feature name Tebis name TEBISのフィーチャー名として取込み

CATIA name CATIAのフィーチャー名として取込み

Tecnological results Tecnological resultsの取込み

Alignment library CATIAフィーチャーからTebis フィーチャーに置き換えられた場合の保存

ライブラリフォルダを指定

Color regeneration 置き換えられた CATIAフィーチャー色

Page 53: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-53

Correct.

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

all surfaces 全てのサーフェイスを最適化する

only complex surf. 500 セグメント以上で構成されるサーフェイスを

最適化する

max. gap 面間の許容精度

◆ CAT5/PUT CATIA V5ファイル(.CATProduct/.CATPart)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【CAT5】-【PUT】

! “Curve optimization”での間引き/近似精度は 0.005mmとなります

! “Surface optimization”での最適化精度は 0.01mm、折れ精度は 0.5°となります

Page 54: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-54

◆ PROE/GET PROE ファイル(.prt)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【PROE】-【GET】

PUT-CAT5

Output format V5R10 ~ V5R20 出力 CATIA V5バージョン

Solid name Element CATIAのSolid名を入力されたトポロジーの要素

名に設定

Tree node CATIAのSolid名を入力されたトポロジー格納レ

イヤ名に設定

Name of axis system Element CATIAの Axis名を入力された座標系の要素名に

設定

Tree node CATIAの Axis名を入力された座標系格納レイヤ

名に設定

Directory name デフォルトディレクトリ/ファイル名ルールを指定

※Directory placeholder内の変数を参照

Selection color オリジナル色の引継ぎ

Hidden entities 非表示要素の出力

Type conversion

Convert type レイヤタイプの出力ルール

Standard layer NO TYPE

~ Annotation

Standard レイヤの出力タイプ

Product/parts NO TYPE

~ Annotation

Product/partsレイヤの出力タイプ

Component NO TYPE

~ Annotation

Componentレイヤの出力タイプ

Geometry NO TYPE

~ Annotation

Geometryレイヤの出力タイプ

Axis system NO TYPE

~ Annotation

Axis systemレイヤの出力タイプ

Toolpath NO TYPE

~ Annotation

Toolpathレイヤの出力タイプ

Directory placeholder

%y:年 %m:月 %d:日 %H:時 %M:分 %S:秒 %N:CADファイル名

Page 55: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-55

◆ CREO/GET Creo Elements/Proファイル( 旧称:Pro/E )の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【CREO】-【GET】

GET-CREO

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

Subdirectories サブディレクトリ要素の入力

Drill Feature Do not take over フィーチャーを取込まない

With Creo-name CREOフィーチャー名を引き継いで取込む

With Tebis name TEBISのフィーチャー名をつける

Alignment library CREOフィーチャーから Tebisフィーチャーへ置換えられた場合の保存

フォルダを指定

Color regeneration 置き換えられたフィーチャーの色

Hidden entities 非表示要素の取込み

Adapt color table カラーテーブルの調整(PROEの色へ)

Layer designation Number+Name レイヤ名をシーケンシャル No.+コンポーネント

名に設定

Structure+name レイヤ名を PROE の階層構造を表すシーケンシ

ャルNo.+コンポーネント名に設定

Number レイヤ名をシーケンシャル No.に設定

Group instances アセンブリ要素を一つのレイヤ(もしくはフィルタ)に取込むかどうか

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

all surfaces 全てのサーフェイスを最適化する

only complex surf. 500 セグメント以上で構成されるサーフェイスを

最適化する

max. gap 面間の許容精度

! “Curve optimization”での間引き/近似精度は 0.005mmとなります

! “Surface optimization”での最適化精度は 0.01mm、折れ精度は 0.5°となります。

Page 56: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-56

◆ NX/GET NXファイル(.prt)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【NX】-【GET】

Page 57: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-57

GET-NX

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

Assignments Part ファイルに関連するコンポーネントファイルやライブラリファイルの

保存先パスを指定

Structure

Mapping Filter フィルターにアッセンブリ階層が組まれる

Filters and Layers 個々の要素はレイヤ/アッセンブリ要素はフィルタ

Hidden products/parts 非表示の products/partsの取込み

Hidden layers 非表示の layerの取り込み

Group instances 複数階層に併用されている要素を一つのレイヤ/フィルターへ保存

Reference sets ロードオプションファイルから基準位置情報を入力

Geometry

Hidden geometry 非表示要素の取込み

Limiting surfaces 各 Face毎に Base surfaceを取込み

Meshes no Solidの多面体表示要素を取込まない

yes Solidと共に Solidの多面体表示要素を取込み

only Solidの多面体表示要素のみ取込み

Attributes

Dimension (GD&T) 形状公差指定記号の取込み

Adapt color table カラーテーブルの調整(NXの色へ)

Layer designation Number+Name レイヤ名をシーケンシャル No.+コンポーネント

名に設定

Number レイヤ名をシーケンシャル No.に設定

Name レイヤ名をコンポーネント名に設定

Feature

types 取り込むフィーチャータイプ

Feature name NX name NXのフィーチャー名を引き継いで取込む

TEBIS name TEBISのフィーチャー名をつける

Alignment library NXフィーチャーからTebisフィーチャーに置換えられた場合の保存フォル

ダを指定

Color regeneration 置き換えられた NXフィーチャー色

Correct.

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

all surface すべてのサーフェイスを最適化する

only complex surface 500面を超える複合面のみを最適化する

max.gap 面境界の最大離れ許容値

Page 58: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-58

◆ NX/PUT NXファイル(.prt)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【NX】-【PUT】

! “Curve optimization”での間引き/近似精度は 0.005mmとなります

PUT-NX

Version NX3 NX3バージョンで出力

NX5 NX5バージョンで出力

NX7 NX7バージョンで出力

NX8 NX8バージョンで出力

Unit mm ミリメートル単位系

inch インチ単位系

Hidden entities 非表示要素の出力

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization 3次のサーフェイスへ最適化

Page 59: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-59

◆ SW/GET SolidWorksファイル(.sld)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【SW】-【GET】

GET-SW

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

Feature Do not take over フィーチャーを取込まない

with SW-name SWのフィーチャー名を引き継いで取込む

with Tebis name TEBISのフィーチャー名をつける

Alignment library SWフィーチャーから Tebisフィーチャーへ置換えられた場合の保存

フォルダを指定

Color regeneration 置き換えられたフィーチャーの色

Hidden entities 非表示要素の入力

Adapt color table カラーテーブルの調整(PROEの色へ)

Group instances 繰り返しのインスタンスを 1つのレイヤ(もしくはフィルタ)に取込み

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

all surfaces 全てのサーフェイスを最適化する

only complex surf. 500 セグメント以上で構成されるサーフェイスを

最適化する

max. gap 面間の許容精度

! “Curve optimization”での間引き/近似精度は 0.005mmとなります

! “Surface optimization”での最適化精度は 0.01mm、折れ精度は 0.5°となります。

Page 60: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-60

◆ PS/GET パラソリッドファイル(.x_t)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【PS】-【GET】

GET-PS

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

Adapt color table カラーテーブルの調整(パラソリッドの色へ)

Group instances 繰り返しのインスタンスを 1 つのレイヤ(もしくはフィルタ)に取込むか

どうか

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

all surfaces 全てのサーフェイスを最適化する

only complex surf. 500 セグメント以上で構成されるサーフェイスを

最適化する

max. gap 面間の許容精度

! “Curve optimization”での間引き/近似精度は 0.005mmとなります

! “Surface optimization”での最適化精度は 0.01mm、折れ精度は 1°となります

Page 61: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-61

◆ JT/GET JTファイル(.jt)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【JT】-【GET】

GET-JT

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

Solid only exact surfaces サーフェイスのみ取り込み

only meshes メッシュのみ取り込み

surfaces and meshes サーフェイスとメッシュを取り込み

Adapt color table カラーテーブルの調整

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

all surfaces 全てのサーフェイスを最適化する

only complex surf. 500 セグメント以上で構成されるサーフェイスを

最適化する

max. gap 面間の許容精度

! “Curve optimization”での間引き/近似精度は 0.005mmとなります

! “Surface optimization”での最適化精度は 0.01mm、折れ精度は 1°となります

Page 62: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-62

◆ VDA/GET VDAファイル(.vda)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【VDA】-【GET】

GET-VDA

Layer allocation VDA-GROUP VDA groupをレイヤに、VDA setをセットに入力

VDA-SET VDA setをレイヤに、VDA group をセットに入力

PSET Curve VDA PSETと VDA MDIをカーブとして入力

Toolpath VDA PSET と VDA MDI をツールパスとして入

Constraint VDA PSET と VDA MDI をコンストレイントと

して入力

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

merge tangentially サーフェイスを最適化する

Curve tolerance カーブの最適化精度

Surface tolerance サーフェイスの最適化精度

Spline angle カーブセグメント間の許容折れ角度

Surface angle サーフェイスセグメント間の許容折れ角度

Face boundaries 2D+3D 2Dと 3Dのトリムカーブを入力

only 2D 2Dのトリムカーブはそのまま入力し、3Dのトリ

ムカーブは 2D近似して入力

only 3D 3Dのトリムカーブはそのまま入力し、2Dのトリ

ムカーブは 3D近似して入力

3D polygon filter 3Dのトリムカーブを間引きして入力(間引き精度:0.01mm)

2D-trimming 2Dのトリムカーブによるトリム処理を解除

3D-trimming 3Dのトリムカーブによるトリム処理を解除

Error list Overview エラーの概要表示

detailed エラーの詳細表示

Set of parameters original Setパラメーターを入力

uniform Setパラメーターを入力しない

max. gap 面間の許容精度

Page 63: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-63

◆ VDA/PUT VDA ファイル(.vda)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【VDA】-【PUT】

◆ IGES/GET IGESファイル(.igs)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【IGES】-【GET】

PUT-VDA

Layer output VDA-GROUP レイヤを VDA groupに、セットを VDA start/end

setに出力

VDA-SET レイヤを VDA start/end set に、セットを VDA

groupに出力

Splitting 折れ箇所におけるトリムカーブの分割

Error list Overview エラーの概要表示

detailed エラーの詳細表示

Constraints Setpoint 基準点を VDA MDIとして出力

Actual point 基準点と方向を VDA MDIとして出力

Page 64: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-64

GET-IGES

Layer allocation IGES-LEVEL オリジナルレイヤ単位に入力(IGES レベルナン

バーのレイヤを作成)

IGES-SUBFIGURE コンポーネント単位に入力(コンポーネント名の

レイヤを作成)

Automatically すべての Iges-levelは個々のレイヤに格納され、レイヤは

アッセンブリのそれぞれの部品名で成される

Hidden entities 非表示要素の取込み

Original colors オリジナル色の引継ぎ

Copious data Curve 最大で 99999 のカーブセグメントを持つポリラ

インカーブとして取込み

Toolpath ツールパスとして取込み

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

Surface optimization no reduction of data サーフェイスを最適化しない

merge tangentially サーフェイスを最適化する

Curve tolerance カーブの最適化精度

Surface tolerance サーフェイスの最適化精度

Spline angle カーブセグメント間の許容折れ角度

Surface angle サーフェイスセグメント間の許容折れ角度

Face boundaries 2D+3D 2Dと 3Dのトリムカーブを取込み

only 2D 2Dのトリムカーブはそのまま取込み、3Dのトリ

ムカーブは 2D近似して取込み

only 3D 3Dのトリムカーブはそのまま取込み、2Dのトリ

ムカーブは 3D近似して取込み

3D polygon filter 3Dのトリムカーブを間引きして取込み(間引き精度:0.01mm)

Curve limitation サーフェイスやフェイスに合わせてカーブをリミット

Error list Overview エラーの概要表示

detailed エラーの詳細表示

Offset surfaces オフセットエリア(IGES type:140)を取込み

max. gap 面間の許容精度

Page 65: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-65

◆ IGES/PUT IGESファイル(.igs)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【IGES】-【PUT】

PUT-IGES

Preference 2D-curves IGESタイプ 142番へ 2Dカーブを出力

3D-curves IGESタイプ 142番へ 3Dカーブを出力

Correct. off 修正しない

3D-curves IGES タイプ 142 番の 3D カーブを閉じたカーブ

に修正

3D+2D 修正した 3Dカーブから 2Dカーブを作成

Rotary direction any 複数の境界線の向きを混在して出力

ccw 境界線の向きを反時計周りで出力

clockwise 境界線の向きを時計回りで出力

Error list Overview エラーの概要表示

detailed エラーの詳細表示

Page 66: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-66

◆ STEP/GET STEPファイル(.stp/.step)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【STEP】-【GET】

GET-STEP

Directory デフォルトディレクトリ/ファイル形式を指定

Adapt color table カラーテーブルの調整(STEPの色へ)

Structure name Part Part名をフィルター名に設定

Part(Instance) 括弧文の Instance名を含めた Part名をフィルタ

ー名に設定

Instance Instance名をフィルター名に設定

Layer Structure Number+Name レイヤ名をシーケンシャル No.+コンポーネント

名に設定

Structure+name レイヤ名をSTEPの階層構造を表すシーケンシャ

ル No.+コンポーネント名に設定

Number レイヤ名をシーケンシャル No.に設定

Curve optimization no reduction of data カーブを最適化しない

merge tangentially 接を持ったカーブセグメントを結合

Filter polygones 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

間引き

Surface optimization Polygones as spline 接を持ったカーブセグメントを結合し、構成点を

スプライン近似

no reduction of data サーフェイスを最適化しない

all surfaces 全てのサーフェイスを最適化する

only complex surf. 500 セグメント以上で構成されるサーフェイスを

最適化する

Axis systems

Axis systems do not create オリジナルの座標系を入力しない

invisible オリジナルの座標系を非表示

visible オリジナルの座標系を表示

Part ref. points 構成要素基準点の取り込み

Assembly ref. points 接合基準点の取り込み

Axes with names ユーザー定義の名前を持った座標系の取り込み

Axes with colors ユーザー定義の色を持った座標系の取り込み

Auxiliary axes 副座標の取り込み

Page 67: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-67

◆ DXF/GET DXFファイル(.dxf)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【DXF】-【GET】

◆ DXF/PUT DXFファイル(.dxf)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【DXF】-【PUT】

GET-DXF

3D-face SURF 3D-faceをサーフェイスとして入力

MESH P1-P3 MESHとして取込み(角1から角 3の対角線と一致)

MESH P2-P4 MESHとして取込み(角 2から角 4の対角線と一致)

Layer allocation DXF-LAYER DXF-layerをレイヤ、DXF-blockをセットとして取込み

DXF-BLOCK DXF-blockをレイヤ、DXF-layerをセットとして取込み

Line thick. min. カーブの最短長さ

PUT-DXF

Curve output DXF-Polyline 直線や円弧をポリラインカーブとして出力

DXF-Spline 直線や円弧をスプラインカーブとして出力

Page 68: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-68

◆ HPGL/GET HPGLファイル(.hgl)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【HPGL】-【GET】

◆ FEAT/GET FEATURE ファイル(.tff)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【FEAT】-【GET】

GET-HPGL

Circle recognition 円弧を認識

Grid 0.1mmのグリッドを使用

GET-FEAT

Format Vamos Vamosフォーマット

MBBohr MBBohrフォーマット(Daimler Chrysler)

OpelDrill Opel drillフォーマット(UGベースのOpel独自)

Tebis Tebisフォーマット

Page 69: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-69

◆ FEAT/GET VAMOS FEATURE(VAMOS)ファイル(.nct)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【FEAT】-【GET VAMOS】

GET-VAMOS

File name ファイルの拡張子を指定

Protocol ログの作成

Version 2.33 バージョン 2.33

3.17 バージョン 3.17

Alignment library VAMOSフィーチャーと置き換えるフィーチャーのディレクトリを指定

Color regeneration 置き換えられた VAMOSフィーチャー色

Sorting

Layer フィーチャー格納レイヤ名ルール、フィーチャーのレイヤ分け

Filter フィーチャー格納フィルター名ルール、フィルターのレイヤ分け

Options

Axis systems SORTコマンド実行時に座標系を作成する

%Z Layer allocation SORTコマンド実行時に Direction階層が作成される

%Z Format tilt direc. SORTコマンド実行時の傾斜軸の参照

Page 70: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-70

◆ FEAT/GET MBBOHR FEATURE(MBBOHR)ファイル(.ftr)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【FEAT】-【GET MBBOHR】

GET-MBBOHR

File name ファイルの拡張子を指定

Protocol ログの作成

Alignment library MBBOHR フィーチャーと置き換えるフィーチャーのディレクトリを指定

Color regeneration 置き換えられたMBBOHRフィーチャー色

Sorting

Layer フィーチャー格納レイヤ名ルール、フィーチャーのレイヤ分け

Filter フィーチャー格納フィルター名ルール、フィルターのレイヤ分け

Options

Axis systems SORTコマンド実行時に座標系を作成する

%Z Layer allocation SORTコマンド実行時に Direction階層が作成される

%Z Format tilt direc. SORTコマンド実行時の傾斜軸の参照

Page 71: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-71

◆ FEAT/GET OPELDRILL FEATURE(OPELDRILL)ファイル(.ex3)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【FEAT】-【GET OPELDRILL】

GET-OPELDRILL

File name ファイルの拡張子を指定

Protocol ログの作成

Name automatic フィーチャー名の自動設定

Alignment library OPELDRILL フィーチャーと置き換えるフィーチャーのディレクトリを指

Color regeneration 置き換えられた OPELDRILLフィーチャー色

Sorting

Layer フィーチャー格納レイヤ名ルール、フィーチャーのレイヤ分け

Filter フィーチャー格納フィルター名ルール、フィルターのレイヤ分け

Options

Axis systems SORTコマンド実行時に座標系を作成する

%Z Layer allocation SORTコマンド実行時に Direction階層が作成される

%Z Format tilt direc. SORTコマンド実行時の傾斜軸の参照

Page 72: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-72

◆ FEAT/GET TEBIS FEATURE(TEBIS)ファイル(.tff)の入力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【FEAT】-【GET TEBIS】

GET-TEBIS

File name ファイルの拡張子を指定

Protocol ログの作成

Name automatic フィーチャー名の自動設定

Alignment library TEBISフィーチャーと置き換えるフィーチャーのディレクトリを指定

Color regeneration 置き換えられた TEBISフィーチャー色

Sorting

Layer フィーチャー格納レイヤ名ルール、フィーチャーのレイヤ分け

Filter フィーチャー格納フィルター名ルール、フィルターのレイヤ分け

Options

Axis systems SORTコマンド実行時に座標系を作成する

%Z Layer allocation SORTコマンド実行時に Direction階層が作成される

%Z Format tilt direc. SORTコマンド実行時の傾斜軸の参照

Page 73: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-73

◆ FEAT/PUT FEATURE ファイル(.tff)の出力設定

【Settings】-【CAD interfaces】-【FEAT】-【PUT】

PUT-FEAT

Format Feature format 2.1 TEBIS向けバイナリ形式

Feature list ドキュメント用テキスト形式

Page 74: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-74

1-11. NC Base

◆ Work steps ワークステップリスト設定

【Settings】-【NC Base】-【Machining groups】

◆ Machining groups 加工機グループリスト設定

【Settings】-【NC Base】-【Machining groups】

◆ Material groups 被削材グループリスト設定

【Settings】-【NC Base】-【Material groups】

Machining groups 加工機グループ設定

Material groups 被削材グループ設定

Work step ワークステップ設定

Page 75: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-75

◆ Cut. material 刃物材リスト設定

【Settings】-【NC Base】-【Cut. material】

◆ Categories カテゴリー(工程タイプ)リスト設定

【Settings】-【NC Base】-【Categories】

Cut. material 刃物材設定

Categories カテゴリー(工程タイプ)設定

Page 76: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-76

◆ Material 被削材リスト設定

【Settings】-【NC Base】-【Material】

◆ Cutting data drilling 穴加工条件設定

【Settings】-【NC Base】-【Cutting data drilling】

Material 被削材設定

Material group 属する被削材グループを設定

Cut. material 刃物材を指定

Machining group 加工機グループを指定

Category カテゴリー(加工タイプ)を指定

Material 被削材を指定

F 送り速度を設定

Vc 切削速度を設定

Sa スポット部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

Se スタートアップ部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

Sr リトラクト部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

Cooling クーラント設定

Page 77: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-77

◆ Cutting data milling 形状加工条件設定

【Settings】-【NC Base】-【Cutting data milling】

Cut. material 刃物材を指定

Machining group 加工機グループを指定

Category カテゴリー(加工タイプ)を指定

Material 被削材を指定

Fz 一刃送り量を設定

Vc 切削速度を設定

Sz ステップ部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

St アプローチ部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

Sr 斜め切り込み部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

Sv 工具両刃当り部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

Se R付け部送り速度(切削送り速度に対する割合)を設定

ae XYピッチを設定

ap Zピッチを設定

Cooling クーラント設定

Page 78: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-78

◆ Tool references 工具基準位置設定

【Settings】-【NC Base】-【Tool references】

Tool reference

Spot drill

~ Insert. mill

Tip 先端基準

Center 中心基準

CP3 ~ CP20 ユーザー設定

Page 79: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-79

◆ Automation 自動化設定

【Settings】-【NC Base】-【Automation】

Tool description

Start folder 参照ディレクトリ

Tool type All 全てのツールを参照

Cutter 工具のみ参照

Tool assemblies ツールセットのみ参照

Verify connection ヘッドとツールセットの接続確認

Check cutting data 被削材に対する加工条件確認

Check collision MFEATコマンドの干渉確認

Shank offset MFEATコマンドの干渉チェック時シャンクオフセット値

Holder offset MFEATコマンドの干渉チェック時ホルダーオフセット値

Tool preselection

Tool set ツール自動選択確認

Preferred folder 1 選択フォルダ1を指定

Preferred folder 2 選択フォルダ2を指定

Preferred folder 3 選択フォルダ3を指定

Nom. diameter Off 工具径の絞込みを行わない

Minimum 条件内の最小径工具を選択

Maximum 条件内の最大径工具を選択

Insert length Off 工具長の絞込みを行わない

Minimum 条件内の最短工具長工具を選択

Maximum 条件内の最長工具長工具を選択

Total length Off 全長の絞込みを行わない

Minimum 条件内の最短全長ツールセットを選択

Maximum 条件内の最長全長ツールセットを選択

Page 80: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-80

MFEAT

Edge reference always tip 全て先端基準で計算

variable 異なる基準混在で計算

File on active layer アクティブレイヤにツールパスを作成

feature layer フィーチャーと同じレイヤへツールパスを作成

Error handling Cancel 計算中止

Partial calculation 一部の計算を実行

Feature color error エラー時のフィーチャー色

◆ View ツール表示およびストックモデル表示設定

【Settings】-【NC Base】-【View of tool】

Tools

Edge color 刃先色

Shank color シャンク色

Holder color ホルダー色

Core hole colour 刃先干渉部色

Calculation contour

color

計算断面線色

Blank

Transparency [%] ストックモデルの表示透過度

View Display 作成されたストックモデルを表示

Hide 作成されたストックモデルを非表示(※初期設定)

Initial color デフォルト色

Page 81: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-81

◆ Tool administration ツール設定

【Settings】-【NC Base】-【Tool administration】

◆ Tool set administration ツールマガジン設定

【Settings】-【NC Base】-【Tool set administration】

Tools

Name automatic ツール名の自動設定

External file エクスターナルファイル設定

Output directory 出力ディレクトリ

TSets

External file エクスターナルファイル設定

Output directory 出力ディレクトリ

Page 82: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-82

◆ Postprocessor administration ポスト設定

【Settings】-【NC Base】-【Postprocessor administration】

◆ Machine administration 加工機設定

【Settings】-【NC Base】-【Machine administration】

Postprocessors

Import names from file name ファイル名からポスト名を設定

from PP information PP informationからポスト名を設定

External file エクスターナルファイル設定

Output directory 出力ディレクトリ

Machines

View Wire-frame ワイヤーフレーム表示

Shaded シェーディング表示

Import names from file name ファイル名からポスト名を設定

from VM identifier VMファイルの識別子からポスト名を設定

From VM description VMファイルの記述からポスト名を設定

External file エクスターナルファイル設定

Output directory 出力ディレクトリ

Page 83: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-83

◆ Macro administration マクロ設定

【Settings】-【NC Base】-【Macro administration】

◆ NCSet administration NCSet設定

【Settings】-【NC Base】-【NCSet administration】

Macros

Name automatic マクロ名の自動設定

External file エクスターナルファイル設定

Output directory 出力ディレクトリ

NCSets

External file エクスターナルファイル設定

Output directory 出力ディレクトリ

Page 84: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-84

◆ Job manager Job manager設定

【Settings】-【NC Base】-【Job manager】

NCJobs

Output directory 出力ディレクトリ

Selection protocol 要素自動選択時のログ表示

Collision control

Cutter 刃先チェック

Shank シャンクチェック、クリアランス量

Holder ホルダーチェック、クリアランス量

Finished part Finished partとの干渉チェック

Check automatically ホルダ干渉チェックの自動計算

Documentetion

Setup

NC program

NCJob

No images キャプチャを出力しない

Standard view (ISO) キャプチャをアイソメ表示出力

2-view projection(vertical) キャプチャを垂直 2方向表示出力

2-view projection(horizontal) キャプチャを水平 2方向表示出力

4-view projection キャプチャを 4方向表示出力

Tool images 工具イメージを出力

Page 85: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-85

1-12. 2.5D Drilling and Milling

◆ Calculation display 計算時表示設定

【Settings】-【2.5D Drilling and Milling】-【Calculation display】

◆ Data transfer 設定

【Settings】-【2.5D Drilling and Milling】-【Data transfer】

Calculation display

MBORE

~ MFEAT

Display environment 全て表示

Hide environment 計算使用モデル以外非表示

Tolerances

Hor. dimensions [%] 径方向公差の規定値に対する割合を指定

Ver. dimensions [%] 深さ方向公差の規定値に対する割合を指定

Core diameter

Find out drill diam. 他システムから入力したフィーチャーに対するタップの下穴認識

Page 86: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-86

◆ Drilling 穴加工設定

【Settings】-【2.5D Drilling and Milling】-【Drilling】

Retract

Factor Break chip加工の退避動作量(工具径の割合指定)

Minimum Break chip加工の退避動作最小値

Maximum Break chip加工の退避動作最大値

Switch point

Factor Remove chips 加工の退避動作量(工具径の割合指定)

Minimum Remove chips 加工の退避動作最小値

Maximum Remove chips 加工の退避動作最大値

Page 87: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-87

◆ Deep-hole drill machining ガンドリル加工設定

【Settings】-【2.5D Drilling and Milling】-【Deep-hole drill machining】

Deep-hole drill machining

Correction mode Fin.depth 穴の終わりで先端修正

Always 穴の途中で先端修正

Depth sections

Center 中心部深さをフィーチャー径の割合で指定

Material entry 素材進入距離をフィーチャー径の割合で指定

Material entry begin 素材進入始まり部距離をフィーチャー径の割合で指定

Material exit 素材退避距離をフィーチャー径の割合で指定

Material exit end 素材退避終わり部距離をフィーチャー径の割合で指定

Cutting data and cooling

Center もみつけ部の回転数の割合を指定、クーラントタイプを指定

Start-up 進入部の回転数の割合を指定、クーラントタイプを指定

Retract 退避部の回転数の割合を指定、クーラントタイプを指定

Gap area エアカット部の回転数、送り速度の割合を指定、クーラントタイプを指定

Material entry 素材進入部の回転数、送り速度の割合を指定、クーラントタイプを指定

Material exit 素材退避部の回転数、送り速度の割合を指定、クーラントタイプを指定

Threading タップ部の回転数、送り速度の割合を指定、クーラントタイプを指定

Unthread 非タップ部の回転数、送り速度の割合を指定、クーラントタイプを指定

Page 88: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-88

◆ Milling 形状加工設定

【Settings】-【2.5D Drilling and Milling】-【Milling】

2.5D Milling

Bound. length Bound. lengthのデフォルト値を設定

Link tolerance 接続精度(MPLAN)

2.5D corrective path

Macro dist. min. マクロの Distance最小値(工具径補正時)

Macro extension min. マクロの Extension最小値(工具径補正時)

Radius zero cont. min. 工具半径以下の加工エリアの最小 R値(工具径補正:Contour使用時)

2.5D Standard packets Clearance diameter [%] トロコイド加工パスの直径指定(工具径の割合指定)

Clearance stepover[%] トロコイド加工パスのピッチ指定(工具径の割合指定)

Rest stepover Top ピッチの調整量を最初に

Bottom ピッチの調整量を最後に

! “Macro dist. min.”の最小値は 0.1mmとなります

! “Radius zero cont. min.”の最小値は 0.1mmとなります

Page 89: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-89

1-13. 3+2 Axis Machining

◆ Calculation display 計算時表示設定

【Settings】-【3+2 Axis Machining】-【Calculation display】

◆ Roughing 荒加工設定

【Settings】-【3+2 Axis Machining】-【Roughing】

Calculation display

RPLAN

~ RCORN

Display environment 全て表示

Hide environment 計算使用モデル以外非表示

Planes identification

Minimum size [%] 平面認識の面積(工具径の割合指定)

Updating stock model

Display rate ストックモデル更新頻度

Split blank ストックモデルの自動分割

Merge blank ストックモデルの自動結合

Collision avoidance

Shank offset 工具長分割計算時のシャンククリアランス値

Holder offset 工具長分割計算時のホルダークリアランス値

Page 90: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-90

◆ Finishing 仕上げ加工設定

【Settings】-【3+2 Axis Machining】-【Finishing】

Radius無 Radius有

Path rounding

Min. Corner angle MSURFの Radius付加エリア判定角度

Step over slot milling:MSLOT コマンドにて Stepover adjustmentを ONにした場合に機能

Reduction factor[%] Zピッチ間の減少%

Reduction start[%] Zピッチ減少スタート値。(値は工具直径の%)

Minimum step over[%] Stepover入力値に対しての最小 Zピッチ%

Collision avoidance

Shank offset 工具長分割計算時のシャンククリアランス値

Holder offset 工具長分割計算時のホルダークリアランス値

Page 91: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-91

◆ Residual stock machining 隅部加工設定

【Settings】-【3+2 Axis Machining】-【Residual stock machining】

Fillets

Rest stepover Top Depth of cut 指定により複数層に分かれた

RFILLツールパスにおいて、ピッチの調整量を最

初に

Bottom Depth of cut 指定により複数層に分かれた

RFILLツールパスにおいて、ピッチの調整量を最

後に

Rough stepover [%] Depth of cut指定により複数層に分かれた RFILLツールパスにおいて、最

終層以外のツールパスピッチを荒加工用に指定割合分粗くする

Corner blendings

Rest stepover Top Depth of cut 指定により複数層に分かれた

RCORNツールパスにおいて、ピッチの調整量を

最初に

Bottom Depth of cut 指定により複数層に分かれた

RCORNツールパスにおいて、ピッチの調整量を

最後に

Collision avoidance

Shank offset 工具長分割計算時のシャンククリアランス値

Holder offset 工具長分割計算時のホルダークリアランス値

Page 92: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-92

1-14. 3+2 Axis Tube Milling

◆ Calculation display 計算時表示設定

【Settings】-【3+2 Axis Tube Milling】-【Calculation display】

◆ Finishing 仕上げ加工設定

【Settings】-【3+2 Axis Tube Milling】-【Finishing】

Calculation display

MSURF、MCURV Display environment 全て表示

Hide environment 計算使用モデル以外非表示

Area calculation

Shank offset エリア計算時のシャンククリアランス値

Collision avoidance

Shank offset 工具長分割計算時のシャンククリアランス値

Holder offset 工具長分割計算時のホルダークリアランス値

Page 93: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-93

1-15. 5 Axis Simultaneous Milling

◆ Calculation display 計算時表示設定

【Settings】-【5 Axis Simultaneous Milling】-【Calculation display】

◆ Finishing 計算時表示設定

【Settings】-【5 Axis Simultaneous Milling】-【Finishing】

Calculation display

MCURV

~ MSURF

Display environment 全て表示

Hide environment 計算使用モデル以外非表示

Finishing

Shank offset デフォルトのシャンクオフセット値

Holder offset デフォルトのホルダーオフセット値

Page 94: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-94

1-16. 5 Axis Trimming

◆ Calculation display 計算時表示設定

【Settings】-【5 Axis Trimming】-【Calculation display】

◆ Trimming トリム加工設定

【Settings】-【5 Axis Trimming】-【Trimming】

Calculation display

MCONT Display environment 全て表示

Hide environment 計算使用モデル以外非表示

Circle recognition

Minimum radius 円弧認識する最小半径値

Max. radius 円弧認識する最大半径値

SEAT

Move grid 冶具作成時のグリッド値

Cut grid 冶具トリム時のグリッド値

Page 95: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-95

1-17. 5 Axis Laser Cutting

◆ Calculation display 計算時表示設定

【Settings】-【5 Axis Laser Cutting】-【Calculation display】

Calculation display

LCONT Display environment 全て表示

Hide environment 計算使用モデル以外非表示

Page 96: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-96

◆ Laser cutting レーザー加工設定

【Settings】-【5 Axis Laser Cutting】-【Laser cutting】

Circle recognition

Minimum radius 円弧認識する最小半径値

Max. radius 円弧認識する最大半径値

LSEAT

Move grid 冶具作成時のグリッド値

Cut grid 冶具トリム時のグリッド値

Collision control

Verify head above 干渉チェック時のノズルクリアランス量

Page 97: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-97

1-18. Simulator

◆ Collision check シミュレータ干渉設定

【Settings】-【Simulator】-【Collision control】

! シミュレータでは”Clamping devices” は常に干渉チェック対象になっています。

Abort the collision check

Collisions in NC program 指定回数以上干渉する場合にシミュレーションを中断

Collision control

Control Machine milling 穴加工時設定

Machine drilling 形状加工時設定

Cutter 刃先チェック

Shank シャンクチェック、クリアランス量

Holder ホルダーチェック、クリアランス量

Component 加工対象面(Part surfaces等)チェック

Protected surfaces 干渉面(Protected surfaces)チェック

Finished part 最終仕上げモデルチェック

Page 98: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-98

1-19. NC interfaces

◆ PUT NC ポスト出力設定

【Settings】-【NC interfaces】-【PUT NC】

Toolpath identifier

Format patt. ポスト出力後にツールパス上へ表示する文字列

Job NC output

Abort at job without toolpath 未計算 Jobが存在する場合にポスト出力をキャンセル

File NC データ名ルール

Program プログラム番号ルール

Page 99: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-99

◆ GET TRIM トリム用NCデータ入力設定

【Settings】-【NC interfaces】-【GET TRIM】

◆ GET LASER レーザー用 NCデータ入力設定

【Settings】-【NC interfaces】-【GET LASER】

GET NC TRIM

Processor NCデータを TLFフォーマットに変換するコンバーター名

File name ファイル拡張子

GET NC LASER

Processor NCデータを TLFフォーマットに変換するコンバーター名

File name ファイル拡張子

Page 100: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-100

1-20. Dimension

◆ Display 寸法設定

【Settings】-【Dimension】-【Display】

Display

Dimensioning color 寸法色

Text size 寸法文字サイズ

Change color 手動変更した寸法色

Visibility current view 有効の Viewのみに表示

all views 全ての分割ウィンドウに表示

Page 101: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-101

◆ Coordinates 座標値設定

【Settings】-【Dimension】-【Coordinates】

-

◆ Length 長さ設定

【Settings】-【Dimension】-【Length】

-

Coordinates

X-coordinate X座標値表示

Y-coordinate Y座標値表示

Z-coordinate Z座標値表示

Decimals 小数点以下桁数

Length

Decimals 小数点以下桁数

Page 102: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-102

◆ Angle 角度設定

【Settings】-【Dimension】-【Angle】

-

◆ Radius 半径値設定

【Settings】-【Dimension】-【Radius】

-

Angle

Decimals 小数点以下桁数

Radius

Display Auto 円は直径表示、円弧は半径表示

Radius 半径表示

Diameter 直径表示

Decimals 小数点以下桁数

Page 103: 環境設定マニュアル...【Settings】-【Administration】-【Libraries】 General Library protection “General”の設定によって、各種ライブラリの縮小化表示が切り替わります。

第 1章 CNF設定

©Copyright 2015 丸紅情報システムズ株式会社

1-103

◆ Box ボックス設定

【Settings】-【Dimension】-【Box】

-

Box

X-component X方向寸法表示

Y-component Y方向寸法表示

Z-component Z方向寸法表示

Center 中心座標表示