CC17 2017 11 491( 1 ) 第491号 (隔月1回1日発行) 2017年東 板 昭和年 6月 4日(...

10 6 50 50 1 30 2 18 5 47 24 14 50 50 2 30 50 2 3 46 表 彰 祝賀会場 明治記念館 式典会場 創立50周年記念式典・祝賀会を挙行 ―明治記念館に300名が参集し華やかに開催― 平成30年賀詞交歓会 下記の通り、平成 30 年の賀詞交歓会を賑やか に開催いたしますので、多数のご参加をお待ちい たします。 東 京 都 板 金 工 業 組 合 理 事 長  森田 昭治 総務委員長  柴﨑 武士 ◎日時:平成 30 年 1 月 22 日(月) 展示会 午後 1 時より 交歓会 午後 3 時より ◎場所:明治記念館 (港区元赤坂 2-2-23) 展示会 2 階 富士の間 交歓会 2 階 富士の間 ◎会費:10, 000 円(お一人) ( 1 )  491(隔月1回1日発行) 東        2017年(平成29年) 11月1日 昭和46年 6 月 4 日 第三種郵便物認可 発 行 者 東京都板金工業組合 〒174-0051 東京都板橋区小豆沢 2-27-9  電話 03(5915)6333 FAX 03(5915)6334 http://www.touban.or.jp/ 発行日 隔月1日  購読料1部 100 円 板金業者は、 板金専門組合へ 加入しましょう

Transcript of CC17 2017 11 491( 1 ) 第491号 (隔月1回1日発行) 2017年東 板 昭和年 6月 4日(...

Page 1: CC17 2017 11 491( 1 ) 第491号 (隔月1回1日発行) 2017年東 板 昭和年 6月 4日( ) (平成29年) 11月1日 第三物認 発 行 者 東京都板金工業組合

             

   

 

東京都板金工業組合(森

田昭治理事長)では、10

月6日(金)、港区元赤

坂の明治記念館において、

組合員、青年部員、従業員、

来賓多数を集めて、組合

創立50周年記念式典及び

記念祝賀会を盛大に挙行

しました。

 

記念事業は、創立50周

年を祝うということだけ

でなく、組合運営の充実

と、若い力の発想を取り

入れつつ、組合の活性化

と発展をこのように多く

の皆様が結集した団結の

再認識と、さらに組合の

結束を強固にするという

初期の目的を見事に達成

できたといえましょう。

会場内は終日、お祝いの

熱気であふれていました。

 

記念式典は、午後1時

30分より2階「蓬莱の間」

において、峯岸常任理事

および畑中理事の司会進

行で開会しました。壇上

左側には組合本部役員が

居並び、右側には、来賓

の皆様が錦上花を添えま

した。

 

司会の指名で、堀江岳

副理事長が演壇に進み、

本日の参列に対してのお

礼を述べ開会の挨拶をし

ました。次に、司会は全

員に起立をお願いし物故

者へ対する黙祷を捧げま

した。

続いての組合旗、訓練校

旗、支部旗の組合旗入場

には、松原亮治青年部会

長をはじめとして18名の

青年部員が旗手を務め、 

会場入口より行進を行い

演壇において組合旗は森

田理事長に、訓練校旗は

米本訓練校校長に手渡さ

れました。組合旗は創立

5周年記念事業の一つと

して昭和47年に造営され、

訓練校旗は訓練校同窓会

より平成5年に寄贈され

たものです。支部旗は組

合24支部中の14支部が入

場に加わり、名称に協同

組合との銘も見うけられ、

支部(地域)の歴史の重

みが感じられました。

 

この後、森田昭治理事

長が組合員および来賓の

皆様に感謝の意を込め式

典挨拶を行いました。引

き続き、組合創立50年の

歩みを柴﨑実行委員長が

東京都板金工業組合の生

い立ちから現在までの経

緯を述べると共に、記念

事業に対する組合内外の

皆様からの強力、支援の

お礼を述べました。

 

次に、感謝状授与に移

り司会は、東京都知事感

謝状、東京都労働経済局

長感謝状、東京都中小企

業団体中央会会長感謝状、

東京都職業能力開発協会

会長感謝状、東京都商工

会議所会頭感謝状、組合

功労理事長感謝状、永年

勤続従業員感謝状の順で

それぞれ賞状が手渡され

ました。(表彰者氏名は別

掲の通り)

 

続いて、司会は来賓を

紹介したのち、来賓から

のご祝辞をいただくと述

べ、全日本板金工業組合

連合会・一般社団法人日

本建築板金協会専務理事

の淺沼 

斎氏、東京都産

業労働局商工部海外販路

開拓担当課長の原 

郁氏、

東京都中小企業団体中央

会事務次長の三原浩造氏、

東京都職業能力開発協会

専務理事の安藤弘志氏よ

りそれぞれ祝辞が述べら

れました。

 

司会の指名により小俣

拓也副理事長が壇上に立

ち、万歳三唱が行われ、

続いて閉会の挨拶および

次第進行協力の謝辞を川

本工副理事長が述べて、

創立50周年記念式典のす

べてを滞りなく午後2時

30分に閉式しました。

 

会場のロビー、受付付

近には寄贈されましたス

タンド花が色鮮やかに香

りと共に華やかさをかも

し出し、式典参列者はし

ばしの休憩をはさみ、創

立50周年記念祝賀会であ

る2階「富士の間」に入

場され午後3時より盛大

に開宴されました。

 

司会は、大橋常任理事

が担当し、開会の挨拶を

小野友子理事が行い、次

に森田昭治理事長が祝賀

会挨拶を行いました。次

に来賓より参議院議員 

環境大臣中川雅治先生、

建築板金議員連盟 

組合

顧問の鴨下一郎先生、関

東甲信越板金工業組合協

議会

会長の山田

上氏、日

本鐵板㈱代表取締役社長

の森谷英之氏よりご祝辞

をいただきました。

 

続いて鏡開きには祝辞

をいただいた4方の他に

全板連淺沼専務理事、全

板国保飯野専務理事、中

央会三原事務次長、能開

恊安藤専務理事、東京鉄

二富田副理事長、組合正

副理事長、組合相談役会

宮澤会長の方々が揃い法

被を身に着け、用意した

2樽に分かれて司会の掛

け声と共に威勢よく開封

をいたしました。続けて

組合功労者等46名を表彰

二面へつづく

表 彰

祝賀会場

明治記念館

式典会場

創立50周年記念式典・祝賀会を挙行―明治記念館に300名が参集し華やかに開催―

平成30年賀詞交歓会 下記の通り、平成 30 年の賀詞交歓会を賑やかに開催いたしますので、多数のご参加をお待ちいたします。

  東 京 都 板 金 工 業 組 合    理 事 長 森田 昭治    総務委員長 柴﨑 武士

◎日時:平成 30 年 1 月 22 日(月)     展示会 午後 1 時より     交歓会 午後 3 時より

◎場所:明治記念館     (港区元赤坂 2-2-23)     展示会 2 階 富士の間     交歓会 2 階 富士の間

◎会費:10, 000 円(お一人)

( 1 )  第491号 (隔月1回1日発行) 東        板 ( ) 2017年(平成29年) 11月1日昭和46年 6 月 4 日第三種郵便物認可

発 行 者東京都板金工業組合

〒174-0051 東京都板橋区小豆沢 2-27-9 電話 03(5915)6333FAX 03(5915)6334http://www.touban.or.jp/

発行日 隔月1日  購読料1部 100 円

板金業者は、板金専門組合へ加入しましょう

Page 2: CC17 2017 11 491( 1 ) 第491号 (隔月1回1日発行) 2017年東 板 昭和年 6月 4日( ) (平成29年) 11月1日 第三物認 発 行 者 東京都板金工業組合

壇上において米本春雄常

任理事の力強い発声のも

と乾杯が行われ祝宴に入

りました。

 

会場あふれんばかりに

配置された各テーブルで

は、昔を懐かしむ思い出

話しや情報交換でメー

カー・商社など関連企業

の方々との名刺交換など

大変なごやかな雰囲気の

中で話しも弾み親睦を深

めておりました。歓談中

でのアトラクションとし

て「一期や」さん達よる

お座付き、木遣り、華や

かな舞いなど披露され、

会場は割れんばかりの盛

り上がりでした。

 

宴たけなわの中、川本

工副理事長の音頭で手締

めを行い、松原亮治青年

部会会長の閉会の挨拶に

より、午後5時にお開き

となり笑顔の内に散会と

なりました。

 

柴﨑実行委員長をはじ

め役員の方、青年部会の

方、司会担当の峯岸常任

理事、畑中理事、大橋常

任理事のご尽力そして何

よりも皆様のご協力によ

りまして、記念式典・祝

賀会は大盛況のうちにす

べて終了となりました。

感謝状受賞者氏名 (

敬称略)

☆東京都知事感謝状

 

森田昭治、三浦康光

東京都労働経済局長感

謝状

 

籔田 

誠、堀田興平、

小林 

東京都中小企業団体中

央会感謝状

 

堀江 

東京都商工会議所会頭

感謝状

 

柴﨑武士、小野友子、

内田要二

東京都職業能力開発協

会会長感謝状

 

米本春雄、池内利光

☆組合理事長感謝状

 

金子 

誠、山田良雄、

椎名滋太郎、武井正巳、

長谷川利夫、中村眞

弘、立石正直、原 

吉、関 

映夫、岸 

美、加納孝幸、石川好

晴、早川

満春、伊東一

男、北嶋正治、前嶋秀

雄☆永年勤続従業員感謝状

 

池田隆満、羽生田順

一、染野良男、篠田 

修、長谷川大輔、林 

道春、宮﨑浩一、田中

琢也、原 

賢治、原 

浩之、吉岡琢也、柏原

徹也、神山良雄、山口

喜久夫、山口達也、島

崎孝一、藥袋秀人、中

村正弘

来賓・式典祝賀会出席者

 (敬称略)

参議院議員環境大臣中川

雅治

衆議院議員

鴨下一郎

東京都労働局商工部原  

東京都中小企業団体

中央会

三原浩造

東京都職業能力開発協会

安藤弘志

全日本板金工業組合

連合会

(一社)日本建築板金協会

淺沼 

全国板金業国民健康保険

組合

飯野敬治

田中靖一

関東甲信越板金工業組合

山田 

長野県板金工業組合 山

本孝雄

新潟県板金工業組合 蕪

木金一

茨城県板金工業組合 野

溝年成

知久 

浅野静夫

栃木県板金工業組合岩室

久夫

高嶋利昭

砂塚信男

菱沼哲夫

群馬県板金工業組合飯塚

忠利

千葉県板金工業組合森川

文明

埼玉県板金工業組合加藤

史之

神奈川県板金工業組合

村田隆男

山梨県板金工業組合功刀 

東京鉄鋼二次製品協議会

富田泰次郎

安藤章雄

中山重樹

石井芳夫

安斎昌徳

菊池 

武藤一郎

桑原孝雄

前田高司

山浦妙子

(一社)日本金属屋根協会

濱野浩幸

工藤幸則

城所会計事務所

城所弘明

イースト労務・

行政事務所

持丸純也

東京都火災共済協同組合

宮尾真司

東京都板金工業組合

相談役

宮澤秀幸

風見 

積田英男

中村眞弘

木本幸雄

畠山輝男

栗又秀一郎

三浦康光

佐藤 

政所征二

東京建築板金交友会関 

映夫

原 

耕三

伊藤孝栄

浅野直人

佐々木淳一

菅原秀之

永井俊久

ご出席いただいた関連業

者の会社名

 

ART︲HIKARI

㈱、アイジー工業㈱、ア

イ・ユニフォームシバサ

キ、㈱天野製作所、アル

プス・トラベル・サービ

ス㈱、稲垣商事㈱、井上

商事㈱、オート化学工業

㈱、AHI

ROOFIN

LIMITED、㈱

カネキカナカオ、元旦

ビューティ工業㈱、㈱協

和、(一社)近畿健康管

理センター、ケイミュー

㈱、㈱五島トラベル、三

晃金属工業㈱、サンコウ

テクノ㈱、㈲ジェーシー

エム、JFE鋼板㈱、積

水化学工業㈱、㈱セキノ

興産、セメダイン㈱、相

互金属㈱、損害保険ジャ

パン日本興亜㈱、㈱ダイ

ム・ワカイ、㈱タニタハ

ウジングウェア、デンカ

㈱、東邦シートフレーム

㈱、㈱トピーエージェン

シー、㈱中川製作所、ニ

チハ㈱、日新工業㈱、日

新製鋼建材㈱、日本鐵板

㈱、日本ヒルティ㈱、㈱

ピカコーポレーション、

㈱ビジネス通信工業、ビ

ルトマテリアル㈱、福泉

工業㈱、邦美印刷㈱、㈱

盛光、松井板金資材㈱、

丸大食品㈱、㈱盛光、森

村金属㈱、ロスルーフグ

ループジャパン㈱、㈱淀

川製鋼所、

祝電をいいただいた方

東京都知事

塩ビ雨樋協会

ケイミュー㈱

JFE鋼板㈱

積水化学工業㈱

全板連グループ

月星商事㈱

東京都火災共済協同組合

東京都中小企業団体中央

会日新工業㈱

日新製鋼建材㈱

日本鐵板㈱

生花をいいただいた方

全板連グループ

関東甲信越板金工業組合

JFE鋼板㈱

日新製鋼建材㈱

アイジー工業㈱

日本鐵板㈱

東板役員一同

一面より

本部役員 来賓の皆さん

小野理事

松原常任理事

川本副理事長

小俣副理事長

堀江副理事長

柴﨑実行委員長

森田理事長

関ブロ山田上氏

日本鐵板森谷英之氏

都中央会三原浩造氏

都能開協安藤弘志氏

全板連/日板協淺沼斎氏

都産業労働局原 郁氏

中川雅治先生鴨下一郎先生

2017年(平成29年) 11月1日 東        板 (隔月1回1日発行) 第491号 ( 2 )

Page 3: CC17 2017 11 491( 1 ) 第491号 (隔月1回1日発行) 2017年東 板 昭和年 6月 4日( ) (平成29年) 11月1日 第三物認 発 行 者 東京都板金工業組合

 

この度、東京都板金工

業組合は創立50周年を迎

える事ができました。

 

半世紀、50年をこうし

てお祝いできますのも関

係官庁、関係機関の皆様

のご指導と組合員、取引

先の皆様のご理解、ご支

援の賜物と深く感謝申し

上げます。

 

現在の組合を取り巻く

環境は後継者不在による

組合員の減少、労働力不

足等様々な問題がありま

す。残念ながら現在の組

合員数は 

400事業所

を切ってしまいました。

 

これらの問題を明確に

した上で、それらを解決

していく為、どの様な方

策を講じ具体的に推し進

めて行くか……

 

今年度の役員改選によ

る新役員の平均年齢は55

歳で、前期に比べ4歳以

上若返っています。正副

理事長の平均年齢は、66

歳から14歳下がり、52歳

となりました。次の改選

では40歳代となるでしょ

う。

 

これから組合を導いて

いく次の世代の役員が若

い力を結集して、未来志

向の方針を立て、解決に

向けて着実に実行して

いってもらえるものと信

じます。

 

3年後に開催される東

京オリンピック・パラリ

ンピック後、日本がどの

ような国になって行くか

は予想出来ませんが、人

口、経済活動の大都市圏

への一極集中が進んで行

くものと思われます。中

でも東京一極集中は凄ま

じい物があると思います。

その東京を拠点として事

業を展開する業者の集ま

りである我々にとっては、

他府県がうらやむ様々な

大きな市場を持っていま

す。東京の組合員はもち

ろん、他県の組合とも連

携を強化する必要がある

と考えます。この大きな

チャンスを良い方向に活

かして行きたいと思いま

す。

 

先人に築き上げても

らった体制、資産を活か

して将来を見据えた業界、

組合のあり方を構築して

いきたいと思います。全

板大会を東京オリンピッ

ク・パラリンピックの翌

年、36年ぶりに東京で開

催をする予定があります。

その時には、次代の業界

のあり方、進み方の見本

となるような組合になっ

ていたいと思います。

 

関係官庁、関係機関、

組合員、取引先の皆様に

今一度心より御礼を申し

上げ今後とも更なるご指

導、ご鞭撻を賜りますよ

うお願いいたしまして、

創立50周年の挨拶とさせ

て頂きます。

50

東京都板金工業組合理事長 森田 昭治

生保・損保総合保険代理店

〒141-0032 東京都品川区大崎一丁目2番2号 アートヴィレッジ大崎セントラルタワー6階

観光庁長官登録旅行業第898号

『保険』って何かと難しい…。様々な疑問をわかりやすくお答えします。

『東板傷害補償制度、東板セフティ補償プラン、東板労災上乗せプラン、 東板業務災害補償制度、アフラック、NKSJひまわり生命等』お気軽にお問い合せください。《E-mail : [email protected]

☆主な取扱商品

TEL.03-5436-0211(代表)FAX.03-5436-0215

平成29年度 技能検定 合格者発表

内外装板金作業一級3名、二級13名 が合格

 平成 29 年度技能検定試験(小林繁技能検定委員長)建築板金(内外装板金作業)の合格者が 9 月 29 日 ( 金 ) に東京都から発表され、一級内外装板金作業 3 名、二級内外装板金作業 13 名が合格しました。(他、一級内外装板金作業:学科合格 1 名・二級内外装板金作業:学科合格 1 名)

★一級技能士合格者は次のとおりです。(受験番号順) 桃原正男・大隅 智・神谷昭一郎★二級技能士合格者は次のとおりです。(受験番号順) �阿閉雄司・工藤宏志・土屋治雄・吉岡達也・宮崎勝敏・伊波英昭・菊地健次・田口和紀・土岐昌吾・中村直人・野尻 卓・平沢 涼・吉田光平

 尚、合格証伝達は合格者へお知らせの上、12 月中旬に組合でおこないます。 次年度技能検定申請は平成 30 年 3 月中旬より受付します。受検希望の方には申請書を送付いたしますので、事務局までご連絡ください。

待合ロビー 受付

祝賀会 余興�(2) 祝賀会 余興�(1)

式典 組合旗入場式典 万歳三唱祝賀会 鏡開き祝賀会 乾杯

( 3 )  第491号 (隔月1回1日発行) 東        板 2017年(平成29年) 11月1日

Page 4: CC17 2017 11 491( 1 ) 第491号 (隔月1回1日発行) 2017年東 板 昭和年 6月 4日( ) (平成29年) 11月1日 第三物認 発 行 者 東京都板金工業組合

2017年(平成29年) 11月1日 東        板 (隔月1回1日発行) 第491号 ( 4 )