BLUE THREE 9 甲斐市商工会...

2
60 甲斐市商工会 青年部員 商工会青年部に 加入してみませんか! 商工会員である事業者、その後継者、親族で その事業に従事している45歳未満の方であれ ば、どなたでも加入できます。 ◆若い仲間とのコミュニケーション◆ ◆地域社会の担い手として◆ ◆ 明日を創る経営者として◆ をテーマに様々な事業を実施しています。さらに 今後は、前述の基本方針をもとに更にパワーアッ プした青年部活動を展開していきます。お問合 せは左記商工会までお気軽にどうぞ。 【イベント委員会】 【総務委員会】 【広報委員会】 敬称略・順不同 寉田 順二 鶴田輪店 山田  勲 山田電工 松本 洋樹 (有)松本匠建 岩間 一幸 (有)岩間電気工業 中田  賢 中田工務店 井上 弘幸 井上建築 武藤  武 (有)美園造園土木 佐野 和広 (株)佐野建設 古旗 達也 (有)富士ポリエチレン工業 市村 市村ボディーショップ 込山 伸一 (有)創作工房 神代 慶人 新日本機材 河﨑  稔 堤  英麿 KH コンストラクション 坂本 健一 (株)ウイズ坂本 茂呂 哲冶 (株)茂呂製作所 BLUE THREE 9 4面 第九号 2010.3 【発行者】 甲斐市商工会青年部 TEL 055-276-2385 〒400-0115 山梨県甲斐市篠原2710-1 《ホームページ》 http://www.kai-shokokai.jp/blue-three/ 【印刷所】武田相互印刷株式会社 部 長 井出 長幸 越石クレーン工業 輿石 逸朗 イワタニ山梨(株) 副部長(イベント委員長) 中島 一洋 中島工務店 副部長(広報委員長) 山下 (有)スマイル保険事務所 副部長(総務委員長) 雨宮 和仁 雨宮登記測量 青柳  昇 ATP 企画合同会社 末木 宏昌 清水工業所 住器部 辻  広一 辻木工所 坂本 英和 坂本整骨院 三村 和明 三村工業 今村  淳 今村製作所 島田  修 島田商会 佐藤 俊也 (有)佐藤印刷企画 伊藤 貴史 ライズ 小林  力 (有)竜王運転代行 政門 浩二 (有)政門石材店 松本 正明 (有)松本商事 山梨エーエム観光 矢野 惠太郎 ビーエム甲府 市川  久 サンエス 樋口 文則 樋口サイディング 小尾 芳文 小尾工業 仲村 清洋 (株)塩部自動車 菊原 幸夫 菊原工業 勝又 英光 (有)勝又設備工業 北原 大助 甲斐北原石材店 山本 哲也 居酒屋酒彩 島田 明人 島田商事 手塚 誠二 寿農産加工 志村 人士 明治堂志村 調剤薬局 小島 元博 カットハウスコジマ 大森 一彦 大森石材店 清水 敦司 魚茂寿司 小林 弘和 (有)小林建鉄 廣島 隆司 廣島屋酒店 藤原 英一 藤原板金工業 大森 一夫 とみや青果店 竹井  幹 山梨北開発興業(株) 梅原  剛 梅原電工 長谷部 集 武田相互印刷(株) 笹野 良人 (有)グッド・スタッフ 早田 記史 ONLY 祢津  透 祢津畳店 【総務委員会】 【広報委員会】 【イベント委員会】 オブザーバー 井出 長幸 長田 健志 (株)敷島陸送 藤原 裕行 藤原設備 商工会青年部 活動報告 4月 ・定期総会 8月 チビッ子起業家育成セミナー(2面) ・親子野外映画会(3面)  10月 ファミリーバーベキュー(2面) 甲斐市わくわくフェスタ参加(3面) 12月 ・部員親睦会 1月 ・講習会「掃除に学ぶ」 ・先進地視察研修(2面) 2月 ・広報誌発行

Transcript of BLUE THREE 9 甲斐市商工会...

Page 1: BLUE THREE 9 甲斐市商工会 青年部員約時期となりました。青年部長となり1年が経過する 甲斐市商工会青年部3代目の 60名という部員の取りまと

 

甲斐市商工会青年部3代目の

青年部長となり1年が経過する

時期となりました。

 

約60名という部員の取りまと

めはなかなか難しいものです。さ

まざまな職種の部員がいる中で、

個々の考え方、捉え方が異なり

ます。しかしその集まりの中、

人と人との繋がりや和を作る事

が可能なのが青年部なのだと思い

ました。

 

合併して5年余り、合併当初

は活動を行う上で戸惑いや不安

を抱えながら活動してきた部分

もありましたが、最近では皆で

頑張ろうという気持ちが、自分

自身を含め部員それぞれにおいて

強くなってきたと思います。

 

部長就任2年目に向け、甲斐

市商工会青年部がより一層団結

し、魅力がある活気あふれた活動

を行えるよう、青年部員一丸となっ

て頑張っていきたいと思います。

甲斐市商工会青年部員

 

記憶にある方も多いのではないかと思い

ますが、昨年2月に発行しました青年部広報

紙において全青年部員の〝顔〞を載せたとこ

ろ、これが私達の予想をはるかに上回る反響

がありました。

 

市内の行く先々で各部員が「こないだ写真

載ってたじゃんけ!」「なんでぇ、いつっから

商工会にへえってたで〜」「あの写真はなん

でぇ?」等々、様々な声を掛けていただきま

した。

 〝顔〞を載せる前までは広報紙の発行直後

でもそのような声はほとんど聞かれません

でした。思いもよらぬ自分の顔の〝宣伝効果〞

に、部員一同驚いたと共に、市民の大勢の

方々にこの紙面を通じて私達の活動をご覧

いただいてますことを、大変嬉しく思いま

す。

 

地域の発展と活性化に少しでも貢献でき

るよう今年も部員一丸となって積極的に活

動していきますので、どうぞ宜しくお願い致

します。

(広報委員長

山下 

一)

商工会青年部に加入してみませんか!商工会員である事業者、その後継者、親族でその事業に従事している45歳未満の方であれば、どなたでも加入できます。◆若い仲間とのコミュニケーション◆ ◆地域社会の担い手として◆◆ 明日を創る経営者として◆

をテーマに様々な事業を実施しています。さらに今後は、前述の基本方針をもとに更にパワーアップした青年部活動を展開していきます。お問合せは左記商工会までお気軽にどうぞ。

【イベント委員会】【総務委員会】 【広報委員会】

【事務局】

敬称略・順不同

寉田 順二鶴田輪店

山田  勲山田電工

松本 洋樹(有)松本匠建

岩間 一幸(有)岩間電気工業

中田  賢中田工務店

井上 弘幸井上建築

武藤  武(有)美園造園土木

佐野 和広(株)佐野建設

古旗 達也(有)富士ポリエチレン工業

市村 智市村ボディーショップ

込山 伸一(有)創作工房

神代 慶人新日本機材

河﨑  稔

堤  英麿KHコンストラクション

坂本 健一(株)ウイズ坂本

茂呂 哲冶(株)茂呂製作所

BLUE THREE 9 4面

活気ある青年部に

第九号2010.3

【発行者】

甲斐市商工会青年部TEL 055-276-2385〒400-0115 山梨県甲斐市篠原2710-1

《ホームページ》http://www.kai-shokokai.jp/blue-three/

【印刷所】武田相互印刷株式会社

甲斐市商工会青年部

長 

井 出 長 幸

部 長井出 長幸越石クレーン工業

輿石 逸朗イワタニ山梨(株)

副部長(イベント委員長)中島 一洋中島工務店

副部長(広報委員長)山下 一

(有)スマイル保険事務所

副部長(総務委員長)雨宮 和仁雨宮登記測量

青柳  昇ATP企画合同会社

末木 宏昌清水工業所住器部

辻  広一辻木工所

坂本 英和坂本整骨院

三村 和明三村工業

今村  淳今村製作所

島田  修島田商会

佐藤 俊也(有)佐藤印刷企画

伊藤 貴史ライズ

小林  力(有)竜王運転代行

政門 浩二(有)政門石材店

松本 正明(有)松本商事山梨エーエム観光

矢野 惠太郎ビーエム甲府

市川  久サンエス

樋口 文則樋口サイディング

小尾 芳文小尾工業

仲村 清洋(株)塩部自動車

菊原 幸夫菊原工業

勝又 英光(有)勝又設備工業

北原 大助甲斐北原石材店

山本 哲也居酒屋酒彩

島田 明人島田商事

手塚 誠二寿農産加工

志村 人士明治堂志村調剤薬局

小島 元博カットハウスコジマ

大森 一彦大森石材店

清水 敦司魚茂寿司

小林 弘和(有)小林建鉄

廣島 隆司廣島屋酒店

藤原 英一藤原板金工業

大森 一夫とみや青果店

竹井  幹山梨北開発興業(株)

梅原  剛梅原電工

長谷部 集武田相互印刷(株)

笹野 良人(有)グッド・スタッフ

早田 記史ONLY

祢津  透祢津畳店

【総務委員会】【広報委員会】【イベント委員会】オブザーバー 井出 長幸

長田 健志(株)敷島陸送

藤原 裕行藤原設備

商工会青年部

活動報告4月 ・定期総会8月 ・チビッ子起業家育成セミナー(2面) ・親子野外映画会(3面) 10月 ・ファミリーバーベキュー(2面) ・甲斐市わくわくフェスタ参加(3面) 12月 ・部員親睦会1月 ・講習会「掃除に学ぶ」 ・先進地視察研修(2面)2月 ・広報誌発行

Page 2: BLUE THREE 9 甲斐市商工会 青年部員約時期となりました。青年部長となり1年が経過する 甲斐市商工会青年部3代目の 60名という部員の取りまと

〜わくわくフェスタに出店して〜

子供たちの笑顔をどんどん増やしてます

子供たちの笑顔をどんどん増やしてます

元気ある地元企業に!

小学生が会社イメージ

キャラクターにチャレンジ!

元気ある地元企業に!

小学生が会社イメージ

キャラクターにチャレンジ!

講習会

「掃除に学ぶ」

BLUE THREE 9 2面BLUE THREE 93面

 

昨年10月18日(日)、第3回甲斐市わ

くわくフェスタが、日本航空学園の滑走

場において開催されました。私たち商

工会青年部では会場内に2ケ所のブー

スを出店しました。

 一つはキッズショップチャレンジセミ

ナーに参加した子供たちと一緒に行った

「手作りキャンドルの体験販売」、もう一

つは「ポップコーン販売」と「ゲームコー

ナー」です。どちらも子供たちを対照に

したブースで、いずれも輝きに満ちた

子供たちの笑顔が溢れていました。

 

中でもゲームコーナーが大盛況で、

友達同士で楽しむ小学生や親子連れで

 

未来の起業家人材育成事業とし

て毎年開催している「キッズショッ

プ・チャレンジセミナー」は本年で

10年目の節目となります。今回の

受講生は甲斐市内外から36名が参

加し、市内企業4社からの事業内

容などプレゼンテーションを受け

て、会社のイメージキャラクター作

りにチャレンジしました。

 

受講生にとって近所にある身近な

会社・お店の話は、大変興味深く聞

くことができ、また逆に自由で豊か

な子供達の発想力に、各企業や我々

も勉強させられる思いでした。

 

更に広告宣伝用のポスターをも

とに、完成したキャラクター商品の

プレゼンテーションを行い、実際に

子供同士で架空のお金を用い販売

活動を実施した。販売だけではなく

購入する事も行ったことにより、お

金の尊さも再認識出来たのではな

いかと思います。そして、決算報告

 

昨年8月29日土曜日に毎年恒例

となりました親子野外映画会を甲

斐市双葉スポーツ公園にて開催いた

しました。

 

この映画会は親子のふれあいの場

を設け地域の子供たちの健全育成

を目指した地域振興活動の一環とし

て財団法人こども未来財団の助成

を受け、毎年実施している活動で

す。

 

今回は小さな子供から大人まで

楽しめる作品として人気のあった

『ホートン 

ふしぎな世界のダレ

ダーレ』を上映いたしました。

 

上映当日は生憎の雨天となってし

まった事と新型インフルエンザ流行

 

1月13日、甲斐市商工会にお

いて、山梨掃除に学ぶ会の代表

世話人の清水徹氏をお招きして

講演会が開催されました。

 

テーマは「掃除に学ぶ」

 

掃除に学ぶ会では、正しい掃

除の仕方を学ぶことは勿論です

が、学校や駅前などの場をお借

りして、掃除を通じていろいろな

事を学ぶ事が目的だそうです。

トイレ掃除と言えば、掃除の中

でも誰もが嫌がる仕事。なのに、

スライドに写っていた、素手で便

器を磨いている生徒さん達の笑

顔がとても印象的でした。また、

昨年の甲子園で活躍した菊池雄

星投手が毎日グランドのトイレ掃

除をしていた事には大変驚きま

した。トイレ掃除をすると運が

よくなる、流れが良くなると聞

いたことがあります。こういった

地道な作業を毎日続けることに

よって、何か大きな力が生まれる

のではないかと思いました。今

年も厳しい1年になると言われ

ています。これを機会に初心に

戻って、良い

流れになるよ

う気持ちを込

めながらトイ

レ掃除をしよ

うと思います。

(古旗 

達也)

部員同士とその家族間の親睦と

交流を深める目的で始め出したレ

クリエーション。今年度も10月25日

(日)に例年同様、吉沢地区ある村

田屋さんにて行われました。

 

広報委員会が担当であるため、

数週間前から場所の手配、準備を

し、今年は小さなお子さんにもた

のしんでもらえるよう、おもちゃ

や菓子類をたくさん用意したり

もしました。

 

当日は肌寒い陽気ではあったも

 この度、甲斐市商工会青年部に入部させてもらいました。仕事内容は一般貸切運送・一般廃棄物運送をしています。無事故無違反、省エネルギー運転の励行のもと全国各地へ荷物を運んでいます。 これからは、地域経済の中心団体として商工業の発展と社会福祉の増進に貢献していきたいと思っていますので、宜しくお願いします。

長田

健志

株式会社

敷島陸送

(運送業)

 この度、甲斐市商工会青年部に入らせていただきました藤原です。 これからは、青年部の一員として諸先輩方の指導の下、地域の発展に協力していければと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

藤原

裕行

藤原設備

(設備業)

書を作成し自分達の会社の販売結

果を振り返り、反省点や改善点を話

し合い、最後に子供達全員に修了書

が授与され、セミナーは終了した。初

めは戸惑いを見せていた受講生も、

次第にその目は輝き積極的に参加す

る姿勢が見られ、終了時には一人前の

起業家に見えてきました。

 

子供たちが主体となり会社の立

ち上げから経営までのビジネス体験

をすることにより、自立心の養成と

チャレンジ精神を育てるための取り

組みとして考え企画されたこのセミ

ナーは、各関係諸団体からのご好評

をいただき、先日1月30日には経済

産業省関東経済産業局主催の「平成

21年度起業家教育普及促進事業 

ネットワーキング事業 

勉強会」に

おいて事例発表をさせていただく機

会も与えられました。

 

結びに、このセミナーでは子供達

が主体となり考えて行動するので、

大人はあくまでもサポート役にすぎ

ません。子供たちの意見を尊重して

あげるべきだと考えているからで

す。子供たちが日頃学校で勉強やス

ポーツに励んでいるのは、将来社会

人になる為のステップではないかと

思います。そんな日常の生活とさら

にこのセミナーのような経験を通し

て、自分で自信を持って何かにチャ

レンジすることの大切さを感じ取っ

てもらい、また地域経済に興味を持

つことにより将来の甲斐市を背負っ

て立つ起業家が生まれてもらえれ

ば大変嬉しく思います。

(総務委員長 

雨宮 

和仁)

(広報副委員長 

市川 

久)

 

本内容は甲斐市商工会HP

『キッズショップ・チャレンジセミ

ナー』にてご覧になれます。

《協力企業等》

株式会社アマノ(PAX)

ONLYトラベル

株式会社中村建設

株式会社塩部自動車

 (カーブス甲斐竜王)  (順不同)

山梨県立大学

地域研究交流センター

 

ご協力いただきました皆様、本

当にありがとうございました。

のの、家族等も含めて約40名程が

参加しました。

 

いつもながら細かい担当決めは

せずに、それぞれ皆が気がついた

事から協力して準備にかかっても

らいました。

 

特に男性陣の中では、包丁を手

に取ったは良いものの、手元がおぼ

つかずに奥様方に指導を受けてい

る者もいたり。

 

また併設されている釣り堀では、

子供達や一部の部員は釣りをして楽

しんだりもしました。釣った魚をその

場でさばいて塩焼きにして食べたり

と、親子で参加された方は子供とふ

れ合う事もできた様です。

 

部員間でも普段なかなか忙しい

中でゆっくりと話が出来ません

が、この日はおいしい食べ物や飲み

物を味わいながら、お開きとなるま

で様々な話題で盛り上がりました。

 

今年も盛況であったバーベキュー、

部員だけでなく、家族との親睦を深

める場として今後も開催していきた

いと思います。    

(山下 一

親睦バーベキュー

親睦バーベキュー

先進地視察研修などのニュースがあり、映画を観に

来ていただけるかと不安もありま

したが、体育館いっぱいに集って頂い

たご来場者を見て感謝感激いたし

ました。

 

映画会開催に当たり、商工会女性

部及び商業部双葉支部の方々には

露店の出展協力を頂き、甲斐市教

育委員会並びに市内の小学校、幼稚

園、保育園の先生方には映画会の周

知等の協力をして頂いた事を心よ

り感謝致しております。

 

これからも地域の発展に貢献す

るべく、子供達への良い思い出作り

となることを目指して映画会を開

催して参りますので、より多くの方

のご来場をお待ちしています。

(佐野 

和広)

訪れた小さな子供たちが、いずれも真

剣な眼差しで欲しい賞品を狙い楽しん

でいました。

 一生懸命頑張ったにもかかわらず賞

品を手にすることができなかった子供

たちには、「良く頑張ったから、欲しい

ものを持っていきな」と声を掛ける人情

味ある部員の姿に優しさを感じてもら

えたことでしょう。

 

今回も大勢の子供たちを笑顔にする

ことができました。これからも活動を

重ねるごとに市内の笑顔の数が増えて

いくことが私たちの喜びです。

(長谷部 

集)

 1月23日、24日にかけて、甲斐市商工会青年部の視察研修がありました。井出部長を中心に 17名の部員が参加してにぎやかに北陸地方に行って来ました。 今回1日目の目玉は、雪の白川郷です。ここは1995年に世界遺産に登録され文化遺産として保存された建物が雪の中に浮かび上がっていました。雪の量も多く、風情のあるとても綺麗な風景でした。夜は和倉温泉に泊まり青年部の親睦を図りとても楽しかったです。 2日目は輪島朝市や能登鹿北商工会青年部との交流など、かき祭を堪能、地元青年部との交流やら忘れられない想い出になりました。少し遅れた昼食を富山鱒鮨工場で取り、中を見学、事故もなく無事帰路につくことが出来ました。楽しい研修が出来た事をここに報告します。

(大森 一彦)

親子野外映画会