事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森...

6
事業の⽬的と概要 起終点 :⾃:福島県福島市⼤森 ⾄:福島県福島市南⽮野⽬ 延⻑、幅員 :延⻑7.7km、 W=40.0m 道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h 都市計画決定 :昭和42年度(S57年度変更) 事業化 :昭和57年度 ⼯事着⼿ :昭和62年度 開通年度 :平成21年度(H22年3⽉) 福島市 福島飯坂IC 10 =31,512台/⽇ 10 =20,926台/⽇ 10 =35,824台/⽇ (仮)福島JCT 10 =40,466台/⽇ 福島市役所 10 =32,898台/⽇ 10 =38,915台/⽇ (主)福島吾妻裏磐梯線 福島⻄IC 10 =37,380台/⽇ 10 =45,210台/⽇ 10 =30,355台/⽇ 福島市 (仮)⼤笹⽣IC 10 =29,792台/⽇ 10 =26,753台/⽇ 10 =30,340台/⽇ 10 =18,681台/⽇ (県)飯坂桑折線 伊達市 桑折町 (仮)福島北JCT (県)⼭⼝保原線 福島県⽴医科⼤学付属病院 北福島地区⼯業団地 北福島地区 ⼯業団地 南福島地区 ⼯業団地 南福島地区 ⼯業団地 佐倉 ⼯業団地 福島⼯業団地 佐倉⻄ ⼯業団地 福島⻄ ⼯業団地 福島⻄道路 延⻑7.7km 平成21年度 完成4⾞線開通 (4/4) 終点:福島県福島市南⽮野⽬ ふくしまけんふくしましみなみやのめ 起点:福島県福島市⼤森 ふくしまけんふくしましおおもり ○事業⽬的 ○計画概要 位置図 平⾯図 おおもり 福島⻄道路 桑折町役場 13 114 115 ・国道13号及び国道4号の交通混雑の緩和・交通安全の確保 ・福島市の産業振興による地域活性化を⽀援 福島県庁 桑折 ⼯業団地 瀬上 ⼯業団地 南福島地区 ⼯業団地 上名倉 ⼯業団地 みなみ

Transcript of 事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森...

Page 1: 事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森 :福島県福島市南 野 延 、幅員 :延 7.7km、 W=40.0m 道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h

事業の⽬的と概要

起終点 :⾃:福島県福島市⼤森⾄:福島県福島市南⽮野⽬

延⻑、幅員 :延⻑7.7km、W=40.0m

道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h都市計画決定 :昭和42年度(S57年度変更)事業化 :昭和57年度⼯事着⼿ :昭和62年度開通年度 :平成21年度(H22年3⽉)

福島市

福島飯坂IC

T10=31,512台/⽇

T10=20,926台/⽇

T10=35,824台/⽇

(仮)福島JCT

T10=40,466台/⽇

福島市役所

T10=32,898台/⽇

福島駅

T10=38,915台/⽇

(主)福島吾妻裏磐梯線

福島⻄IC

T10=37,380台/⽇

T10=45,210台/⽇

T10=30,355台/⽇

福島市

(仮)⼤笹⽣IC

T10=29,792台/⽇

T10=26,753台/⽇

T10=30,340台/⽇T10=18,681台/⽇

(県)飯坂桑折線

伊達市

桑折町(仮)福島北JCT

(県)⼭⼝保原線

福島県⽴医科⼤学付属病院

北福島地区⼯業団地

北福島地区⼯業団地

南福島地区⼯業団地

南福島地区⼯業団地

佐倉⼯業団地

福島⼯業団地

佐倉⻄⼯業団地

福島⻄⼯業団地

福島⻄道路延⻑7.7km

平成21年度完成4⾞線開通

(4/4)

終点:福島県福島市南⽮野⽬ふ く し ま け ん ふ く し ま し み な み や の め

起点:福島県福島市⼤森ふ く し ま け ん ふ く し ま し お お も り

○事業⽬的

○計画概要

位置図 平⾯図

お お も り

や の め

福島⻄道路

桑折町役場

13

114

115

・国道13号及び国道4号の交通混雑の緩和・交通安全の確保・福島市の産業振興による地域活性化を⽀援

福島県庁

桑折⼯業団地

瀬上⼯業団地

南福島地区⼯業団地

上名倉⼯業団地

みなみ

Page 2: 事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森 :福島県福島市南 野 延 、幅員 :延 7.7km、 W=40.0m 道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h

6件 6件4件 5件

12件

6件4件

0件 1件 2件5件

3件5件

0

5

10

15

H14

H15

H16

H17

H18

H19

H20

H21

H22

H23

H24

H25

H26

H21年度全線4⾞線化

新増設件数

(件)

事業効果の発現状況 企業⽴地による地域活性化の⽀援(経済の好循環)

◆福島⻄道路が事業化したS57年以降、市内に⼤規模な⼯業団地を増設し、福島市⻄部では製造品出荷額が約3倍に増加◆過去13年間に新設・増設した企業が59社、設備投資額は約485億円、約1,200⼈の新規雇⽤を創出し、地域活性化に寄与

1

福島飯坂IC

(仮)福島JCT

福島市役所

福島駅

(仮)⼤笹⽣IC

(仮)国道4号IC

(仮)福島北JCT

13

114

1154

福島県庁

115

399

(仮)福島保原線IC

福島⻄道路

:⼯業団地(H57事業化前):⼯業団地(H57事業化後):市街化区域(H23):県庁:市町村役場

北福島地区⼯業団地(S35)

上名倉⼯業団地

(H7)

南福島地区⼯業団地(S38)

佐倉⼯業団地(S43)

福島⼯業団地(S58)

福島⻄⼯業団地(S60)

南福島地区⼯業団地(S38)

瀬上⼯業団地

(H6)

佐倉⻄⼯業団地

(H3) 福島⻄IC

過去13年間で①⼯場の新増設を⾏った企業は59社②設備投資額は、約485億円③約1,200⼈の新規雇⽤を創出

▼新設・増設した企業数の推移(福島市)(H14〜H26)

【企業誘致担当部署の声】

⼯業団地への⽴地を検討している企業にとって道路交通インフラは最も重要なファクターです。IC周辺に集中する運送会社に製品の出荷を委託する企業も多

く、アクセス性が向上する福島⻄道路は企業の物流活動において⾼い評価を得ています。

(福島市商⼯観光部企業⽴地課ヒアリング調査結果)

福島トラックステーション

(運送会社が集積)

※福島県⼯業開発条例に基づく届け出のあった企業(製造業等)を集計資料:福島県商⼯労働部企業⽴地課

1,156 1,664

2,352 2,827 2,898 3,140 2,911

37% 40% 37%43% 41%

48% 46%

0%10%20%30%40%50%60%

01,0002,0003,0004,000

S55 S60 H2 H7 H12 H19 H24福島市⻄部地区 福島市⻄部地区の分担率

(億円) (分担率)

約3倍

▼福島市⻄部地区の製造品出荷額の推移

出典:福島市統計書福島市⻄部地区:⼟湯、⻄、信夫、吉井⽥、吾妻

S50年度東北道開通

(郡⼭〜⽩⽯)

S57年度福島⻄道路

事業化

Page 3: 事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森 :福島県福島市南 野 延 、幅員 :延 7.7km、 W=40.0m 道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h

⻄道路59%

国道13号20%

その他21%

H25搬送件数2,259件/年 ▼主に福島⻄道路を利⽤する

清⽔分署からの救急搬送件数

1,138 1,256 1,266 1,329

0500

1,0001,500

H22 H23 H24 H25

(件)

事業効果の発現状況 救急医療活動の⽀援

◆福島市の北⻄部に位置する福島市消防本部清⽔分署では、福島県⽴医科⼤学病院への搬送に福島⻄道路を利⽤する割合が6割◆市内通過ルートに⽐べ福島⻄道路通過ルートは、信号交差点数が少ないことなどから救急搬送時の安定搬送に寄与

3320

010203040

市内通過ルート

福島⻄道路通過ルート

(箇所)約4割減

▼信号交差点数の⽐較(清⽔分署〜福島県⽴医科⼤学病院間)

H26現在の信号交差点数より

▼清⽔分署管内発⽣の救急搬送経路

13

114

福島県⽴医科⼤学病院

福島飯坂IC(仮)⼤笹⽣IC

福島⻄IC

福島⻄道路

延⻑7.7㎞

清⽔分署

(県)飯坂保原線

福島医⼤への搬送ルート

清⽔分署の管轄

凡例市内通過ルート福島⻄道路通過ルート県庁市町村役場

115

福島県庁

福島市役所

福島医⼤への搬送ルート

2

<地元救急搬送機関の声>・福島⻄道路が開通後は、特に南、⻄⽅⾯の病院への搬送が容易になり、さらに道路状況も良いため、⾮常に⼼強い路線となっている。

・国道13号、4号に⽐べて福島⻄道路は信号機が少なく、信号通過時のブレーキ機会も少ないことから、患者負担が少なく、より安定した搬送が可能である。

・救急搬送時、最短ルートではないが道路状況が良く、道路幅員も⼗分に確保されているため、福島⻄道路を選択している。最短ルートを⾛⾏するよりも時間短縮されているように感じる。

(H26年度 福島市消防本部 ヒアリング調査結果)

▼清⽔分署管内の救急搬送で使われる経路割合

※福島市消防本部清⽔分署より、管内の救急搬送について、病院毎に件数と経路を確認し、算出。(全搬送件数はH25.1⽉〜 12⽉で2,259件)

資料:福島市消防本部ヒアリング調査結果資料:福島市消防本部ヒアリング調査結果

Page 4: 事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森 :福島県福島市南 野 延 、幅員 :延 7.7km、 W=40.0m 道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h

▼モモ・ナシ・リンゴの出荷ルート⻘果物流通センターにて⼩分け梱包後関東、東北など全国へ

福島⻄道路

延⻑7.7㎞

福島⻄IC

福島飯坂IC(仮)⼤笹⽣IC

JA新ふくしま野⽥共選場

JA全農福島⻘果物流通センター(パッケージセンター)

13

115

東北⽅⾯へ

関東⽅⾯へ

福島⻄道路を利⽤して⻘果物流通センターへピーク時期はほぼ毎⽇搬送福島

市役所

福島県庁

22,900

11,500 10,100 8,510 8,330

05,000

10,00015,00020,00025,000

笛吹市(⼭梨県)

福島市 ⼭梨市(⼭梨県)

伊達市(福島県)

甲州市(⼭梨県)

(t)

モモ29.4%

ナシ30.0%

リンゴ32.6%

サクランボ1.6%

ブドウ4.0%

その他2.4%

【地元農協の声】福島⻄道路ができたおかげで、共選場からモモ・ナシ・

リンゴを輸送する際、円滑性や安全性が⾼まった。【運送会社の声】福島市の⻄側にある農協に集荷に⾏く際、街中を通

らなくてもよくなり、随分早くなった。(H26年度ヒアリング調査結果)

事業効果の発現状況 地域特産品の輸送効率化を⽀援

◆福島県内1位の農業⽣産額を誇る福島市では、特産品であるナシやモモなどの果樹が全国トップクラスの収穫量◆モモ・ナシ・リンゴの出荷ルートは、選果場(⼀部)から福島⻄道路を利⽤して流通センターへ輸送しており、輸送の効率化等農業振興に寄与

▼福島市における農業産出額の内訳

⽶12.8%

野菜・いも類11.8%

果実61.7%

種苗・花卉・⼯芸農産物6.6%

畜産6.8%

その他0.3%

農業産出額(H18)

201.1億円

▼ナシ【全国1位の収穫量】(H18)

▼モモ【全国2位の収穫量】(H18)

資料:新ふくしま農業協同組合

13,200

8,760 7,350 6,490 6,180

4,0006,0008,000

10,00012,00014,000

福島市 新潟市(新潟県)

筑⻄市(茨城県)

⽩井市(千葉県)

市川市(千葉県)

(t)

3

農業産出額(果樹)(H18)

124.1億円

▼モモの販売額の推移

23.3 23.4 24.9

17.521.5

24.0

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

30.0

H20 H21 H22 H23 H24 H25

(億円/年)

資料:福島県くだもの消費拡⼤委員会

整備前出荷ルート

整備後出荷ルート

⻘果物流通センター

共選場(選果場)

凡例

Page 5: 事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森 :福島県福島市南 野 延 、幅員 :延 7.7km、 W=40.0m 道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h

403 405 414 464 474 482 426 368 357 347 348

337 358 412 409 429 424 402 382 345 350 330

216 209 182 201 956 972 1,008 1,074

903 907 828 750 702 697 678

0200400600800

1,0001,200

H26H22H17H11H9H6H2S63S60S58S55

福島⻄道路国道13号国道4号

392 389 461

526 530 495 446 467 409 399 366

340 329 291 228

732 718 752 754

530 495 446 467 409 399 366

0

200

400

600

800

H26H22H17H11H9H6H2S63S60S58S55

福島⻄道路国道4号

134百台減少(約25%減)

福島飯坂IC

(仮)福島JCT

(県)飯坂保原線

福島市役所

福島駅

(県)⼭⼝渡利線

(主)福島吾妻裏磐梯線

福島⻄IC

福島市

(仮)⼤笹⽣IC

(県)⼭⼝保原線

(県)飯坂保原線

事業効果の発現状況 現道の交通負荷が軽減

▼ 交通量の推移(断⾯A)

(百台/⽇)

◆福島⻄道路が暫定2⾞線で開通した平成9年度以降、並⾏現道の国道13号、国道4号の交通量は減少傾向(断⾯A)◆福島市中⼼部以南の断⾯Bでは、並⾏する国道4号の交通量が約25%減少

167百台減少(約18%減)

福島⻄道路 断⾯A

H21年度全線4⾞線化

資料:各年道路交通センサス(S63〜H22)交通量常時観測データ(H26.10)・・・隣接する常時観測地点からの推計値

断⾯B▼ 交通量の推移(断⾯B)

(百台/⽇)

H9年度115号〜13号

暫定2⾞線開通

H21年度全線4⾞線化

H9年度115号〜13号

暫定2⾞線開通

:県庁:市町村役場

その他凡例

:4⾞線以上:2⾞線

道路種別【凡例】:開通中:事業中:未事業化□□□

:評価対象区間:⾼規格幹線道路:⼀般国道:主要地⽅道・県道:その他道路

道路種別

4

S57年度事業化

S57年度事業化

907740

福島県庁

(仮)国道4号IC

(仮)福島北JCT

13

114

115

Page 6: 事業の⽬的と概要 - mlit.go.jp事業の 的と概要 起終点 : :福島県福島市 森 :福島県福島市南 野 延 、幅員 :延 7.7km、 W=40.0m 道路規格、設計速度:第4種1級、V=60km/h

事業効果の発現状況 市街地の交通混雑の緩和

◆国道13号中央郵便局前交差点や国道4号⾈場町交差点などでは、福島⻄道路の全線4⾞線開通によって、渋滞⻑が⼤きく減少◆また、国道13号の中⼼市街地点における道路交通騒⾳の環境基準超過箇所も解消

5

福島飯坂IC

(仮)福島JCT

(県)飯坂保原線

福島市役所

福島駅

(県)⼭⼝渡利線

(主)福島吾妻裏磐梯線

福島⻄IC

(仮)⼤笹⽣IC

(県)飯坂桑折線

伊達市

福島県⽴医科⼤学付属病院

北福島地区⼯業団地

北福島地区⼯業団地

南福島地区⼯業団地

南福島地区⼯業団地

佐倉⼯業団地

佐倉⻄⼯業団地

福島⻄⼯業団地

南福島地区⼯業団地

福島市

福島県庁

渡利弁天⼭交差点

⾈場町交差点

中央郵便局前交差点

福島⻄道路

13

114

115

▼ 道路交通騒⾳の変化

1,950

2,900

1,550

350 370 210

930 600 380

320 250

1,100 710

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

中央郵便局前 ⾈場町 渡利弁天⼭ ⿊岩 伏拝

国道13号 国道4号

部分開通前(S63〜H5年度)全線4⾞線開通後3ヶ⽉(H22.4.13)全線4⾞線開通後1年(H23.2.23)

▼ 福島⻄道路並⾏区間におけるピーク時渋滞⻑の変化

資料:渋滞⻑調査結果

最⼤渋滞⻑(m)

:主な主要渋滞交差点:⼯業団地:DID地区(H22):県庁:市町村役場

その他凡例

凡例:4⾞線以上:2⾞線

道路種別:開通中:事業中:未事業化□□□

:評価対象区間:⾼規格幹線道路:⼀般国道:主要地⽅道・県道:その他道路

道路種別

⿊岩交差点

伏拝交差点

59 62 61

40

50

60

70

80

S50 H22国道13号⼤町 福島⻄道路環境基準

(dB)

環境基準:65dB

( 夜 間 )

資料:福島市、福島河川国道事務所

72 69 66

40

50

60

70

80

S50 H22国道13号⼤町 福島⻄道路環境基準

(dB)環境基準:70dB

( 昼 間 )

道路交通騒⾳測定地点(福島⻄道路)

道路交通騒⾳測定地点(国道13号⼤町)

上名倉⼯業団地