2015 SEPTEMBER -...

11
SEPTEMBER 2015 V ol.644 Vol.644 SEPTEMBER 2015 9 M I N O S H I R A K A W A M I N O S H I R A K A W A 7月27日、町民会館において全国大会などに出場する青少年を激励しようと町主催 の壮行会を開催。全国大会へ出場する選手全員が大会への意気込みを語り、活躍を誓い ました。 また、出場する選手を代表し、赤とんぼスポーツ少年団の主将川上仁誠君(赤河)が「記 録にも記憶にも残る大会になるよう全力でプレーしてきます」と宣誓。それを受け、横 家町長は「トンボは後退することはできず、前に進み続けます。チーム名のトンボと同 様に上に上に進み続けてください」と激励しました。 全国大会での活躍を祈念 2015 町内青少年の全国大会等出場壮行会 全国大会での活躍を祈念

Transcript of 2015 SEPTEMBER -...

Page 1: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

SEPTEMBER2015

Vol.644Vol.644

SEPTEMBER2015

9 9M I N O S H I R A K A W AM I N O S H I R A K A W A

広報

 7月27日、町民会館において全国大会などに出場する青少年を激励しようと町主催の壮行会を開催。全国大会へ出場する選手全員が大会への意気込みを語り、活躍を誓いました。 また、出場する選手を代表し、赤とんぼスポーツ少年団の主将川上仁誠君(赤河)が「記録にも記憶にも残る大会になるよう全力でプレーしてきます」と宣誓。それを受け、横家町長は「トンボは後退することはできず、前に進み続けます。チーム名のトンボと同様に上に上に進み続けてください」と激励しました。

全国大会での活躍を祈念2015 町内青少年の全国大会等出場壮行会

全国大会での活躍を祈念

Page 2: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

2015 / 9 . 1 2

ーバンナイマ

もしくは、町民課住民係にお問合せくださいコールセンター[全国共通ナビダイヤル]

平成27年10月5日マイナンバー制度スタート今年10月以降、住民票の住所地にあなたの「マイナンバー」をお知らせします※

DV、ストーカー行為等、児童虐待等の被害者で住所地以外の居所に移動されている方

やむを得ない理由により住民票の住所地で受け取ることが出来ない方※は居所情報登録申請書を

に住民票のある住所地の市区町村に持参又は郵送してください

東日本大震災による被災者で住所地以外の居所に避難されている方

一人暮らしで、長期間、医療機関・施設に入院・入所されている方申請が認められた方は、登録された居所にあなたの「マイナンバー」をお知らせします。

※住民票の住所地にご自身のマイナンバーが 記載された「通知カード」が送付されます。マイナちゃん

Point※申請が必要な方

9:30~17:30土日祝日

年末年始を除く( )

登録はお早めに

申請書は、お近くの市区町村、総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/)などで入手又はダウンロード頂けます。

持参又は必着

マイナンバーのお問合せは、

9 月 25 日9 月 25 日( )持参又は必着( )

・市区町村から、住民票の住所に通知カードが送付されます。・通知カードを受け取られた方は、同封された申請書を郵送することなどにより、 市区町村の窓口で「個人番号カード」の交付を受けることができます。

平成 27年 10月から、国民の皆さん1人 1人に 12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。平成 27年 10月から、国民の皆さん1人 1人に 12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。

・年金、雇用保険、医療保険の手続、生活保護や福祉給付、確定申告などの税の手続など、法律に定められた事務に限って、マイナンバーが利用されます。・民間事業者でも、社会保険、源泉徴収事務など法律で定められた範囲に限り、マイナン バーを取り扱います。

平成 28年1月からマイナンバーは 社会保障、税、災害対策の行政手続で利用します。平成 28年1月からマイナンバーは 社会保障、税、災害対策の行政手続で利用します。

・他人のマイナンバーを不正に入手したり、正当な理由なく提供したりすると、処罰される ことがあります。・マイナンバーと結びついた個人情報を保護するため、 様々な対策を講じます。

法律で定められた目的以外でマイナンバーを利用したり、 他人に提供することはできません。法律で定められた目的以外でマイナンバーを利用したり、 他人に提供することはできません。

マイナンバーは一生使うものです。 大切にしてください。マイナンバーは一生使うものです。 大切にしてください。

マイナンバーは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。

マイナンバーホームページ:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html公式twitter:https://twitter.com/MyNumber_PR

行政の効率化行政機関や地方公共団体などで様々な情報の照会や入力などに要している時間や労力が大幅に削減されるとともに、より正確に行えるようになります。

国民の利便性の向上添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、負担が軽減されます。情報提供など記録開示システムによる情報の確認や提供などのサービスを利用できます。

公平・公正な社会を実現所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなり、脱税や不正受給などを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細やかな支援を行えます。

までまで

Page 3: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

広報しらかわ Vol. 644 3

ーバンナイマ

もしくは、町民課住民係にお問合せくださいコールセンター[全国共通ナビダイヤル]

平成27年10月5日マイナンバー制度スタート今年10月以降、住民票の住所地にあなたの「マイナンバー」をお知らせします※

DV、ストーカー行為等、児童虐待等の被害者で住所地以外の居所に移動されている方

やむを得ない理由により住民票の住所地で受け取ることが出来ない方※は居所情報登録申請書を

に住民票のある住所地の市区町村に持参又は郵送してください

東日本大震災による被災者で住所地以外の居所に避難されている方

一人暮らしで、長期間、医療機関・施設に入院・入所されている方申請が認められた方は、登録された居所にあなたの「マイナンバー」をお知らせします。

※住民票の住所地にご自身のマイナンバーが 記載された「通知カード」が送付されます。マイナちゃん

Point※申請が必要な方

9:30~17:30土日祝日

年末年始を除く( )

登録はお早めに

申請書は、お近くの市区町村、総務省ホームページ(http://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/)などで入手又はダウンロード頂けます。

持参又は必着

マイナンバーのお問合せは、

9 月 25 日9 月 25 日( )持参又は必着( )

・市区町村から、住民票の住所に通知カードが送付されます。・通知カードを受け取られた方は、同封された申請書を郵送することなどにより、 市区町村の窓口で「個人番号カード」の交付を受けることができます。

平成 27年 10月から、国民の皆さん1人 1人に 12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。平成 27年 10月から、国民の皆さん1人 1人に 12桁のマイナンバー(個人番号)が通知されます。

・年金、雇用保険、医療保険の手続、生活保護や福祉給付、確定申告などの税の手続など、法律に定められた事務に限って、マイナンバーが利用されます。・民間事業者でも、社会保険、源泉徴収事務など法律で定められた範囲に限り、マイナン バーを取り扱います。

平成 28年1月からマイナンバーは 社会保障、税、災害対策の行政手続で利用します。平成 28年1月からマイナンバーは 社会保障、税、災害対策の行政手続で利用します。

・他人のマイナンバーを不正に入手したり、正当な理由なく提供したりすると、処罰される ことがあります。・マイナンバーと結びついた個人情報を保護するため、 様々な対策を講じます。

法律で定められた目的以外でマイナンバーを利用したり、 他人に提供することはできません。法律で定められた目的以外でマイナンバーを利用したり、 他人に提供することはできません。

マイナンバーは一生使うものです。 大切にしてください。マイナンバーは一生使うものです。 大切にしてください。

マイナンバーは、行政を効率化し、国民の利便性を高め、公平・公正な社会を実現する社会基盤です。

マイナンバーホームページ:http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html公式twitter:https://twitter.com/MyNumber_PR

行政の効率化行政機関や地方公共団体などで様々な情報の照会や入力などに要している時間や労力が大幅に削減されるとともに、より正確に行えるようになります。

国民の利便性の向上添付書類の削減など、行政手続が簡素化され、負担が軽減されます。情報提供など記録開示システムによる情報の確認や提供などのサービスを利用できます。

公平・公正な社会を実現所得や他の行政サービスの受給状況を把握しやすくなり、脱税や不正受給などを防止するとともに、本当に困っている方にきめ細やかな支援を行えます。

までまで

Page 4: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

2015 / 9 . 1 4

 震災からの復興を支援

 

第10 

次災害ボランティア派遣

 

7月17日、東日本大震災からの

復興を支援するため「白川町災害

ボランティア隊」が、活動場所であ

る陸前高田市へ向け出発しました。

 

昨年6月と7月も同様にボラン

ティア派遣を実施しており、10回

目となった今回は、町職員や社協

職員を含む町民16名が参加。7月

20日まで3泊4日で、陸前高田市

内において、草刈りなどのボランティ

ア活動を行いました。

 

社協の渡邉孝文さん(赤河)は

「復興は進んでいるように見えます

が、高田松原の再生のように、新

たな活動へのボランティアはまだ必

要だと感じました。また、ボランティ

アは、土日でも少なくなっているよ

うです」と感想を述べました。

 

最終日となった3日目のテーマは

「山」。午前中は2班に分かれ活

動。ツリークライミングでは専用の

道具を使い木登りに挑戦。慣れな

い道具に悪戦苦闘しながらも、木

の上からの景色を堪能しました。

 

クラフト工作では工作キットを使

い、自分だけの記念品を作成。子

どもらしい独創的な作品を作りま

した。

 

午後からは炭焼き体験。スタッフ

に炭の作り方を教わりながら、炭

焼きがまに炭入れを行いました。

また、薪割りなどの体験もあり、

どの子も山を満喫しました。

 

3日間を通し、白川町で様々な

ことを体験した子どもたち。将来、

まごターンなどで白川町に来てくれ

ることを期待します。

 川の生き物を調べてみよう

 

カワゲラウォッチング

 

先月4日、カワゲラウォッチングが

行われ、小学生やその保護者など

約20人が参加しました。

 

今回の調査は、飛騨川と黒川、

白川の3つの場所で行い、水質検査

の後、川底の石をひっくり返すなど

して、川に棲む生き物を捕獲しま

した。捕まえたカワゲラや魚について

「NPO法人長良・自然とくらしの

楽校」の市原弘生さんや安江定夫

さん(和泉)が説明すると、子ど

もたちは熱心に説明を聞いていまし

た。

 

捕獲された生き物は、カワゲラ・

ヘビトンボなど、綺麗な川にしか住

まない生き物ばかりで、川は綺麗

なままであるということが確認され

ました。

 両親の故郷を満喫

 

まごまごふるさと体験教室

 

先月8日から10日にかけ、クオー

レふれあいの里など町内各所で、ま

ごまごふるさと体験教室が開催さ

れ、町内に祖父母などを持つ町外

の児童11人が参加しました。

 

初日は「作」をテーマにお茶の手

もみ体験。どの子もお茶の手もみ

は初体験で、手ほどきを受けなが

ら熱心にもみ上げました。

 

また、夜はクオーレの里で行われ

た夏祭りに参加。花火師指導のも

と、子ども用手筒花火を披露し、

来場者からも歓声を受けました。

 

2日目は「川」をテーマにラフティ

ングを体験。暑い日が続いていたこ

ともあり、川で遊べることに子ども

たちは大興奮。お互い水を掛け合

うなど川遊びを満喫しました。

▲以前は住宅があった敷地   ですが今は草が伸び放題に 

▲また来年も白川町に来てね

▲川の水質はどうかな?

Page 5: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

広報しらかわ Vol. 644 5

 

将来の進路の参考に

 

看護ふれあい体験

 

先月6日、白川病院で看護や介

護の仕事を体験する「看護ふれあ

い体験」が開催されました。

 

当日は、白川町、東白川村の中

学生、高校生の計9人が参加。お

互いに自己紹介を行い、病院の業務

などについて映像を見ながら説明を

受けました。

 

その後、病棟に移動し、看護師

から血圧や血中酸素濃度の測り方

などを習いました。参加した生徒

は真剣な面持ちで入院患者に「血

圧を測らせてください」などと声

をかけ、血圧を測ったり、足を洗っ

たりしました。

 

また、食事の介助なども行い、

看護の大切さなどを学びました。

 山を通じて笠松町と交流

 

美濃白川 山の日のつどい

 

先月7日、笹平高原で「美濃白

川 

山の日のつどい」が開催され、

親子連れなど約150人が参加し

ました。この催しは、笠松町との間

で行われる交流事業。また、10月

11日に開催される全国育樹祭のサ

テライト行事として行われました。

 

午前中は、森めぐりクイズラリー

を実施。間伐の必要性などを聴い

たり、ヒノキの伐採を見学して、子

どもたちは森の知識を学びました。

午後からは、午前中に伐採したヒノ

キの枝葉や、山で拾った松ぼっくり

を使い自分だけのクラフト作品を作

りました。参加した児童は「木の

倒れるところが見れるなど、普段と

違う体験ができて楽しかったです」

と話しました。

▲看護師から説明を受ける生徒たち

▲伐採されたヒノキの説明を聴く子どもたち    

 親とふるさとを見つめ直す

 

親の暮らす白川町を知ろまい会

 

先月16日、町民会館において親

の暮らす白川町を知ろまい会が開

催されました。これは高齢となった

親のみが町内で暮らしている家族を

対象に行い、約30人が参加しまし

た。

 

まずワールドカフェ式のがやがや

交流会で、お互いが感じている不安

などを話し合いました。次に、社協、

包括支援センター、保健福祉課か

ら、町独自のサービスなどを説明。

最後に藤井義孝さん(黒川)から、

「ふるさとに求めるもの」と題した

講話が行われました。

 

参加者は「親との関係を見つめ

直す良い機会となった」などと感想

を述べていました。

▲意見交換も行われました

 パイプオルガンを弾いてみよう

 

第18 回パイプオルガン入門講座

  

先月7日から9日までの3日間、

町民会館でパイプオルガン入門講座

が開催されました。

 

この講座は、オルガン奏者の育成

などを目的に「国際音楽フェスティ

バル美濃白川実行委員会」が毎年

開催。東海圏だけでなく、関東圏

や関西圏からも参加者があり、26

人が受講しました。受講生は、入

門クラスとアドバンスクラスに分か

れ、オルガン技術の修得に励みまし

た。

 

また、最終日には講座の成果を

披露する「受講生コンサート」を

開催。当初は恐る恐るパイプオルガ

ンを弾いていた入門クラスの受講生

も、グロリアホールに美しいパイプオ

ルガンの音色を響かせました。▲レッスンを受ける受講生

Page 6: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

2015 / 9 . 1 6

第46回可茂地区体育大会 ソフトボール(一般男子)は惜しくも敗退しましたが、クレー射撃(団体)及びソフトボール(エルダー)が、9月20日に可茂地区で開催される第8回県民スポーツ大会への出場を決めました。 第8回県民スポーツ大会での活躍も期待します!

開 催 日 種  目 成 績

7月19日 クレー射撃(団体) 優勝

7月26日 ソフトボール(一般男子) 敗退

7月26日 ソフトボール(エルダー) 準優勝

白川スポーツ白川スポーツ白川スポーツ

中学校総合体育大会中学校総合体育大会(敬称略)

 6月中旬から先月にかけて「中学校総合体育大会」や「町少年スポーツ大会」などが開催されました。各大会の結果は次のとおりです。

県大会  (東海大会出場まで掲載)種  目 成績 団体・個人名

剣道(団体女子) 準優勝 白川中学校

陸上(3年男子 1500m) 5位 加藤 凌平(黒川中)

東  海  大  会種  目 成績 団体・個人名

剣道(団体女子) ベスト8 白川中学校

陸上(3年男子 1500m) 予選敗退 加藤 凌平(黒川中)

美 濃 加 茂 市 ・ 加 茂 郡 大 会 (※3位まで掲載)種   目 成績 団体・個人名 種   目 成績 団体・個人名

ソフトボール 準優勝 白川中学校

バレーボール(男子) 優勝 白川中学校

バトミントン(団体男子) 3位 黒川中学校

バトミントン (個人男子ダブルス)

準優勝安江 晴輝(黒川中)藤井 竜午(黒川中)

ソフトテニス(団体女子) 3位 黒川中学校

剣道(3年女子)優勝

準優勝3位

藤井 亜純(黒川中)宮﨑 莉子(白川中)井道 萌絵(白川中)

剣道(2年男子) 準優勝 小酒井陸人(白川中)

剣道(2年女子)準優勝3位3位

今井 泉希(白川中)後藤 綾世(黒川中)各務 綾花(黒川中)

剣道(1年男子)準優勝3位

田口 北翔(黒川中)鈴村飛雄馬(黒川中)

剣道(1年女子)3位3位

安江 圭生(白川中)古田 夕姫(黒川中)

剣道(団体男子) 3位 黒川中学校

剣道(団体女子)優勝3位

白川中学校黒川中学校

可   茂   地   区   大   会   (※3位まで掲載)種   目 成績 団体・個人名 種   目 成績 団体・個人名

ソフトボール 優勝 白川中学校

バレーボール(男子) 準優勝 白川中学校

剣道(団体女子)優勝

準優勝白川中学校黒川中学校

陸上(3年男子 100m) 準優勝 松ケ崎志仁(白川中)

陸上(3年男子 1500m) 優勝 加藤 凌平(黒川中)

陸上(共通女子 1500m) 準優勝 今井 泉希(白川中)

陸上(走り高跳び男子) 3位 今井 渓太(黒川中)

剣道(3年女子)準優勝3位

藤井 亜純(黒川中)宮﨑 莉子(白川中)

剣道(2年男子) 優勝 小酒井陸人(白川中)

剣道(2年女子) 3位 後藤 綾世(黒川中)

剣道(1年男子) 3位 鈴村飛雄馬(黒川中)

剣道(1年女子)準優勝3位

安田 早花(白川中)安江 圭生(白川中)

第46回可茂地区体育大会

※クレー射撃は加茂郡チーム

Page 7: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

広報しらかわ Vol. 644 7

第43回白川町少年スポーツ大会(先月2日)

第30回岐阜県軟式野球連盟加茂支部長旗争奪少年野球大会 7月11日、八百津町和知グラウンドで加茂管内10チームが参加した第30回岐阜県軟式野球連盟加茂支部長旗争奪少年野球大会で、白川レッドソックスが初優勝を成し遂げました。 白川レッドソックスは、町内唯一の少年野球チームで、前身の「かみかぜ」から2009年に名称変更し、現在では、白川町・東白川村の小学校1年生から6年生の混成チームです。大会当日は、保護者などが応援に駆けつけ、選手の健闘を称えました。

第43回白川町少年スポーツ大会(先月2日)

第30回岐阜県軟式野球連盟加茂支部長旗争奪少年野球大会

【会場:白川中学校体育館】    参加選手 合計57名

【会場:大野台パーク体育館】   参加選手 合計41名

種目 種別 参加数成    績

優 勝 準優勝 3位

バレーボール5・6年生の部 5 チーム 蘇原バレー A 蘇原バレー B わかばバレー

4年生以下の部 3 チーム 蘇原バレー そよかぜバレー 黒川バレー

種目 種別 参加数成    績

優 勝 準優勝 3位剣 道団体戦

高学年の部 6 チーム いづみ剣道 黒川剣道 A 黒川剣道 B低学年の部 3 チーム 黒川剣道 いづみ・白川北混合 蘇原・黒川混合

5、6年生男子の部 17人 鈴村燈兒(蘇 6) 小酒井海人(い 6) 三位 高羽麟太郎(北 6)四位 後藤 旬輝(黒 6)

5、6年生女子の部 9人 楯 夏実(黒 6) 荒川憂良花(い 6) 三位 安田 光沙(蘇 6)四位 西野陽菜花(い 5)

剣 道 4年生の部 6人 藤井 秀治(黒) 纐纈 正馬(黒) 三位 藤井 智花(北)三位 大岩 直隆(北)個人戦

3年生の部 6人 安田 圭汰(蘇) 古田 子竜(黒) 三位 荒川 緑蘭(い)四位 井道 礼美(い)

1・2年生の部 3人 山口叶夢(蘇 2) 鈴村崇秋(黒 1) 楠 怜佳(黒1)

(い):いづみ剣道  (北):白川北剣道  (蘇):蘇原剣道  (黒):黒川剣道  剣道個人戦の選手名の後のかっこは所属団と学年参加者総計98名  来場者数(指導者・保護者) 約200名 ※ソフトボール競技については、平成27年10月25日(日)に開催予定。

※ 4 年生の部は同率三位

の部

第59回中日本総合男子ソフトボール選手権大会 先月7日から9日に愛知県安城市で開催された第59回中日本総合男子ソフトボール選手権大会に赤とんぼスポーツ少年団が出場し、初優勝を成し遂げました。 団創立41年の歴史において初の快挙で、先に開催された全日本小学生男子ソフトボール大会での敗退の雪辱を見事に果たしました。

第59回中日本総合男子ソフトボール選手権大会

Page 8: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

2015 / 9 . 1 8

 8 月に佐見と河岐でプログラミングスクールを開催しました!参加者は全員プログラミングをしたことがない人ばかり。キーボード・電源・そして ”こどもパソコン IchigoJam”を接続!自分が打ち込んだプログラムをちょっと改造してみたり、こんなことやってみたらどうだろう?とプログラムを自分で作ってみたり。思い思いにキーボードを操って、皆さんプログラミングを楽しまれていました~! 今回、好評をいただけたので、9 月以降もプログラミングスクールを開催することになりました!場所についてはチラシなどでお知らせさせていただきます。そういえば、プログラミングに限らず、「パソコンで困ったこと」「勉強でどうしても分からない」などなどの相談を受けてその場でなんとかしたときもありました ( 笑 )。そんなお悩み相談室としても動いています!まずはこちらにお問い合わせいただくか、プログラミングスクールに直接おこしください! まずは、みんなでプログラミングやろまいか!

 ~島地区空き家生活2ヶ月目~仕事が終わって帰宅すると夜な夜なガサガサする音が…。とても気になったので天井裏を調べてみると、なんと!蜂が巣を作ってました。まずは蜂の数を減らすために蜂の移動経路を調べ、蜂の出入り口にトラップを仕掛けて約 300匹駆除しました。 そして防護服を身にまとい、蜂取り名人のおじいちゃん ( 松山智惠さん )、尾崎勅文さんと一緒に蜂の巣退治! と て も デ カ イ蜂の巣が取れました。 この蜂の巣はこれから空き家のオブジェとして飾りたいと思います。

 6月に続き 7 月も名古屋 ( オアシス 21 岐阜県アンテナショップ g.i.Foods)と白川郷でお茶の試飲販売を行い、8 月には道の駅ピアチェーレで氷水出し茶の試飲サービスを行いました。 緑茶を氷水で入れると旨味 1.5 倍、ノンカフェイン、それに免疫力アップ!とメディアでも紹介されて冷茶は人気上昇中。白川郷のイベントに合わせて開設されたレストランのフルコースでも、デザートと一緒に白川茶の冷茶を出していただきましたが、とても好評でした。 また先日、地域おこし協力隊のみんなで「白川茶手もみ保存会」の名人から、一日じっくり手もみを教わりました。 初心者ながらみんな真剣に取り組み、それらしい ( ? ) 手もみ茶が出来上がりました。

蜂の巣!

暑い日には冷茶で一息…。

あれこれ レポート協力隊

 「空き家とツーリズムを語る会」という会議をきっかけに [ 森のようちえんプロジェクト ] が始まりました! 森のようちえんとは森などの自然豊かな場所で保育を行うことです。日本や世界の様々な地域で活動が行われており、現在全国的にも注目され始めています。白川町でも子ども達が身近に自然に触れられたり、自然の中でのびのびと遊べる場所があったらいいなという思いから、このプロジェクトが始まりました。 まだまだ始まったばかりでこれから具体的に進めていく段階です。ご興味のある方や活動に参加したい!という方がいらっしゃいましたらいつでも受け付けておりますのでご連絡ください (^-^)

しらかわ プログラミング スクール 2015 夏

 名古屋大学の農業系サークル F&M(※) と協力して、学生限定農業体験ツアーを9 月 10 日 ( 木 )、11 日 ( 金 ) の 1 泊 2 日で、実施することが決まりました!学生農業体験ツアーでは佐見・黒川の農家さんに協力をお願いして、学生参加者に農業に関する知識を深めてもらい、農家さんと学生さんが農業体験以外でも話せるよう交流会も実施します。 また今回の企画に携わっている学生さんは実際に白川町まで足を運び、受け入れ農家さんと打ち合わせをしたり、宿泊施設も見学しました (^^) ツアー実施まで残りわずかですが、今回のツアーも無事に成功するよう頑張っていきたいと思います!

~農業体験ツアーを実施します~学生限定

(※) F & M とは農業に焦点を当てて、実際に生産現場まで足を運び、そこから得た情報を消費者に発信すること、そして生産者と消費者が交流できる機会をつくり、より多くの人に農業に関心を持ってもらうことを目的として活動している学生サークルです。

連絡先:地域振興係 天川 0574-72-1331( 直通 ) [email protected]ブログ:「まちシステムエンジニアあまかわ」amakawaiori.com

を取りました。

白川町役場企画課地域振興係 TEL.0574-72-1331

森のようちえんプロジェクト

お茶手もみ体験白川郷シネマキャラバン出店販売JA農業体験お手伝いデイサービス夏祭りお手伝い山の日のつどいお手伝いまごまごふるさと体験お手伝いハローワーク・商工会連携 (まち・ひと・しごと)

企画打ち合わせ白川北地区をよくする会参加切井夏祭り・白川納涼夏祭りお手伝い楽集館手伝い森のようちえん・放課後ランド見学どさないCCNet 取材道の駅ピアチェーレで冷茶試飲サービスツアー企画・準備・広報活動研修(ビジネスプランニング講座・森林インストラクター    古民家リノベーションプランニング講座・空き家活    用講座・ガイド養成講座)

活 動 報 告●

Page 9: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

広報しらかわ Vol. 644 9

 8 月に佐見と河岐でプログラミングスクールを開催しました!参加者は全員プログラミングをしたことがない人ばかり。キーボード・電源・そして ”こどもパソコン IchigoJam”を接続!自分が打ち込んだプログラムをちょっと改造してみたり、こんなことやってみたらどうだろう?とプログラムを自分で作ってみたり。思い思いにキーボードを操って、皆さんプログラミングを楽しまれていました~! 今回、好評をいただけたので、9 月以降もプログラミングスクールを開催することになりました!場所についてはチラシなどでお知らせさせていただきます。そういえば、プログラミングに限らず、「パソコンで困ったこと」「勉強でどうしても分からない」などなどの相談を受けてその場でなんとかしたときもありました ( 笑 )。そんなお悩み相談室としても動いています!まずはこちらにお問い合わせいただくか、プログラミングスクールに直接おこしください! まずは、みんなでプログラミングやろまいか!

 ~島地区空き家生活2ヶ月目~仕事が終わって帰宅すると夜な夜なガサガサする音が…。とても気になったので天井裏を調べてみると、なんと!蜂が巣を作ってました。まずは蜂の数を減らすために蜂の移動経路を調べ、蜂の出入り口にトラップを仕掛けて約 300匹駆除しました。 そして防護服を身にまとい、蜂取り名人のおじいちゃん ( 松山智惠さん )、尾崎勅文さんと一緒に蜂の巣退治! と て も デ カ イ蜂の巣が取れました。 この蜂の巣はこれから空き家のオブジェとして飾りたいと思います。

 6月に続き 7 月も名古屋 ( オアシス 21 岐阜県アンテナショップ g.i.Foods)と白川郷でお茶の試飲販売を行い、8 月には道の駅ピアチェーレで氷水出し茶の試飲サービスを行いました。 緑茶を氷水で入れると旨味 1.5 倍、ノンカフェイン、それに免疫力アップ!とメディアでも紹介されて冷茶は人気上昇中。白川郷のイベントに合わせて開設されたレストランのフルコースでも、デザートと一緒に白川茶の冷茶を出していただきましたが、とても好評でした。 また先日、地域おこし協力隊のみんなで「白川茶手もみ保存会」の名人から、一日じっくり手もみを教わりました。 初心者ながらみんな真剣に取り組み、それらしい ( ? ) 手もみ茶が出来上がりました。

蜂の巣!

暑い日には冷茶で一息…。

あれこれ レポート協力隊

 「空き家とツーリズムを語る会」という会議をきっかけに [ 森のようちえんプロジェクト ] が始まりました! 森のようちえんとは森などの自然豊かな場所で保育を行うことです。日本や世界の様々な地域で活動が行われており、現在全国的にも注目され始めています。白川町でも子ども達が身近に自然に触れられたり、自然の中でのびのびと遊べる場所があったらいいなという思いから、このプロジェクトが始まりました。 まだまだ始まったばかりでこれから具体的に進めていく段階です。ご興味のある方や活動に参加したい!という方がいらっしゃいましたらいつでも受け付けておりますのでご連絡ください (^-^)

しらかわ プログラミング スクール 2015 夏

 名古屋大学の農業系サークル F&M(※) と協力して、学生限定農業体験ツアーを9 月 10 日 ( 木 )、11 日 ( 金 ) の 1 泊 2 日で、実施することが決まりました!学生農業体験ツアーでは佐見・黒川の農家さんに協力をお願いして、学生参加者に農業に関する知識を深めてもらい、農家さんと学生さんが農業体験以外でも話せるよう交流会も実施します。 また今回の企画に携わっている学生さんは実際に白川町まで足を運び、受け入れ農家さんと打ち合わせをしたり、宿泊施設も見学しました (^^) ツアー実施まで残りわずかですが、今回のツアーも無事に成功するよう頑張っていきたいと思います!

~農業体験ツアーを実施します~学生限定

(※) F & M とは農業に焦点を当てて、実際に生産現場まで足を運び、そこから得た情報を消費者に発信すること、そして生産者と消費者が交流できる機会をつくり、より多くの人に農業に関心を持ってもらうことを目的として活動している学生サークルです。

連絡先:地域振興係 天川 0574-72-1331( 直通 ) [email protected]ブログ:「まちシステムエンジニアあまかわ」amakawaiori.com

を取りました。

白川町役場企画課地域振興係 TEL.0574-72-1331

森のようちえんプロジェクト

お茶手もみ体験白川郷シネマキャラバン出店販売JA農業体験お手伝いデイサービス夏祭りお手伝い山の日のつどいお手伝いまごまごふるさと体験お手伝いハローワーク・商工会連携 (まち・ひと・しごと)企画打ち合わせ白川北地区をよくする会参加切井夏祭り・白川納涼夏祭りお手伝い楽集館手伝い森のようちえん・放課後ランド見学どさないCCNet 取材道の駅ピアチェーレで冷茶試飲サービスツアー企画・準備・広報活動研修(ビジネスプランニング講座・森林インストラクター    古民家リノベーションプランニング講座・空き家活    用講座・ガイド養成講座)

活 動 報 告●

Page 10: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

2015 / 9 . 1 102015 / 4 . 1 102015 / 7 . 1 102015 / 4 . 1 102015 / 8 . 1 102015 / 4 . 1 102015 / 7 . 1 102015 / 4 . 1 10

読書サミット

 本について熱く語り合う

9 月の予定

休館日

  

9月14日 ㈪

おはなしの時間

 

●9月5日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 

●9月12日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 展

示 

●テーマブック

 「地域の魅力を探そう!」

 

●ふれあいミニギャラリー

 「白川町国際友好協会  

     30年のあゆみ」

 【浅見光彦の日本不思議舞台地の旅】著者/内田康夫 発行/ベストセラーズ 厳島、善光寺、熊野古道…。作家・内田康夫が、名探偵・浅見光彦シリーズに登場する日本のパワースポットの歴史、取材時の不思議体験、そこから作品が産まれてくるまでの経緯などを綴る。

【屋上のウインドノーツ】著者/額賀澪 発行/文藝春秋 友達がひとりもいない県立高校へ入学した、引っ込み思案の少女・給前志音は、ワケありの部長・日向寺大志に誘われ、吹奏楽部に入部する。やがて厳しい練習の日々が始まって…。爽やかな風を感じる熱血部活小説。

【みんなすてき!】著者/レオ・ティマース 発行/フレーベル館 みんなと仲良くしたいのに、怖がられてしまうカラスのクロー。みんなと同じようにすればいいと考えたクローは、とあるアイデアを思いついたのですが、上手くいくのでしょうか?

【昔の道具うつりかわり事典】著者/三浦 基弘 発行/小峰書店 ご飯をたく道具、移動用のあかり、カメラ、計算機、電話、消防自動車…。明治から平成までの約 120 年ほどの間に、おもな道具がどのようにうつりかわったかを写真とともにやさしく解説する。

【半農半 X の種を播く】著者/塩見直紀と種まき大作戦 発行/コモンズ 農を楽しみ、X=天職を楽しむ「半農半X」。暮らしに農を取り入れて楽しく生きる、その新しいライフスタイルを紹介。多くの「半農半X」実践者のインタビューやアンケート、Q&A、お役立ち情報などが満載。

http://gakusyukan.town.shirakawa.gifu.jp/

町立図書館

新着本図書紹介

 

8月8日、第5回目となっ

た、今年の「美濃白川読書

サミット」が、農協会館の

4階大会議室で開かれ、子

どもから大人まで約150

人が参加しました。

 この会は、平成22年度に

開かれた「可茂地区図書館

サミット」を契機に、白川

町の読書活動を充実させよ

うと、町独自の活動として

続いています。

 

7月26日と8月1日、読

書感想文相談会を開催しま

した。講師の先生から指導

を受けた子ども達は、「わか

りやすく教えてもらえてよ

かった。これで感想文が書

けそうです。」と話してくれ

ました。

 今年は、白川地区読み聞

かせサークルによる、「いわ

たくんちのおばあちゃん」

の読み聞かせから始まりま

した。昨年初めて行った、

ビブリオバトル(本の紹介

コミュニケーションゲーム)

には、一般(大人)からの

参加もあり、小学生の部(白

川北小学校の3人)と、中

学生(

黒川中学校の3人)

一般(3人)の部の2部門で、

それぞれ自分の好きな本を

紹介し合い、チャンプ本を

決定しました。その後のフ

リートークでは、5〜6人

ずつのグループに分かれて、

「私のおすすめの1冊」につ

いて語り合いました。

 参加者からは、発表者が

熱く語る姿に感動した。自

分の気に入った本を紹介し

合え、読んでみたいと思う

本が増えた。来年もまた参

加したい。などの感想が寄

せられました。「人を通して

本を知る。本を通して人を

知る」機会を広げていきた

いと思います。

「読書感想文相談会」

2015 / 9 . 1 10

Page 11: 2015 SEPTEMBER - さくらのレンタルサーバabcrngy.sakura.ne.jp/shirakawa/wp-content/uploads/2018/...2015/91 2 マイナンバー もしくは、町民課住民係にお問合せください

広報しらかわ Vol. 644 11

短歌

安江朋子選

今日もまた「ありがとさま」と言いくるる母の食事はミキサー食なり

 今井多美子

在りし日の友が植えくれしセッコクの花は幾年吾が庭に咲く

     服部

 秀子

度々に好物もちて訪いくるる友と話せば気分も晴れる

   

     小井戸かおり

大きな手の薬たくさん飲みこめば芸のようだとナースの笑う

     汲田

 義明

会話する娘の声は自信満つ正看とりて三十九年

      

     安江

 愛子

子供らのプールにせんと連ねたる石乗り越えて水のしぶけり

     大井田

 徹

歌を詠むわれと俳句を詠む友と時を忘れて話しこむなり

  

     田口

 栄一

この猛暑いつまで続くか部屋内の花瓶の水もぬるま湯となる

     山口

 毎枝

夕焼けを浴室の窓より眺めつつ汗と疲れをゆっくり流す

  

     大坪

 と志

ハチに刺され疼く一夜は眠られず指輪切りたる後のさみしも

     小井戸冨貴子

農道を友といっしょに散歩する足軽やかに会話もはずむ

  

     小栗加奈恵

日暮れどきアブや藪蚊の襲いしに一羽もおらず今年の夏は

 

     田口喜久江

新田貞夫選

段畑に六十余年を行き来して我が汗滲みる茶葉と野菜と

  

 山下磨智子

転倒のリスクに鮎釣り諦めしタモを繕う夫遣るせ無し

   

 安江カツル

あちこちに草の繁れる休耕田日本の縮図ここ飛騨路にも

  

 藤井

 春美

家族ゆえ力頼みし馬ゆえに母は涙に別れ惜しみき

     

 藤井

 達栄

床の上にときおり白髪を拾う妻バンダナしばらく被らぬ我の

   選

 者

 詠

俳句

飛水俳句会 

田水沸く田の神石の灼けにけり

    伊佐治勝広

鍬につく土の重さや半夏生

      伊佐治浩雲

澄む水にこたへて水琴窟ひびく

    鈴村泰左右

干梅の匂へば淡し母の影

       多賀

 正子

羅の師匠が立てる茶筅の音

      島崎

 米子

振り返ることなく帰燕山河越ゆ

    田口

 芳恵

羅に帯をゆるると恋の歌

       新田

 安江

端居して身辺整理の捗らぬ

      安江

 叶女

配達の米屋に手ほどき松手入れ

    杉山せい子

藤椅子の肘かけ父の臭いあり

     大森

 光子

兵の墓湧水供ゆ盆の道

        安江智津子

夏草と傘寿あたりがバイタリテイ

   長尾十四一

終戦忌よくぞ生きたり八十年

     熊崎十千枝

浴衣着て踊る輪の中百一歳

      江馬

 明美

街道を色で染めぬく百日紅

      鈴村

 純々

戦争を語りて願う平和の日

      富井志麻子

しみじみと戦なき夜の端居かな

    鈴村

 政子

草むしり浜辺の唄でひとくぎり

    多賀まじめ

空弁当枕に大工の三尺寝

       今井

 康子

何時か死ぬ話しに及ぶ端居かな

    今井二三夫

漫俳

漫俳句会互選

兼題「矢」  投句数

 七七句

 位

無理矢理に口説いた女房の尻の下

   安江

 道子

 位

夏野菜矢張り今年も猿の餌

      小池

 たに

 位

矢表へ他人を立たせて頬被り

     交告

 具幸

 作

矢印をたどった先にバカとあり

    白友たいら

矢印がなくても行ける老の道

     さみまこと

無理矢理に口説いた妻は吾が宝

    服部

 秀子

弓矢より怖い女房の小言かな

     服部とよか

矢継ぎ早孫の「どうして?」ボケ防止

 長谷川めぐみ

幸せは矢張り家族の愛があり

     安江

 コヨ

無理矢理に夫婦になって子が五人

   今井

 明夫

ふるさとへ帰心矢となる夏期休暇

   鈴村タイ象

矢車や世継ぎの鯉の出番まつ

     安江

 叶女

飲んでみて矢っ張り美味い白川茶

   田口

 芳恵

まずくても無理矢理食べる親心

    田口みよ子

好きな娘へ草矢を飛ばす恋はじめ

   伊佐治浩雲

十月句会  10月 10日(土) 兼題「実」 文芸欄への投稿は、はがきに住所と氏名を明記して、短歌と俳句は9月 10日(木)、漫俳は月末までに1人2句(首)以内で、俳句は各句会へ短歌及び漫俳は右記へお送りください。 ■短歌 安江朋子さん宛(切井414)   ■漫俳 田口弘幸さん宛 (坂ノ東5706-3)

 

 

 

【編集後記】 先月10日に山火事がありました。現地は急傾斜地で容易に人が近づけない場所となっており、出火の原因は不明。消防署員や消防団員は現地に行くだけで四苦八苦。また、山の中腹なので放水できる水利はなく、ヘリコプターからの散水による消火活動となりました。その日のうちに鎮火し、7~8月にかけカリフォルニア州で発生した山火事のようにならなかったのだけが不幸中の幸いです。今回は小事で終わりましたが、山火事の恐ろしさを思い知らされました。

ひ と

わたくしたちは、自然も心も美しい白川町民であることに大きな誇りを持ち、未来に続くみんなのしあわせをねがってこの憲章を定めます。

 1. 天地の恵みに感謝し、土を愛し緑を育て きれいな水を守ります。 1. 心のふれあいを大切にし、笑顔で助け合い 励ましあって進みます。 1. 常に学ぶことを忘れず、教養を深め ふるさとの文化を高めます。 1. 働く喜びに生き、仕事と生産に励み くらしを豊かにします。 1. きまりを守り、心身をきたえ 健康で明るいまちをつくります。

白川町町民憲章

読書サミット

 本について熱く語り合う

9 月の予定

休館日

  

9月14日 ㈪

おはなしの時間

 

●9月5日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 

●9月12日 ㈯ 午後2時〜

 

読み手 楽集館ボランティア

 展

示 

●テーマブック

 「地域の魅力を探そう!」

 

●ふれあいミニギャラリー

 「白川町国際友好協会  

     30年のあゆみ」

 【浅見光彦の日本不思議舞台地の旅】著者/内田康夫 発行/ベストセラーズ 厳島、善光寺、熊野古道…。作家・内田康夫が、名探偵・浅見光彦シリーズに登場する日本のパワースポットの歴史、取材時の不思議体験、そこから作品が産まれてくるまでの経緯などを綴る。

【屋上のウインドノーツ】著者/額賀澪 発行/文藝春秋 友達がひとりもいない県立高校へ入学した、引っ込み思案の少女・給前志音は、ワケありの部長・日向寺大志に誘われ、吹奏楽部に入部する。やがて厳しい練習の日々が始まって…。爽やかな風を感じる熱血部活小説。

【みんなすてき!】著者/レオ・ティマース 発行/フレーベル館 みんなと仲良くしたいのに、怖がられてしまうカラスのクロー。みんなと同じようにすればいいと考えたクローは、とあるアイデアを思いついたのですが、上手くいくのでしょうか?

【昔の道具うつりかわり事典】著者/三浦 基弘 発行/小峰書店 ご飯をたく道具、移動用のあかり、カメラ、計算機、電話、消防自動車…。明治から平成までの約 120 年ほどの間に、おもな道具がどのようにうつりかわったかを写真とともにやさしく解説する。

【半農半 X の種を播く】著者/塩見直紀と種まき大作戦 発行/コモンズ 農を楽しみ、X=天職を楽しむ「半農半X」。暮らしに農を取り入れて楽しく生きる、その新しいライフスタイルを紹介。多くの「半農半X」実践者のインタビューやアンケート、Q&A、お役立ち情報などが満載。

http://gakusyukan.town.shirakawa.gifu.jp/

町立図書館

新着本図書紹介

 

8月8日、第5回目となっ

た、今年の「美濃白川読書

サミット」が、農協会館の

4階大会議室で開かれ、子

どもから大人まで約150

人が参加しました。

 この会は、平成22年度に

開かれた「可茂地区図書館

サミット」を契機に、白川

町の読書活動を充実させよ

うと、町独自の活動として

続いています。

 

7月26日と8月1日、読

書感想文相談会を開催しま

した。講師の先生から指導

を受けた子ども達は、「わか

りやすく教えてもらえてよ

かった。これで感想文が書

けそうです。」と話してくれ

ました。

 今年は、白川地区読み聞

かせサークルによる、「いわ

たくんちのおばあちゃん」

の読み聞かせから始まりま

した。昨年初めて行った、

ビブリオバトル(本の紹介

コミュニケーションゲーム)

には、一般(大人)からの

参加もあり、小学生の部(白

川北小学校の3人)と、中

学生(

黒川中学校の3人)

一般(3人)の部の2部門で、

それぞれ自分の好きな本を

紹介し合い、チャンプ本を

決定しました。その後のフ

リートークでは、5〜6人

ずつのグループに分かれて、

「私のおすすめの1冊」につ

いて語り合いました。

 参加者からは、発表者が

熱く語る姿に感動した。自

分の気に入った本を紹介し

合え、読んでみたいと思う

本が増えた。来年もまた参

加したい。などの感想が寄

せられました。「人を通して

本を知る。本を通して人を

知る」機会を広げていきた

いと思います。

「読書感想文相談会」