1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013:...

158
リスクベースの国際保険資本基準( ICS )( 2014 12 17 日) 原文 意訳 1. Introduction 1. On 9 October 2013, the IAIS announced its plan to develop a risk-based global insurance capital standard (ICS) by 2016. This was in response to the FSB’s request that the IAIS produce a work plan to create “a comprehensive group-wide supervisory and regulatory framework for Internationally Active Insurance Groups.” 1 In its statement of 18 July 2013 the FSB stated that “a sound capital and supervisory framework for the insurance sector more broadly is essential for supporting financial stability.” The FSB has further reinforced its support for the development of the ICS in its statement of 6 November 2014. 2 Key aspects of the FSB announcements are set out below. 18 July 2013 FSB statement: The IAIS will develop, and the FSB will review, a work plan to develop a comprehensive, group- wide supervisory and regulatory framework for Internationally Active Insurance Groups (IAIGs), including a quantitative capital standard. The timeline for the finalisation of the framework will be agreed by the FSB by end 2013.” 6 November 2014 FSB Statement: When finalised, the risk based group-wide global Insurance Capital Standard (ICS) is expected to replace the BCR (Basic Capital Requirements) in its role as the foundation for higher loss absorbency requirements.” 1. はじめに 1. 2013 10 9 日、 IAISは、 2016 年までにリスクベースの国際保険資本基準( ICS )を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル ープ全体の監督上および規制上の枠組み」を創設するための作業計画を作成するように との、FSBの要請に応えたものである 1 FSBは、20137 18 日の声明の中で、「保険 セクターのための健全な資本および監督上の枠組みをより広範なものとすることは、金 融安定化を促進する上で不可欠である」と述べた。さらに FSBは、2014116 日の声 明の中で、 ICS の開発への支持を強調してきた 2 FSBが公表した声明の主な内容は、以 下の通りである。 2013 7 18 日付 FSB声明: IAISは、定量的な資本基準を含む、国際的に活動する保険グループ( IAIG)に対 する包括的なグループ全体の監督上および規制上の枠組みを開発するための作業計画 を作成し、 FSBはこれをレビューする。本枠組みの最終化までのスケジュールは、 2013 年末までに FSBにより承認されることとなる。」 2014 11 6 日付 FSB声明: 「リスクベースのグループ全体の国際保険資本基準( ICS )は、最終化され次第、よ り高い損失吸収力要件の土台として、基礎的資本要件( BCR)に取って代わる見込み である。」 1 http://www.financialstabilityboard.org/publications/r_130718.pdf 2 http://www.financialstabilityboard.org/wp-content/uploads/pr_141106a.pdf 1 http://www.financialstabilityboard.org/publications/r_130718.pdf 2 http://www.financialstabilityboard.org/wp-content/uploads/pr_141106a.pdf 2. This Consultation Document is the first step in a multi-year process to develop and finalise the ICS for Internationally Active Insurance Groups (IAIGs) and Global Systemically Important Insurers (G-SIIs). A separate consultation document on Higher Loss Absorbency (HLA) requirements for G-SIIs will be issued in 2015. 2. 本コンサルテーション文書は、国際的に活動する保険グループ( IAIG)およびグローバ ルなシステム上重要な保険会社( G-SII )のための ICS を開発し最終化するという、複数 年にわたるプロセスの最初のステップである。G-SIIのためのより高い損失吸収力 HLA)要件に関する別個のコンサルテーション文書は、 2015 年に公表される予定であ る。 3. The purpose of this Consultation Document is to solicit feedback from stakeholders 3. 本コンサルテーション文書の目的は、提案されている ICS について、ステークホルダー 1 この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成している ため、IAIS の公式な翻訳文書ではございません。また、英語部分は当協会にてIAIS の原文を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英 語部分を利用することにより発生するいかなる損害やトラブル等に関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

Transcript of 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013:...

Page 1: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

リスクベースの国際保険資本基準(ICS)(2014 年12 月17 日)

原文 意訳

1. Introduction1. On 9 October 2013, the IAIS announced its plan to develop a risk-based global

insurance capital standard (ICS) by 2016. This was in response to the FSB’s requestthat the IAIS produce a work plan to create “a comprehensive group-widesupervisory and regulatory framework for Internationally Active Insurance Groups.”1

In its statement of 18 July 2013 the FSB stated that “a sound capital and supervisory framework for the insurance sector more broadly is essential for supporting financialstability.” The FSB has further reinforced its support for the development of the ICSin its statement of 6 November 2014.2 Key aspects of the FSB announcements are set out below.

18 July 2013 FSB statement:

“The IAIS will develop, and the FSB will review, a work plan to develop a comprehensive, group-wide supervisory and regulatory framework for Internationally Active Insurance Groups (IAIGs), including a quantitative capital standard. The timeline for the finalisation of the framework will be agreed by the FSB by end 2013.”

6 November 2014 FSB Statement:

“When finalised, the risk based group-wide global Insurance Capital Standard (ICS) is expected to replace the BCR (Basic Capital Requirements) in its role as the foundation for higher loss absorbency requirements.”

1. はじめに

1. 2013年10月9日、IAISは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ICS)を開

発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

ープ全体の監督上および規制上の枠組み」を創設するための作業計画を作成するように

との、FSBの要請に応えたものである1。FSBは、2013年7月18日の声明の中で、「保険

セクターのための健全な資本および監督上の枠組みをより広範なものとすることは、金

融安定化を促進する上で不可欠である」と述べた。さらにFSBは、2014年11月6日の声

明の中で、ICSの開発への支持を強調してきた2。FSBが公表した声明の主な内容は、以

下の通りである。

2013年7月18日付FSB声明:

「IAISは、定量的な資本基準を含む、国際的に活動する保険グループ(IAIG)に対

する包括的なグループ全体の監督上および規制上の枠組みを開発するための作業計画

を作成し、FSBはこれをレビューする。本枠組みの最終化までのスケジュールは、2013年末までにFSBにより承認されることとなる。」

2014年11月6日付FSB声明:

「リスクベースのグループ全体の国際保険資本基準(ICS)は、最終化され次第、よ

り高い損失吸収力要件の土台として、基礎的資本要件(BCR)に取って代わる見込み

である。」

1 http://www.financialstabilityboard.org/publications/r_130718.pdf 2 http://www.financialstabilityboard.org/wp-content/uploads/pr_141106a.pdf

1 http://www.financialstabilityboard.org/publications/r_130718.pdf 2 http://www.financialstabilityboard.org/wp-content/uploads/pr_141106a.pdf

2. This Consultation Document is the first step in a multi-year process to develop andfinalise the ICS for Internationally Active Insurance Groups (IAIGs) and GlobalSystemically Important Insurers (G-SIIs). A separate consultation document onHigher Loss Absorbency (HLA) requirements for G-SIIs will be issued in 2015.

2. 本コンサルテーション文書は、国際的に活動する保険グループ(IAIG)およびグローバ

ルなシステム上重要な保険会社(G-SII)のためのICSを開発し最終化するという、複数

年にわたるプロセスの最初のステップである。G-SIIのためのより高い損失吸収力

(HLA)要件に関する別個のコンサルテーション文書は、2015年に公表される予定であ

る。

3. The purpose of this Consultation Document is to solicit feedback from stakeholders 3. 本コンサルテーション文書の目的は、提案されているICSについて、ステークホルダー

1

この翻訳文書の日本語部分の著作権は、一般社団法人日本損害保険協会(以下、当協会)が有しており、当協会で使用することを目的に作成しているため、IAIS の公式な翻訳文書ではございません。また、英語部分は当協会にてIAIS の原文を転記したものであり、当該翻訳文書および転記された英語部分を利用することにより発生するいかなる損害やトラブル等に関して、当協会は一切の責任を負いません。This Japanese translation is prepared by the General Insurance Association of Japan (GIAJ). It is not an official IAIS translation. Copyright of the Japanese translation is reserved by the GIAJ.

Page 2: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

on the proposed ICS. This includes feedback on valuation, qualifying capital resources, an example of a standard method for determining the ICS capital requirement as well as exploration of potential other methods for determining the ICS capital requirement.

からのフィードバックを求めることにある。これには、評価、適格資本リソースや、ICS所要資本を算定するための標準手法例、およびICS所要資本を算定するために考え得る

他の方法についての調査に関するフィードバックが含まれる。

4. In order to develop a globally comparable ICS, it is necessary to prioritise the following: an example of a standard method for determining the ICS capital requirement, a valuation approach and the definition of qualifying capital resources. This Consultation Document focuses on these components and the IAIS will be guided by the principles for ICS development (as set out in Section 2).

4. グローバルに比較可能なICSを開発するため、以下を優先することが必要となる:ICS所要資本を算定するための標準手法例、評価手法および適格資本リソースの定義。本コ

ンサルテーション文書は、これらの要素に焦点を当てており、IAISは、ICS開発のため

の原則(第2節に記載)に従うこととなる。

5. Given that the ICS is a group-wide, consolidated insurance capital standard applicable to IAIGs and G-SIIs, the domestic context of the jurisdiction in which the IAIG or G-SII is located or domiciled is much less relevant. All IAIGs and G-SIIs will be shaped by the jurisdiction in which they are headquartered but by their very nature they are multi-national entities with stakeholders outside of the domestic location or domicile context.

5. ICSは、IAIGおよびG-SIIに適用される、グループ全体の連結の保険資本基準であるた

め、IAIGまたはG-SIIが所在しているまたは本拠地としている法管轄地域の域内事情は、

関連性がかなり低い。すべてのIAIGおよびG-SIIは、当該会社が本社を置いている法管

轄地域により形作られるが、まさにその性質上、当該会社は、その国内拠点または本拠

地の事情といった範囲を超えたステークホルダーを持つ多国籍企業体である。

6. By virtue of the fact that the ICS is a group-wide, consolidated insurance capital standard, it is not intended as a legal entity requirement and is not intended to affect or replace existing arrangements or capital standards for legal entity supervision in any jurisdiction. If a jurisdiction references the ICS in the development of its domestic solvency framework that is the choice of that jurisdiction.

6. ICSは、グループ全体の連結ベースの保険資本基準であるため、法人単体に対する要件

となることを意図したものではなく、またどの法管轄地域においても、法人単体の監督

のための既存の精度や資本基準に影響を及ぼしたり、それに取って代わったりすること

を意図したものでもない。法管轄地域が国内のソルベンシー規制の枠組みを開発する上

でICSを参照する場合、それは当該法管轄地域の選択により行われることである。 7. Once finalised and agreed, the ICS will be a measure of capital adequacy for IAIGs

and G-SIIs. It will constitute the minimum standard to be achieved and one which the supervisors represented in the IAIS will implement or propose to implement taking into account specific market circumstances in their respective jurisdictions.

7. ICSは、最終化され承認され次第、IAIGおよびG-SIIのための資本十分性の基準となる。

これは、満たすべき最低基準と、IAISに加盟している監督者が自身の法管轄地域に特有

の市場環境を考慮に入れた上で実施または実施を提案するものとで、構成されることに

なる。 1.1 Providing feedback 8. Feedback on this Consultation Document is invited by 16 February 2015. Feedback

received by this date will enable the IAIS to enhance the development of field testing technical specifications. The IAIS is seeking answers to the specific questions listed in the consultation as well as on each section of the document.

1.1 フィードバックの提出について 8. 本コンサルテーション文書に対するフィードバックの提出期限は、2015年2月16日であ

る。当該期日までに受領したフィードバックにより、IAISによるフィールドテストの技

術的仕様書の開発を強化することが可能となるだろう。IAISは、本コンサルテーション

文書および本文書の各節に列挙されている質問への回答を求めている。 9. Comments are most helpful if they:

a) Are clear as to the issue being addressed b) Provide a clear rationale and basis for comments made c) Describe alternatives proposed for consideration.

9. コメントは、以下の条件を満たしていると非常に有用である: a) 取り扱っている論点が明確に示されている。 b) 主張について、明確な論拠および理由を提供している。 c) 検討すべき代替案を記載している。

2

Page 3: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

10. Comments must be sent electronically via the “Consultations” page of the IAIS website – http://www.iaisweb.org/. All comments will be published on the IAIS website unless a specific request is made for comments to remain confidential.

10. コメントは、IAISのウェブサイト(http://www.iaisweb.org/)の「Consultations」ペ

ージを通じて電子的に送付されなければならない。機密扱いとするよう特段の要請がな

い限り、すべてのコメントはIAISのウェブサイト上で公表されることとなる。 1.2 Next steps 11. The IAIS will carefully consider comments from Members and stakeholders on this

Consultation Document and will revise the contents proposed within where appropriate.

1.2 次のステップ 11. IAISは、本コンサルテーション文書に対するメンバーおよびステークホルダーからのコ

メントを慎重に検討し、必要に応じてその内容を改訂することになる。

12. Field testing throughout 2015 will assume a critical role in the development of the ICS as the example standard method for calculating the ICS capital requirement and the valuation approaches are assessed in 2015.

12. ICS所要資本の算出のための標準的な手法の例および評価手法が2015年に評価される

ため、2015年を通じて行われるフィールドテストは、ICSの開発において非常に重要な

役割を果たすだろう。 13. The broad timetable can be summarised as follows:

Date Activity December 2014 onwards Preparation of technical specifications for the second

quantitative field testing 16 February 2015 Consultation period for this Consultation Document

closes End-April 2015 Launch of second quantitative field testing End-June 2015 Second quantitative field testing information

submitted to IAIS July/August 2015 Analyses of second quantitative field testing

submissions December 2015 Consultation on ComFrame, including ICS, revised

after second quantitative field testing End-April 2016 Launch of third quantitative field testing End-June 2016 Third quantitative field testing information submitted

to IAIS July/August 2016 Analyses of third quantitative field testing

submissions December 2016 Finalisation of the ICS From 2017 Start of ICS confidential reporting to supervisors December 2017 Consultation on ComFrame, including ICS, adopted

in December 2016 and refined after first year of

13. 大まかなスケジュールの概要は、以下の通りである:

日程 活動

2014年12月以降 第2回定量的フィールドテストのための技術的仕様書の

作成 2015年2月16日

本コンサルテーション文書のコンサルテーション期間の

締め切り 2015年4月末 第2回定量的フィールドテストの開始 2015年6月末

第2回定量的フィールドテストの情報のIAISへの提出

2015年7月/8月

第2回定量的フィールドテストの提出物の分析

2015年12月 第2回定量的フィールドテスト後に改訂された、ICSを含むコムフレームに関するコンサルテーション

2016年4月末 第3回定量的フィールドテストの開始 2016年6月末

第3回定量的フィールドテストの情報のIAISへの提出

2016年7月/8月

第3回定量的フィールドテストの提出物の分析

2016年12月 ICSの最終化 2017年以降 監督者へのICSの非公開ベースでの報告の開始 2017年12月

2016年12月に採択され、監督者への初年度報告後に改良

された、ICSを含むコムフレームのコンサルテーション 3

Page 4: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

reporting to supervisors Fourth quarter 2018 ComFrame, including ICS, adopted by IAIS Members

at General Meeting

2018年第4四半期 ICSを含むコムフレームを総会にてIAISメンバーにより

採択

14. In the future, the IAIS will also explore introducing transitional arrangements (e.g. with respect to qualifying capital resources) that help ensure a smooth implementation of the ICS. It is not uncommon to allow for gradual phase-in of new requirements depending on the extent of system changes that may be expected of those impacted insurance groups. Transitional periods for implementation are also common where requisite laws and/or regulations are necessary to be adopted by relevant jurisdictions.

14. IAISは今後、ICSの円滑な実施を確実なものとする助けとなる、移行措置(例えば、適

格資本リソースに関して)の導入についても検討する。影響を受ける保険グループに想

定されるシステムの変更の範囲によっては、新たな要件の段階的な導入を認めることは

珍しいことではない。また、必要な法令および/または規制が関連する法管轄地域によ

り採択される必要がある場合、実施について移行期間を設けることもよくあることであ

る。

2 Insurance Capital Standard 15. The ICS is part of ComFrame, a comprehensive framework addressing qualitative

as well as quantitative requirements for IAIGs. This framework may evolve and be refined over time.

2 保険資本基準 15. ICSは、IAIG向けの定性的および定量的要件に取組む包括的な枠組みである、コムフ

レームの一部である。本枠組みは、徐々に発展し、改良され得る。

16. The ICS must necessarily achieve a greater degree of comparability than achieved through implementation of the Insurance Core Principles (ICPs). The ICPs are general in nature and are designed to be implemented in a wide variety of contexts in a proportionate manner. This intent is best described in the Assessment Methodology set out in the 2011 ICPs:

Paragraph 12: The framework described by the ICPs is general. Supervisors have flexibility in determining the specific methods for implementation which are tailored to their domestic context (e.g. legal and market structure). The standards set requirements that are fundamental to the implementation of each ICP. They also facilitate assessments that are comprehensive, precise and consistent. While the results of the assessments may not always be made public, it is still important for their credibility that they are conducted in a broadly uniform manner from jurisdiction to jurisdiction.

16. ICSにより、保険基本原則(ICP)の実施を通じて達成されるよりも高い比較可能性が

必然的に達成されるはずである。ICPは、その性質上一般的なものであり、様々な状況

において相応の態様で実施されるよう意図されている。この意図については、2011年の

ICPに記載されている評価方法の中で、最も的確に示されている:

ICP パラグラフ12 ICPが定める枠組みは一般的なものである。監督者は、実施の具体的な方法については

それぞれの国内の状況(法律や市場構造など)に合わせて柔軟に決定することができる。

基準は、それぞれのICPの実行に不可欠な要件を定めている。それらはまた、包括的で

簡潔な一貫性のある評価を促している。評価の結果はいつも公表されるわけではないが、

それらがどの法管轄地域においても幅広く統一された方法で実施されることが信頼性に

とってはなお重要である。

17. Once finalised and agreed, the ICS is designed to establish minimum standards for setting levels of capital for IAIGs, including methods of calculating the ICS capital requirement and ICS capital resources. Supervisors may adopt additional arrangements that set higher standards or higher levels of minimum capital.

17. ICSは、最終化され合意に至り次第、ICS所要資本およびICSの資本リソースを算定す

る方法を含め、IAIGに対する資本水準を設定するための最低基準を策定するよう意図さ

れている。監督者は、より高い基準またはより高い水準の最低資本を設定する追加的な

制度を採用することができる。加えて当該監督者は、自身の法管轄地域において、IAIG

4

Page 5: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Moreover, they may put in place supplementary measures of capital adequacy for the IAIGs in their jurisdiction. Supervisors may use additional capital measures to address, for example, potential inaccuracies in measuring levels of risk which is inherently uncertain in any capital requirement or determination of capital resources. Where a jurisdiction employs a supplementary capital measure in conjunction with the ICS, the capital required under the supplementary measure may, in some instances, be more binding. Details of how the ICS will be implemented as a minimum standard will be set out in a subsequent consultation on the ICS after the IAIS has considered and deliberated on feedback from this current consultation.

のための補足的な資本十分性の措置を整備することもできる。監督者は、例えば、どの

所要資本や資本リソースの判定においても本質的に不確実なリスク水準を測定する上で

生じ得る誤差などに対処するため、追加的な資本尺度を用いることができる。法管轄地

域が、ICSと併せて補足的な資本指標を用いる場合、補足的な指標において必要となる

資本は、場合によってはより拘束力のあるものとなる可能性がある。最低基準としての

ICSの実施方法の詳細は、IAISが今回のコンサルテーションのフィードバックを検討・

熟慮した後、次回のICSについてのコンサルテーションにおいて示される。

18. The ICS is being designed to measure the capital adequacy of an IAIG. The ICS is one component of ComFrame that should be used by group wide supervisors to assess the financial condition of an IAIG. Please refer to ComFrame and the ICPs for more information about other expectations in the assessment of IAIGs’ capital adequacy and with respect to the setting of IAIG-specific internal capital targets and capital management policies (e.g. Own Risk and Solvency Assessment (ORSA) and Enterprise Risk Management (ERM)).

18. ICSは、IAIGの資本十分性を測定することを目的として、現在策定されているところ

である。ICSは、IAIGの財務状態を評価するためにグループ全体の監督者により用いら

れるべき、コムフレームの要素の1つである。IAIGの資本十分性評価において他に期待

されることについて、およびIAIGごとの内部資本目標および資本管理方針(リスクとソ

ルベンシーの自己評価(ORSA)および統合的なリスク管理(ERM))の設定について

の更なる情報は、コムフレームおよびICPを参照いただきたい。

2.1 Principles for the development of the ICS 19. The principles set forth in Table 1 were published in September 2014 and will be

followed in the development of the ICS.

2.1 ICS開発のための原則 19. 表1に記載されている諸原則は、2014年9月に公表されており、ICSの開発において従

われることになる。 Table 1. ICS Principles 表1. ICS原則 ICS Principle 1 – The ICS is a consolidated group-wide standard with a globally comparable risk-based measure of capital adequacy for IAIGs and G-SIIs. The standard incorporates consistent valuation principles for assets and liabilities, a definition of qualifying capital resources and a risk-based capital requirement. The amount of capital required to be held and the definition of capital resources are based on the characteristics of risks held by the IAIG irrespective of the location of its headquarters.

ICS原則1 - ICSは、連結グループベースの基準であり、IAIGとG-SIIの資本適格性に関する

グローバルに比較可能なリスクベースの指標である。 この基準には資産・負債に関する一貫した評価原則、適格資本リソースの定義、およびリ

スクベースの所要資本を含む。保有が求められる資本量および資本リソースの定義はIAIGの本拠地にかかわらず、IAIGによって保有されるリスクの特性に基づく。

ICS Principle 2 - The main objectives of the ICS are protection of policyholders and to contribute to financial stability. The ICS is being developed in the context of the IAIS Mission, which is to promote effective and globally consistent supervision of the insurance industry in order to

ICS原則2 - ICSは、保険契約者保護と金融システムの安定化が主な目的である。 ICSはIAISのミッションに準じて開発される。このミッションとは、保険契約者の利益・

保護のために公正、安全かつ安定した保険市場を発展させ、国際的な金融安定に寄与する

5

Page 6: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

develop and maintain fair, safe and stable insurance markets for the benefit and protection of policyholders and to contribute to global financial stability.

ことを目的に、実効的で国際的に一貫した保険業界の監督を促進することである。

ICS Principle 3 – ICS is the foundation for HLA for G-SIIs. Initially, the BCR is the foundation for HLA for G-SIIs.

ICS原則3 - ICSは、G-SII向けのHLAの基礎となるものである。 当初、BCRはG-SII向けのHLAの基礎となる。

ICS Principle 4 – The ICS reflects all material risks to which an IAIG is exposed. The ICS reflects all material risks of IAIGs’ portfolios of activities taking into account assets, liabilities, non-insurance risks and off-balance sheet activities. To the extent that risks are not quantified in the ICS they are addressed in ComFrame.

ICS原則4 - ICSは、IAIGがさらされているすべての重要なリスクを反映する。 ICSは、資産、負債、非保険リスク、オフバランスシート事業を考慮したうえで、IAIGの

事業ポートフォリオ上のすべての重大なリスクを反映する。 リスクがICSにおいて定量化されない部分は、コムフレームにおいて対処される。

ICS Principle 5 – The ICS aims at comparability of outcomes across jurisdictions and therefore provides increased mutual understanding and greater confidence in cross-border analysis of IAIGs among group-wide and host supervisors. Applying a common means to measure capital adequacy on a group-wide consolidated basis can contribute to a level playing field and reduce the possibility of capital arbitrage.

ICS原則5 - ICSは、異なる法管轄地域間での結果の比較可能性を目指すことで、グループワ

イド監督者とホスト監督者によるIAIGのクロスボーダーな分析に対する信頼性及び監督機

関間の相互理解の向上をもたらす。 グループワイドの連結ベースで資本十分性を測定する共通手法を適用することは、公正な

競争環境に寄与し、資本のアービトラージ(裁定)の可能性を低減させる。

ICS Principle 6 – The ICS promotes sound risk management by IAIGs and G-SIIs. ICS原則6 - ICSは、IAIGおよびG-SIIによる健全なリスク管理を促進させる。 ICS Principle 7 – The ICS promotes prudentially sound behaviour while minimising inappropriate procyclical behaviour by supervisors and IAIGs. The ICS does not encourage IAIGs to take actions in a stress event that exacerbate the impact of that event. Examples of procyclical behaviour are building up high sales of products that expose the IAIG to significant risks in a downturn or fire sales of assets during a crisis.

ICS原則7 - ICSは、監督機関およびIAIGによる不適切なプロシクリカルな行為を最小限に抑

えることで、慎重かつ健全な行為を促進させる。 ICSは、IAIGがストレス事象時に、影響を悪化させるような行動をとることを助長しない。 プロシクリカルな行動の例としては、景気減退時にIAIGを重大なリスクにさらすような商

品の大量販売の促進、あるいは危機時の資産の投売りが挙げられる。

ICS Principle 8 – The ICS strikes an appropriate balance between risk sensitivity and simplicity. Underlying granularity and complexity are sufficient to reflect the wide variety of risks held by IAIGs. However, additional complexity that results in limited incremental benefit in risk sensitivity is avoided.

ICS原則8 - ICSは、リスク感応度と簡便さの間の適切なバランスをとる。 内在する粒度・複雑性は、IAIGが保有する多種多様なリスクを反映するのに十分なもので

ある。しかしながら、リスク感応度への恩恵の増加が限定的な結果に終わるような追加的

な複雑性は回避されるべきである。 ICS Principle 9 – The ICS is transparent, particularly with regard to the disclosure of final results.

ICS原則9 - ICSは、特に最終的な結果の開示において透明性がある。

6

Page 7: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ICS Principle 10 – The capital requirement in the ICS is based on appropriate target criteria which underlie the calibration. The level at which regulatory capital requirements are set reflects the level of solvency protection deemed appropriate by the IAIS.

ICS原則10 - ICS所要資本は、適切な目標基準(これは較正の基礎となる)に基づく。 規制資本要件の設定水準は、IAISによって妥当とみなされるソルベンシー保護水準を反映

する。 Question 1. Are these principles appropriate as the foundation for a global consolidated

insurance capital standard? Are any enhancements or modifications needed to the ICS Principles?

Q1 これらの基本原則は、グローバルな連結ベースの保険資本基準の基礎として適切であ

るか?これらICS原則に対して改善または修正が必要な点はあるか?

20. In line with ICS Principles 1 and 5, the ICS will be a globally comparable risk-based measure that aims at comparability of outcomes across jurisdictions. Details of how comparability will be assessed will be set out in a subsequent consultation on the ICS after the IAIS has considered and deliberated on feedback from this current consultation.

20. ICS原則1および5に沿って、ICSは法管轄地域間の結果の比較可能性を目的とした、

国際的な比較可能なリスクベースの尺度となる。比較可能性の評価方法の詳細は、IAISが今回のコンサルテーションのフィードバックを検討・熟慮した後、次回のICSコンサ

ルテーションにおいて示される。

Question 2. What does comparability mean for the ICS from your perspective? Q2 ICSにおける比較可能性はどのような意味合いがあるか、考えを示されたい。 2.2 Context and overview 21. This document is structured in a way that sets out all of the components of the ICS.

There are three major components of the ICS: a) Valuation, which is a foundation for the next two components b) Qualifying capital resources c) ICS capital requirement.

2.2 背景事情および概要 21. 本文書は、ICSのすべての要素を示すように構成されている。ICSには3つの主要な要

素がある: a) 次の2つの要素の土台となる、評価手法 b) 適格資本リソース c) ICS所要資本

22. The definition of qualifying capital resources sets out criteria and specifications that consider policyholder protection and loss absorbency; these are set out in Section 6. All potential capital resources are assessed against this definition to determine whether they are qualifying capital resources.

22. 適格資本リソースの定義は、契約者保護および損失吸収力を考慮する基準ならびに仕

様について規定しており、これらは第6節に記載されている。考えられるすべての資本リ

ソースは、この定義に照らして評価され、適格資本リソースであるかどうかが判定され

る。 23. The ICS capital requirement, calculated using a risk-based method, is the amount

of qualifying capital resources needed to meet the specified target criteria. Section 7 sets out general architecture of the ICS capital requirement no matter what method is chosen to calculate components of the ICS capital requirement. Section 8 sets out the different approaches for calculation methods. Section 9 then provides an example of a standard method using the market-adjusted valuation approach. Finally Section 10 discusses other calculation methods which the IAIS may consider. The ICS capital adequacy measure is determined by comparing the amount of qualifying capital resources to the ICS capital requirement using the following ratio:

23. リスクベースの手法を用いて算出されるICS所要資本は、特定の目標基準を満たす必要

がある、適格資本リソースの総額である。第7節は、ICS所要資本の要素を算定するため

にどのような方法が選択されるかに関わらず、ICS所要資本の一般的な構造を規定して

いる。第8節は、算出手法についての様々な手法について規定している。その後第9節で

は、市場価値調整ベース評価手法を用いる標準的な方法の事例を提供する。最後に第10節では、IAISが検討し得るその他の算出方法について論じる。ICSの資本十分性の尺度

は、以下の比率を用いて、適格資本リソースの金額とICS所要資本を比較することによ

り算出される:

7

Page 8: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ICS Ratio = qualifying capital resources / ICS capital requirement

ICS比率=適格資本リソース/ICS所要資本

3 Scope of application 24. The ICS will apply to all IAIGs and to all G-SIIs. G-SIIs may not necessarily be

insurance groups that meet the criteria to be IAIGs; however, ComFrame and therefore the ICS applies to G-SIIs as required by the G-SII Policy Measures published on 18 July 2013.3

3 適用範囲 24. ICSは、すべてのIAIGおよびG-SIIに適用されることになる。G-SIIは必ずしも、IAIGとなる基準を満たす保険グループになるとは限らないが、コムフレームおよびICSは、

2013年7月18日に公表されたG-SII政策措置により求められている通り、G-SIIに適用さ

れる3。 3 Available on the IAIS website http://www.iaisweb.org. 3 IAIS ウェブサイト(http://www.iaisweb.org)にて入手可能。 25. An insurance group qualifies as an IAIG if it meets the following criteria:4

a) international activity criterion i. premiums are written in three or more jurisdictions

and ii. percentage of gross premiums written outside the home jurisdiction is at least 10%

of the group’s total gross written premium and

b) size criterion (based on a rolling three-year average) i. total assets are at least USD 50 billion

or ii. gross written premiums are at least USD 10 billion.

25. 以下の基準を満たす場合、保険グループは、IAIGであるとみなされる4: a) 国際的な活動についての基準 i. 保険料が、3つ以上の法管轄地域で引き受けられている。 および、 ii.本拠国の法管轄地域外の総計上収入保険料の比率が、グループの総計上収入保険料の

総額の10%以上である。 ならびに、 b) 規模についての基準(3年間の移動平均に基づく) i. 総資産が、最低でも500億米ドルである。 または ii. 総計上収入保険料が、最低でも100億米ドルである。

4 See 2014 ComFrame Draft Module 1 Element 1 on the IAIS website for more details. 4 詳細については、IAISのウェブサイト上のコムフレームドラフト(2014年)のモジュー

ル1要素1を参照。 26. An IAIG may be:5

a) An insurance group that only conducts insurance business b) A financial conglomerate dominated by insurance business that also includes

other financial business such as banking or securities related activities c) Part of a financial conglomerate dominated by other financial business d) Part of a diversified conglomerate including non-financial activities.

26. IAIGは以下のようなものとなりうる5: a) 保険事業のみを行う保険グループ b) 保険事業が大半を占めるが、銀行や証券関連事業などの他の金融事業も含まれる金融

コングロマリット c) 他の金融事業が大半を占める金融コングロマリットの一部 d) 非金融事業を含む多角的なコングロマリットの一部

5 See 2014 ComFrame Draft Guideline M1E1-1-1-2. 5 コムフレームドラフト(2014年)の指針M1E1-1-1-2を参照。 27. Involved supervisors have discretion in applying the criteria to determine whether

an insurance group qualifies as an IAIG.6 27. 関与する監督者は、上記基準を適用して、保険グループがIAIGであるとみなされるか

どうかを判定する際に裁量を有する6。 6 See 2014 ComFrame Draft Parameter M1E1-1-3 and relevant guidelines. 6 コムフレームドラフト(2014年)のパラメータM1E1-1-3および関連する指針を参照。 28. G-SIIs are one class of global systemically important financial institutions (G-SIFIs).

G-SIFIs are defined by the FSB as “institutions of such size, market importance, and 28. G-SIIは、グローバルなシステム上重要な金融機関(G-SIFI)の1類型である。G-SIFIは、FSBにより「その財政難または破綻がグローバルな金融システムに重大な混乱をも

8

Page 9: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

global interconnectedness that their distress or failure would cause significant dislocation in the global financial system and adverse economic consequences across a range of countries.”

たらし、多くの国々の経済に悪影響を及ぼすことになるような、規模、市場における重

要性およびグローバルな相互連関性を有する金融機関」と定義されている。

29. The IAIS expects that approximately 50 IAIGs may be identified by supervisors, including the current 9 G-SIIs.

29. IAISは、現在の9社のG-SIIを含め、およそ50社のIAIGが監督者により特定される可

能性があると予想している。 30. For the remainder of this document, G-SIIs and IAIGs will be referred to as

“IAIGs.” 30. 以下、本文書においては、G-SIIおよびIAIGは「IAIG」と総称する。

4 Scope of group 31. The ICS will form part of ComFrame; therefore, the scope of group set out in

ComFrame is an important starting point. Below are the relevant parameters and standards from Module 1 Element 3 of the 2014 ComFrame Draft:7

4 グループの範囲 31. ICSはコムフレームの一部を成す。そのため、コムフレームの定めるグループの範囲が

重要な始点となる。関連するパラメータおよび基準(2014年コムフレームドラフトの

M1E3)は以下のとおり7。 Parameter M1E3-1-1 The group-wide supervisor leads the process of determining the scope of the group to be subject to supervision. If the involved supervisors cannot reach a joint decision within a timely manner, the group-wide supervisor is responsible for making the decision.

パラメータM1E3-1-1 グループワイド監督者は、監督の対象となるグループの範囲を決定するプロセスを主導す

る。関与する監督者が適時に共同決定に達することができない場合は、グループワイド監

督者が決定を下す責任を有する。 Guideline M1E3-1-1-1 Involved supervisors should consult and agree on the scope of group-wide supervision of the IAIG to ensure that there are no gaps and no unnecessary duplication in regulatory oversight among jurisdictions.

ガイドライン M1E3-1-1-1 関与する監督者は、IAIG のグループワイド監督の範囲について協議、合意し、法管轄地

域間の規制上の監督においてギャップまたは不必要な重複が発生しないことを確実にす

る。 Guideline M1E3-1-1-2 A practical method to determine the entities to capture within the scope of group-wide supervision is to start with entities included in the consolidated accounts. Entities that are not included in consolidated accounts should be included if they are relevant from the perspective of risk (non-consolidated entities also subject to supervision) or control. The entities may either be incorporated or unincorporated.

ガイドライン M1E3-1-1-2 グループワイド監督 の範囲内に捕捉すべき事業体を判定するための実務的な方法は、連結

財務諸表に含まれている事業体から始めることである。その他の事業体は、リスク(「監督

対象の非連結事業体」)および支配の観点から適当である場合に含められる場合がある。当

該事業体は法人化されている場合も法人化されていない場合もあり得る。

Guideline M1E3-1-1-3 In considering the risks to which the group is exposed it is important to take account of those risks that emanate from the wider group within which the IAIG operates.

ガイドラインM1E3-1-1-3 グループがさらされるリスクを考慮する際には、当該IAIGが属するより広範なグループか

ら発生するリスクも考慮することが重要である。 Guideline M1E3-1-1-4 Individual entities within the group may be excluded from the scope of group-wide supervision if the risks from those entities are negligible.

ガイドラインM1E3-1-1-4 グループ内の個別の事業体は、当該事業体からのリスクが無視し得る場合は、監督の範囲

から除かれる場合がある。 Guideline M1E3-1-1-5 The exclusion or inclusion of entities within the scope of group-wide supervision should

ガイドラインM1E3-1-1-5 グループワイド監督の範囲からの除外・包含は、定期的に再検討されるべきである。

9

Page 10: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

be regularly re-assessed. 7 Available on the IAIS website http://www.iaisweb.org. 7 IAISウェブサイト上(http://www.iaisweb.org)にて入手可能。 32. The ICS is a consolidated group-wide standard (see ICS Principle 1). The ICS will

replace the BCR as a basis for HLA (see ICS Principle 3). The IAIS concluded in June 2014 that “the scope of BCR and ICS needs to be the same” and also that “the scope of calculation of the ICS should include non-insurance financial activities.” This Consultation Document focuses on the insurance activities of IAIGs and G-SIIs. The IAIS is currently undertaking a project to review the group-wide supervision aspects of the ICPs, with a consultation expected early in the third quarter of 2015. This work will inform the future development of ComFrame and therefore the ICS which sits within ComFrame, including the level within the group at which the ICS will be applied.

32. ICSは、連結のグループ全体の基準である(ICS原則1を参照)。ICSは、HLAの土台

としてBCRに取って代わることになる(ICS原則3を参照)。IAISは、2014年6月に、

「BCRおよびICSの範囲は同一となる必要がある」、および「ICSの算出の範囲には非保

険金融活動が含まれるべきである」と結論付けた。本コンサルテーション文書は、IAIGおよびG-SIIの保険活動に重点を置いている。IAISは現在、ICPのグループ全体の監督の

側面を見直すプロジェクトを進めており、2015年の第3四半期の初めにコンサルテーシ

ョンを行う予定である。本作業は、コムフレーム、さらにはその中のICSのさらなる開

発のために情報提供(グループ内でICSが適用されるレベルを含む)することになる。

33. This Consultation Document focuses on the insurance activities of IAIGs and G-SIIs. As per the BCR, the intention is that non-insurance financial activities will be addressed having regard to any relevant global capital standard for those activities if one exists. As a “basic” requirement, the BCR adopted basic sectoral requirements where appropriate for non-insurance activities. As the ICS is intended to be more risk sensitive than the BCR, sectoral requirements that are integrated in the ICS should be commensurately more risk-sensitive. For example, the BCR requirement for securities and derivatives held outside of insurance entities or regulated banks were based on the Basel III leverage ratio framework.8 To add additional risk sensitivity, the ICS requirements for these assets would be based on the Basel capital framework.

33. 本コンサルテーション文書は、IAIGおよびG-SIIの保険活動に重点を置いている。BCRと同様、非保険金融活動は、当該活動に関連する国際資本基準が存在する場合には、当

該基準を考慮に入れた上で対処されるよう意図されている。「基礎的な」要件として、

BCRは、必要に応じて、非保険活動に対して基礎的なセクター別の要件を採用した。ICSはBCRよりもさらにリスク感応的となるよう意図されているため、ICSに盛り込まれる

セクター別の要件も、同様にさらにリスク感応的となるべきである。例えば、保険事業

体または規制対象銀行以外で保有される証券およびデリバティブに対するBCR要件は、

バーゼルⅢのレバレッジ比率の枠組みに基づいていた8。リスク感応度を高めるため、当

該資産に対するICS要件は、バーゼル資本規制の枠組みに基づくこととなるだろう。

8 http://www.bis.org/publ/bcbs270.pdf. 8 http://www.bis.org/publ/bcbs270.pdf. 34. In cases where risks are not captured by sectoral capital standards, risks may be

addressed through the ICS capital requirement or other measures in the proposed ICS. The capital treatment of non-insurance financial activities will be expanded upon in future consultation processes.

34. セクター別の資本基準によりリスクが捕捉されない場合には、リスクは、提案されて

いるICSにおいて、ICS所要資本または他の測定値を通じて対処され得る。非保険金融活

動の資本の取扱いは、今後の協議プロセスにおいて敷衍されることになるだろう。

Question 3. Should the IAIS consider integrating the measurement of some or all risks across different sectors?

Q3 IAISは異なる金融セクターにおけるリスク測定方法の一部または全部をICSに統合す

ることを検討すべきか? 5 Valuation 35. The balance sheet of an IAIG used for ICS purposes may provide at least some, if

not most, of the underlying exposures for the calculation of the ICS capital

5 評価 35. IAIGによってICS目的のために用いられるバランスシートは、ICS所要資本の計算の基

礎となるエクスポージャーの、ほとんどではないにしても、少なくともある程度を提供

10

Page 11: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

requirement. In addition, the balance sheet provides the foundation for determining qualifying capital resources.

するだろう。加えて、バランスシートは適格資本リソースを決定するための土台を提供

する。 36. A key issue affecting the issue of valuation and the overall design of the ICS is the

pursuit of a total balance sheet approach9 in line with the ICPs. A total balance sheet approach should lead to the interactions between assets and liabilities, as circumstances change, being reflected in both qualifying capital resources and the ICS capital requirement.

36. 評価に関する課題およびICSの全般的な設定に影響を与える主要な課題は、ICPに沿っ

たトータル・バランスシート手法9の追求である。トータル・バランスシート手法は、適

格資本リソースおよびICS所要資本の双方に反映されることにより、資産と負債が状況

の変化に応じて相互作用することに繋がるだろう。

9 Total balance sheet approach: A concept which recognises the interdependence between all assets, all liabilities, all regulatory capital requirements and all capital resources. A total balance sheet approach should ensure that the impacts of all relevant material risks on an IAIG's overall financial position are appropriately and adequately recognised. It is noted that the total balance sheet approach is an overall concept rather than implying use of a particular methodology.

9 トータル・バランスシート手法:あらゆる資本、あらゆる負債、あらゆる規制上の資本

要件およびあらゆるリソースの間の相互依存性を認識する概念。トータル・バランスシ

ート手法は、あらゆる関連する重大なリスクがIAIGの全般的な財務状態に及ぼす影響を

適切かつ十分に認識することを確保するはずである。トータル・バランスシート手法は

全体的な概念であり、特定の方法の使用を示唆するものではないことに注意されたい。

37. In order to satisfy ICS Principles 1 and 5, which address outcomes across jurisdictions and comparability of risk-based measures of capital adequacy, the ICS should be comparable across IAIGs regardless of the jurisdiction in which any IAIG’s head office is located or the IAIG’s legal domicile. Regulatory regimes vary in the degree of prudence they include in the valuation of insurance liabilities (e.g. margins), in the valuation of invested assets or other assets and liabilities, and in capital requirements.10 These differences affect both the measurement of qualifying capital resources and the ICS capital requirement.

37. 異なる法管轄地域間での結果および資本十分性に関するリスクベースの指標に対応す

るICS原則1および5を満たすために、ICSは、IAIGの本社が所在する法管轄地域また

はIAIGの法的本拠地に拘わらず、IAIGの間で比較可能であるべきである。規制制度は、

それらが保険負債の評価に含めている保守性の程度(例えばマージン)、運用資産または

他の資産および負債の評価、ならびに資本要件において異なる。10これらの差異は、適格

資本リソースの測定およびICS所要資本の双方に影響する。

10 ICP 14 addresses valuation but is not sufficiently granular to create comparability across jurisdictions. It is meant to set out the issues to be addressed by each individual jurisdiction and its development did not include the goal of comparability across jurisdictions.

10 ICP 14は評価に対応するものだが、異なる法管轄地域間の比較可能性をもたらすのに十

分なほど詳細ではない。それは、各法管轄地域によって対応されるべき課題を設定する

ことを意図しており、その開発は異なる法管轄地域間での比較可能性という目標を含ま

なかった。 38. ICS Principle 7 requires a valuation approach that prompts supervisory attention

when appropriate by revealing long-term trends but in a manner that does not over-emphasise short-term volatility. Prudentially sound behaviour by IAIGs is promoted where the ICS does not encourage them to take actions in a stress event that exacerbate the impact of that event (for example fire sales of assets) or to focus on short term goals to the detriment of appropriate long term objectives, for instance, hedging to maximise capital ratios rather than hedging to optimise appropriate economic objectives. Stability in valuation is important in that context. In addition,

38. ICS原則7は、長期的な傾向を明らかにしながらも短期のボラティリティを強調しすぎ

ない方法をとることによって、適宜監督上の注意を促す評価手法を要求する。IAIGがス

トレス事象の際にその事象の影響を悪化させる措置をとること、または、適切な長期的

目標に損害を与えてまで短期的目標に集中すること、例えば、適切な経済上の目的を最

適化するようにヘッジするのでなく、資本比率を最大化するようにヘッジすることが

ICSによって促されない場合に、IAIGの慎重かつ健全な行動が促進される。評価におけ

る安定性はこの点において重要である。加えて、IAIGは過度のリスクを取る(例えば、

危機の際にIAIGを重大なリスクにさらす商品、または長期的に持続可能でない可能性が

11

Page 12: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

IAIGs should not be incentivised to take excessive risks, for example high sales of products that expose the IAIG to significant risks in a downturn or provide a short-term uplift in qualifying capital resources that may not be sustainable over time.

ある、適格資本リソースの短期的増加をもたらす商品の大量販売)動機を与えられるべ

きではない。

39. When testing different valuation approaches for the first quantitative field testing exercise and for BCR development, field testing volunteers were asked to produce data based on three different consolidated balance sheets (see Annex 2 for further detail): a) Generally Accepted Accounting Principles Basis (GAAP valuation approach) –

reporting assets and liabilities valued according to the existing accounting rules defined in the jurisdictional GAAP applicable to each volunteer on an unadjusted basis

b) Generally Accepted Accounting Principles Basis with specified valuation for material assets and insurance liabilities (Market-adjusted approach11) – the IAIS specified that the valuation of invested assets should be at fair value and specified the basis of valuation of insurance liabilities. The IAIS specification covered the majority of assets and liabilities on a volunteer’s balance sheet. Within this approach, volunteers were asked to value insurance liabilities using both their own yield curves and IAIS specified yield curves

c) Economic valuation approach – volunteers were asked to report the figures as derived using the economic model used by each group.

39. 最初の定量的フィールドテストおよびBCR開発のために様々な評価手法をテストした

際に、フィールドテストの参加ボランティアは、3つの異なる連結バランスシートに基

づくデータを作成するように依頼された(さらなる詳細については付属書2を参照):

a) 一般に認められた会計原則ベース(GAAPベース評価手法)-未調整ベースで各参加

ボランティアに適用可能な、法管轄地域のGAAPにおいて定義された既存の会計規則

に従って評価された、資産および負債を報告 b) 重要な資産および保険負債に対する所定の評価を併用する、一般に認められた会計原

則ベース(市場価値調整ベース手法11)-IAISは、投資資産の評価は公正価値による

ものであるべきことを規定し、保険負債の評価の基準を規定した。IAISの仕様は、参

加ボランティアのバランスシート上の資産および負債の大多数に適用された。この手

法において、参加ボランティアは彼ら自身のイールド・カーブとIAIS所定のイール

ド・カーブの双方を用いて保険負債を評価するよう求められた。 c) 経済価値ベース評価手法-参加ボランティアは、各グループによって使用される経済

モデルを用いて算出された数値を報告するよう求められた。 11 Within the paper Basic Capital Requirements for Global Systemically Important

Insurers (23 October 2014), available on www.iaisweb.org, the market-adjusted valuation approach is discussed in Section 5 and Annex C.

11 www.iaisweb.orgで入手可能な文書「グローバルなシステム上重要な保険会社に適用す

る基礎的資本要件」(2014年10月23日)において、市場価値調整ベース評価手法は第5節および付属書 Cで議論されている。

40. The IAIS analysed results of these different options on the bases of the following criteria in the technical specifications for first quantitative field testing in 2014: a) Comparability – assessment on whether the IAIG’s balance sheets are comparable

across jurisdictions b) Risk Sensitivity – assessment as to how appropriately the Volunteer IAIGs’

balance sheets respond to stresses over time.

40. IAISは、2014年の最初のフィールドテストのための技術的仕様書における以下の基準

に基づいてこれらの異なる選択肢の結果を分析した。 a) 比較可能性-IAIGのバランスシートが異なる法管轄地域の間で比較可能かどうかの

評価 b) リスク感応度-参加ボランティアであるIAIGのバランスシートがどの程度適切に、

長期のストレスに反応しているかについての評価 41. Details about the results of the first quantitative field testing exercise are shown in

Annex 3. 41. 最初の定量的フィールドテスト活動の結果についての詳細は、付属書3に示されてい

る。 42. Informed by the field testing results and other considerations the following decision 42. フィールドテストの結果および他の検討事項から情報を得て、IAISの以下の決断によ

12

Page 13: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

of the IAIS has determined the way forward on valuation12 which does not prejudge any aspect of the ICS:

“The market-adjusted valuation approach will be used as the initial basis to develop an example of a standard method in the ICS. The GAAP valuation approach data will be collected. Reconciliation between the market-adjusted valuation approach and GAAP valuation approach will be requested of the participating IAIGs. This will be used to explore and, if possible, develop a GAAP with adjustments valuation approach.”

り、ICSのいずれの側面についても予断を持たない今後の評価方法12を決定した: 「ICSにおける標準手法の例を策定するための当初の基礎として、市場価値調整ベース

評価手法を用いるだろう。 GAAPベース評価手法のデータが収集される予定である。市場価値調整ベース評価手法

とGAAPベース評価手法との間の調整が、参加者であるIAIGに対して要求されるだろ

う。収集されたデータは、調整されたGAAPベース評価手法を検討し、可能であれば開

発するために用いられるだろう。」 12 Executive Committee Summary Record, 22 October 2014, Amsterdam. 12 2014年10月22日、アムステルダムでの、執行委員会概要の記録による。 43. The example of a standard method to determine the ICS capital requirement

referred to in the decision above can be found in Section 9. In addition, it was decided that the economic valuation approach should no longer be field tested.

43. 上記の決断において言及された、ICS所要資本を決定するための標準手法の例は、第9節に示されている。加えて、経済価値ベース評価手法は今後フィールドテストされない

ことが決定された。 44. ICS development will include consideration of both costs and benefits. Future field

testing exercises will collect data on the potential incremental costs to IAIGs and supervisors associated with the implementation of the valuation approaches tested.

44. ICSの開発は、費用と便益の双方の検討を含む。将来のフィールドテスト活動では、

IAIGおよび監督者に対するテストされた評価手法の実施に関連する、潜在的な増加コス

トについてのデータを収集することになる。 45. Segmentation of asset and liability exposures is an important element of the ICS.

Where factors are used to calculate the ICS capital requirement, segments must be sufficiently granular to ensure the requirement is adequately risk sensitive. Where stresses are used to calculate the ICS capital requirement, segmentation, while less central, is important to allow stakeholders to identify the requirements associated with products, investments or business lines. During the development of the ICS, sufficient segmentation of exposures is necessary to determine and test approaches to setting the ICS capital requirement. ICS segmentation criteria will seek the least granular definitions possible while maintaining risk sensitivity where the exposures in each segment have common underlying risk drivers and reasonably consistent, stable reactions to those drivers. Segmentation may incorporate combinations of dimensions, including but not limited to: a) Product characteristics/Peril b) Geographic location c) Time horizon/Tail d) Loss attachment point/Subordination level.

45. 資産および負債のエクスポージャーのセグメンテーションはICSの重要な要素である。

ICS所要資本を算出するために係数が用いられる場合には、区分は、要件が十分にリス

ク感応的であることを確保するために、十分に細かくなければならない。ICS所要資本

を算出するためにストレスが用いられる場合には、セグメンテーションは、より中核的

でなくなるものの、商品、投資または事業種目に関連する要件をステークホルダーが特

定できるようにするために重要である。ICSの開発の間、エクスポージャーの充分なセ

グメンテーションは、ICS所要資本の設定のための手法を決定しテストするために必要

である。ICSのセグメンテーションの基準は、各区分のエクスポージャーが共通の、基

礎となるリスク係数、およびそれらの係数に対する十分に整合的かつ安定的な反応を持

つ場合に、リスク感応性を維持しながら、可能な限り粒度の低い定義を目指すだろう。

セグメンテーションは、以下を含むが以下に限定されない側面の組み合わせを取り入れ

る可能性がある: a) 商品の特徴/ペリル b) 地理的な立地 c) 計測期間/テール d) ロス・アタッチメント・ポイント/支払責任の後順位性の水準。

13

Page 14: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

5.1 Market-adjusted approach to valuation 46. The market-adjusted approach as tested in 2014 requires that various IAIS

prescribed adjustments be made to significant components within jurisdictional GAAP accounting valuations, including the requirement to use current estimates13 for insurance liabilities, the reclassification of margins from insurance liabilities to qualifying capital resources as explained in paragraph 47, use of fair values for financial instruments and the use of an IAIS prescribed yield curve to discount the insurance liabilities (the IAIS also requested volunteers to value their insurance liabilities using their own yield curves). A description of the market-adjusted valuation approach as tested in 2014 is available within Annex 1 and that approach will be used with refinements as the initial basis for valuation in the development of an example standard method for the ICS. The market-adjusted approach would be transparent and verifiable to supervisors.

5.1 評価のための市場価値調整ベース手法 46. 2014年にテストされた市場価値調整ベース手法は、法管轄地域のGAAP会計上の評価

手法における重要な要素に対して様々なIAIS所定の調整が行われることを要求してお

り、これらは、保険負債に対して現在推計13を使用する要求、パラグラフ47で説明され

る、保険負債から適格資本リソースへのマージンの再分類、金融商品に対する現在推計

の使用、および保険負債の割引のためにIAIS所定のイールド・カーブを使用すること

(IAISは参加ボランティアに、彼ら自身のイールド・カーブを使用して彼らの保険負債

を評価することも求めた)を含む。2014年にテストされた市場価値調整ベース手法の説

明は、付属書1で参照することができ、その手法はICSの標準手法の例の策定において、

改善した上で評価手法のための当初の基準として用いられることになる。市場価値調整

ベース手法は透明性があり、監督者にとって検証可能なものとなるだろう。

13 In other contexts, current estimate may be called a best estimate or the statistical mean (commonly referred to as the “average”) of a range of possible values. The term “current estimate” will be used going forward as that is consistent with existing IAIS terminology. Current estimate is defined in ICP standard 14.8: “The current estimate reflects the expected present value of all relevant future cash flows that arise in fulfilling insurance obligations, using unbiased, current assumptions.”

13 他の文脈では、現在推計は最良推計、または、可能性のある広範な価値の統計的相加平

均値(一般的に「平均」と呼ばれる)と呼ばれるかもしれない。「現在推計」という用語

は、既存のIAISの用語集と整合的なため、今後も使われるだろう。現在推計はICP基準

14.8において、「現在推計は、偏りのない最新の前提条件を用いて、保険債務を履行する

際に生じるすべての関連する将来キャッシュ・フローの期待現在価値を反映する。」と定

められている。 5.1.1 Margin Over Current Estimate (MOCE) 47. In many GAAP regimes, margins to add a degree of prudence are included in

insurance liabilities but differences in how these margins are calculated are one of the key reasons for the lack of comparability in the valuation of insurance liabilities. For the purposes of the market adjusted valuation approach, the IAIS proposed, during the 2014 field testing, that where margins exist, whether explicitly or implicitly calculated, they should be removed from insurance liabilities and treated, on a provisional basis, as a component of qualifying capital resources. Such margins were labelled Margin Over Current Estimate, or MOCE, and will thereafter be referred to as GAAP-MOCE. The GAAP-MOCE as defined in the 2014 field testing was essentially a balancing item between the value of insurance liabilities calculated according to jurisdictional GAAP and the current estimate as specified in field testing. When publishing the BCR for G-SIIs in October 2014, the IAIS acknowledged that the treatment of these margins will be further investigated

5.1.1 現在推計を超えるマージン(MOCE) 47. 多くのGAAP制度において、ある程度の保守性を加えるためのマージンが保険負債に

含まれているが、これらのマージンの算出方法における差異は、保険負債の評価におけ

る比較可能性の欠如の主要な理由の1つである。IAISは、市場価値調整ベース評価手法

においては、2014年のフィールドテストの際に、マージンが存在する場合には、それが

明示的または暗示的に算入されているかに拘わらず、マージンは保険負債から取り除か

れ、暫定的な措置として適格資本リソースの要素として取り扱われるべきだと提言した。

このようなマージンは現在推計を超えるマージン、またはMOCEと表記され、以下

GAAP-MOCEと表記する。2014年のフィールドテストで定義されたGAAP-MOCEは本

質的に、法管轄地域のGAAPに従って算出された保険負債の価値と、フィールドテスト

で指定された現在推計との間の調整項目であった。G-SIIのためのBCRを2014年10月に

公表した際には、IAISは、これらのマージンの取り扱いはICSの開発の際にさらに研究

されることを認めた。14

14

Page 15: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

during the development of the ICS.14 14 Basic Capital Requirements for Global Systemically Important Insurers (23 October

2014), paragraph 54. 14 グローバルなシステム上重要な保険会社に適用する基礎的資本要件(2014年10月23日)、パラ54。

48. For purposes of the ICS, the introduction of a “consistent and comparable MOCE” different and in the first instance independent from the GAAP-MOCE should be considered. If this were adopted, the market adjusted value of the insurance liabilities may then be the sum of the current estimate and the newly defined “consistent and comparable MOCE.” Standard 14.9 in the ICPs is a starting point for determining a comparable MOCE (thereafter in this document referred simply as MOCE) and the definition does differ from the one used in field testing.

ICP Standard 14.9: The MOCE reflects the inherent uncertainty related to all relevant future cash flows that arise in fulfilling insurance obligations over the full time horizon thereof.

48. ICSにおいては、GAAP-MOCEとは異なり、GAAP-MOCEからまず第一に独立してい

る、「一貫性・比較可能性があるMOCE」の導入が検討されるべきである。これが採用

されれば、市場価値調整後の保険負債の額は、現在推計と新たに定義される「一貫性・

比較可能性があるMOCE」の合計となるかもしれない。ICPの基準14.9は、比較可能性

のあるMOCE(本文書では以降、単純にMOCEと呼ぶ)の決定のための出発点であり、

その定義はフィールドテストで用いられたものとは異なる。

ICP基準14.9:MOCEは、その全計測期間にわたって保険契約責任を履行する際に生じ

るすべての関連した将来キャッシュ・フローに関連する固有の不確実性を反映する。

49. When developing a MOCE, care will be taken to ensure that the specification appropriately fits with the calibration and time horizon of the ICS capital requirement. The development of a consistent MOCE methodology could be based on the current estimate liabilities independent of the margins in GAAP liabilities, thus enhancing comparability of insurance liabilities across all IAIGs. To ensure that the MOCE is consistent and comparable, it is important to ensure that calculating the MOCE is based on economic considerations. The introduction of a consistent margin could fulfil one or more different purposes such as:

a) Margin for prudence. The introduction of a certain degree of prudence in the

calculation of insurance liabilities, to reflect the inherent uncertainty (as per ICP Standard 14.9) related to all relevant future cash flows that arise in fulfilling insurance obligations and two examples of this are amounts in excess of the current estimate such that: i. The amount of assets of the IAIG supporting insurance liabilities is sufficient to

meet the policyholder obligations (“own fulfilment”) at a particular confidence level either when the IAIG is continuing to operate normally or under a “gone concern” situation

ii. Product sales do not result in the recognition of future profit.15

49. MOCEを策定する際には、その仕様がICS所要資本の構成および計測期間に適切に合致

することを確保するために、注意がなされることになる。一貫性のあるMOCEの手法の

策定は、GAAP負債におけるマージンとは無関係に、現在推計負債に基づき、したがっ

てすべてのIAIG間の保険負債の比較可能性を促進する可能性がある。MOCEが一貫性・

比較可能性があることを確保するために、MOCEの算出が経済上の要件に基づくように

することが重要である。一貫性のあるマージンの導入により、以下のような様々な目的

の1つまたはそれ以上を達成することができるだろう:

a) 保守性のためのマージン。(ICP基準14.9のように)保険債務を履行する際に生じる

すべての関連する将来キャッシュ・フローに内在する不確実性を反映するために、保

険負債の計算にある程度の保守性を導入することであり、この2つの例は、以下のよ

うな、現在推計を超える金額である:

i 保険負債を支えるIAIGの資産額が、IAIGが通常通り業務を継続する場合、または

「破綻状態(gone concern)」の場合に、具体的な信頼度をもって保険契約者への

債務を履行する(「自己履行(own fulfilment)」)のに充分である場合。 ii 保険商品の売り上げが将来利益の認識に結び付かない場合。15

15

Page 16: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

b) A margin to recognise transfer value. The introduction of an additional amount above the current estimate considered necessary for the transfer of the insurance liabilities to another entity. Given the uncertainty attached to insurance liabilities, and the absence of available hedging options, a third party is expected to require assets in an amount greater than the current estimate to take over the commitment to pay policyholder obligations. This may occur in two circumstances: i. When the capital resources of the original insurer have been exhausted to a level

below that necessary to ensure it can continue its normal operations. To ensure policyholder protection, the current estimate and the MOCE at the end of the time horizon would be calculated for a distressed situation of the IAIG.

ii. Under normal circumstances. The current estimate and the MOCE at the end of the time horizon would then be calculated for a situation where the IAIG is not under stress. Under this alternative, any additional margin necessary to transfer the insurance liabilities under a distressed situation could be included in the ICS capital requirements.

b) 移転価値を認識するためのマージン。保険負債を他の事業体に移転するために必要と

考えられる、現在推計を上回る追加的な金額を導入すること。保険負債に付随する不

確実性、および利用可能なヘッジ・オプションがないことを踏まえて、第三者は、保

険契約者への債務を支払うコミットメントを引き継ぐために、現在推計よりも大きな

金額の資産を求めることが考えられる。これは2つの状況下で発生する可能性がある: i 当初の保険会社の資本リソースが、その通常の業務を継続できることを確保するた

めに必要な水準を下回るまでに使い果たされている場合。保険契約者保護を確保す

るために、現在推計および計測期間の最終時点におけるMOCEはIAIGのストレス

下の状況に対して算出されることになる。 ii 通常の状況下。現在推計および計測期間の最終時点におけるMOCEはIAIGがスト

レス下でない状況に対して算出されることになる。この代替案においては、ストレ

ス下で保険負債を移転するために必要なあらゆる追加的なマージンはICS所要資本

に含まれる可能性がある。

15 This may dissuade IAIGs from attempting to improve their capital position by selling policies that may not prove to be profitable in the long-run or during times of stress.

15 これは、長期的に見て、またはストレス下にある期間に利益になることが証明されない

可能性がある契約を販売することによってIAIGがその資本の状況を改善しようと試み

ることを思い止まらせる可能性がある。 50. To fulfil either the transfer to a third party or the “own fulfilment” purposes, the

MOCE could be calculated as the expected cost of ICS capital requirement for future time periods over the lifetime of the insurance liabilities. The transfer or the “own fulfilment” might occur in different situations, which in general lead to different MOCE.

50. 第三者への移転または「自己履行」の目的を達成するために、MOCEは保険負債の存

続期間にわたる将来の期間に対するICS所要資本の期待コストとして計算される可能性

がある。移転または「自己履行」は様々な状況で発生するかもしれず、このため概して様々

なMOCEが生じる。

51. To reflect the inherent uncertainty related to future insurance cash flows, the MOCE could also be calculated according to a quantile approach.

51. 将来の保険キャッシュ・フローに内在する不確実性を反映するために、MOCEはまた、

変位値手法に従っても計算されるかもしれない。 52. If the IAIS were to develop a GAAP with adjustments valuation basis (please see

section 5.2 for further discussion on a GAAP with adjustments valuation basis), the treatment of margins (e.g. as part of insurance liabilities or as part of capital resources) and the comparability of the valuation of insurance liabilities would have to be addressed.

52. IAISが調整GAAP評価ベース(調整GAAP評価ベースについてのさらなる議論は第5.2節を参照されたい)を開発することになるならば、マージンの取り扱い(例えば保険負

債の一部として、または資本リソースの一部として)および保険負債の評価の比較可能

性の問題に対処する必要がある。

53. If a consistent MOCE is developed for the purposes of the ICS, there may well be a residual amount of GAAP insurance liabilities in excess of current estimate plus consistent MOCE. This amount may continue to be treated as part of qualifying

53. ICS目的で一貫性のあるMOCEが開発されるならば、現在推計と一貫性のあるGAAPとの合計額を上回る、GAAPベースの保険負債の残余額が存在する可能性が十分ある。

この残余額は引き続き適格資本リソースの一部として取り扱われる可能性がある。一貫

16

Page 17: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

capital resources. Regardless of whether a consistent MOCE is developed, the recognition of margin or residual margin in qualifying capital resources needs further consideration. Please see Section 6 for considerations about qualifying capital resources.

性のあるMOCEが開発されるか否かにかかわらず、マージンまたは適格資本リソースの

残余マージンの認識についてはさらなる検討が必要である。適格資本リソースの検討に

ついては第6節を参照されたい。

Question 4. Should the IAIS attempt to develop a consistent and comparable MOCE? Why or why not?

Q4 IAISは一貫性・比較可能性があるMOCEの開発に取り組むべきか?その理由も述べら

れたい。 Question 5. If the IAIS were to develop a consistent and comparable MOCE should it

fulfil one of the possible purposes listed in paragraph 49 above? If yes, please explain. If no, what should be the purpose of the MOCE? Please explain.

Q5 IAISが一貫性・比較可能性があるMOCEを開発することになった場合、上記パラ49にいくつか示されている目的候補のいずれかを果たすものとすべきか?そうすべきと考え

る場合、考えを説明されたい。そうすべきでないと考える場合、MOCEは何を目的とす

べきか?考えを説明されたい。 Question 6. If the IAIS were to develop a consistent and comparable MOCE, what

principles should underlie its development? Q6 IAISが一貫性・比較可能性があるMOCEを開発することになった場合、その開発はど

のような基本原則に基づくべきか? Question 7. Depending on your answers to the above three questions, what calculation

methodology should be applied for the MOCE? Q7 上記3つの質問事項への回答に基づき、MOCEの計算手法はどのようなものとすべき

か? 5.1.2 Other refinements to the market-adjusted valuation approach 54. In developing the market-adjusted valuation approach, the IAIS considered an

initial set of principles for the valuation adjustments.16 The continued appropriateness of these principles and valuation basis will be investigated further through field testing to be carried out by the IAIS for the ICS. This testing will continue to focus on the total balance sheet and on understanding the impact of stresses on that balance sheet.

5.1.2 市場価値調整ベース評価手法に対する他の改善 54. 市場価値調整ベース評価手法の開発において、IAISは評価の調整のための最初の一連

の原則を検討した。16これらの原則および評価ベースが引き続き適切かどうかは、IAISがICSのために実施するフィールドテストを通じてさらに調査されるだろう。このテス

トは引き続き、バランスシート全体およびバランスシートに対するストレスの影響の理

解に焦点を当てるだろう。

16 Initial principles for valuation adjustments included: a) Total balance sheet approach b) Where assets and liabilities are matched, market volatility should have no impact

on the net assets of the IAIG c) For invested assets use fair value measurement as a basis for valuation d) All values to be based on either observed market values or an estimate of the

future cash flows related to the invested asset and insurance liabilities e) ICP 14 standards to apply – but the MOCE to be separately identified and

counted as a component of the capital resources of the IAIG f) No recognition of changes in own credit standing as per ICP 14.

16 評価の調整のための最初の原則は以下を含んだ: a) トータル・バランスシート手法 b) 資産と負債がマッチしている場合、市場のボラティリティはIAIGの純資産に全く影

響を与えないはずである c) 投資資産に対しては評価基準として公正価値測定手法を用いる d) すべての価値は、観察された市場価値、または、投資資産および保険負債に関係する

将来キャッシュ・フローの推計に基づく e) ICP 14の基準が適用されるが、MOCEは個別に特定され、IAIGの資本リソースの要

素として算入される f) ICP 14に従い、IAIG自身の信用状態の変化を認識しない。

55. In addition, the IAIS will consider, develop and field test further refinements and alternative approaches to various components within the market-adjusted valuation

55. さらに、IAISは、市場価値調整ベース評価手法における、以下のような様々な要素に

対するさらなる改善および代替的手法を検討・開発しフィールドテストを行うことにな

17

Page 18: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

approach, including: a) The method for determining the IAIS yield curve b) The specification of contract boundaries (see Annex 1 for the existing definition) c) The valuation of options and guarantees, for example interest rate guarantees

embedded within insurance products, for which IAIGs may not currently be using full stochastic valuation techniques

d) The valuation of future bonuses and other discretionary benefits for products that have these features (e.g. participating policies)

e) Clarification of the relationship between current estimate as defined by the IAIS and “best estimate” as defined in accounting and actuarial standards

f) Deferred taxes.

る: a) IAISのイールド・カーブを決定するための手法 b) 契約の境界の設定(既存の定義は付属書1を参照) c) オプションおよび保証(例えば保険商品に組み込まれた金利保証で、IAIGが現在、

完全に確率論的な評価手法をそれに対して用いていないもの)の評価 d) 将来配当金およびその他裁量権のある給付金を有する商品(例えば有配当契約)のた

めの、将来配当金およびその他裁量権のある給付金の評価 e) IAISの定義による現在推計と、会計および保険数理上の基準における定義による「最

良推計」との関係の明確化 f) 繰延税金。

Question 8. Should the IAIS develop an alternative definition of contract boundaries? If so, please provide such a definition with rationale for that alternative definition.

Q8 IAISは契約の境界の定義について、別のものを開発すべきか?そうすべきと考える場

合、代替定義案とその論拠を示されたい。 Question 9. If such alternative definition is adopted what would be the impact on the

definitions of ICS capital requirement and qualifying capital resources? Q9 かかる代替定義案が採用された場合、ICS所要資本および適格資本リソースの定義にい

かなる影響が生じ得るか? Question 10. Are there any other aspects of the market-adjusted approach that would

benefit from further enhancement or greater specificity or other changes in any way? Q10 市場価値調整ベース手法に関して、さらなる改善またはより詳細な定義をすることに

よる利点またはその他何らか変更を加えることによる利点はあるか? Question 11. What refinements, if any, should be made to the market-adjusted

approach as currently formulated in regards to the treatment of long-term business? Q11 長期契約に関して、現在考案されている市場価値調整ベース手法に対するいかなる改

善をなすべきか(そのようなものがあれば)? 5.1.3 IAIS yield curve 56. The main objective of providing IAIS specified discount curves is comparability. As

such, the approach chosen for the first quantitative exercise did not pre-empt the future development of alternative comparable approaches to discounting the current estimate that may better reflect the long-term nature of insurance liabilities and that could be eventually used as part of the IAIS standard. That applies to both the mechanics of the curve as well as any factors used in the calculation for the purposes of the field test.

5.1.3 IAISのイールド・カーブ 56. IAIS指定のイールド・カーブを提供する主な目的は、比較可能性である。そのため、

初回の定量要件テストのために選択された手法は、保険負債の長期性をより良く反映し、

IAISの基準の一部としていずれ用い得る現在推計を割り引くための比較可能性のある別

の方法を将来開発することを予め妨げるものではない。このことは、カーブの仕組みお

よびフィールドテスト目的の計算において用いられる係数の双方に適用される。

57. A key issue is the method of determining the IAIS yield curve. The adjustment to risk free yield curves in the 2014 field testing exercise was grouped in three different buckets: (1) adjustment for currency/jurisdiction identity, (2) adjustment for currency unions and (3) adjustment for markets with small corporate bond markets.

57. 主要な論点は、IAIGのイールド・カーブの決定手法である。2014年のフィールドテス

トにおいては、リスクフリーのイールド・カーブの調整は3つの異なる区分に集計され

た。:(1) 通貨/法管轄地域の独自性による調整、(2) 通貨連合のための調整、(3) 小規模

な社債市場のための調整 58. The basis for the adjustment was an investment grade corporate bond or broad

market index (i.e. basket of liquid bonds with a credit rating from AAA to BBB), 58. この調整の基礎は投資適格社債または広範な市場指数(すなわち、AAAからBBBの信

用格付を有する流動性のある債券の集合)とされた(これらが存在した場合)。

18

Page 19: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

where they were available. 59. The adjustment was calculated as a fixed percentage upward shift and was based

on the 10 year unadjusted rate (where available).17 Forty percent of the actual corporate bond spread was used for the adjustment.18 The percentage adjustment that was applied to the curve was then relative to the (10 year) basic risk free rate. The adjustment was capped at the absolute spread as calculated at 10 years.

59. この調整は一定のパーセンテージによる上方シフトとして算出され、10年に対する未

調整レート(存在する場合)に基づいた17。実際の社債スプレッドの40%が当該調整と

して用いられた18。カーブに適用されるパーセンテージによる調整は、(10年に対する)

基本となるリスクフリーレートに相対的なものとされた。当該調整は10年に対するもの

として計算された絶対的スプレッドを上限とした。

17 The reason for using the 10 year rate as a basis for the adjustment is that in order to be representative, a corporate bond index is needed that is liquid and largely representative of the market (i.e. covers a sufficiently large number of bonds).

18 This spread adjustment was universal and no distinction was applied among the products to which it is applied. For example, even a product that could be surrendered at any time without penalty applied the same curve. This was done as a simplification. The IAIS will evolve its approach to determining yield curves with particular consideration of long-term guaranteed products.

17 調整の基礎として10年のレートを用いる理由は、調整の基礎が代表的なものとなるため

には、流動的かつ市場を概ね代表する(すなわち、十分な数量の債券をカバーする)社

債指標が必要だからである。 18 このスプレッドの調整は共通のものであり、調整を適用した商品間での差異は設けなか

った。例えば、いつでも違約金なしで解約できる商品に対しても同じカーブを適用した。

これは簡素化のために行われた。IAISは、長期保障商品を特に考慮しながら、イールド・

カーブを決定する手法を発展させる予定である。

60. In case of currency unions, such as the Eurozone, both government bond and corporate bond spreads were taken into account. The adjustment had regard to the average composition of IAIGs’ assets between government bonds and corporate bonds. The adjustment is calculated as:

Weight_Govt * Relevant_Spread_Govt +Weight_Corp * Relevant_Spread_Corp.

60. ユーロ圏など通貨連合の場合は、国債スプレッドおよび社債スプレッドの両方を考慮

に入れた。当該調整では、国債と社債に関する IAIG の平均資産構成割合を考慮した。

したがって、当該調整は以下の計算式により計算される。 国債ウェイト×関連する国債スプレッド+社債ウェイト×関連する社債スプレッド

61. For markets where a number of indicators (e.g. lack of index, low amount outstanding, few high quality bonds) suggested that the corporate bond market does not allow considerable investments by IAIGs, a simple assumption was made that the adjustment would be 50 basis points. For future field testing exercises, further investigation will likely be undertaken on the development of the local corporate bond markets.

61. いくつかの指標(例えば指数が存在しないこと、既発債の量が少ないこと、質の高い

債券が少ないこと)により、当該社債市場ではIAIGによる十分な量の投資が不可能であ

るような市場については、当該調整を50bpとする単純な前提条件を設定した。将来のフ

ィールドテストのために、当該地域の社債市場の発展についてはさらなる調査を実施す

る可能性がある。

Question 12. What enhancements could be made to the IAIS prescribed yield curve used to discount insurance liabilities? In particular, what enhancement could be made to further consider procyclicality with reference to ICS Principle 7?

Q12 保険負債を割り引くために用いる、IAISが規定するイールド・カーブに対していかな

る改善をなし得るか?特に、ICS原則7に関して、景気循環増幅効果(プロシクリカリ

ティ)をさらに考慮するためにいかなる改善をなし得るか? Question 13. Is the methodology for determining the IAIS yield curve under the Q13 市場価値調整ベースにおいてIAISが規定するイールド・カーブを決定する手法は、長

19

Page 20: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

market-adjusted approach appropriate for and consistent with the business models of insurers that write long-term business? If not, how should it be adjusted? Please explain.

期契約を引き受ける保険事業のビジネスモデルにとって妥当かつ整合的なものか?そう

でないと考える場合、どのように修正すべきか、説明されたい。

5.2 GAAP with adjustments approach to valuation 62. As outlined in paragraph 42, the IAIS will use the market-adjusted valuation

approach as the initial basis to develop an example of a standard method in the ICS. The GAAP valuation approach data will be collected. Reconciliation between the market-adjusted valuation approach and GAAP valuation approach will be requested of the participating IAIGs. This will be used to explore and, if possible, develop a GAAP with adjustments valuation approach.

5.2 評価に関する調整GAAPベース手法 62. パラ42で説明されたように、IAISはICSにおける標準手法の例を策定するための当初

の基礎として市場価値調整ベース手法を用いることになる。GAAPベース評価手法によ

るデータが収集される予定である。参加IAIGに対して、市場価値調整ベース評価手法と

GAAPベース評価手法との間の調整をするよう要求されることになる。収集されたデー

タは、調整GAAPベース評価手法を検討し、開発(可能であれば)するために用いられ

るだろう。 63. GAAP in this context is defined as the basis of accounting that has been determined

by the relevant accounting standard setter in each jurisdiction for audited, general-purpose financial reporting. It would include reporting on the basis of International Financial Reporting Standards (IFRS) as promulgated by the International Accounting Standards Board (IASB) in those jurisdictions that have adopted IFRS, as well as other comprehensive bases of accounting as authorised in jurisdictions that have not adopted IFRS, such as US GAAP as promulgated by the Financial Accounting Standards Board (FASB) in the United States, Japanese GAAP, etc. For mutual insurers in the United States that are not required to report on the basis of US GAAP, statutory accounting principles as promulgated by state insurance supervisors would be considered to be a form of GAAP. Similar situations may also exist for insurers in other jurisdictions.

63. この文脈におけるGAAPは、各法管轄地域の関連する会計基準設定主体が決定した、

監査済みの一般目的財務報告のための会計基準、と定義される。これには、国際会計基

準審議会(IASB)が公表する国際財務報告基準(IFRS)を採用している法管轄地域に

おけるIFRSに基づく報告、および米国の財務関係基準審議会(FASB)が公表するUS GAAPおよび日本のGAAPのような、IFRSを採用していない法管轄地域において認めら

れた他の包括的な会計基準に基づく報告を含む。US GAAPベースでの報告が要求され

ていない米国の相互保険会社に対しては、州保険監督当局が公表する法定会計原則が

GAAPの一類型として考えられるだろう。同様の状況は他の法管轄地域の保険会社に対

しても存在する可能性がある。

64. On the surface, the market-adjusted and the GAAP with adjustments approaches sound similar, i.e. both start with an IAIG’s GAAP balance sheet and make certain adjustments. However, depending upon an IAIG’s jurisdictional GAAP, the nature and the magnitude of adjustments made can be quite different.19 For example, the market-adjusted approach cannot be attained through incremental adjustments made to most insurance liabilities that are reported under US GAAP as the market-adjusted valuation basis is a completely different construct which requires determination of a current estimate liability from the “ground up” using a different valuation system and methodology.

64. 表面的には、市場価値調整ベースおよび調整されたGAAP手法は類似しているように

見える、すなわち、両者は共にIAIGのGAAPベースのバランスシートから始めて、一定

の調整を行う。しかしながら、IAIGの法管轄地域におけるGAAPに応じて、調整の性質

および規模はかなり異なる可能性がある。19例えば、市場価値調整ベース手法は、US GAAPベースで報告される多くの保険負債に対して増分調整を行うことによっては達成

できないが、これは、市場価値調整ベース評価手法の基礎は、異なる評価システムおよ

び手法を用いて「積み上げ方式で("ground up")」現在推計負債を測定することが求め

られるという、完全に異なる構成となっているためである。

19 For mutual companies such as those in the United States that do not prepare consolidated GAAP financials, additional adjustments to audited statutory financial

19 相互会社、例えば連結GAAP財務諸表を作成しない、米国の相互会社については、比較

可能性のある調整GAAPベースの財務諸表を開発するために、監査済みの法定財務諸表

20

Page 21: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

statements would be necessary in order to develop a comparable GAAP with adjustments balance sheet.

に対する追加的な調整が必要だろう。

65. Further to this example and subject to the provisions of proportionality within the market-adjusted approach (see Annex 1, paragraph 29), a requirement to use stochastic methods to determine current estimate insurance liabilities under that approach would be in contrast to the more prevalent use of deterministic reserving methods in some jurisdictions. These methods for reserving are not only conceptually different, they may require completely different techniques, systems and experience.

65. この例に加えて、また市場価値調整ベース手法におけるプロポーショナリティの原則

に従って(付属書1、パラグラフ29参照)、その手法による現在推計保険負債を決定する

にあたって確率的手法を用いるという要件は、一部の法管轄地域においてより広く普及

している決定論的な準備金積立手法とは対照的である。これら準備金積立のための手法

は、概念上の差異があるだけでなく、完全に異なる手法、システムおよび過去の記録を

要求する可能性がある。 66. Thus, the intent of the effort to develop a GAAP with adjustments approach is to

enable IAIGs to determine comparable capital needs using local jurisdictional GAAP as a starting point, with incremental and quantifiable adjustments made therefrom. If unadjusted local jurisdictional GAAP could provide methodologies fit for purpose for the ICS then the IAIS would be able to utilise jurisdictional GAAP as a valuation basis. If adjustment can be made to make local jurisdictional GAAP fit for purpose as a valuation basis for ICS, or in the future, jurisdictional GAAP does converge and develop so that it is fit for purpose as a valuation basis, then this is likely to reduce costs for regulated insurance entities, and thereby policyholders.20

66. このように、調整GAAPベース手法を策定する取組みは、現地の法管轄地域のGAAPを出発点として用い、そこに定量的な増分の調整を加えることで、比較可能性のある所

要資本をIAIGが測定できるようにすることを意図してのものである。調整前の各法管轄

地域のGAAPがICS目的に適合する手法を提供できるのであれば、IAISは各法管轄地域

のGAAPを評価の基礎として活用できるだろう。もし調整を加えて各法管轄地域の

GAAPをICSのための評価の基礎として目的に適合するようにできるのであれば、また

は将来、法管轄地域のGAAPが収束・発展して評価の基礎として目的に適合するように

なったならば、これによって、規制対象の保険事業体に対する、ひいては保険契約者に

対するコストが削減される可能性が高い。20

20 The IAIS also expressed its preference, within its 30 November 2010 comment letter on the IASB’s exposure draft on insurance contracts for GAAP and regulatory reporting bases to be as similar as possible, and the likelihood that such an outcome would reduce costs.

20 IAISはまた、IASBの保険契約についての公開草案に対する2010年11月30日のコメン

ト・レターの中で、GAAPおよび規制上の報告基準は可能な限り同様なものである方が

望ましいと考えていること、ならびに、この結果コストが削減される可能性が高いこと

を表明した。 67. Under a GAAP with adjustments approach, the necessary adjustments would be

transparent and verifiable to supervisors, and based to the extent possible on amounts, systems, processes (e.g. loss recognition testing used under some jurisdictional GAAPs, existing or modelled values to the market already contained in the reporting to the supervisors either at legal entity level and/or group level) and rigorous controls that support reported GAAP amounts. Through field testing, the IAIS will continue to evaluate whether a GAAP with adjustments approach could serve as an appropriate, comparable and reasonable approach for measuring an IAIG's capital resources and exposures to material risks, and reflect risk sensitivity without introducing artificial volatility and procyclicality.

67. 調整GAAPベース手法の下では、必要な調整は監督者にとって透明性があり検証可能

なものとなり、そして金額、システム、プロセス(例えば、一部の法管轄地域のGAAP下で用いられる損失認識テスト、ならびに、法人レベルおよび/またはグループレベル

での監督者への報告に既に含まれている、既存の評価額または市場価値に合わせて調整

された評価額)、および報告されたGAAPベースの金額に裏付けを与える厳格な統制に、

可能な限り基づいたものとなるだろう。調整GAAPベース手法が、IAIGの資本リソース

および重大なリスクへのエクスポージャーを測定するための比較可能かつ妥当な手法と

しての役割を果たし、人工的なボラティリティおよび景気循環増幅効果(プロシクリカ

リティ)をもたらすことなしにリスク感応度を反映することができるか否か、IAISはフ

ィールドテストを通して、引き続き評価を続けることになる。 68. As noted above, an outstanding issue for field testing involves the evolving nature

and state of convergence of global accounting standards for insurance contracts, 68. 上記のように、フィールドテストにおける未解決の課題には、特に2018年末にIAISが

ICSを採用する予定であることを踏まえると、保険契約についてのグローバルな会計基

21

Page 22: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

especially given the planned adoption of the ICS by the IAIS at the end of 2018. While significant differences in accounting rules continue to persist globally, the IAIS will continue to explore whether a GAAP with adjustments approach will be able to address material differences through appropriate adjustments and provide the flexibility to adapt to prospective changes in GAAP rules.

準は発展を続けていくものであること、およびそれらの収斂の程度が含まれる。会計上

のルールにおける重大な相違が世界的に存続する一方で、IAISは、調整GAAPベース手

法が、適切な調整を通じて重大な相違に対処し、GAAPのルールにおける将来の変更に

適応できる柔軟性を提供することができるものであるか否か、調査を続けるだろう。

69. Potential IAIGs involved in field testing currently prepare external financial reporting on the basis of one of four GAAPs: IFRS, Japanese GAAP, US GAAP or US SAP (the latter in the case of US mutual insurance companies). However, IFRS currently permits a variety of jurisdictional approaches to the valuation of insurance liabilities. Consequently, as many of the IAIGs participating in the IAIS field testing report their results using their jurisdictional IFRS for insurance contracts, there currently is well over a dozen different jurisdictional GAAPs for which the IAIS could gather field testing data.

69. フィールドテストに関与した、IAIGになる可能性のある保険会社は、現在、IFRS、日

本のGAAP、米国GAAPまたは米国SAP(米国の相互保険会社の場合には後者)の4つ

のGAAPのうちの1つに基づいて外部への財務報告を作成している。しかしながら、

IFRSは現在、保険負債の評価について様々な法管轄地域の手法を認めている。その結果、

IAISのフィールドテストに参加したIAIGの多くは彼らの法管轄地域の保険契約に対す

るIFRSを用いたため、IAISが収集できたフィールドテストデータには、ゆうに十数もの

異なる法管轄地域のGAAPが存在している。

70. An exercise to test well over a dozen different permutations of a GAAP with adjustments approach would inherently be much more involved as compared to testing four permutations of such an approach. The number of GAAPs to test and the approach to be taken given the evolving status of accounting standards has potentially significant implications for field testing. Several questions below are posed in this consultation to address this point.

70. ゆうに十数もの異なるGAAPに調整を加えたものをテストすることは、本質的に、4

種類のGAAPに調整を加えたものをテストすることに比べ、はるかに複雑だろう。会計

基準が発展中である状況を踏まえると、テストするGAAPおよび採用する手法の数は、

フィールドテストにおいて潜在的に重大な影響を有している。この点に対処するために、

本コンサルテーションにおいて以下のいくつかの質問が提示されている。

Question 14. Would your IAIG/jurisdiction be likely to consider the use of a GAAP with adjustments valuation approach, and why?

Q14 貴社または貴法管轄地域は調整GAAPベース評価手法の使用を検討する可能性が高

いか?理由も説明されたい。 Question 15. For the purpose of determining ICS qualifying capital resources, what

adjustments, if any, should be made and to which local jurisdictional GAAP financial statements?

Q15 ICSの適格資本リソースを測定する目的で、いかなる調整をどの法管轄地域における

GAAPベース財務諸表に加えるべきか(調整すべき点があれば)?

Question 16. For the purpose of determining the ICS capital requirement, what adjustments, if any should be made to which local jurisdictional GAAP financial statements?

Q16 ICS所要資本を測定する目的で、いかなる調整をどの法管轄地域におけるGAAPベー

ス財務諸表に加えるべきか(調整すべき点があれば)?

Question 17. Please describe how the above adjustments should or could be calculated, using GAAP or readily available information, so that the results could be most comparable to the market-adjusted valuation approach, after application of the ICS. Please also comment on the likely or potential variations of the results of the adjustments using the GAAP with adjustments approach compared to the market-adjusted valuation approach.

Q17 ICSの適用後に、調整の結果が市場価値調整ベース評価手法に最も比較可能となるよ

うなものとなるように、GAAPまたは既存の利用可能な情報を用いて上記調整項目をど

のように計算すべきか、またはし得るか説明されたい。調整GAAPベース手法を用いた

調整の結果について生じる可能性の高いまたは潜在的可能性のある変化についても、市

場価値調整ベース手法との比較でコメントされたい。

22

Page 23: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

5.3 Accounting convergence 71. A fundamental issue facing the global insurance industry is that there currently is

no single accounting standard in place across jurisdictions. IFRS are in place across many jurisdictions, but its current standard for accounting for insurance contracts provides that IAIGs can continue to use local jurisdictional practices until a comprehensive IFRS standard for insurance contracts is in place.

5.3 会計の収斂 71. グローバルな保険業界に直面する根本的な課題は、現在のところ法管轄地域をまたい

だ単一の会計基準が整備されていないことである。IFRSは多くの法管轄地域で使用され

ているが、現時点のIFRSにおける保険契約の会計基準は、保険契約に対する包括的な

IFRSの基準が整備されるまでの間、IAIGは現地の法管轄地域の実務を引き続き利用す

ることができることを定めている。 72. There are also a number of jurisdictions – such as the United States and Japan –

that do not use IFRS at least mandatorily, relying instead on reporting based on their local jurisdictional GAAP. As a result, the accounting policy that is in use for insurance contacts – the most pervasive and complex accounting issue for insurers – varies by IAIG and by jurisdiction.

72. 米国や日本のように、少なくともIFRSを強制適用しておらず、それらの法管轄地域に

おける現地GAAPに基づく報告に依拠する法管轄地域も多く存在する。その結果、保険

契約に対して利用される会計方針は、保険会社にとって最も広く行き渡る複雑な会計上

の論点であるにもかかわらず、IAIGおよび法管轄地域によって異なっている。

73. Another issue is that IFRS and jurisdictional GAAPs exist in a dynamic state; they are constantly changing in response to the needs of users of financial statements and as mandated by the respective governing bodies that promulgate the standards. In the case of IFRS, a key development is the years-long effort to adopt a comprehensive standard for accounting for insurance contracts21 together with a set of accounting standards relating to accounting for financial instruments. It appears highly likely that the accounting standards for insurance contracts currently in place in most IAIG head office domiciles/jurisdictions will be set to change by, or soon after, the end of 2018.22 However, the IAIS is committed to delivering the ICS by the end of 2018.

73. もう1つの課題は、IFRSおよび法管轄地域のGAAPは、絶えず変化する状態にあると

いうことである。それらは、財務諸表利用者のニーズに応じて、また基準を公表する各

運営団体からの指令に従って、常に変化している。IFRSにおいては、金融商品に関する

一連の関係基準と合わせ、保険契約に対する会計の包括的な基準21を採用しようとする、

長年にわたる取り組みが主要な課題である。IAIGの本社の所在地/法管轄地域の多くに

おいて現存する保険契約のための会計基準は、2018年末までに、またはその後短期間の

間に、変更されることになる可能性が極めて高いようだ。22しかしながら、IAISは2018年末までにICSを作り上げることを約束している。

21 The FASB in the United States had participated on a joint basis with the IASB in the insurance contracts project. However, in February 2014, the FASB abandoned the broad convergence process and tentatively decided to focus instead on targeted improvements to the current guidance for long-duration (e.g., life) contracts and to focus only on disclosures in the case of short-duration (e.g., non-life) contracts.

22 The IASB is expected to adopt an insurance contract standard in late 2015, for implementation by 2018/19 at the earliest. The timeline for the FASB completion and implementation of its targeted improvements to the current guidance for long-duration contracts is less certain, but the work is well underway.

21 米国のFASBは、IASBと共同で、保険契約のプロジェクトに参加した。しかしながら、

2014年2月、FASBは広範な収斂を達成するプロセスを断念し、代わりに、長期(例えば

生命保険)契約への現在の指針の改善に焦点を当て、短期(例えば損害保険)契約につ

いては開示にのみ焦点を当てることを暫定的に決定した。 22 IASBは2015年後半に保険契約の基準を採用し、最も早くて2018/2019年までに実施す

ることが予想されている。FASBの長期契約についての現在の指針の改善目標の完成お

よび実施へのスケジュールはそこまではっきりしていないが、作業は順調に進行中であ

る。 74. The IAIS encourages industry to contribute to the on-going development and

refinement of a consistent valuation basis for ICS purposes, particularly for insurance liabilities. The IAIS intends to engage with other standard setters (including the IASB, FASB and the International Actuarial Association (IAA)) to encourage

74. IAISは、ICS、特に保険負債に対する整合的な評価基準の継続的な発展および改善に対

して業界が貢献するよう奨励する。IAISは、(IASB、FASBおよび国際アクチュアリー

会(IAA)を含む)他の基準設定機関と連携し、補完的な財務報告23およびアクチュアリ

ー上の基準を徐々に策定することを後押しする所存である。評価結果の比較可能性は、

23

Page 24: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

development, over time, of complementary financial reporting23 and actuarial standards. It is expected that comparability of valuation results should improve over time through various dynamic processes, including further ICS development and refinement, external standards aimed at narrowing of the range of practice, and from market discipline imposed from transparency of results.

さらなるICSの開発および改善、実務の変動幅を狭めることをねらいとした外部的基準、

ならびに結果の透明性のために課される市場規律などの、様々な動的プロセスによって

徐々に向上することが期待される。

23 The FASB tentatively decided in September 2014 to require an update of all assumptions used in calculating the liability for future policy benefits for traditional long-duration contracts, limited payment contracts, and participating life insurance contracts annually, during the fourth quarter, and include the effects of changed assumptions in the determination of net income. By comparison, existing US GAAP for many contracts provides that such assumptions are generally “locked in” at policy issuance. Thus, there is some indication that US GAAP may move closer to what an eventual IFRS standard will be, at least with respect to amounts reported on the balance sheet.

23 FASBは2014年9月に、伝統的長期契約、有限払込契約、および有配当生命保険契約に

対する将来給付額の債務を計算する際に用いられるあらゆる前提条件を年に1度、第4

四半期に更新し、変更後の前提条件の影響を純利益の算出に含めるよう求めることを決

定した。これに対し、現行のUS GAAPは多くの契約に対して、こうした前提条件は一

般的に契約締結時点で「ロックイン(locked in)」されることを定めている。従って、

US GAAPは、少なくともバランスシート上報告される金額に関しては、最終的なIFRS基準に近づくだろうという兆候がある。

6 Capital resources 6.1 Introduction 75. In order to meet the ICS, an IAIG needs to have qualifying capital resources at least

equal to the ICS capital requirement.

6 資本リソース 6.1 はじめに 75. ICSを充足するために、IAIGは、少なくともICS所要資本と同額の適格資本リソースを

有する必要がある。 76. Qualifying capital resources are capital resources (both financial instruments and

other capital elements) that provide loss absorbency on a going concern, in adverse circumstances and during a winding-up for the purposes of policyholder protection and financial stability.

76. 適格資本リソースは、不利な状況および清算時に、保険契約者保護ならびに金融安定

の目的で、事業継続の前提での損失吸収力を提供する(金融商品と他の資本要素の双方

の)資本リソースである。

77. Qualifying capital resources are determined through an assessment of the nature, quality and suitability of all potential capital resources and the consideration of qualifying criteria and application of specified inclusions, exclusions, deductions, adjustments and limits.

77. 適格資本リソースは、すべての潜在的な資本リソースの性質、質、および適切性の評

価を通じて、また適格基準および特定の包含、除外、控除、調整、および上限を考慮し

て測定される。

78. The ICS may require that qualifying capital resources be classified into at least two categories of capital: Tier 1 and Tier 2. Tiers are used to differentiate between capital items that clearly have very different characteristics. For example, high quality financial elements like ordinary shares and retained earnings can be differentiated from lower quality items such as subordinated debt.

78. ICSでは、適格資本リソースを、少なくとも2つの資本区分、つまり、ティア1とティ

ア2に分類するよう要求する可能性がある。ティアは、極めて異なる特性を有する資本

要素項目を明確に区別するために用いられる。例えば、普通株および利益剰余金のよう

な高品質の金融要素は、劣後債のような低品質の項目から区別され得る。

79. A financial instrument’s quality and suitability assessment takes into consideration a number of criteria including subordination, availability, loss absorbency (on a going

79. 金融商品の質および適切性の評価では、劣後性、利用可能性、(事業継続および清算時

の)損失吸収力、永続性、および権利上の制限と強制的な配当義務の双方が無いことな

24

Page 25: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

concern and during a winding-up), permanence, and absence of both encumbrances and mandatory servicing costs. The ICS may classify financial instruments in four groups: a) Tier 1 financial instruments for which there is no limit b) Tier 1 financial instruments for which there is a limit c) Paid-Up Tier 2 financial instruments d) Non-Paid-Up Tier 2 financial instruments.

ど、多くの基準を考慮する。ICSでは、金融商品を以下の4グループに区分する可能性

がある。

a) 算入上限のないティア1の金融商品 b) 算入上限のあるティア1の金融商品 c) 払込済みのティア2の金融商品 d) 払込未済のティア2の金融商品

6.2 Categorisation of capital into tiers 6.2.1 Purpose and principles 80. The purpose of categorising capital resources into two tiers of capital is to

distinguish between higher quality elements and lower quality elements. The following characteristics are assessed in order to distinguish between the higher quality Tier 1 capital resources and the lower quality Tier 2 capital resources: a) Subordination: the extent to which and in what circumstances the capital element

is subordinated to the rights of policyholders and non-subordinated creditors in winding-up24

b) Availability: the extent to which the capital element is fully paid and available to absorb losses

c) Loss absorbing capacity: the extent to which the capital element absorbs losses and in which circumstances

d) Permanence: the period for which the capital element is available e) Absence of encumbrances and/or mandatory servicing costs: the extent to which

the capital element is free from mandatory payments or encumbrances.

6.2 ティアへの資本の分類 6.2.1 目的および原則 80. 資本リソースを2つの資本階層に分類する目的は、高品質の要素と低品質の要素を区

別することである。高品質のティア1資本リソースと低品質のティア2の資本リソース

を区分するために、以下の特性を評価する。

a) 劣後性:当該資本要素は清算の場合、どのような状況で、どの程度保険契約者および

非劣後の債権者の権利に劣後するか24 b) 利用可能性:当該資本要素が完全に払込済みで、かつ損失の吸収に利用できる程度 c) 損失吸収力:当該資本要素が損失をどのような状況で、どの程度損失を吸収できるか d) 永続性:資本要素が利用できる期間 e) 権利上の制限および/または強制的な配当義務の不存在:当該資本要素がどの程度強

制的な支払義務または権利上の制限を免れているか。 24 The term winding-up (reference ICP 12 and ICP 17) is meant to include situations

such as insolvency, bankruptcy and liquidation. 24. 「清算(winding-up)」という用語(ICP 12およびICP 17参照)は、支払不能、倒産

および清算(liquidation)の状況を含むことが意図されている。 Question 18. Are there other key principles not included above that should be

considered when assessing the quality of financial instruments for regulatory capital purposes? If so, please suggest other principles and the rationale for including them.

Q18 規制資本目的で金融商品の質を評価する際に、上記に含まれていないもので考慮すべ

き重要な基本原則は存在するか?存在すると考える場合、その他の基本原則を提示する

とともにそれらを含めることについての論拠を示されたい。 81. Tier 1 capital resources comprise qualifying financial instruments and capital

elements other than financial instruments that contribute to financial strength, absorb losses during going-concern and winding-up and otherwise contribute to survival through periods when the IAIG is under stress.

81. ティア1資本リソースは、財務力に寄与し、事業継続時および清算時に損失を吸収し、

またはIAIGがストレス下にある期間を通じた存続にその他の方法で寄与する、適格金融

商品およびその他の資本要素から構成される。

82. In order to qualify as Tier 1 capital resources, financial instruments must be 82. ティア1資本リソースとしての基準を満たすためには、金融商品は、払込済み、永続

25

Page 26: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

paid-up, permanent, loss-absorbing on both a going concern and winding-up basis, deeply subordinated and free of both encumbrances and mandatory distributions that reduce shareholders’ equity or members’ surplus. Tier 1 capital resources should exclude items that do not absorb losses in periods when the IAIG is under stress (e.g. financial instruments that are subject to mandatory fixed charges).

的、事業継続および清算基準の双方で損失吸収するもので、債務履行順位が非常に後順

位に置かれており、株主資本または構成員剰余金を削減することになる制限および強制

的配当義務の双方を免れるものでなければならない。ティア1資本リソースでは、IAIGがストレス下にある期間における損失を吸収しない項目(例えば、固定的な費用支出義

務のある金融商品)を除外すべきである。 83. Within Tier 1 capital resources, there are a variety of financial instruments that

potentially meet the qualifying criteria and absorb losses on a going concern basis; however, there are certain quality distinctions among those instruments.25 For example, common shares are the most deeply subordinated (i.e. they take the first loss) and could be recognised as being of higher quality than another perpetual financial instrument that ranks ahead of common shares in the hierarchy or has a preference as to distributions or has characteristics of a debt security. Thus, the ICS may include a Tier 1 composition limit in order to manage the quality of financial instruments in Tier 1 capital resources. The intent of the composition limit is to constrain the inclusion of certain financial instruments in Tier 1 capital resources for the purpose of calculating the ICS Ratio(s). Thus, in the ICS, financial instruments may be further distinguished between financial instruments for which there is not a limit (e.g. common/ordinary share capital) and financial instruments for which a limit may be established (e.g. non-cumulative perpetual preferred shares or certain hybrid instruments) to emphasise the differences in quality. Any such Tier 1 financial instruments that are in excess of the limit may be considered for inclusion in Tier 2.

83. ティア1資本リソースには、潜在的には適格基準を満たし、事業継続基準で損失を吸

収する様々な金融商品が存在する。しかしながら、それらの金融商品の中で、一定の品

質上の区別が存在する。25 例えば、普通株式は、最も劣後性がある(すなわち、最初に

損失を吸収する)ものであり、また、序列上、普通株式より上に位置付けられる、分配

金について優先権を有する、または債券の特性を有する他の永続的な金融商品よりも、

高い品質であると認められ得る。このように、ティア1資本リソース内の金融商品の質

を管理するために、ICSには、ティア1構成割合上限を設ける可能性がある。構成割合

上限は、ICS比率を計算する目的で、特定の金融商品をティア1資本リソースに含める

うえで制限を設けることを意図している。このように、ICSにおいては、質の違いを強

調するために、金融商品はさらに、算入上限のない金融商品(例えば、普通株式資本)

と算入上限が設定される可能性のある金融商品(例えば、非累積的な永久優先株式、ま

たは特定のハイブリッド商品)とに分ける可能性がある。算入上限を超えるそのような

ティア1金融商品は、すべてティア2に含めることが検討され得る。

25 Please note the discussion on quality of capital in this paragraph is in the context of ICS and not HLA.

25 本パラでの資本の質に関する議論は、HLAではなくICSの文脈においてであることに留

意願いたい。 84. Capital elements other than financial instruments, including retained earnings,

reserves26 and other elements, which can absorb losses in the same way as those elements attributable to holders of Tier 1 capital instruments, may be included in Tier 1 capital resources and may not be subject to a capital composition limit. Deductions may be made from Tier 1 capital resources for specified assets that would be subject to write-down/loss of value during periods when the IAIG is under stress, a time when capital resources are most likely to be needed.

84. 利益剰余金、準備金26、およびその他の要素など、金融商品以外の資本要素で、ティア

1資本商品の保有者に帰属する資本要素と同様に損失を吸収できる要素は、ティア1資

本リソースに含まれる可能性があり、また、資本構成割合上限が課されない可能性があ

る。IAIGがストレス下にある期間、すなわち資本リソースが最も必要とされる可能性が

高い時期に、評価切り下げ/価値の下落の対象となるであろう特定の資産については、

ティア1資本リソースから控除される可能性がある。

26 The term reserves here is used in a generic sense to mean balance sheet amounts that are able to absorb losses in going concern situations in the same way as equity and that are available to the benefit of all policyholders. As explained in Section 5 it

26 ここでの「準備金」という用語は、出資者持分と同様に事業継続の状況で損失を吸収す

ることができ、かつ、すべての保険契約者のために利用可能な、バランスシート上の額

を意味する、一般的な意味で用いている。第5節で説明されているように、準備金は現在

26

Page 27: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

currently includes MOCE. This term may be further defined for ICS purposes. のところMOCEに含まれている。この用語は、ICSの目的上、さらに詳細に定義される

可能性がある。 85. Tier 2 capital resources comprises qualifying financial instruments and capital

elements other than those included in Tier 1 capital resources,27 that possess certain characteristics such as subordination to policyholders and non-subordinated creditors and availability to absorb losses in winding-up. These instruments should allow the IAIG to meet liabilities to policyholders and non-subordinated creditors in the event of a winding-up. Tier 2 capital resources may also include forms of lower-quality financial instruments (e.g. subordinated debt) and other capital resource elements (e.g. restricted reserves).

85. ティア2資本リソースは、保険契約者および非劣後債権者に劣後する、清算時に損失

を吸収するために利用可能である、といった特定の特性を有す、ティア1資本リソース

に含まれない適格金融商品および資本要素27から構成される。それらの資本手段により、

IAIGは清算時において、保険契約者および非劣後の債権者に対する債務を履行すること

ができるはずである。また、ティア2の資本リソースには、低品質の金融商品(例えば、

劣後債)の形式、および他の資本リソースの要素(例えば、制限付き準備金)が含まれ

る可能性がある。

27 Tier 1 instruments subject to a limit may be included in Tier 2 capital where the IAIG exceeds the limit on such instruments.

27 算入上限が課されるティア1資本手段は、IAIGがそのような資本手段についての算入

上限を超える場合には、ティア2資本に含められる可能性がある。 86. In addition to elements that contribute to the protection of policyholders in a

winding-up, Tier 2 capital resources may also comprise items that are not yet paid-up. As these items are not immediately available to absorb losses, they should not be eligible for inclusion in Tier 1 capital resources. However, provided there are strong safeguards to ensure that such items will be paid-up when called by the IAIG, there is some merit in recognising a limited amount of such capital resources in Tier 2 capital resources. Recognition should be subject to their being approved by supervisors and becoming an instrument or element eligible for classification in Tier 1 capital resources [or paid-up Tier 2].

86. 清算時に保険契約者の保護に寄与する要素に加えて、ティア2資本リソースも、払込

未済の資本要素項目で構成される可能性がある。これらの資本要素項目は、損失吸収の

ために即座に利用することはできないため、ティア1資本リソースへの算入できるもの

とすべきでない。しかしながら、IAIGにより払込請求があった場合に支払われることに

なることを確保する強力な保護措置が存在することを条件に、そのような資本リソース

の一定限度までの額をティア2資本リソースとして認識することには一定の利点があ

る。ティア2資本リソースとして認識することは、監督者により承認されていること、

およびティア1資本リソース[または払込済みのティア2]の区分の要件を満たす資本手

段または要素となることを条件とすべきである。 87. In order to safeguard against undue reliance by IAIGs on non-paid-up capital, the

ICS may introduce a capital composition limit in respect of these items. 87. IAIGによる払込未済の資本への過度な依存を防止するために、ICSは、これらの項目

に関して資本構成割合上限を導入する可能性がある。 Question 19. Should qualifying capital resources be classified in more than one or more

than two tiers of capital? How many? And, if different from above, what key criteria should be used to determine tiering?

Q19 適格資本は2以上または3以上の資本ティア区分に分類すべきか?いくつに区分す

べきか?そして上記と異なる考えの場合、ティア分けを決定するにあたっていかなる主

要基準を用いるべきか? Question 20. If qualifying capital resources are classified in two or more categories of

capital, should the ICS capital adequacy be expressed using only one, two or more ratios? Why?

Q20 適格資本リソースが2または3以上の資本区分に分類される場合、ICSにおける資本

十分性を表示するにあたっては1つの比率を用いて表示すべきか、それとも2または3

以上の比率を用いて表示すべきか?理由も説明されたい。 Question 21. Should any amount of non-paid-up items be included in qualifying capital

resources? Why? If yes, how should these be classified and should there be limits? Should there be an additional limit on non-paid-up elements that give rise to paid-up Tier 2 elements as opposed to those that give rise to paid-up Tier 1 elements? Please

Q21 払込未済の資本要素項目の額の一部または全部を適格資本リソースに含めるべき

か?その理由も説明されたい。含めるべきと考える場合、それらをどのように分類すべ

きか、また上限を設けるべきか?払込済みのティア1資本要素のもととなる払込未済の

資本要素との比較で、払込済みのティア2資本要素のもととなる払込未済の資本要素に

27

Page 28: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

give reasons for your answer. ついて、追加の限度を設けるべきか?回答の理由を示されたい。 Question 22. If non-paid-up capital items were permitted, should the capital

composition limit for non-paid-up Tier 2 items be based on a percentage of Tier 1 capital resources, on ICS capital requirement or determined on another basis?

Q22 払込未済の資本項目が許容された場合、払込未済のティア2資本項目に対する資本構

成割合上限は、ティア1資本リソースに対する割合とすべきか、ICS所要資本に対する

割合とすべきか、それともその他の基準で決定すべきか? 6.3 Categorisation: defining the two tier system 6.3.1 Tier 1 capital resources 88. Tier 1 capital resources (prior to regulatory adjustments/deductions) may consist of

the sum of the following elements: a) Instruments that meet the criteria for classification as Tier 1 for which there is no

limit b) Instruments that meet the criteria for classification as Tier 1 for which there is a

limit, including any associated share premium where such amount would be included in the principal amount at redemption

c) Share premium resulting from the issuance of instruments included in Tier 1, and other contributed surplus (e.g. members’ contributions and initial funds for mutual companies)

d) Retained earnings: net income from operations that is retained by the IAIG rather than distributed to its owners and members, including participating equity or accounts for joint-stock companies and non-participating accounts for mutual companies

e) Accumulated other comprehensive income (AOCI) f) Unrestricted reserves: reserves or profits accumulated by the IAIG that are

unappropriated and available to absorb losses pari passu with retained earnings and common/ordinary shares; taking into account paragraph 80 this may or may not include reserves that are set up under regulatory requirements to cover specific types of risks and can be unappropriated under supervisory approval

g) Tier 1 capital instruments issued by consolidated subsidiaries of the IAIG and

held by third parties that meet the criteria for inclusion in Tier 1 capital (see Section 6.3.2 and Section 6.3.3 for the relevant criteria).

6.3 分類:2つのティア制度の定義 6.3.1 ティア1資本リソース 88. (規制上の調整/控除の前の)ティア1資本リソースは、以下の要素の合計から構成

され得る。 a) 算入上限のないティア1として区分される基準を満たす資本手段 b) 算入上限のあるティア1として区分される基準を満たす資本手段で、そのような金額

が償還時に元本金額に含まれる場合の、あらゆる付随する資本剰余金を含む c) ティア1に含まれる資本手段の発行の結果生じる資本剰余金、およびその他の払込剰

余金(例えば、相互会社における社員の拠出金および創業資金) d) 利益剰余金:IAIGの所有者およびメンバーに分配されずにIAIGが留保する事業運営

からの純利益で、共同出資会社に関する利益配当付きの持分または勘定、および相互

会社に関する利益配当のない勘定を含む e) その他の包括利益累計額(AOCI) f) 利用目的制限のない準備金: IAIGによって累積された準備金または利益で、特定目

的に割り当てられておらず、利益剰余金および普通株式と同順位(pari passu)で損

失吸収に利用できるもの。パラグラフ80を考慮すると、このような準備金には、特定

種類のリスクをカバーするために規制上の要件に従って設定され、監督上の承認のも

と特定目的に割り当てずに留保できる準備金が含まれる可能性もあれば、含まれない

可能性もある。 g) IAIGの連結子会社により発行され、第三者により保有されるティア1資本手段でティ

ア1資本に含める基準を満たすもの(関連する基準については、第6.3.2および6.3.3節を参照)。

89. The treatment of GAAP MOCE and other revaluation adjustments treatment is under review and may depend on the valuation approach. In addition, as set out in Section 5, consideration is being given to the development of a consistently calculated

89. GAAPベースのMOCEの取扱いおよびその他の再評価のための調整の取扱いは見直し

中であり、評価手法に左右される可能性がある。加えて、第5節に詳述されているとおり、

一貫性をもって算出されるMOCEの開発が検討されている。ICS目的のために、一貫性

28

Page 29: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

MOCE. Even if a consistently calculated MOCE is developed for the purposes of the ICS, there may well be a residual amount of GAAP insurance liabilities. This amount may continue to be treated as part of qualifying capital resources. Regardless of whether a consistently calculated MOCE is developed, the recognition of MOCE in qualifying capital resources needs further consideration.

をもって算出されるMOCEが開発されたとしても、おそらく、GAAPベースの保険負債

を超える残余額が存在する可能性は十分ある。この残余額は、引き続き適格資本リソー

スの一部として取り扱われる可能性がある。一貫性をもって計算されるMOCEの開発に

関係なく、適格資本リソースにおけるMOCEの認識について、さらなる検討が必要であ

る。 Question 23. Should the residual amount of GAAP insurance liabilities in excess of

current estimate plus consistent MOCE (as referred to in paragraphs 53 and 89) continue to be considered as part of Tier 1 capital resources? If so, should it be all in Tier 1 for which there is no limit, or at least partially recognised in Tier 1 for which there is a limit? If it is not all recognised in Tier 1, should it be recognised in Tier 2, and if so, which part of Tier 2? Should any part of the residual amount of GAAP insurance liabilities not be recognised at all in qualifying capital resources, and therefore effectively be deducted from qualifying capital resources?

Q23 GAAPベースの保険負債のうち現在推計を超える部分と、一貫性のあるMOCE(パラ

53および89で言及されているとおり)との合計を、引き続きティア1資本リソースの一

部と考えるべきか。そうすべきと考える場合、上限なしでティア1資本にすべて含める

べきか、それとも上限付きで、少なくとも一部をティア1資本として認識すべきか?テ

ィア1資本に全額を認識しないこととする場合、ティア2資本として認識すべきか?そ

うすべきと考える場合、ティア2資本のどの部分として認識すべきか?GAAPベースの

保険負債のうち現在推計を超過する部分については、適格資本として一切認識しない、

したがって実質的にそれらを適格資本リソースから控除する、こととすべきか? Question 24. Should reserves that are set up under regulatory requirements to cover

specific types of risks, and that can be unappropriated under supervisory approval, be considered unrestricted and therefore be included in Tier 1 capital?

Q24 ある特定の種類のリスクに対処するために規制上の要請により設けられた準備金で

あって監督による承認のもとで内部留保できることとされているものは、制限が設けら

れていないものと考慮し、ティア1資本に含まれることとすべきか? 6.3.2 Qualifying criteria for financial instruments classified as Tier 1 capital for which

there is no limit 90. IAIGs should only classify financial instruments as Tier 1 capital for which there is

no limit if all of the following criteria are met: a) The instrument is fully paid-up b) The instrument is in the form of issued capital such that it is the first instrument

to absorb losses as they occur c) The instrument represents the most subordinated claim in a winding-up of the

IAIG where the holder is entitled to a claim on the residual assets proportional to its share of the issued share capital after all claims have been repaid, and which is not subject to a fixed or capped amount

d) The instrument is perpetual (i.e. it does not have a maturity date) and the principal is not repaid outside winding-up, other than by means of discretionary repurchase permitted under national law, which is subject to prior supervisory review or approval

e) There is not an expectation created at issuance by the IAIG, or through the terms of the instrument, that the IAIG will repurchase or cancel the instrument, or that

6.3.2 算入上限のないティア1資本として区分される金融商品のための適格基準 90. IAIGは、以下の基準をすべて満たす場合にのみ、金融商品を算入上限のないティア1

資本として区分すべきである: a) 当該商品は完全に払込済みである b) 当該商品は、損失が発生した際に最初に損失を吸収する商品として発行された資本で

ある c) 当該商品は、すべての請求権が履行された後の残余資産に対して、発行資本に対する

当該保有者の保有割合に比例した請求権を当該保有者が有しており、その請求権に対

して固定額または上限額が適用されない場合の、IAIGの清算時における最も弁済優先

順位が低い支払請求権を表している d) 当該商品は永続的であり(すなわち、商品に満期がない)、かつ清算以外の状況では、

事前の監督上のレビューまたは承認の対象となる、国内法に従って許可される裁量に

よる買戻しを行う以外の方法では元本が返済されない。 e) IAIGが当該商品を買い戻し、もしくは取り消す、またはそのような行動が監督者に

よる承認を得るという期待が、発行時または商品の存続期間を通じて、IAIGによって

29

Page 30: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

such action will receive supervisory approval f) There are no circumstances under which a distribution is obligatory (non-payment

is, therefore, not an event of default) g) Distributions are paid out of distributable items, including retained earnings (i.e.

distributions should reduce equity rather than the profit/loss of the current year) h) The instrument is neither undermined nor rendered ineffective by encumbrances.

In particular, priority of claims should not be compromised by guarantees or security arrangements given by either the IAIG or a related entity over which the IAIG exercises control or significant influence, for the benefit of investors

i) Neither the IAIG nor a related party over which the IAIG exercises control or significant influence has purchased the instrument, nor has the IAIG directly or indirectly funded the purchase of the instrument

j) The paid-in amount is recognised as equity capital (i.e. not recognised as a liability) where a determination that liabilities exceed assets constitutes a test of insolvency.

生み出されない f) 配当が義務付けられる状況が存在しない(したがって、配当金の不払いは債務不履行

事象ではない) g) 配当金は、利益剰余金などの配当可能な項目から支払われる(すなわち、配当金は、

当期の純損益ではなく、出資者持分を減じるべきである) h) 当該商品は、権利上の制限のために毀損も無効化もされていない。特に、IAIGまた

はIAIGが支配力を行使する、または多大な影響力を及ぼす関連事業体のいずれかが提

供する、投資者の利益のための保証または債権保全の合意によって、請求権の優先順

位が損なわれるべきではない。 i) IAIGまたはIAIGが支配力を行使する、または多大な影響力を及ぼす関連事業体のい

ずれも、当該商品を購入していない、または、IAIGが直接的・間接的にも当該商品の

購入のために資金提供していない j) 負債が資産を超過するという判断が支払不能の検定を満たす場合、払込額が自己資本

として認識される(すなわち、負債として認識されない) 6.3.3 Qualifying criteria for financial instruments classified as Tier 1 capital resources

for which there is a limit 91. IAIGs should only classify financial instruments as Tier 1 capital resources for

which there is a limit if all of the following criteria are met: a) The instrument is fully paid-up b) The instrument is subordinated to policyholders and other non-subordinated

creditors and holders of Tier 2 capital instruments but may rank senior to holders of Tier 1 capital instruments for which there is not a limit

c) The instrument is perpetual (i.e. it does not have a maturity date and it does not contain a step-up or another incentive to redeem)

d) The instrument is only redeemable at the option of the issuer after a minimum of five years from the date of issue (i.e. the instrument is not retractable by the holder) and the redemption is subject to prior supervisory review or approval

e) The instrument may be repurchased by the issuer at any time with prior supervisory review or approval provided that at least in the first five years after issuance such repurchase is funded out of the proceeds of a new issue of an instrument of the same or better quality

f) There is not an expectation created by the IAIG, or through the terms of the instrument, that the IAIG will repurchase the instrument or exercise any right to

6.3.3 算入上限のあるティア1資本リソースとして区分される金融商品のための適格基準 91. IAIGは、以下の基準をすべて満たす場合にのみ、金融商品を算入上限のあるティア1

資本リソースとして区分すべきである a) 当該商品は完全に払込済みである b) 当該商品は、保険契約者および他の非劣後の債権者、ならびにティア2資本商品の保

有者よりも後順位に置かれている。ただし算入上限のないティア1資本商品の保有者

よりも先順位であってもよい。 c) 当該商品は永続的である(すなわち、当該商品には満期がなく、かつ、ステップ・ア

ップまたはその他の償還のためインセンティブもない) d) 当該商品は、発行日から最短でも5年後以降に発行者の選択によってのみ償還でき

(すなわち、当該商品は保有者による解約ができない)、当該償還は事前の監督上のレ

ビューまたは承認の対象となる e) 当該商品は、少なくとも発行後の最初の5年以内であることを条件に、事前の監督上

のレビューまたは承認があればいつでも発行者による買戻しが可能であり、そのよう

な買戻しは、同様の、またはより質の高い商品の新規発行の収益から資金を賄う f) IAIGが当該商品を買い戻す、もしくは当該商品に対して何らかの償還請求権を行使す

る、または買戻しまたは償還が監督者による承認を得ることになるという見込みが

30

Page 31: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

call the instrument, or that the repurchase or redemption will receive supervisory approval

g) The IAIG has full discretion at all times to cancel distributions (i.e. dividends and coupon payments are non-cumulative)(non-payment is, therefore, not an event of default)

h) Distributions are paid out of distributable items i) The instrument does not have distributions that are tied or linked to the credit

standing or financial condition of the IAIG or another related entity, such that those distributions may accelerate winding-up

j) The instrument is neither undermined nor rendered ineffective by encumbrances (in particular, priority of claims should not be compromised by guarantees or security arrangements given by either the IAIG or a related entity over which the IAIG exercises control or significant influence, for the benefit of investors)

k) Neither the IAIG nor a related party over which the IAIG exercises control or significant influence has purchased the instrument, nor has the IAIG directly or indirectly funded the purchase of the instrument

l) The paid-in amount is not recognised as a liability where a determination that liabilities exceed assets constitutes a test of insolvency

m) The instrument cannot possess features that hinder recapitalisation, such as provisions that require the issuer to compensate investors if a new instrument is issued at a lower price during a specified time frame

n) If the instrument is not issued out of an operating entity or the holding company of the IAIG (e.g. it is issued out of a special purpose vehicle or “SPV”), proceeds must be immediately available without limitation to an operating entity or the holding company of the IAIG in a form that meets or exceeds all of the other criteria for inclusion in Tier 1 Capital for which there is a limit (i.e. the SPV may only hold assets that are intercompany instruments issued by the IAIG or a related entity with terms and conditions that meet or exceed the criteria for Tier 1 Capital for which there is a limit).

IAIGにより生み出されていない、または当該商品の存続期間を通じて存在しない g) IAIGが、いつでも配当を取消す完全な裁量権を有する(すなわち、配当金および利払

いが非累積的である)(したがって、不払いは債務不履行事象ではない) h) 配当金は、配当可能な項目から支払われる i) 当該商品には、配当金支払いが清算を早める可能性があるような、IAIGまたは他の関

連事業体の信用状態または財務状況に関係または関連する配当支払いがない j) 当該商品は、権利上の制限によって毀損も無効化もされていない(特に、IAIGまたは

IAIGが支配力を行使する、または多大な影響力を及ぼす関連事業体のいずれかが提供

する、投資者の利益のための保証または債権保全の合意によって、請求権の優先順位

が損なわれるべきではない。) k) IAIGまたはIAIGが支配力を行使する、または多大な影響力を及ぼす関連事業体のい

ずれも、当該商品を購入していない、または、IAIGが直接的・間接的にも当該商品の

購入のために資金提供していない l) 負債が資産を超過するという判断が支払不能の検定を満たす場合、払込額が負債とし

て認識されない m) 当該商品は、特定の期間中に新たな商品が低い価格で発行される場合に、投資者に

補填するよう発行者に対して求めるような条項など、増資を妨げるような特質を持つ

ことはできない n) 当該商品がIAIGの事業会社または持株会社から発行されていない(例えば、特別目

的事業体、すなわち「SPV」により発行されている)場合、当該発行による収益は、

算入上限のあるティア1資本に含めるための他のすべての基準を満たす、または超え

る形式で、IAIGの事業会社または持株会社にとって制限なく即座に利用可能とならな

ければならない(すなわち、SPV はIAIGまたは関連事業体により発行された会社間

の商品であって、算入上限のあるティア1資本に含めるための他のすべての基準を満

たす資産だけを保有することができる)。

92. The IAIS is considering a requirement for a principal loss absorbency mechanism to apply to Tier 1 instruments for which there is a limit. This principal loss absorbency mechanism would provide a means for such instruments to absorb losses on a going-concern basis through reductions in the principal amount in addition to

92. IAISは、算入上限のあるティア1資本手段に適用する、主たる損失吸収の仕組みに関

する要件を検討している。この主たる損失吸収の仕組みは、配当の取消に加えて元本額

の削減を通じて、事業継続基準での損失を吸収するための方法をそのような商品に提供

することになる。

31

Page 32: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

cancellation of distributions. Question 25. Should Tier 1 instruments for which there is a limit be required to include

a principal loss absorbency mechanism that absorbs losses on a going-concern basis by means of the principal amount in addition to actions with respect to distributions (e.g. coupon cancellation)? If so, how would such a mechanism operate in practice and at what point should such a mechanism be triggered?

Q25 算入上限のあるティア1資本手段には、配当に関する措置(例えばクーポンの支払中

止)に加え、元本を用いて事業継続基準で損失を吸収する、元本による損失吸収の仕組

みを含めるよう要求すべきか?そうすべきと考える場合、かかる仕組みは実務上どのよ

うに機能し、どの段階でかかる仕組みが発動することとすべきか?

6.3.4 Tier 2 capital resources 93. Tier 2 capital resources (prior to regulatory adjustments/deductions) consists of the

sum of the following elements: a) Instruments that meet the criteria for classification as Paid-Up Tier 2 capital

resources b) Elements that meet the criteria for classification as Non-Paid-Up Tier 2 capital

resources (i.e. certain non-paid-up capital items), subject to a limit c) Share premium resulting from the issuance of instruments included in paid-up

Tier 2 capital resources d) Restricted reserves: reserves or profits accumulated by the IAIG that are

appropriated or set aside for a specific subset or class of policyholders or creditors e) Paid-Up Tier 2 capital instruments issued by consolidated subsidiaries of the IAIG

and held by third parties that meet the criteria for inclusion in Tier 2 capital resources (see Section 6.3.5 for the relevant criteria)

f) Realisable amount of the value of net DTAs that rely on future profitability deducted from Tier 1

g) Realisable amount of the value of computer software intangibles deducted from Tier 1

h) 50% of each net defined benefit pension plan asset, net of any eligible Deferred Tax Liabilities (DTLs), deducted from Tier 1.

6.3.4 ティア2資本リソース 93. (規制上の調整/控除の前の)ティア2資本リソースは、以下の要素の合計から成る:

a) 払込済みのティア2資本リソースとして区分される基準を満たす商品 b) 払込未済のティア2資本リソースとして区分される基準を満たす要素(すなわち、特

定の、払込未済の資本項目)で、算入上限が適用されるもの c) 払込済みのティア2資本リソースに含まれる商品を発行した結果生じる資本剰余金 d) 利用目的制限のある準備金:IAIGによって累積された準備金または収益で、具体的

な小区分または種類の保険契約者または債権者のために割り当てられた、または蓄え

られたもの e) IAIGの連結子会社により発行され、第三者により保有される払込済みのティア2資本

手段で、ティア2資本リソースに含める基準を満たすもの(関連する基準については、

第6.3.5節を参照)。 f) ティア1から控除された、将来の収益性に依存する正味繰延税金資産(DTA)の実現

可能額 g) ティア1から控除された、コンピュータ・ソフトウェア無形資産の実現可能額 h) ティア1から控除された、あらゆる適格繰延税金負債(DTL)を控除した確定給付

年金制度の正味資産それぞれの50% Question 26. Should any value with respect to DTA, computer software intangibles and

defined benefit pension plan assets be included in Tier 2 capital resources? Why? Q26 繰延税金資産(DTA)、コンピュータ・ソフトウェア無形資産および確定給付年金制

度資産の額の一部または全部をティア2資本リソースに含めるべきか?理由も説明され

たい。 Question 27. Is it appropriate to include in Tier 2 add-backs from items that are

deducted from Tier 1 capital resources (i.e. DTAs, computer software intangibles, defined benefit pension plan assets)? What methodology could the IAIS use to

Q27 ティア1資本リソースから控除された資本要素項目(すなわちDTA、コンピュータ・

ソフトウェア無形資産、確定給付年金制度資産)をティア2資本に足し戻して算入する

ことは妥当か?これらの資本要素項目のストレス・シナリオにおける客観的な換金価値

32

Page 33: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

determine an objective realisable value in a stress scenario for these items or should the IAIS adopt a more arbitrary approach such as permitting a percentage of the amount deducted from Tier 1 capital resources to be included in Tier 2 capital resources? If Tier 2 add-backs are included, how would the ICS capital requirement work in relation to the amounts added back?

を測定するためにIAISはいかなる手法を用い得るか?またはIAISは、ティア1資本リソ

ースから控除された額の一定割合をティア2資本リソースに含めることを許容するよう

な、より裁量的な手法を採用すべきか?ティア2資本リソースに足し戻して算入するこ

ととした場合、当該足し戻される金額との関係において、ICS所要資本はどのように機

能することになるか? 6.3.5 Qualifying criteria for financial instruments classified as paid-up Tier 2 capital

resources 94. IAIGs should only classify financial instruments as paid-up Tier 2 capital resources

if all of the following criteria are met: a) The instrument is fully paid-up b) The instrument is subordinated to policyholders and other non-subordinated

creditors of the IAIG c) The instrument has an initial maturity of at least five years, with its effective

maturity date28 defined to be the earlier of i. the first occurrence of a call option together with a step-up or other incentive to

redeem the instrument and ii. the contractual maturity date fixed in the instrument’s terms and conditions.

d) The instrument’s availability to absorb losses as it nears its effective maturity is captured by either i. decreasing the qualifying amount of the instrument from 100% to 0% on a

straight-line basis in the final five years prior to maturity or ii. the existence of a lock-in clause, which is a requirement for the IAIG to suspend

repayment or redemption if it is in breach of its ICS capital requirement or would breach it if the instrument is repaid or redeemed.

e) The instrument is only redeemable at the option of the issuer after a minimum of five years from the date of issue (i.e. the instrument is not retractable by the holder) and the redemption is subject to prior supervisory review or approval

f) The instrument may be repurchased by the issuer at any time with prior supervisory review or approval provided that at least in the first five years after issuance such repurchase is funded out of the proceeds of a new issue of an instrument of the same or better quality

g) There is not an expectation created by the IAIG, or through the terms of the instrument, that the IAIG will repurchase the instrument or exercise its right to

6.3.5 払込済みのティア2資本リソースとして区分される金融商品のための適格基準 94. IAIGは、以下の基準をすべて満たす場合にのみ、金融商品を払込済みのティア2資本

リソースとして区分すべきである: a) 当該商品は完全に払込済みである b) 当該商品は、保険契約者およびIAIGの他の非劣後の債権者よりも後順位に置かれて

いる c) 当該商品は、少なくとも最初の満期は5年以上であり、その事実上の満期日28は以下

のいずれか早い日として定義される i.ステップ・アップまたはその他の当該商品を償還するインセンティブがあるコー

ル・オプションが最初に発生する日 ii. 当該商品の契約条件で定められている契約上の満期日

d) 事実上の満期日に近付くに連れて、当該商品の損失吸収としての利用可能性が、以下

のいずれかにより捕捉される i. 満期前の最終5年間に、当該商品の適格となる額を定額法で100%から0%に減少さ

せる、または ii. ロックイン条項の存在。これは、IAIGがICS所要資本を下回っている場合に、ま

たは当該商品が返済もしくは償還されることで下回ることになる場合に、IAIGに

対して返済または償還を一時停止させる要件である。 e) 当該商品は、発行日から最短でも5年後以降に発行者の選択によってのみ償還でき

(すなわち、当該商品は保有者による解約ができない)、当該償還は事前の監督上のレ

ビューまたは承認の対象となる f) 当該商品は、少なくとも発行後の最初の5年以内であることを条件に、事前の監督上

のレビューまたは承認があればいつでも発行者による買戻しが可能であり、そのよう

な買戻しは、同様の、またはより質の高い商品の新規発行の収益から資金を賄う g) IAIGが当該商品を買い戻す、もしくは当該商品に対して何らかの償還請求権を行使す

る、または買戻しまたは償還が監督者による承認を得ることになるという見込みが

33

Page 34: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

call the instrument, or that the repurchase or redemption will receive supervisory approval

h) The instrument does not have distributions that are tied or linked to the credit standing or financial condition of the IAIG or another related entity, such that those distributions may accelerate winding-up

i) The instrument does not give holders rights to accelerate the repayment of future scheduled principal or coupon payments, except in winding-up

j) The instrument is neither undermined nor rendered ineffective by encumbrances. In particular, priority of claims should not be compromised by guarantees or security arrangements given by either the IAIG or a related entity over which the IAIG exercises control or significant influence, for the benefit of investors

k) Neither the IAIG nor a related party over which the IAIG exercises control or significant influence can purchase the instrument, nor can the IAIG directly or indirectly fund the purchase of the instrument

l) If the instrument is not issued out of an operating entity or the holding company of the IAIG (e.g. it is issued out of an SPV), proceeds must be immediately available without limitation to an operating entity or the holding company of the IAIG in a form that meets or exceeds all of the other criteria for inclusion in paid-up Tier 2 capital resources (i.e. the SPV may only hold assets that are intercompany instruments issued by the IAIG or a related entity with terms and conditions that meet or exceed the criteria for paid-up Tier 2 capital resources).

IAIGにより生み出されていない、または当該商品の存続期間を通じて存在しない h) 当該商品には、配当金支払いが清算を早める可能性があるような、IAIGまたは他の

関連事業体の信用状態または財務状況に関係または関連する配当支払いがない i) 当該商品は、清算の場合を除き、保有者に対して将来に予定された元金支払または利

払いの返済を早めさせる権利を与えない j) 当該商品は、権利上の制限によって毀損も無効化もされていない。特に、IAIGまたは

IAIGが支配力を行使する、または多大な影響力を及ぼす関連事業体のいずれかが提供

する、投資者の利益のための保証または債権保全の合意によって、請求権の優先順位

が損なわれるべきではない k) IAIGまたはIAIGが支配力を行使する、または多大な影響力を及ぼす関連事業体のい

ずれも、当該商品を購入できない、または、IAIGが直接的・間接的にも当該商品の購

入のために資金提供できない l) 当該商品がIAIGの事業会社または持株会社から発行されていない(例えば、特別目的

事業体、すなわち「SPV」により発行されている)場合、当該発行による収益は、払

込済みのティア2資本に含めるための他のすべての基準を満たす、または超える形式

で、IAIGの事業会社または持株会社にとって制限なく即座に利用可能とならなければ

ならない(すなわち、SPV はIAIGまたは関連事業体により発行された会社間の商品

であって、払込済みのティア2資本に含めるための他のすべての基準を満たす資産だ

けを保有することができる)。 28 For example, if the first call option combined with a step-up is at year 5 and the

contractual maturity is at year 10, the item is eligible to be included in Tier 2 capital and it is treated as an item with a 5 year maturity including consideration of its availability as it nears its effective maturity below. At year 5, if the call option is not exercised, the full amount is again treated as an item with a 5 year maturity again including considerations as it near effective maturity a second time.

28 例えば、ステップ・アップを伴う最初のコール・オプションが5年目であり、かつ、

契約上の満期が10年目の場合、当該項目はティア2資本に含めるのに適格であり、また、

以下の実質的な満期日が近付くに連れて、その利用可能性を検討することを含めて、5

年の満期がある資本要素項目として取り扱われる。5年目に当該コール・オプションが

行使されなければ、2度目の実質的な満期に近付くに連れて、検討して再度全額が5年

の満期がある資本要素項目として取り扱われる。 6.3.6 Qualifying criteria for capital Items classified as non-paid-up Tier 2 capital

resources 95. IAIGs should only classify financial items, contracts and arrangements as

non-paid-up Tier 2 capital resources if all of the following criteria are met: a) The item has been approved by the supervisor as satisfying all relevant criteria as

to its characteristics and amount

6.3.6 払込未済のティア2資本リソースとして区分される資本項目のための適格基準 95. IAIGは、以下の基準をすべて満たす場合にのみ、金融項目を払込未済のティア2資本

リソースとして区分すべきである: a) 当該項目が、その特性および金額についてすべての関連する基準を満たしていると監

督者により承認されている

34

Page 35: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

b) The item is callable on demand by the IAIG and is not subject to any contingencies or conditions which prevent or act as a disincentive to the call being made or satisfied

c) When called, the item becomes a financial instrument that meets in full the criteria for inclusion in Tier 1 capital resources [or Paid-Up Tier 2] or as an element within Tier 1 capital resources

d) The item is legally enforceable in each relevant jurisdiction e) The counterparty to the contract to provide capital resources is able and willing to

pay the agreed amounts when called upon by the IAIG f) The item is neither undermined nor rendered ineffective by encumbrances g) The IAIG is under a duty to notify the supervisor of any changes of fact or

circumstance that could affect the supervisor’s approval of the item.

b) 当該項目は、IAIGの要請により償還可能であり、かつ、償還の実施または充足を阻

むまたは償還意欲の阻害要因として機能するようないかなる状況依存性も条件も適用

されない c) 償還された場合、当該項目はティア1資本リソース[または、払込済みのティア2]に含めるための基準を完全に満たす金融商品になる、またはティア1資本リソース内の

1つの要素となる d) 当該項目は、関連する各法管轄地域において、法的強制力を有する e) IAIGによって償還された場合に、資本リソースを提供する契約の相手方は合意された

金額を支払うことができ、支払う意思もある f) 当該項目が、権利上の制限のために毀損も無効化もされていない g) IAIGは、監督者の当該項目に関する承認に影響を与え得るあらゆる事実または状況の

変化について、監督者に対して知らせる義務を負う。 96. Non-paid-up capital items may be limited to an amount not greater than a certain

percentage of Tier 1 capital resources or a certain percentage of the ICS capital requirement.

96. 払込未済の資本項目は、ティア1資本リソースの一定割合またはICS所要資本の一定割

合を超えない額に制限される可能性がある。

6.3.7 Instruments issued by consolidated subsidiaries of the IAIG and held by third parties (non-controlling interests)

97. Due to the non-fungible nature of non-controlling interests, the potential need for a limit on the amount of non-controlling interests that may be included in qualifying capital resources is under discussion.

6.3.7 IAIGの連結子会社が発行し、第三者が保有する金融商品(非支配持分) 97. 非支配持分には流用可能性がないという性質のため、適格資本に含めることができる

非支配持分の額に対する上限を設定する潜在的必要性について、現在議論中である。

Question 28. What objective methodology could the IAIS use to determine the amount of a non-controlling interest that is not available to the group for the protection of policyholders of the IAIG?

Q28 IAIGの保険契約者保護のためにグループとして利用することのできない非支配持分

の額を測定するために、IAISはいかなる客観的手法を用い得るか?

6.3.8 Adjustments, exclusions and deductions from Tier 1 capital resources 98. The IAIG’s net amount of qualifying capital resources is determined after the

application of adjustments, exclusions and deductions to reflect that the recognition or basis of valuation for certain items may not be appropriate for capital adequacy purposes.

6.3.8 ティア1資本リソースからの調整、除外および控除 98. 特定の資本要素項目を認識することまたはそれらの評価の基礎は、資本十分性判断の

目的において妥当ではない可能性がある、ということを反映するため、IAIGの適格資本

リソースの正味額は、調整、除外および控除を適用したうえで測定される。

99. To the extent that any items have not already been excluded through the valuation approach, the following items should be excluded or deducted from Tier 1 capital resources:29 a) Goodwill b) Intangible assets, including computer software intangibles

99. この評価手法により資本要素項目が除外済みでない範囲で、以下の要素項目はティア

1資本リソースから除外または控除すべきである:29 a) のれん b) コンピュータ・ソフトウェア無形資産などの無形資産

35

Page 36: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

c) Each net defined benefit pension plan asset that cannot be easily and promptly accessed for the own use and on-going operations of the IAIG

d) DTAs that rely on the future profitability of the IAIG e) Reciprocal cross holdings arranged either directly or indirectly between financial

institutions and that artificially inflate the Tier 1 capital position of the IAIG f) Direct investments in own Tier 1 financial instruments (indirect investments via

the group should have been eliminated) g) Reinsurance assets arising from arrangements deemed to constitute

non-qualifying reinsurance or arrangements that are either not legally binding or not executed within a six-month grace period from the effective date of reinsurance coverage. Non-qualifying reinsurance refers to agreements i. with entities providing reinsurance that are neither regulated nor subject to

risk-based solvency supervision, including appropriate capital requirements or ii. that do not provide a sufficient transfer of risk.

h) Total secured (encumbered) assets in excess of the sum of i. the value of the IAIG’s on-balance sheet liabilities secured by the (encumbered)

assets plus ii. the value of the IAIG’s incremental ICS capital requirement for liabilities

secured by the (encumbered) assets plus iii. the value of the IAIG’s incremental ICS capital requirement for secured

(encumbered) assets.

c) IAIGの自己使用および継続的事業運営のために、容易かつ速やかに使用することがで

きない確定給付年金制度資産それぞれの正味額 d) IAIGが将来を生むことに依存している繰延税金資産(DTA) e) 金融機関同士で直接または間接的に、人為的にIAIGのティア1資本ポジションをつ

り上げるよう手配された相互持合 f) IAIG自身のティア1資本手段への直接投資(グループ経由での間接投資はすでに排除

されているはずである) g) 法的拘束力がない、または再保険カバーの発効日から6か月の猶予期間内に書面によ

る契約となっていない、不適格再保険契約または制度を構成するとみなされる制度か

ら生じる再保険資産。不適格再保険とは次のような契約をいう。 i. 規制されておらず、リスクベースのソルベンシー規制(適切な資本要件など)によ

る監督にも服さない、再保険を提供する事業体との契約 ii. 十分なリスク移転がなされない契約

h) 担保に供された(処分制約のある)資産の額のうち、下記の合計額を超える部分 i. 当該(処分制約のある)資産により担保されている、IAIGのオンバランス負債の

額 ii. 当該(処分制約のある)資産により担保されている負債に対して適用される、IAIGの増分ICS所要資本の額

iii. 当該(処分制約のある)資産に対して適用される、IAIGの増分ICS所要資本の額

29 Items (a) to (d) should be net of associated DTLs 29 要素項目(a)から(d)は関連する繰延税金負債(DTL)と相殺後の正味額とする。 100. No deduction is required for encumbered assets relating to off-balance sheet

securities financing transactions (e.g. securities lending and borrowing, repos and reverse repos) that do not give rise to any liability on the balance sheet.

100. バランスシート上の負債を生じさせないオフバランスシートの証券金融取引に関連

する処分制約のある資産については、控除は要求されない(例えば証券貸借、レポおよ

びリバースレポ)。 Question 29. Should other items be deducted or should some of the above items not be

deducted? Please provide details and explain your answer. Q29 上記以外の資本要素項目も控除すべきか、またはそれらのうち一部は控除しないこと

とすべきか?考えるところについて詳細説明をされたい。 Question 30. Instead of treating the above elements as deductions to Tier 1 capital

resources, should some or all of these elements be included in the ICS capital requirement? Please provide details and explain your answer.

Q30 上記資本要素項目をティア1資本リソースからの控除項目として取り扱うのではな

く、それらの資本要素の一部または全部をICS所要資本に含めるべきか?考えるところ

について詳細説明をされたい。 6.3.9 Adjustments, exclusions and deductions from Tier 2 capital resources 101. To the extent that any items have not already been excluded through the

valuation approach, the following items should be excluded or deducted from Tier 2

6.3.9 ティア2資本リソースからの調整、除外および控除 101. この評価手法により資本要素項目がすでに除外されていない範囲で、以下の要素項目

はティア2資本リソースから除外または控除すべきである:

36

Page 37: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

capital resources: a) Reciprocal cross holdings, arranged either directly or indirectly between financial

institutions and that artificially inflate the Tier 2 capital position of the IAIG b) Direct investments in own Tier 2 financial instruments (indirect investments via

the group should have been eliminated).

a) 金融機関同士で直接または間接的に、人為的にIAIGのティア2資本ポジションをつ

り上げるよう手配された相互持合 b) IAIG自身のティア2資本手段への直接投資(グループ経由での間接投資はすでに排除

されているはずである) Question 31. Instead of treating the above elements as deductions to Tier 2 qualifying

capital resources, should some or all of these elements be included in the ICS capital requirement? Please provide details and explain your answer.

Q31 上記資本要素項目をティア2適格資本リソースからの控除項目として取り扱うので

はなく、それらの資本要素の一部または全部をICS所要資本に含めるべきか?考えると

ころについて詳細説明をされたい。 6.3.10 Tier 1 capital resources and total qualifying capital resources 102. Tier 1 capital resources are equal to Tier 1 capital instruments (i.e. Tier 1

instruments for which there is not a limit and Tier 1 instruments for which there is a limit) plus Tier 1 elements other than financial instruments less adjustments, exclusions and deductions from Tier 1.

6.3.10 ティア1資本リソースおよび総適格資本リソース 102. ティア1資本リソースは、ティア1資本手段(すなわち算入上限のないティア1金融

商品および算入上限のあるティア1金融商品)と金融商品以外のティア1資本要素の合

計から、ティア1資本リソースからの調整、除外および控除項目を差し引いたものであ

る。 103. Total qualifying capital resources are equal to Tier 1 capital resources (as defined

above) plus Paid-up Tier 2 capital instruments plus Tier 2 elements other than financial instruments, including Non-Paid-Up Tier 2 capital items (up to a limit), less adjustments, exclusions and deductions from Tier 2.

103. 総適格資本リソースは、ティア1資本リソース(上記定義のとおり)、払込済みのテ

ィア2資本手段および払込未済のティア2資本要素項目(算入上限額を限度)を含む金

融商品以外のティア2資本要素の合計から、ティア2資本リソースからの調整、除外お

よび控除項目を差し引いたものである。 6.3.11 Limits and minimum levels of capital 104. The IAIS may introduce capital composition limits in the ICS, including:

a) Tier 1 instruments for which there is a limit based on total Tier 1 capital resources b) Tier 2 capital cannot exceed a set percentage of the ICS capital requirement c) Non-paid-up capital items may be limited to an amount not greater than a certain

percentage of Tier 1 capital resources or a set percentage of the ICS capital requirement.

6.3.11 資本の算入上限および最低水準 104. IAISは、例えば次のようなICSにおける資本構成割合上限を導入する可能性がある。:

a) 総ティア1資本リソースに基づく算入上限のあるティア1商品 b) ティア2資本はICS所要資本の所定の割合を超えることができない c) 払込未済の資本要素項目は、ティア1資本リソースの一定割合またはICS所要資本の

一定割合以下の額に算入制限される可能性がある。

Question 32. Should the ICS contain capital composition limits? Why? Q32 ICSには資本構成割合に関する上限を設けるべきか?理由も説明されたい。 Question 33. If it were to contain limits, what would be an appropriate limit for Tier 1

capital instruments that satisfy the criteria set out in Section 6.3.3 (i.e. Tier 1 capital resources for which there is a limit)? How should this be expressed? If it were expressed as a percentage of Tier 1 capital resources, net of regulatory adjustments and deductions, what would an appropriate limit be?

Q33 上限を設けることとした場合、第6.3.3節(すなわち上限の定めがあるティア1資本リ

ソース)に定める基準を充足するティア1資本商品に関する妥当な上限はどのようなも

のか?この上限はどのように表示すべきか?もしそれをティア1資本リソース(規制上

の調整および控除後の正味額)の一定割合として表示することとした場合、妥当な上限

は何%か? Question 34. If the ICS were to include a capital composition limit on Tier 2 capital

resources, how should it be determined? If it were set as a percentage of the ICS capital requirement, what should the limit be? Please include reasons for your

Q34 ICSにおいてティア2資本リソースに資本構成割合の上限を設けることとした場合、

この上限はどのように表示すべきか?もしそれをICS所要資本の一定割合とした場合、

上限は何%とすべきか?回答に対する理由も説明されたい。

37

Page 38: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

answer. Question 35. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, are the definitions of capital resources detailed above appropriate? Please describe key differences and any complications that might emerge under a GAAP with adjustments approach to valuation.

Q35 ICSにおける代替的評価手法として、調整GAAPベース手法が用いられた場合、上記

に詳述されている資本リソースの定義は妥当であるか?調整GAAPベース評価において

生じる可能性がある主要な差異および問題を示されたい。

Question 36. Should the IAIS consider transitional arrangements for financial instruments that do not meet the ICS qualifying criteria? If so, what transitional arrangements would be appropriate?

Q36 ICSの適格基準を満たさない金融商品について、IAISは移行措置を検討すべきか?検

討すべきと考える場合、いかなる移行措置が妥当であるか?

7 ICS capital requirement 105. The ICS capital requirement could be used as a prescribed capital requirement

(PCR) as defined in ICP 17. Standard 17.4 defines the PCR to be a solvency control level above which the supervisor does not intervene on capital adequacy grounds.

7 ICS所要資本 105. ICS所要資本は、ICP 17に定義される規制資本要件(PCR)として用いる可能性があ

る。ICP基準17.4ではPCRを、それを超えている限り監督者が資本十分性を理由とした

介入をしない、というソルベンシーコントロールレベルと定義している。 Question 37. Should the ICS capital requirement be developed so that it can be

implemented as a PCR? If not, why not? Q37 ICS所要資本は、規制資本要件(PCR)として用い得るように開発すべきか?そのよ

うにすべきでないと考える場合、その理由を説明されたい。 106. Upon completion of the ICS, the IAIS may consider the development of a backstop

capital measure. A backstop capital measure would be less risk sensitive and would be simpler than the ICS capital requirement. A backstop capital measure could serve as an early warning mechanism and hence fulfil the role as an additional safeguard for the monitoring of model and assumption risk and measurement error by supplementing the ICS capital requirement with a simple transparent independent tool. Alternatively, it could serve as a capital floor to the ICS.

106. ICSの完成後、IAISはバックストップ資本尺度の開発を検討する可能性がある。バッ

クストップ資本尺度は、ICSよりリスク感応度が低く、より簡便なものとなる可能性が

ある。バックストップ資本尺度は、早期警戒の仕組みとして機能し得るものであり、し

たがって、簡便で透明性のある別個のツールとしてICS所要資本を補足することで、モ

デルとリスク想定の監視および尺度の設定不備に対する追加的な安全装置としての役割

を果たすことになる。あるいは、ICSに対する資本基準の下限として機能し得る。

Question 38. Should the IAIS promulgate a less risk-sensitive backstop capital measure? Should this backstop measure be used for monitoring the risk-sensitive ICS capital model, or should the backstop serve the role as a capital floor to the ICS?

Q38 IAISはよりリスク感応度の低いバックストップ資本尺度を公表すべきか?このバッ

クストップ尺度はリスク感応的なICS資本モデルを監視するために用いるべきか?ある

いはこのバックストップ尺度はICSに対する資本基準の下限としての役割を果たすべき

か? 107. The ICS capital requirement will specify the risks to be covered, target criteria to

be met, treatment of risk mitigation techniques and appropriate treatment of risk aggregation/diversification.

107. ICS所要資本は、補足すべきリスク、満たすべき目標基準、リスク低減措置の取り扱

いおよびリスク統合/分散の適切な取り扱いについて基準を定めることになる。

7.1 Risks in the ICS capital requirement 108. ICS Principle 4 states that “The ICS reflects all material risks to which an IAIG is

exposed… To the extent that risks are not quantified in the ICS they are addressed in ComFrame.”

7.1 ICS所要資本におけるリスク 108. ICS原則4では、「ICSは、IAIGがさらされているすべての重要なリスクを反映す

る。・・・リスクがICSにおいて定量化されない部分は、コムフレームにおいて対処さ

れる。」とされている。 7.1.1 Risks to be included 7.1.1 含まれるリスク

38

Page 39: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

109. The IAIS considers the key categories of risk that may be included in the ICS capital requirement are: insurance risk, market risk, credit risk and operational risk.

109. IAISは、ICS所要資本に含まれ得る主要なリスク種類は保険引受リスク、市場リスク、

信用リスクおよびオペレーショナル・リスクであると考えている。 Question 39. What other risks should be included in the ICS capital requirement?

Should any of the risks identified be excluded from the ICS capital requirement? Please provide reasons.

Q39 ICS所要資本にはその他どのようなリスクを含めるべきか?IAISが特定したリスクの

うち一部をICS所要資本から除外すべきか?理由も説明されたい。

110. The ICS capital requirement is based on the potential adverse changes in qualifying capital resources resulting from unexpected changes, events or other manifestations of the specified risks. Section 7.5 addresses dependencies and inter-relationships within and between risks. The risks covered by the ICS capital requirement are outlined in Table 2. The starting point for the items in the table was those used in the 2014 ComFrame Draft. Some modifications have been made where appropriate and further refinement may follow as ComFrame is finalised.

110. ICS所要資本は、それら特定のリスクの予期せぬ変化、事象その他の発現により生じ

る、適格資本リソースに生じる潜在的可能性のある不利な変化に基づいて定められる。

第7.5節では、リスク種類内のまたはリスク種類間の依存関係および相互関係について対

応している。ICS所要資本で補足されるリスクについては表2に概要を示している。表

2に示されるリスク項目についての開始地点は2014年コムフレームドラフトで用いられ

たものである。それらに対して必要に応じた修正がなされており、今後コムフレームが

最終化される際にさらなる洗練化が行われる可能性がある。 Table 2. Risks and definitions

Categories of risk

Key risk Scope/definition: Risk of adverse change in the value of qualifying capital resources due to

Insurance risk

Mortality risk Unexpected changes30 in the level, trend or volatility of mortality rates

Longevity risk Unexpected changes30 in the level, trend or volatility of mortality rates

Morbidity/disability risk Unexpected changes30 in the level, trend or volatility of disability, sickness and morbidity rates

Expense risk Unexpected changes30 in liability cash flows due to the incidence of expenses incurred

Lapse risk Unexpected changes30 in the level or volatility of rates of policy lapses, terminations, renewals and surrenders

Premium risk (non-life) Unexpected changes30 in the timing, frequency and severity of future insured events (to the extent not already captured in morbidity or disability risk)

Claim reserve/revision risk (non-life)

Unexpected changes30 in the expected future payments for claims (to the extent not already captured in morbidity or disability risk)

Catastrophe risk Unexpected changes30 in the occurrence of low frequency and high severity events

Market risk Interest rate risk Unexpected changes30 in the level or volatility of interest rates

Equity risk Unexpected changes30 in the level or volatility of

表2 リスクおよび定義 リスクの 種類

主要なリスク 範囲/定義:適格資本リソース額の不利な変更の原

因 保険引受リ

スク 死亡率リスク 死亡率の水準、傾向またはボラティリティの予期せ

ぬ変更30 長寿リスク 死亡率の水準、傾向またはボラティリティの予期せ

ぬ変更30 罹病率/障害発生率リス

障害発生率、有病率および罹病率の水準、傾向また

はボラティリティの予期せぬ変更30

経費リスク 経費が発生する事象によりキャッシュ・アウトフロ

ーに生じる予期せぬ変更30 解約・失効リスク

保険契約の失効率、終了率、更改率および解約率の

水準またはボラティリティの予期せぬ変更30

保険料リスク(損保)

将来の保険事故のタイミング、頻度および強度の予

期せぬ変更30(罹病率または障害発生率リスクにおい

て補足されていない部分に限る)

支払備金/支払備金修正

リスク(損保) 保険金請求事案についての将来支払予想額の予期せ

ぬ変更30(罹病率または障害発生率リスクにおいて補

足されていない部分に限る) 大災害リスク

低頻度、高強度の事象の予期せぬ変更30

市場リスク 金利リスク

金利の水準またはボラティリティの予期せぬ変更30

株式リスク 株式市場価格の水準またはボラティリティの予期せ

39

Page 40: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

market prices of equities Real estate risk Unexpected changes30 in the level or volatility of

market prices of real estate or from the amount and timing of cash-flows from investments in real estate

Spread risk31 Unexpected changes30 in the level or volatility of credit spreads over the risk-free interest rate term structure

Currency risk Unexpected changes30 in the level or volatility of currency exchange rates

Asset concentration risk The lack of diversification in the asset portfolio Credit risk Unexpected counterparty default, including their

inability or unwillingness to meet contractual obligations in a timely manner

Operational risk

Operational events including inadequate or failed internal processes, people and systems, or from external events. Operational risk includes legal risk, but excludes strategic and reputational risk

ぬ変更30 不動産リスク

不動産市場価格の水準もしくはボラティリティまた

は不動産投資からのキャッシュ・フローの額および

タイミングの予期せぬ変更30

スプレッド・リスク31

リスクフリー金利の期間構造に対する信用スプレッ

ドの水準またはボラティリティの予期せぬ変更30

為替リスク 為替レートの水準またはボラティリティの予期せぬ

変更30 資産集中リスク 資産ポートフォリオにおける不十分な分散

信用リスク 予期せぬ取引相手方の履行不能状態、例えば契約上

の義務を適時に履行することができなくなった状態

または履行する意思がない状態。 オペレーシ

ョナル・リス

例えば不適切または不十分な内部プロセス、人員お

よび制度、または外部事象によるものなど、事業運

営上の事象。オペレーショナル・リスクには、法的

リスクを含むが、戦略リスクおよび評判リスクを除

く。

30 Expected impacts are assumed to be incorporated in valuation methodologies 31 The definition of credit risk used for the ICS may be broadened to include spread

risk, and may also subsume risks besides default risk that can adversely affect the value of credit-sensitive assets, such as migration risk and obligor-specific risk. If spread risk is included within the ICS credit risk category then it will not be included as a component of the ICS market risk category. Additionally, the ICS definition of credit risk may be expanded to cover risks arising from all credit-sensitive obligations due to an insurer, which would include obligations due from counterparties as a subcategory.

30 予期される影響は、評価手法の中に組み込まれているものと推定される。 31 ICSにおいて用いられる信用リスクの定義は、スプレッド・リスクを含めるよう広げら

れる可能性があり、さらに信用度感応資産の価値に不利な影響を与え得る債務不履行リ

スク(例えば遷移リスクおよび債務者特有のリスク)の一部に含まれ得る。スプレッド・

リスクがICSにおける信用リスクの区分に含まれることになった場合、スプレッド・リ

スクはICSにおける市場リスクの区分には含まれないことになる。さらに、ICSにおける

信用リスクの定義は、取引相手方からの債務を含む、保険会社が支払義務を負うすべて

の信用リスク感応のすべての債務から生じるリスクをも1つの小区分として補足するよ

う拡大される可能性がある。 Question 40. Are these specified risks and their definitions appropriate for the ICS

capital requirement? If not, why not? Q40 これら特定されたリスクおよびその定義はICS所要資本において妥当なものである

か?そうでないと考える場合、理由を説明されたい。 7.1.2 Risks not included 111. There are other risks to which an IAIG is exposed that are not set out in Table 2

above, such as group and liquidity risk (the reasons for not quantifying these risks in the ICS capital requirement are set out in Sections 7.1.2.1 and 7.1.2.2 below). The IAIS considers that these other risks, for the time being, should not be quantified in the ICS capital requirement and will be addressed elsewhere in ComFrame’s qualitative requirements, specifically in Module 2 Elements 3 and 4 which address ERM. However, it is noted that some aspects of group risk, such as fungibility and

7.1.2 含まれていないリスク 111. 例えばグループリスクや流動性リスクなど、IAIGがさらされているが、上記表2に

記載されていないリスクが他にもある(ICS所要資本でこれらのリスクを定量化しない

理由は下記7.1.2.1および7.1.2.2で記載されている)。IAISは、これらのリスクは当面ICS所要資本において定量化されるべきでないと考えており、コムフレームの定性的要件の

いずれかの箇所、特にERMを取り扱うモジュール2エレメント3および4において取り

扱われる。しかしながら、グループリスクの側面の一部、例えば流用可能性や少数株主

持分は、適格資本リソースにおいて取り扱われ得る。 40

Page 41: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

minority interests, may be addressed within qualifying capital resources. Question 41. Is it appropriate to not quantify risks other than those identified in Table 2

in the ICS capital requirement? If not appropriate, what risks in addition to those in Table 2 should be quantified in the ICS capital requirement, and how could they be quantified?

Q41 これら表2において特定されたリスク以外のリスクをICS所要資本において定量化し

ないことは妥当であるか?妥当でないと考えるのであれば、表2に示されるリスクに加

えいかなるリスクをICS所要資本において定量化すべきか?そしてそれらをどのように

定量化し得るか? 7.1.2.1 Group risk 112. Risks may be posed to policyholders as well as to the financial stability of the group

as a whole by the group itself as a result of the IAIG’s structure. Risks from the IAIG’s structure mainly arise from intra-group transactions and capital and risk transfer instruments such as loans, guarantees, reinsurance contracts, and participations.

7.1.2.1 グループリスク 112. IAIGの構造によって、グループ自身が、契約者やグループ全体の財務安定性に対する

リスクを及ぼし得る。IAIGの構造に伴うリスクは、主にグループ内取引や、貸付、保証、

再保険契約および資本参加のような資本およびリスク移転手段から生じている。

113. In ComFrame the following group risks were identified: a) Intra-group transactions b) Capital fungibility c) Contagion/reputational d) Cross-jurisdictional issues e) Partial ownership and minority interests.

113. コムフレームにおいては、以下のグループリスクが認識されている。 a) グループ内取引 b) 資本の流用可能性 c) 伝播/風評 d) 複数法管轄地域にまたがる事項 e) 部分所有および少数株主持分

114. Two approaches are currently used at the international level to model and quantify all the relevant risks of a group: a) The first approach models the risks of a group such that they are consolidated, as

if the group were a single legal entity (“consolidated group modelling”). As a consequence, the relevant supervisors can determine whether the group satisfies capital adequacy requirements as based on its consolidated financial position. With regard to transferability, in some jurisdictions assets and liabilities are assumed to be freely transferable (not giving rise to any particular adjustment). In other jurisdictions, adjustments are made to capital resources to capture the possible lack of transferability/fungibility of elements within the group or use additional measures that quantify the potential non-fungibility of distributed capital and the risk this may pose to the parent or head of the group.

b) The second approach is based on modelling the risks of the individual legal entities of a group, and thus models the relations between these units in addition to the external relations (“granular group modelling”). In this second method a uniform approach is applied to assess the risks of the assets and liabilities of the individual

114. グループのすべての関連するリスクのモデル化および定量化について、現在、国際レ

ベルでは2つの手法が用いられている。 a) 1つ目の手法は、グループをあたかも単一の事業体のように連結して、連結されてい

るグループのリスクをモデル化するものである(連結グループモデリング)。その結

果、関連する監督者は、グループが資本十分性要件を満たしているか否かを、連結財

務状況に基づき判断することができる。移転可能性に関しては、一部の法管轄地域で

は、資産と負債は自由に移転可能と想定されている(特段の調整を生じさせない)。

他の法管轄地域では、グループ内の要素の移転可能性/流用可能性の欠如を把握する

ため、資本リソースに調整が加えられ、または、配賦された資本の潜在的な流用不能

性やそれがグループの親会社や本社に及ぼし得るリスクを定量化するための追加的な

措置が使用される。 b) 2つ目の手法は、グループ内の個別の事業体のリスクのモデル化に基づいており、外

部関係に加え、当該ユニット間の関係をモデル化する(粒状グループモデリング)。

この2つ目の方法では、グループ内の関係に由来するリスクに加え、個別の事業体の

資産と負債のリスクを評価するため統一的な手法が使用される。この2つ目の方法で

41

Page 42: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

legal entities, in addition to the risks resulting from the relations within the group. This second method enables the relevant supervisors of the group to determine whether any risk potential is posed to policyholders and the financial stability of the group by individual parts of the group itself for other parts of the group or for the group as a whole.

は、グループ内の個々の部分からグループの他の部分またはグループ全体に対し、契

約者およびグループの財務安定性に潜在的なリスクが及んでいるかを、グループの関

連する監督者が判断することが可能となる。

115. The second approach quantifies “group risks” by attributing them to the individual legal entities of the group, but does not go as far as aggregating the group risks to alter the capital requirement on a consolidated basis. As per ICS Principle 1, the ICS is a consolidated group capital standard and therefore a consolidated view is to be applied for determining the ICS capital requirement.

115. 2つ目の手法は、「グループリスク」をグループ内の個々の事業体に帰属させること

により定量化するが、グループリスクを統合して連結ベースの所要資本を変更すること

までは行わない。ICS原則1のとおり、ICSは連結グループ資本基準であり、したがって

ICS所要資本の測定においては連結の視点が適用されることになる。

116. If group risks are not explicitly quantified within the ICS capital requirement they may be treated with a thorough qualitative analysis in Module 3 of ComFrame.32

116. ICS所要資本において明示的に定量化されないグループリスクは、コムフレームのモ

ジュール3における徹底的な定性的分析によって取り扱われ得る。32 32 This is not explicitly addressed in the 2014 ComFrame Draft but may be addressed

in future iterations. 32 この点については2014年度版コムフレームドラフトにおいては明示的に対処していな

いが、将来の作業において対処する可能性がある。 7.1.2.2 Liquidity risk 117. In the normal course of business, IAIGs typically rely on premiums, income from

investment and other sources for cash inflows to match cash outflows to meet obligations, particularly payments of claims and benefits to policyholders. IAIGs nevertheless need to maintain adequate liquidity to fulfil expected and unexpected payment obligations and meet funding shortfalls.

7.1.2.2 流動性リスク 117. IAIGは、通常の業務において保険料、投資収益、その他キャッシュ・インフローによ

って、債務の履行、特に契約者への保険金や給付金の支払いによるキャッシュ・アウト

フローに対応するのが典型的である。IAIGは、それでもなお、予期されるとされないと

に関わらず債務を履行し、資金不足に対応するため、十分な流動性を維持する必要があ

る。 118. Activities that involve financial features such as leverage, liquidity or maturity

transformation and imperfect transfer of credit risk on the liability side and concentrated investments in illiquid assets backing those liability structures may lead to increased liquidity risk.

118. 負債側における、レバレッジ、流動性または満期変換、信用リスクの不十分な移転と

いった金融特性を伴う活動や、かかる負債構造を裏付ける資産側における非流動資産へ

の投資の集中は、流動性リスクの増大に繋がり得る。

119. The IAIS does not propose a separate quantification of liquidity risk as it is implicitly addressed in the quantification of the risks set out in Table 2.

119. 表2で掲げる各種リスクの定量化において流動性リスクに黙示的に対処しているた

め、IAISは、流動性リスクについて別途定量化することは提案しない。 7.2 Target criteria 120. The definition of the ICS capital requirement needs to achieve materially

consistent results in the calculation of the ICS capital requirement globally across IAIGs. To achieve this, the definition needs to specify a number of key aspects for the quantification of the ICS capital requirement. These key aspects are: a) A risk measure b) A time horizon

7.2 目標基準 120. ICS所要資本の定義は、ICS所要資本の計算において、全世界のIAIG間で実質的に一

貫した結果を達成するものである必要がある。これを達成するため、この定義は、ICS所要資本の定量化のためのいくつかの主要な側面を特定する必要がある。当該主要な側

面とは: a) リスク尺度 b) 計測期間

42

Page 43: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

c) A basis of measurement. c) 測定基準 7.2.1 Risk measure 121. The decision on the risk measure to be used for the ICS will be informed by field

testing. At the moment the IAIS is assessing the pros and cons of different risk measures, specifically Value-at-Risk and Tail Value-at-Risk. Where other sectorial rules would apply, it is not intended to alter the risk measures in use there. Therefore, the scope of the following discussion is limited to the insurance part of the ICS.

7.2.1 リスク尺度 121. ICSで使用するリスク尺度の決定は、フィールドテストで得られた情報を考慮して行

う。現在IAISでは、異なるリスク尺度、特にバリュー・アット・リスクおよびテール・

バリュー・アット・リスクの良い点・悪い点を分析している。他のセクターのルールが

適用される場合、当該セクターで使用されるリスク尺度を変更する意図はない。したが

って、以下の議論の対象はICSの保険に関する部分に限られている。

122. Value-at-Risk (VaR) is the loss at a predefined confidence level (e.g. 99.5%), i.e. the loss that is not exceeded with probability equal to the confidence level.

122. バリュー・アット・リスク(VaR)は、あらかじめ設定した信頼水準(例えば99.5%)

における損失、すなわち、当該信頼水準に等しい確率で超えない損失額である。 123. Tail Value-at-Risk (Tail-VaR) is the expected value of the loss given that the loss

exceeds the predefined confidence level. It is sometimes also called Conditional Tail Expectation (CTE), Expected Shortfall (ES) or Expected Tail Loss.

123. テール・バリュー・アット・リスク(T-VaR)は、損失額があらかじめ設定した信頼水

準を超えた場合における、当該損失の期待値である。T-VaRは、条件付きテール期待値

(CTE)、期待ショートフォール(ES)またはテールロス期待値とも呼ばれることがある。 124. Another way to describe VaR and Tail-VaR is by looking, for example, at 10,000

(simulated) losses. VaR would be set equal to the 50th largest loss (assuming a confidence level of 99.5%). Tail-VaR would be calculated as the average of the 50 largest losses. The VaR is then equal to the 50th largest loss and the Tail-VaR to the average of the 50 largest losses.

124. VaRおよびT-VaRを説明する別の方法は、例えば、1万回の(シミュレーションを行

った)損失を見ることである。VaRは、(99.5%の信頼水準を仮定した場合)50番目に大き

い損失額に等しい値で設定される。T-VaRは、大きい方から上位50個の損失額の平均値

として算出される。VaRは50番目に大きい損失額に等しく、T-VaRは上位50個の損失額

の平均である。 125. Conceptually, Tail-VaR has the following advantages over VaR:

a) Tail-VaR takes into account not only the probability loss for a certain confidence level but also the distribution of losses beyond that level. It thereby provides incentives to IAIGs and supervisors to consider the expected loss amount given a specific probability.

b) For many business lines, IAIGs may be subject to infrequent, high-impact losses. Under VaR, insured losses with probability beyond the confidence threshold receive no risk charge, but do in the Tail-VaR. Thus Tail-VaR provides an incentive for IAIGs to mitigate even the more extreme losses, and for supervisors to see that they do so.

c) Tail-VaR is sub-additive, so the capital requirement for two or more risks combined is less than the sum of the requirements for the individual risks. VaR, by contrast, fails to be sub-additive under certain circumstances. Sub-additivity is a very important property, since it reflects that diversification effects occur when risks are combined. It thus provides incentives for good risk management

125. 概念上、T-VaRはVaRに対し、以下の優位性がある: a) T-VaRは、特定の信頼水準の確率での損失額だけでなく、当該水準を超えた損失額の

分布を考慮に入れる。これにより、T-VaRは、IAIGおよび監督者に特定の確率におけ

る損失額期待値を考慮に入れるインセンティブを与える。 b) 多くの保険種目において、IAIGは、低頻度・高影響度の損失を被る可能性がある。

VaRでは、信頼水準閾値を超える確率で発生する被保険損失にはリスク・チャージが

課されないが、T-VaRでは課される。したがってT-VaRは、IAIGに対しては、より極

端な損失を緩和するインセンティブを、また、監督者に対しては、IAIGがそのように

していることを確かめるインセンティブを与える。 c) T-VaRは劣加法的であり、2以上のリスクを統合した場合の所要資本は、個々のリス

クに対する所要資本の合計を下回る。これとは対照的に、VaRは特定の状況下では劣

加法的でない。劣加法性は、リスクを統合した際に分散効果が生じることを反映する

ので、非常に重要な特性である。よって、適切なリスク管理実務、つまり分散投資の

インセンティブとなる。

43

Page 44: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

practices, i.e. portfolio diversification. d) It follows from the previous comment that the capital requirement under

Tail-VaR is largest if risks are aggregated co-monotonously, i.e. fully positively dependent. This is not the case in general for VaR.

d) 上記コメントのとおり、T-VaRにおける所要資本は、リスクが単純に統合された場合

に最も大きくなる。つまり、全面的に正の従属性がある。一般にVaRには正の従属性

がない。 126. Disadvantages of Tail-VaR as compared to VaR include:

a) Tail-VaR requires information about the entire tail of the distribution and thus a suitable amount of data in the tail. This may be very challenging when calibrating some of the risks borne by IAIGs (e.g. lapse, mortality, etc.).

b) Tail-VaR is perceived to be more difficult to estimate from the same amount of (scarce) data than VaR. Details of the distribution of the tails are not normally available and often require additional subjective assumptions, which may lead to increased modelling error. This may make it more difficult to calculate Tail-VaR than VaR.

c) Tail-VaR might react very sensitively to slight changes in the underlying (simulated) distribution, thus lacking “robustness” in the statistical sense.

d) Tail-VaR is not currency invariant. It is possible that a company is able to absorb the losses if the required capital is calculated in one currency but is not in another currency.

126. VaRとの比較で、T-VaRが劣っている点には、以下のようなものがある: a) T-VaRは、分布におけるテール部分全体の情報、すなわちテール部分に関する適切な

量のデータを必要とする。IAIGが負うある種のリスク(例えば、失効、死亡率等)の

較正において、テール部分の情報を得る必要があることは大きな困難となり得る。 b) T-VaRは、VaRとの比較で、同じ(または少ない)情報量に基づく推計がより難しい

と理解されている。テール部分の分布に関する詳細な情報は通常入手不可能で、しば

しば主観的な追加の前提条件を必要とし、モデル化における誤謬の増大に繋がり得る。

このことは、T-VaRの計算をVaRよりも難しくし得る。 c) T-VaRは、元となる(シミュレーションされた)分布の微細な変化に極めて敏感に反

応し得ることから、統計的な意味において「頑健性」を欠く。 d) T-VaRは、通貨に対して不変ではない。ある会社が所要資本をある通貨で計算した場

合には損失を吸収できるが、別の通貨ではできないということがあり得る。

127. In summary: a) VaR has often been criticised for not being sub-additive and its inability to capture

the tail. On the other hand, VaR enjoys statistical advantages and its back-testing is more straightforward.

b) Tail-VaR is sub-additive and captures the tail. On the other hand, Tail-VaR has often been criticised for issues with estimation, back-testing and robustness.

127. 要約すると: a) VaRは、劣加法的ではないこと、テールを捕捉できないことについてしばしば批判さ

れてきた。他方、VaRは統計上の優位点を持っており、検証試験はより簡明である。 b) T-VaRは、劣加法的であり、テールを捕捉できる。他方、T-VaRは、推計、検証試験、

頑健性に関する問題点に関してしばしば批判されてきた。 128. The table below shows the main features of VaR and Tail-VaR, respectively: 128. 以下の表は、VaRおよびT-VaRそれぞれの主な特徴を表している。 Question 42. Which risk measure – VaR, Tail-VaR or another – is most appropriate for

ICS capital requirement purposes? Why? Q42 ICS所要資本の目的において、VaR、T-VaRまたはそれ以外のリスク尺度のうちどれ

が最も適切であるか?その理由も説明されたい。 Question 43. What are some of the practical solutions which may be used to address

known issues with respect to modelling tails and diversification benefits, e.g. in the internal risk measures used by IAIGs, particularly in ORSA?

Q43 例えばIAIGが用いる内部のリスク尺度において、特にORSAにおいて、モデリング

におけるテールおよび分散効果に関する既知の課題に対処するために用い得る実際的な

解決策はどのようなものがあるか? Table 3. Main features of VaR and Tail-VaR

Features/Risk measure VaR Tail-VaR

表3. VaRおよびT-VaRの主な特徴

特徴/リスク尺度 VaR T-VaR

44

Page 45: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Frequency captured? Yes Yes Severity captured? No Yes Sub-additive? Not always Always Diversification captured? Issues Yes Back-testing? Straight-forward Issues Estimation? Feasible Issues with data

limitation Model uncertainty? Sensitive to

aggregation Sensitive to tail modelling

Robustness I (with respect to “Lévy metric33”)? Almost, only minor issues

No

Robustness II (with respect to “Wasserstein metric34”)?

Yes Yes

頻度を把握するか? はい はい 強度を把握するか? いいえ はい 劣加法であるか? 常にではない 常に 分散化を把握するか? 課題あり はい 検証試験? 簡明 課題あり 推計? 適している データ不足にかか

る課題あり モデルの不確実さ? 統合に課題あり テールのモデル化

に課題あり 頑健性I (“レヴィ計量33”に関して)? ほぼ。マイナーな課

題のみ いいえ

頑健性 II (“ワッサースタイン計量34”に関して)?

はい はい

33 The Lévy metric is a metric on the space of cumulative distribution functions of one-dimensional random variables. It is a special case of the Lévy–Prokhorov metric.

34 The Wasserstein (or Vasershtein) metric is a distance function defined between probability distributions on a given metric space, the metric is also known for its optimal transport properties.

33 レヴィ計量は、一次元確率変数の累積分布関数の空間に関する計量である。レヴィ-プロホロフ計量の特例である。

34 ワッサースタイン(またはワゼルシュタイン)計量は、与えられた距離空間上の確率分

布の間で定義された距離関数であり、当計量はその最適な輸送特性でも知られている。

7.2.2 Time horizon 129. The measurement period may be a one-year time horizon in line with the annual

cycle of financial reporting and solvency surveillance prevalent throughout the financial services industry. This is because supervisors, policyholders, beneficiaries and other stakeholders are interested in the financial position an IAIG reports through its balance sheet. The ICS capital requirement should be sufficient so there is only a small probability that the balance sheet one year from now will have negative capital resources. If capital resources are negative at that point, supervisors will not be dissuaded from taking action by projections presented by the IAIG that may demonstrate improved financial conditions from new business, future profits or other management actions that extend beyond that point.

7.2.2 計測期間 129. 計測期間は、財務報告の年間サイクルおよび金融サービス業界全体で一般的なソルベ

ンシー監督手法に合わせて、1年間とし得る。これは、監督者、契約者、保険金受取人

およびその他ステークホルダーが、IAIGがバランスシートにより公表する財務状態に関

心を持っているからである。1年後のバランスシート上の資本リソースが負値となる確

率が最小となるよう、ICS所要資本は十分であるべきである。当該時点で資本リソース

が負値である場合、当該時点以降の新規契約、将来利益またはその他の経営措置によっ

て財務状況が改善されるという予測をIAIGが示したからといって、監督者は、監督措置

を取ることを思いとどまることはない。

130. The one-year time horizon means that the ICS capital requirement is exposed to all events assumed to occur within the one-year time period. The effect of these events is evaluated on the year-end balance sheet. The events assumed to occur over the year include changes to valuation assumptions encompassing the entire lifespan of the assets and liabilities (e.g. changes occur to the entire bond yield curve or to mortality rates over the entire settlement period of a life policy).

130. 1年間の計測期間とは、ICS所要資本が、当該1年間に発生することが想定されるす

べての事象にさらされていることを意味する。これらの事象の影響は、年末のバランス

シートにおいて評価される。当該1年間に発生することが想定される事象には、資産と

負債全期間にわたる評価の前提条件に変化が生じることを含む(例えば、債券のイール

ド・カーブ全体または生命保険契約の契約期間全体の死亡率の変化)。

131. An assumption about new business is required. For the ICS capital requirement it 131. 新規契約にかかる前提条件が必要である。ICS所要資本においては、IAIGはゴーイン

45

Page 46: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

may be assumed that the IAIG will carry on its existing business for the one-year time period as a going concern or the ICS capital requirement may only apply to risks existing at the measurement date (i.e. assume no new business).

グ・コンサーンとして既存契約を当該1年間の間継続するものと想定することができる。

あるいは、ICS所要資本は測定日に存在するリスクに対してのみ適用するものと想定す

ることができる(つまり、新規取引を想定しない)。 Question 44. Is the prescription of a one-year time horizon appropriate? If not, what are

the alternatives and why? Q44 計測期間1年を規定することは妥当であるか?妥当でないと考える場合、どのような

代替案があるか?理由も説明されたい。 Question 45. Should the ICS capital requirement include an assumption that the IAIG

will carry on existing business for the one-year time period as a going concern? Should the ICS capital requirement only apply to risks at the existing measurement date? Why?

Q45 ICS所要資本において、IAIGは現存する保険契約をゴーイング・コンサーンとして1

年間継続する、という前提を含めるべきか?ICS所要資本は既存の測定日におけるリス

クに対してのみ適用すべきか?理由も説明されたい。

7.2.3 Basis of measurement 132. The decision on the basis of measurement to be used for the ICS capital

requirement will be informed by field testing. To allow flexibility during calibration of the ICS capital requirement, it is important to collect information that targets a high confidence level, so that more information on the tails of the loss distribution is available for future refinements of calibrations. For example, this could enable results to be appropriately rescaled, if necessary. Therefore, a proposed initial working assumption is to collect information that would enable the calibration of the ICS capital requirement to two alternative different target criteria and time horizons: a) At least 99.5% VaR over 1 year b) At least 90% Tail VaR over 1 year.

7.2.3 測定の基礎 132. ICS所要資本の測定に用いる基準に関する決定は、フィールドテストで得られた情報

を考慮して行う。ICS所要資本の較正作業において柔軟性を持たせられるよう、将来の

較正の洗練化のために、損失分布のテール部分に関するより多くの情報を利用可能とす

べく、高い信頼水準を目標とする情報を収集することが重要である。例えば、必要に応

じて較正結果を適切に再調整し得る。したがって、最初の作業前提として、次の2つの

異なる目標基準・計測期間でICS所要資本を較正することが可能となる情報を収集する

ことを提案している。: a) VaR 99.5%以上 計測期間1年間 b) T-VaR 90%以上 計測期間1年間

Question 46. In what ways are the proposed initial field testing target criteria appropriate or inappropriate for the development of the ICS?

Q46 初回のフィールドテストで提案された目標基準は、ICSの開発にとって、どのような

点で妥当であるか、または妥当でないか? Question 47. Describe the costs and benefits of conducting field testing on either one or

both target criteria. Q47 フィールドテストを一方のまたは両方の目標基準に基づき実施することによる費用

と便益を説明されたい。 Question 48. In order to field test a Tail-VaR measure, how should the IAIS specify the

Tail-VaR measure for a given confidence level? Q48 T-VaR尺度についてフィールドテストするために、IAISはある信頼水準に対する

T-VaR尺度をどのように特定すべきか? 133. These testing criteria are not indicative of an expected conclusion or anticipated

result. Rather they are intended to start a constructive discussion based on evidence gathered through a field testing process. Specifying these aspects of the ICS capital requirement should provide a common basis and ensure consistency for the calculation of the ICS capital requirement, either by using a standard method or the application of any other method allowed by the ICS.

133. これらのテスト基準は、期待される結論や予測される結果を示唆するものではない。

むしろ、フィールドテストのプロセスを通じて収集した証拠に基づき、建設的な議論を

開始することを意図している。ICS所要資本にかかる側面を特定することは共通の基礎

を提供し、ICS所要資本の計算において、標準手法の使用であれ、ICSが認めるその他手

法の適用であれ、一貫性を確保する。

7.3 Risk mitigation 7.3 リスク低減策

46

Page 47: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

134. The IAIS is considering the following general principles for the recognition of risk mitigation techniques in the ICS: a) The calculation of the ICS capital requirement should allow for the effects of risk

mitigation techniques through a reduction in requirements commensurate with the extent of risk mitigation – taking into consideration reasonable basis risk effects due to changes in risk mitigation assumptions and relationships during a stress scenario - and an appropriate treatment of any corresponding risks embedded in the use of risk mitigation techniques. These two effects should be separated.

b) The risk mitigation technique must be legally effective and enforceable in all relevant jurisdictions and there must be an effective transfer of risk to a third party.

c) The calculation should be made on the basis of assets and liabilities existing at the reference date of the ICS calculation.

d) There should be no double counting of mitigation effects. e) Providers of risk mitigation should have an adequate credit quality to guarantee

with appropriate certainty that the IAIG will receive the protection in the cases specified by the contracting parties.

f) Credit quality should be assessed using objective techniques according to generally accepted practices.

134. IAISは、ICSにおけるリスク低減手法を認識することに関して、以下の一般原則を検

討している。: a) ICS所要資本の計算において、リスク低減手法 -ストレス•シナリオ中のリスク低

減の前提条件やその関係の変化によって生じるベーシス・リスク効果を合理的に考慮

する- の程度に相応した所要資本の減額、および、これらリスク低減手法の利用に

組み込まれたすべての対応するリスクの適切な取扱いを通じ、リスク低減手法の効果

を認識すべきである。これら2つの効果は区別すべきである。 b) リスク低減手法は、関係するすべての法管轄地域において法的に有効かつ法的強制力

がなくてはならず、第三者への実効性のあるリスク移転を伴わなければならない。 c) この計算は、ICS計算の基準日において存在する資産および負債に基づいて行われる

べきである。 d) リスク低減効果の重複計算があってはならない。 e) リスク低減策を提供する者は、契約当事者間が特定した事例においてIAIGが保護を

受けられることを適切な確実性を持って保証する十分な信用度を有しているべきであ

る。 f) 一般に認められている実務に従った客観的な手法を用い、信用度を評価すべきであ

る。 Question 49. Do the proposed principles adequately address the concept of risk

mitigation? If not, which principles should be changed and why? What additional principles should the IAIS consider and why? What unintended consequences do the proposed principles create?

Q49 提案されている基本原則はリスク低減の概念を適切に示しているか?そうでないと

考える場合、どの基本原則を変更すべきであるか?また理由も示されたい。IAISはいか

なる追加の基本原則を検討すべきか?また理由も示されたい。提案されている基本原則

によっていかなる予期せぬ悪影響が生じるか? 135. Renewal of risk mitigation arrangements with respect to non-life insurance risks

may be taken into account if the IAIG expects to renew, and the costs of renewal within the time horizon are taken into account.

135. IAIGが損害保険リスクにかかるリスク低減策を更改することが想定される場合、当該

更改契約を考慮することができ、更改契約に関して当該計測期間内に生じる費用を考慮

に入れる。 Question 50. Existing risk mitigation arrangements with respect to non-life business

could be in force for a shorter period than the time horizon for the calculation of the ICS. If that is the case: a) Which criteria should be considered in order for the renewal of risk mitigation

arrangements to be recognised in the ICS calculation? b) In particular, which criteria should be met for a full recognition of the renewal of

Q50 損害保険事業に関する既存のリスク低減措置は、ICSの計算における計測期間よりも

短い期間のみ有効である場合がありえる。この場合:

a) 更新後のリスク低減措置をICSの計算において認識するために、どの基準を考慮すべ

きか? b) 特に更新後のリスク低減措置を満額認識するためにどの基準が充足されるべきか?

47

Page 48: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

risk mitigation, and which criteria should lead to partial recognition of the renewal of risk mitigation?

また更新後のリスク低減措置の部分的な認識につながる基準はどれか?

136. The following principle also applies specifically to the recognition of financial risk mitigation techniques in the ICS: the IAIG should have a direct claim on the protection provider and there should be an explicit reference to specific exposures or a pool of exposures, that the extent of cover is clearly defined and undisputable.

136. 以下の原則は、ICSにおける財務リスク低減手法の認識において適用される。:IAIGは、補償の提供者に対する直接請求権を有すべきであり、カバーの範囲が明確に定義さ

れ、議論の余地が生じないよう、特定のエクスポージャーや、エクスポージャーのプー

ルへの明確な言及があるべきである。 137. It is difficult to quantify risk mitigation of operational risk in the ICS capital

requirement because risk mitigation tools are not all encompassing. For example, purchasing insurance against fraud may not be fully effective because the contract may not include all types of fraud and may be subject to exclusions. Unidentified operational risks will always exist and there should always be a minimum operational risk charge regardless of the strength of controls and mitigation strategies.

137. ICS所要資本においてオペレーショナル・リスクの低減効果を定量化することは、リ

スク低減手法はすべてのリスクを網羅するものではないため、困難である。例えば、不

正行為に備えて保険を購入したとしても、当該契約ではあらゆる不正行為を補償対象と

して含んでいないかもしれず、免責条項が存在するかもしれないため、十分な実効性が

ない可能性がある。特定されていないオペレーショナル・リスクは常に存在し、その統

制やリスク低減戦略の頑健さに関わらず、常に一定の所要資本が最低限求められる。

138. Losses due to operational risk tend to be idiosyncratic to each IAIG. Therefore, incentives for better controls and better mitigation for operational risk may best be deferred to supervision where appropriate supervisory discretion may be used to adjust for the risks and risk mitigation strategies particular to each company.

138. オペレーショナル・リスクに伴う損失はそれぞれのIAIGに特有のものとなる傾向が

ある。したがって、オペレーショナル・リスクのよりよい統制や低減へのインセンティ

ブは、適切な監督上の裁量を、各社特有のリスクおよびリスク低減戦略のために調整す

ることができる監督者に委ねることが最適と考えられる。 139. Operational risk is a downside risk only. There is no incentive to take additional

risk for additional reward, unlike market risk or insurance risk. IAIGs do not choose to take on more operational risk, so it can also be seen as a necessary expense that IAIGs try to minimise to the extent it is cost effective to do so. This type of assessment is difficult to capture in the ICS capital requirement and is more appropriately addressed within the qualitative requirements within ComFrame, particularly Module 2 Elements 3 and 4 dealing with ERM. Inadequate controls or risk management processes would subject the IAIG to a supervisory adjustment to capital and that process will be set out in future in Module 3 of ComFrame.

139. オペレーショナル・リスクはダウンサイドのみのリスクである。市場リスクや保険引

受リスクと異なり、追加的な報酬のために追加的なリスクを取るインセンティブはない。

IAIGはオペレーショナル・リスクをより多く引き受ける選択をすることはないため、費

用対効果がある限りにおいて、IAIGがその最小化を図るための必要経費とも見ることが

できる。このタイプの分析はICS所要資本において把握することが難しく、コムフレー

ムの定性要件、特にERMを扱うモジュール2エレメント3および4においてより適切に

取り扱われる可能性がある。不十分な統制やリスク管理プロセスがある場合、IAIGは、

監督による資本の調整を受け入れなければならず、そのプロセスは将来コムフレームの

モジュール3で規定される。 7.4 Credit for participating/profit sharing and adjustable products 140. A potential reduction in ICS capital requirements (credit) for participating/profit

sharing and adjustable products may be calculated in aggregate for market, credit and insurance risks. The credit for these products may be taken into account in the capital requirement only to the extent that the discretionary benefits have been recognised and identified as a part of the insurance liabilities.

7.4. 有配当/利益分配および配当調節可能な商品のクレジット 140. 有配当/利益分配および配当調節可能な商品におけるICS所要資本の減額(クレジッ

ト)の可能性は、市場、信用、保険引受リスクについて統合して計算し得る。これら商

品に対するクレジットは、裁量権のある給付金が保険負債の一部として認識、特定され

た限りにおいてのみ、所要資本において考慮に入れることができる。

141. This reduction may be calculated in aggregate in a last step adjustment as an 141. この減額は、所要資本に対する最終段階における全体的な調整として統合値として、

48

Page 49: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

overall adjustment to the capital requirement, or along the intermediate calculation steps in the scenarios relating to individual risks. If the latter approach is chosen, it should be assured that the overall effect of the reduction is realistic, in particular that it does not exceed the available amount of future discretionary benefits included in insurance liabilities.

または、個々のリスクに関連するシナリオにおける中間計算の段階において計算され得

る。後者の手法を選択した場合、減額の全体的な効果が現実的なものであり、特に保険

負債に含まれている将来の裁量権のある給付金として利用可能な額を超えないようにし

なければならない。

142. The credit for participating/profit sharing and adjustable products may only be available if the participating/profit sharing policies meet specified criteria (e.g. meaningful amount of discretionary benefits, disclosure of discretionary benefits and their adjustability, regular review of the discretionary benefits and pass through of experience shortfalls) and credit for the adjustable products may only be available if the adjustable features meet certain criteria which demonstrates minimum acceptable “flexibility” (e.g. minimum testing when pricing the policy, ability to recover minimum amounts of unexpected losses). The nature of the “discretion” may thus be specified.

142. 有配当/利益分配および配当調節可能な商品のクレジットは、有配当/利益分配契約

が特定の基準(例えば、裁量権のある給付金の額が有意な水準であること、裁量権のあ

る給付金とその調節可能性の開示がなされること、裁量権のある給付金の定期的な見直

しがなされること、および不足額実績が転嫁されること)を満たす場合にのみ利用可能

であるとすることができ、また、配当調節可能な商品のクレジットは、当該調節機能が

最低限許容できる水準の「柔軟性」(例えば、契約の価格設定時の最低限の検証、予期

せぬ損失の最低限の額を回復する能力)を有していることを示す特定の基準を満たす場

合にのみ利用可能であるとすることができる。「裁量権」の特性はこのようにして特定

される。 143. For example, with respect to business that is contractually adjustable at the sole

discretion of the IAIG, the ICS may specify criteria that must be met for its inclusion as an adjustable product. The following are examples of criteria or considerations which could be included in the ICS: a) Adjustable products may include policies and others products only if the cost of

insurance (COI), expense charges and/or the credited interest or fees are adjustable.

b) Products with adjustable features not at the discretion of the IAIG, such as formula or index based adjustments, may be treated as non-adjustable business. (It is however possible for a product with formula or index-based adjustments to have other contractually adjustable features at the sole discretion of the IAIG such as COI charges).

c) Only the contractually adjustable features at the sole discretion of the IAIG may be treated as adjustable for the calculation of the credit. Adjustable features that are not at the sole discretion of the IAIG may be taken into account in the part of the current estimate that does not relate to discretionary benefits.

d) Adjustability may not take into consideration amounts recovered through special arrangements that are already considered when determining ICS capital requirements (no double counting).

143. 例えば、契約上IAIGの一方的な裁量によって調節可能な契約に関し、配当調節可能

な商品として含まれるために満たさなければならない基準を、ICSは特定し得る。以下

は、ICSに含め得る基準または考察の例である。:

a) 配当調節可能な商品は、保険のコスト(COI)、事務手数料および/または貸方計上

された利息または手数料が調節可能な契約およびその他商品のみを含め得る。 b) 例えば、数式や指数に基づく調節など、IAIGの裁量によらない調節機能を有する商

品は、非調節可能契約として取り扱われ得る。(ただし、数式や指数に基づき調節さ

れる商品が、他にも、COI手数料など、契約上IAIGの一方的な裁量によって調節でき

る機能を有することがあり得る。) c) 契約上IAIGのみの裁量によって調節可能な特性のみが、クレジットの計算において

調節可能と取り扱われ得る。IAIGの裁量によらない調節可能な特性は、裁量権のある

給付金と関連しない現在推計の一部において考慮に入れ得る。 d) 調節可能性は、ICS所要資本を判断する際に既に考慮されている特別な取り決めを通

じて回収された額を考慮に入れないことがあり得る。

49

Page 50: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

e) A product that is only adjustable up to a certain age or has a one-time adjustment may be included provided it meets all other conditions. A product/policy for which the adjustability is no longer available (e.g. used up or expired) may be excluded.

f) The credit may be reduced to reflect IAIG policies which, if followed, would restrict contractual adjustability.

g) A reduced credit may be available where IAIG discretion requires regulatory approval.

e) 特定の年齢までのみ調節可能または一度に調節が行われる商品は、他のすべての事項

を満たす限りにおいて、含まれ得る。調節可能性がもはや利用可能ではない(例えば、

行使済み、または、失効した)商品/契約は、除外され得る。 f) IAIGの方針がもし守られれば、契約上の調節可能性を制限し、それを反映し、クレジ

ットは減額され得る。 g) IAIGの裁量が規制上の認可を要求する場合、減額されたクレジットが利用可能となり

得る。 144. The credit may take into account impacts of the scenario or combination of

scenarios in the capital requirement calculation on the likelihood that policyholders will exercise contractual options and may be based on the assets currently held by the IAIGs. Future changes in asset allocation may be taken into account in accordance with realistic, pre-determined assumptions on future management actions. In principle, it may be determined on individual policy level; however, grouping of policies may be possible where their reaction to the ICS scenarios can be shown to be similar.

144. クレジットは、所要資本の計算における単独のまたは複数のシナリオの組み合わせ

が、契約者が契約上のオプションを行使する見込みに及ぼす影響を考慮に入れ得る。ま

た、クレジットはIAIGが現在保有する資産に基づいたものとなる可能性もある。将来の

経営措置に関する現実的かつ予め決定された前提条件に従って、資産配分の将来的な変

更が考慮され得る。原則的には、クレジットは個別契約のレベルで決定され得るが、複

数の契約のICSシナリオへの反応が類似していると示され得る場合には、それらをまと

めて考慮することもあり得る。

145. In the ICS, IAIGs may be requested to calculate a credit for participating/profit sharing and adjustable products by major blocks of business, separately by jurisdiction or in aggregate. For example, the potential credit for participating/profit sharing products may be applied and calculated for separate funds where separate funds exist, or funds may be added together and applied as an overall limit per jurisdiction.

145. ICSにおいて、IAIGは有配当/利益分配および配当調節可能な商品に対するクレジッ

トを、法管轄地域ごとにあるいは統合して計算することが要求され得る。例えば、有配

当/利益分配型商品に対する潜在的なクレジットは、分離されたファンドが存在する場

合には当該ファンドに対して適用・計算されるか、あるいは複数のファンドが統合され

て法管轄地域ごとの全体的な上限として適用され得る。

146. The credit for participating/profit sharing and adjustable products may be based on the “value” of the discretionary benefits, i.e. the level of discretionary dividends/bonuses and contractual adjustability, included in the current estimate.

146. 有配当/利益分配および配当調節可能な商品に対するクレジットは、裁量権のある給

付金の“価値”(すなわち現在推計に含まれる、裁量権のある配当金/ボーナス、およ

び契約上の調節可能性のレベル)に基づき得る。 147. If the credit is not calculated using scenario projections, this may imply that, for

the purpose of calculating ICS capital requirements, except where specified otherwise, the current estimate for participating/profit sharing and adjustable products may need to be valued on the basis of equivalent non-participating/profit sharing, non-adjustable products (e.g. assuming no future discretionary benefit cash flows) and assuming similar product design, risk profile and investment strategy. This may be determined by excluding the value of discretionary benefits from the current estimate.

147. クレジットがシナリオ予測を用いて計算されない場合、ICS所要資本を計算する目的

で、その他の方法が指定されない限りは、有配当/利益分配および配当調節可能な商品

の現在推計は同等の配当・利益分配が無く調節不可能な商品(例えば、裁量権のある給

付金のキャッシュ・フローを有さない商品)に基づき、類似した商品デザイン、リスク・

プロファイル、投資戦略を前提として評価される必要があるかもしれない。この点は、

現在推計から裁量権のある給付金の価値を除外することで決定される可能性がある。

148. The total credit may be limited based on the component of the ICS capital 148. クレジットの総額は、特に有配当/利益分配および配当調節可能な商品に関する、ICS

50

Page 51: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

requirement specifically for participating/profit sharing and adjustable products. The limit may be applied by geography and before operational risk and credit for diversification.

所要資本の構成要素に基づいて制限され得る。このような制限は地理的要因に応じて、

オペレーショナル・リスクおよび分散化に対するクレジットに先立って適用される。

Question 51. Should credit for participating/profit sharing and adjustable products be calculated in a last step adjustment as an overall adjustment to the capital requirement, or along the intermediate calculation steps in the determination of individual risk charges? Why?

Q51 有配当/利益分配および配当調節可能な商品に対するクレジットは、所要資本に対す

る全体的な調整として、最後に計算すべきか?あるいは個々のリスク・チャージの測定

における中間の計算段階において計算すべきか?理由も説明されたい。

Question 52. How can an overall adjustment for discretionary credits be calibrated in a manner that takes account of the reaction of policyholders to extreme scenarios into account? How can it be made comparable to calculations based on scenario projections?

Q52 裁量的なクレジットのための全体的な調整は、極端なシナリオにおける保険契約者の

反応を考慮に入れて、どのように較正することができるか?シナリオ予測に基づく計算

と、どのようにして比較可能なものとすることができるか?

Question 53. What are some other criteria or considerations in determining qualifying participating/profit sharing and adjustable products?

Q53 適格な有配当/利益分配および配当調節可能な商品を決定するにあたって、その他に

どのような基準または考慮事項があるか? Question 54. What are some of the considerations for determining the aggregation of

the credit for participating/profit sharing and adjustable products? What are some of the limitations with respect to cross-subsidisation of different products, the application of the credit generally or its ability to be used across the IAIG?

Q54 有配当/利益分配および配当調節可能な商品に対するクレジットの合計を測定する

にあたって考慮すべき事項は何があるか?異なる商品群の間で相互に助成し合うことに

ついて、クレジットの適用一般について、またはIAIG全体にわたって用いることができ

る能力についての制限事項は何があるか? Question 55. As a starting point for determining the value of the credit, does the

approach described above represent any challenges? What other options or methodologies should be considered and why?

Q55 クレジットの価値を測定するための開始地点として、上記手法による課題が示されて

いるか?その他の選択肢または手法を考慮すべきか?その理由も示されたい。

7.5 Concentration of risks and diversification effects in the ICS capital requirement 149. The management of a portfolio of risks allows for the impact of individual risk

events to be spread or diversified amongst the group of exposures included in the portfolio in a more predictable manner. From a capital requirement perspective, as the size of a portfolio of independent risks increases, the relative volatility of results decreases35 and so the portfolio’s behaviour is more predictable. In contrast, a concentration of risks reduces the benefits of diversification.

7.5 ICS所要資本におけるリスク集中および分散効果 149. リスクのポートフォリオの管理は、ポートフォリオに含まれるエクスポージャーの集

団内で、個別のリスク事象の影響をより予測可能な方法で拡散あるいは分散することを

可能にする。所要資本の観点から、独立したリスクのポートフォリオの規模の増大に伴

って、関連する結果のボラティリティは減少し35、ポートフォリオの動向はより予測可能

になる。対照的に、リスクの集中は分散効果を低減させる。

35 In more mathematical language, the coefficient of variation (the ratio of the standard deviation to the mean) reduces as the size of the portfolio increases. The “Law of large numbers” is often referenced as the basis for discussions of diversification. It is also noted that from a statistical perspective diversification is most effective when the risks in a portfolio are independent and identical.

35 より数学的に説明すると、変動係数(標準偏差の平均値の比率)はポートフォリオの規

模が増大するにつれて減少する。“大数の法則”はしばしば分散効果の議論のベースと

して引用される。また、統計的観点から、ポートフォリオのリスクが独立していてかつ

同一である場合に分散効果は最大となることも知られている。

150. Both diversification and risk concentration effects may apply at multiple levels in 150. 分散効果およびリスクの集中効果の双方が、保険事業の経営の様々なレベルにおいて

51

Page 52: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

the management of an insurance business, such as: a) Within risks b) Across risks c) Across lines of business and portfolios.

適用され得る。例えば、 a) リスク種類内で b) 複数リスク種類にわたって c) 複数の保険種目およびポートフォリオにわたって

151. Combining similar portfolios of risks across different insurers, countries or geographical areas may increase diversification and lead to larger and more stable portfolios. This effect is the same whether the diversification is achieved through branches or separate legal entities. Not all risk in a portfolio may be diversified away, for example systematic risk (also known as undiversifiable risk).

151. 複数の保険会社、国、地域にわたって、類似するリスクのポートフォリオを統合する

ことは、分散効果を増大し、より大規模で安定したポートフォリオの構築につながり得

る。このような効果は、分散効果が支店を通して、あるいは分離された事業体を通して

達成されるかに関わらず、同様である。例えば、システミックリスク(分散できないリ

スクとしても知られている)のように、ポートフォリオのすべてのリスクが分散される

とは限らない。 152. In practice, risks in a portfolio are usually not fully independent. This may limit

the beneficial impact of diversification when managing the portfolio to a desired level of confidence. Furthermore, under varying conditions (e.g. economic, demographic) the relationship between risks may change. Often in stressed conditions the level of diversification between risks may decrease and hence additional capital may be required to retain the same level of confidence when managing the portfolio in practice. When determining the ICS capital requirement, the changes in the level of diversification between risks under stressed conditions should be recognised. For instance, the recent financial crisis has shown that some diversification benefits tend to diminish or not materialise in stressed times. In other words, risks which are viewed as unrelated under normal circumstances may become less independent under stressed conditions. Understanding and analysis of these differences could contribute to promoting sound risk management.

152. 実務においては、ポートフォリオのリスクは通常完全に独立することはない。このこ

とは、望ましい信頼水準に達するようポートフォリオを管理する際に、分散効果の効力

を制限する。さらに、変化する条件下(例えば、経済、人口動態の条件)において、リ

スク間の関係性も変化し得る。ストレス条件下においてはしばしば、リスク間の分散効

果の水準は低下し、それゆえに実際にポートフォリオを管理する際には、同等の信頼水

準を保持するために追加資本が必要となる可能性がある。ICS所要資本の決定にあたっ

ては、ストレス条件下でのリスク間の分散効果の水準の変化が認識されるべきである。

例えば、昨今の金融危機では、分散効果によってはストレス時において低減するあるい

は実現しない傾向が示された。言い換えれば、平時には関連していないとみなされるリ

スク間の独立性が、ストレス条件下では低減する可能性があるということである。これ

らの差異を理解し分析することは、健全なリスク管理の促進に寄与し得る。

153. To achieve an appropriate level of risk sensitivity within the ICS, the IAIS considers that some risk diversification should be captured at different stages of the calculation of the ICS capital requirement. Some basic elements which should be taken in account if diversification effects are to be recognised include the key variables driving dependencies, non-linear dependency and lack of diversification under extreme scenarios.

153. ICSにおいてリスク感応度の適切な水準を達成するために、一部のリスク分散効果は

ICS所要資本の計算の様々な段階において把握される必要があることをIAISは考慮すべ

きである。分散効果が認識される場合に考慮されるべきいくつかの基本要素には、極端

なシナリオ下で依存性、非線形依存性、および分散効果の欠如を助長する主要な変数が

含まれる。

154. As indicated above, diversification may be reflected at multiple levels and arises from different sources. For instance, the calculation of a risk charge for a segment of insurance liabilities may take into account some diversification within this segment; similarly the risk charge calculated for the equity risk may take into account some

154. 上述のとおり、分散効果は様々な水準で反映され得るものであり、発生源も多様であ

る。例えば、保険負債区分に対するリスク・チャージの計算では、この区分における一

定の分散効果を考慮に入れ得る。同様に、株式リスクについて計算されるリスク・チャ

ージにおいても、異なる株式資産間の分散効果が考慮され得る。つまり、分散効果が重

52

Page 53: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

diversification between the different equity assets. There is thus a need to ensure that diversification effects are not double counted.

複して計算されないようにする必要がある。

155. In order to reflect any diversification benefit in the calculation of the ICS capital requirement three basic approaches, separately or in combination, can be included: a) The addition of risk charges for individual risks. This can be interpreted as

assuming full dependency between risks. b) The aggregation using a defined dependency structure, such as the use of a

variance-covariance matrix or the more sophisticated use of copulas. c) The use of structural dependencies usually reflecting the impact of identified risk

drivers, for instance, through the use of specific economic variables and relations between these variables (e.g. inflation may impact a number of risks).

155. ICS所要資本の計算においてあらゆる分散効果を反映させるために、個別にあるいは

組み合わせて、以下の3つの基本手法が含まれ得る。 a) 個別リスクに対するリスク・チャージの追加。これはリスク間の完全依存を前提とし

ていると解釈される。 b) 例えば、分散共分散行列の使用あるいはコピュラのより精緻な使用といった、定義さ

れた依存構造を用いた統合。 c) 特定の経済変数およびそれらの変数間の関係性の使用(例えば、インフレは複数のリ

スクに影響を及ぼし得る)等、特定されたリスクドライバーの影響を通常反映する構

造的依存関係の使用。 Question 56. How should dependencies and inter-relationships between risks during

stressful situations be addressed by the ICS capital requirement? Q56 ストレス状況におけるリスク間の依存関係および相互関係について、ICS所要資本に

おいてどのように対処すべきか? Question 57. Are there any aspects of diversification of an IAIG’s activities that are not

identified in this section and that the IAIS needs to consider? Q57 IAIGの活動の分散に関して、この節において特定されていないものでIAISが検討する

必要があるものはあるか? 8 Possible approaches to measuring risk 8.1 Introduction 156. Multiple approaches can be used to determine capital requirements. These

approaches can be used in isolation or combination. There are two basic approaches: deterministic and stochastic.

8 リスク測定に関して取り得る手法 8.1 導入 156. 所要資本の決定のために複数の手法が使用され得る。これらの手法は独立して、ある

いは組み合わせて使用され得る。決定論的手法と確率論的手法の2つが存在する。

157. A deterministic approach relies on carrying out specified calculations and the result that emerges is the outcome used. The outcome is likely to have been calibrated at some point in time relative to external criteria (that is, criteria external to the specific calculations made). A key defining feature of a deterministic approach or calculation is that for a given set of inputs and parameters, the outcome is fully defined and reproducible.

157. 決定論的手法は、指定された計算の実施に基づくもので、導き出された結果が使用さ

れる数値となる。このような数値は、特定の時点で外部的な基準(つまり、実施された

特定の計算の外のある基準)に対して較正されている可能性がある。決定論的手法・計

算の主要な特徴は、特定のデータ情報および変数の一式に関して、結果が十分に定義さ

れ、再現可能であるということである。

158. Some examples of deterministic approaches that are considered in this Consultation Document are: a) Factor-based approach b) Stress approach.

158. このコンサルテーション文書において検討される決定論的手法の例は次のとおりで

ある。 a) 係数ベース手法 b) ストレス手法

159. This Consultation Document also briefly describes the use of stochastic and structural modelling to determine capital requirements.

159. 本コンサルテーション文書はまた、所要資本の決定のための確率モデルおよび構造モ

デルの使用についても簡潔に記述する。 8.2 Factor-based approach 8.2 係数ベース手法

53

Page 54: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

160. Under a factor-based approach, the calculation of the ICS capital requirement for a particular or a number of risks is determined by applying factors to specific exposure measures. If all risks are measured using this approach, the overall capital requirement is then calculated by aggregating these separate sub-capital requirements. Factors applied to exposure measures may be determined pre- or post-diversification. Where factors are determined pre-diversification, the aggregation of the sub-capital requirement may allow for diversification by means of correlation matrices or other methodologies. It should be noted that a factor-based approach would, in general, be simpler to implement than a stress approach; however, it would need to include additional measures to allow for the IAIG-specific recognition of loss absorbing effects of mechanisms such as risk mitigation techniques and profit sharing.

160. 係数ベース手法において、特定のあるいは複数のリスクに関するICS所要資本の計算

は、特定のエクスポージャー尺度に係数を適用することで決定される。すべてのリスク

がこの手法を用いて測定される場合、全体の所要資本はこれらの下位所要資本を統合す

ることで計算される。エクスポージャー尺度に適用される係数は、分散効果の考慮前あ

るいは後に決定され得る。係数が分散効果の考慮前に決定される場合、下位の所要資本

の統合によって、相関行列あるいはその他の手法を用いて分散効果の考慮が可能となり

得る。一般的に、係数ベース手法はストレス手法よりも実施が簡潔になるという点に留

意すべきである。しかしながら、IAIG毎にリスク低減手法や利益分配等の仕組みの損失

吸収効果を認識することを可能とする、追加措置を含めることが必要となる可能性があ

る。

161. An example of a factor-based approach is represented by the BCR. Under this approach the BCR is determined by applying 15 factors to defined segments within the main categories of insurance activity, namely Traditional Life (TL) insurance, Traditional Non-Life (TNL) insurance, Non-Traditional (NT) insurance, Assets (A) and Non-Insurance (NI).

161. 係数ベース手法の代表例はBCRである。この手法において、BCRは保険活動の主要

カテゴリー(すなわち、伝統的生保 (TL)、伝統的損保 (TNL)、非伝統的保険 (NT)、資

産 (A)、および非保険(NI))内で定義された区分に対して15の係数を適用することで決

定される。

162. As a formula, the BCR Required Capital is:

where: • α (alpha) is the scalar to determine the overall BCR level • ai, bi, ci and di represent the factors applied to the exposures • TLi, TNLi, NTi, and Ai represent the exposures • NI reflects the charges provided by sectoral rules for non-insurance activities.

162. BCR所要資本の計算式は次のとおりである。

ここでは、 • α(アルファ)はBCR全体の水準を決定するための調整係数である。 • ai, bi, ciおよびdiは各エクスポージャーに適用する係数を示している。 • TLi, TNLi, NTi,およびAiはエクスポージャーを示している。 • NIは非保険事業に適用される当該金融セクターのルールにより算出されるリスク・チャージを反

映する。

8.3 Stress approach 163. In the stress approach, the calculation of the capital requirement for a particular or

a number of risks should follow a dynamic approach looking at the balance sheet at two points in time: the IAIG’s current balance sheet pre-stress and the IAIG’s balance sheet post-stress. The capital requirement for each individual risk is determined as the decrease between the amount of capital resources on the unstressed balance

8.3 ストレス手法 163. ストレス手法において、特定のあるいは複数のリスクに関するICS所要資本の計算は、

2つの特定の時点におけるバランスシート(すなわち、ストレス前のIAIGの現在のバラ

ンスシートとストレス後のバランスシート)を見る、動的手法に従うべきである。個別

リスクに対する所要資本は、ストレスのかかっていないバランスシート(CR0)上の資

本リソース量とストレスのかかったバランスシート(CR1)上の資本リソース量の差を

54

Page 55: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

sheet (CR0) and the amount of capital resources on the stressed balance sheet (CR1). もって決定される。 164. Stresses can be applied with individual stressed balance sheets determined on a

per risk basis (CR0 - CR1) to determine the capital requirement with respect to each stress. If all risks are measured using this approach, the overall capital requirement is then calculated by combining these separate capital requirements, allowing for diversification by means of correlation matrices or other methodologies.

164. ストレスは、各ストレスについての所要資本を決定するために、各リスクをベース

(CR0-CR1)として決定されるストレスのかかった個別のバランスシートに適用され

る。すべてのリスクがこの手法を用いて測定される場合、全体の所要資本はこれらの別々

の所要資本を組み合わせて計算され、相関マトリックスあるいはその他の手法を用いる

ことで分散効果の考慮が可能となり得る。 165. Figure 1 illustrates the ICS balance sheet at the valuation pre-stress and

post-stress. As described above, the capital requirement is the difference between the current CR0 and the post-stress scenario CR1.

165. 図1は、ストレス前後の評価のためのICSバランスシートを示している。上述のとお

り、所要資本は現在のCR0とストレス後のCR1の差である。

Fig. 1. From the balance sheet to the capital requirement 図略

図1. バランスシートから所要資本へ 図略

8.4 Stochastic modelling approach 166. Under stochastic modelling, the calculation of the capital requirement for a

particular or number of risks is determined using stochastic processes giving scenarios for the possible outcomes of each risk factor. Through aggregation of these risks the distribution for the change in the capital requirement over time can be obtained.

8.4 確率モデル手法 166. 確率モデルでは、特定のあるいは複数のリスクに関するICS所要資本の計算は、各リ

スク係数がもたらし得る結果に対するシナリオを考慮する、確率論的なプロセスを用い

て決定される。これらのリスクの統合によって、経時的な所要資本の変化の分布を得る

ことができる。

167. The distribution may be obtained in various ways with varying degrees of reliability. Usually the distribution is estimated in some way (commonly some form of Monte Carlo simulation, in which many sample paths chosen from inputs, which are typically also driven by distribution themselves, are evaluated), but in some cases may be determined in a closed mathematical form.

167. 分布は、信頼性の程度が異なる様々な方法で得ることができ得る。通常、分布は特定

の方法で推計される(一般的には何らかのかたちのモンテカルロ・シミュレーションが

用いられる。同シミュレーションでは、自身が分布による影響を典型的に受ける、デー

タ情報から選択された多くのサンプル経路が評価される)。しかし、場合によっては閉

鎖的数学形式でも決定され得る。 168. Having a distribution of results implies that statistical tools may be applied,

including seeking percentiles and other properties. Such tools are not directly available when deterministic approaches are used. In one sense, a properly implemented stochastic approach could be considered to be self-calibrating (for example a specified percentile may be required, but the value for that percentile emerges directly from the distribution), but a deterministic approach needs to be externally calibrated and when the calculation is completed there is no direct indication available as to whether the desired target criteria has been achieved to not.

168. 結果の分布を有することは、パーセンタイル値およびその他の属性の算出を含む、統

計的ツールを適用し得ることを意味する。このようなツールは、決定論的手法が用いら

れる場合には直接的には利用できない。ある意味では、適切に履行された確率論的手法

はそれ自体で較正可能なものとみなされ得る(例えば、指定されたパーセンタイル値が

必要となるが、そのパーセンタイル値は分布から直接導き出される)。一方、決定論的

手法は外部的に較正される必要があり、計算が完了した際に、望ましい目標基準が達成

されたか否かに関して利用できる直接的な指標は存在しない。

169. A trade-off between simplicity and ease of application on the one hand, and complexity and richer information on the other hand, needs to be made when choosing between deterministic and stochastic approaches. These approaches are not

169. 決定論的手法・確率論的手法のどちらかを選択するにあたっては、簡潔性と適用の容

易性、複雑性とより豊富な情報の双方の兼ね合いで決定する必要がある。これらの手法

は必ずしも互いに排他的なものではなく、それらを組み合わせた手法も存立可能である。

55

Page 56: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

necessarily mutually exclusive and so hybrid approaches may also be viable. 8.5 Structural modelling approach 170. Structural models are built on causal relations specified a priori using a

combination of statistical data and qualitative causal assumptions. The causal assumptions embedded in the structural models often have implications which can be tested against observations.

8.5 構造モデル手法 170. 構造モデルは、統計データと定性的な因果関係の仮定とを組み合わせて使用し、先験

的に特定された因果関係をベースに構築される。構造モデルに埋め込まれた因果関係の

仮定はしばしば、経過観察を行って検証し得るような影響を有する。

171. One example of structural model is the credit risk model based on the Merton approach. For example, under this approach the stochastic behaviour of the value of a IAIG’s assets is modelled and if the value becomes lower than a threshold, usually a proportion of the IAIG’s debt value, the company is considered to be in default. The minimum level of capital resources required is therefore determined to yield a maximum acceptable cumulative probability of default.

171. 構造モデルの一例として、マートン手法に基づく信用リスクモデルが挙げられる。例

えば、この手法では、IAIGの資産価値の確率論的な動向がモデル化され、価値が閾値(通

常IAIGの負債価値の比率)よりも低くなった場合、当該IAIGは債務不履行に陥ったとみ

なされる。それゆえ、債務不履行の確率累積値の最大許容値を導き出すために、所要資

本リソースの最低水準が決定される。

172. In general, a structural model analysis goes through the steps of model specification, data collection, model estimation, model evaluation, and (possibly) model modification.

172. 一般的に、構造モデル分析は、モデルの特定、データ収集、モデルの推計、モデルの

評価および(場合によっては)モデルの修正といった過程を経る。

Question 58. What major approaches for measuring risk are not included in Sections 8.2 to 8.5? In what circumstances would these alternative approaches be appropriate?

Q58 リスク測定の主要な手法のうち、第8.2~8.5節において言及されていないものは何

か?それら代替手法が妥当なのはどのような場面においてか?

9 ICS capital requirement: an example of the standard method using the market-adjusted valuation basis

173. As per the IAIS decision set out in paragraph 42, the market-adjusted valuation approach will be used as the initial basis to develop an example of a standard method in the ICS. This section contains an example of a standard method. Its presentation here does not prejudge any aspect of the ICS development; rather it provides a basis for continuing discussion and development. The example is presented here to communicate what is intended in terms of the scope and granularity of the ICS.

9 ICS所要資本:市場価値調整ベース評価を使用した標準手法例 173. パラ42に示されているIAISの決定に従い、ICSにおける標準手法例を策定する当初の

基礎として、市場価値調整ベース評価手法が使用される。本節は、標準手法の例を含む。

ここでの例示は、ICSの策定のいかなる側面も予断するものではなく、継続的な議論と

進展のための基礎を提供するものである。ここでの例は、ICSの範囲と粒度に関して意

図している事項を伝達するためのものである。

174. The IAIS decision also includes, if possible, developing a GAAP with adjustments valuation approach. In line with the IAIS decision, this section has been developed based on the market-adjusted valuation approach. Questions have been added at the end of each subsection in order to collect further information on how the example based on the market-adjusted valuation approach may be relevant in order to calculate an ICS capital requirement for a GAAP with adjustments valuation approach as set out in Section 5.2.

174. IAISの決定には、可能であれば、調整GAAPベース評価手法を策定することも含まれ

ている。IAISの決定に従って、本節は市場価値調整ベース評価手法に基づいて策定され

ている。各節の末尾には、市場価値調整ベース評価手法に基づいた例が、第5.2節に示さ

れている調整GAAPベース評価手法のためのICS所要資本を算出する目的上、どの程度

適切かについての更なる情報を収集するために、質問事項が加えられている。

56

Page 57: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

9.1 Approach 175. The approach taken in this standard method is to consider each risk category

identified in Section 7.1 and determine an approach to measuring that risk which is suitable on an individual basis. Some risks are best measured on the basis of a stress approach as set out in Section 8.3. This is particularly the case where a risk could manifest in changes in the values of both assets and liabilities, or where the risk cannot be adequately captured by a single factor or item of the balance sheet (e.g. mortality/longevity risk, interest rate risk). Other risks are measured using a factor-based approach as set out in Section 8.2. Cases where this is appropriate include cases where a risk exposure is appropriately captured by a balance sheet item. However, particularly in the case of catastrophe risk, a stochastic modelling approach as set out in Section 8.4 may also form part of this standard method as this is likely to provide the greatest level of risk sensitivity and to adequately reflect the risk profile of the IAIG.

9.1 手法 175. 本標準手法で採用された手法は、第7.1節で特定された各リスク区分を検討し、当該

リスクの測定のための個別リスクを基礎として適切な手法を決定する方法である。一部

のリスクは、第8.3節に示されているストレス手法に基づくことで最も適切に測定され

る。これは、特に資産と負債の両方の価値の変動の形でリスクが顕在化する恐れがある

場合、またはリスクがバランスシートの単一の要素または項目では十分に把握できない

場合(例えば、死亡率/長寿リスク、金利リスク)に当てはまる。その他のリスクは、

第8.2節に示されている係数ベース手法を使用して測定される。この手法が適切なケース

には、リスク・エクスポージャーが単一のバランスシート項目によって適切に捕捉され

る場合である。だが、特に大災害リスクの場合は、第8.4節に示されている確率モデル作

成手法も最高水準のリスク感応度を提供し、IAIGのリスク・プロファイルを十分に反映

する可能性が高いため、この標準手法の一部を構成し得る。

176. The risks will be combined through a correlation matrix or other aggregation techniques to recognise risk diversification as set out in Section 9.2.7.

176. リスクは、第9.2.7節に示されているように、リスクの分散を認識するために、相関行

列または他の統合手法を通じて統合される。 9.2 Calculations methods within the standard method Table 4. Summary of risk measurement methods proposed in the example standard method

Risk/Sub-risk

Potential Approach

Factor-based Stress Other

Insurance risks • Mortality ü • Longevity ü • Morbidity/disability ü • Lapse ü • Expense Risk ü • Premium ü • Claim reserve/revision ü • Catastrophe ü Market risks • Interest rate ü • Equity ü • Real estate ü • Currency/FX ü

9.2 標準手法における計算方法 表4 例示された標準手法で提案されているリスク測定手法の要約

リスク/サブリスク

潜在的手法

係数ベース ストレス その他

保険引受リスク • 死亡率 ü • 長寿率 ü • 罹患率/障害発生率 ü • 失効・解約率 ü • 経費リスク ü • 保険料 ü • 支払備金/支払備金修正 ü • 大災害 ü 市場リスク • 金利 ü • 株価 ü • 不動産 ü • 通貨/外国為替 ü

57

Page 58: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

• Asset concentration ü Credit risk ü Operational Risk ü

• 資産集中 ü 信用リスク ü オペレーショナル・リスク ü

9.2.1 Look-through 177. In the context of the example standard method for the ICS capital requirement, an

overarching question is whether a look-through approach should be applied. This issue is potentially relevant for all kinds of risks included in the ICS capital requirement (with the exception of operational risk). There are two options on the implementation of a look-through approach.

9.2.1 ルック・スルー(ファンド内の資産構成把握) 177. ICS所要資本の標準手法例との関連において重要な問題は、ルック・スルー手法を適

用すべきか否かである。この問題は潜在的に、ICS所要資本に含まれるすべての種類の

リスクに関連する(オペレーショナル・リスクは例外)。ルック・スルー手法の実施に

は、2つのオプションがある。

9.2.1.1 Option 1 178. For reasons of risk sensitivity and sound risk management, the look-through

approach should apply whenever and to the extent possible on the basis of the underlying current exposures at a point in time inherent in the indirect investment or insurance arrangement.

9.2.1.1 オプション1 178. リスク感応度と健全なリスク管理の理由から、ルック・スルー手法は、間接的な投資

または保険の取決めに内在する、ある時点で最新の原エクスポージャーに基づいて、可

能な場合かつ可能な範囲において適用されるべきである。

179. When a full look-through is not possible, a partial look-through could be applied, along the lines as provided by the Basel III framework.51 For example, for an investment fund it could be assumed that the fund first invests, to the maximum extent allowed under its mandate, in the asset classes with the highest risk charge, and then continues making investments in descending order until the maximum total investment level is reached.

179. 完全なルック・スルーが可能ではない場合、部分的ルック・スルーをバーゼルⅢの枠

組み51における規定に沿って適用することができる。例えば、ある投資ファンドについて、

当該ファンドがまず、そのマンデートで許容されている上限まで、最大のリスク・チャ

ージを伴う資産区分に投資し、その後、投資上限額に達するまで、資産区分ごとのリス

ク・チャージが高い順に投資を行うと仮定することができる。

51 http://www.bis.org/publ/bcbs266.htm. 51 http://www.bis.org/publ/bcbs266.htm. 180. Finally, when no look-through is possible, the full investment should be considered

as an asset belonging to the asset class with the highest risk charge. 180. 最後に、ルック・スルーが可能ではない場合には、すべての投資は最大のリスク・チ

ャージを伴った資産区分に属する資産とみなされるべきである。 9.2.1.2 Option 2 181. A look-through approach can underestimate the risk of collective investment

funds, hedge funds, and indirect investments when a point in time approach is used to identify the exposures embedded in such instruments. Therefore current holdings of a collective fund may not represent the true risk of the investment. The approach where the decreasing highest risk exposure permitted is used (as per paragraph 179) better represents the potential holdings and therefore the potential loss of a collective fund.

9.2.1.2 オプション2 181. ルック・スルー手法は、合同運用型ファンド、ヘッジファンドおよび間接投資に組み

込まれているエクスポージャーを特定するために、一時点(a point in time)手法が使用

された場合に、こうした投資手段のリスクを過小評価する可能性がある。したがって、

合同運用型ファンドの最新の保有高は、投資の真のリスクを示していないことがあり得

る。許容される最大リスク・エクスポージャーを下げていく手法(パラ179参照)は、合

同運用型ファンドの潜在的な保有高をより適切に示し、その結果潜在的損失をより適切

に示す。 182. In addition, where a fund is leveraged, the risk is akin to equities risk because the

fund unit holders or shareholders own a residual value of the fund. 182. 加えて、ファンドがレバレッジを使用している場合、ファンドの受益権保有者または

株主はファンドの残存価値を所有しているため、リスクは株価リスクと同種となる。

58

Page 59: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Question 59. Should a look-through approach be applied on the basis of Option 1 or Option 2?

Q59 ルック・スルー手法はオプション1またはオプション2に基づいて適用すべきか?

9.2.1.3 Application 183. In the context of market risks, look-through could be applied, for instance, to

collective investment funds, hedge funds, convertible bonds, etc. in order to identify all the indirect exposures embedded in such instruments. A look-through approach should be applied to the extent possible, in order to identify which assets are sensitive to the stress scenario(s), and to select the appropriate scenario that should apply on those assets, depending on their nature.

9.2.1.3 適用 183. 市場リスクの関連において、ルック・スルーは、例えば、合同運用型ファンド、ヘッ

ジファンド、転換社債等について、こうした投資手段に組み込まれているすべての間接

的なエクスポージャーを特定するために適用することができる。ルック・スルー手法は、

資産の特性に従い、どの資産のストレス・シナリオに対する感応度が高いかを特定する

ため、およびこれらの資産に適用すべき適切なシナリオを選定するために、可能な限り

適用されるべきである。 184. In the context of insurance risks, look-through could be applied, for instance, on

mortality bonds, catastrophe bonds, etc. in order to appropriately capture the effect on such instruments of the stress scenarios designed for mortality, longevity, catastrophe events (and any other relevant scenario if any). Such an approach could prevail in both cases where the IAIG is an investor or the issuer of such instruments.

184. 保険引受リスクの関連において、ルック・スルーは、例えば、死亡率債券、キャット

ボンド等に対して、死亡率、長寿率、大災害事象について作成されたストレス・シナリ

オ(および、もしあればその他の関連するシナリオ)がこれらの商品に及ぼす影響を適

切に把握するために、適用することができる。ルック・スルー手法は、IAIGがこのよう

な商品の投資家または発行体のいずれである場合にも有効である。 9.2.2 Insurance risk 185. For the purposes of the ICS capital requirement, insurance risk is considered as a

number of key risks as set out in Table 2. This means that the IAIG needs to consider whether its business is exposed to each of these risks and apply the standard method, rather than first classifying the business and then applying only some risks set out below. The exceptions to this are “premium risk” and “claims reserve/revision risk,” which apply to non-life business only (because these two risks are adequately captured by the other risk components for life business).

9.2.2 保険引受リスク 185. ICS所要資本の目的上、保険引受リスクは表2に示されているいくつかの主要なリスク

とみなされる。このことは、IAIGがまず事業を分類して、それから以下に示す一部のリ

スクのみを適用するのではなく、IAIGの事業がこれらのリスクのそれぞれにさらされて

いるかを検討し、標準手法を適用する必要があることを意味している。この例外は「保

険料」リスクおよび「支払備金/支払備金修正リスク」で、これらは損保事業にのみ適

用される(これらの2種類のリスクは、生保事業については他のリスク構成要素で十分

に捕捉されるため)。 9.2.2.1 Grouping of policies for life risks 186. In the example standard method for the ICS capital requirement, the stressed

approach may be used to calculate the risk charge for a number of the insurance risks. Where the stress approach is used, the projections of the stressed cash flows should be conducted at the same level of granularity as the pre-stress cash flows to ensure consistency in the pre-stress and post-stress cash flows. For most cases, it is expected that the pre-stress projections will be done for each policy individually. However, where the pre-stress cash flows have been projected using some grouping of policies, the same grouping of policies should be used in the stressed cash flows to ensure consistency in the pre-stress and post-stress cash flows.

9.2.2.1 生命保険リスクについての保険契約のグループ化 186. ICS所要資本の標準手法例において、いくつかある保険引受リスクについてのリス

ク・チャージの算出にストレス手法が使用され得る。ストレス手法が使用される場合、

ストレス後のキャッシュ・フローの予測はストレス前のキャッシュ・フローと同一水準

の粒度で行われ、ストレス前とストレス後のキャッシュ・フローにおける整合性を確実

にすべきである。大半のケースについて、ストレス前の予測は各保険契約について個別

に行われることが期待される。だが、ストレス前のキャッシュ・フローが保険契約の一

部についてグループを使用して予測される場合、ストレス後のキャッシュ・フローにつ

いても同一の保険契約のグループが使用され、ストレス前とストレス後のキャッシュ・

フローにおける整合性を確実にすべきである。 187. For some policies, an upward stress may produce an increase in risk charge, while 187. 一部の保険契約については、上方ストレスがリスク・チャージの増加をもたらすかも

59

Page 60: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

for other policies a downward stress may result in an increase in risk charge. For the purpose of deciding whether to apply an upward or a downward stress, it is necessary to decide on an appropriate grouping of policies, even though the projections are still mostly done on a policy level. The level of prudence of the resulting risk charge would thus depend on the granularity of the policy groupings adopted by the IAIG.

しれないが、他の保険契約については、下方ストレスがリスク・チャージの増加に至る

ことがあり得る。上方ストレスと下方ストレスのいずれを適用するかを決定するために、

保険契約の適切なグループ化について決定することが必要である。ただし、予測は依然

として大部分が保険契約レベルで行われる。したがって、この結果としてのリスク・チ

ャージの保守性の水準は、IAIGが採用した保険契約のグループ化の粒度に左右される。 188. At one extreme end, the determination of the upward or downward shock that

produces the larger increase in insurance liabilities is evaluated for each policy independently. This is potentially very computationally intensive but reflects individual policyholder behaviour and produces the largest risk charge, as there would be no cross-subsidisation among policies.

188. ある一方の極端な例では、保険負債の大幅な増加をもたらす上方または下方ショック

の決定は、保険契約ごとに独立して評価される。これは潜在的に非常に計算集約的であ

るが、個別の保険契約者の行動を反映し、保険契約間の内部相互補助がないため、最大

のリスク・チャージをもたらす。

189. At the other end, the selection of the direction of the shock that produces the larger increase in insurance liabilities can be one for the IAIG as a whole. This would however result in a significant amount of cross-subsidisation among the different types of products and different types of businesses, e.g. non-unit-linked with unit-linked business, and may understate the ICS capital requirement.

189. 他方では、IAIG全体で保険負債の増加が大きい方のショックの方向を選択すること

もできる。だが、この方法は異なった種類の商品および、例えば非ユニットリンク型保

険とユニットリンク型保険等の異なった種類の保険種目の間で、著しい内部相互補助を

発生させ、ICS所要資本を過小表示し得る。

190. From a practicality standpoint, grouping by portfolios of products or policies where the exposure to insurance risk is homogenous within the class should be employed.

190. 実務的な観点からは、保険引受リスクへのエクスポージャーが同質な商品または保険

契約のポートフォリオごとのグループ化が採用されるべきである。 Question 60. Is the proposed grouping above appropriate? How can the grouping be

refined? Q60 上記に提案されているグルーピング手法は妥当であるか?このグルーピングをどの

ようにして洗練化できるか? 9.2.2.2 Mortality and longevity risks 9.2.2.2.1 Background and proposed approach 191. For mortality and longevity risks, a factor-based approach would not be risk

sensitive as the risk of many products is not proportional to their amount on the balance sheet or other measure. A factor-based approach may require a separate calculation to reflect the impact where losses are absorbed through risk mitigating mechanisms, for example: a) With profit or participating policies, where mortality and longevity risks may be

shared with policyholders b) Reinsurance, especially where the use of non-proportional reinsurance is used c) Mortality based assets (e.g. longevity swaps), where the value of assets is

dependent on changes in mortality/longevity.

9.2.2.2 死亡率および長寿リスク 9.2.2.2.1 背景説明および手法の提案 191. 死亡率および長寿リスクについては、多くの商品のリスクはバランスシート上の金額

またはその他の尺度に比例しないため、係数ベースの手法はリスク感応的でない。係数

ベースの手法は、以下の例のように損失がリスク低減の仕組みを通じて吸収される場合

に、その影響を反映するために個別の計算を必要とし得る。

a) 死亡率および長寿リスクが保険契約者と分担され得る有配当保険契約 b) 再保険、特に非割合再保険が使用される場合 c) 資産価値が死亡率/長寿率の変動に左右される死亡率を基礎とする資産(例えば、長

寿率スワップ) 192. These impacts would be captured by a stress approach, where the value of the

assets and the liabilities after the stress would reflect the impact of these risk 192. これらの影響はストレス手法によって捕捉されるが、ストレス手法では、ストレス後

の資産および負債の価値にこれらのリスク低減の仕組みの影響が反映される。

60

Page 61: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

mitigating mechanisms. 193. It is therefore proposed that a stress approach is used to calculate the mortality

and longevity risks charge within the example standard method for the ICS capital requirement.

193. したがって、ICS所要資本の標準手法例の範囲内の死亡率および長寿リスク・チャー

ジの算出に、ストレス手法を使用することが提案される。

Question 61. Is it appropriate and practical to use a stress approach to calculate the mortality and longevity risks for some products/portfolios within the ICS? If yes, which products/portfolios? If not, why not (see also Question 62)?

Q61 ICSにおいて、ある種の商品/ポートフォリオについて死亡率および長寿リスクを計

算するためにストレス手法を用いることは妥当かつ実際的であるか?そうであると考え

る場合、どの商品/ポートフォリオについてか?そうでないと考える場合、理由を示さ

れたい(Q62も参照のこと)。 Question 62. Is it appropriate and practical to use a factor approach to calculate the

mortality and longevity risks for some products/portfolios within the ICS? If yes, which products/portfolios? If not, why not?

Q62 ICSにおいて、ある種の商品/ポートフォリオについて死亡率および長寿リスクを計

算するために係数手法を用いることは妥当かつ実際的であるか?そうであると考える場

合、どの商品/ポートフォリオについてか?そうでないと考える場合、理由を示された

い。 Question 63. Where risk mitigation tools are used, which ones are more practically

measured separately from the liabilities and which ones are more practically measured in combination with the liabilities?

Q63 リスク低減ツールが用いられる場合において、負債と切り離すことでより実際的に測

定できるのはどのツールで、負債と合わせることでより実際的に測定できるのはどのツ

ールか? Question 64. How should participating policies be allowed for in the mortality and

longevity risk charge calculations? Q64 死亡率および長寿リスク・チャージの計算において、有配当商品をどのように考慮す

べきであるか? 9.2.2.2.2 Sub-risks to be covered 194. The following components could be included within a stress approach:

a) Stress to the level of mortality b) Stress to the trend in which mortality is expected to develop c) Stress to the volatility of mortality rates.

9.2.2.2.2 対象とされるべきサブリスク 194. 次の構成要素がストレス手法に含まれる可能性がある。

a) 死亡率の水準へのストレス b) 死亡率が今後推移すると見込まれるトレンドへのストレス c) 死亡率のボラティリティへのストレス

195. Catastrophe mortality stress could also be included but it is proposed this be addressed as part of catastrophe risk.

195. 大災害による死亡率へのストレスも含められる可能性があるが、これは大災害リスク

の一部として対応することを提案する。 196. The mortality stress is only applicable to insurance liabilities which are contingent

on mortality risk. This means that the stress should only be applied in those cases where the amount currently payable on death exceeds the insurance liabilities held and, as a result, an increase in mortality rates leads to an increase of insurance liabilities. The aim of this provision is to avoid that the natural hedging embedded in the portfolio of the IAIG leads to an underestimation in the calculation of both mortality and longevity risks. Such effect will be taken into account through the explicit recognition of diversification effects.

196. 死亡率へのストレスは、死亡率リスクに左右される保険負債にのみ適用される。この

ことは、現在支払うべき死亡保険金が計上済保険負債を超過し、この結果、死亡率の上

昇が保険負債の増加をもたらす場合にのみ、このストレスが適用されるべきであること

を意味している。この規定の目的は、IAIGのポートフォリオに組み込まれているナチュ

ラル・ヘッジングが、死亡率リスクと長寿リスクの両方の計算で過小評価をもたらすこ

との回避である。このような影響は、分散効果の明示的な認識を通じて考慮に入れられ

る。

197. The longevity stress is only applicable to insurance liabilities which are contingent 197. 長寿率へのストレスは、長寿リスクに左右される保険負債にのみ適用される。このこ

61

Page 62: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

on longevity risk. This means that the stress should only be applied in those cases where there is no death benefit or the amount currently payable on death is less than the insurance liabilities held and, as a result, a decrease in mortality rates is likely to lead to an increase in the insurance liabilities. The aim of this provision is to avoid that the natural hedging embedded in the portfolio of the IAIG leads to an underestimation in the calculation of both mortality and longevity risks. Such effect will be taken into account through the explicit recognition of diversification effects.

とは、死亡給付がない、または現在支払うべき死亡保険金が計上済保険負債よりも少な

い場合で、この結果、長寿率の低下が保険負債の増加をもたらす可能性が高い場合にの

み、このストレスが適用されるべきであることを意味している。この規定の目的は、IAIGのポートフォリオに組み込まれているナチュラル・ヘッジングが、死亡率リスクと長寿

リスクの両方の計算で過小評価をもたらすことの回避である。このような影響は、分散

効果の明示的な認識を通じて考慮に入れられる。

198. For the stress to the level of mortality, it is proposed that a simple approach is taken whereby the best estimate level of mortality is increased and decreased by specified percentages to capture mortality and longevity risks respectively.

198. 死亡率の水準に対するストレスについては、死亡率の最良推計の水準を特定の割合で

増減させて、死亡率リスクと長寿リスクのそれぞれを捕捉する単純な手法を採用するこ

とが提案される。 199. Experience has generally shown that mortality rates decrease over time. For

mortality products, the ICS capital requirement may include a stress to the trend if the best estimate assumptions used includes an assumption relating to the trend or if the assumption is not zero.

199. 過去の実績は、死亡率が長年にわたって減少することを示している。死亡率商品につ

いては、使用された最良推計の前提条件がトレンドに関する前提条件を含む場合、ある

いは前提条件がゼロではない場合、ICS所要資本はトレンドに対するストレスを含み得

る。 200. For longevity products, the trend of mortality over the life of the product is a very

important assumption, and in most cases this would explicitly be modelled within the best estimate calculation. Quite often, this may also be age dependent as different cohorts of lives would be assumed to have different rates at which mortality rates would decrease.

200. 長寿率商品については、商品の存続期間にわたる死亡率のトレンドは非常に重要な前

提条件であり、大部分の場合、このトレンドは最良推計の計算の中で明示的にモデル化

される。多くの場合、異なる集団ごとに死亡率が低下する率が異なると仮定されるため、

このトレンドは年齢によって左右され得る。

201. It is proposed that the rate at which mortality changes is stressed. This could be stated as an additional percentage decrease in addition to what is already assumed in the best estimate mortality trend. Care should be taken to avoid double counting in the calibration and application of the level and trend risks for mortality and longevity.

201. 死亡率が変動する率について、ストレスを適用することを提案する。これは、すでに

仮定されている最良推計死亡率トレンドに追加される減少率と定めることができる。死

亡率および長寿率の水準およびトレンド・リスクの較正と適用における二重計上を回避

するための注意が払われるべきである。

202. With the understanding that the ICS capital requirement is being developed for IAIGs with large portfolios exposed to mortality and longevity which may not be subject to random volatility in the same as smaller portfolios, and also considering that the calculations may be complex and the data in some cases scarce, the IAIS may nonetheless explore a stress on volatility.

202. 死亡率と長寿率の影響を受けるが、小規模ポートフォリオと同様にはランダムなボラ

ティリティの影響を受けない可能性がある大規模なポートフォリオを有するIAIGのた

めのICS所要資本が策定中であることを理解した上で、この計算が複雑で一部の場合に

はデータが十分ではないかもしれないことを考慮するが、IAISはそれでもボラティリテ

ィに対するストレスを調査する可能性がある。 Question 65. Which sub-risk components (see paragraph 194) should be included

within the mortality and longevity risks calculation? Q65 どのリスク要素の下位区分(パラ194参照)を死亡率および長寿リスクの計算に含め

るべきか? Question 66. For each risk component that should be included, which approach may be

most appropriate for its measure and why? Q66 含めるべきリスク要素のそれぞれについて、その測定において最も妥当な手法はどれ

か?またその理由を示されたい。

62

Page 63: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

9.2.2.2.3 Segmentation and granularity 203. Different parts of the world have different mortality characteristics, and therefore

may justify having different stresses applied depending on the region of the exposure. In order to make the application of the calculation practical, it is also proposed that the calculation is not too granular, but split into a few high-level regions.

9.2.2.2.3 セグメンテーションと粒度 203. 世界の地域ごとに死亡率の特性は異なっており、したがって、エクスポージャーの地

域により異なるストレスを適用することは正当化し得る。計算の適用を実務的に可能に

するために、計算は過度に細かい単位で行わないが、2~3の大まかな地域に分けるこ

とを提案する。 204. Further work is required to determine the geographic groupings which may have

a similar stress for the same target criterion. As a starting point, it is proposed that the following geographic groupings be used to determine if there are different stresses to be applied: a) EEA and Switzerland b) United States and Canada c) Japan d) Other developed e) Emerging market.

204. 同一の目標基準について類似したストレスを持ち得る地域別のグループ化を決定す

るためには、今後の作業が必要である。出発点として、次の地域別のグループ化を使用

して、異なったストレスを適用すべきかを判定することを提案する。 a) 欧州経済領域(EEA)およびスイス b) 米国およびカナダ c) 日本 d) その他先進国 e) 新興国

205. For determining which countries fall in categories of “other developed” and “emerging market,” classifications used by the World Bank, OECD, IMF, MSCI and others will be considered.

205. どの国が「その他先進国」および「新興国」に分類されるかの判定については、世界

銀行、経済協力開発機構(OECD)、国際通貨基金(IMF)、モルガン・スタンレー・

キャピタル・インターナショナル(MSCI)等によって使用されている分類が考慮され

る。 206. To the extent feasible where some jurisdictions’ mortality characteristics justify a

significantly different stress for the same target criterion within a region, the ICS capital requirement may be more granular so that it reflects the proper level of risk. One manner of doing this may be by grouping stress levels. Further work is required to determine the groupings by level of stress for the same target criterion. For example, buckets could be expressed as: a) +/- 45% and above of best estimate assumption => 50% (maximum) b) +/- 35% to 45% of best estimate assumption => 40% c) +/- 25% to 35% of best estimate assumption => 30% d) +/- 15% to 25% of best estimate assumption => 20% e) +/- 0% to 15% of best estimate assumption => 10% (minimum).

206. 実行可能な範囲で、いくつかの法管轄地域における死亡率の特性により、地域内での

同一の目標基準について著しく異なるストレスが正当化される場合、ICS所要資本はリ

スクの適切な水準を反映するために、より細分化し得る。これを実施するための1つの

方法は、ストレス水準のグループ化であろう。同一の目標基準についてストレス水準別

のグループ化を決定するためには、今後の作業が必要である。例として、区分は以下の

ように表すことができる。 a) 最良推計の前提条件の+/- 45%以上 → 50%(最大) b) 最良推計の前提条件の+/- 35%から45% → 40% c) 最良推計の前提条件の+/- 25%から35% → 30% d) 最良推計の前提条件の+/- 15%から25% → 20% e) 最良推計の前提条件の+/- 0%から15% → 10%(最小)

207. It should be noted that the above split is only to determine whether the level of stresses applied should vary by region – the base best estimate assumption level may naturally vary widely even within jurisdictions.

207. 上記の区分は、ストレス水準が地域によって異なるか否かを判定するためだけのもの

であることに留意すべきであり、基本的な最良推計の前提条件の水準は、法管轄地域内

であっても当然大きく異なり得る。 208. It is further suggested that there is no differentiation in the level of the stress 208. また、商品種類ごとに適用されるストレスの水準に差別化はしないことが提案され

63

Page 64: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

applied by product type. る。 Question 67. Should the IAIS explore other groupings or should it not further explore

one or both of the geographic or stress bucket groupings in favour of determining a specific level of stress for each jurisdiction as these implement the ICS at the then specified target criterion?

Q67 IAISはその他のグルーピング方法を検討すべきか?あるいは、それらの手法によりそ

の時点で特定された目標基準でICSを実施することとなるので、個々の法管轄地域につ

いて特定のストレス水準を測定することができるよう、地理的またはストレスの区分に

よるグルーピングの一方または両方を、IAISはさらに検討すべきではないか? Question 68. Are there jurisdictions where an IAIG does business for which it may not

be clear in which geographic grouping it should be included? If yes, which jurisdictions and in which geographic group should they be included?

Q68 IAIGが事業を行う法管轄地域で、地理的なグルーピングのどれに含めるべきかはっき

りしないものはあるか?存在する場合、どの法管轄地域か?またどの地理的なグルーピ

ングに含めるべきか? Question 69. How could stress buckets/groupings be used and how should these is

defined? Q69 ストレスの区分/グルーピングをどのように用い得るか?またどのようにこれらを

定義すべきか? Question 70. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any (訳注:that) would be required to produce comparable mortality/longevity risk charge to those produced using the Market-Adjusted Valuation approach under the mortality/longevity risk charge described in this section.

Q70 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される死亡率/長寿リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算

出した死亡率/長寿リスク・チャージと比較可能な死亡率/長寿リスク・チャージを算

出するために必要となる調整を詳述されたい。

9.2.2.3 Morbidity/disability risk 9.2.2.3.1 Background and proposed approach 209. The risk charge determined for this risk reflects the impact of unexpected changes

in the level, trend or volatility of disability, sickness and morbidity rates (expected impacts are assumed to be incorporated in valuation methodologies) as well as unexpected changes in the level of claims payments. This risk category includes risk events that are caused by accident as well as by sickness. In summary, morbidity/disability risk covers all risks linked to unexpected changes in the health status, and their management, of policyholders. For clarity, this risk is applied to both life and non-life business that has exposure to morbidity/disability risk.

9.2.2.3 罹患率/障害発生率リスク 9.2.2.3.1 背景説明および手法の提案 209. このリスクに対して測定されるリスク・チャージは、想定していなかった障害発生率、

発病率および罹患率の水準、トレンドまたはボラティリティの変動の影響(想定してい

た影響は評価手法に組み込まれているものと推定される)、ならびに保険金支払の水準

の想定していなかった変動を反映する。このリスク区分は、事故に加えて疾病によって

引き起こされるリスク事象を含む。要約すると、罹患率/障害発生率リスクは、想定し

ていなかった保険契約者の健康状態およびその管理の変化とリンクしたすべてのリスク

を対象とする。明確化のために記載すると、このリスクは罹患率/障害発生率リスクに

エクスポージャーを持つ生保と損保の両方に適用される。 210. The risk charge relating to the morbidity/disability risk would be obtained by the

application of a stress scenario, designed as a combination of stresses on all the risk factors identified below.

210. 罹患率/障害発生率に関連するリスク・チャージは、以下で特定されているすべての

リスク要素についてのストレスの組合せとして設計されたストレス・シナリオを適用す

ることによって入手できる。 9.2.2.3.2 Sub-risks to be covered 211. The following examples of major types of morbidity/disability risks that have been

identified: a) Sickness b) Accident at work/occupational disease while employed and post-employment

9.2.2.3.2 対象とされるサブリスク 211. 特定された罹患率/障害発生率リスクの主要な種類の例は次のとおりである。

a) 疾病 b) 雇用中および退職後(特に職業性疾病に関連して)の労働災害/職業性疾病

64

Page 65: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

(particularly with respect to occupational disease) c) Critical illness, specifically tied to benefit availability depend on not dying in

specified time period following confirmation of diagnosis d) Disability, including temporary and permanent, temporary and full, physical and

non-physical (mental) e) Loss of income, including past and future income and includes (but not limited to)

salary replacement f) Long-term care - all forms of insurance that address full or partial loss of ability to

perform all defined and established functions of daily living g) Health insurance – medical and directly related expenses h) Health insurance – other than medical and directly related expenses(particularly

including preventative health and well-being benefits) i) Other.

c) 重症疾患で、特に給付金の可能性は診断確定後一定期間生存したかに左右される。 d) 障害で、一時的および恒久的、一時的および完全、身体的および非身体的(精神的) e) 所得喪失で、過去および将来の所得を含み、給与保証を含む(ただし限定はされない) f) 長期介護-所定かつ実証された日常生活上の機能のすべてを発揮する能力の完全ま

たは部分的な喪失を対象としたすべての形態の保険 g) 医療保険-医療費および直接的に関連する費用 h) 医療保険-医療費および直接的に関連する費用以外(特に予防給付および健康給付を

含む) i) その他

212. In terms of types of payment claims, there are two main possibilities: a) Income stream benefit payments that take the form of an annuity (either lifelong

or of limited term, and not necessarily with equal payments). An example of this is benefits due to loss of salary (after the exclusion of any social/government benefits in this regard).

b) Single benefit payment - this has two main aspects (which have different risk characteristics): i. Indemnity - reimbursement (perhaps subject to limits) for expenses incurred. An

example of this is medical expense payments. ii. Benefit - payment of an amount contractually agreed in advance of the risk

event occurring (and not directly linked to expenses incurred). An example of this is the typical crisis cover payment that is specified on commencement of the contract as a sum insured.

212. 保険金支払の種類の観点からは、2つの主要な可能性がある。 a) 年金の形態をとる所得の流れの給付金支払(終身または定期で、必ずしも均等額払い

とは限らない)。この例としては、給与の喪失による給付金(関連する社会保障/政

府給付控除後)がある。 b) 給付金一時払い-これは主に2種類に分けられる(これらは異なるリスク特性を持

つ)。 i. 補償金-発生した費用の補償(おそらく限度額の適用がある)。この例としては、

医療費支払がある。 ii. 給付金-リスク事象発生の前に契約上で合意された金額の支払(発生した費用に

は直接的にはリンクしていない)。この例としては、契約開始時に保険金額として

明記された典型的な危機保障保険金の支払がある。

213. There are a number of areas in which adverse outcomes may arise. These may be associated with a number of risk factors to which an IAIG may be sensitive: a) Increase of the incidence rates (claim frequency). It is assumed that a decrease in

claims rate does not lead to adverse financial outcomes for the IAIG. b) Decreases in the “exit rate” (decrease of the recovery/termination) from annuity

benefit payment streams. This may be aggravated by any guarantees on number or quantum of payments. Examples where decreases in “‘exit” rate are likely to be

213. 不利な結果が発生するかもしれないいくつかの分野がある。これらは、IAIGが影響

を受けやすいであろういくつかのリスク要素に伴う場合がある。 a) 事故率の上昇(保険金支払の頻度)。保険金請求率の低下は、IAIGにとっての財務

上の不利な結果には至らないとみなされる。 b) 年金給付支払の流れからの「離脱率」の低下(回復/終了の減少)。これは、支払の

回数または金額の保証により一層悪化し得る。「離脱」率の低下がIAIGに不利となる

可能性が高い例には、長期介護商品および給与保障が含まれる。これには、年金支払

65

Page 66: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

adverse for the IAIG include long-term care products and salary replacement. This implicitly includes the risk of increased duration of the length of annuity payment streams.

c) Increase(s) in payments made - this is particularly relevant to both annuity payment streams and to single benefit indemnity payments. In some case this may be driven

の流れの期間が長期化するリスクが黙示的に含まれている。 c) 支払の増加-これは特に年金払いと補償給付金の一時払いの両方に関連している。一

部の場合においては、これは発生医療費等のIAIGが管理不能な要因によって発生し得

る。 214. In addition to those direct risks identified above, a broader “over/under payment”

risk is identified for products for which there may also be other payments made from other sources, particularly through social/government systems. In such cases insurance policy benefit payments are provided over and above those from the other sources (such as social/government schemes) and benefits from other compulsory insurance sources (such as compulsory motor or workers compensation schemes) may need to be adjusted to prevent over or under payment in aggregate. Consequently, changes in benefit payment from other sources may result in changes in the benefit payments made by the IAIG.

214. 上で特定されたこれらの直接的なリスクに加えて、全体としての「過大/過小支払」

リスクが、特に社会保障/政府の制度を通じた、他の支払元からの支払があり得る商品

について特定されている。このような場合には、保険契約の給付金支払は他の源泉(社

会保障/政府スキーム等)からの支払に上乗せして提供され、他の強制保険(自動車賠

償責任または労働者災害補償制度等)からの給付金が、総額での過大または過小支払を

防ぐために調整される必要があるかもしれない。したがって、他の源泉からの給付金支

払の変更は、IAIGからの給付金支払の変更に至ることがあり得る。

215. Such changes in the social/governmental schemes are typically not in the control of the IAIG. Further risks may also arise through judicial decisions that arise through the court system and change or set precedents. This over/under payment risk is particularly relevant when benefit payments are specified prior to the risk event occurring, not indemnity based.

215. このような社会保障/政府スキームにおける変更は、通常IAIGの制御下にはない。

また、裁判制度を通じて発生し、判例を変更または確立する裁判所の判断を通じて、更

なるリスクが発生することもあり得る。この過大/過小支払リスクは特に、給付金支払

が補償に基づくものではなく、リスク事象の発生前に特定されている場合に該当する。

Question 71. With respect to the list examples of major types of morbidity/disability in paragraph 211, the expectation is that the “Other” category should be small. Are there material omissions in the preceding list of examples?

Q71 パラ211において例示されている罹病率/障害発生率リスクの主な類型に関して、「そ

の他」の区分に該当するものは少ないと予想している。その例示において重大な見落と

しは存在するか? Question 72. Are there any material or benefit payment approaches (or implications of

them) that that should be included but are not mentioned above? Q72 上記に言及されていないが含めるべき重要な支払手法または給付金支払手法(または

れらの潜在的重要性)は存在するか? Question 73. Regarding the over/under payment risk, is this likely to be significant?

More generally, are there good reasons for excluding consideration of the over/under payment risk in the design of risk charges for morbidity/disability risk?

Q73 支払過剰/支払過少リスクに関して、これが重大なものである可能性は高いか?より

一般的に言えば、罹病率/障害発生率リスクのリスク・チャージを設計するにあたって、

支払過剰/支払過少リスクを考慮から除外することに適切な理由が存在するか? 9.2.2.3.3 Segmentation and granularity 216. A possible example of a stress scenario would be the following simultaneous

occurrence of: a) A relative increase of [x%] of the incidence rates used in the calculation of insurance

liabilities, for ordinary disease/accident at work/critical illness/dependency

9.2.2.3.3 セグメンテーションと粒度 216. 起こり得るストレス・シナリオの例としては、次の同時発生がある。

a) 通常の病気/労働災害/重症疾患/依存関係について、保険負債の算出に使用される

事故率の相対的増加[x%]

66

Page 67: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

b) A relative decrease of [y%] of the recovery/termination rates used in the calculation of insurance liabilities, for all risk categories mentioned above

c) A relative increase of [c%] of the medical expense costs, combined with an absolute increase of [i%] of their inflation, projected in the calculation of insurance liabilities.

b)上記のすべてのリスク区分について、保険負債の算出に使用される回復/終了率の相

対的減少[y%] c) 保険負債の計算において想定した、医療費コストの相対的増加[c%] とそのインフレ

による絶対的増加 [i%]の組合せ 217. This example corresponds to one of the simplest possible designs for a stress

scenario. This design could be refined (and therefore also made more complex) by differentiating the stress parameters according to: a) The type of morbidity/disability risk considered b) The area considered (geographical segmentation) c) The point in time (in the future) at which the stress applies (for instance, it could

be envisaged to consider a bigger stress on incidence rates for the first year, decreasing after 1 year).

217. この例は、あり得るストレス・シナリオの最も単純な設計の1つに対応する。この設

計は、以下に従ってストレス変数を差別化することによって精微化(および、その結果

の複雑化)し得る。 a) 検討される罹患率/障害発生率リスクの種類 b) 検討される地域(地理的セグメンテーション) c) ストレスを適用する(将来の)一定時点(例えば、1年目の事故率に大きなストレス

とし、その後は減少するとみなすことを想定することができる)

218. In addition, it should also be considered whether such stress scenarios should be applied across all products, or whether a differentiation should be made between “similar to life” and “not similar to life” products. If a differentiation were to be made, the above specified stress scenario would apply only to “similar to life” products. The “non-similar to life” products would be subject to a less refined factor-based approach, applied directly to relevant bases such as premiums and provisions.

218. 加えて、このようなストレス・シナリオをすべての商品に一律に適用すべきか、また

は「生保類似」と「生保非類似」商品を差別化すべきかも検討すべきである。差別化が

行われる場合、上述のストレス・シナリオは、「生保類似」商品にのみ適用されること

になる。「生保非類似」商品は、保険料や準備金等の関連した基準に直接的に適用され

る、精微化の程度が低い係数ベース手法の対象となる。

Question 74. Should a distinction be made between “similar to life” and “not similar to life” products? Or should a stress scenario as designed above be applied consistently across all the portfolio of policies of IAIGs?

Q74 「生保類似」商品と「生保非類似」商品とに区別を設けるべきか?あるいは、上記で

描かれているストレス・シナリオはIAIGの商品の全ポートフォリオにわたって一貫して

適用すべきか? Question 75. With regard to the stress scenario, is the example provided above fit for

purpose? If not, why? If “no,” what should be refined, e.g. the differentiation of the stress factors by type of biometric risk; by geographical area; by point in time in the future (please indicate in order of priority)?

Q75 ストレス・シナリオに関して、上記に示されている事例は目的に適合しているか?適

合していないと考える場合、理由を示されたい。「いいえ」である場合、例えば寿命測定

リスクの類型、地理的領域、将来の時点によるストレス係数の差別化について、何を洗

練化すべきか(優先順位を示されたい)? Question 76. Is the combination structure presented above (simultaneous occurrence of

stresses) appropriate? If not, why and what is the alternative? Q76 上記に示される組み合わせの構造(ストレスの同時発生)は妥当であるか?妥当でな

い場合、理由を示されたい。またどのような代替案があるか? Question 77. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce comparable morbidity/disability risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the morbidity/disability risk charge described in this section.

Q77 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される罹病率/障害発生率リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用

いて算出した罹病率/障害発生率リスク・チャージと比較可能な罹病率/障害発生率リ

スク・チャージを算出するために必要となる調整を詳述されたい。

9.2.2.4 Lapse (contractual option) risk 9.2.2.4 失効・解約(契約上のオプション)リスク

67

Page 68: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

9.2.2.4.1 Background and proposed approach 219. The lapse risk charge addresses the uncertainty in lapses beyond those assumed

in the insurance liabilities arising from policyholder options to either partially or wholly, terminate, surrender, reduce, or increase insurance coverage. This includes the reduction or suspension of premium payments where applicable, such as for unit-linked policies, as well as changes in option take up rates such as annuitisation options. This risk is likely to apply only to life business.

9.2.2.4.1 背景説明および手法の提案 219. 失効・解約リスク・チャージは、保険による補償の一部または全部を終了、解約、減

額または増額する保険契約者のオプションから発生する、保険負債測定上の前提条件を

超える失効・解約の不確実性に対応する。これには、該当する場合にはユニットリンク

型保険契約などについての保険料支払いの減額または停止、ならびに年金化オプション

等のオプションの選択率の変化が含まれる。このリスクは、生命保険にのみ適用される

可能性が高い。 9.2.2.4.2 Sub-risks to be covered 220. Lapse/ option exercise experience may be worse than that assumed in the

insurance liabilities due to various reasons, such as, but not limited to: a) Unexpected increase in mortality for term products may be accompanied by

increase in premium rates which in turn results in policyholders lapsing their coverage. Similarly, increases in premium rates for health insurance arising from poor claims experience may lead to poorer persistency experience.

b) Unexpected increases in the insurance coverage (payment of additional premiums to a savings contract, that the IAIG cannot reject), or lower than expected lapse rates.

9.2.2.4.2 対象とされるサブリスク 220. 失効・解約/オプション行使の実績は、以下を含むがこれらには限定されない様々な

理由により、保険負債における前提条件よりも不利となる場合があり得る。 a) 定期商品についての死亡率の想定していなかった上昇が保険料率の上昇を伴い、その

結果保険契約者が補償を失効・解約させる結果をもたらすかもしれない。同様に、保

険金請求実績の悪化により引き起こされた医療保険の保険料率の上昇が、継続率実績

の悪化をもたらすかもしれない。 b) 想定していなかった保険による補償の増額(貯蓄型契約に対する追加保険料の支払

で、IAIGが拒絶できないもの)、または予想を下回る失効・解約率。

221. Lapse/persistency changes due to changes in market conditions are dealt with in the market risk section. Although the effect from market changes may be experience through lapses, increases in coverage or unexpected persistence, the risk driver for many such changes is due to market changes. Therefore, for instance in an equity stress situation, the effect on lapse rates should be considered in respect of this particular risk.

221. 市況の変化による失効・解約率/継続率の変化は、市場リスクの節で取り上げられて

いる。市場の変化の影響は失効・解約、補償の増額または想定していなかった継続を通

じて被るかもしれないが、このような変化の多くのリスク事象ドライバーは、市場の変

化によるものである。したがって、例えば株価にストレスがかかる状況では、失効・解

約率への影響はこの特定のリスクに関して検討されるべきである。

9.2.2.4.3 Segmentation and granularity 222. The example standard method for the ICS capital requirement covers the

following risks: a) Changes in the level and trend due to mis-estimation of lapse rates or permanent

change in lapse rates. This includes the risks arising from paragraph 220 above. b) Temporary, large increases in lapses occurring over a short period of time i.e. a

mass-lapse event. For example, policyholders may lose their confidence in the insurance group, thereby resulting in mass surrenders. Similarly, a financial crisis may lead to a general loss of public confidence in the insurance industry. This can be exacerbated when policies have cash values that are higher than insurance

9.2.2.4.3 セグメンテーションと粒度 222. ICS所要資本の標準手法例では、次のリスクを取り上げている。

a) 失効・解約率の推計誤りまたは失効・解約率の恒久的な変化による、水準とトレンド

の変化。これには、上記パラ220から発生するリスクが含まれる。 b) 短期間のうちに発生する失効・解約の一時的な大幅増。すなわち大量失効・解約事象。

例えば、保険契約者が保険グループに対する信頼を喪失し、それによって大量解約に

至るかもしれない。同様に、金融危機により保険業界一般に対する信頼の全般的な喪

失に至るかもしれない。これは、保険契約の現金化価値が保険負債よりも高い場合に、

一層悪化することがあり得る。

68

Page 69: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

liabilities. 223. The effect of diversification can be considered to the extent that the risks described

in paragraph 220 above have been taken into account in the various other risk charges for insurance risk such as mortality and morbidity.

223. 分散効果は、上記パラ220で記載されたリスクが、死亡率や罹患率等の各種の他の保

険引受リスクに対するリスク・チャージで考慮されている範囲で考慮することができる。

Question 78. Does the proposed scope of the (訳注:risks?) capture the key risks relating to lapses? If not, please provide comments on any other key risks that should be considered.

Q78 提案されているリスクの範囲は解約・失効に関連する主要なリスクを捕捉している

か?捕捉していない場合、考慮すべきその他の主要なリスクについてコメントを記され

たい。 9.2.2.4.4 Variation by geographical region 224. Due to the different demographical nature of policyholders by geography, and the

different methods of product distribution, the severity of the shocks corresponding to a given target level of calibration may vary by geography.

9.2.2.4.4 地理的地域ごとの変化 224. 保険契約者の、地域別に異なる人口統計的特性および異なった商品販売方法により、

所与の較正の目標水準に対応するショックの深刻度は、地域別に異なり得る。

225. It is proposed to differentiate the shocks by major geographical groups. The geographical groupings proposed are the same as those for mortality and longevity risk in paragraph 204 with the same definitional considerations as in paragraph 205.

225. ショックを主要な地域グル―プ別に差別化することを提案する。地域別のグループ化

についての提案は、パラ205と同一の定義の検討を行ったため、パラ204における死亡率

および長寿リスクと同一である。 Question 79. Is the proposed grouping by geographical region appropriate for lapse

risk? If not, what should be the appropriate geographical grouping? Q79 提案されている地理的な地域によるグルーピングは解約・失効リスクのグルーピング

として妥当であるか?妥当でないと考える場合、妥当な地理的グルーピングはどのよう

なものか? 9.2.2.4.5 Differentiation of Level and Trend Risk by Product 226. Various studies have indicated that lapse experience differs by product type and

duration in-force. For example, earlier durations tend to show higher incidence of lapses which gradually reduces with time. Simplified or no-underwriting products also tend to have higher lapse experience compared with products requiring full underwriting.

9.2.2.4.5 商品別の水準とトレンド・リスクの差別化 226. 各種の調査により、失効・解約実績が商品の種類と契約の経過期間によって異なるこ

とが示唆されている。例えば、契約期間の早期には高い失効・解約の発生を示す傾向に

あり、期間の経過に従って次第に低下する。審査が簡素化されたまたは無審査の商品は、

全面的な審査を必要とする商品と比べ、失効・解約実績が高い傾向にある。

227. The idiosyncratic nature of lapse rates as noted above is already reflected in the best estimate lapse assumptions. It is therefore proposed that the lapse shock be not differentiated by product type or duration as the application of the lapse shock to the underlying lapse rates would have considered the particular nature of the lapse assumptions.

227. 上記の失効・解約率の特異性はすでに失効・解約率の前提条件の最良推計に反映され

ている。したがって、失効・解約ショックの基礎的な失効・解約率への適用は失効・解

約についての前提条件の特有の特性を考慮しているため、失効・解約ショックは商品の

種類または契約期間別に差別化しないことを提案する。

9.2.2.4.6 Differentiation of Mass Lapse by Type of Coverage 228. It is likely that mass lapses would be highly dependent on the nature of the

underlying coverage. For example, products with a higher level of guarantees such as participating products may have better persistency compared with products such as term or unit-linked. Similarly, group business may be more prone to lapsation due to

9.2.2.4.6 補償対象の種類別の大量失効・解約の差別化 228. 大量失効・解約は、基礎となる補償対象の特性に大きく左右される可能性が高い。例

えば、有配当商品等の高水準の保証を伴う商品は、定期またはユニットリンク型の商品

と比べて継続率が高い。同様に、団体保険は解約手数料がないため、失効・解約しやす

い傾向があるであろう。

69

Page 70: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

a lack of surrender charges. Question 80. Should the mass lapse risk charge depend on the type of products? If yes,

how should the mass lapse risk charge be considered by product? Q80 大量解約・失効リスク・チャージは商品の種類によって異なるべきか?そうであると

考える場合、商品ごとの大量解約・失効リスク・チャージをどのように考慮すべきか? 9.2.2.4.7 Practical example 229. In this practical example, the lapse risk charge is calculated based on the increase

in insurance liabilities after being subjected to the appropriate shocks. The lapse risk charge will be the larger of the lapse risk charge for (A) level and trend component and (B) mass lapse component as described below.

9.2.2.4.7 実務的な例 229. この実務的な例では、失効・解約リスク・チャージは、適切なショックを受けた後の

保険負債の増加に基づいて計算されている。失効・解約リスク・チャージは、下に記述

されているように、(A)水準およびトレンド部分と(b)大量失効・解約部分の大きい方とな

る。 (A) Level and Trend Component 230. The behaviour of the insurance liabilities in response to the lapse shocks will be

different for lapse supported products and lapse sensitive products. In order to properly capture this risk, there is a need to subject the insurance liabilities to both upward and downward shocks on the best estimate lapse rates.

(A) 水準およびトレンド部分 230. 失効・解約ショックに対応する保険負債の動きは、解約依存型商品と解約感応型商品

とでは異なるだろう。このリスクを適切に捕捉するため、保険負債は失効・解約率の最

良推計について下方と上方の両方のショックを受ける必要がある。

231. The larger of the increase in the resulting insurance liabilities will be taken as the lapse risk charge relating to level and trend risk. Decreases in the insurance liabilities will be floored at zero.

231. 結果として生じる保険負債の増加額が大きい方が、水準およびトレンド・リスクに関

連する失効・解約リスク・チャージとみなされる。保険負債が減少する場合は、下限値

としてゼロとする。 232. For example the shocked lapse rates used in the level and trend component may

be determined as follows: a) Shocked-up rate = min [ (1+X%) * W, 100% ], X > 0 b) Shocked-down rate = (1+Y%) * W, Y < 0 where W is the underlying best estimate lapse rate assumed in the insurance liabilities.

232. 例えば、水準およびトレンド部分に使用されたショック後の失効・解約率は、以下の

ように測定されるであろう。 a) 上方ショック率 = min [ (1+X%) * W, 100% ], X > 0 b) 下方ショック率 = (1+Y%) * W, Y < 0 Wは保険負債において仮定された失効・解約率の最良推計。

233. Additional caps and floors may be imposed on the shocked rates. For example, the shocked-down rate may be subject to a minimum shock.

233. ショック後の率に追加の上限値と下限値が設定され得る。例えば、下方ショック率は

最小ショックによって左右され得る。 (B) Mass Lapse Component 234. The best estimate lapse rate rates for the next 12 months will be increased by the

mass lapse shock. Decreases in insurance liabilities will be floored at zero, i.e. only increases in the shocked insurance liabilities will be considered.

(B) 大量失効・解約部分 234. その後12か月間の最良推計失効・解約率は、大量失効・解約ショックにより引き上げ

られる。保険負債の最小減少額はゼロとされる。すなわち、保険負債の増加のみが考慮

される。 235. In general, the above design approach is in line with that used by some IAIS

Members surveyed. 235. 概して、上記の設計上の手法は、調査対象となったIAISの一部のメンバーで使用され

ている手法に沿っている。 Question 81. Is the above methodology appropriate? If not, please provide comments on

how the methodology can be refined. Q81 上記手法は妥当であるか?妥当でないと考える場合、上記手法をどのようにして洗練

化できるかコメントを記されたい。 Question 82. Is lapse risk also relevant for Non-life business, and if so, to what extent Q82 解約・失効リスクは損保事業においても重要性があるか?また重要性があると考える

70

Page 71: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

would the methodology described for measuring lapse risk for life business be appropriate for non-life business?

場合、上記生保事業の解約・失効リスクを測定する手法はどの程度損保事業にも妥当す

るか? Question 83. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce comparable lapse risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the lapse risk charge described in this section.

Q83 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される解約・失効リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算出

した解約・失効リスク・チャージと比較可能な解約・失効リスク・チャージを算出する

ために必要となる調整を詳述されたい。 9.2.2.5 Expense risk 9.2.2.5.1 Background and proposed approach 236. Expense risk is the risk of adverse change in the value of qualifying capital

resources due to unexpected changes in the level of management expenses and includes increases in expenses associated with paying claims and, where appropriate, surrender benefits. Additional expenses can also arise due to higher than expected inflation compared with those assumed in insurance liabilities. For clarity, this risk is applied to both life and non-life business.

9.2.2.5 経費リスク 9.2.2.5.1 背景説明および手法の提案 236. 経費リスクは、保険金支払および該当する場合には解約給付金の支払に伴う費用の増

加を含む、管理費用の水準の想定していなかった変動により適格資本リソース額が不利

に変動するリスクである。経費の増加は、保険負債において想定していたインフレ見込

よりもインフレ見込が高くなることによっても発生する可能性がある。明確にするため

に記載すると、このリスクは生保と損保の両方に適用される。

237. The expense risk charge covers the uncertainty in expenses arising from changes in the level, trend or volatility of the expenses incurred. The expense risk charge is calculated based on the increase in insurance liabilities by: a) applying an upward shock to the unit expense assumptions and b) increasing the expense inflation.

237. 経費リスク・チャージは、発生する経費の水準、トレンドおよびボラティリティの変

動から発生する経費における不確実性を対象とする。経費リスク・チャージは、以下に

よる保険負債の増加に基づいて算出される。 a) 単位経費の前提条件に上方ショックを適用する。 b) 経費インフレ率を上昇させる。

238. In the above, the upward shock to the unit expense assumptions may be further refined by increasing the shock in the next 12 months. Medical expense inflation will be covered in the morbidity risk charge.

238. 上記において、単位経費の前提条件に対する上方ショックは、その後12か月間にショ

ックを増加させることによって更に精微化されるだろう。医療費のインフレは、罹患率

リスク・チャージで取り扱われる。 Question 84. Is the above methodology appropriate? If not, please provide comments on

how the methodology can be refined. Q84 上記手法は妥当であるか?妥当でないと考える場合、上記手法をどのようにして洗練

化できるかコメントを記されたい。 Question 85. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce comparable expense risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the expense risk charge described in this section.

Q85 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される経費リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算出した経

費リスク・チャージと比較可能な経費リスク・チャージを算出するために必要となる調

整を詳述されたい。

9.2.2.6 Premium risk 9.2.2.6.1 Background and proposed approach 239. Premium risk covers risks associated with the timing, frequency and severity of

future insured events being higher than expected. This risk is applicable to non-life

9.2.2.6 保険料リスク 9.2.2.6.1 背景説明および手法の提案 239. 保険料リスクは、将来の保険事故の時期、頻度および強度が想定よりも高いことに伴

うリスクを取り扱う。このリスクは損保にのみ適用されるが、これは生保事業について

71

Page 72: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

business only, because premium risk for life business is captured within mortality, longevity and lapse risks. Note that to the extent that premium risk for non-life business is already captured by assessment under morbidity/disability risk, it would not be included here to ensure there is no double-counting of risk.

の保険料リスクは、死亡率、長寿率および失効・解約率リスクで捕捉されているためで

ある。損保についての保険料リスクが、すでに罹患率/障害発生率リスクの評価の下で

捕捉されている範囲において、リスクが二重計上されていないことを確実にするために、

ここには当該部分は含められない。 Question 86. Will there be any issues with separating non-life business in the way

outlined above? Why or why not? Q86 上記のような方法で損保事業を分離することについて問題は生じるか?その理由も

示されたい。 240. It is proposed that the risks associated with future claims related to catastrophe

events are considered separately from premium risk – see Section 9.2.2.8. 240. 大災害事象に関連する将来の保険金請求に伴うリスクは、保険料リスクとは別個に検

討することを提案する。第9.2.2.8節を参照のこと。 Question 87. Will there be any difficulties in separating premium and catastrophe risk?

If yes, how else can these two risks be treated? If no, where should the threshold between premium risk and catastrophe events be set? Why is this appropriate?

Q87 保険料リスクと大災害リスクを分離することについて困難が生じるか?生じると考

える場合、これら2つのリスクを他にどのように取り扱うことができるか?生じないと考

える場合、保険料リスクと大災害イベントの間の境界をどのように定めるべきか?どう

してそれが妥当であるか? 241. It is proposed that a factor-based approach can appropriately capture premium

risk as outlined above (i.e. excluding catastrophe and morbidity risk). For most classes of business, a factor could be applied across the appropriate segmentation to reflect an increase in the expected losses. These factors could be a set percentage of the exposure measure, or could be set as a loss ratio shock factor (calculated as shock loss ratio divided by base loss ratio). The factor is intended to capture the unexpected changes in timing, frequency and severity. It is noted that this approach may not capture idiosyncratic risks such as changes in trends.

241. 係数ベース手法は上で概説したように、保険料リスクを適切に捕捉することができる

(すなわち、大災害リスクと罹患率リスクを除く)ものであると提案する。大部分の種

目について、1つの係数を適切なセグメンテーション全体にわたって適用して想定損失

額の増加を反映させることが可能である。これらの係数はエクスポージャー尺度に対す

る所定の割合であることも、損失率のショック係数(ショック損害率を基本損害率で除

して算出)として設定されることも可能である。この係数は、見込まれていない時期、

頻度および強度の変化を捕捉することを目的としている。この手法は、トレンドの変化

等の特異なリスクは捕捉できないであろうことに留意する。 Question 88. Is it appropriate to use a factor-based approach to calculate premium risk?

If not, what other alternative approaches in Section 8 could be used? How would it/they work? If yes, which type of factors should be included in the ICS capital requirement, set factors or shocks to loss ratios? Is it necessary to address idiosyncratic risks?

Q88 保険料リスクを計算するにあたって係数ベース手法を用いることは妥当であるか?

妥当でないと考える場合、第8節に示されるその他の手法のうちどれを用い得るか?それ

ら手法はどのように機能するか?妥当であると考える場合、ICS所要資本、定められる

係数または損害率に対するショックにどの係数を含めるべきか?

242. It is proposed that the relevant exposure amount for most classes of business could either be total premium charged to policyholders including all associated expenses, or could be a measure of unearned premium. It is acknowledged that for some non-life business (e.g. mortgage insurance) alternative exposure measures may be more appropriate.

242. 大部分の種目についての関連するエクスポージャー額は、すべての付帯費用を含む保

険契約者に請求される保険料総額または未経過保険料の尺度のいずれかとすることを提

案する。一部の損保事業(例えば、モーゲージ保険)については、代替的なエクスポー

ジャー尺度がより適切であることを認識している。

Question 89. Which exposure amount – premium charged or unearned premium – would be most appropriate to use for most classes of business and why? Which classes of business should not use this as an exposure measure? If possible, provide

Q89 課された保険料または未経過保険料のエクスポージャー額のうち、ほとんどの商品区

分にとって最も適切なものはどちらであるか?理由も示されたい。どの商品区分におい

てこれをエクスポージャー尺度として用いるべきでないか?可能であれば、理由付きで

72

Page 73: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

alternatives including reasons for those alternatives. それらの代替案を示されたい。 243. For some non-life business, there are additional complications such as the impact

of guarantees of future coverage or multi-year contracts will need to be taken into account. The IAIS will consider how to capture these impacts and whether they can be adequately captured by the factor and/or the exposure measure. For example, if unearned premium is used for exposure amount, the IAIS could specify that the exposure also capture the expected premium for the guarantee or other years of multi-year contracts.

243. 一部の損保事業については、将来の補償の保証または複数年契約等の影響など追加的

な複雑な関係を考慮することが必要となる。IAISは、これらの影響の捕捉方法、および

それらが係数および/またはエクスポージャー尺度によって十分に捕捉できるかを検討

する予定である。例えば、未経過保険料がエクスポージャー額に使用された場合、IAISは当該エクスポージャーが保証または複数年契約の他の年に対応する期待保険料も捕捉

することを明示することができる。

Question 90. How should the risk charge for premium risk capture these additional risks? Why is this appropriate?

Q90 保険料リスク・チャージによって、どのようにこれら追加のリスクを捕捉すべきか?

9.2.2.6.2 Segmentation and granularity 244. Segmentation of business will be informed by the segmentation used for the first

field testing exercise in 2014; however, it is expected to be more granular. It will take into account whether business written is direct or reinsurance business, with non-proportional reinsurance business written treated separately.

9.2.2.6.2 セグメンテーションと粒度 244. 事業のセグメンテーションにあたっては、2014年の1回目のフィールドテストで使用

されたセグメンテーションから情報を得ることになるが、今回の方が粒度が細かいと予

想される。今回のセグメンテーションは、引き受けた保険が元受保険か再保険契約かを

考慮に入れ、引き受けた非割合再保険契約は別個に扱われる。 245. Geographic groupings are also likely to be important to ensure appropriate risk

sensitivity for premium risk. The geographical groupings proposed are the same as those for mortality and longevity risk in paragraph 204 with the same definitional considerations as in paragraph 205.

245. 地理的なグループ化も、保険料リスクについての適切なリスク感応度を確実にするた

めに重要である可能性が高い。地域別のグループ化についての提案は、パラ205と同一の

定義の検討を行ったため、パラ204における死亡率および長寿リスクと同一である。

Question 91. What segmentation of business lines would be appropriate for premium risk? What specific issues with respect to reinsurance should be addressed?

Q91 保険料リスクにとって妥当な商品区分はどのようなものか?再保険に関する特定の

事項のうちどれについて対処すべきか? Question 92. Is the proposed grouping by geographical region appropriate for premium

risk? If not, what should be the appropriate geographical grouping? Q92 保険料リスクにとって、提案される地理的な地域によるグルーピングは妥当である

か?妥当でないと考える場合、妥当な地理的グルーピングはどのようなものか? Question 93. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce a comparable premium risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the premium risk charge described in this section.

Q93 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される保険料リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算出した

保険料リスク・チャージと比較可能な保険料リスク・チャージを算出するために必要と

なる調整を詳述されたい。

9.2.2.7 Claim reserve/revision risk 9.2.2.7.1 Background and proposed approach 246. Claim reserve/revision risk covers risks associated with expected future payments

for claims or events that have already occurred (whether reported to the IAIG or not) and not yet fully settled. This will include all possible claims under polices, including

9.2.2.7 支払備金/支払備金修正リスク 9.2.2.7.1 背景説明および手法の提案 246. 支払備金/支払備金修正リスクは、すでに発生している(IAIGに報告されているか

否かとは無関係)が、完全には支払が終了していない保険金請求に対して見込まれる将

来の支払に伴うリスクを取り扱う。これには、保険契約の下で可能性のある、未知では

73

Page 74: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

claims that are not yet known about but would be covered under the policy. The risks associated with catastrophe events that have already occurred are included within claim reserve/revision risk. This risk is applicable to non-life business only, because this risk is captured within mortality, longevity and lapse risk for life insurance business. Note that to the extent that this risk is already captured by assessment under morbidity/disability risk, it would not be included here to ensure there is no double-counting of risk.

あるが保険契約の下での補償対象であるすべての保険金請求が含まれる。すでに発生し

ている大災害事象に伴うリスクは、支払備金/支払備金修正リスクに含まれる。このリ

スクは損保にのみ適用されるが、これは生保事業についてのこのリスクは、死亡率、長

寿率および失効・解約率リスクで捕捉されているためである。このリスクがすでに罹患

率/障害発生率リスクの評価の下で捕捉されている範囲において、リスクが二重計上さ

れていないことを確実にするために、ここには当該部分は含められない。

Question 94. Will there be any issues with separating non-life business in the way outlined above? Why or why not?

Q94上記のような方法で損保事業を分離することについて問題は生じるか?その理由も示

されたい。 247. It is proposed that a factor-based approach can appropriately capture this risk. A

factor could be applied to an appropriate measure of claims across the appropriate segmentation to reflect the increase in expected future payments.

247. 係数ベースの手法が、このリスクを適切に捕捉できるものであると提案する。1つの

係数を適切なセグメンテーション全体にわたって適切な保険金請求の尺度に適用して、

想定する将来の支払額についての増加を反映させることが可能である。 Question 95. Is it appropriate to use a factor-based approach to calculate claim

reserve/revision risk? If not, what other alternative approaches in Section 8 could be used? How would it/they work?

Q95 支払備金/支払備金修正リスクを計算するにあたって係数ベース手法を用いること

は妥当であるか?妥当でないと考える場合、第8節に示されるその他の手法のうちどれを

用い得るか?それら手法はどのように機能するか? 248. It is proposed that the relevant exposure measure be current estimates. 248. 該当するエクスポージャー尺度を現在推計とすることを提案する。 Question 96. Is it appropriate to apply the factor to current estimates? If not, what

exposure would be more appropriate? Why? Q96 現在推計に対して係数を適用することは妥当であるか?妥当でないと考える場合、よ

り妥当なエクスポージャーは何であるか?理由も示されたい。 9.2.2.7.2 Segmentation and granularity 249. Segmentation of business will be informed by the segmentation used for the first

field testing exercise in 2014; however, it is expected to be more granular. For practical reasons it is likely to be the same as that used for premium risk. It will take into account whether business written is direct or reinsurance business, with non-proportional reinsurance business being treated separately.

9.2.2.7.2 セグメンテーションと粒度 249. 事業のセグメンテーションにあたっては、2014年の1回目のフィールドテストで使用

されたセグメンテーションから情報を得ることになるが、今回の方が粒度が細かいと期

待される。実務上の理由から、セグメンテーションは保険料リスクに使用されたセグメ

ンテーションと同一になる可能性が高い。今回のセグメンテーションは、引き受けた保

険が元受保険か再保険契約かを考慮に入れ、非割合再保険契約は別個に扱われる。 250. Geographic groupings are also likely to be important to ensure appropriate risk

sensitivity for claim reserve/revision risk. The geographical groupings proposed are the same as those for mortality and longevity risk in paragraph 204 with the same definitional considerations as in paragraph 205.

250. 地理的なグループ化も、支払備金/支払備金修正リスクについての適切なリスク感応

性を確実にするために、重要である可能性が高い。地域別のグループ化についての提案

は、パラ205と同一の定義の検討を行ったため、パラ204における死亡率および長寿リス

クと同一である。 Question 97. What segmentation of business lines would be appropriate for claims

reserve/revision risk? Should the segmentation be the same for premium risk? Why or why not?

Q97 支払備金/支払備金修正リスクにとって妥当な商品区分はどのようなものか?区分

は保険料リスクと同一であるべきか?理由も示されたい。

Question 98. Is the proposed grouping by geographical region appropriate for claim/revision risk? If not, what should be the appropriate geographical grouping?

Q98 支払備金/支払備金修正リスクにとって、提案される地理的な地域によるグルーピン

グは妥当であるか?妥当でないと考える場合、妥当な地理的グルーピングはどのような

74

Page 75: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ものか? Question 99. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce a comparable claim/revision risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the claim/revision risk charge described in this section.

Q99 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される支払備金/支払備金修正リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価

を用いて算出した支払備金/支払備金修正リスク・チャージと比較可能な支払備金/支

払備金修正リスク・チャージを算出するために必要となる調整を詳述されたい。

9.2.2.8 Catastrophe risk 9.2.2.8.1 Background and proposed approach 251. This covers risks associated with claims events that have yet to happen, and are

risks associated with low frequency/high severity events, often arising from an aggregation of multiple claims arising from a single source. It considers all losses arising in the next 12 months, not just from a single event, and may take into account expected business volumes. For clarity, this risk is applied to both life and non-life business.

9.2.2.8 大災害リスク 9.2.2.8.1 背景説明および手法の提案 251. このリスクは、未発生の保険金請求事象に伴うリスクで、低頻度/高強度の事象に伴

い、単一の源泉から発生する複数の保険金請求の集合体からしばしば発生するリスクを

取り扱う。このリスクでは、1事故のみからではなく、その後12か月間に発生する損害

を考慮に入れ、想定する契約量も考慮に入れ得る。明確にするために記載すると、この

リスクは生保と損保の両方に適用される。

252. Allowance will be made for any risk mitigation arrangements, e.g. outwards reinsurance protection purchased, which may reduce overall catastrophe risk. For the purpose of the catastrophe risk charge it should be assumed that any credit risk associated with such arrangements is zero (i.e. the payments will always be fully recovered where applicable), and the contingent credit risk associated with such recoveries should be assessed as part of credit risk – see Section 9.2.5.

252. 全体的な大災害リスクを低減し得る出再保険による保護の購入等の、リスク低減のた

めの手配について、減額が行われる。大災害リスク・チャージの目的上、このようなリ

スク低減措置に伴う信用リスクはゼロ(すなわち、該当する場合は、支払は常に全額が

回収される)と仮定すべきであり、このような回収に伴う偶発的な信用リスクは、信用

リスクの一部として評価すべきである。第9.2.5節を参照。

253. It is expected that some exposures to catastrophe risk will be protected by reinsurance arrangements and that these arrangements will form a material component of the management for such risk by the IAIGs. The IAIGs will be allowed to claim the benefit of the reinsurance arrangements, subject to the provisions on the use of risk mitigation provided in Section 7.3, however in order to provide supervisors with an important information on the potential exposure to risk of IAIGs and important information on the quantification of the associated credit risk, the exposures to catastrophe will be reported to the group wide supervisor both gross and net of qualifying external reinsurance. The benefit of reinsurance arrangements will take into account potential reinstatement premium associated with these arrangements.

253. 大災害リスクに対する一部のエクスポージャーは、再保険契約により保護され、これ

らの取決めは、IAIGによるこのようなリスクの管理の重要な部分を形成することにな

る。第7.3節に規定されているリスク低減措置の利用に関する規定に従ったうえで、IAIGは再保険契約からの給付金を請求することが認められるが、IAIGのリスクに対する潜在

エクスポージャーについての重要な情報および関連する信用リスクの定量化についての

重要な情報を監督者に提供するために、大災害に対するエクスポージャーは、グループ

ワイド監督者に適格出再再保険控除前の総額と控除後の正味額の両方が報告される。再

保険契約からの給付金は、これらの取決めに伴う潜在的な復元再保険料を考慮に入れる。

254. Such risks cannot realistically be assessed using a simple factor-based approach, due to the complex and heterogeneous nature of exposures and risk mitigation

254. このようなリスクは、複雑かつ不均質なエクスポージャーの特性およびIAIGによる

リスク低減措置により、現実的には単純な係数ベース手法を使用して評価することはで

75

Page 76: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

arrangements made by IAIGs. In practice the assessment will need to be quantified using standardised stress and scenario test techniques. It will be necessary to rely on IAIG self-assessments, but these should be subject to supervisory oversight, which will increase as catastrophe exposures become more material to the IAIG.

きない。実際には、評価は標準化されたストレスおよびシナリオ・テスト手法を使用し

て定量化する必要がある。IAIGの自己評価に依存することが必要となり、これらの自己

評価は監督者による監視の対象となり、大災害へのエクスポージャーがIAIGにとって重

大さを増すにつれて、監督者による監視も増加する。 9.2.2.8.2 Sub-risks to be covered 255. All business which is exposed to catastrophe events will be covered by this section.

Typical examples would be natural catastrophe perils such as hurricanes/cyclones, earthquakes, flooding and wildfires. It also covers ‘man-made’ perils, often considered as part of disaster scenarios in extreme stress tests, such as airliners colliding over a major city, cruise ship colliding with a fully laden oil tanker resulting in massive environmental pollution, terrorist atrocities etc. Catastrophe losses generally associated with life business, for example a pandemic, should also be included within the scope of this section.

9.2.2.8.2 対象とされるサブリスク 255. 大災害事象の影響を受けるすべての契約は、本節の対象となる。代表的な例はハリケ

ーン/サイクロン、地震、洪水、山火事等の自然災害ペリルである。この節はまた、極

端なストレステストで大災害シナリオの一部とみなされることが多い、主要都市上空で

の旅客機の衝突、大規模環境汚染に至る、観光船と満載の原油タンカーとの衝突、テロ

リストによる残虐行為等の「人工の」ペリルも対象としている。例えば全国的流行病等

の一般に生命保険事業に関連する大災害による損害も、本節の対象範囲に含められるべ

きである。

256. The catastrophe risk should cover not only the main peril (e.g. windstorm, earthquake), but also the secondary perils associated with the primary peril. For example, storm surge as well as demand surge or loss amplification should be associated with tropical cyclone as appropriate. Fire following earthquake, sprinkler leakage and demand surge or loss amplification should be associated with earthquake as appropriate.

256. 大災害リスクは、主要なペリル(暴風、地震等)だけでなく、主要なペリルに伴う二

次的なペリルも対象とすべきである。例えば、熱帯低気圧には、高潮に加えて、需要急

増または損失額の増幅を適宜付随させるべきであり、地震には、地震に続く火災、スプ

リンクラー漏水および需要急増または損失額の増幅を適宜付随させるべきである。

257. The historic data on which to base catastrophe risk calibrations is very sparse. This is especially true for catastrophes associated with long-term business for which the biggest mortality catastrophe events have historically been pandemics, and where much of the data collected may not be relevant anymore given the advancement in measures that can be taken today to avoid widespread deaths compared to what was available in the past.

257. 大災害リスクの較正の基礎とするための過去の実績は非常に少ない。このことは、長

期契約に伴う大災害については特に該当する。歴史的に最大の死者を出した大災害事象

は全国的流行病であり、これについては、蔓延する死亡を避けるために今日であれば講

じることができる手段の発達を、過去に利用可能であった手段との比較で考慮すると、

収集されたデータはすでに適切ではないだろう。

258. In some instances, the impact of a single peril can materialise within several sub-risks. For example, a pandemic event could result in increases in mortality and morbidity risk, offset to some extent by a reduction in longevity risk.

258. 一部の場合には、単一のペリルの影響がいくつかのサブリスクの中で実現する可能性

がある。例えば、全国的流行病事象が死亡率および罹患率リスクの上昇をもたらし、あ

る程度までは長寿リスクの低減により相殺される。 259. Such an interaction between sub-risks could be addressed in one of two potential

ways: a) Explicitly by modelling the various sub risks together b) Implicitly by modelling each sub-risk, but reflecting the interaction between the

risks through a correlation parameter when the risk charges are aggregated.

259. このようなサブリスク間の相互作用は、2つの潜在的な方法のうちの1つで対処し得

る。 a) 各種のサブリスクを一緒にモデル化することにより、明示的に b) 各サブリスクをモデル化するが、リスク・チャージが統合される際にリスク間の相互

作用を、相関変数を通じて反映することによって黙示的に

76

Page 77: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Question 100. Which of the two approaches described above would be most appropriate in the context of the ICS capital requirement?

Q100 ICS所要資本の文脈において上記2つの手法のいずれが最も妥当であるか?

260. Furthermore, perils may have an impact on multiple high level risk categories (e.g. market risk and premium risk). For instance, catastrophes such as acts of terror or pandemics could impact the valuation of assets. Again, this interaction could be addressed by quantifying risk in respect of each risk independently and then applying a correlation factor or alternatively by holistically considering the overall impact of the peril.

260. 更に、ペリルは、複数の上位リスク区分(例えば、市場リスクおよび保険料リスク)

に影響を及ぼし得る。例えば、テロ行為や全国的流行病等の大災害は、資産の評価額に

影響を及ぼす恐れがある。この相互作用は、やはり各リスクに関して別々にリスクを定

量化し、その後に相関係数を適用するか、あるいは代替的に当該ペリルの包括的な影響

を総体として検討することによって対処し得る。

261. It is proposed that there is no catastrophe stress applied for longevity risk. If there is a sudden event resulting in a decrease in mortality rates, it is likely that this would be a permanent decrease in mortality and would be best modelled through a stress of the level or trend of mortality rates.

261. 長寿リスクには、大災害ストレスを適用しないことを提案する。突然の事象が発生し

て、その結果として死亡率が低下した場合、これは死亡率の恒久的な低下である可能性

が高く、死亡率の水準またはトレンドに対するストレスを通じてモデル化することが最

善であろう。 Question 101. Is the approach above appropriate? If not, please explain what other

approach should be adopted and why. Q101 上記手法は妥当であるか?妥当でないと考える場合、他にどのような手法を採用す

べきか説明されたい。また理由も示されたい。 9.2.2.8.3 Segmentation and granularity 262. Catastrophe risk could be segmented at the risk/peril level as it is likely to be the

appropriate segmentation for the IAIGs to manage and report such type of risk. “Peril” should be interpreted in its broader sense to cover both naturally occurring and man-made perils and their consequences.

9.2.2.8.3 セグメンテーションと粒度 262. 大災害リスクは、リスク/ペリル単位で区分することができ、IAIGにとってはこれ

がこの種類のリスクを管理し報告するために適切なセグメンテーションである可能性が

高い。「ペリル」とは、自然発生および人工のペリルならびにその帰結を対象に含める

ために、広義の意味で解釈されるべきである。 263. The segmentation at the peril level also allows for ease of aggregation, providing

the additional benefit of meaningful information for the monitoring of a potential aspect of the systemic nature of some insurance activities.

263. ペリル単位でのセグメンテーションは、統合を容易にするという効果があり、一部の

保険活動のシステミックな特性の潜在的側面の監視のための有意義な情報の追加的な利

益を提供している。 264. Although the segmentation by lines of business does not seem necessary, all

exposed lines of business should be considered by the IAIGs when calculating the catastrophe risk charge. For example, a natural catastrophe such as an earthquake could impact not only the residential property, commercial property, auto and marine lines of business, but also specie/fine art, personal accident, aviation, liability, cancelation and some life insurance lines of business.

264. 保険種目別のセグメンテーションは必要には見えないが、IAIGは大災害リスク・チ

ャージを計算する際に、エクスポージャーがあるすべての保険種目について検討すべき

である。例えば、地震等の自然災害は、居住用不動産、商業用不動産、自動車および海

上保険種目だけではなく、現金正貨/美術品、個人傷害、航空、賠償責任、旅行取消費

用および一部の生命保険種目にも影響を及ぼす可能性がある。

265. As part of the ICS standard method, it is proposed that at least the following perils will be subject to a risk charge:52 a) Tropical cyclone b) Extra-tropical windstorm and hail c) Earthquake

265. ICS標準手法の一部として、少なくとも次のペリルをリスク・チャージの対象とする

ことを提案する。52 a) 熱帯低気圧 b) 温帯性暴風および雹 c) 地震

77

Page 78: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

d) City centre terrorist attack e) Marine collision f) Pandemic.

d) 市街地テロ攻撃 e) 海上衝突 f) 全国的流行病

52 Unless the IAIG demonstrates that its exposure to such peril is not material. 52 IAIGがこのようなペリルへのエクスポージャーに重要性がないことを実証する場合を

除く。 Question 102. Which perils should be included in the ICS standard method? Is the list

above appropriate? Should it include additional perils or exclude some of the listed perils? Please provide comments with reasons. Please provide comments about possible criteria for perils to be included in the list of perils.

Q102 ICSの標準手法においてどのペリルを含めるべきか?上記リストは妥当であるか?

リストに追加のペリルを含めるべきか?または示されているペリルの一部を除外すべき

か?理由とともにコメントを記されたい。上記ペリルのリストに含めるべきペリルの基

準候補についてコメントを記されたい。 266. In the event that an IAIG has material exposure to a peril not included in the list

of perils in paragraph 265, the IAIG will be required to define this peril and submit equivalent data in respect of this “bespoke peril” in addition to the compulsory perils.

266. IAIGがパラ265のペリルのリストに含まれていないものに対する重要なエクスポージ

ャーを持つ場合は、IAIGは当該ペリルを定義し、義務付けられたペリルに加えて、この

「個別に特定されたペリル」に関しても同等のデータを提出することを要求される。 Question 103. How should the IAIS define material in this context? Should materiality

be defined in terms of likely impact on the ICS, or in relation to a more objective measure such as premium or other exposure threshold?

Q103 この文脈においてIAISはどのように重要性を定義すべきか?重要性は、ICSに生じ

る可能性が高い影響度の観点で定義すべきか?あるいは保険料またはその他のエクスポ

ージャーの閾値といったより客観的な尺度との関係で定義すべきか? Question 104. For the purpose of field testing, the IAIS is considering collecting data for

various confidence levels from full empirical distributions, in order to consider the shape of the distribution and the most appropriate aggregation method. Is that likely to be a challenge for IAIGs? Please explain.

Q104 フィールドテスト目的において、IAISは、確率分布の形状および最も適切な統合手

法を検討するため、経験から得られた完全な確率分布におけるさまざまな信頼水準によ

るデータを収集することを検討している。このようにすることはIAIGにとって困難を生

じさせる可能性が高いか?説明されたい。 9.2.2.8.4 Practical examples 267. Different options for the quantification of catastrophe risk for the purpose of the

ICS standard method could be considered. A first possible option would be to develop factors to be applied to insurance premium. A second option would be to calculate factors associated with defined catastrophe scenarios. A third option would be to report estimated losses resulting from pre-defined scenarios (i.e. catastrophe events). A fourth option would be to allow the use of partial models in particular regarding natural catastrophe.

9.2.2.8.4 実務的な例 267. ICS標準手法の目的上、大災害リスクの定量化についての異なるオプションも検討さ

れる可能性がある。最初の考え得るオプションは、保険料に適用される係数を開発する

ことである。2番目のオプションは、所定の大災害シナリオに伴う係数を算出すること

である。3番目のオプションは、所定のシナリオ(すなわち大災害事象)により発生す

る想定損失を報告することである。4番目のオプションは、特に自然大災害に関して、

部分的モデルの使用を認めることである。

268. For the purpose of field testing of the ICS standard method, proposals to pursue the use of defined scenarios and the allowance to use partial models would appear to be appropriate (i.e. the third and fourth options defined above).

268. ICS標準手法のフィールドテストの目的のため、定義されたシナリオの使用の追求と、

部分的モデルの使用の許可を提案することが適切なようだ(上で定義した3番目と4番

目のオプション)。 269. The defined scenario method would require the IAIS to provide detailed

descriptions of scenarios to be applied and to mandate acceptable approaches to calculate the impact of such scenarios on the IAIG’s exposures. A detailed description

269. 定義されたシナリオを用いる手法では、IAISは適用すべきシナリオの詳細な記述を提

供し、当該シナリオがIAIGのエクスポージャーに与える影響の容認可能な計算手法を命

じることを要求される。シナリオの詳細な記述には、事象の足跡地図と当該事象の物理

78

Page 79: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

of a scenario would include a footprint map of the event together with the physical characteristic of the event. For example in the case of a tropical cyclone, this would include various points of landfall, the intensity at landfall, various paths of the cyclone on land and the intensity reduction rate on land. The definition of an event would also include the assumed industry loss level divided by primary lines of business (e.g. residential property, commercial property, auto, marine etc.). In the case that it is appropriate for an IAIG to submit a bespoke peril, the IAIG would also be required to define such bespoke event.

的特性が含まれる。例えば、熱帯低気圧の例では、これには山崩れ発生の様々な地点、

山崩れの激しさ、様々なサイクロンの陸上進路および上陸後の勢力減少率が含まれる。

事象の定義には、主要な保険種目(すなわち、居住用不動産、商業用不動産、自動車、

海上等)別の想定される業界全体の損害も含まれる。IAIGが個別に特定されたペリルを

報告することが適切な場合、IAIGは当該個別に特定された事象を定義することも要求さ

れる。

270. In the case of pandemic the defined scenario is likely to take the form of “x per mille in addition to the average mortality rate.”

270. 全国的流行病の場合、定義されるシナリオは、「平均死亡率に加えて、1000人当たり

の情報」の形式をとる可能性が高い。 Question 105. Are the defined scenario method and the use of partial models

appropriate for the purpose of the ICS standard method? If yes, please explain why. If not, please provide alternative methods and explain why they would be more appropriate.

Q105 ICSの標準手法の目的において、定義されたシナリオ手法および部分的モデルの使用

は妥当であるか?妥当であると考える場合、理由を説明されたい。妥当でないと考える

場合、代替手法を示すとともに、それら手法の方がより適切であると考える理由を示さ

れたい。 Question 106. In case of a defined scenario by the IAIS:

a) What elements should be part of the description of the scenario defined by the IAIS? Please provide an example.

b) Which calculation method by the IAIG of the impact of a defined scenario should be allowed by the IAIS for the ICS standard method? Please explain why this is appropriate.

Q106 IAISにより定義されるシナリオの場合: a) どのような要素がIAISにより定義されるシナリオの記述に含まれるべきか?例を示

されたい。 b) 定義されるシナリオの影響度をIAIGが計算する手法として、IAISはどれをICSの標

準手法において許容すべきか?なぜそれが妥当であるか説明されたい。

Question 107. In the case of a bespoke defined scenario by the IAIG, should the scenario be approved by the IAIS before its application by the IAIG?

Q107 IAIGによって個別に特定されるシナリオの場合、IAIGがそれを適用する前にIAISによって承認されるべきか?

271. The use of partial models is likely to provide the greatest level of risk sensitivity and to adequately reflect the risk profile of the IAIG. The use of partial models would also align the ICS method with generally accepted market practice for the quantification, monitoring, management and reporting of catastrophe risk. However, it will provide practical and regulatory challenges.

271. 部分的モデルの使用は、最高水準のリスク感応度を提供し、IAIGのリスク・プロフ

ァイルを十分に反映する可能性が高い。部分的モデルの使用は、また、大災害リスクの

定量化、監視、管理および報告についてICS手法を一般に公正妥当と認められた市場慣

行に一致させる。だが、部分的モデルは実務上および規制上の課題ももたらす。

Question 108. Should the use of partial models be allowed for the calculation of catastrophe risk for the ICS standard method? Why or why not.

Q108 ICSの標準手法において大災害リスクを計算するにあたり部分モデルの使用を許容

すべきか?理由も示されたい。 Question 109. In the case where the use of partial models is allowed by the IAIS:

a) Should IAIGs be required to seek prior approval of the partial models? b) What criteria should be applied by the IAIS (either as generic conditions, or as

part of the prior approval) to allow the use of internal models?

Q109 IAISによって部分モデルの使用が許容される場合: a) IAIGは部分モデルについて事前の許可を得るよう要求されるべきか? b) 内部モデルの使用を許可する際に、IAISはどのような基準を適用すべきか(一般的

な条件としてであれ、事前承認の一部としてであれ)?

79

Page 80: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

c) What information about the partial model and its use by the IAIG should be provided to the supervisor with each ICS calculation?

c) それぞれのICS計算において、部分モデルおよびIAIGによるその使用についてどのよ

うな情報が監督者に提供されるべきか? Question 110. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce a comparable catastrophe risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the catastrophe risk charge described in this section.

Q110 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される大災害リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算出した

大災害リスク・チャージと比較可能な大災害リスク・チャージを算出するために必要と

なる調整を詳述されたい。

9.2.3 Market risk 272. When considering market risk, it is not only the direct impact on the value of

balance sheet items that must be considered, but also the consequential impact of market changes on policyholder behaviour. For instance, with respect to policy lapses: a) Unexpected increases in future interest rates for non-participating products may

lead to the products being perceived as less attractive compared with newer insurance or investment products.

b) Reduction in bonus rates as a response to equity losses or decreases in interest rates may result in policyholders perceiving their coverage to be less valuable or attractive.

9.2.3 市場リスク 272. 市場リスクを検討する際に、考慮しなければならないのはバランスシート項目の価値

への直接的な影響だけではなく、市場の変動が結果として保険契約者行動に及ぼす影響

である。例えば、保険契約の失効・解約に関して、

a) 無配当商品に係る将来金利の予測しなかった上昇により、現行商品が新発の保険また

は投資商品と比べて魅力がないと受け止められる事態に至るかもしれない。 b) 株式投資損失または金利の低下への対応としての特別配当率の引下げにより、保険契

約者が保険による補償の価値または魅力が減少したと受け止める結果になるかもしれ

ない。 9.2.3.1 Interest rate risk 273. Interest rate risk is defined as the risk of loss arising from adverse movements in

the level and volatility of interest rates. Since changes in interest rates affect both assets and liabilities of an IAIG, the intent of the example standard method for the ICS capital requirement regarding interest rate risk is to measure the net loss in an IAIG’s qualifying capital resources in the event of an adverse movement in interest rates.

9.2.3.1 金利リスク 273. 金利リスクは、金利の水準およびボラティリティの不利な変動から発生する損失のリ

スクと定義される。金利の変動はIAIGの資産と負債の両方に影響を与えるため、ICS所要資本の標準手法の金利リスクに関する例における目的は、金利に不利な変動があった

場合の、IAIGの適格資本リソースの純損失を測定することである。

274. Two approaches are considered for the calculation of the interest rate risk charge: an approach based on measuring the durations of an IAIG’s assets and liabilities, and an approach based on measuring the changes in the market-adjusted value of an IAIG’s assets and liabilities under prescribed stresses to the term structure of risk-free interest rates.

274. 金利リスク・チャージの計算について2つの手法が検討される。IAIGの資産および

負債のデュレーションの測定に基づいた手法と、無リスク金利の期間構造に対する所定

のストレス下でのIAIGの資産および負債の市場価値調整後の価値の変動の測定に基づ

いた手法である。

275. Under the simplest duration-based approach, the interest rate risk charge would be calculated by applying a single factor to the absolute value of the difference in the dollar durations of an IAIG’s assets and liabilities. A more complex approach would

275. 最も簡素化されたデュレーションに基づく手法の下では、金利リスク・チャージは単

一の係数を、IAIGの資産および負債のダラー・デュレーションの差額の絶対値に適用し

て計算される。より複雑な手法は、いくつかのデュレーション区分の中で正味ダラー・

80

Page 81: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

entail measuring the net dollar duration53 within a number of duration buckets so that different factors could be applied to the net exposure within each bucket, approximating the effect of a non-parallel yield curve shift. Both duration approaches would recognise the effect of risk mitigating hedges such as interest rate swaps.

デュレーション53の測定を伴い、それにより各区分内の正味エクスポージャーに異なった

係数を適用し、イールド・カーブの非平行移動の影響を概算する。いずれのデュレーシ

ョン手法も金利スワップ等のリスク低減のためのヘッジ効果を認識する。

53 Dollar duration measures the dollar or currency value change in a bond's value to a change in the market interest rate. The dollar duration is generally used as a way of approximating a bond portfolio's interest rate risk.

53 ダラー・デュレーションは、市場金利の変動対債券価額のドルまたはその他の通貨での

価額の変動を測定する。ダラー・デュレーションは、一般に債券ポートフォリオの金利

リスクを概算する方法として使用される。 276. Under the prescribed stress approach, the interest rate risk charge will be the

maximum loss to an IAIG’s qualifying capital resources under various prescribed up and down interest rate stress scenarios, taking into account the optionality and other non-linear features of assets and liabilities. Such optionality includes changes in insurance product lapse rates in response to changes in interest rates, as well as other shortening or lengthening of asset or liability maturities as compared to contractual maturities (e.g. prepayments on mortgages). There will be at least two stress scenarios: one in which all of the interest rates in the term structure move up, and one in which they move down. For any prescribed scenario, the example method for the ICS capital requirement could specify the form of the interest rate shocks based on the existing term structure as of the valuation date. The form of the prescribed shocks should be sufficiently general so that they may be applied to the interest rate term structures in multiple currencies and also be used in determining changes to policyholder behaviour, particularly through changes in lapse rates.

276. 所定のストレス手法の下では、金利リスク・チャージは、各種の所定の上方および下

方金利ストレス・シナリオの下での、資産と負債の選択性と非線形的特徴を考慮に入れ

た、IAIGの適格資本リソースに対する最大損失額となる。このような選択性には、金利

の変動に対応した保険商品の失効・解約率の変化、ならびに資産または負債の満期の、

契約上の満期との比較におけるその他の短期化または長期化(例えば、モーゲージの繰

り上げ返済)が含まれる。少なくとも2つのストレス・シナリオがあり、1つは期間構

造においてすべての金利が上昇し、もう1つはすべての金利が低下する。いかなる所定

のシナリオについても、ICS所要資本の手法例は、評価日現在で存在する期間構造に基

づいた金利ショックの形態を明示する可能性がある。所定のショックの形態は、複数通

貨の金利の期間構造に適用し、特に失効・解約率の変化を通じた保険契約者行動の変化

の決定に使用できるように、十分に一般的であるべきである。

Question 111. Are the approaches outlined above appropriate for the calculation of the interest rate risk charge? Should any other approaches be considered, and if so, what are they and why?

Q111 上記に概要が示される金利リスク・チャージを計算する手法は妥当であるか?その

他の手法を考慮すべきか?考慮すべきと考える場合、どのような手法であるか?理由も

示されたい。 Question 112. What should be the form of the prescribed interest rate shocks, and in

particular how should the shocks relate to the existing term structure? Are there any other scenarios besides upwards and downwards shocks at all terms that should be included in the set of prescribed scenarios?

Q112 規定の金利ショックはどのような形式であるべきか?また特にかかるショックは既

存の期間構造とどのように関係すべきか?全期間に対する金利上昇および下落ショック

以外に、規定のシナリオ群に含めるべきその他のシナリオはあるか?

Question 113. Under the second approach, should the IAIS consider different shock magnitudes for each duration bucket, or even a flat or inverted yield curve scenario?

Q113 シナリオ手法において、IAISはそれぞれのデュレーションの区分に対する異なるシ

ョックの規模を考慮すべきか?あるいはフラット・カーブや逆イールド・カーブすらも

考慮すべきか? Question 114. Should the IAIS consider an immediate shock or a shock over a period of

time, or both? Q114 IAISは即時のショックまたは一定期間にわたってのショックあるいはその両方を考

慮すべきか?

81

Page 82: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

277. For the prescribed stress approach, the example standard method for the ICS capital requirement may contain specific guidance on which assets, liabilities and off-balance sheet items should be treated as interest sensitive, and how they should be revalued under the stresses. Those may include real estate, preferred shares, unit-linked policy liabilities, liabilities with profit sharing, interest rate swaps, and items whose cash flows vary directly with interest rates.

277. 所定のストレス手法については、ICS所要資本の標準手法例は、どの資産、負債およ

びオフバランスシート項目が金利感応度が高いものとして扱われるべきか、およびそれ

らがストレス下でどのように再評価されるべきかに関する具体的な指針を含むことにな

るだろう。これらには、不動産、優先株式、ユニットリンク型保険契約負債、利益配当

付き負債、金利スワップおよび金利によって直接的にキャッシュ・フローが変動する項

目が含まれるだろう。 278. Many assets (such as bonds), insurance liabilities (e.g. fixed annuities) and

derivatives (e.g. caps and floors) are sensitive to both the level and volatility of interest rates. However, the dependence of the value of an interest rate option on volatility will not be captured if only interest rate levels are stressed. Under the prescribed stress approach, it may therefore be necessary to include interest rate volatility shocks in addition to the term structure shocks.

278. 多くの資産(債券等)、保険負債(例、確定年金)およびデリバティブ(例えば上限

額および下限額)は、金利の水準とボラティリティの両方の影響を受けやすい。だが、

金利オプションの価値のボラティリティに対する依存性は、金利水準のみにストレスを

かけた場合には捕捉されない。そのため、所定のストレス手法の下では、期間構造ショ

ックに加えて金利ボラティリティ・ショックを含めることが必要であろう。

Question 115. Should the IAIS consider inclusion of interest rate volatility shocks in addition to the term structure shocks?

Q115 期間構造ショックに加えて、金利ボラティリティ・ショックも含めることを考慮す

べきか? Question 116. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any, that would be required to produce a comparable interest rate risk charge to those produced using the market adjusted valuation approach under the interest rate risk charge described in this section. Please pay particular attention to interest rate‐sensitive liabilities.

Q116 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される金利リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算出した金

利リスク・チャージと比較可能な金利リスク・チャージを算出するために必要となる調

整を詳述されたい。金利に感応する負債に特に留意されたい。

9.2.3.2 Equity risk 9.2.3.2.1 Background and proposed approach 279. In the context of the equity risk for the example standard method for the ICS

capital requirement, “equity” should be understood as a broad class of assets, including not only common listed equities, but also for instance: a) Preference shares b) Infrastructure investment (separate granularity) c) Commodities d) Unlisted equity e) In general, any class of assets not explicitly taken into account through other risks

listed for the example standard method for the ICS capital requirement.

9.2.3.2 株価リスク 9.2.3.2.1 背景説明および手法の提案 279. ICS所要資本の標準手法例における株価リスクの関連において、「株式」は上場普通

株式だけではなく、例えば以下も含む広範な資産区分として理解されるべきである。

a) 優先株式 b) インフラ投資(別の粒度) c) 商品 d) 非上場株式 e) 一般的に、ICS所要資本の標準手法例でリストされた他のリスクを通じて明示的に考

慮されないあらゆる種類の資産 280. Depending on the investment behaviour/asset allocation of the IAIG, the equity

risk can represent a significant part of the overall risk borne by the IAIG, and should be adequately captured. The behaviour of equities prices is not homogeneous across

280. IAIGの投資行動/資産配分により、株価リスクはIAIGが負担する全体的なリスクの

重要な部分を占める可能性があり、十分に捕捉されるべきである。株価の動きはすべて

の市場で均質であるわけではなく、検討対象の企業の種類(優良企業株対中小企業株ま

82

Page 83: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

all markets, and some types of equities can be more risky than others, depending on a number of factors, such as the type of the company considered (blue chips vs. SMEs or private equity), or the market on which the equity is exchanged. This consideration justifies the need for designing stress scenarios with a certain level of granularity.

たはプライベート・エクイティ)または株式が取引される市場等の、いくつかの要因次

第で、一部の種類の株式は、他と比べてリスクが高い可能性がある。この検討事項は、

ストレス・シナリオを一定の水準の粒度で設計する必要性を正当化する。

9.2.3.2.2 Sub-risks to be covered 281. In the context of the example standard method for the ICS capital requirement,

the “equity risk” should capture all direct and indirect impacts on the financial situation of the IAIG of one or several stress scenarios related to the value of equities.

9.2.3.2.2 対象とされるサブリスク 281. ICS所要資本についての標準手法例との関連において、「株価リスク」は、株式の価

値に関連した1つ以上のストレス・シナリオの、IAIGの財務状況に対するすべての直接

的・間接的な影響を捕捉すべきである。 282. The direct impacts are those linked to a direct holding of equities. The indirect

impacts are those linked to products held by the IAIG, which may be sensitive to a change in value or behaviour of the equity prices. Such indirect exposures may include, but are not limited to: a) Mutual funds invested in equity b) Derivatives sensitive to equity prices/volatilities c) Unit-linked products (especially those providing guarantees) d) Participating products in general e) More complex insurance products, such as variable annuities.

282. 直接的な影響は、株式の直接保有にリンクした影響である。間接的な影響は、IAIGが保有する商品にリンクした影響で、これが株価または動きの変動の影響を受けやすい

ことがあり得る。このような間接的なエクスポージャーは、以下を含むがこれらには限

定されない。 a) 株式投資が含まれるミューチュアル・ファンド b) 株価/ボラティリティの影響を受けやすいデリバティブ c) ユニットリンク型商品(特に保証条項を含むもの) d) 有配当商品全般 e) 変額年金等、複雑性の高い保険商品

283. Where relevant (such as with participating products), the impact of the equity stress scenario(s) on insurance liabilities should be adequately reflected, in order to identify the net effect of such scenarios on the financial situation of the IAIG.

283. 該当する場合(有配当商品等)には、株価ストレス・シナリオの保険負債に対する影

響は、このようなストレスがIAIGの財務状態に与える正味影響額を特定するために、十

分に反映されるべきである。 284. In addition to stress scenarios on the market prices of equities, the question can be

raised whether it is necessary to include a stress on the equity price volatilities in the scenarios. Such a stress is likely to have a significant impact as soon as options are present on the balance sheet of the IAIG (either on the asset or liability side). For instance, this could be the case for a variable annuity portfolio hedged against a change in equity prices, where a variation in volatilities is likely to have a more significant impact than a change in market prices.

284. 株式の市場価格に関するストレス・シナリオに加えて、株価ボラティリティに関する

ストレスをシナリオに含めることが必要か否かの疑問を提起することができる。このよ

うなストレスは、オプションがIAIGのバランスシートに計上された際(資産側か負債側

のいずれか)に、重要な影響を持つ可能性が高い。例えば、株価の変動に対するヘッジ

を行っている変額年金ポートフォリオがこのケースに該当する可能性があり、ここでは

ボラティリティの変動が市場価格の変動よりも重要な影響を持つ可能性が高い。

285. For this reason, it is proposed to include a stress on volatilities in the design of equity risk. In both cases (price levels and volatilities) the stresses should be twofold: increase and decrease. It is proposed that the most adverse effect is selected.

285. この理由から、株価リスクの設計にはボラティリティに関するストレスを含めること

を提案する。いずれの場合(株価水準およびボラティリティ)にも、ストレスは上方と

下方の2通りあるべきである。最悪の影響を選択することを提案する。 Question 117. Is it appropriate for the equity risk to include a stress on volatilities? For

IAIGs, is the impact of a stress on volatilities likely to be material when compared to the impact of a stress on equity prices?

Q117 株式リスクにボラティリティに対するストレスを含めることは妥当か?IAIGにつ

いて、ボラティリティに対するストレスの影響度は、株式の価格に対するストレスの影

響度と比べて重大である可能性が高いか?

83

Page 84: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Question 118. Would implementation of a volatility stress result in a significantly increased implementation complexity? In particular, would such a stress result in the necessity to set up IT tools not required otherwise, or a significantly increased time calculation when computing the effects of stress scenarios? Please provide any quantitative or qualitative detail if possible.

Q118 ボラティリティ・ストレスを導入することにより、実施にあたっての複雑性が顕著

に増大することになるか?特にかかるストレスの導入により、導入されなければ不要な

ITツールを設ける必要が生じることになるか、あるいはストレス・シナリオの影響度を

計算するにあたって所要時間が顕著に増加することになるか?定量的または定性的な詳

細情報を可能であれば示されたい。 9.2.3.2.3 Segmentation and granularity 286. In terms of segmentation and granularity, a 5-bucket approach as follows in

Figure 2 below could be considered for equity risk: a) Listed equity - developed54 markets b) Listed equity - emerging markets c) Other - developed markets d) Other - emerging markets e) Direct equity interest in infrastructure.

9.2.3.2.3 セグメンテーションと粒度 286. セグメンテーションと粒度に関しては、下の図2に示された5区分の手法が株価リス

クについて検討され得る。 a) 上場株式-先進国54市場 b) 上場株式-新興国市場 c) その他-先進国市場 d) その他-新興国市場 e) インフラ投資における直接持分

54 For determining which countries fall in categories of “developed,” either classifications used by the MSCI or FTSE can be used. As at 24 November 2014, the MSCI Developed Markets Index consists of the following 23 developed market country indexes: Canada, USA, Austria, Belgium, Denmark, Finland, France, Germany, Ireland, Israel, Italy, Netherlands, Norway, Portugal, Spain, Sweden, Switzerland, UK, Australia, Hong Kong, Japan, New Zealand and Singapore. And as at 28 November 2014, the FTSE Developed index consists of the 25 developed market country indexes in which Korea and Greece are added to the above 23 countries in the MSCI Developed Markets Index.

54 「先進国」に分類される国の判定については、MSCIまたはFTSEのいずれかが使用し

ている分類を使用することができる。2014年11月24日現在、MSCI先進国指数は次の23の先進国の指数で構成されている。カナダ、米国、オーストリア、ベルギー、デンマー

ク、フィンランド、フランス、ドイツ、アイルランド、イスラエル、イタリア、オラン

ダ、ノルウェー、ポルトガル、スペイン、スウェーデン、スイス、英国、オーストラリ

ア、香港、日本、ニュージーランドおよびシンガポール。そして、2014年11月28日現在、

FTSE先進国指数は、MSCI先進国指数の上記23か国に韓国とギリシャを加えた25の先

進国指数で構成されている。

287. With regard to the method for aggregating shocks across all equity classes, two options are envisaged: a) For each stress scenario, apply it to all equity classes simultaneously and then

base the equity risk charge on the scenario that produces the maximum loss b) For each of an IAIG’s equity positions, determine the stress scenario that produces

the maximum loss, and then base the equity risk charge on the results aggregated using a correlation matrix or other aggregation techniques.

287. すべての株式種類にわたるショックを統合する手法に関しては、2つのオプションが

想定される。 a) それぞれのストレス・シナリオについて、すべての株式種類にストレスを同時に適用

し、最大の損失を発生させるシナリオに基づいて株価リスク・チャージを決定する。 b) IAIGの株式ポジションのそれぞれについて、最大の損失を発生させるストレス・シナ

リオを決定し、相関行列またはその他の統合手法を用いて統合した結果に基づいて、

株価リスク・チャージを決定する。 288. A specific treatment for preference shares and hybrid debt should also be specified.

Three alternatives are envisaged for those kinds of assets: a) Alternative 1: hybrid debt and preference shares would attract a risk charge

corresponding to a relative drop in value depending only on their rating.

288. 優先株式およびハイブリッド債についての具体的な取扱いも明示されるべきである。

これらの種類の資産については、3つの選択肢が想定される。 a) 選択肢1:ハイブリッド債および優先株式は、格付のみに依存する価値の相対的下落

に対応するリスク・チャージを負担する。

84

Page 85: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

b) Alternative 2: an additional category could be created for hybrid debt/preference shares. This category would bear a risk charge determined as a weighting between the risk charge such assets would attract if they were vanilla bonds with a similar rating, and the charge they would attract as if they were belonging to one of the buckets above.

c) Alternative 3: hybrid debt and preference shares would be treated either as bonds or as equity on a case by case basis, depending on their key characteristics (and possibly the assessment of the IAIG and/or their supervisors). A possibility for classification as bonds or equity is to rely on the accounting treatment of those items (i.e. whether they are considered as equity or as debt on the liability side of the issuer).

b) 選択肢2:ハイブリッド債/優先株式について、追加の区分を創設する。この区分は、

当該資産が類似した格付の普通社債であった場合に負担するリスク・チャージと、当

該資産が上記の区分のいずれかに属していると仮定した場合に負担するリスク・チャ

ージの加重として測定されたリスク・チャージを負担する。 c) 選択肢3:ハイブリッド債および優先株式は、その鍵となる性質(および場合によっ

てはIAIGおよび/またはその監督者の査定)次第でその都度に債券または株式として

取り扱われる。債券または株式として分類される可能性は、これらの項目の会計上の

取扱いに依存することになる(すなわち、これらが発行体の資本と負債のいずれとみ

なされるか)。

Fig. 2. Mapping of Equity Type and Buckets 図略

図2 株式の種類と区分のマッピング 図略

289. In terms of segmentation, for the sake of simplicity and relevance of the volatility stress, it is proposed to apply the same stress across all equity classes. This stress would be specified as a given relative increase/decrease in the level of the volatilities relevant for the valuation of all balance sheet items.

289. セグメンテーションの面では、ボラティリティ・ストレスの単純性および関連性のた

めに、同一のストレスをすべての株式種類にわたって適用することを提案する。このス

トレスは、すべてのバランスシート項目の評価に適切であるボラティリティの水準の所

定の相対的な増加/減少として明示される。 Question 119. Is segmentation based on 5 buckets appropriate? Should the number of

buckets be increased, or reduced? Why? Q119 5つの区分に区分する区分方法は妥当であるか?区分の数を増やすべきか、または減

らすべきか?理由も示されたい。 Question 120. Are the proposed buckets fit for purpose? If not, what could be an

alternative? Q120 提案されている区分は目的に適合しているか?適合していないと考える場合、代替

手法はどのようなものになるか? Question 121. Is it appropriate to apply all stresses simultaneously across all equity

classes or would it be more appropriate to use a correlation matrix? Q121 すべての株式種類に対して同時にすべてのストレスを適用することは妥当である

か?あるいは相関行列を用いる方がより妥当であるか? Question 122. With regard to hybrid debt and preference shares, amongst the 3

proposed alternatives, which is more appropriate? Why? Is there any other alternative that should also be considered?

Q122 ハイブリッド債および優先株式について、提案されている3つの選択肢のうちどれが

最も妥当であるか?理由も示されたい。その他にも考慮すべき代替手法はあるか?

Question 123. Assuming that a volatility stress is included in the ICS framework, is it sensible to use the same relative stress across all types of equity?

Q123 ボラティリティ・ストレスがICSの枠組みに含まれたと仮定して、すべての種類の

株式に対して同一の相対的ストレスを用いることは合理的であるか? 9.2.3.2.4 Practical example 290. The following example is a possible implementation of the views presented above,

having selected “Alternative 2” with regard to the treatment of preference shares/hybrid debt. The risk charge calculated with regard to equity risk should be equal to the greater decrease in financial resources of the IAIG following the

9.2.3.2.4 実務的な例 290. 次の例は、上で示した見解を、優先株式/ハイブリッド債の取扱いに関して「選択肢

2」を選択して実行した一例である。株価リスクに関して計算されたリスク・チャージ

は、それぞれ7つの変数を含んだ次の4シナリオ発生後の、IAIGの財務資源の減少の大

きい方と等価になるべきである。

85

Page 86: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

occurrence of the following four scenarios each containing seven variables. 291. Scenario 1 (prices down, volatility up)

a) A relative decrease by [x1%] of the market prices of all listed shares in developed markets

b) A relative decrease by [x2%] of the market prices of all listed shares in emerging markets

c) A relative decrease by [y1%] of the market prices of all other types of assets in developed markets

d) A relative decrease by [y2%] of the market prices of all other types of assets in emerging markets

e) A relative decrease by [w%] of the market prices of infrastructure investments f) A relative decrease by [z%] of the market prices of hybrid debt/preference shares,

where i. z = a x c1 + (1-a) x c2; ii. 0 < a < 1 is a parameter (either fixed or depending on the nature of the asset

considered); iii. c1 is equal either to x1, x2, y1 or y2, depending on the nature of the hybrid

debt/preference shares; and iv. c2 is equal to the relative risk charge attracted by the considered asset if it had

the highest possible level of seniority. g) A relative increase by [v %] of the volatilities of all the asset classes listed above for

all maturities.

291. シナリオ1(株価下落、ボラティリティ上昇) a) 先進国市場の上場株式の市場価格の相対的下落[x1%] b) 新興国市場の上場株式の市場価格の相対的下落[x2%] c) 先進国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的下落[y1%] d) 新興国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的下落[y2%] e) インフラ投資の市場価格の相対的下落[w%] f) ハイブリッド債/優先株式の市場価格の相対的下落[z%]で、

i. z = a x c1 + (1-a) x c2 ii. 変数aは0 < a < 1(固定、または検討される資産の特性に依存する) iii. c1は、ハイブリッド債/優先株式の特性次第で、x1、x2、y1またはy2のいずれか

に等しい。 iv. c2は、検討される資産が考え得る最大の優先性を持っている場合は、当該資産が

負担する相対的リスク・チャージに等しい。 g) 上記のすべての資産区分のすべての満期についてのボラティリティの相対的上昇

[v %] 292. Scenario 2 (prices down, volatility down)

a) A relative decrease by [x1%] of the market prices of all listed shares in developed markets

b) A relative decrease by [x2%] of the market prices of all listed shares in emerging markets

c) A relative decrease by [y1%] of the market prices of all other types of assets in developed markets

d) A relative decrease by [y2%] of the market prices of all other types of assets in emerging markets

e) A relative decrease by [w%] of the market prices of infrastructure investments f) A relative decrease by [z%] of the market prices of hybrid debt/preference shares,

292. シナリオ2(株価下落、ボラティリティ低下) a) 先進国市場の上場株式の市場価格の相対的下落[x1%] b) 新興国市場の上場株式の市場価格の相対的下落[x2%] c) 先進国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的下落[y1%] d) 新興国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的下落[y2%] e) インフラ投資の市場価格の相対的下落[w%] f) ハイブリッド債/優先株式の市場価格の相対的下落[z%]で、zはシナリオ1と同様に

86

Page 87: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

where z is determined as in Scenario 1 g) A relative decrease by [v%] of the volatilities of all the asset classes listed above for

all maturities.

測定される。 g) 上記のすべての資産区分のすべての満期についてのボラティリティの相対的低下

[v %] 293. Scenario 3 (prices up, volatility up)

a) A relative increase by [x1%] of the market prices of all listed shares in developed markets

b) A relative increase by [x2%] of the market prices of all listed shares in emerging markets

c) A relative increase by [y1%] of the market prices of all other types of assets in developed markets

d) A relative increase by [y2%] of the market prices of all other types of assets in emerging markets

e) A relative increase by [w%] of the market prices of infrastructure investments f) A relative increase by [z%] of the market prices of hybrid debt/preference shares,

where z is determined as in Scenario 1 g) A relative increase by [v%] of the volatilities of all the asset classes listed above for

all relevant maturities.

293. シナリオ3(株価上昇、ボラティリティ上昇) a) 先進国市場の上場株式の市場価格の相対的上昇[x1%] b) 新興国市場の上場株式の市場価格の相対的上昇[x2%] c) 先進国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的上昇[y1%] d) 新興国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的上昇[y2%] e) インフラ投資の市場価格の相対的上昇[w%] f) ハイブリッド債/優先株式の市場価格の相対的上昇[z%]で、zはシナリオ1と同様に

測定される。 g) 上記のすべての資産区分のすべての該当する満期についてのボラティリティの相対

的上昇[v %] 294. Scenario 4 (prices up, volatility down)

a) A relative increase by [x1%] of the market prices of all listed shares in developed markets

b) A relative increase by [x2%] of the market prices of all listed shares in emerging markets

c) A relative increase by [y1%] of the market prices of all other types of assets in developed markets

d) A relative increase by [y2%] of the market prices of all other types of assets in emerging markets

e) A relative increase by [w%] of the market prices of infrastructure investments f) A relative increase by [z%] of the market prices of hybrid debt/preference shares,

where z is determined as in Scenario 1 g) A relative decrease by [v%] of the volatilities of all the asset classes listed above for

all relevant maturities.

294. シナリオ4(株価上昇、ボラティリティ低下) a) 先進国市場の上場株式の市場価格の相対的上昇[x1%] b) 新興国市場の上場株式の市場価格の相対的上昇[x2%] c) 先進国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的上昇[y1%] d) 新興国市場のすべてのその他の種類の資産の市場価格の相対的上昇[y2%] e) インフラ投資の市場価格の相対的上昇[w%] f) ハイブリッド債/優先株式の市場価格の相対的上昇[z%]で、zはシナリオ1と同様に

測定される。 g) 上記のすべての資産区分のすべての該当する満期についてのボラティリティの相対

的低下[v %] Question 124. Would the proposed design in this example lead to an adequate

quantification of the equity risk? If not, why? Q124 この例に示されている設計案によって株式リスクを適切に定量化がなされるか?な

されないと考える場合、理由を示されたい。

87

Page 88: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Question 125. Does the proposed design in this example involve workable and proportionate calculations? If not, why?

Q125 この例に示されている設計案は、実行可能かつ目的に見合った計算を伴うものであ

るか?そうでないと考える場合、理由を示されたい。 Question 126. What improvements to that design would be needed, in order to improve

either accuracy or feasibility? Q126 正確性または実現可能性を改善するために、この設計に対してどのような改善が必

要となるか? Question 127. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce a comparable equity risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the equity risk charge described in this section. Please pay particular attention to equity market‐sensitive liabilities like variable annuities and index annuities.

Q127 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される株式リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算出した株

式リスク・チャージと比較可能な株式リスク・チャージを算出するために必要となる調

整を詳述されたい。変額年金およびインデックス型年金のように株式市場に感応する負

債に特に留意されたい。

9.2.3.3 Real estate risk 295. There are various ways in which a real estate risk charge could be calculated. The

two main methods are a factor-based approach (where a factor is multiplied by an exposure measure) and a stress approach (where the impact of a stress is calculated on a balance sheet).

9.2.3.3 不動産リスク 295. 不動産リスク・チャージの算出には様々な方法が考えられる。2つの主な手法は、係

数ベース手法(エクスポージャー尺度と係数を掛け合わせる)とストレス手法(バラン

スシートに対するストレスの影響が計算される)である。

296. The advantage of a factor-based approach is that it is a simple calculation which is easy to apply. However, the factor-based approach would not be able to fully reflect the impact where losses are absorbed through risk mitigating mechanisms. Examples of this include with-profit or participating policies, where assets value fluctuations may be shared with policyholders.

296. 係数ベース手法の優位点は、適用が簡単で単純な計算という点である。だが、係数ベ

ースの手法は、損失がリスク低減の仕組みを通じて吸収される場合に、その影響を完全

には反映できない。その例としては、資産価値の変動が保険契約者と分担され得る有配

当または配当参加型保険契約がある。

297. These impacts would be captured by a stress approach, where the value of the assets and the liabilities after the stress would reflect the impact of these risk mitigating mechanisms.

297. これらの影響はストレス手法によって捕捉されるが、ストレス手法では、ストレス後

の資産および負債の価値にこれらのリスク低減の仕組みの影響が反映される。

298. It is therefore proposed that a stress approach is used to calculate the real estate risk charge within the example standard method for the ICS capital requirement.

298. したがって、ICS所要資本の標準手法例における不動産リスク・チャージの算出には、

ストレス手法を使用することを提案する。 Question 128. Is it appropriate to use a stress approach to calculate the real estate risk

within the example standard method for the ICS capital requirement? Why or why not?

Q128 ICS所要資本のための標準手法の例において不動産リスクを計算するためにストレ

ス手法を用いることは妥当であるか?理由も示されたい。

299. If a stress approach is taken, the structure of the stress may vary in complexity. The following components could be allowed for within a stress test: a) Stress to the level of real estate market prices b) Stress to the volatility of real estate market prices c) Stress to the amount and timing of cash flows from investment in real estate.

299. ストレス手法が採用された場合、ストレスの構造の複雑さは様々になるだろう。次の

構成要素がストレステストの中で認められる可能性がある。 a) 不動産価格の水準へのストレス b) 不動産の市場価格のボラティリティへのストレス c) 不動産投資からのキャッシュ・フローの金額と時期へのストレス

88

Page 89: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

300. It is proposed to exclude the stress on volatility. The calculation would be too complex and the data may not be available. Also, this standard is being developed for IAIGs, so it may be assumed that the portfolios exposed to real estate are large, and would not be subject to random volatility in the same way in which smaller portfolios may be affected.

300. ボラティリティへのストレスを除外することを提案する。計算が過度に複雑となり、

データが入手可能ではないかもしれない。また、この基準はIAIGのために策定されてい

るものであるため、不動産にさらされているポートフォリオが大規模と想定され、より

小規模なポートフォリオと同様には不規則なボラティリティの影響を受けないであろ

う。 Question 129. Which components should be included within the real estate risk charge,

if a stress approach is taken? Q129 ストレス手法が採用されたとして、不動産リスク・チャージにどの要素を含めるべ

きか? 301. Real estate held for own use are often not classified as investment, and do not

generate cash-inflows. However, holding real estate saves cash-outflows that would be needed for renting similar real estate as the self-occupied assets.

301. 自社使用目的で保有している不動産は、投資には分類されないことが多く、キャッシ

ュ・フローを生み出さない。だが、不動産の保有により、自社が占有している資産と類

似の不動産を賃借するために必要となるキャッシュ・アウトフローは抑制される。 Question 130. Is it appropriate to include property held for own use in the real estate

risk within the real estate risk charge? Q130 不動産リスク・チャージにおいて、自己使用不動産を含めることは妥当であるか?

302. For a stress to the level of real estate, a simple approach can be envisaged whereby the value of real estate is decreased by a specified percentage.

302. 不動産の水準へのストレスについては、不動産の価値が特定割合減少する単純な手法

が想定できる。 303. Different real estate assets have different intrinsic characteristics (build quality,

location, etc.), and different current usage (vacancy level, tenant credit, in-force lease agreements, etc.), therefore this may require the application of different stresses depending on specific items or usage characteristics. However, availability of calibration material to specify various fine-tuned stress levels is expected to be an issue. Existing prudential regimes using a stress or factor-based approach on real estate price often do so with very limited granularity.

303. それぞれの不動産資産は異なった本質的特性(構造品質、所在地等)および異なった

最新利用状況(空室の程度、賃借人の信用、保有賃貸契約等)を有し、したがって、具

体的な項目または使用の特性によって異なったストレスの適用が要求されるだろう。だ

が、各種の微調整されたストレス水準を規定するための較正資料の利用可能性が課題に

なると予想される。不動産価格に関してストレスまたは係数ベースの手法を使用する既

存の健全性の枠組みでは、非常に限定された粒度で手法を使用することが多い。

Question 131. Is it worthwhile to have different stresses applied depending on specific items or usage characteristics? If yes, under a stress of real estate market price approach, should the granularity of the stress be limited to only broad characteristics, such as commercial vs residential, to cover the real estate risk within the example standard method for the ICS capital requirement? What would be the optimal granularity for the example standard method for the ICS capital requirement?

Q131 特定の不動産種類または用途特性に応じて異なるストレスを適用することは有用で

あるか?有用であると考える場合、不動産市場価値に対するストレス手法について、ICS所要資本の標準手法例において不動産リスクを取り扱うため、ストレスの粒度は、商業

用と居住用のように大まかな属性のみに限定すべきか?ICS所要資本の標準手法例のた

めの最適な粒度はどのようなものになるか?

304. Under the assumption that a rental yield can be determined, a proportional downward stress on the market prices can be shown to be equivalent to a proportional upward stress on rental yields. Adopting a rental yield approach on the real estate stress allows for a layered approach where the yield could be split into a reference financial yield plus a real estate specific spread, and corresponding stresses could be applied in two layers (e.g. the financial yield being stressed in a way

304. 賃貸利回りが測定できるという仮定の下で、市場価格に対する比例的な下方ストレス

は、賃貸利回りに対する比例的な上方ストレスと同等と示すことができる。不動産スト

レスに対する賃貸利回り手法の採用は、利回りを参照金融利回りと不動産固有のスプレ

ッドに分解し、対応するストレスを2つの階層に適用できる(すなわち、金融利回りに

は金利リスクのモデル化との整合性を確実にする方法でストレスをかけ、不動産階層で

は保有する不動産の異なった本質的特性および最新利用状況の特性の捕捉を可能にす

89

Page 90: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ensuring consistency with the interest rate risk modelling, and the real estate layer allowing to capture the different intrinsic and current usage characteristics of held real estate).

る)階層化手法を可能にする。

Question 132. Would the benefits of the increased risk sensitivity of a layered approach based on splitting a rental yield in a real estate spread on top of a financial component outweigh the costs of increased complexity? Why or why not?

Q132 財務上の要素に加え、不動産スプレッドにおける賃貸料収入を分離する、階層手法

を採用することによりリスク感応度が増大するメリットは、対応の複雑性が増大するこ

とのコストを上回るものであるか?理由も示されたい。 305. Another alternative would be to split the market value of a property into the

present value of contractually stipulated cash flows under leases in force (with no assumed renewals), and a residual amount. The value of the lease payments would be subject to the credit risk charge and interest rate risk charge, while the residual amount would be subject to a decrease-in-value stress comparable to that applied for the equity risk charge.

305. もう1つの選択肢は、物件の市場価値を現行リース契約の下で規定されたキャッシ

ュ・フローの現在価値(更新は想定しない)と残存価額に分解する手法である。リース

料の価値は、信用リスク・チャージと金利リスク・チャージの対象となり、残存価額は、

株価リスク・チャージで適用したストレスと同等の価値の減少ストレスの対象となる。

Question 133. Should lease payments and other contractually specified cash flows associated with a property be unbundled from its market value? Is it appropriate to use an equity-type stress for the residual amount?

Q133 不動産に関連するリース料支払およびその他契約上特定されたキャッシュ・フロー

は当該不動産の市場価値から分離させるべきか?超過額部分について株式ストレス型の

ストレスを用いることは妥当であるか? 9.2.3.4 Currency/FX risk 306. Currency risk is the risk associated with changes in the level or volatility of

currency exchange rates. This risk may arise from the assets and/or the liabilities, taking into account that changes in value of some items on the balance sheet (e.g. investment assets) could be offset or partially offset by changes in value of other items on the balance sheet (e.g. claim reserves). For that reason it is proposed to adopt a stress approach.

9.2.3.4 通貨/外国為替リスク 306. 通貨リスクは、外国為替レートの水準とボラティリティの変動に伴うリスクである。

このリスクは、資産および/または負債から発生し得るが、バランスシート上のある項

目(例えば、投資資産)の価値の変動は、バランスシート上の他の項目(例えば、支払

備金)の変動によって、相殺または部分相殺される可能性があることを考慮に入れる。

この理由から、ストレス手法の採用を提案する。

Question 134. Is the proposed stress or scenario approach appropriate? If not, please describe a more appropriate approach and explain why it is more appropriate.

Q134 提案されているストレスまたはシナリオ手法は妥当であるか?妥当でないと考える

場合、より妥当な手法を示すとともにより妥当である理由を示されたい。 307. The currency risk will be assessed against a reference currency. The reference

currency will be the currency in which the group wide supervisor assesses the solvency position of the IAIG. It is expected that in most cases the reference currency will be the official currency of the jurisdiction in which the IAIG is located or domiciled or the currency in which the financial statements are produced. A change in currency exchange rates could adversely impact the IAIG either following an increase or a decrease of a given currency. The stress approach will be applied to all currencies to which the IAIG is materially exposed. For each currency both an increase and a decrease of the exchange rate against the reference currency will be

307. 通貨リスクは、参照通貨との対照で評価される。参照通貨は、グループワイド監督者

がIAIGのソルベンシー・ポジションを評価するための通貨となる。大部分の場合におい

て、参照通貨はIAIGが所在するもしくは本拠地を置く法管轄地域の公式通貨、または財

務諸表が作成される通貨となる。為替レートの変動は、所与の通貨の上昇または下落の

いずれかを受けて、IAIGに悪影響を及ぼすおそれがある。ストレス手法は、IAIGが重要

なエクスポージャーを持つすべての通貨に適用される。それぞれの通貨について、参照

通貨に対する上昇と下落の両方が測定され、通貨リスク・チャージは、IAIGに最も不利

な影響を及ぼす動きを使用して算出される。

90

Page 91: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

measured and the currency risk charge will be calculated using the movement that more adversely impacts the IAIG.

Question 135. Is the identification of the reference currency for the purpose of assessing the currency risk appropriate? If not, please explain why, suggest an alternative approach and explain why this will be more appropriate.

Q135 通貨リスクを評価する目的で参照通貨を特定することは妥当であるか?妥当でない

と考える場合、理由を説明するとともに、代替手法を示し、それがより妥当である理由

を説明されたい。 308. In order to calibrate the stresses for individual currencies, subject to the selected

time horizon and confidence level, two different approaches (or a combination thereof) could be adopted to the development of a currency risk charge: a) Calibrate individual stresses for each individual pairs of currencies. This would

lead to a very granular specification that will require a very granular calibration and a very granular application by IAIG. An alternative approach would be to calibrate a series of stresses for a few baskets of currency (for instance by setting several regional baskets of currencies). This will reduce the level of granularity mentioned above.

b) A different approach will be to calibrate a single stress to be applied similarly to all currencies, based on a reasonably diversified portfolio of assets and liabilities deemed to replicate the exposure profile to currency risk of an IAIG.

308. 個々の通貨についてのストレスを較正するために、選択された計測期間および信頼水

準次第で、2つの異なった手法(またはその組合せ)を採用して通貨リスク・チャージ

を作成することができる。 a) それぞれ別個の通貨ペアについて個別のストレスを較正する。これにより、非常に粒

度の細かい較正と、IAIGによる非常に粒度の細かい適用を要求する非常に粒度の細か

い仕様となることになる。代替的な手法としては、2から3の通貨バスケット(例え

ば、いくつかの地域ごとの通貨バスケットを設定する)について一連のストレスを較

正する方法がある。これは、上で示した粒度の水準を粗くすることになる。 b) 別の手法は、IAIGの通貨リスクへのエクスポージャー・プロファイルを複製したと

みなされる、合理的に分散された資産と負債のポートフォリオに基づいて、すべての

通貨に同様に適用される単一のストレスを較正する手法である。 309. The IAIS proposes to adopt option b) as described above for the example standard

method for the ICS capital requirement. 309. IAISは、上記のオプションb)を、ICS所要資本の標準手法例で採用することを提案す

る。 Question 136. Is the proposal to adopt option b) for the standard method appropriate? If

not, please describe a more appropriate proposal and explain why it is more appropriate.

Q136 標準手法にオプションb)を採用するという提案は妥当であるか?妥当でないと考え

る場合、より妥当な提案を示すとともに、それがより妥当である理由を説明されたい。

310. In order to calculate the aggregated currency risk charge, several approaches could be adopted to consider the potential correlation of changes in exchange rate between several currencies. For instance: a) Calibrate the stress, for the selected time horizon and confidence level, so that it

takes into account the correlation between the movements of the currencies of a reasonably well diversified portfolio of insurance assets and liabilities. In that case, the aggregated currency risk charge will be calculated by summing the charges for individual currencies (the correlation/diversification between currency movements is implicitly taken into account in the calibration of the stress).

b) Calibrate the stress, for the selected time horizon and confidence level, for each currency individually. In that case the aggregated currency risk charge would be

310. 通貨リスク・チャージの総額を計算するために、いくつかの手法を採用して、いくつ

かの通貨間の為替レートの変動の潜在的な相関を検討することができる。例えば: a) 選択した計測期間および信頼水準についてストレスを較正することで、合理的に十分

に分散された保険資産と保険負債のポートフォリオの通貨の動きの間の相関を、当該

ストレスにおいて考慮する。この場合、通貨リスク・チャージの総額は個々の通貨に

ついてのチャージを合計して算出される(通貨の動きの間の相関/分散は、ストレス

の較正の中で暗示的に考慮されている)。 b) 各通貨について個別に、選択した計測期間および信頼水準についてストレスを較正す

るこの場合、通貨リスク・チャージの総額は、個別通貨のリスク・チャージを相互に

91

Page 92: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

calculated by correlating (for instance by using a correlation matrix) the risk charges for individual currencies.

関連付けて(例えば、相関行列を使用して)算出される。

311. The IAIS proposes to adopt option (a) as described above for the example standard method for the ICS capital requirement.

311. IAISは、上記のオプション(a)を、ICS所要資本の標準手法例で採用することを提案す

る。 Question 137. Is proposal to adopt option a) for the standard method appropriate? If

not, please described a more appropriate approach and explain why it is more appropriate.

Q137標準手法にオプションa)を採用するという提案は妥当であるか?妥当でないと考え

る場合、より妥当な提案を示すとともに、それがより妥当である理由を説明されたい。

312. An issue exists around the treatment of an IAIG’s net capital investments in foreign subsidiaries that are denominated in foreign currencies. Such positions frequently arise because IAIGs are required to hold surplus assets in a foreign subsidiary that are denominated in the local currency in order to support the subsidiary’s activities. While net capital investments in foreign subsidiaries expose an IAIG to currency risk, it may not be practical for the IAIG to avoid this risk. One option for dealing with this issue would be to treat net capital investments in foreign subsidiaries like any other currency exposure. Another option would be to allow a limited exemption of the investments from the currency risk charge. If an exemption is permitted, it will be necessary to specify the calculation of the exemption limit (for example, it may be based on the capital requirements or the total liabilities of the subsidiary).

312. IAIGの外国子会社に対する外貨建ての純資本投資の取扱いを巡る問題点がある。

IAIGは外国子会社において、当該子会社の活動を支えるために現地通貨建てで剰余資産

を保有することが要求されているため、このようなポジションは頻繁に発生する。外国

子会社における純資本投資はIAIGを通貨リスクにさらすが、IAIGがこのリスクを回避す

ることは実務的ではないであろう。この問題点に取り組むオプションの1つは、外国子

会社に対する純資本投資を他の通貨エクスポージャーのように扱うことである。もう1

つのオプションは、投資を通貨リスク・チャージからの限定的な適用除外として認める

ことである。適用除外が認められる場合、適用除外限度の計算を明示することが必要と

なる(例えば、限度額は子会社の所要資本または負債総額に基づき得る)。

Question 138. How should the currency risk charge be applied to net capital investments in foreign subsidiaries?

Q138 外国子会社に対する正味資本投資に対してどのように通貨リスク・チャージを適用

すべきか? 9.2.4 Asset concentration risk 9.2.4.1 Background and proposed approach 313. Standard risk charges are generally developed under the assumption that

portfolios are well-diversified. This section outlines various considerations and proposals for an incremental risk charge within the example standard method for the ICS capital requirement specifically for situations where the IAIG’s asset portfolios are not well-diversified.

9.2.4 資産集中リスク 9.2.4.1 背景説明および手法の提案 313. 標準的リスク・チャージは、ポートフォリオは十分に分散されているという仮定の下

で、一般に開発される。本節は、ICS所要資本の標準手法例における増分リスク・チャ

ージについて、特にIAIG資産のポートフォリオが十分には分散されていない場合の状況

に関する各種の検討事項および提案を概説する。

314. Asset concentration risks take the form of excessive exposures under various perspectives, including to single counterparty names, connected-groups, industry sectors, or geographies.55 The extent to which exposures may be considered excessive is typically a function of the prudential limits and thresholds developed to manage and control asset concentration risks, with a particular focus on limiting impacts from

314. 資産の集中リスクは、単一のカウンターパーティー、関連したグループ、産業セクタ

ーまたは地域55を含む、各種の視点の下での過度のエクスポージャーの形態をとる。エク

スポージャーが過剰とみなされるであろう程度は、通常、安全性上の限度額および資産

の集中リスクを管理・統制するために、特異なリスクの影響を限定することに特に重点

を置いて策定された限度額に依存する。

92

Page 93: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

idiosyncratic risks. 55 For example, geographic concentration may be a material risk consideration for

large real estate portfolios. 55 例えば、地理的集中は、大規模な不動産ポートフォリオについては重大なリスク検討事

項であろう。 315. In the banking sector, consistent with minimum capital requirements (Pillar 1) as

opposed to adequate capital requirement (Pillar 2), and to preserve portfolio-independent/perfectly additive risk weights, the Basel II framework assumes that bank loan portfolios are sufficiently diversified such that no idiosyncratic risks remain. Concentration risk is, however, not considered in calculating minimum capital requirements.56 Rather, the approach to controlling concentration risk has been through the internal capital adequacy assessment process (ICAAP) under Pillar 2. Moreover, single name concentration risk is addressed in the large exposures framework.57 This framework defines large exposures in the context of single and connected counterparties and sets out explicit limits and supervisory reporting requirement thresholds for banks with such exposures, in line with the BCBS Core Principles for Effective Bank Supervision. The Core Principles require that laws, regulations, and/or supervisory authorities specifically set prudential limits on large exposures to a single borrower or a closely related group of borrowers.58

315. 銀行セクターにおいては、適正な所要資本(第2の柱)に対立するものとしての最低

所要資本(第1の柱)に整合し、ポートフォリオから独立した/完全に加法的なリスク・

ウェイトを保つために、バーゼルⅡの枠組みは、銀行貸出金ポートフォリオは特異なリ

スクが残らないように、十分に分散されていると仮定している。だが、集中リスクは最

低所要資本の算出においては考慮されていない。56むしろ、集中リスクの統制への手法は、

第2の柱の下での内部資本十分性評価プロセス(ICAAP)を通じてのものである。さら

に、単一相手先集中リスクは、大口エクスポージャーの枠組み57の中で対処されている。

この枠組みは、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)の「実効的な銀行監督のためのコア

となる諸原則」(原題:Core Principles for Effective Bank Supervision)(コア・プリ

ンシプル)に沿って、大口エクスポージャーを単名および関連したカウンターパーティ

ーとの関連で定義し、このようなエクスポージャーを持つ銀行の明示的な限度額と監督

上の報告要件の閾値を示している。コア・プリンシプルは、法律、規制および/または

監督当局が、単一の借入人または密接に関連する借入人のグループ58に対する大口エクス

ポージャーに関する安全性上の限度額を具体的に設定することを要求している。

56 In an early draft of Basel II (Second Consultative Paper, 2001), the BCBS proposed using a ‘granularity adjustment’ methodology to require capital for portfolio concentration risks, but this was removed prior to the finalisation of Basel II as part of BCBS initiatives to stream-line and simplify the final set of rules.

57 As outlined within the Basel Committee on Banking Supervision’s( BCBS’s) paper entitled Supervisory framework for measuring and controlling large exposures, April 2014 (http://www.bis.org/publ/bcbs283.htm), which updates a 1991 BCBS paper.

58 Requirements are outlined within essential criteria of Principle 19 (Concentration

Risk and Large Exposure Limits), Core Principles for Effective Banking Supervision, September 2012 (http://www.bis.org/publ/bcbs230.htm).

56 バーゼルⅡの早期草案(第2回のコンサルテーション・ペーパー、2001年)で、BCBSは、ポートフォリオの集中リスクに対応する自己資本を要求するために「粒度調整」手

法の使用を提案したが、これは、バーゼルⅡの最終化の前に最終の一連の規則を合理化

し簡素化するBCBSの取組みの一環として削除された。 57 バーゼル銀行監督委員会(BCBS)の2014年4月発行の「大口エクスポージャーの計測

と管理のための監督上の枠組み」(原題:Supervisory framework for measuring and controlling large exposures)(http://www.bis.org/publ/bcbs283.htm)と題する監督文

書で概説されている。これは1991年のBCBSの監督文書を更新するものである。 58 要件は、2012年9月発行の「実効的な銀行監督のためのコアとなる諸原則」

(http://www.bis.org/publ/bcbs230.htm)の原則19(集中リスクおよび大口エクスポー

ジャー限度額)の必須基準で概説されている。 316. In the insurance sector, a range of practices exist with respect to addressing asset

concentrations risks. For a number of jurisdictions, the approach has been to follow a model similar to the banking sector, relying on supervisory review and hard limits and thresholds established for large exposures by local legislation, regulation, and/or

316. 保険セクターにおいては、資産の集中リスクに関して、一連の慣行が存在している。

いくつかの法管轄地域については、銀行セクターと類似したモデルに従って、監督レビ

ューと現地の法令、規制および/または監督要件59によって大口エクスポージャーについ

て規定された限度額および閾値に依存する手法を採用している。他の法管轄地域では、

93

Page 94: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

supervisory requirements.59 Other jurisdictions have developed specific risk charges for IAIG asset concentrations risks, but there is a considerable range of practices across jurisdictions in terms of the applicable scope and approach for such risk charges.60

IAIGの資産の集中リスクに対して具体的なリスク・チャージを策定しているが、適用範

囲およびこのようなリスク・チャージ60に関して、法管轄地域間で慣行の大きな幅が存在

する。

59 For example, the Canadian federal regulator requires insurers adhere to large exposure limit guidelines. Also, the Swiss regulator (FINMA) addresses asset concentration risks largely through directives that establish a detailed framework of permissible and restricted investments for insurers, supported by supervisory review. In addition, scenarios addressing asset concentrations are applied within the Swiss Solvency Test.

60 The EU Solvency II has concentration risk factor charges on counterparty assets in excess of a threshold based on % of total assets, including for equities and property, and utilizes credit ratings. APRA’s asset concentration risk capital framework has broader coverage, and limits are based on multiple triggers. The NAIC RBC makes use of asset concentration adjustments that can double RBC charges for exposures to the largest single issuers.

59 例えば、カナダの連邦監督当局は保険者に対して大口エクスポージャー限度額ガイドラ

インの遵守を要求している。また、スイスの監督当局(FINMA)は、資産の集中リスク

に、概して、保険者が許容される投資と制約を受ける投資の詳細な枠組みを規定した指

令を通じて対処し、監督レビューでそれを補助している。加えて、資産の集中を取り上

げたシナリオがスイス・ソルベンシー・テストで適用されている。 60 欧州連合のソルベンシーⅡは、総資産に対する構成比に基づいた閾値を超過する、株式

および不動産を含むカウンターパーティーに対する資産について、集中リスク要素チャ

ージを規定し、この中で信用格付けが利用されている。オーストラリア健全性規制庁

(APRA)の資産集中リスクの自己資本の枠組みは広範な範囲を対象とし、限度額は複

数のトリガーに基づいている。全米保険長官会議(NAIC)のリスクベース自己資本規

制(RBC)は、単一の最大の発行体に対するエクスポージャーについて、リスクベース

自己資本チャージを2倍にすることができる資産集中調整を使用している。 317. Under the IAIS ICPs, insurers are expected to develop asset concentration limits

as well as ERM frameworks to address all relevant and material risks, including asset concentration risks. Also, similar expectations are being developed for IAIGs under the ComFrame initiative.61 To the extent that group-wide supervisors are unsatisfied with the control framework developed by an IAIG to address asset concentration risks, there may be a consequential expectation that target capital be increased.

317. IAISのICPの下で、保険者は資産集中限度額および資産集中リスクを含む、すべての

関連する重要なリスクに対処するための統合リスクマネジメント(ERM)の枠組みを策

定することが期待される。また、コムフレーム・イニシアティブ61の下で、IAIG向けに

同様の期待事項が策定されている。資産集中リスクに対応するためにIAIGが策定した統

制の枠組みについて、グループワイド監督者が不足していると考える範囲において、目

標資本が増額される結果が見込まれるかもしれない。

61 Module 2, Element 3 within the IAIS document entitled Common Framework for Supervision of Internationally Active Insurance Groups (Revised DRAFT, September 2014) addresses ERM expectations for IAIGs. This document can be downloaded from www.iaisweb.org.

61 「国際的に活動する保険グループ監督のための共通の枠組み」(原題:Common Framework for Supervision of Internationally Active Insurance Groups)(2014年9月発行修正草案)と題されたIAIS発行文書のモジュール2エレメント3がIAIGのERMに対する期待を取り上げている。この文書は、www.iaisweb.org からダウンロードが可

能である。 318. However, IAIG frameworks for addressing asset concentration risks will differ,

while supervisory review processes across jurisdictions are not harmonised,62 leading to the possibility of major differences in outcomes for IAIGs with similar asset concentration risks.

318. だが、資産集中リスクに対応するためのIAIGの枠組みは異なることになることに加

えて、法管轄地域間で監督レビューのプロセスは統一されておらず62、この結果、類似し

た資産集中リスクを有するIAIG間での結果に重要な差異をもたらす可能性がある。

94

Page 95: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

62 The IAIS has no equivalent to the BCBS’ Supervisory framework for measuring and controlling large exposures (April 2014), nor to the BCBS BCP 19, which directly addresses concentration risks and large exposure limits. While ICPs address these topics, they are not as comprehensive and prescriptive as the BCBS requirements, and so regulatory considerations for insurers vary considerably across jurisdictions.

62 IAISは、BCBSの「大口エクスポージャーの計測と管理のための監督上の枠組」(2014年4月)に相当するものも、集中リスクと大口エクスポージャー限度額に直接的に対応し

ているBCBS BCP19に相当するものも有していない。ICPはこれらの題目に対応してい

るが、ICPはBCBSの要件ほど包括的かつ規定的ではなく、そのため、保険者向けの規制

上の検討事項は法管轄地域ごとに大きく異なる。 319. As a result, at this point the IAIS has two possible broad directions (or possibly

some combination thereof), that it may take to address IAIG asset concentration risks: a) Develop an approach similar to that used by banking supervisors whereby

standards are established that prescribe specific limits and thresholds for reporting and controlling defined large exposures, including requirements for jurisdictions to explicitly define such requirements in laws, regulations or supervisory requirements

b) Develop specific standard risk charges (the use of full or partial internal models is a separate ICS consideration) for certain asset concentrations beyond a defined prudential threshold.

319. この結果、現時点でIAISは、IAIGの資産集中リスクに対応するために採用し得る、

2つの考え得る大まかな方向性(または、そのある程度の組合せ)を有している。

a) 銀行監督者が使用する手法と類似した手法を策定し、これにより法律、規制または監

督要件において大口エクスポージャーの報告・統制要件を明示的に定義することの法

管轄地域への要求を含む、定義された大口エクスポージャーを報告・統制するための

具体的な限度額と閾値を規定する基準を確立する。 b) 所定の安全上の閾値を超過した特定の資産集中について、具体的な標準的リスク・チ

ャージ(内部モデルの全面的または部分的使用は、別のICSでの検討事項)を策定す

る。 320. While using an approach similar to that used by banking supervisors may be an

effective and comparable tool for monitoring and restricting certain large exposures, it would also be necessary to design and define it broadly in order to ensure effective adoption and application across various jurisdictions. However, this may also result in a less flexible, adaptive and risk sensitive approach to addressing asset concentration risks.

320. 銀行監督者が使用する手法と類似の手法を使用することは、特定の大口エクスポージ

ャーを監視し、制限するための効果的かつ比較可能な手段かもしれないが、様々な法管

轄地域にわたっての実効的な採用と適用を確実にするために、手法を大まかに設計し、

定義することも必要であろう。だが、このことは、柔軟性、適応性およびリスク感応度

の低い、資産集中リスクに対応するための手法をもたらすこともあり得る。

321. On the other hand, for the latter option, there are many considerations and complexities to work through in developing an standard asset concentration risk charge, including the: a) Scope of application (single counterparties, connected groups, industry sectors,

geographies, etc.) b) Asset classes covered (deposits, fixed income securities, equities, reinsurance

recoverables, properties, etc.) c) Exposure measurement considerations, such as:

i. Defining ‘look-through’ requirements for various investment funds or structured products

ii. Inclusion of off-balance sheet exposures

321. 一方で、2番目の選択肢については、標準的な資産集中リスク・チャージの策定にお

いて、以下を含む多くの対処すべき検討事項と複雑性が存在する。 a) 適用範囲(単一カウンターパーティー、関連グループ、産業セクター、地域等) b) 対象資産区分(預金、債券、株式、再保険回収債権、不動産等) c) 以下のような、エクスポージャー測定の検討事項

i. 各種の投資ファンドまたは仕組商品についての「ルック・スルー」要件の定義 ii. オフバランスシート・エクスポージャーの算入

95

Page 96: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

iii. The treatment of collateral, third-party guarantees, and rights of offset iv. The treat of assets backing participating policies and within policyholder funds.

d) Considerations for the development of appropriate prudential limits and asset concentration risk charges, including: i. Basis of risk charge (model, scenario, factor etc.) ii. Design of incentives (straight factor applied to excess exposures, deduction of

excess from available capital, application of a sliding scale, etc.) iii. Avoidance of double-counting iv. Consistency with treatments in other sectors.

iii. 担保、第三者保証および相殺権の取扱い iv. 配当付保険契約に対応する資産および保険契約者資金内の資産の取扱い

d) 以下を含む、適切な安全性上の限度額および資産集中リスク・チャージの策定上の検

討事項 i. リスク・チャージの基礎(モデル、シナリオ、係数等) ii. インセンティブの設計(超過エクスポージャーに適用される一定係数、超過額の

利用可能資本からの控除、スライド制の適用等) iii. 二重計上の回避 iv. 他のセクターにおける取扱いとの整合性

Question 139. How should the issue of asset concentration be addressed for the purpose of the ICS capital requirement? Please provide detailed considerations and rationale.

Q139 ICS所要資本の目的において、資産集中に関する課題についてどのように対処すべき

か?詳細な検討内容および論拠を示されたい。 322. The IAIS expects that, as a group, IAIGs should have less issues with asset

concentration risks than might be the case for smaller insurance groups, given the: a) Larger portfolios, and generally more options for diverse investments b) More sophisticated risk management tools c) Expectations for well-developed governance and control structures.

322. IAISは以下を考慮し、IAIGがグループとして、より小規模な保険者の場合に比べ資産

集中リスクの問題は少なくなるはずであると見込んでいる。 a) 大規模なポートフォリオ、および一般的に多様な分散投資の選択肢 b) より高度なリスク管理手段 c) 十分に発達したガバナンスと統制構造に対する期待

323. However, the IAIS plans to test the degree to which IAIGs may have asset concentration issues, and to utilise the results from this testing to help determine the nature, extent and complexity of the asset concentration risk charge that may or may not be necessary to develop within the standard method for the ICS capital requirement.

323. だが、IAISは、IAIGが資産集中の問題を有する程度をテストし、ICS所要資本の標

準手法の中で策定することが必要か不要かは不明だが、このテストからの結果を資産集

中リスク・チャージの性質、程度および複雑性の決定に役立てるために利用することを

計画している。

324. For purposes of the example standard method for the ICS capital requirement and data collection from future quantitative field testing from 2015 onwards, the IAIS is considering using a simple factor-based approach to be applied against net exposures that exceed a defined prudential threshold for asset concentrations. This does not preclude the use of other approaches in future field testing and consultations.

324. ICS所要資本の標準手法例および2015年以降の定量的フィールドテストからのデータ

収集の目的のため、IAISは単純な係数ベースの手法を、資産集中についての所定の安全

性上の閾値を超過する正味エクスポージャーに適用することを検討している。このこと

は、将来のフィールドテストおよびコンサルテーションで他の手法を使用することを排

除するものではない。 325. There was some consideration for using of a structural modelling approach (see

Section 8.5) for determining the asset concentration risk charge. However, a model-based approach for establishing formula inputs significantly increases the complexity of the asset concentration risk charge determination, which may not be justified given that IAIGs are not expected to have significant concentration risk issues. To the extent the field testing reveals concentration risk issues in IAIGs, the IAIS may need to revisit the approach and consider the extent that punitive risk

325. 資産集中リスク・チャージの測定に構造モデル手法の使用が検討された(第8.5節参

照)。だが、IAIGが重要な集中リスクの問題を持つとは見込まれていないことを考慮す

ると、数式へのインプットの設定のためのモデルベースの手法は、資産集中リスクの複

雑性を著しく高めることになるため、このことは正当化されないであろう。フィールド

テストによりIAIGの集中リスクの問題が明らかにされる範囲において、IAISは当該手法

を再検討し、このような懸念すべき行動を抑制するための懲罰的なリスク・チャージが

設定されるべき程度を検討する必要性がでてくるだろう。なぜならば、このようなリス

96

Page 97: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

charges should be established to discourage such concerning behaviours – such exposures are more likely to be IAIG intended exposures to idiosyncratic risks, given the ability of IAIGs to largely avoid such risks based upon size considerations and also taking into account IAIS financial stability objectives.

クの大部分は回避することができるというIAIGの能力を考慮すると、そしてIAISの金融

安定化の目標を考慮すると、このようなエクスポージャーは、規模の考慮に基づいた、

IAIGによる意図的な特異なリスクへのエクスポージャーである可能性が高いためであ

る。 326. The table below, and paragraphs that follow, outline a simple factor-based

approach for purposes of the example standard method for the ICS capital requirement:

326. 下表およびその後のパラは、ICS所要資本の標準手法例の目的のための、単純な係数

ベースの手法を概説している。

Table 5. Factor-based approach for asset concentration risk in example standard method

Asset Exposure

Large Exposure

Limit

Additional Risk Factor on Excess

1 Assets guaranteed by OECD governments/ related agencies

None xx%

2 Assets guaranteed by non-OECD governments/related agencies

xx% of qualifying

capital resources

xx%

3 Bank deposits in OECD countries None xx% 4 Bank deposits in non-OECD countries xx% of

qualifying capital

resources

xx%

5 Any non-government, non-affiliated single counterparty name or connected group of companies - rated ‘A’ or above - rated below ‘A’, but investment grade - non-investment grade and unrated counterparties

xx% of qualifying

capital resources

xx%

6 Single property, or group of properties in very close proximity to each other (for example, on the same block), including exposures from both direct and indirect (such as funds of properties and mortgage) holdings

xx% of qualifying

capital resources

xx%

表5. 標準手法例における資産集中リスクのための係数ベースの手法

資産エクスポージャー

大口エクス ポージャー 限度額

超過額に係る 追加リスク

係数 1 OECD加盟国政府/関連機関の保証付資産

なし xx%

2 OECD非加盟国政府/関連機関の保証付資産

適格資本リソ

ースのxx% xx%

3 OECD加盟国における預金 なし xx% 4 OECD非加盟国における預金

適格資本リソ

ースのxx% xx%

5 非政府、非関連単名カウンターパーティーまたは関連した

企業グループ -A格以上 -A格未満投資適格 -非投資適格および未格付のカウンターパーティー

適格資本リソ

ースのxx% xx%

6 単一の不動産物件、または近接した(例えば同一区画)不

動産物件のグループで、直接保有と間接保有(不動産物件

および住宅ローンのファンド等)からのエクスポージャー

の両方を含む

適格資本リソ

ースのxx% xx%

327. The calculation of net asset exposure and asset concentration risk charge should take into consideration the following: a) It should be applied to exposures to single counterparties or connected groups,63

including for reinsurers, as well as to property exposures. b) All net exposures should be included (subject to the exceptions and clarifications

listed below) based upon both balance sheet categories and off-balance sheet considerations, including those created through ownership of securities,

327. 純資産エクスポージャーおよび資産集中リスク・チャージの計算は、以下を考慮に入

れるべきである。 a) 再保険者を含む単一のカウンターパーティーまたは関連したグループ63へのエクス

ポージャーならびに不動産物件エクスポージャーに適用されるべきである。 b) バランスシートの区分と、有価証券の所有、デリバティブ取引、債権、不動産、オフ

バランスシートの約定等を通じて発生したものを含む、オフバランスシートの検討に

基づいて、すべての正味エクスポージャーが含められるべきである(下記の例外と説

97

Page 98: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

transactions of derivatives, receivables, real estate, off-balance sheet commitments etc.

c) Exposures from assets held in respect to life insurance contracts where the investment risks fully flow-through to policyholders should be excluded.

d) Exposures should include “look-through” considerations for investment funds, structured products etc. For practical considerations, where a “look through” is required for determining risk exposures within other modules of the example standard method for the ICS capital requirement, the same “look through” should also apply here.

e) Asset exposures should only be netted against liability exposures to the extent that they are subject to a legally enforceable right of offset.

f) Exposures can also be netted against collateral, to the extent the collateral is composed of cash or OECD government instruments, or are guaranteed unconditionally and irrevocably by an independent third-party with a credit rating of AA or above.

g) The credit rating for the net exposure should be based upon the weighted-average credit quality of the individual exposures to a counterparty or connected group.

明が適用される)。 c) 投資リスクが全額保険契約者に転嫁される生命保険契約に関連して保有される資産

からのエクスポージャーは、除外されるべきである。 d) エクスポージャーには、投資ファンド、仕組商品等の「ルック・スルー」の結果が含

められるべきである。実務的な検討上、ICS所要資本の標準手法例の他のモジュール

におけるリスク・エクスポージャーの判定に「ルック・スルー」が要求される場合、

ここでも同一の「ルック・スルー」が適用される。 e) 資産エクスポージャーと負債エクスポージャーの相殺は、これらが法的に強制し得る

相殺権の適用を受ける範囲においてのみ、行われるべきである。 f) エクスポージャーの担保との相殺は、担保物件が現金またはOECD加盟国政府発行商

品で構成されている、あるいはAA格以上の信用格付けを有する独立第三者から無条件

かつ取消不能の保証を受けている範囲でのみ、行うことができる。 g) 正味エクスポージャーの信用格付は、カウンターパーティーまたは関連したグループ

に対する個別のエクスポージャーの加重平均した信用の質に基づくべきである。 63 For this purpose, the IAIS will utilize the same definition as exists within the BCBS

paper entitled Supervisory framework for measuring and controlling large exposures, April 2014.

63 この目的のため、IAISは、2014年4月発行の「大口エクスポージャーの計測と管理のた

めの監督上の枠組み」と題されたBCBSの規則書における定義と同一の定義を使用する。

Question 140. Should the large exposure limit be based on qualifying capital resources, or should the limit be based on other measures such as assets?

Q140 高額エクスポージャーに対する限度は適格資本リソースに基づくべきか?あるいは

限度は例えば資産など他の尺度に基づくべきか? 9.2.5 Credit risk 9.2.5.1 Background and proposed approach 328. Credit risk captures both the risk of actual default, as well the risk of an IAIG

incurring losses due to deterioration in an obligor’s creditworthiness short of default, including migration and spread risks.

9.2.5 信用リスク 9.2.5.1 背景説明および手法の提案 328. 信用リスクは、実際の債務不履行リスクに加え、債務不履行には至らないが、遷移リ

スクおよびスプレッド・リスクを含む、債務者の信用状況の悪化によりIAIGに損失が発

生するリスクの両方を捕捉する。 329. Credit risk arises from the potential default of parties having a financial obligation

to the IAIG. All assets representing fixed financial obligations due to an IAIG from another entity entail credit risk. Credit risk is also embedded in transactions with reinsurers and derivatives counterparties, and in off-balance sheet transactions such as guarantees and loan commitments. All credit risks should be captured to the greatest extent possible under the example standard method for the ICS capital

329. 信用リスクは、IAIGに金銭的義務を負っている当事者の、潜在的債務不履行から発

生する。他の事業体がIAIGに負っている金銭的義務を表すすべての資産は、信用リスク

を伴う。信用リスクはまた、再保険者およびデリバティブのカウンターパーティーとの

取引、ならびに保証やローン・コミットメント等のオフバランスシート取引に埋め込ま

れている。すべての信用リスクは、ICS所要資本の標準手法例の下で、可能な最大限ま

で捕捉すべきである。

98

Page 99: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

requirement. 330. The ICS credit risk charge may be based on a stress in which the market-adjusted

balance sheet carrying amounts of all of an IAIG’s assets that are exposed to credit risk incur losses that are expressed as fixed percentages. The requirement will reflect the effects of credit risk mitigation (i.e. collateral, guarantees and credit derivatives). In addition, depending on the global structure of the ICS capital requirement, the potential loss-absorbing features of certain product designs (e.g. participating and unit-linked products) may also be reflected in the credit risk charge. This credit risk charge will consist of a set of credit risk factors, which will be designed to capture both the risk of asset default and the risk of losses in asset value due to deterioration in creditworthiness short of default, including migration and spread risks. In order to reflect the increased potential for credit deterioration associated with assets having longer maturity, the IAIS is considering the use of credit risk factors that increase with the remaining term to maturity.

330. ICS信用リスク・チャージは、信用リスクにさらされているIAIGのすべての資産の市

場価値調整ベースのバランスシート計上額に、固定率で表される損失が発生するストレ

スに基づくであろう。この要件は、信用リスク低減策(すなわち、担保、保証および信

用デリバティブ)の影響を反映することになる。加えて、ICS所要資本の全体的な構造

にもよるが、特定の商品設計の潜在的な損失吸収機能(例えば、有配当およびユニット

リンク型商品)も、信用リスク・チャージに反映され得る。この信用リスク・チャージ

は、一連の信用リスク係数から構成され、これらは資産に対する債務不履行のリスクに

加え、債務不履行には至らないが、遷移リスクおよびスプレッド・リスクを含む、信用

状況の悪化による資産価値の損失リスクの両方を捕捉するように設計される。資産の満

期までの期間が長いことに伴う信用状況の悪化の潜在性の増加を反映するために、IAISは、満期までの残存期間に伴って増加する信用リスク係数の使用を検討している。

Question 141. Should the ICS credit risk factors vary by maturity? Q141 ICSにおける信用リスク係数は満期に応じて異なるべきか? 331. The IAIS is aware of the international work in progress under the steer of the G20

“to facilitate long-term financing from institutional investors and to encourage market sources of finance, including transparent securitisation, particularly for small and medium-sized enterprises.”64 A consultation paper setting out criteria to identify simple, transparent and comparable securitisations is expected to be published by BCBS and IOSCO in late 2014. This would be the preliminary results of a cross-sectoral work stream aimed at identifying criteria to assist the development by the financial industry of simple and transparent securitisation structures.65 The IAIS will closely follow these developments in order to have them reflected in the definition of the risk factors associated to those market sources of long-term finance.

331. IAISは、G20の指示の下で、「機関投資家からの長期資金調達を促進し、特に中小企

業向けに、透明性の高い証券化などの、市場を源泉とした資金調達を奨励するため」の

国際的な作業が進行中であることを承知している。64BCBSとIOSCOが2014年後半に、

簡素で、透明性が高く、比較可能な証券化を特定する基準を示したコンサルテーション

文書を発行することが見込まれる。これは、金融業界による簡素かつ透明性の高い証券

化構造の開発を支援するための基準の特定を目指した、複数の金融セクターにまたがる

作業の流れの予備的な成果であろう。65IAISは、こうした展開を、長期資金調達の源泉

である市場に伴うリスク係数の定義に反映させるために、注意深く見守る

64 See G20 Leaders' Communiqué, Brisbane Summit, November 2014. https://www.g20.org/sites/default/files/g20_resources/library/brisbane_g20_leaders_summit_communique.pdf.

65 See “Overview of Progress in the Implementation of the G20 Recommendations for Strengthening Financial Stability.” November 2014. http://www.financialstabilityboard.org/2014/11/overview-of-progress-in-the-implementation-of-the-g20-recommendations-for-strengthening-financial-stability-5/.

64 2014年11月、G20ブリスベン・サミット首脳宣言を参照。 https://www.g20.org/sites/default/files/g20_resources/library/brisbane_g20_leaders_summit_communique.pdf

65 「金融安定の強化のためのG20勧告の実施の進捗の総括」(原題:Overview of Progress in the Implementation of the G20 Recommendations for Strengthening Financial Stability)参照。2014年11月。 http://www.financialstabilityboard.org/2014/11/overview-of-progress-in-the-implementation-of-the-g20-recommendations-for-strengthening-financial-stability-5/

99

Page 100: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

9.2.5.2 Segmentation and granularity 332. The IAIS has identified the following major asset classes, each of which may

require its own credit risk factors: a) Bonds and other credit exposures to sovereign governments b) Bonds and other credit exposures to corporations and public sector entities (e.g.

municipalities) c) Securitisations d) Residential mortgages e) Commercial mortgages f) Deposits and other short-term obligations of regulated banks g) Reinsurance and OTC derivatives counterparties h) Other miscellaneous items (e.g. outstanding premiums, amounts due from agents

and brokers, other receivables, prepaid expenses).

9.2.5.2 セグメンテーションと粒度 332. IAISは、次の主要な資産区分を特定し、このそれぞれに信用リスク係数が必要とされ

る。 a) 各国政府に対する債券およびその他の信用エクスポージャー b) 企業および公共部門事業体(例えば、地方自治体)に対する債券およびその他の信用

エクスポージャー c) 証券化 d) 住宅用モーゲージ e) 商業用モーゲージ f) 預金および規制対象銀行の短期債務 g) 再保険および店頭デリバティブのカウンターパーティー h) その他の項目(例えば、未収保険料、代理店およびブローカーからの未収金、その他

債権、前払費用) 333. Unsecured loans are likely to be included in the corporate bond category.

Insurance-linked securities will be subject to the credit risk charge for corporate bonds in addition to the charge for insurance risk.

333. 無担保貸付金は、社債のカテゴリーに含められる可能性が高い。保険リンク証券は、

保険引受リスクに対するチャージに加えて、社債についての信用リスク・チャージの適

用を受ける。 Question 142. Are there any other major asset classes that this list has omitted? Should

some of the classes in this list be further segmented or merged? Why? Q142 このリストからもれているその他重要な資産区分は存在するか?このリストにある

資産区分のいくつかはさらに細分化または統合すべきか?理由も示されたい。 334. The credit risk factors for bonds and securitisations will vary by credit quality. If

these factors vary by maturity as well then they will form a table. It is expected that the credit quality categories will be based on external rating agency assessments, as there do not appear to be any other viable alternatives without resorting to the use of internal models. However, it is debateable whether internal credit risk models are appropriate for a standard approach. It is anticipated that there will be up to seven categories corresponding to agency ratings or their equivalent, plus additional categories for unrated obligations and for defaulted obligations. The example standard method for the ICS capital requirement will specify criteria for the recognition of rating agencies and conditions around the use of their ratings, taking into account the objective of reducing mechanistic reliance on credit rating agencies.66

334. 債券と証券化についての信用リスク係数は、信用の質によって異なる。これらの係数

が満期によっても異なる場合は、表を形成することになる。信用の質の区分は、外部格

付機関の評価に基づき、内部モデルの使用を採用する以外には、実行可能な代替策はな

いようだ。だが、標準手法に内部信用リスクモデルが適切かは、論争の余地がある。格

付機関による格付またはその同等物に対応する7区分に加えて、未格付けの債務および

債務不履行に陥った債務についての区分が存在することになると予想される。ICS所要

資本の標準手法例における要件は、格付機関およびその格付の使用を巡る条件の認識の

ための基準を、信用格付機関への機械的な依存を軽減する目標66を考慮して明記すること

になる。

66 Principles For Reducing Reliance On CRA Ratings, October 2010. 66 2010年10月、「信用格付けへの依存軽減に関する原則」(原題:Principles For Reducing Reliance On CRA Ratings)

Question 143. Are there are any proposed alternatives for assessing credit quality that do not rely on rating agencies or on internal models?

Q143 格付機関や内部モデルに依存せずに信用リスクを評価する代替手法提案は存在する

か?

100

Page 101: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

335. It is expected that the treatment of collateral, guarantees and credit derivatives will closely follow that which is specified under the Basel capital framework.

335. 担保、保証および信用デリバティブの取扱いは、バーゼル委員会の自己資本規制の枠

組みの下での規定に密接に追随することが見込まれる。 336. The IAIS is considering the standardised risk weights for credit risk under the

Basel II framework as a basis for the bond factors, modifying them using expert judgement to bring them to the confidence levels specified for field testing as well as addressing the different valuation methods in banking and the example standard method. The IAIS is also considering two types of models to calibrate the bond factors: the asymptotic single risk factor model as used under the Basel IRB approach, and actuarial-type models that explicitly model credit rating migrations using transition matrices. If it is decided not to vary credit risk factors by maturity, the factors will be calibrated assuming a bond duration of 10 years, as this is the threshold above which observed maturity effects on bond prices become less pronounced. The data used as input to any model is expected to consist primarily of historical rating agency default and transition statistics.

336. IAISは、バーゼルⅡの枠組みの下での、信用リスクに対する標準化されたリスク・ウ

ェイトを債券の係数の基礎として検討し、これらがフィールドテスト用に規定された信

頼水準に達するように専門家の判断を使用して修正すると同時に、銀行とは標準手法に

おいて異なった評価手法に取り組んでいる。IAISはまた、債券の係数を較正するために、

2種類のモデルを検討している。バーゼルの内部格付ベース手法の下で使用されている

漸近的単一リスク係数モデルと、遷移行列を使用して信用格付遷移を明示的にモデル化

する保険数理型モデルである。信用リスク係数を満期によって変化させないと決定した

場合、係数は債券のデュレーションを10年と仮定して較正される。これは10年が閾値で

あり、これを超えると、観測された債券価格における満期効果はあまり顕著ではなくな

ることによる。モデルに入力するデータとして使用されたデータは、主に格付機関の債

務不履行実績と遷移統計から成ると見込まれる。

Question 144. Are the Basel II standardised credit risk weights an appropriate basis for the ICS credit risk charges? If yes, what modifications should be made to the factors? If no, what other basis is appropriate?

Q144 バーゼルIIにおける標準信用リスク・ウェイトはICSにおける信用リスク・チャージ

の基礎として妥当であるか?妥当であると考える場合、それら係数に対してどのような

変更をなすべきか?妥当でないと考える場合、その他どのような基礎が妥当であるか? 337. The financial crisis served to highlight the additional risks embedded in

securitisation exposures. Consequently, while the requirements for securitisations will have the same format as the requirements for bonds (i.e. varying by rating and possibly by duration), the credit risk factors are expected to be higher than the factors for bonds with similar ratings. The factors for re-securitisations will be higher than those for regular securitisations. All off-balance sheet securitisation exposures (e.g. credit enhancement and liquidity facilities) will be subject to the credit risk requirement, including off-balance sheet assets for which an IAIG is still exposed to the credit risk associated with the assets (e.g. implicit support).

337. 金融危機は、証券化エクスポージャーに組み込まれた追加のリスクを浮き彫りにする

役割を果たした。この結果、証券化に対する要件は、債券に対する要件と同一の様式と

なるが(格付ごとおよび、場合によっては、デュレーションごとに異なる)、信用リス

ク係数は類似の格付けの債券の係数に比べ高くなると見込まれる。再証券化の係数は、

通常の証券化に比べて高くなる。IAIGが依然として簿外資産に伴う信用リスクにさらさ

れているもの(例えば、暗黙の支援)を含む、すべてのオフバランスシートの証券化エ

クスポージャー(例えば、信用補完および流動性支援)は、信用リスク要件の適用を受

ける。

338. Because of the wide variation in property markets and borrower characteristics worldwide, it may not be possible for the IAIS to collect sufficient data that would support an approach that is more complex than using distinct single factors for residential and commercial mortgages, possibly varying by region.

338. 全世界の不動産市場と借入人の特性の多様性により、住宅用および商業用モーゲージ

について、場合によっては地域ごとに異なる明確な単一係数よりも複雑な手法を裏付け

る十分なデータをIAISが収集することは可能ではないかもしれない。

Question 145. Are there any proposed risk segmentations of residential and commercial mortgages that are possible to apply internationally to differentiate the credit risk charge?

Q145 信用リスク・チャージを差別化するために国際的に適用可能な居住用および商業用

不動産ローンのリスク区分提案はあるか?

101

Page 102: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

339. It is proposed that a single factor be used for deposits with regulated banks, and another single factor will be used for miscellaneous assets.

339. 規制対象銀行への預金については単一係数、そしてその他の資産についても単一係数

を使用することを提案する。 340. To the extent that it is possible, the IAIS intends to use the same credit risk

approach for reinsurance, OTC derivatives counterparty, and off-balance sheet exposures as is used for bond and loan exposures. The requirement for OTC derivatives and off-balance sheet exposures will be calculated by applying credit risk factors to credit equivalent amounts determined for the exposures.

340. 可能な限りにおいて、IAISは再保険、店頭デリバティブのカウンターパーティーおよ

びオフバランスシートのエクスポージャーについて、債券と貸付金のエクスポージャー

に使用される手法と同一の信用リスク手法を使用することを意図している。店頭デリバ

ティブおよびオフバランスシート・エクスポージャーについての要件は、信用リスク係

数をエクスポージャーに関して測定される供与信用相当額に適用して算出される。 Question 146. Should a different approach be used for reinsurance exposures than is

used for other credit risk exposures? Q146 その他の信用リスク・エクスポージャーに用いられているのとは異なる手法を再保

険エクスポージャーに適用すべきか? Question 147. If GAAP with adjustments were used as an alternative valuation

approach for the ICS, detail those adjustments, if any that would be required to produce a comparable credit risk charge to those produced using the market-adjusted valuation approach under the credit risk charge described in this section.

Q147 ICSにおける代替的な評価手法として調整GAAPを用いることとした場合、この節に

示される信用リスク・チャージにおける、市場価値調整ベース評価を用いて算出した信

用リスク・チャージと比較可能な信用リスク・チャージを算出するために必要となる調

整を詳述されたい。 341. Any credit risk factors are likely to be derived under the assumption that an

IAIG’s portfolio is infinitely granular. In order to capture the risk associated with concentrated credit exposures to single names, the IAIS is considering the use of a granularity adjustment that is a function of the amount and credit risk charge of each of an IAIG’s credit exposures to a related group of entities. Credit exposures above the thresholds specified for the asset concentration risk requirement will be excluded from the granularity adjustment.

341. 信用リスク係数は、IAIGのポートフォリオは無限に粒度が細かいという仮定の下で

導出される可能性が高い。単一相手先に集中した信用エクスポージャーに伴うリスクを

捕捉するために、IAISは、金額とIAIGの関連した事業体グループに対する信用エクスポ

ージャーのそれぞれの信用リスク・チャージの関数である、粒度調整の使用を検討して

いる。資産集中リスク要件について規定した閾値を超過する信用エクスポージャーは、

粒度調整からは除外される。

9.2.6 Operational risk 9.2.6.1 Background and proposed approach 342. This covers risks associated with the operations of the IAIG. Examples of

operational risk include losses due to fraud, failures in computer systems and administrative processes, legal risk (excluding strategic risk and reputation risk), mis-selling of products and external events causing damage to the IAIG’s premises, equipment or people.

9.2.6 オペレーショナル・リスク 9.2.6.1 背景説明および手法の提案 342. この項目は、IAIGの業務運営に伴うリスクを取り扱う。オペレーショナル・リスク

の例には、不正、コンピューター・システムおよび管理プロセスの機能停止、法務リス

ク(戦略リスクおよび風評リスクを除く)、商品の不当販売ならびにIAIGの施設、装置

または人員に損害を引き起こす外部事象が含まれる。

343. Recent experience has shown the potential for operational risk exposures to result in severe and unexpected losses. There is also evidence that operational risk is continuing to increase in its size and complexity due to factors such as the increasing reliance on advanced technology, legacy and IT system issues, cyber-attacks, outsourcing and agency distribution channels, and mergers and acquisitions activity. Therefore operational risk is a key risk for IAIGs and it is appropriate to explicitly

343. 最近の実績で、オペレーショナル・リスクへのエクスポージャーの深刻かつ予期して

いない損失をもたらす潜在性が示された。また、先進技術への依存の増加、レガシーお

よびITシステムの問題、サイバー攻撃、外部委託および代理店を通じた販売チャネル、

ならびに企業買収活動等の要因により、オペレーショナル・リスクがその規模と複雑性

を増大させている兆候もある。したがって、オペレーショナル・リスクはIAIGにとって

主要なリスクであり、ICS所要資本の標準手法例の中で、このリスクに明示的に対応す

102

Page 103: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

address this risk in the example standard method for the ICS capital requirement. ることが適切である。 344. Operational risk is difficult to isolate from other risks as the causes are extremely

heterogeneous and are potentially picked up to some extent elsewhere in an insurance capital standard. Furthermore, the extent of operational risk can vary based on qualitative factors including corporate governance and the quality of internal controls in place. The development of operational risk capital modelling is in its early stages, particularly in the insurance industry, but further development and coordination on a global basis should be encouraged. It is therefore proposed that the standard method for the ICS capital requirement is to include the determination of an operational risk component of required capital that is relatively simple to apply whilst still in part reflective of the exposure of an IAIG to operational risk.

344. オペレーショナル・リスクは、その原因が極端に異質であり、ある程度まで保険資本

基準の他の箇所で取り上げられている可能性があるため、他のリスクから分離すること

は困難である。更に、オペレーショナル・リスクの範囲は、コーポレートガバナンスや

実施されている内部統制の質を含む定性的要因に基づいて変化する可能性がある。オペ

レーショナル・リスクの資本モデル化の開発は、特に保険業界においては初期の段階に

あるが、全世界ベースでの更なる開発と協調が奨励されるべきである。したがって、ICS所要資本の標準手法が、適用が比較的簡単であるが、それでもある程度はIAIGのオペレ

ーショナル・リスクへのエクスポージャーを反映する、所要資本のオペレーショナル・

リスク部分の測定を含むことを提案する。

345. It is possible for the design of the operational risk charge within the example standard method for the ICS capital requirement to follow a number of designs. It is proposed that a factor-based approach be used for the insurance activities of the IAIG. This is because factors can be applied to exposures that are readily measurable and relatively objective for each IAIG, irrespective of the location of the group-wide supervisor. The design would be based on applying factors to exposure measures as proxies for operational risk. These exposures measures could be based on: a) The other risk charges in the example standard method for the ICS capital

requirement – for example, the sum of the other charges after any diversification credit

b) The business of the IAIG – for example, exposure measures for non-life and life business, such as premiums or liabilities or account balance. Additional factors could be developed to be applied to exposure measures such as growth in premium

c) A combination of both (a) and (b).

345. ICS所要資本の標準手法例において、オペレーショナル・リスクの設計が、いくつか

の設計に倣うことは可能である。係数ベースの手法をIAIGの保険活動に使用することを

提案する。これは、グループワイド監督者の所在地とは無関係に、各IAIGにとって容易

に測定が可能で、かつ比較的客観的なエクスポージャーに係数が適用できることによる。

設計は、オペレーショナル・リスクの代用尺度としてのエクスポージャーの尺度に適用

する係数に基づくことになる。これらのエクスポージャーの尺度は、以下に基づく。 a) ICS所要資本の標準手法例における他のリスク・チャージ。例えば、分散による減額

を控除した後の他のチャージの合計 b) IAIGの事業。例えば、保険料または負債もしくは勘定の残高等の損保および生保事業

のエクスポージャーの尺度。保険料の増加等のエクスポージャー尺度に適用するため

に、追加的な係数を開発する可能性もある。 c) (a) と (b) の組合せ。

346. Option (a) aligns the operational risk profile of the IAIG to the other risk charges in the example standard method for the ICS capital requirement. This may be acceptable in some circumstances and may be sufficient for the purposes of the standard method. This method is used in a number of member jurisdictions. However, it may not adequately represent the operational risk profile of the IAIG, without some sort of quantitative and/or qualitative assessment by the group-wide supervisor.

346. オプション(a) は、IAIGのオペレーショナル・リスクのプロファイルをICS所要資本

の標準手法例における他のリスク・チャージに揃える。これは、一部の状況では容認可

能であり、標準手法の目的上は十分かもしれない。この手法は、いくつかのメンバーの

法管轄地域で使用されている。だが、グループワイド監督者による何らかの定量的およ

び/または定性的な評価がない場合は、この手法はIAIGのオペレーショナル・リスクの

プロファイルを十分には示していないかもしれない。

347. Option (b) is aligned to measures that relate to the business of the IAIG, rather 347. オプション(b)は、他のリスク・チャージではなく、IAIGの事業に関連した尺度に一

103

Page 104: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

than other risk charges on the basis that these measures can be specifically selected to be included due to the reflectiveness of the operational risk profile of the IAIG. This method is also used in a number of member jurisdictions.

致させており、これはこれらの尺度がIAIGのオペレーショナル・リスクのプロファイル

の反射性により、含めることを特に選択することができることに基づいている。この手

法も、いくつかのメンバーの法管轄地域で使用されている。 348. Option (c) may address the shortcomings in option (a) or (b) and provide a working

hybrid for the measure. This needs to be balanced against the added complexity on a risk that is difficult to isolate.

348. オプション(c)は、オプション(a)または(b)の欠点に対応し、実用的な尺度の合成物を

提供するかもしれない。この手法では、分離することが困難なリスクについて複雑性を

増すことに対して、バランスを取る必要がある。 349. The IAIS is proposing to pursue all methods during future field testing exercises. 349. IAISは、将来のフィールドテストの間に、すべての手法を追求することを提案する。 Question 148. Which of the options presented above should be pursued? Why should

this method be pursued? How can the drawbacks to that method be addressed within the standard method?

Q148 上記に示されるオプションのいずれを追求すべきか?なぜその手法を追求すべき

か?当該手法の欠点を標準手法においてどのように対処し得るか?

Question 149. Are there any alternative methods to capture operational risk that should be explored other than the three methods described in paragraph 345 above? If so, please provide details and rationale.

Q149 パラ345に示されている3つの手法以外に、オペレーショナル・リスクを捕捉するた

めの代替手法はあるか?ある場合、詳細と論拠を示されたい。

9.2.6.2 Option (a) further details 350. If option (a) is pursued, the example standard method for the ICS capital

requirement will need to specify the specific risk charges that will be used as the exposure measure for the operational risk profile; for example, the sum of the other risk charges after the application of any diversification credit.

9.2.6.2 オプション(a) 更なる詳細 350. オプション(a)を追求する場合、ICS所要資本の標準手法例は、例えば、分散による減

額を控除した後の他のリスク・チャージ合計等の、オペレーショナル・リスク・プロフ

ァイルのエクスポージャーの尺度として使用される具体的なリスク・チャージを規定す

る必要がある。 Question 150. What risk charges as outlined in this Consultation Document should be

included when determining the exposure measure for the IAIG that is used in the operational risk charge? Why is this appropriate?

Q150 オペレーショナル・リスク・チャージにおいて用いられているIAIGのためのエクス

ポージャー尺度を決定するにあたり、このコンサルテーション文書に概要が示されてい

るどのリスク・チャージを含めるべきか?なぜそれが妥当であるか? 9.2.6.3 Option (b) further details 351. If option (b) is pursued, the example standard method for the ICS capital

requirement will need to specify both the level of granularity that differing factors will apply, as well as the specific exposure measures that will be used.

9.2.6.3 オプション(b) 更なる詳細 351. オプション(b)を追求する場合、ICS所要資本の標準手法例は、異なった係数が適用さ

れる粒度の水準と、使用される具体的なエクスポージャー尺度の両方を規定する必要が

ある。 352. Dealing with granularity first, it is proposed that a split across the types of

insurance business undertaken by the IAIG is included. This is due to the nature and profile of the business written across the insurance spectrum. It would not be appropriate to apply the same factor to motor insurance premium as investment premiums received by a life insurer. One such split that could be pursued is non-life, life (risk), life (unit-linked) and life (investment and accumulation). This split means four separate factors would be derived to be then applied to an exposure measure. The factor for each type of business will be derived based on field testing. There is an

352. まず、粒度を取り上げると、IAIGが引き受ける保険事業の種類にわたっての分解を

含めることを提案する。これは、保険の領域ごとの、引き受ける契約の特性とプロファ

イルによるものである。自動車保険料に、生命保険者が受領する投資型保険料と同一の

係数を適用することは適切ではない。検討を進める可能性がある分解方法の1つは、損

保(リスク)、生保(ユニットリンク型)および生保(投資および積立)である。この

分解方法は、4つの個別の係数が導き出され、そしてエクスポージャー尺度に適用され

ることを意味する。それぞれの種類の事業についての係数は、フィールドテストに基づ

いて導出される。損保と生保(リスク)を直接事業と引継事業にさらに分解されるべき

104

Page 105: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

open question as to whether non-life and life (risk) should be further split by direct and assumed business.

かについては、未解決の問題がある。

353. Assuming the above granularity is pursued, the exposure measures will need to be determined. The IAIS is proposing that within the split of type of business for non-life and life (risk), a premium exposure measure and a liability exposure measure be included. The greater of the outcome of the relevant factor multiplied by the exposure measure would be used in the operational risk charge. Life (unit-linked) and life (investment and accumulation) would only have a liability/account balance measure.

353. 上記の粒度を追求すると仮定した場合、エクスポージャー尺度を決定する必要があ

る。IAISは、損保および生保(リスク)における商品種類の区分において、保険料エク

スポージャー尺度と負債エクスポージャー尺度を含めることを提案する。該当する係数

とエクスポージャー尺度を乗じた結果の大きい方が、オペレーショナル・リスク・チャ

ージで使用される。生保(ユニットリンク型)および生保(投資および積立)は、負債

/勘定残高尺度のみを持つ。 354. For the premium exposure measure, it is proposed that the premium be the gross

premium for the last financial year of the IAIG. The IAIS welcomes comments on whether this premium measure should be written or earned premium.

354. 保険料エクスポージャー尺度については、保険料はIAIGの最新事業年度の保険料総

額とすることを提案する。IAISは、この保険料尺度が引受保険料と稼得保険料のいずれ

であるべきかについてのコメントを歓迎する。 355. The IAIS is considering an additional operational risk charge to apply to growth in

premium. For example, the acquisition of other insurance operations, which would result in an increase in premium of the IAIG, may be indicative of an increase in operational risk of the IAIG. The measure could be growth in premium over the last financial year that is greater than a pre-determined percentage of the previous years’ premium.

355. IAISは、保険料の増加に追加のオペレーショナル・リスク・チャージを適用すること

を検討している。例えば、他の保険事業の買収は、IAIGに保険料の増加をもたらすが、

IAIGのオペレーショナル・リスクの増加の兆候かもしれない。この尺度は、前事業年度

の保険料の所定の率を超過する最新事業年度での保険料の増加となる可能性がある。

Question 151. Should the operational risk charge include an additional component for growth? Why or why not?

Q151 オペレーショナル・リスク・チャージには保険料の伸びに関する追加要素を含める

べきか?理由も示されたい。 356. For the liability measure, the IAIS is proposing that the measure be current

estimates, to be consistent with the derivation of the insurance risk charge components. The IAIS welcomes comments on whether the liability measure should be gross or net of reinsurance.

356. 負債尺度については、IAISはこの尺度を現在推計とし、保険引受リスク・チャージ部

分の導出と整合性をとることを提案する。IAISは、この負債尺度が再保険控除前の総額

と控除後の正味額のいずれであるべきかについてのコメントを歓迎する。

Question 152. What are the views on the granularity and exposure measures proposed above for option (b)?

Q152 上記オプション(b)で提案されている粒度およびエクスポージャー尺度についての意

見を示されたい。 9.2.6.4 Minimum or maximum 357. Given the operational risk charge is based on proxies and will be simple in design,

the IAIS will consider whether there should be a minimum or maximum contribution of the operational risk charge to the overall ICS capital requirement. This will be informed by the further development and refinement of the example standard method, including the second quantitative field testing exercise in 2015.

9.2.6.4 最小額または最大額 357. オペレーショナル・リスク・チャージが代用尺度に基づいていることおよび設計が単

純であることを踏まえ、IAISは、ICS所要資本全体に占めるオペレーショナル・リスク・

チャージの最小値または最大値を定めるべきか検討している。このことは、2015年の第

2回定量的フィールドテストを含む、標準手法例の今後の展開と精微化から情報を得る。

9.2.7 Aggregation/diversification 358. In order to reflect the diversification in the calculation of the example standard

9.2.7 統合/分散 358. ICS所要資本の標準手法例の計算における分散を反映するために、IAISは、個々のリ

105

Page 106: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

method for the ICS capital requirement, the IAIS is considering using a variance-covariance matrix approach to aggregate individual risk charges.

スク・チャージを統合するために分散共分散行列手法の使用を検討している。

Question 153. Is the use of a variance-covariance matrix approach appropriate for the example standard method for the ICS capital requirement? If not, please explain what other approach would be more appropriate and why.

Q153 分散共分散行列の使用は、ICS所要資本のための標準手法例において妥当である

か?妥当でないと考える場合、他にどのような手法がより妥当であるか説明されたい。

理由も示されたい。 359. The variance-covariance matrix approach could be applied in one single step or in

multiple steps. The application in one single step means defining a single variance-covariance matrix addressing all individual risks by setting pair correlation for all individual risk charges.

359. 分散共分散行列手法は、単一段階と複数段階の両方で適用できる。単一段階での適用

は、すべての個別のリスク・チャージについて対相関を設定することにより、すべての

個別リスクに対応する単一の分散共分散行列の定義を意味する。

360. A single correlation matrix can be illustrated as follows: Risk 1 Risk 2 Risk 3 Risk 4 Risk n

Risk 1 1 X12 X13 X14 X1n

Risk 2 1 X23 X24 X2n

Risk 3 1 X34 X3n

Risk 4 1 X4n

Risk n 1

360. 単一相関行列は、以下のように例示できる。 リスク1 リスク2 リスク3 リスク4 リスクn

リスク1 1 X12 X13 X14 X1n

リスク2 1 X23 X24 X2n

リスク3 1 X34 X3n

リスク4 1 X4n

リスクn 1

361. Alternatively, the application in multiple steps means defining multiple smaller matrices aggregating sub-sets of individual risks as a first step, then aggregating the multiple results of the first step as a subsequent step. The process could include two or more stages. For instance, the first step could include aggregating individual market risks together on one hand, and aggregating individual insurance risks one the other hand; the results of the market risks aggregation and of the insurance risks aggregation could then be aggregated together as a subsequent step.

361. 代替的に、複数段階での適用は、第1段階として、個別のリスクの部分集合を統合す

る複数の小さな行列を定義し、その後の段階として、第1段階の複数の結果を統合する

ことを意味する。このプロセスは、複数の段階を含む可能性がある。例えば、第1段階

には一方で個別の市場リスクの統合と他方で個別の保険引受リスクの統合を含み、市場

リスクの統合と保険引受リスクの統合の結果が、次の段階で統合される。

362. The aggregation through multiple steps can be illustrated as follows: 図略

362. 複数段階を通じた統合は、次のように例示できる。 図略

Question 154. Which approach (i.e. single or multiple steps) should the IAIS adopt for the example standard method for the ICS capital requirement and why? If a multiple steps approach is recommended, please describe and explain why this will be appropriate.

Q154 どちらの手法(すなわち単一または複数段階)をICS所要資本のための標準手法例

においてIAISは採用すべきか?理由も示されたい。もし複数段階手法が推奨される場合、

なぜこの手法が妥当であるか説明されたい。

10 Other methods of calculating the ICS capital requirement 363. Based on the principles set out in ICP17 and in Section 7, the ICS may provide a

range of options for determining the ICS capital requirement for IAIGs, of which the example standard method for the ICS capital requirement set out in Section 9 is one

10 ICS所要資本を計算する他の手法 363. ICP17および第7節に定める原則に基づいて、ICSは、IAIGのICS所要資本を決定する

ための様々なオプションを提供することができ、そのうち第9節に定めるICS所要資本に

ついての典型的な標準手法は1つのオプションである。この節では、この目的上考慮さ

106

Page 107: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

option. This section sets out other options that may be considered for this purpose. れうる他のオプションについて詳述する。 364. The other calculation methods which will potentially be considered for the ICS

capital requirement range from variations of the ICS standard method that provide more prudent outcomes to the example standard method in Section 9 to highly tailored methods (in particular the use of internal models).

364. ICS所要資本を定める際に考慮される可能性がある他の計算方法は、第9節の典型的な

標準手法に更に保守的な結果を提供するICSの標準手法の変更から、高度な調整を加え

た手法(特に内部モデルの使用)まで多岐にわたる。

365. Any method chosen should provide the same minimum level of policyholder protection, and must be able to meet the ICPs and the ICS Principles. Of particular relevance when considering other methods are ICS Principles 1 and 5 which address comparability (the practical meaning and implications of comparability will be set out in subsequent consultation on the ICS after the IAIS has considered and deliberated on feedback from this current consultation). ICS Principle 8 is also highly relevant to alternative methods, as striking the appropriate balance between risk sensitivity and simplicity is an important consideration. ICS Principles 6 and 7 are also significant in this context; the alternative method should promote sound risk management and minimise inappropriate procyclical behaviour. As the ICS capital requirement must necessarily respect the requirements of the ICPs, the standards set out in ICP 17 are also a significant reference point for the ICS.

365. 選択されるいずれの手法も、同程度の最低水準の契約者保護を提供し、ICPおよびICSの原則を満たさなければならない。他の手法を考慮する際に特に関連性があるのは、比

較可能性(比較可能性の実際的な意味および影響については、IAISがこの現在のコンサ

ルテーションのフィードバックに基づいて考慮し、慎重に審議した後のICSに関するそ

の後のコンサルテーションに記載する)を取り扱うICS原則1および5である。リスク

感応性と簡潔性の適切なバランスをとることが重要な考慮事項であるので、ICS原則8

も、代替的手法に非常に関係がある。この文脈上、ICS原則6および7も重要である。

代替的手法は、健全なリスク管理を促進し、不適切な景気循環的な作用を最小限に抑え

なければならない。ICS所要資本は、必然的にICPの要件を尊重しなければならないので、

ICP 17に定める基準も、ICSにとって重要な基準点である。

Question 155. How can it be assured that different implementations of the ICS are sufficiently comparable? What is the role of the example standard method in this context?

Q155 ICSを異なった導入方法とした場合に十分比較可能なものとなることをどのように

して確保できるか?この文脈における標準手法例の役割は何であるか?

Question 156. What other methods besides those in this section may be able to be implemented whilst still meeting the ICS Principles and ICPs?

Q156 ICS原則とICPを充足しながら、この節に示されている手法以外にどのような手法を

導入し得るか? 10.1 Variation in factors contained in the standard method 366. Variations of the standard method could comprise different implementations of an

ICS standard method that provide more prudent outcomes to the example method set out in Section 9, or the replacement of individual parameters in the standard method by parameters that provide a better fit to the risk profile of the IAIG than that provided by the standard method without compromising the comparability of outcomes.

10.1 標準手法に含まれる要素のバリエーション 366. 標準手法の変更には、第9節に示す典型的手法に更に保守的な結果を提供するICSの標準手法の様々な実施、または、標準手法の個々の変数を、結果の比較可能性を損なう

ことなく、標準手法により与えられる変数以外の、IAIGのリスク・プロファイルをさら

に的確に反映する変数に置き換えることが含まれる。

367. Such an IAIG-specific method should specify the process used to calculate the adjusted parameters and the criteria for data or information to be used in the calculation of the adjusted parameters. In addition, this method should specify the degree of oversight to be exercised by the supervisor either through a formal approval

367. このようなIAIG固有の手法は、調整した変数を算出するために使用されるプロセス、

および調整した変数の算出において使用されるデータまたは情報の基準を明らかにしな

ければならない。更に、この方法は、手法の妥当性についての正当な根拠などの、正式

な承認または監督者への正式な報告を通じて、監督者が行使すべき監視の程度を明らか

107

Page 108: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

or formal reporting to supervisor, including the justification for the appropriateness of the approach.

にしなければならない。

Question 157. Should any variation to the standard method be allowed? If so, should IAIG-specific variations to the standard method be allowed? If yes, for which risks should IAIG specific parameters be allowed?

Q157 標準手法に対するバリエーションも許容されるべきか?許容されるべきと考える場

合、標準手法に対する各IAIG固有のバリエーションも許容されるべきか?許容されるべ

きと考える場合、どのリスクについて各IAIG固有の変数が許容されるべきか? Question 158. If variations from the standard method are allowed, what disclosure

should be made of the variations? Should there be a standardised disclosure no matter what variations are allowed so that stakeholders can assess the impact of the variations?

Q158 標準手法からのバリエーションが許容される場合、当該バリエーションについてい

かなる開示がなされるべきか?バリエーションの影響度をステークホルダーが評価でき

るよう、いかなるバリエーションが許容される場合でも標準化された開示がなされるべ

きか? 10.2 Use of internal models 368. The expression “internal model” is used here in the same meaning as in ICP 17.67

On one hand, an appropriate use of internal models may enable IAIGs to better reflect their risk profile. On the other, an inappropriate use of models without safeguards could jeopardise the accuracy (e.g. through the adoption of imprudent approaches to risk with the aim to reduce the amount of capital required to be held) and comparability of outcomes (e.g. through inconsistent views of risks) where the development and operations models are not accompanied by sufficient control and governance requirements. Therefore, the use of internal models should be subject to prior approval by the supervisor based on a transparent set of criteria. In particular, the supervisor would need to be satisfied that the IAIG’s internal model is, and remains, appropriately calibrated relative to the ICS target criteria; that the modelling techniques adopted are appropriate to the nature, scale and complexity of the risks modelled; and that the internal model is regularly validated by the IAIG. ICP 17 provides some requirements that will need to be developed and specified further in order to achieve consistent implementation and validation standards that are adequate for the ICS.

10.2 内部モデルの使用 368. 「内部モデル」という表現は、本書においてICP 1767における意味と同じ意味で使用

される。一方では、内部モデルを適切に使用することにより、IAIGはリスク・プロファ

イルをさらに的確に反映することが可能になるかもしれない。他方では、安全措置を整

備することなくモデルを不適切に使用すると、策定モデルおよび運用モデルが十分な統

制とガバナンス要件を伴わない場合、結果の精度を(保有すべき資本の金額を削減する

ためにリスクに対する軽率な手法を採用することなどにより)損ない、比較可能性を(一

貫性のないリスクに関する見解などにより)損なう可能性がある。したがって、内部モ

デルの使用は、明白な一連の基準に基づいた監督者の事前承認を得ることを条件にしな

ければならない。特に、監督者は、IAIGの内部モデルが、ICSの目標基準に照らして適

切に較正され、継続的に較正されること、採用されたモデル化手法がモデル化されたリ

スクの特性、規模および複雑性にとって適切であること、内部モデルがIAIGによって定

期的に較正されることを満足させる必要がある。ICP 17は、ICSに適した整合的な実施

基準および検証基準を達成するために策定され、明記される必要があるいくつかの要件

を定める。

67 The model which an insurer uses to calculate its regulatory capital which appropriately reflects its risk profile, based on accurate and appropriate data and adequate actuarial and statistical techniques that are commensurate with the nature, scale and complexity of its business.

67 保険会社が、事業の特性、規模および複雑性にふさわしい正確かつ適切なデータおよび

十分な保険数理上および統計上の手法に基づいて、保険会社のリスク・プロファイルを

適切に反映した規制上の資本を計算するために使用するモデル。

369. The use of internal models to calculate the ICS capital requirement could be envisaged as an option for IAIGs and supervisors to consider. The use of internal models could be limited to some risks (e.g. partial models) or to the overall risks borne

369. ICS所要資本を算出するために内部モデルを使用することは、IAIGおよび監督者が考

慮するオプションの1つと想定される。内部モデルの使用は、一部のリスク(部分的モ

デルなど)またはIAIGが負うリスク全体(完全モデルなど)に制限される。特に、部分

108

Page 109: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

by the IAIG (e.g. full models). In particular partial modelling could be restricted to some risks or circumstances while a standard method is mandatory for some aspects of the risk measurement.

的モデルは、標準手法がリスク測定の一部の側面について強制的である一部のリスクま

たは状況に制限される。

370. The use of internal models could be valuable to capture risks not reflected or imperfectly reflected in the standard method, or to better reflect the risk profile of the IAIG.

370. 内部モデルの使用は、標準手法では反映されない、または的確には反映されないリス

クを把握する、またはIAIGのリスク・プロファイルを的確に反映するために有益である。

371. Also, the use of partial internal models to calculate the ICS capital requirement could be made mandatory as part of the standard method. For instance, idiosyncratic risks which will be difficult to capture appropriately through standardised factors and scenarios such as natural catastrophe might rely on some form of internal modelling as part of the standard method. In such cases, a fully specified standard method and internal model are not opposing approaches, but the best of each will be selected in developing the ICS framework.

371. また、標準手法の一環として、ICS所要資本を計算するために部分内部モデルを使用

することを義務化することもできる。例えば、自然災害など、標準化された要素および

シナリオを通じて適切に把握するのが困難な特異的なリスクは、標準手法の一環として

何らかの形の内部モデルに依拠することができる。このような場合、十分に規定された

標準手法および内部モデルは対立する手法ではなく、ICSの枠組みを策定するうえでそ

れぞれの最も優れた手法が選択される。

372. In all cases, the use of internal models can achieve an adequate level of risk-sensitivity only if the framework around the use of internal models includes sufficient safeguards, explicit requirements and prior approval by the supervisor. For that purpose, to complement the use of internal models, the IAIS may consider the development of additional supervisory monitoring tools or measures.

372. いかなる場合でも、内部モデルの使用は、内部モデルの使用を取り巻く枠組みが監督

者による十分な安全措置、明確な要件および事前承認を伴うものである場合に限り、十

分な水準のリスク感受性を達成することができる。この目的上、内部モデルの使用を補

完するために、IAISは、追加的な監督上のモニタリング・ツールまたは措置を策定する

ことを考慮する可能性がある。 Question 159. Should the IAIS permit the use of partial internal models for calculating

elements of the ICS capital requirement? If so, for which elements of the ICS capital requirement should partial models be allowed? What are the advantages and disadvantages?

Q159 ICS所要資本の計算要素のために部分内部モデルの使用をIAISは許容すべきか?許

容すべきと考える場合、ICS所要資本のどの要素のために部分モデルが許容されるべき

か?利点と不都合な点は何か?

Question 160. Should the IAIS permit the use of a full internal model for calculating the ICS capital requirement? What are the advantages and disadvantages?

Q160 ICS所要資本の計算要素のために完全内部モデルの使用をIAISは許容すべきか?利

点と不都合な点は何か? Question 161. In what ways would the inclusion of internal models impact the ability of

the ICS to be comparable across jurisdictions? Q161 内部モデルを許容することにより、ICSの法管轄地域間の比較可能性にどのように

影響が生じるか? Question 162. What additional safeguards and supervisory standards will the IAIS

need to develop to support and complement the use of internal models (partial or full)? Please explain.

Q162 内部モデル(部分または完全)の使用を支援し、補足するために、IAISはどのよう

な追加的な安全措置と監督基準を開発する必要があるか?説明されたい。

Question 163. Should the development of internal models for the ICS be assessed against the standard method? What role should the example standard method play in this context?

Q163 ICSのための内部モデルの開発を、標準手法に照らして評価すべきか?この文脈にお

いて標準手法例はどのような役割を果たすべきか?

Question 164. Please give details and explain any experience with model approval Q164 モデルの承認プロセスに関する経験の詳細を示し、説明されたい。

109

Page 110: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

processes. 10.2.1 External models68 373. The use of internal models should not be restricted to models developed internally

by the IAIG, but could also include in part or in its entirety models provided by a third party. In certain areas (e.g. catastrophe risk), the use of external models might bring advantages, as external providers could better meet the extensive data needs required for scenario projections. The use of external models should be subject to the same requirements imposed on internally developed models. In particular, it is necessary to ensure that external models are fully understood by the IAIG.

10.2.1 外部モデル68 373. 内部モデルの使用は、IAIGが内部で策定したモデルに限定されるべきではなく、第

三者が提供するモデルを一部また全部含めることもできる。特定の領域において(巨大

災害リスクなど)、外部の提供者がシナリオ予測に必要な広範なデータの必要性をさら

に的確に満たすことができる場合があるので、外部モデルの使用により利益がもたらさ

れる場合がある。外部モデルの使用は、内部で策定されたモデルに課される要件と同じ

要件に従わなければならない。特に、外部モデルがIAIGに完全に理解されることを確実

にする必要がある。 68 External models stem from a source outside the IAIG. In most cases, they are

developed and provided by external vendors; in some others they are available in the public domain.

68 外部モデルは、IAIG外のソースから発生する。ほとんどの場合、外部モデルは外部の

提供業者によって策定および提供され、公知となっているものもある。

Question 165. Should the use of external models be allowed? Should it be restricted to certain risks? If yes, which risks should be better assessed using external models?

Q165 外部モデルの使用は許容されるべきか?外部モデルの使用は特定のリスクに限定さ

れるべきか?限定されるべきと考える場合、外部モデルの使用によりどのリスクがより

適切に評価されるか? Question 166. Should the criteria for the use of external models be the same as for

internal models? Please provide the reasons. Q166 外部モデルの使用基準は内部モデルの使用基準と同一であるべきか?理由を示され

たい。 10.2.2 Comparability 374. Allowing internal models can challenge the comparability objective of the ICS.

However an appropriate balance between risk sensitivity and comparability could be achieved through: a) The development of specific criteria to which internal models will be subject and

the prior approval by the supervisors b) Transparency on the target criteria within the standard method.

10.2.2 比較可能性 374. 内部モデルを認めることにより、ICSの比較可能性の目的に対して困難な課題が生じ

得る。ただし、リスク感応性と比較可能性の間の適切なバランスは、以下を通じて達成

され得る。 a) 内部モデルが従うべき特定の基準の策定および監督者による事前承認 b) 標準手法の範囲内の目標基準の透明性

375. The criteria to be set for internal models approval could include minimum criteria for some particular areas of the modelling. For instance, in order to achieve the appropriate level of comparability, some level of granularity in the modelling could be required, such as the prescription of credit sub risks: default, downgrade, spread.

375. 内部モデルの承認について設定されるべき基準には、モデル化の特定の領域の最低基

準が含まれる。例えば、適切な水準の比較可能性を達成するために、信用のサブリスク:

債務不履行、格下げ、スプレッドの規定など、モデル化における一定の水準の精度を求

めることができる。 Question 167. In order to achieve comparability across IAIGs, what criteria should be

applied to the use of internal models and why? Q167 IAIG間の比較可能性を達成するため、内部モデルの使用に関してどのような基準を

適用すべきか?理由も示されたい。 376. The ability to reliably model risks will require at least two aspects:

a) The availability of appropriate methodology (for instance scientific knowledge of

376. 信頼性をもってリスクをモデル化する能力には、少なくとも2つの側面が求められ

る。 a) 適切な手法が利用可能であること(例えば、自然災害を発生させる物理現象の科学的

110

Page 111: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

the physical phenomena generating natural catastrophe, actuarial techniques to reflect the behaviour of some insurance risks).

b) The availability, to the IAIG, of data relevant to calibrate the modelling. It is important to keep in mind that data needs not only to be available but also relevant for the modelling of risks within the time horizon. Not all past data are relevant to model the future, and not all possible sets of outcomes (subject to some confidence level) are already reflected within historical data (for instance the low interest rate environment).

知識、一部の保険引受リスクの作用を反映する保険数理上の手法)。 b) モデルを較正するのに適したデータをIAIGが入手できること。データが、計測期間

内のリスクのモデル化に利用できるだけでなく、密接に関連する必要があることに留

意することが重要である。すべての過去のデータが、将来をモデル化する上で関連が

あるわけではなく、(一部の信頼水準に従った)可能性のある一連のすべての結果が

過去のデータに反映されているわけではない(例えば、低金利環境など)。

Question 168. What are the risks that are more likely to be reliably modelled, and which are the risks that are less likely to be reliably modelled?

Q168 信頼性をもってモデル化される可能性がより高いリスクは何で、信頼性をもってモ

デル化される可能性がより低いリスクは何であるか? 10.2.3 Criteria for the use of internal models 377. As mentioned previously, allowing the use of internal models should be subject to

prior supervisory approval based on a specific set of criteria.

10.2.3 内部モデルの使用に関する基準 377. 前述のとおり、内部モデルの使用を認めるには、一連の特定の基準に基づいて監督者

の事前承認を得ることを条件とすべきである。 378. This set of criteria could cover:

a) The quantitative aspects such as, but not limited to, the suitability of the modelling methodologies, the credibility of the assumptions and the quality of the data used

b) The qualitative aspects such as, but not limited to, the governance covering both the development and on-going monitoring of the internal models as well as the risk management framework. In particular, internal models should be subject to effective validation.

378. この一連の基準には、以下が含まれる。 a) モデル化の方法論の適切性、計算基礎の信頼性および使用されるデータの品質を含む

がこれらに限定されない、定量的側面。 b) 内部モデルの策定および継続的なモニタリング、およびリスク管理の枠組の両方を対

象とするガバナンスを含むがこれに限定されない、定性的側面。特に、内部モデルは、

効果的な検証の対象でなければならない。

Question 169. In order to allow for the use of internal models, what are the criteria to be set in order to provide a framework consistent with the ICS principles?

Q169 内部モデルの使用を許容するため、ICS原則に整合した枠組みを提供するために設

定される基準は何であるか?

111

Page 112: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ANNEX 1. Market-adjusted valuation approach as per 2014 field testing 1. For the purpose of developing the initial ICS example, the IAIS proposes that the

IAIG starts with the amounts as reported on its audited, consolidated, general-purpose balance sheet prepared on its jurisdictional generally accepted accounting principles (GAAP) basis, and incorporate the adjustments outlined below, and which will be further considered as part of the field testing process.

付属書1 2014年フィールドテストで使用された市場価値調整ベース評価手法 1. 当初のICS例を策定するために、IAISは、IAIGが法管轄地域のGAAPに基づいて監査済

みの一般目的の連結財務諸表で報告されている金額をスタート地点とし、以下に概括す

る調整を織り込むことを提案する。これらの調整はフィールドテストの過程の一環とし

て更に検討される。

2. Under this approach, IAIGs are not required to revalue every balance sheet item to a market based methodology, but are only required to make the IAIS specified adjustments to major balance sheet items.

2. この手法において、IAIGは、バランスシートの全項目を市場価値調整ベース評価手法に

沿って再評価するよう要求されるわけではなく、主要なバランスシートの項目にIAIS指定の調整を行うことのみが要求される。

1. Valuation of Financial Instruments 3. Financial instruments, both assets and liabilities, including derivatives and

mortgages/ loans made,69 are to be adjusted to fair value as determined under the under the IAIG’s applicable GAAP accounting standards for reporting or disclosure purposes.

1. 金融商品の評価 3. 資産側および負債側双方の金融商品(デリバティブ、住宅ローン/貸付金を含む)69は、

IAIGに適用されるGAAP基準での報告・開示のために決定した公正価値に調整される。

69 In this context, mortgages/loans made means mortgages/loans that the IAIG has invested in or itself written as the originator.

69 ここでは、住宅ローン/貸付金は、IAIGが投資したあるいは発行した住宅ローン/貸

付金を意味する。 4. For the market-adjusted valuation approach, liabilities will be reflected at a

market-value that does not take into account changes in the credit standing of the IAIG.

4. 市場価値調整ベース評価手法については、負債は、ボランティアの信用状態の変動を考

慮に入れない市場価値を反映すべきである。

2. Valuation of Insurance Liabilities and Reinsurance Recoverables 5. IAIGs should exclude the Margin Over Current Estimate (MOCE) from the

calculation of insurance liabilities, and they should be included within capital resources. This treatment of MOCE will be applied in order to achieve the ICS’s objectives of comparability, but will be further considered and investigated during the consultation process and as part of the field testing during 2015.

2. 保険負債および再保険回収債権の評価 5. IAIGは保険負債の計算から、現在推計を超えるマージン(MOCE)を除外すべきであり、

MOCEは資本リソースに含めるべきである。このMOCEの扱いは、ICSの比較可能性と

いう目的を達成するために適用されるが、本コンサルテーション過程および2015年中の

フィールドテストの一環として、更に検討・調査される。

2.1 Segmentation 6. The allocation of insurance liabilities to the lines of business should follow the

principle of substance over form. This means insurance liabilities should be allocated to the lines of business which best reflect the nature of the underlying risks. Segmentation should be based on the nature of the risks underlying the contract (substance) rather than the legal form of the contract (form).

2.1 セグメンテーション 6. 各保険種類への保険負債の配列は、「形式よりも実質を優先」の基本原則に従うべきで

ある。これは、保険負債は内在するリスクの性質をよりよく反映する保険種類に配列す

べきである、ということである。保険種類の区分(セグメンテーション)は、契約の法

的形式(形式)ではなく、契約に内在するリスクの性質(実質)に基づくべきである。

7. The application of this principle implies that the legal classification of insurance contracts, for authorisation or accounting purposes, is not the determining criteria for

7. この基本原則を適用するということは、認可目的または会計目的での法的な保険契約の

分類は、セグメンテーションの決定基準ではないという意味を持っている。

112

Page 113: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

segmentation. 8. The insurance liability segments used for 2014 field testing are set out in Annex 5. 8. 2014年フィールドテストで使用された保険負債セグメントは付属書5に記載する。 3. Market Adjusted Valuation Approach – Methodology for calculation of Current

Estimate 3.1 Basis for calculation 9. The Current Estimate should correspond to the probability-weighted average of the

present values of the future cash flows associated with insurance liabilities discounted using the relevant interest rate term structure to derive a present value. This applies equally to the calculation of reinsurance recoverables. Reinsurance recoverables need to be calculated so that they are consistent with the Current Estimates of insurance liabilities. Therefore the same assumptions and inputs should be used.

3. 市場価値調整ベース評価手法 - 現在推計の計算手法 3.1 計算の基礎 9. 現在推計は、関連性のある金利の期間構造を用いて現在価値を導出するために割り引か

れた、保険負債に関連する将来キャッシュフローの確率加重平均による現在価値に相当

すべきである。再保険回収債権の計算について等しく適用される。再保険回収債権は、

保険負債の現在推計と整合するように計算する必要がある。したがって、同一の前提条

件と入力データを用いるべきである。

10. The calculation of the Current Estimate is based upon up-to-date and credible information and realistic assumptions. Implicit or explicit margins are not part of the Current Estimate. The determination of Current Estimate has to be comprehensive, and objectivity is required in terms of observable input data.

10. 現在推計の計算は、最新かつ信頼できる情報および現実的な前提条件に基づく。黙示

的または明示的なマージンは現在推計に含まれない。現在推計の測定は、総合的になさ

れなくてはならず、算出に用いる観測可能なデータについて客観性が要求される。

11. Uncertainty in the future cash-flows should be captured in the Current Estimate. Uncertainty in cash flows can arise from a number of sources, namely: (1) the timing, frequency and severity of claim events; (2) claims amounts and the period needed to settle claims; (3) the amount of expenses; (4) the value of an index/market values used to determine claim amounts; (5) policyholder behaviour; and (6) path dependency. The calculation should consider the variability of the cash flows in order to ensure that the Current Estimate represents the mean of the distribution of cash flow values.

11. 現在推計の計算において、将来キャッシュフローにおける不確実性を把握すべきであ

る。キャッシュフローにおける不確実性はいくつかの要因から生じ得る。すなわち(1) 事故のタイミング、頻度および強度、(2) 保険金請求額および保険金請求妥結に要する期間、

(3) 費用の額、(4) 保険金請求額を決定するために用いる指標/市場価値、(5) 保険契約

者行動、および(6) 経路依存性。現在推計の計算においては、現在推計がキャッシュフロ

ー値の統計分布上の平均値を表すようにするために、キャッシュフローの変動性を考慮

すべきである。

12. By definition, the Current Estimate is the average of the outcomes of all possible scenarios, weighted according to their respective probabilities. However, it may not be necessary or even possible to explicitly incorporate all possible scenarios in the valuation of insurance liabilities, or to develop explicit probability distributions in all cases. This depends mainly on the type of risks affecting the scenarios and the expected materiality of their financial impact in the overall calculation.

12. その定義として当然ながら、現在推計は全ての起こりうるシナリオの結果を個々の発

生確率により加重計算した平均値である。しかしながら、保険負債の評価において全て

の起こりうるシナリオを明示的に織り込んだり、全ての事例において明示的な確率分布

を策定したりすることは必要でないかもしれないし、不可能でさえあるかもしれない。

この点は、シナリオに影響を与えるリスクの種類および全体の計算における財務的影響

の予測される重要性に専ら依存している。 13. When valuing insurance liabilities no adjustment to take account of the own credit

standing of the IAIG should be made. 13. 保険負債評価をする際には、保険会社または再保険会社自身の信用状態を考慮に入れ

た調整はなすべきでない。 3.2 Cash-flow projection 3.2 キャッシュフロー予測

113

Page 114: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

14. Cash flow projections should reflect expected realistic future demographic, legal, medical, technological, social or economic developments. Appropriate inflation assumptions should also be incorporated in the cash flow projections, appropriately recognising the different types of inflation to which the entity can be exposed (e.g. consumer price index, medical inflation and salary inflation). Premium adjustment clauses, where relevant, may also need to be considered.

14. キャッシュフロー予測は、起こりうる現実的な将来の人口動態、法律、医療、技術、

社会または経済の発展を反映すべきである。事業体がさらされ得る各種のインフレ(例:

消費者物価指数、医療費の高騰、給与の高騰)を適切に認識した、適切なインフレ前提

をも織り込むべきである。保険料調整条項を適宜考慮する必要がある場合もある。

15. The Current Estimate should be calculated gross of recoverables from reinsurance and special purpose vehicles. Recoverables from reinsurance or special purpose vehicles should be separately calculated and recognised as an asset.

15. 現在推計は再保険および特別目的事業体からの回収債権による効果を除外したグロス

ベースで計算すべきである。再保険または特別目的事業体からの回収債権は、別個に計

算して資産認識すべきである。 16. The cash-flows to be included in the calculation of Current Estimate should, at least,

include: a. Benefit and claim payments b. Direct and indirect expenses to be incurred (a non-exhaustive list of examples

could include: administrative expenses; investment management expenses; future acquisition expenses; claims management expenses; and, handling expenses)

c. Premiums to be received, provided they are included within the contract boundaries

d. Subrogation payments and recoveries other than reinsurance and special purpose vehicle

e. Other payments to be made which are necessary in order to settle the claims.

16. 現在推計の計算に含めるべきキャッシュフローには、少なくとも次のものがある。

a. 給付金および保険金の支払い b. 直接経費および間接経費(例:管理費、投資管理費、将来の新契約費、保険金請求管

理費、取扱手数料) c. 契約境界内に含まれる保険料 d. 再保険および特別目的事業体以外による代位支払および代位回収 e. 保険金請求を妥結するために必要なその他の支出

17. In determining the Current Estimate, IAIGs should take into account taxation payments which are charged to policyholders.

17. 現在推計を測定するにあたり、IAIGは契約者に課せられる税金を考慮に入れるべきで

ある。 3.3 Recognition/Derecognition of insurance liabilities 18. Without prejudice to the specifications set in the “contract boundaries” section, a

liability should be recognised and valued as soon as the IAIG becomes party to a contract, without any possibility to amend or cancel it, even though the insurance coverage has not yet started.

3.3 保険負債の認識/認識の停止 18. 契約内容を修正または解除できない状態でIAIGが契約の当事者となった場合、たとえ

保険カバーがまだ開始する前であっても、「契約境界」の節に示される仕様を損なうこと

なく、保険負債を直ちに認識・評価すべきである。

19. A contract should be derecognised when all possible claims linked to this contract have been completely settled, and all future cash-flows are certainly nil.

19. 保険契約は、当該契約に関連する全ての可能性のある保険金請求が完全に妥結し、全

ての将来キャッシュフローが完全にゼロになった際には認識を停止すべきである。 Example Consider a contract providing a health coverage starting on 1 March 2014. The contract has been underwritten on 20 December 2013, with no possibility to change the terms of the contracts before the coverage starts. On 31 December 2013, this contract should be

例 健康保険カバーを有する2014/3/1始期の保険契約を考えてみる。当該契約は2013/12/20に引き受けられており、保険カバー開始前に契約条件を変更できない状態となっている。

2013/12/31にこの契約はバランスシート上認識すべきである。

114

Page 115: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

recognised in the balance sheet. 3.4 Contract Boundaries 20. Only contracts existing at the valuation date, and recognised in line with the

previous section should be taken into account. This provision implies that no future business should be taken into account for the calculation of insurance liabilities.

3.4 契約境界 20. 評価基準日時点で存在し、前節に従って認識された契約のみを考慮に入れるべきであ

る。このことは、保険負債の計算においてはいかなる将来の契約も考慮に入れるべきで

ないということを示している。 21. Any obligations, including future premiums, relating to the contract shall belong to

the contract. However, future premiums (and associated claims and expenses) relating to an existing and recognised contract beyond the following dates should not be considered in insurance liabilities, unless the IAIG can demonstrate that they are able and willing to compel the policyholder to pay the premiums: a) The future date where the IAIG has a unilateral right to terminate the contract or

reject the premiums payable under the contract b) The future date where the insurance or reinsurance undertaking has a unilateral

right to amend the premiums or the benefits payable under the contract in such a way that the premiums fully reflect the risks.

21. 将来保険料を含む、契約に関連するあらゆる義務が契約に付属するものとする。しか

しながら、現存する契約および認識された契約に関する将来保険料(および関連する保

険金および費用)のうち次に掲げる日を超える部分は、IAIGが保険契約者に対して保険

料支払いを強制でき、かつ強制させる意図があることを示せない限り、保険負債におい

て考慮に入れるべきではない。 a) IAIGが保険契約を終了させるまたは当該契約の支払期日到来の保険料の受領を拒否

できる一方的な権利を有する日 b) 保険会社または再保険会社が、当該契約の保険料または給付金を、保険料がリスクを

完全に反映するように一方的に変更する権利を有する日

22. For group policies, similar rules apply. If premiums can be amended unilaterally for the entire portfolio in a way that fully reflects the risks of the portfolio, the second condition above will be fulfilled for group policies.

22. 団体契約についても類似の基準が適用される。ポートフォリオ全体の保険料を、当該

ポートフォリオのリスクを完全に反映させるようなかたちで保険会社の側から一方的に

変更できる場合は、団体契約について上記の2番目の条件が充足されていることになる。 Example Consider a whole life policy, with a level premium. According to the terms of the insurance contract, the IAIG cannot reject any premium, and the premium is constant throughout the life of the contract. Therefore, all (probability-weighted) future premiums of this contract should be taken into account in the insurance liabilities, along with the related claims and expenses.

例 定額保険料の終身保険契約を考えてみる。当該保険契約の条件では、IAIGは保険料の受領

を拒否することはできず、全保険期間を通じて保険料は一定であるとする。したがって、

この契約の全ての(確率加重平均による)将来保険料を、関連する保険金および費用とと

もに、保険負債に考慮に入れるべきである。

Example Consider a health policy (medical expenses), starting on 1 July 2013, with a premium paid monthly. Premium indexation is possible at each anniversary date, and the policyholder has no right to cancel the policy during the first 12 months. On 31 December 2013, insurance liabilities should include six months of future premiums (January to June 2014), along with the related claims and expenses.

例 2013/7/1始期の保険料月払いの健康保険(医療費用)契約を考えてみる。毎年の始期応当

日に保険料を物価連動スライドすることができ、保険契約者には最初の12か月間は保険契

約を解約する権利はないとする。2013/12/31時点で、保険負債には、将来6か月(2014年1月~6月)分の保険料および関連する保険金および費用を含めるべきである。

Example Consider an annually renewable life protection policy sold on a group basis. The IAIG does not manage this portfolio on a contract-by-contract basis, but can freely adjust the

例 毎年更新可能な保障型の団体生命保険契約を考えてみる。IAIGはこのポートフォリオを契

約単位には管理しておらず、当該ポートフォリオから発生するリスクを完全に反映するよ

115

Page 116: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

premiums for the entire portfolio at the policy anniversary date, to fully reflect the risks stemming from that portfolio. In this case, the conditions defined in paragraph 21 above are deemed applicable. The calculation of Current Estimates should not include any premiums beyond the next future anniversary date where such adjustment is possible, along with the related claims and expenses.

う、毎年の始期応当日にポートフォリオ全体の保険料を自由に調整することができるとす

る。この場合、パラ101に定める条件に該当するとみなされる。そのような調整が可能であ

る場合において、現在推計の計算では次回の始期応当日より先の保険料および関連する保

険金および経費を含めるべきではない。

3.5 Time horizon 23. The projection horizon used in the calculation of the Current Estimate should cover

the full lifetime of all the cash in- and out-flows required to settle the obligations related to existing insurance and reinsurance contracts on the date of the valuation.

3.5 考慮に入れる期間 23. 現在推計の計算において用いられる推計対象期間は、評価日時点で現存する保険契約

および再保険契約に関連する義務を履行するために必要なキャッシュインフローおよび

アウトフローを全て対象とすべきである。 3.6 Data quality and setting of assumptions 24. When selecting data for the calculation of the Current Estimate, IAIGs should

consider: a) The quality of data, for different data sets, based on the criteria of accuracy,

completeness and appropriateness b) The use and setting of assumptions made in the collection, processing and

application of data c) The frequency of regular updates and the circumstances that trigger additional

updates.

3.6 データの質および前提条件の設定 24. 現在推計を計算するためのデータを選択する際、IAIG は次の事項を考慮すべきであ

る。 a) それぞれのデータセットについて、データの正確性、完全性および適切性に関するデ

ータの質 b) データ収集、処理および適用においてなされた前提条件の使用および設定 c) 定期的なデータ更新頻度および追加的な更新が必要になる状況

25. In some cases, only limited or unreliable data may be available from the IAIG’s own experience of a particular type of contract or claim from which to base an assumption for that contract or claim. Historical data about the IAIG’s own experience should be supplemented when necessary with data from other sources. Adjustment should be made to these alternatives sources so that they are more consistent with the risk characteristics of the portfolio, considering, in particular, whether: a) The characteristics of the portfolio differ (or will differ, for example because of

adverse selection) from those of the population that has been used as a basis for the historical data

b) There is evidence that historical trends will not continue, that new trends will emerge or that economic, demographic and other changes may affect the cash flows that arise from the existing insurance contracts

c) There have been changes in items such as underwriting procedures and claims management procedures that may affect the relevance of historical data to the portfolio of insurance contracts.

25. 場合によっては、ある種の保険契約または保険金請求に関する IAIG 独自の経験から

は、(当該経験に基づき当該契約または保険金請求についての前提条件を定めるべきとこ

ろ)限定的なまたは信頼性の低いデータしか入手できないことがある。必要な場合、当

該ボランティア独自の経験に関する過去データを、その他のデータソースで補うべきで

ある。それら代替ソースが当該ポートフォリオのリスク特性により一貫したものとなる

よう、特に次の事項を考慮しながら、調整をなすべきである。 a) 当該ポートフォリオの特性が、当該過去データの基礎として用いられているデータ母

集団の特性とは異なる(または逆選択などにより将来的に異なる)か否か b) 過去の傾向が今後継続しない、新たな傾向が生じる、または経済、人口動態およびそ

の他の変化が現存する保険契約から生じるキャッシュフローに影響を与える可能性が

ある、という証拠があるか否か c) 当該保険契約ポートフォリオに対する過去データの関連性に影響を与える可能性が

ある、保険引受手順および保険金請求管理手順といった項目に変化が生じているか否

116

Page 117: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

26. When calculating the Current Estimate consideration should be given to events not captured in the data that can impact the Current Estimate.

26. 現在推計を計算する際には、データで捉えられていない、現在推計に影響を与え得る

事象を考慮すべきである。 27. Consistency across assumptions is important to consider, for example the

relationship between inflation and interest rates. 27. 各種前提条件、例えばインフレと利率の関係、の一貫性を考慮することが重要である。

3.7 Possible methodologies 28. The calculation of insurance liabilities is typically based on valuation models. Where

this is the case, these models should be comprehensive, transparent, based on current and reliable data, and use appropriate actuarial and statistical methods. Valuation models and their parameters should be calibrated as much as possible on the basis of objectively observable data.

3.7 取り得る手法 28. 保険負債の計算は、評価モデルに基づくことが典型的である。この場合、評価モデル

は、包括的で透明性があり、最新かつ信頼できるデータに基づいており、かつ適切な保

険数理または統計手法を用いたものであるべきである。評価モデルおよびそこで用いら

れるパラメータは、客観的に観測できるデータに基づき可能な限り較正がなされなくて

はならない。 29. IAIGs should use actuarial and statistical techniques for the calculation of the

Current Estimate which appropriately reflect the risks that affect the cash flows. This may include simulation methods, deterministic techniques and analytical techniques. Following the application of the proportionality principle,70 in the case of more complex cash flow projections (e.g. future discretionary benefits relating to participating contracts or embedded options and guarantees), simulation techniques may lead to more robust valuation results. In other cases, deterministic and analytical techniques may be more appropriate.

29. IAIGは、現在推計の計算において、キャッシュフローに影響を与えるリスクを適切に

反映する保険数理および統計手法を用いるべきである。このことには、シミュレーショ

ン手法、決定論的手法および分析技法を含み得る。比例の原則70 の適用に従うと、より

複雑なキャッシュフローの予測(例:利益分配参加型の契約に関する将来の裁量権のあ

る給付金または組み込みオプションおよび保証)の場合、シミュレーション手法により、

より強固な評価結果が得られる場合がある。決定論的手法および分析技法がより適切な

場合もある。

70 Proportionality principle: when the IAIG can demonstrate that taking into account a specific factor/rule in their calculation or valuation would lead to a significant increase in complexity, without material improvement to the quality of the figure produced, or to the assessment of risk linked to this figure, then this factor or rule can be ignored or simplified.

70 プロポーショナリティ原則:ある特定の要素/ルールをその計算または評価において考

慮に入れることによって、得られる数値の質または当該数値に関連するリスクの評価に

実質的な向上が図られないにもかかわらず、複雑性が顕著に増大するということをIAIGが示せる場合、この要素またはルールは無視または簡素化することができる。

3.8 Liabilities expressed in different currencies 30. Discounting of liabilities needs to occur with a yield curve relevant to the particular

currency. Conversion to the reporting currency from different currencies should be carried out according to the jurisdictional GAAP for consolidated group reporting. This will usually result in conversion at the currency conversion spot rate at the reporting date.

3.8 異なる通貨で表示されている負債 30. 個々の通貨に関連するイールドカーブにより負債の割引が行われる必要がある。別の

通貨から報告通貨への換算は、連結グループ報告のための当該法管轄地域のGAAPに従

い実施すべきである。これは通常、報告日時点の通貨換算スポットレートによる換算と

なる。

3.9 Valuation of options and guarantees 31. Insurance contracts often include embedded options and guarantees, such as

guarantees of minimum investment returns (including as part of death benefits), maximum charges for mortality, surrender options, or options for the policyholder to

3.9 オプションと保証の評価 31. 保険契約には、最低利回り保証(死亡保障の一部としてのものを含む)、最大死亡料率、

解約払戻金受取オプションまたは保険契約者による保障内容の削減もしくは拡大といっ

た、組み込まれたオプションと保証が含まれていることがよくある。現在推計測定のた

117

Page 118: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

reduce or extend coverage. Expected cash flows for these options and guarantees should be included in the cash flows to determine Current Estimates. Expected cash flows should reflect expected policyholder behaviour. For the calculation of the time value of options and guarantees all payments which are connected to the insured risks have to be considered, especially profit participations.

めのキャッシュフローの中に、これらのオプションと保証について予想されるキャッシ

ュフローを含めるべきである。予想キャッシュフローは予想される契約者行動を反映す

べきであり、オプションと保証の時間的価値の計算においては、付保対象のリスクに関

連する全ての支払、特に契約者配当について、考慮しなくてはならない。

32. Ideally, options and guarantees should be valued using stochastic approaches. However, for the purposes of initial reporting and subject to a materiality assessment, simplified deterministic approaches can be used.

32. 理想的には、オプションと保証は統計的手法を用いて評価すべきである。しかしなが

ら、フィールドテスト目的においては、重要性の評価を行ったうえで、簡易な決定論的

手法も取り得る。 3.10 Policyholder behaviour 33. Expected cash flows should reflect expected policyholder behaviour, particularly

where the options or guarantees allow policyholders to take actions to change the amount, timing or nature of the benefits they will receive. In the case of long-term contracts, options available to policyholders can include the termination of a contract, guaranteed living benefits, guaranteed income benefits or any other contractual options.

3.10 契約者行動 33. 予想キャッシュフローは、予想される契約者行動を反映すべきであり、オプションま

たは保証により、契約者が受け取る給付金の金額、時期または性質を変更させる行動を

取ることが認められている場合特にそうである。長期契約の場合、契約者が利用できる

オプションには、契約の解除、最低保証付き生存給付、最低保証付き所得保証、その他

の契約上のオプションが含まれ得る。

34. The likelihood that policyholders will exercise contractual options should be taken into account, considering in particular: a) Past behaviour of policyholders b) How beneficial the exercise of options would be to policyholders under specific

circumstances c) Economic conditions d) Past management actions.

34. 契約者が契約上のオプションを行使する可能性の程度を、特に次の事項を考慮したう

えで斟酌すべきである。 a) 契約者の過去の行動 b) 特定の状況下における、オプションの行使が契約者にとって有利になる程度 c) 経済状況 d) 過去の経営措置

35. The likelihood that policyholders will exercise contractual options, including lapses and surrenders, shall be based on a prospective view of expected policyholder behaviour that makes appropriate and justified assumptions about the elements mentioned above.

35. 失効、解約といった契約上のオプションを契約者が実行する可能性の高さは、上記の

要素に関する適切かつ妥当な前提条件を構成する、予想される契約者行動の将来展望に

基づくものとする。

36. The assumptions on policyholder behaviour should be appropriately founded in statistical and empirical evidence, to the extent that it is deemed representative of the future expected behaviour.

36. 契約者行動に関する前提条件は、将来予想される行動を表しているとみなせる程度に、

統計および経験上の証拠に基づいて適切に設定すべきである。

37. Policyholder behaviour is driven by convenience and other considerations and not purely financial self-interest (or may appear as such to the IAIGs due to the lack of knowledge of the specific circumstances of the policyholder). Realistic current expectations would incorporate at least some policyholder action or inaction

37. 契約者行動は利便性またはその他の考慮事項に左右され、自己の金銭上の利益のみに

よって左右されているのではない(または契約者の特定の状況に関する知見が足りない

ために、IAIGにはそのように見えることがある)。現実的な現在推計は、そのような観

測された契約者行動に一貫した、契約者行動または不作為を少なくとも一定織り込む。

118

Page 119: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

consistent with observed policyholder behaviour. 38. The assumptions concerning policyholders’ behaviour would need to be consistent

with the assumptions for investment returns and should not, in general, be assumed to be independent from financial markets. For instance, policyholders’ behaviour may be linked to the interest rate scenario and associated assumptions.

38. 契約者行動に関する前提条件は、投資利益に関する前提条件と一貫性のあるものであ

る必要があり、一般に、金融市場とは独立したものと想定すべきでない。例えば、契約

者行動は金利シナリオおよびそこに含まれる前提条件と関連し得る。

39. Ideally, the quantification of the impact on the Current Estimate of optionality or other non-symmetric cash flow could be done using a stochastic method considering the entire range of scenarios.

39. 理想的には、選択制またはその他の非対称のキャッシュフローが現在推計に与える影

響の数量化は全てのシナリオを考慮に入れて統計的手法を用いることでなし得る。

3.11 Valuation of future benefits (discretionary vs. non-discretionary) 40. All future benefits that are non-discretionary should be included within the

projection of cash flows according to the contractual obligation of the IAIG and the economic or loss scenarios applicable for the Current Estimate.

3.11 将来の給付金の評価(裁量によるもの/裁量によらないもの) 40. キャッシュフローの予測には、IAIGの契約上の義務およびその現在推計に適用される

経済シナリオまたは損失シナリオに従って、裁量によらない全ての将来の給付金を含め

るべきである。 Example For bonuses or crediting rates, the Current Estimate should recognise the amounts expected to be paid consistent with the expected future experience and economic scenarios for which the liability valuation is based. For example, if a reference group of assets is expected to earn a greater amount than the contractual crediting rate and discretionary additional credit rates can be declared, the expected discretionary crediting rate should be taken into account. This projection should be consistent with the yield curve that is used to discount the cash flows for the contract.

例 契約者配当金や料率の割引については、負債評価の基礎である、予想される将来の経験お

よび経済シナリオに一貫した予想支払額を現在推計において認識すべきである。例えば、

参照資産群が、契約上の割引率より多くの金額を稼得すると期待され、裁量による追加割

引率を実施できる場合、その予想される裁量による割引率を考慮に入れるべきである。こ

の予測は、当該契約のキャッシュフローの割引に用いられたイールドカーブと整合させる

べきである。

41. Discretionary benefits and the exercise of policyholder options should usually be included in the projection of cash flows. The application of discretions often drive policyholder behaviour and so must be considered along with options and guarantees embedded within policies. A Current Estimate of cash flows will include the value of cash flows as a result of the exercise of discretions consistent with the assumed policyholder behaviour and other valuation assumptions.

41. 裁量による給付金と保険契約者によるオプションの行使は、キャッシュフローの予測

に通常含まれるべきである。裁量の適用は契約者行動に影響を与えることがしばしばあ

り、保険契約に組み込まれたオプションと保証とともに、そのように考慮しなくてはな

らない。キャッシュフローの現在推計には、想定契約者行動およびその他評価の前提条

件と一貫する、裁量権行使の結果であるキャッシュフローの価値を含むことになる。

3.12 Management actions 42. When calculating the Current Estimate, the IAIG’s future management actions

could be taken into account if they can reasonably be expected to be carried out under the specific circumstances to which they are applied.

3.12 経営措置(マネジメントアクション) 42. 現在推計を計算する際、IAIGの将来の経営措置が、それらが適用されるべき特定の状

況下において実行されることが合理的に予想できる場合、それらを考慮に入れることが

できる。 43. Management actions should be objective, realistic and verifiable. They cannot be

contrary to the IAIG’s obligations to policyholders or to legal provisions applicable to the IAIG. Assumed future management actions should be consistent with the IAIG’s

43. 経営措置は客観的、現実的かつ検証可能なものであるべきである。それらはIAIGの保

険契約者に対する義務や、IAIGに適用される法律の定めに矛盾するものであってはなら

ない。想定に入れる将来の経営措置は、IAIGの最新の実務慣行または事業戦略を変更す

119

Page 120: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

current business practice and business strategy unless there is sufficient evidence that the IAIG will change its practices or strategy.

る十分な証拠がない限り、それら実務慣行または事業戦略に整合したものであるべきで

ある。 44. Assumed future management actions shall be consistent with each other. The

assumptions about future management actions should take into account the time needed to implement them and any expenses caused by them.

44. 想定に入れる将来の経営措置は、相互に整合的なものであるべきである。将来の経営

措置についての前提条件には、それらを実施するために必要な時間とそれらにより生じ

る全ての費用を考慮に入れるべきである。 3.13 Simplifications/approximations and appropriate adjustments (application of the

Proportionality principle) 45. Where existing approaches (GAAP or economic valuation) provide a reasonably

close approximation to the valuation principles outlined above for the market adjusted valuation approach, it is acceptable to use these valuation frameworks as starting points and apply adjustments.

3.13 簡略化/近似計算および適切な調整(比例の原則の適用) 45. 既存の評価手法(GAAPベースまたは経済価値ベース)によって、上述の市場価値調

整ベースのための評価基本原則に対する合理的に近似した概算値が得られる部分につい

ては、それらの評価枠組みをスタート地点として用い、調整を加えることも許容される。

46. Possible adjustments could include approximating the market-adjusted value by using sensitivities of economic values to using different yield-curves for discounting.

46. あり得る調整内容の例としては、異なる割引率カーブを用いることに対する経済価値

の感応度を用いて市場価値調整ベースの価値の概算値を出す手法がある。 47. For insurance business not including embedded options and guarantees (in

particular insurance liabilities related to non-Life insurance), there might be no need to perform stochastic valuations. In that case, the adjustment of GAAP values based on management’s best estimates for determining market-adjusted values could be limited to applying discounting to the insurance liabilities which were determined according to GAAP.

47. 組み込みオプションおよび保証を含まない保険種目(特に損保に関する保険負債)に

ついては、統計的手法による評価を行う必要がないかもしれない。この場合、市場価値

調整ベースの価値を測定するためにGAAPベースの価値を経営の最良推計に基づき調整

することは、GAAPに従い測定された保険負債に割引を適用するだけのことになり得る。

3.14 Discounting 48. Current Estimates of insurance liabilities (and related reinsurance recoverables) are

to be calculated using the IAIS specified discount curves.

3.14 割引 48. 保険負債(および関係する再保険回収債権)の現在推計は、IAIS指定の割引率カーブ

を用いて計算することになる。 3.15 IAIS Specified Discount Curves 49. The main objective of applying IAIS specified discount curves is to improve

comparability. As such, the initial approach chosen for the ICS does not pre-empt the future development of alternative comparable approaches to discounting the Current Estimate that may better reflect the long term nature of insurance liabilities and that could be eventually used as part of IAIS standards. That applies to both the mechanics of the curve as well as any factors used in the calculation for the purposes of the field test.

3.15 IAIS指定の割引率カーブ 49. IAIS指定の割引率カーブを適用する主な目的は、比較可能性の向上である。そのため、

ICSのために選択された当初の手法は、保険負債の長期性をより良く反映し、IAISの基

準の一部としていずれ用いうる現在推計を割り引くための比較可能性のある別の方法を

将来開発することをあらかじめ妨げるものではない。このことは、カーブの仕組みおよ

びフィールドテスト目的の計算において用いられる係数の双方に適用される。

50. The IAIS specified discount curves are based on risk adjusted liquid interest rate swaps or government bonds (in cases where the latter are considered being more liquid) and some adjustment based on investment grade corporate bond indices.

50. IAISはボランティアが調整された「リスクフリーレート」カーブを用いて保険負債を

割り引くことを要求する。当該カーブはリスク調整された流動金利スワップまたは国債

(国債の方がより流動的であると考えられる場合)および投資適格社債指標による調整

120

Page 121: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

に基づいている。 51. The curves provided to volunteers for field testing were based on calendar year end

2013 market data for swaps and government bonds as well as an adjustment based on a relevant investment grade corporate bond index. To derive the full curve (before adjustment), the Smith Wilson technique was used. This technique is a macroeconomic approach: A spot (i.e. zero coupon) rate curve is fitted to observed prices of financial instruments. For the purpose of the field test the curves were flat after 30 years.

51. フィールドテストのボランティアに提供されたカーブは暦年2013年末のスワップおよ

び国債の市場データならびに関連する投資適格社債指標による調整に基づいていた。カ

ーブの全体(調整前)を導出するために、スミス-ウィルソン手法が用いられた。この

手法はマクロ経済による手法である。スポットレート(すなわちクーポンの支払はなし)

カーブは金融商品の観測された価格に適したものとなっている。フィールドテストの目

的においては、これらカーブは30年超の部分については均一レートとされた。

52. Adjustment: For the field testing exercise the adjustments were grouped by three different buckets: (1) adjustment for currency/jurisdiction identity, (2) adjustment for currency unions and (3) adjustment for markets with small corporate bond markets.

52. 調整:フィールドテストにおいては、各種調整は3つの異なる区分に集計された。:1) 通貨/法管轄地域の独自性による調整、2) 通貨連合のための調整、3) 小規模な社債市場の

ための調整 53. The basis for the adjustment was an investment grade corporate bond or broad

market index (i.e. basket of liquid bonds with a credit rating from AAA to BBB), where they were available.

53. この調整の基礎は投資適格社債または広範な市場指数(すなわち、AAAからBBBの信

用格付を有する流動性のある債券のバスケット)とされた(これらが存在した場合)。

54. The adjustment was calculated as a fixed percentage upward shift and was based on the 10 year unadjusted rate (where available).71 Forty percent of the actual corporate bond spread was used for the adjustment.72 The percentage adjustment that was applied to the curve was then relative to the (10 year) basic risk free rate. The adjustment was capped at the absolute spread as calculated at 10 years.

54. この調整は一定のパーセンテージによる上方シフトとして算出され、10年に対する未

調整レート(存在する場合)に基づいた71 。実際の社債スプレッドの40%が当該調整と

して用いられた72 。カーブに適用されるパーセンテージによる調整は、(10年に対する)

基本となるリスクフリーレートに相対的なものとされた。当該調整は10年に対するもの

として計算された絶対的スプレッドを上限とした。

71 The reason for using the 10 year rate as a basis for the adjustment is that in order to be representative, a corporate bond index is needed that is liquid and largely representative of the market (i.e. covers a sufficiently large number of bonds).

72 This spread adjustment is universal and no distinction is applied among the products to which it is applied. For example, even a product that could be surrendered at any time without penalty applies the same curve. This was done as a simplification. The IAIS will evolve its approach to determining yield curves during the confidential reporting period with particular consideration of long-term guaranteed products.

71 10年に対するレートを調整の基礎として用いる理由は、代表的な指標とするために流動

性があり概ね当該市場を代表する社債指標(すなわち十分な数の債券が網羅されている)

が必要だからである。 72 このスプレッドの調整は共通のものであり、適用される商品を通じて同じ取り扱いであ

る。たとえば、解約ペナルティなしに随時解約可能な商品であっても同じカーブを適用

する。これは簡素化のためになされた。IAISは、非公開ベースでの報告期間中、長期保

証型商品について特に考慮したうえで、イールドカーブを特定する手法を発展させる。

55. In the case of currency unions, such as the Eurozone, both government bond and corporate bond spreads were taken into account. The adjustment has regard to the

55. ユーロ圏など通貨連合の場合は、国債スプレッドおよび社債スプレッドの両方を考慮

に入れた。当該調整では、国債と社債に関する IAIG の平均資産構成割合を考慮する。

121

Page 122: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

average composition of IAIGs’ assets between government bonds and corporate bonds. The adjustment is calculated as:

Weight_Govt * Relevant_Spread_Govt +Weight_Corp * Relevant_Spread_Corp.

したがって、当該調整は以下の計算式により計算される。 国債ウェイト×関連する国債スプレッド+社債ウェイト×関連する社債スプレッド

56. For markets where a number of indicators (e.g. lack of index, low amount outstanding, few bonds high quality bonds) suggest that the corporate bond market does not allow considerable investments by IAIGs, a simple assumption was made that the adjustment would be 50bp. For future field testing exercises, further investigation will be undertaken on the development of the local corporate bond markets.

56. いくつかの指標(例えば指数が存在しないこと、既発債の量が少ないこと、質の高い

債券が少ないこと)により、当該社債市場ではIAIGによる十分な量の投資が不可能であ

るような市場については、当該調整を50bpとする単純な前提条件を設定した。将来のフ

ィールドテストのために、当該地域の社債市場の発展についてはさらなる調査を実施す

る。

57. The IAIS provided the discount curves for a number of currencies/jurisdictions. To ensure comparability, for a given currency, each volunteer IAIG was required to use the relevant curve provided by the IAIS. The IAIS will publish the yield curves for use in conjunction with quantitative field testing exercises from 2015-18. From 2019, another publication method will be considered.

57. IAISはいくつかの通貨/法管轄地域について割引率カーブを提供した。比較可能性を

確保するため、各ボランティアは、それぞれの通貨について、IAISが提供する当該関連

性のあるカーブを用いることが要請された。IAISは2015年から2018年の定量的フィール

ドテストに併せて、使用するイールドカーブを公表する。2019年以降その他の公表の方

法が検討される。 3.16 Curves not provided centrally 58. The IAIS will not provide discount curves for all currencies and countries where

IAIGs operate. In those cases, the IAIGs are required to derive the curve following the approach set out above by complying with the principles presented above.

3.16 IAISより提供されない割引率カーブ 58. IAISはIAIGが事業を行う全ての通貨および国については割引率カーブを提供しない。

提供できないものについては、IAIGは上記に示される基本原則に従いながら、前述の手

法により割引率カーブを導出するよう要請される。 3.17 Method to derive risk free term structure for field testing purposes 59. For discount curves that are not centrally provided, the IAIGs are required to take

the following aspects into account, when deriving the basic risk free curve: a) The risk free interest rate term structure should be determined on the basis of

market data as of the valuation date. b) The relevant data should either be swaps or government bonds, both adjusted for

credit risk. In the rarer case where neither is available, other financial instruments that are similar to swaps can be used, subject to appropriate credit risk adjustment.

c) If the risk free rate is derived by using swaps, an appropriate (flat) basis point adjustment to the swap rates should be applied. The credit risk of sovereigns could be measured by looking at CDS premiums on government bonds. It is recognised though, that under certain market circumstances the relationship between government bonds and CDS prices can be weak.

d) The rates should be based on financial instruments for which a reliable market

3.17 フィールドテスト目的でリスクフリーの期間構造を導出する方法 59. IAISが提供しない割引率カーブについては、基本となるリスクフリーカーブを導出す

るにあたり、IAIGは以下の側面を考慮に入れる必要がある。 a) リスクフリー金利の期間構造は、評価日時点での市場データに基づき測定すべきであ

る。 b) 関連するデータは、信用リスクについて調整されたスワップまたは国債とすべきであ

る。いずれも利用不可能であるという希な場合には、信用リスクについて適切な調整

を行うことを前提に、スワップに類似のその他の金融商品を使用することができる。 c) スワップを使用してリスクフリーレートを導出する場合、当該スワップレートに対し

て適切な(フラットな)ベーシスポイントによる調整を適用すべきである。国家信用

リスクは、国債に対する CDS プレミアムを見ることで測定し得る(ある特定の市場

環境においては、国債とCDS価格の関係が弱い可能性があると考えられるものの)。 d) リスクフリーレートは、信頼性のある市場価値が入手できる金融商品に基づき導出す

べきである。このためには、奥行き、流動性および透明性のある市場が必要である。

122

Page 123: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

value is available. This requires a deep, liquid and transparent market. e) Where the credit risk assessment lacks a sufficiently robust basis, the adjustment

should be approximated by multiplying the credit risk adjustment used for USD multiplied by the respective interest rate differential.

f) The interpolation should be done in line with the approaches mentioned in the technical specifications. However, a simple linear interpolation between the observed spot rates is also acceptable.

e) 信用リスク評価のための十分強固な根拠に欠ける部分については、それぞれの金利差

を乗じた米ドルに用いた信用リスク調整を乗じることで近似計算すべきである。 f) この技術的仕様書に示される手法と整合するかたちで補間を行うべきである。しかし

ながら、観測されたスポットレート間を単純に直線補間することも許容される。

3.18 The particular case of obligations replicable by a portfolio of assets 60. Where future cash flows associated with insurance obligations can be replicated

reliably using financial instruments for which a reliable market value is observable, the value of insurance obligations associated with those future cash flows could be determined on the basis of the market value of those financial instruments.

3.18 資産ポートフォリオによって責任を複製できる特定の事例 60. 保険責任に関連する将来キャッシュフローが、信頼できる市場価値が観測できる金融

商品を用いて高い信頼性をもって複製できる場合、当該キャッシュフローに関連する保

険責任の価値をそれら金融商品の市場価値に基づいて測定することができる。

61. The cash flows associated with insurance obligations cannot be reliably replicated when: a) Policyholders can exercise contractual options, including lapses and surrenders b) Obligations depend on mortality, disability, sickness and morbidity rates c) Expenses associated with insurance obligations cannot be reliably replicated.

61. 保険責任に関連するキャッシュフローが次のような場合は、高い信頼性をもって複製

できるとはいえない。 a) 失効、解約といった契約上のオプションを契約者が行使できる b) 保険責任が死亡率、障害発生率、有病率および罹患率に依存している c) 保険責任に関連する費用を高い信頼性をもって複製できない

62. Financial instruments used to value insurance obligations must be traded in deep, liquid and transparent markets.

62. 保険責任の評価のために用いられる金融商品は、奥行き、流動性および透明性のある

市場で取引されていなくてはならない。 3.19 Other Liabilities 63. For the market-adjusted valuation approach, liabilities should be reflected at a

market-value that does not take into account changes in the credit standing of the IAIG.

3.19 その他負債 63. 市場価値調整ベース評価手法については、負債は、IAIGの信用状態の変動を考慮に入

れない市場価値を反映すべきである。

123

Page 124: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ANNEX 2. Rationale for requesting each of the approaches 1. Consolidated Generally Accepted Accounting Principles Basis (GAAP valuation

approach) 1. The request for the GAAP valuation approach was based on the fact that it is readily

available to most field testing volunteers, which makes it a candidate for use as the basis for application of IAIS global standards.

付属書2 各手法の要求の根拠 1. 連結GAAPベース(GAAPベース評価手法) 1. GAAPベース評価手法の要求は、この手法はほとんどのフィールドテストボランティア

が既に利用可能であることから、IAISのグローバルな基準の適用のベースとして使用す

る候補となるという事実に基づいた。 2. IAIGs that do not report on a GAAP basis, for example US mutual insurers, were

asked to provide aggregated statutory data. 2. GAAPベースで報告を行っていないIAIG(例えば米国の相互保険会社)は、法定監督ベ

ースのデータを合算したものを提出することが要求された。 3. The inclusion of the GAAP valuation approach in 2014 quantitative field testing

allowed for the collection of relevant quantitative and qualitative information, allowed the IAIS to develop a factual analysis of the results.

3. GAAPベース評価手法を2014年定量要件フィールドテストに含めたことで、関連する定

量的および定性的情報の収集が可能となり、IAISは事実に基づいた結果分析を進めるこ

とができた。 4. This is a point in time test using 2013 data and cannot take into account or anticipate

changes in GAAP that may occur. 4. これは2013年のデータを使用した一定時点でのテストであり、GAAPにおいて発生し得

る変更を考慮・予期することはできない。 2. Consolidated Generally Accepted Accounting Principles Basis with specified

valuation for material assets and insurance liabilities (Market-adjusted valuation approach)

5. This valuation basis is called the market-adjusted valuation approach and it was intended to create greater comparability among volunteers.

2. 重要な資産・保険負債に関する指定された評価を考慮する、連結GAAPベース(市場価

値調整ベース評価手法) 5. この評価ベースは、市場価値調整ベース評価手法と呼ばれ、ボランティア間の比較可能

性の向上を意図したものである。 6. Adjustments were requested only with regard to the most material components of

the Asset and Liability side of the balance sheet of insurance groups: financial instrument assets, insurance liabilities and reinsurance recoverables. For the remaining balance sheet items, a simplified approach was adopted, allowing for the use of figures directly flowing from the GAAP balance sheet used in the relevant jurisdiction.

6. 保険グループのバランスシート上の資産・負債サイドの最も重要な項目に関してのみ、

調整が要求された(金融商品資産、保険負債および再保険回収債権)。その他のバランス

シート項目については、簡易な手法が採用され、当該法管轄地域で使用されるGAAPベースのバランスシートから直接抜き出した数値の使用が許可された。

7. The IAIS specified in detail in the 2014 quantitative field testing technical specifications which components of the balance sheet were subject to adjustments and how these adjustments were to be prepared. The Technical Specifications were developed in cooperation with field testing volunteers.

7. IAISは2014年定量要件フィールドテストの技術的仕様において、調整対象となるバラン

スシート項目およびそれらの調整がいかに準備されるべきかについて、詳細に指定した。

技術的仕様は、フィールドテストのボランティアの協力のもと策定された。

8. Within the market-adjusted valuation approach, the IAIS included two sub-options with regard to the discounting of insurance liabilities: one calculation using IAIS specific discount rates and another using the interest rate term structure defined by the volunteer. Furthermore, volunteers were asked to report the details underlying the construction of their specific interest rate term structures in the Qualitative

8. 市場価値調整ベース評価手法においては、IAISは保険負債の割引に関して2つのサブオ

プションを含めた。1つはIAIS指定の割引率を使用した計算であり、もう1つはボラン

ティアが定義した金利の期間構造を使用した計算であった。さらに、ボランティアは定

性要件質問票において、自身が指定した金利の期間構造の詳細な構成について報告する

ことが要求された。

124

Page 125: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Questionnaire. 9. The addition of this request aimed to assess the impact of the use of different interest

rate in the valuation of insurance liabilities and allow a better understanding of the differences between the term structure of interest rates used by volunteers and the ones prescribed by IAIS.

9. この要求の追加は、保険負債評価における異なる金利の使用の影響を評価し、ボランテ

ィアが使用する期間構造とIAISが規定する期間構造の差異をよりよく理解することを目

的としていた。

2.1. Consolidated economic valuation basis 10. The request for reporting of this Valuation approach was included in 2014

quantitative field testing on the basis of industry feedback, which has suggested that this would be the most suitable approach to base the development of IAIS global standards.

2.1. 連結経済価値ベース 10. この評価手法での報告の要求は、この手法がIAISのグローバルな基準の策定のベース

として最適であるとの業界からのフィードバックに基づいて、2014年定量要件フィール

ドテストに含められた。

11. Furthermore, reporting such quantitative and qualitative data was not expected to be burdensome for volunteers as no adjustments were asked.

11. さらに、ボランティアに調整が求められないことから、この手法での定量的および定

性的データの報告はボランティアの負担にならないと想定された。 12. The inclusion of this option in 2014 quantitative field testing allowed for the

collection of relevant data to allow IAIS to draw conclusions on the appropriateness of the use of economic models as the valuation basis for insurance global capital standards.

12. 2014年定量要件フィールドテストにこのオプションを含めたことで、IAISが保険のグ

ローバルな資本基準の評価ベースとして経済モデルを使用することの適切性について決

断を下すための、関連するデータの収集が可能となった。

125

Page 126: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ANNEX 3. Summaries of Field Testing Results 1. Analysis of comparability 1.1. Methodology of analysis of comparability 1. The market-adjusted approach (with IAIS specified discount rates) was specified in a way that was

expected to make it the most comparable valuation basis of the three options tested. Therefore, the analysis of comparability used this approach as the anchor point on the assumption of its greater comparability, and comparison of values derived from the GAAP approach and the economic valuation approach was undertaken. This assumption was not quantitatively tested but significant information was collected through qualitative questionnaires and the analysis of those responses is ongoing. Any dispersion between the market-adjusted approach and the other approaches was attributed only to such other approaches. A review of the dispersion of results from that comparison then informed the conclusions about comparability of the two other bases relative to the market-adjusted approach. Low dispersion of results indicates comparability and high dispersion of results indicates a lack of comparability.

付属書3. フィールドテストの結果の要約 1. 比較可能性の分析 1.1. 比較可能性の分析の方法 1. 市場価値調整ベース評価手法(IAISが割引率を規定)は、テストされた3つのオプショ

ンのうちで最も比較可能性の高い評価基準となると見込まれた方法で仕様が規定され

た。その結果、比較可能性の分析では、比較可能性が高いとの仮定のもとに、この手法

が基準点として使用され、GAAP ベース評価手法および経済価値ベース評価手法から得

られた価値の比較が行われた。この仮定は定量的にテストされてはいないが、定性的な

質問票を通じて大量の情報が収集され、これらの回答の分析が進行中である。市場価値

調整ベース評価手法と他の手法との間のばらつきは、こうした他の手法のみに起因する

とされた。そして、この比較の結果のばらつきのレビューは、他の 2 つの手法の市場価

値調整ベース評価手法との相対における比較可能性についての結論のための情報を提供

する。結果にばらつきが少ないということは比較可能性があることを示唆し、ばらつき

が多い場合は比較可能性の欠如を示唆する。

2. Therefore, the factual analysis aiming to assess the degree of the fulfilment of the comparability principle by each of the tested valuation approaches was performed taking the Market-adjusted balance sheet as the starting point.

2. そのため、テストされた各評価手法による比較可能性原則の実現の程度を評価すること

を目的とした実証的分析が、市場価値調整ベースのバランスシートを出発点として使用

して実施された。

3. To allow the identification of trends and the drawing of relevant conclusions, data were analysed based on the overall sample as well as comparing relevant subsets of volunteers. To preserve confidentiality, only analysis on the full sample is presented in this annex.

3. 傾向を識別し、適切な結論を下すことを可能にするために、データがサンプル全体に基

づいて分析されたことに加え、関係するボランティア集団との比較が行われた。秘密保

持のために、サンプル全体に対する分析のみが本付属書に提示されている。

4. There were some inconsistencies with the data, but overall, after further analysis data were considered to be usable. Volunteers applied simplifications to the production of some data items on a best-efforts basis as allowed for in the technical specifications. There were a number of issues identified where improvements and/or further clarity of technical specifications will be necessary in future including: a) Segmentation b) Contract boundaries (some volunteers applied different contract boundary definitions but it is not

clear if this materially affected the results) c) Application of discounting particularly the IAIS specified discount curves.

4. データには一部矛盾があったが、更に分析を進めた結果、全体的には利用可能と判断さ

れた。ボランティアは、一部のデータ項目の作成にあたり、技術的仕様で認められてい

るように、ベストエフォートベースで単純化を適用した。将来的に技術的仕様の改善お

よび/または更なる明確化が必要な、以下を含むいくつかの事項が明らかにされた。

a) セグメンテーション b) 契約境界(一部のボランティアは異なった契約境界の定義を適用したが、このことが

結果に重大な影響を及ぼしたかは、明らかではない) c) 割引の適用で、特に IAIS指定の割引率カーブ

5. Analysis of the GAAP valuation approach versus the Market-adjusted valuation approach was carried out for all 34 volunteers. Only 21 volunteers provided usable economic valuation approach data. The following box-plots indicate the number of volunteers included in each sample.

5. GAAPベース評価手法対市場価値調整ベース評価手法の分析は、34社のボランティアす

べてについて実施された。使用可能な経済価値ベース評価手法を提供したのは、21 社の

ボランティアにとどまった。次の箱ひげ図は、各サンプルに含まれるボランティアの数

126

Page 127: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

を示している。

1.2. Assets 6. With respect to invested assets, the analysis of field testing data indicates that significant differences

exist among GAAPs used by volunteers (see Figure 1) compared to the Market Adjusted approach. For one quarter of the full analysed sample, the switch between GAAP valuation and Market Adjusted approach represent a change in value of more than 2%. While this effect may appear limited relative to the invested assets, the natural leverage effect embedded in an insurance balance sheet would lead to (keeping the liability side constant) materially higher impacts in terms of available capital resources.

1.2. 資産 6. 投資資産に関しては、フィールドテスト・データの分析から、市場価値調整ベース評価

手法に比べ、ボランティアによって使用されたGAAP 間で重要な差異が存在しているこ

とが示唆された(図1参照)。分析されたサンプル全体の1/4で、GAAPベース評価手法

と市場価値調整ベース評価手法の間を入れ替えることにより、2%以上の評価額の差異が

発生している。この影響は投資資産との相対ではわずかに見えるかもしれないが、保険

バランスシートに埋め込まれている自然のレバレッジ効果が、(負債サイドを一定に保

っても)利用可能資本リソースに関して著しく大きな影響をもたらす。

7. On review of the questionnaires, some volunteers noted that the differences between GAAP and the market-adjusted approach are due to some invested assets valued on an amortised cost basis compared to the fair value basis required for the market-adjusted approach. The overall dispersion noted above results in practice from the combination of differences in valuation principles or rules between assets classes – inter GAAP differences – with the differences between assets mix among volunteers using a common GAAP basis – intra GAAP differences. A more granular analysis than the one presented here showed that both effects were material contributors to the overall dispersion.

7. 質問票のレビューの際に、一部のボランティアはGAAPベース評価手法と市場価値調整

ベース評価手法の差異は、一部の投資資産が市場価値調整評価手法では公正価値評価が

要求されているのに対し、償却原価で評価されていることによることを指摘した。上述

の全体的なばらつきは、実際には、資産クラス間の評価原則または評価規則の差異(GAAP間の差異)と、共通のGAAPベースを使用するボランティアの資産構成間の差異(GAAP内の差異)の組合せから発生している。本仕様書で表示した分析よりも粒度の高い分析

は、両方の影響が全体的なばらつきの重要な原因となったことを示した。

8. When moving from the market-adjusted to the economic valuation approach, the differences observed are less significant than for the GAAP approaches.

8. 市場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法との間では、観察された差異は、

GAAPベース評価手法と比べ、それほど著しくはない。

Fig. 1. Variation of invested assets 図略

図1. 投資資産のバリエーション 図略

9. The dispersion of results between the market-adjusted approach and the GAAP approach is even higher when other assets are considered. This is reflected in the outcome when assessing total assets (see Figure 2 – please note displayed percentiles span approximately a 30% range compared to less than 10% for Figure 1). In fact, despite relying on GAAP valuations of other assets for the purpose of building the market-adjusted balance sheet, some significant reclassifications (e.g. deferred acquisition costs, reinsurance recoverables, deferred tax assets, etc.) were in some cases required between the GAAP valuation and the Market Adjusted approach. The materiality of these reclassifications has materialised in the way the weighted averages significantly moved between these two figures. For this reason, the analysis of total assets further accentuates the divergence which had already been observed previously when analysing invested assets.

9. その他の資産について観察した場合、市場価値調整ベース評価手法とGAAPベース評価

手法との間の差異は、更に大きくなる。このことは、総資産を評価した際の結果に反映

されている(図 2 を参照のこと。表示された百分率が約 30%の範囲に広がっているのに

対し、図 1 は 10%未満であることに注目されたい)。事実、市場価値調整ベースのバラ

ンスシートを構築する目的上、その他の資産のGAAP ベースの評価に依存しているにも

かかわらず、一部の場合にはGAAP ベースの評価と市場価値調整ベース評価手法の間で

の何らかの重要な組み替えが要求された(例えば、繰延新契約費、再保険回収債権、繰

延税金資産等)。これらの組み替えの重要性は、加重平均がこれらの 2 つの図の間で大

きく動く形で姿を現している。この理由から、総資産の分析では、以前に投資資産を分

析した際に観察された分散から、さらに分散が倍加している。

10. The dispersion of outcomes between the market-adjusted approach and the economic approach with respect to total assets is more pronounced than for the dispersion of outcomes between the

10. 総資産に関する市場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法の間のばらつ

きは、市場価値調整ベース評価手法とGAAP ベース評価手法の結果のばらつきよりも明

127

Page 128: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

market-adjusted approach and the GAAP approach. This is largely driven by the adjustments required for the purpose of building the market-adjusted balance sheet. These include significant implicit and explicit deviations from the application of a pure economic valuation of invested assets and insurance liabilities (e.g. goodwill, intangible assets, deferred acquisition costs, etc.).

白である。これは、主に市場価値調整ベースのバランスシートを構築するために要求さ

れる調整による。これには、投資資産および保険負債の純粋な経済価値評価の適用から

の重要な暗示的および明示的な逸脱が含まれる(例えば、のれん代、無形資産、繰延新

契約費等)。

Fig. 2. Variation of total assets 図略

図2. 総資産のバリエーション 図略

1.3. Insurance Liabilities 11. On the liability side, the analysis of field testing results evidence the dispersion of results among

existing GAAP valuation methodologies (cf. Figure 3).

1.3. 保険負債 11. 負債側については、フィールドテストの結果は現存する GAAP ベース評価手法間にお

ける結果のばらつきを証明している(図3参照)。

12. For example, valuations of GAAP life insurance liabilities, when compared to market-adjusted current estimate liabilities, with few exceptions, are higher. This was an expected outcome. In fact, the current estimates tested under the market-adjusted approach were calculated without the inclusion of any prudence buffer or risk margin, which is present in most existing regulatory and accounting frameworks. Margins over current estimates (MOCEs) currently included in GAAP insurance liabilities were reallocated to capital resources under the market-adjusted valuation approach.

12. 例えば、GAAPベースの保険負債の評価額は、わずかな例外を除き、市場価値調整ベー

スの現在推計と比較して高い。これは予想された結果であった。実際に、市場価値調整

ベース評価手法の下でテストされた現在推計は、現存する規制上または会計上のフレー

ムワーク上では存在しているプルーデンス・バッファーもリスク・マージンも含めずに

算出された。現在 GAAP ベースの保険負債に含まれている現在推計を超えるマージン

(MOCE)は、市場価値調整ベース評価手法の下では資本リソースに再配賦されていた。

13. MOCE is perceived as the greater obstacle to comparability of insurance liability valuation across jurisdictions. This is due to the different approaches applied by different jurisdictions with respect to its purpose and quantum.

13. MOCEは、管轄区域間の保険負債の評価の比較可能性に対する大きな障害として認識さ

れている。これは、管轄区域ごとに目的と計量に関して、適用される手法が異なること

による。

14. Despite the consistent trend for an increase of life insurance liabilities under the GAAP approach, the dispersion of results is significantly different across the different accounting frameworks (IFRS, US GAAP, Japanese GAAP, etc.). The weighted average is also different and it ranges between 2.5% for a group of volunteers using one particular GAAP reporting basis and 13.6% for a group of volunteers using a different GAAP reporting basis. Compared to the analysis of differences between the market adjusted and the GAAP valuation approach, the changes observed in the valuation of insurance liabilities between the market-adjusted and the economic valuation approach indicate the lack of a stable pattern across the entire sample. Dispersion of results is often centred on the 0% point, with a number of volunteers reporting positive changes, while others report a negative evolution.

14. GAAPベース手法の下では、保険負債は一貫して増加する傾向にあったが、結果のばら

つきは、会計フレームワーク(IFRS、米国会計基準、日本基準等)によって大きく異な

っている。加重平均もまた異なっており、あるGAAP 報告基準を使用したボランティア

のグループの 2.5%から、他の GAAP 報告基準を使用したボランティアのグループの

13.6%にまでわたっていた。市場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法の保

険負債の評価額で観察された変化は、市場価値調整ベース評価とGAAP ベース評価の間

の差異の分析と比較して、サンプル全体にわたって安定したパターンが欠如しているこ

とを示している。いくつかのボランティアがプラスの変動を報告し、他のボランティア

がマイナスの変動を報告することにより、結果のばらつきが0%を中心とすることがよく

ある。

15. These results seem to confirm the initial perception that assumptions embedded in Economic Models are usually entity specific. More specifically, with regard to life insurance liabilities, the market-adjusted valuation technical specifications set out instructions for the calculation of current

15. これらの結果により、経済価値モデルに組み込まれている前提条件が、通常事業体固有

のものである旨の当初の認識が確認されているように見える。具体的には、生命保険負

債に関して、市場価値調整ベース評価の技術的仕様書には、現在推計の計算のための指

128

Page 129: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

estimates. These specifications were expected, on the one side, to standardise the approach followed by volunteers to increase the degree of comparability of results and, on the other, introduce deviations from IAIGs’ practices used by economic models. Given its relevance, the approach laid out in the technical specifications for contract boundaries and interest rate term structures is likely to have the most significant impact.

示が定められている。これらの仕様は、結果の比較可能性の程度を引き上げるために、

ボランティアが従う手法を標準化することが一方では見込まれていたが、他方で経済モ

デルによって使用される IAIGの実務からの逸脱を取り込むことも見込まれていた。契約

境界および金利の期間構造について技術的仕様書に提示されていた手法は、その関連性

により、大きな影響を及ぼす可能性が高い。

16. The field testing results confirmed these expectations, evidencing relevant variations for many volunteers with respect to the amount of life insurance liabilities, both positive and negative.

16. フィールドテストの結果はこれらの予想された事項を確認し、多くのボランティアにつ

いて、生命保険負債の金額に関して、プラスおよびマイナスの両方の関連するバリエー

ションを証明した。

Fig. 3. Variation of life insurance liabilities 図略

図3. 生命保険負債のバリエーション 図略

17. In the case of non-life unearned premium provision insurance liabilities, the dispersion was relatively stable across different GAAPs (details not disclosed for confidentiality reasons). The weighted average variation was 30.2% for all volunteers reporting non-life business.

17. 損保の未経過保険料準備金の保険負債の場合、異なった GAAP 間のばらつきは比較的

安定的であった(詳細は、秘密保持の理由から開示されない)。損保事業を報告したボ

ランティア全体の加重平均のバリエーションは30.2%であった。

18. When comparing non-life unearned premium provision liabilities between the market-adjusted and the economic valuation approaches, the results exhibit much less dispersion with a mean difference of -6.8% (indicating economic valuations are lower than for the market-adjusted approach) and a median difference of 0%. The 25th to 75th percentile interval is only 2.2% across all volunteers that reported non-life business.

18. 損保未経過保険料引当負債を市場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法

の間で比較した場合、結果は差異の平均値がマイナス 6.8%(経済価値ベース評価手法の

方が市場調整ベース評価手法よりも低いことを示している)であり、差異は中間値を0%とした小さいばらつきであったことを示している。損保事業を報告したすべてのボラン

ティアについて、25 パーセンタイルと 75 パーセンタイルの間隔は、わずか 2.2%であっ

た。

Fig. 4. Variation of non-life UPP insurance liabilities 図略

図4. 損保未経過保険料引当保険負債のバリエーション 図略

19. For the non-life claims insurance liabilities, there was an obvious trend for GAAP liabilities to be higher than those for the market-adjusted approach. For the economic valuation approach were that there were volunteers that reported higher values under economic valuation and others that reported lower values under economic valuation than market-adjusted values. The median of results was 0% with the weighted average mean of -2.1% indicating a slight tendency for economic values to be lower than market-adjusted values. This illustrates the lesser degree of dispersion found among volunteers for the economic valuation approach than for the GAAP valuation approach with respect to non-life claims insurance liabilities.

19. 損保保険金請求保険負債については、GAAPベース評価手法による負債が、市場価値調

整ベース評価手法による負債に比べ大きいという明白な傾向があった。経済価値ベース

評価手法については、経済価値ベース評価手法による評価額が市場価値調整ベース評価

手法の下よりも大きな評価額を報告したボランティアもあったが、経済価値ベース評価

手法による評価額の下の方が小さい評価額を報告したボランティアもあった。この結果

の中央値は 0%であり、加重平均の平均値はマイナス 2.1%で、経済価値ベース評価の方

が市場価値調整ベース評価よりも僅かに少ない傾向を示した。このことは、損保保険金

請求保険負債に関しては、ボランティア間で、GAAP ベース評価手法よりも経済価値ベ

ース評価手法の方が、ばらつきの程度が少ないことを発見されたことを示している。

Fig. 5. Variation of non-life claims insurance liabilities 図略

図5. 損保保険金請求保険負債のバリエーション 図略

129

Page 130: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

20. The overall impact on insurance liabilities (considering both the life and non-life components) results in a diverging picture, with the weighted averages of differences between the market-adjusted valuation approach and the GAAP valuation approach varying between 3.3% for one group of volunteers with a particular jurisdictional GAAP and 14.8% for another group of volunteers with a different jurisdictional GAAP. For all volunteers this weighted average difference is 9.5%.It is also worth noting that the extent of the dispersion is very significant across volunteers, with the 25th to 75th percentile interval between 5.6% and 16.2% and the 10th to 90th percentile interval from 2.1% to 47%. Different GAAP reporting groups showed similar dispersion in results for the 25th to 75th percentile interval. However at the 10th to 90th percentile interval the dispersion was considerably different. With respect to the variation between total insurance liabilities for the market-adjusted valuation approach and economic valuation approach, the total insurance liabilities’ weighted average difference for all volunteers is negligible at -0.4%. There is not much variation in this weighted average difference no matter the grouping. Dispersion between the market-adjusted valuation approach and economic valuation approach is also less than the dispersion between the market-adjusted valuation approach and the GAAP valuation approach. Across all volunteers the 25th to 75th percentile interval is only between -0.9% and 2.1%. The weighted average difference between these valuation approaches and dispersion of those results is less for total insurance liabilities than individually for life insurance liabilities and non-life unearned premium or claims. This indicates offsetting differences meaning that less can be drawn from these results across life and non-life than when looking at the results individually.

20. 保険負債の全体的な影響(生保と損保の両方を考慮に入れる)は、分岐した状況となる

結果になり、市場価値調整ベース評価手法とGAAPベース評価手法の差異の加重平均は、

特定の管轄区域のGAAP使用するボランティアのグループについての3.3%から、異なっ

た管轄区域の GAAP を使用する他のボランティアのグループについての 14.8%まで異な

るものとなった。すべてのボランティアについてのこの加重平均値は 9.5%であった。ま

た、ボランティア全体におけるばらつきも非常に大きく、25パーセンタイルと75パーセ

ンタイルの間隔は 5.6%と 16.2%の間で、10 パーセンタイルと 90 パーセンタイルの間隔

は 2.1%と 47%の間であったことも注目すべきことである。別の GAAP 報告グループも

25パーセンタイルと75パーセンタイルの間隔で、類似のばらつきの結果を示した。だが、

10パーセンタイルと90パーセンタイルの間隔においては、大きく異なっていた。保険負

債合計の市場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法の差異に関しては、保

険負債合計の加重平均差異はマイナス 0.4%と無視できる差異であった。この加重平均差

異においては、グルーピングとは無関係に、大きなバリエーションはなかった。市場価

値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法の間のばらつきもまた、市場価値調整

ベース評価手法とGAAP ベース評価手法の間のばらつきに比べ、小さかった。すべての

ボランティアについて、25パーセンタイルと75パーセンタイルの間隔は、わずかマイナ

ス0.9%と2.1%の間であった。これらの評価手法の間の加重平均差異およびこれらの結果

のばらつきは、保険負債合計の方が、生命保険負債および損保の未経過保険料または保

険金請求負債個別と比べて少なかった。このことは差異の相殺を示し、生保および損保

全体の結果の方が結果を個別に検討するよりも、出せる結論は少ないことを意味してい

る。

21. The conclusion however must be that the differences between the market-adjusted valuation approach and the GAAP valuation approach are greater than between the market-adjusted valuation approach and the economic valuation approach.

21. だが結論は、市場価値調整ベース評価手法と GAAP ベース評価手法の間の差異は、市

場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法の間の差異に比べ大きいというも

のに違いない。

Fig. 6. Variation of total insurance liabilities 図略

図6. 保険負債合計のバリエーション 図略

1.4. Non-insurance Liabilities 22. Despite the market-adjusted specifications allowing for the use of GAAP for the valuation of

non-insurance liabilities, the analysis highlights a significant dispersion of results, as well as differences in behaviour among groups of volunteers currently subject to different accounting GAAPs. This is mainly due to differences in treatment for deferred tax liabilities, which derive from the adjustments introduced in other components of the balance sheet (see Figure 7). The technical

1.4. 非保険負債 22. 市場価値調整ベース評価手法の仕様は、非保険負債の評価のための GAAP の使用を認

めているにもかかわらず、この分析は結果の著しいばらつきに加え、現在異なった会計

GAAP の適用を受けるボランティアのグループ間での行動の差異を浮き彫りにしてい

る。これは主に繰延税負債の取扱いの差異によるものであり、この差異はバランスシー

トの他の構成要素に導入された調整から発生している(図 7 参照)。技術仕様は、ボラ

130

Page 131: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

specifications asked volunteers not to include the tax effect of changes between the GAAP valuation approach and the market-adjusted valuation approach. However, a majority of volunteers ignored this instruction and included tax effects of the change.

ンティアにGAAP ベース評価手法と市場価値調整ベース評価手法の間の変動の税効果を

含めないように要求した。だが、大部分のボランティアはこの指示を無視し、この変動

の税効果を含めた。

23. Comparing the market-adjusted valuation approach to the GAAP valuation approach results in a weighted average difference of -6.9%, meaning that GAAP valuation of non-insurance liabilities is lower than the market-adjusted approach. The dispersion though is significant with the 25th to 75th percentile interval ranging from -14.6% to -0.1%. Such dispersion is very similar across the different GAAP reporting groups but weighted averages varied between -4.2% and -13.2%.

23. 市場価値調整ベース評価手法と GAAP ベース評価手法の比較の結果、加重平均差異は

マイナス6.9%となり、これは非保険負債のGAAPベース評価は市場価値調整ベース評価

よりも低いことを意味している。しかし、ばらつきは著しく、25パーセンタイルから75パーセンタイルと間隔はマイナス 14.6%から-0.1%の範囲であった。このようなばらつき

は、異なったGAAP 報告グループにわたって非常に類似していたが、加重平均はマイナ

ス4.2%からマイナス13.2%にわたっていた。

24. As already observed when comparing the GAAP to the market-adjusted valuation approach, the estimation of non-insurance liability amounts evidences high volatility across the sample of volunteers.

24. GAAPベースと市場価値調整ベースの評価手法を比較した際に観察されたように、保険

負債以外の負債の金額の見積りはボランティアのサンプルにわたる高い不安定さを明ら

かにした。

25. Comparing the market-adjusted valuation approach to the economic valuation results there is similar dispersion compared to the dispersion to GAAP valuation at the 25th to 75th percentile level but the dispersion at the 10th to 90th percentile level is much greater indicating outliers in the data.

25. 市場価値調整ベース評価手法を経済価値ベース評価手法の結果と比較した結果、GAAPベース評価と 25 パーセンタイルから 75 パーセンタイルでは類似したばらつきがあった

が、10パーセンタイルから90パーセンタイルにおけるばらつきははるかに大きく、デー

タの中に異常値があることを示している。

26. These results indicate that for non-insurance liabilities the GAAP valuation approach demonstrates more consistency than the economic valuation approach.

26. これらの結果は、保険負債以外の負債については、GAAPベース評価手法が経済価値ベ

ース手法に比べ整合性があることを示している。

27. This is mainly due, on the one side, to the simplification allowed for the purposes of FTQE_1.0 to rely on existing GAAP figures for constructing the market-adjusted balance sheet and, on the other, to the indirect impact of the revaluation non-insurance liabilities such as deferred taxes due to the market-adjusted differences for major balance sheet items (invested assets and insurance liabilities).

27. このことは、主に市場価値調整ベースのバランスシートの構築において既存の GAAPの数値に依拠するために、FTQE1.0 の目的上認められている単純化による面がある一方

で、主要なバランスシート項目(投資資産および保険負債)についての市場調整価値と

の差異に起因する繰延税金などの保険負債以外の負債の再評価の間接的な影響による面

もある。

Fig. 7. Variation of total non-insurance liabilities 図略

図7. 保険負債以外の負債総額のバリエーション 図略

1.5. Total equity (excess of assets over liabilities) 28. Another way to interpret results is to look at the impact of the different valuation approaches on

capital resources. To this end, the impact on total equity reflects the combination of the previously described impacts on the various assets and liabilities components. The overall impact on total equity is often amplified by the varying degree of capital resources leverage embedded in the balance sheet. This is usually more significant for life activities. The amounts of life insurance liabilities compared to equity are many times more significant so a small variation in life insurance

1.5.資本合計(資産の負債超過額) 28. 結果を解釈するもう一つの方法は、それぞれの評価手法が資本リソースに及ぼす影響を

検討することである。そのため、資本合計に対する影響には、前述の各種の資産および

負債項目の影響の組合せが反映される。資本合計に対する全体的な影響は、バランスシ

ートに組み込まれている資本リソース・レバレッジのバリエーションの程度によって増

幅されることが多い。これは通常、生命保険活動に関して著しい。生命保険負債の金額

は資本に比べて数倍も大きいため、生命保険負債における小幅なバリエーションは資本

131

Page 132: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

liabilities results in a very material variation in total equity (or capital resources). 合計(または資本リソース)に非常に重要なバリエーションをもたらす。

29. As expected, given the divergences previously identified, although the large majority of volunteers experience a significant decrease in total equity when moving from the market-adjusted to the GAAP valuation approach, the magnitude varies considerably. Across all volunteers the weighted-average change is -33.4% with considerable difference across reporting bases.

29. 予想されたとおり、前に明らかにされた分岐を考慮し、ボランティアの大多数は、市場

価値調整ベース評価手法からGAAP ベース評価手法に移行した際に、資本合計が大幅に

減少することを経験したが、その程度は大幅に異なっている。ボランティア全体を通し

ての加重平均の変化はマイナス33.4%で、報告ベース全体にわたって大きな差異がある。

30. The dispersion of results for differences between the market-adjusted valuation approach and GAAP valuation approach are even more telling. The 25th to 75th percentile interval is -47.9% to -17.6% – a range of over 30%. This indicates that total equity or capital resources determined under the GAAP valuation approach are quite incomparable.

30. 市場価値調整ベース評価手法と GAAP ベース評価手法の結果のばらつきは、さらに多

くを物語る。25パーセンタイルと75パーセンタイルの間隔はマイナス47.9%とマイナス

17.6%であり、30%を超える幅がある。このことは、GAAPベース評価手法の下で算定さ

れた資本合計または資本リソースは、全く互換性がないことを示している。

31. In comparison when considering differences between the market-adjusted valuation approach and the economic valuation approach, the weighted average difference among all volunteers is -7.2% with most reporting groups close to that weighted average difference. Dispersion was also much less when comparing the market-adjusted valuation approach and the economic valuation approach with the 25th to 75th percentile interval of -12.9% to 4.7% – still a significant 17.6% range. This outcome, which was already visible for many other components of the balance sheet, seems to confirm that economic models follow entity-specific assumptions and methodologies.

31. これに対して、市場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法の差異を観察し

た場合、すべてのボランティアの加重平均差異はマイナス 7.2%であり、大部分の報告グ

ループはこの加重平均差異に近似している。ばらつきもまた、市場価値調整ベース評価

手法と経済価値ベース評価手法を比べた場合ははるかに少なく、また、25 パーセンタイ

ルと75パーセンタイルの間隔はマイナス12.9%と4.7%であったが、依然として17.6%と

大きな幅である。この結果は、他の多くのバランスシート項目についてすでに明らかで

あったが、経済モデルが企業体固有の仮定および手法に従うことを確認しているように

見える。

32. This means that in terms of comparability the economic valuation approach outperforms the GAAP valuation approach significantly on the crucial measure of total equity (capital resources). However, even though it demonstrates less incomparability, it is clear that the use of economic valuation may lead to incomparable results making it an inappropriate basis for ICS calculation.

32. このことは、比較可能性に関しては、重要な資本合計(資本リソース)の尺度に関して、

経済価値ベース評価手法はGAAP ベース評価手法よりも大幅に優れていることを意味す

る。だが、たとえ経済価値ベース評価手法の比較可能性の欠如の程度が少ないことを立

証しても、経済価値ベース評価を使用した場合は比較可能性のない結果に至り、ICS計算

の基礎としては不適当になるであろう。

Fig. 8. Variation of total equity 図略

図8. 資本合計のバリエーション 図略

2. Risk Sensitivity of valuation basis 33. The rationale for testing the risk sensitivity principle is set out in the body of this memorandum.

The following sections present the analysis performed by the IAIS on field testing data and provide an assessment about the valuation basis that better fulfils the risk sensitivity principle. For this purpose, the analysis focuses on two main elements: a) What is the valuation basis that delivers stressed balance sheets that are more consistent with the

economic reality (taking into account the volunteers’ population and group of tested stresses)? b) What is the valuation basis that delivers more consistent results for each one of the tested stresses,

2. 評価基準のリスク感応度 33. リスク感応度原則をテストする論拠は、本文書の本文で示されている。以下の節は、IAISがフィールドテスト・データについて実施した分析を表示し、リスク感応度原則を満た

す評価基準についての評価を記載する。この目的上、分析は 2 つの主要な要素に焦点が

当てられる。 a) 経済上の実態(ボランティアの集団およびテストされたストレスのグループを考慮し

て)とより整合性のとれたストレスのかかったバランスシートをもたらす評価基準は

何か。

132

Page 133: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

across the sample of volunteers? b) テストされたストレスのそれぞれについて、サンプルとされたボランティア全体にわ

たってより整合性のある結果をもたらす評価基準は何か。

2.1. Interest rate Stresses 34. Volunteers were asked to recalculate their balance sheets by applying an interest rate stress.

2.1. 金利ストレス 34. ボランティアは、金利ストレスを適用してバランスシートを再計算するように求められ

た。

35. This is an important risk for IAIGs, in particular for those underwriting long term business or managing long tail claims. In fact, IAIGs usually actively manage interest-rate risk, namely through the implementation of asset liability management (ALM). However, given the lack of available financial instruments to perfectly match the profile of cash-flows stemming from liabilities (in particular long term liabilities), there is usually an imbalance within the balance sheet. This leaves IAIGs exposed to losses in case of an adverse development of interest rates.

35. これは、IAIG にとって重要なリスクであり、特に長期保険契約の引受けまたはロング

テールの保険金請求の管理を行う IAIG にとっては重要である。実際に、IAIG は通常金

利リスクを能動的に管理し、特に資産負債管理(ALM)の実施を通じて管理している。

だが、負債(特に長期負債)から発生するキャッシュ・フローのプロファイルと完全に

一致する商品の利用可能性の欠如から、通常はバランスシート内で不均衡が存在する。

これにより、IAIGは金利の不利な変化があった場合の損失にさらされた状態となる。

36. A reasonable assumption is that volunteers would be mostly exposed to losses in an interest rate down stress scenario, due to the longer duration/amount of cash-flows on the liability side of the balance sheet. Under this assumption, total equity (i.e. excess of assets over liabilities) would decrease under an interest rate down scenario and increase under an interest rate up scenario. Life insurers are more likely to be exposed to this situation than non-life insurers engaged in more short term business of non-life insurance.

36. 合理的な仮定は、ボランティアは大部分が、バランスシートの負債側のデュレーション

/キャッシュ・フロー金額の方が長いことから、金利低下ストレスシナリオにおける損

失にさらされているというものである。この仮定の下では、資本合計(すなわち資産が

負債を超過する額)は、金利低下シナリオの下では減少し、金利上昇シナリオの下では

増加する。生命保険者は、損保のより短期的な事業に従事する損害保険者と比べ、この

状況にさらされている可能性が高い。

37. Analysis of field testing qualitative information aimed to assess potential different impacts on volunteers (both in terms of size and direction). In order to ensure all possibilities were captured by the field testing exercise, the IAIS required volunteer to apply interest rate stresses in both directions (i.e. both up and down). This aimed to ensure that at least one of the stresses would be relevant for each volunteer, depending on the relative size and duration of its assets and liabilities.

37. フィールドテストの定性的情報の分析は、ボランティアの潜在的に異なる影響(規模お

よび方向の両方の面)の評価を目指していた。フィールドテストによってすべての可能

性が捕捉されることを確実にするために、IAISはボランティアに両方の方向(すなわち、

上昇および低下の両方)に金利ストレスを適用することを要求した。これは、少なくと

もストレスのうちの一つが、各ボランティアに対して、資産および負債の相対的な規模

およびデュレーション次第で、確実に該当することを目指していた。

38. Figure 9 shows the direction of change of total equity when the interest rate upward stress was applied. The interest rate upward stress was specified as a 30% increase with respect to the pre-stress interest rate at each duration of the interest rate curve, for all currencies, with a minimum movement in the interest rate of 50 basis points.

38. 図9は、金利上昇ストレスが適用された際の資本合計の変動の方向を示している。金利

の上昇ストレスは、すべての通貨について、金利カーブの各デュレーションにおいて、

ストレス前に対して30%の上昇と規定され、金利の最低変動幅は50ベーシスポイントと

された。

39. The interesting outcome is that in all but 2 cases (out of the 28 volunteers who reported data under the GAAP valuation approach), the application of the interest rate upward stress resulted in a decline in total equity. Based on the previous assumption, this result this seems counter-intuitive. The IAIS supplemented the quantitative analyses with qualitative information from the field testing questionnaires which seem to indicate that while assets valued at market value decreased in value

39. 結果は興味深いことに、2 例を除き(GAAP ベース評価手法でデータを報告した 28 の

ボランティアの内)、金利上昇ストレスは資本合計の減少をもたらすというものであっ

た。先の仮定に基づくと、この結果は直感に反するように見える。IAIS は、フィールド

テストの質問票からの定性的情報で定量的分析を補完したが、この定性的情報はこのス

トレス下では市場価格で評価された資産は減少するが、負債の評価額は同程度までは減

133

Page 134: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

under this stress, liabilities did not decrease in value to the same extent. This indicates that under the GAAP valuation approach, the liability valuation seems less sensitive to the interest rate change than the asset valuation.

少しなかったことを示しているように見える。このことは、GAAP ベース評価手法の下

では、負債の評価は資産の評価に比べて金利変動に対する感応度が低いように見えるこ

とを示している。

40. Outcomes were more mixed under the market-adjusted valuation approach and the economic valuation approach. Out of the 28 volunteers that reported the impact of the upward interest rate stress under the market-adjusted approach, 20 showed an increase in total equity. This is more in line with expectations based on the economics of insurer balance sheets.

40. 市場価値調整ベース評価手法および経済価値ベース評価手法の下では、結果はより混合

したものであった。市場価値調整ベース評価手法の下で金利の上昇ストレスの影響を報

告した28社のボランティアのうち、20社は資本合計の増加を示した。これは、保険者の

バランスシートの経済的側面に基づいた予測に沿ったものであった。

41. Out of the 21 volunteers that reported the impact of the stress under the economic valuation approach, 13 reported an increase in total equity. Twenty volunteers reported the impact of the interest rate up stress under both the economic valuation approach and the market-adjusted valuation approach. Of those, only two reported different directional changes to their total equity under the economic valuation approach and the market-adjusted valuation approach.

41. 経済価値ベース評価手法の下で当該ストレスの影響を報告した 21 社のボランティアの

うち、13社は資本合計の増加を報告した。20社のボランティアが、経済価値ベース評価

手法および市場価値調整ベース評価手法の両方の下で、金利上昇ストレスの影響を報告

した。これらのうち、わずか 2 社が、経済価値ベース評価手法と市場価値調整ベース評

価手法の下で、異なった方向の資本合計の変動を報告した。

Fig. 9. Direction of change in total equity in interest rate up stress 図略

図9. 金利上昇ストレスにおける資本総額の変動の方向 図略

42. The interest rate down stress was specified as a 30% decrease with respect to the pre-stress interest rate at each duration of the interest rate curve, for all currencies, with a minimum movement in the interest rate of 50 basis points, subject to the constraint that stressed interest rate could not be negative for any point on the interest rate curve. The direction of changes in the total equity on the balance sheet of volunteers under the different valuation approaches can be seen in Figure 10.

42. 金利の低下ストレスは、すべての通貨について、金利カーブの各デュレーションにおい

て、ストレス前に対して30%の下降と規定され、金利の最低変動幅は50ベーシスポイン

トであり、ストレス後の金利は、金利カーブのどの年限においてもマイナスとなること

はできない旨の制約が加えられた。異なった評価手法の下でのボランティアのバランス

シート上の資本合計の変動の方向は、図10に示されている。

43. For the GAAP valuation approach, 28 volunteers reported the outcome of the stress. In only two cases, total equity decrease as economically expected. Again, data seem to point out that this is due to the different response to stresses of assets (larger positive increase in value) and insurance liabilities (lower change in value or, in some cases, no change in value). The analysis of volunteers’ data grouped by different GAAP bases also shows that some GAAP bases are not sensitive to changes in interest rates (no risk sensitivity).

43. GAAPベース評価手法に関しては、28社のボランティアがストレスの結果を報告した。

経済状況から見込まれるように資本合計が減少したのは、わずか 2 例であった。データ

は、これが資産(より大きな価値の増加)と保険負債(より少ない価値の増加、または

一部の場合には価値の変化なし)のストレスに対する異なった反応によることを指摘し

ているように見える。異なったGAAP 基準別にグループ化されたボランティアのデータ

の分析も、一部のGAAP 基準が金利変動に感応しない(リスク感応度なし)ことを示し

ている。

44. For the market-adjusted valuation approach, out of the 28 volunteers who reported the outcome of the interest rate up stress, 4 reported an increase in total equity.

44. 市場価値調整ベース評価手法については、金利の上昇ストレスの結果を報告した 28 社

のボランティアのうち、4社が資本合計の増加を報告した。

45. For the economic valuation approach, out of the 20 volunteers who reported the outcome of the interest rate up stress, 6 reported an increase in total equity. Only two volunteers reported different directional outcomes for total equity between the market-adjusted valuation approach and the economic valuation approach.

45. 経済価値ベース評価手法については、金利の上昇ストレスの結果を報告した 20 社のボ

ランティアのうち、6社が資本合計の増加を報告した。わずか2社のボランティアが、市

場価値調整ベース評価手法と経済価値ベース評価手法の下で、異なった方向の資本合計

の変動結果を報告した。

134

Page 135: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Fig. 10. Direction of change in total equity in interest rate down stress 図略

図10. 金利低下ストレスにおける資本合計の変動の方向 図略

46. Further analysis presented in Table 1 evidences the impact on specific balance sheet items to an interest rate up stress. This is only presented for the interest rate up stress as just the one direction of the interest rate stress sufficiently demonstrates how the different valuation approaches operate.

46. 表1に表示されている詳細な分析は、特定のバランスシート項目の金利上昇ストレスに

対する影響を明らかにしている。一方向の金利ストレスのみで、異なった評価手法がど

のように作用するかが十分に示されるため、これは金利上昇ストレスについてのみ表示

されている。

Table 1. Reaction of balance sheet items to an interest rate up stress 図略

表1. 金利上昇ストレスに対するバランスシート項目の反応 図略

47. When analysing the results detailed in Table 1, it can be observed that the market-adjusted valuation approach provides a reasonably consistent and appropriate reaction to the application of an interest rate up stress. Invested assets and insurance liabilities (the balance sheet items which have been adjusted) respond according to the expectations.

47. 表1に詳述された結果の分析において、市場価値調整ベース評価手法は、合理的に整合

性があり、かつ金利上昇ストレスの適用に対する適切な反応を提供していることが観察

できる。投資資産と保険負債(調整済のバランスシート項目)は、予想通りに反応した。

48. With regard to the economic valuation basis, results are similar to the market-adjusted basis although the market-adjusted approach demonstrates more consistent changes across the sample.

48. 経済価値ベースに関しては、結果は市場価値調整ベースと類似しているが、市場価値調

整ベース評価手法の方がサンプル全体にわたって整合性のある変動を示している。

49. For the GAAP valuation approach, it has been observed that under some GAAPs life insurance liabilities are insensitive to interest rate risk. Another relevant conclusion is that non-life claims are largely insensitive to interest rate risk. This could be explained by the fact that most GAAP valuation of non-life insurance liabilities are not discounted and therefore cannot react to changes in interest rates. The value of invested assets reacts largely as expected but to a lower extent than the market-adjusted and the economic valuation approaches. This could be explained by the fact that some invested assets under GAAPs are valued at amortised cost and therefore do not react to changes in interest rates. In combination, the differences in reaction to the interest rate stress in assets and liabilities creates outcomes that are anomalous – changes in asset values with minimal changes in liabilities lead to a reduction in equity when the economic valuation approach and market adjusted valuation approach indicate the opposite – the expected increase in the total equity of the volunteers.

49. GAAPベース評価手法については、一部のGAAPの下での保険負債が、金利リスクに対

する感応度がないことが観察された。もう一つの関連した結論は、損保支払備金は、概

して金利リスクに対する感応度がないことである。このことは、大部分のGAAP ベース

評価手法で損保保険負債が割り引かれないため、金利の変動に反応し得ないという事実

によって説明できる。投資資産の価値は、概して予想通りに反応しているが、その程度

は市場価値調整ベース評価手法および経済価値ベース評価手法に比べ少ない。このこと

は、GAAP の下では一部の投資資産が償却原価で評価され、そのため金利の変動に反応

しないことによって説明できる。資産および負債の金利ストレスに対する反応の差異が

特異な結果を創り出し、資産の価値の変動と負債の最小限の変動により資本の減少をも

たらし、一方、経済価値ベース評価手法と市場価値調整ベース評価手法は逆方向を示し、

ボランティアの資本合計の増加が見込まれる。

50. Therefore, in terms of risk sensitivity to an interest rate stress, data from volunteers indicates that the market-adjusted approach appears to behave broadly in a consistent and directionally correct manner. The economic valuation approach data, in general behaves as expected. Data reported by volunteers on the GAAP valuation approach indicated that it does not respond to stresses in a consistent manner. In some cases GAAP data indicates outcomes contrary to the expected economic impact of changes in interest rates. Preliminary analysis of the field testing questionnaires point out that this is due to the different sensitivity to stresses of the asset and liability side of the

50. この結果、金利ストレスに対する感応度に関しては、ボランティアからのデータは、市

場価値調整ベース評価手法が整合性を持ち、かつ方向的に正しく反応を示しているよう

に見えることを示している。経済価値ベース評価手法は、概して予想通りに反応を示し

ている。GAAP ベース評価手法に関してボランティアによって報告されたデータは、ス

トレスに整合性のある形で反応しないことを示している。一部の場合では、GAAP ベー

スのデータは金利の変動の予想される経済的影響とは反対の結果を示している。フィー

ルドテストの質問票の予備的分析では、これがバランスシートの資産側と負債側でスト

135

Page 136: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

balance sheet. レスに対する感応度が異なることによる旨が指摘されている。

2.2. Equity Stress 51. The equity stress was defined as a shock on the equity and equity-like exposures held by

volunteers. This stress was expected to impact mainly the asset side of the balance sheet. Although indirect effects on the liability side of the balance sheet were also expected, through the impact on value of separate account or participating products. The stress applied during field testing was a 30% decrease in all equities and equity type exposures, including listed and non-listed equity as well as private equity.

2.2. 株価ストレス 51. 株価ストレスは、ボランティアが保有する株式および株式類似のエクスポージャに対す

るショックと定義された。このストレスは、主にバランスシートの資産側に影響を及ぼ

すと見込まれた。だが、分離勘定または配当付き商品の価値を通じての、バランスシー

トの負債側に対する間接的な影響も見込まれた。フィールドテスト中に適用されたスト

レスは、上場および非上場の株式ならびにプライベート・エクイティを含むすべての株

式および株式型のエクスポージャにおける30%の下落であった。

52. Figure 11 shows the direction of changes in total equity on the balance sheet of volunteers under the three different valuation approaches. Data for all three valuation bases consistently show a decrease in total equity for all data points.

52. 図 11 は、3 つの異なった評価手法の下でのボランティアのバランスシート上の資本合

計の変動の方向を示している。3種類のすべての評価手法は、すべてのデータポイントに

ついて整合的に資本合計の減少を示した。

Fig. 11. Direction of change in total equity in equity exposure down stress 図略

図11. 株式エクスポージャの下落ストレスにおける資本合計の変動の方向 図略

53. Under this equity stress, the results observed for the market-adjusted, economic valuation and GAAP valuation approaches are rather consistent, which points to the possible conclusion that differences in the magnitude of the response to the stress across groups of volunteers may be related mainly to differences in the level of equity exposure.

53. この株価ストレス下において、市場価値調整ベース評価手法、経済価値ベース評価手法

およびGAAP ベース評価手法について観察された結果は、かなり整合的であり、ボラン

ティアのグループ全体にわたるストレスに対する反応の程度の差異は、主に株価エクス

ポージャの水準の差異によるものであろうという結論の可能性を指し示している。

54. Table 2 includes also the impact on assets held in separate accounts. This indicates that half the assets held in separate account are equities while about 10% of invested assets, excluding assets held in separate accounts, are held in equities. It also explains why an equity shock expected to mainly affect the asset side of the balance sheet propagates quite significantly to life insurance liabilities through separate accounts – including unit-linked products – or participating products.

54. .表2は、分離勘定で保有されている資産への影響も含んでいる。これは、分離勘定で保

有されている資産の半分が株式であるのに対して、分離勘定で保有されている資産を除

いた投資資産の約 10%が株式で保有されていることを示している。これはまた、主にバ

ランスシートの資産側に影響すると見込まれていた株価ショックが、ユニットリンク商

品を含む分離勘定または配当付き商品を通じて、生命保険負債に伝播する理由も説明し

ている。

55. In the case of the Economic valuation approach, as in the case of the previous stresses, the magnitude of the impact is very different when comparing groups of volunteers, in particular for insurance liabilities. This may indicate the existence of important differences in the equity risk exposures of different volunteers.

55. 経済価値ベース評価手法の場合、前のストレスの場合と同様に、ボランティアのグルー

プ間の比較では、影響の大きさは、特に保険負債について全く異なっていた。このこと

は、ボランティアの間で株価リスク・エクスポージャについて、重大な差異が存在する

ことを示しているかもしれない。

56. Based on the results of the equity stress, it is not clear what valuation approach better satisfies the risk sensitivity criteria.

56. 株価ストレスの結果に基づいた場合、どの評価手法がリスク感応度規準の充足度が高い

かは明確ではない。

Table 2. Reaction of balance sheet items after equity stress 図略

表2. 株価ストレス後のバランスシート項目の反応 図略

2.3. Mortality Stress 2.3. 死亡率ストレス

136

Page 137: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

57. The mortality stress applied was a permanent 10% increase in mortality rates, and consisted mainly of a shock applied to the liabilities of volunteers. Because the shock was applied across the whole portfolio, its impact may be reduced by natural effects such as the hedging between mortality and longevity driven products. In fact, different directional outcomes in terms of total equity on the balance sheet may be explained by whether mortality or longevity is the stronger driver of valuation and risk for a particular volunteer.

57. 適用された死亡率ストレスは、死亡率の恒久的な10%上昇であり、主にボランティアの

負債に適用されたショックで構成されていた。ショックはポートフォリオ全体に適用さ

れたため、その影響は死亡率と長寿率によって決定される商品の間のヘッジング等の当

然の影響により減少し得る。実際に、バランスシート上の資本合計に関しての方向が異

なる結果は、特定のボランティアについて、死亡率と長寿率のどちらが強力な評価要因

およびリスクであるかによって説明されるであろう。

58. Figure 12 shows the direction of changes in total equity of the balance sheet of volunteers. It shows the same directional signal is given by the economic valuation approach and the market adjusted approach except for two volunteers that reported the impact of stresses under both approaches. The GAAP valuation approach gives different directional signals in terms of change in total equity for 7 of the 23 volunteers that reported the impact of a mortality stress under both the market-adjusted valuation approach and the GAAP valuation approach.

58. 図 12 は、ボランティアのバランスシートの資本合計の変動の方向を示している。経済

価値ベース評価と市場価値調整ベースの両方の手法の下でストレスの影響を報告した 2社のボランティアを除き、経済価値ベース評価手法と市場価値調整ベース評価手法は同

一の方向性を持つ兆候を示した。GAAPベース評価手法では、資本合計の変動に関して、

死亡率ストレスの影響を市場価値調整ベース評価手法とGAAP ベース評価手法の両方の

下で報告した23社のボランティアのうち、7社で異なった方向を示した。

59. In the case of GAAP valuation approach, there is no response in the values of insurance liabilities to the materialization of the stress for several groups of volunteers. In nine cases, the entire balance sheet is insensitive to the application of the mortality stress, which is explained by the stress magnitude being under the threshold triggering a revaluation of liabilities valued including a prudence margin for such risks.

59. GAAPベース評価手法の場合、いくつかのボランティアグループでストレスの実現に対

して保険負債の価値は反応しなかった。9例において、バランスシート全体で死亡率スト

レスの適用に対する感応度がなく、このことはストレスの大きさが、評価される負債の

再評価の引金を引く、このようなリスクに対するプルーデンス・マージンを含む閾値以

下であることによって説明される。

Fig. 12. Direction of change in total equity in mortality stress 図略

図12. 死亡率ストレスにおける資本合計の変動の方向 図略

60. Table 3 provides detailed results. These show very small impacts overall across the balance sheet. All valuation bases demonstrated small impacts.

60. 表3は結果の詳細を表示している。これらは、バランスシート全体を通じて非常に小さ

い影響を示している。すべての評価手法で小さな影響が示されている。

61. All valuation bases show that life insurance liabilities are not significantly affected and in fact are affected to a similar degree to non-life insurance liabilities. These small changes lead to a relatively low impact on the equity of insurance groups. As previously mentioned, this can be to some extent justified by the fact that the stress was not applied exclusively to mortality-driven products, but across the entire portfolio of insurance liabilities.

61. すべての評価手法は、生命保険負債が著しい影響を受けておらず、実際には損保保険負

債と類似した程度に影響を受けていることを示している。これらの小幅の変動は、保険

グループの資本に比較的小さな影響をもたらす。以前に示唆したように、このことは、

ストレスが死亡率要因商品のみではなく、保険負債のポートフォリオ全体に適用された

という事実によって、ある程度正当化することができる。

62. What this table does show is the leveraging effect of very small changes in balance sheet items to the total equity of a volunteer which can still show a close to material change.

62. この表が示しているのは、バランスシート項目における非常に小さな変動が、重大な変

動に近いような変動を示す可能性がある資本合計へのレバレッジ効果である。

63. Again it is difficult to draw conclusions about the superiority of one valuation basis over another given these results on a mortality stress. Overall, these are results that require further analysis to inform future field testing and ICS design.

63. 死亡率ストレスに関するこれらの結果を考慮し、一つの評価手法の他の手法に対する優

位性についての結論を引き出すことは、やはり困難である。全体として、これらの結果

は、将来のフィールドテストと ICS の設計に情報を提供するために、更なる分析を必要

とするものである。

137

Page 138: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

Table 3. Reaction of balance sheet items after mortality stress 図略

表3. 死亡率ストレス後のバランスシート項目の反応 図略

2.4. Combined ratio Stress 64. The combined ratio stress aimed to assess the degree of responsiveness of non-life insurance

liabilities to changes in the assumptions underlying the calculation of insurance liabilities. The stress applied for future claims was an absolute increase of 20% in the combined ratio. For incurred claims that are not fully settled, the stress was defined as a relative increase of 20% in all future cash-flows relating to these claims. On a best effort basis, volunteers were requested to apply the stress separately to each line of business. The stress was applied to claims gross of reinsurance and reinsurance assets were recalculated accordingly.

2.4. コンバインドレシオ・ストレス 64. コンバインドレシオ・ストレスは、保険負債の計算が基づいている仮定の変動に対する

損保負債の応答性の程度を評価することを目的としたものである。将来の保険金請求に

適用されるストレスは、コンバインドレシオの絶対的な増加 20%であった。完全には終

結していない発生済保険金請求について、ストレスはこれらの保険金請求に関連したす

べての将来キャッシュ・フローの相対的増加 20%として定義された。ベストエフォート

ベースで、ボランティアはストレスを各保険種目に別々に適用することを要求された。

ストレスは、再保険相殺前の請求金額総額に適用され、再保険資産はそれに従って再計

算された。

65. Figure 13 provides analysis of the direction of change in total equity in the combined stress scenario. It shows that for the 19 volunteers whose non-life activities were subject to this stress, all reported changes in total equity that went in the same direction.

65. 図 13 は、コンバインドレシオのストレスシナリオにおける資本合計の変動の方向の分

析を示している。図では、このストレスの対象となった損保活動を有する19社のボラン

ティアについて、すべてが同一方向の資本合計の変動を報告したことを示している。

Fig. 13. Direction of change in total equity in combined ratio stress 図略

図13. コンバインドレシオ・ストレスにおける資本総額の変動の方向 図略

66. Considering the detailed analysis of results set out in Table 4, under the market-adjusted valuation approach, there is an appropriate response to the stress, which is also very consistent across all the groups of volunteers.

66. 表4に示されている結果の詳細な分析を検討すると、市場価値調整ベース評価手法の下

では、ストレスに対する適切な反応があり、これはボランティアのすべてのグループに

わたっても非常に整合性のとれたものとなっている。

67. In the case of GAAP valuation approach, in particular the unearned premium provision does not react to stress as much as the market-adjusted and economic valuation approaches.

67. GAAPベース評価手法の場合、特に未経過保険料引当金はストレスに対して、市場価値

調整ベースおよび経済価値ベースの評価手法ほどは反応しない。

68. Changes to non-insurance liabilities based on this stress are hard to explain and require further investigation.

68. このストレスに関する保険負債以外の負債の変動は説明が困難であり、更なる調査が必

要とされる。

69. Preliminary findings are that the market-adjusted approach is a marginally superior with respect to risk-sensitivity compared to the economic valuation approach, and the GAAP valuation approach does not demonstrate expected risk sensitivity for unearned premium provisions for non-life insurance.

69. 予備的な調査結果としては、市場価値調整ベース評価手法は、リスク感応度に関して、

経済価値ベース評価手法に対してわずかに優位性を持ち、GAAP ベース評価手法は、損

害保険の未経過保険料引当金について予想されたリスク感応度を示さないということで

ある。

Table 4. Reaction of balance sheet items after combined ratio stress 図略

表4. コンバインドレシオ・ストレス後のバランスシート項目の反応 図略

2.5. Conclusions regarding the Risk Sensitivity principle 70. The analysis of 2014 quantitative field testing data allowed the IAIS to reach the

following conclusions:

2.5.リスク感応度原則に関する結論 70. 2014年の定量フィールドテスト・データによって、IAISは以下の結論に達することが

できた。

138

Page 139: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

a) The market-adjusted valuation approach is responsive to all the stresses which were tested. Furthermore, although the manner in which each volunteer’s balance sheet responds to a particular stress is largely driven by entity-specific elements such as asset composition or insurance business portfolio, the magnitude of the responses appears to be appropriate, on a weighted average. Finally, the sensitivity to stresses is consistent across the entire sample of volunteers, even when these are grouped according to their current GAAP accounting framework.

b) GAAP valuation data show an adequate response with respect to some stresses and volunteers. However, data also points to significant inconsistencies with respect to the direction of responses to several of the tested risk stresses. This could be explained by the fact that some of the reported GAAPs are by construction non-responsive to a number of the stresses included for testing under FTQE_1.0.

c) The economic valuation approach, although presenting in general a sensitive behaviour to the stresses applied, evidences a degree of inconsistency in those responses, across the sample of field testing volunteers.

a) 市場価値調整ベース評価手法は、テストされたすべてのストレスに対して応答性があ

る。さらに、各ボランティアのバランスシートが特定のストレスに反応する方法は、

主に資産構成または保険契約ポートフォリオ等の事業体固有の要素によって決定され

るが、反応の大きさは、加重平均では適切に見える。最後に、ストレスの感応度はボ

ランティアのサンプル全体が既存のGAAP会計フレームワークごとにグループ化され

た場合であっても、サンプル全体にわたって整合性がある。 b) GAAPベース評価のデータは、一部のストレスおよびボランティアに関して適切な反

応を示した。だが、データはテストされたいくつかのリスクストレスに対する反応の

方向に関して、著しい不整合も示している。このことは、一部の報告されたGAAPは、

その構造的に、FTQE1.0の下でのテストに含められたいくつかのストレスに対して反

応しないという事実によって説明される。 c) 経済価値ベース評価手法は、概して適用されたストレスに対して感応度の高い動きを

示しているが、フィールドテストのボランティア全体にわたって、これらの反応にお

いてある程度の不整合を示している。

71. The analysis of field testing data indicates that the market-adjusted approach satisfies the principle of risk sensitivity better than the other two valuation approaches. Based on these analyses, the economic valuation approach ranks second, whereas the GAAP valuation approach ranks third.

71. フィールドテスト・データの分析は、市場価値調整ベース評価手法は他の二つの評価手

法に比べ、リスク感応度の原則の充足度が高いことを示している。これらの分析に基づ

くと、経済価値ベース評価手法は 2 番目、GAAP ベース評価手法は 3 番目に位置付けら

れた。

139

Page 140: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ANNEX 4. Details of other considerations in the selection of a valuation methodology for ICS

1.1. Auditability 1. GAAP balance sheets are audited with a high level of assurance as mandated by

securities regulators. There is a perception that any move away from GAAP balance sheets will result either in no audit assurance or lower quality audit assurance on the inputs to the calculation of both capital resources and the ICS capital requirement.

付属書4 ICSにおける評価手法の選択に関するその他の考慮事項の詳細 1.1. 監査可能性 1. GAAPベースのバランスシートは、証券監督者に義務付けられる高い水準の保証を伴っ

て監査されている。GAAPベースのバランスシートを用いなければ、資本リソースおよ

びICS所要資本の計算に用いるデータについて、監査による保証が無い、もしくは監査

による保証の質が低いという結果になると認知されている。 2. Many of the jurisdictions that require prudential reporting that varies from GAAP

require assurance (either external or internal) of the prudential requirements. 2. GAAPと異なる健全性報告を課す法管轄地域の多くは、健全性要件としての保証(外部

保証もしくは内部保証)を求めている。 3. Whatever the ICS valuation basis, the IAIS could explore the development of a

requirement for the balance sheet (and any other inputs into the ICS calculation) to ensure it is subject to assurance either through external audit or supervisory verification. However, the IAIS should consider the impact on cost to IAIGs (and/or supervisory authorities) of these additional assurance services. This should be considered in conjunction with the other cost issues set out below. This course of action would mitigate jurisdictional concerns about auditability and ensure that the level of audit assurance is independent from any decision about valuation.

3. IAISは、いかなるICSの評価基準に対しても、そのバランスシート(およびICS計算に

用いられるその他のあらゆるデータ)について、外部監査もしくは監督者による検証を

通じた保証を確保するという要件を策定することを検討することができる。しかしなが

ら、IAISは、そのような追加的な保証の確保のためにIAIG(および/もしくは監督当局)

が負担する費用の影響について考えるべきである。これは以下に記載する他の費用に関

する問題と併せて考えられるべきである。このような一連の行動は、監査可能性に関す

る各法管轄地域の懸念を軽減し、監査保証の水準が評価に関する決定から完全に独立し

ていることを確保するものである。 1.2. Additional costs of any valuation approach specific to ICS 4. The material presented in this section is not meant to pre-judge any cost data that is

derived from field testing. It attempts to present some assumptions about costs but these would have to be tested in a cost/benefit analysis.

1.2. ICS固有の評価手法にかかる追加費用 4. この節は、フィールドテストで導かれる費用データについて予め判断することを意図し

たものではない。ここでは、費用に関するいくつかの前提条件を示すことが意図されて

いるが、これらの前提条件は、費用便益分析によって検証される必要がある。 5. If a valuation approach, such as the market-adjusted approach, is endorsed by the

IAIS, this would imply that assets and particularly insurance liabilities are valued following the prescribed ICS calculation methodology. This is likely to generate additional costs to IAIGs compared to the use of local GAAPs. Similarly, if the IAIS needs to develop and maintain adjustments to GAAPs (an adjusted GAAP valuation approach) this would also bear a cost.

5. 市場価値調整ベース手法のような評価手法がIAISによって承認されている場合、資産お

よび特に保険負債が規定されたICS計算手法に従って評価されるということを意味す

る。これにより、現地GAAPを使用する場合と比較して、IAIGに追加費用が発生する可

能性がある。同様に、IAISがGAAPに調整を加える手法(調整GAAPベース手法)を開

発・維持する必要がある場合も費用がかかる。

6. Additional costs may arise from the need to gather data and build IT systems to support this valuation methodology. Also, the cost of auditing the valuation methodology for ICS may also be an additional cost to be taken into account. The significance of these additional costs is not known and these costs are likely to vary depending on how much the valuation methodology differs from existing approaches. In essence, there needs to be analysis of the costs against the incremental benefits of

6. この評価手法を支援するためのデータ収集やITシステムの構築のために、追加費用が発

生する可能性がある。また、ICSのための評価手法を監査する費用も、考慮すべき追加

費用となる可能性がある。このような追加費用の重大性は不明であり、これらの費用は

評価手法が現行の手法とどの程度異なるかに大きく依存する。 突き詰めれば、より高い

比較可能性を達成することによる段階的な利益と費用を分析する必要がある。

140

Page 141: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

greater comparability. 7. This is certainly an issue that could be further investigated during the next rounds of

field testing through the questionnaires supporting the exercises. It is however important to frame the questionnaires in an appropriate manner to capture only the incremental costs and not the total costs arising from this exercise to avoid that data provided on costs is reflective of a bias against change.

7. この追加費用に関しては、次回フィールドテストの際に、質問票を通して更なる調査も

可能である。しかし、費用に関して提供されるデータに評価手法の変更に対する偏向が

反映されるのを防ぐため、フィールドテストから生じる総費用ではなく段階的な費用の

みを捕捉するように、質問票を適切な方法で作成することが重要である。

8. The analysis of cost data must be built on an appropriate degree of scepticism about the incentives related to the cost data provided. The difficultly of translating benefits into quantitative measures must be acknowledged through a methodology that enables a qualitative assessment to be a significant component of the cost/benefit analysis.

8. 費用データの分析は、提供された費用データに関する誘因について、適切な程度の疑い

を持って行われなければならない。便益を定量的な基準に置き換えることの難しさは、

定性的な評価を費用便益分析の重要な構成要素とすることを可能にする手法を通じて確

認されなければならない。

9. It is however important to strike the right balance between costs and benefits and present a credible cost/benefit analysis. Industry comments with respect to the development of the ICS have consistently included a call for cost/benefit analysis and articulation of the benefits of the introduction of the ICS.

9. しかしながら、費用と便益の間で適切なバランスを取り、信頼度の高い費用便益分析を

提示することが重要である。ICSの開発に関する業界のコメントは一貫して、費用便益

分析と、ICS導入によってもたらされる便益を明確に示すことを求める内容を含んでい

る。 10. The proposed qualitative field testing includes the gathering of data on the costs of

implementing the qualitative elements of ComFrame. A similar approach is needed for the ICS.

10. 提案されている定性的フィールドテストはコムフレームの定性的要素の実施にかかる

費用に関するデータ収集を含んでいる。同様の手法がICSにも必要である。

1.3. GAAP and jurisdictional specificities 11. IAIGs and trade associations often argue that local GAAPs are adapted to represent

the economics of particular markets and that IAIG business models are linked to and dependent on that GAAP public reporting model.

1.3. GAAPおよび法管轄地域の特性 11. IAIGおよび業界団体は、現地GAAPは特定の市場の経済状態にあわせて構築されてお

り、IAIGのビジネスモデルはGAAPの公表報告モデルに関連し、依存しているとしばし

ば主張している。 12. The population of IAIGs exhibits diversity both in terms of geographic distribution

and business models. By definition for a group to be identified as an IAIG requires that it operates in at least three jurisdictions. Although, some of the field testing volunteers currently do not meet these criteria, there is an expectation that they may meet such criteria when ICS is implemented. Some of the field testing volunteers are currently predominantly domestically focused.

12. IAIGの母集団は地理的分布とビジネスモデルの両面において多様性を示している。

IAIGとして指定されるグループの定義によると、IAIGは少なくとも3以上の法管轄地域

で事業を行っている必要がある。一部のフィールドテストボランティアは現時点でこの

要件を満たしていないが、ICSが適用される頃にはこの要件を満たすと予想されている。

一部のフィールドテストボランティアは、現在主に国内に焦点を絞っている。

13. The diversity is in the amount of business carried on outside of the home jurisdiction. The IAIG designation is based on at least 10% of business outside of the home jurisdiction which means up to 90% can be in the home jurisdiction of the IAIG. Some IAIGs predominantly have business outside of their home jurisdiction particularly where their home jurisdiction is a small market. So we have some IAIGs

13. 多様性は、IAIGの本拠国の外で行われる事業の割合で判断される。IAIGの指定は、少

なくとも10%の事業が本拠国外で行われていることに基づいて行われるため、IAIGは最

大90%までの事業を本拠国内で行うことができる。特に本拠国の市場規模が小さい一部

のIAIGは、主に本拠国外で事業を行っている。主に国際事業に焦点を絞っているIAIGや、特定の事業を本拠国外で行い、それ以外は主に国内に注力しているIAIGもある。

141

Page 142: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

that are predominantly internationally focused and some IAIGs that are predominantly domestically focused with some business outside of their home jurisdiction.

14. The argument about accounting models and jurisdictional specificities is clearly relevant at the legal entity level (except where they have significant foreign branch operations). At the IAIG level, the relevance of the argument depends on the mix of business. It is understandable that those IAIGs that are predominantly domestically focused (at the moment) are concerned about different incentives that might be created by a different valuation methodology and ICS design compared to their domestic GAAP and regulatory model.

14. 会計モデルと法管轄地域の特性は、法人レベルでは明確な関連性がある(海外支店展

開が重大である場合を除く)。IAIGレベルでは、両者の関連性は事業の組み合わせによ

る。(現時点で)主に国内に注力しているIAIGが、彼らの本拠のGAAPや規制モデルと

異なる評価手法やICSの設計によって引き起こされる可能性のある様々な誘因について

懸念していることは理解できる。

1.4. Artificial volatility, long-term guaranteed business and procyclicality 1.4.1. Artificial volatility 15. A concern stated in relation to the market-adjusted approach is that it may

introduce some artificial volatility into valuation due to the link to market volatility. This volatility can have strong effects on the net financial position of an insurer when there is a mismatch between the asset side and liability side of the balance sheet. This may be problematic in case the IAIG, due to the nature of its business (long-term and well-matched portfolio of assets and liabilities) does not have the need to actually sell its assets in the short-term and can hold them to maturity.

1.4. 人為的なボラティリティ、長期保証取引および景気循環増幅性 1.4.1. 人為的なボラティリティ 15. 市場価値調整ベース手法に関して指摘されている懸念として、市場のボラティリティ

との関係性により、評価に一定の人為的なボラティリティが入る可能性が挙げられる。

バランスシートの資産側と負債側との間に不一致がある場合、このボラティリティは、

保険の正味財務状況に強い影響を持つ可能性がある。IAIGが、長期でよく整合性のとれ

た資産・負債のポートフォリオを有するという事業の性質ゆえに、短期間で資産を売却

する必要が無く、満期まで保有することができる場合、このボラティリティが問題とな

る可能性がある。 16. The market-adjusted approach tested during the first round of field testing required

volunteers to discount insurance liabilities by applying prescribed term structures depending on the currency of liabilities. In fact, the IAIS specified yield curves included an adjustment to the risk-free rate term structure (either swaps or government bonds) based on a reference portfolio of high-quality corporate bonds rather than the actual assets held by an IAIG to support its insurance liabilities. Therefore, where the value of assets and liabilities do not move in tune as market condition change this is likely to shows a certain amount of “mismatch risk.”

16. 第1回フィールドテストで使用された市場価値調整ベース手法では、負債の通貨に応

じた規定の期間構造を適用して保険負債を割引くことがボランティアに要求された。実

際には、IAIS指定のイールドカーブは、保険負債に対応してIAIGが保有する実際の資産

ではなく、高い水準の社債の参照ポートフォリオに基づく、リスクフリーレートの期間

構造(スワップまたは国債)に対する調整を含んでいた。そのため、資産および負債の

価値が市場環境の変化に合わせて変化しない場合、一定の「不整合リスク」が発生する

可能性がある。

17. However, it is important to highlight that the approach tested during the first round of field testing is different from a “market consistent” approach. The application of a market consistent approach involves the application of a pure “risk free” discount rate, which includes a significantly higher mismatch risk.

17. しかし、第1回フィールドテストにおいて使用された手法は「市場整合手法」とは異

なることを強調することが重要である。市場整合手法の適用は、顕著に高い不整合リス

クを有する純粋な「リスクフリー」割引率の適用を含むものである。

18. The approach used to determine the IAIS specified discount curves was deliberately generous and it represents a significant departure from a “market consistent”

18. IAIS指定の割引率カーブを決定するために用いられた手法は意図的に寛容なもので、

「市場整合手法」との違いを示すものであった。単純化された市場価値調整ベース手法

142

Page 143: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

approach. The simplified market-adjusted approach used to determine the IAIS specified discount curves aimed to create a higher degree of comparability across jurisdictions with respect to the valuation of insurance liabilities. The field testing technical specifications indicated73 that the approach adopted for the first exercise did not preclude further refinements with respect to the design and/or methodology to specifying discount curves, if the market-adjusted approach was going to be endorsed by the IAIS in the future.

は、保険負債の評価に関して、法管轄地域間の高い水準の比較可能性の確保を意図した

IAIS指定の割引率カーブを決定するために使用された。フィールドテストの技術的仕様

は、市場価値調整ベース手法が将来的にIAISに承認されたとしても、割引率カーブを指

定するための設計や手法について、第1回フィールドテストの際に採用された手法を更

に改良することを妨げるものではないことを示していた73。

73 See paragraph 131 of the field testing technical specifications. 73 フィールドテスト技術的仕様書のパラ131参照 19. There are a range of views as to whether applying a common discount rate

independent of asset portfolios supporting insurance liabilities appropriately reflects the economic risk of the IAIG’s assets and liabilities. There are broadly two views (with many nuances): a) Economically, insurance liabilities are not connected to the assets held by the

IAIG. Depending on the IAIGs’ risk tolerance, they may decide to hold quite different portfolios of assets to support insurance liabilities.

b) IAIGs apply asset-liability management techniques and therefore the assets and liabilities of an IAIG should not be considered separately.

19. IAIGの資産および負債の経済的リスクを適切に反映した保険負債に対応する資産ポー

トフォリオから独立した共通の割引率を適用するか否かについては、幅広い見解が存在

する。大きく分けて2つの見解がある(多くの微妙な差異を含む)。

a) 経済的に、保険負債はIAIGが保有する資産とは関連していない。IAIGは、リスク許

容度によって、保険負債に対して全く異なる資産のポートフォリオを保有することを

決定する可能性がある。 b) IAIGはALM技法を適用するので、IAIGの資産および負債は分けて考えられるべきで

はない。 20. Furthermore, another issue that is at the heart of the debate on valuation is

whether the discount rate applied to value liabilities should be based on currently observed market rates or the rate observable at the time insurance contracts are sold (locked-in assumptions). The equivalent debate on the asset side is whether the current market value of assets should be used or the market value at the time the asset purchase (amortised cost) should be used adjusted for amortisation of value as interest coupon is received (for interest bearing securities).

20. さらに、評価に関する議論の中心にあるもう1つの問題は、負債評価に適用される割

引率は、現在の観測された市場価格を用いるべきか、保険契約締結時に観測された市場

価格を用いるべきか(ロックイン方式の前提)である。資産に関する同様の議論として

は、資産の現在市場価値を使用すべきか、(利付証券の)利札受領時の価値の償却のため

に調整された、資産購入時点の市場価値(償却原価)を使用すべきかというものがある。

21. While there is no consensus with respect to adoption of the market-adjusted approach, it is fair to say that if it were to be adopted as the valuation basis for the ICS, the IAIS should investigate if there is a need to reduce artificial volatility to better reflect the nature of long-term guaranteed contracts and the related buy and hold strategies for income producing securities.

21. 市場価値調整ベース手法の採用に関する合意は形成されていないが、それがICSの評価

基準として採用された場合、IAISは長期保証契約の性質や、収入をもたらす証券につい

ての関連する買持戦略をより顕著に反映するために、人為的なボラティリティを減少さ

せる必要があるか調査すべきである。

1.4.2. Procyclicality 22. Any market-based valuation approach is open to criticism that it leads to procyclical

behaviour. This is because the IAIG’s management is likely to feel compelled to take actions that are linked to market conditions. When these actions are taken

1.4.2. 景気循環増幅効果(プロシクリカリティ) 22. あらゆる市場価値調整ベース手法は景気循環的な行動を引き起こすとして批判にさら

されている。これはIAIGの経営層に、市場環境と連動して行動をとることを強制してい

ると認識される恐れがあるからである。このような行動がIAIGの母集団全体で一斉にと

143

Page 144: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

collectively across a population of IAIGs, it may lead to herding behaviours and exacerbate market conditions. For example, a sharp fall in the value of equities may create pressure to sell equities to stop losses. This leads to the crystallisation of those losses and exacerbates the reduction in the market value of equities by adding a significant amount of sell orders to the market.

られた場合、集団行動を引き起こし、市場環境を悪化させる可能性がある。例えば、株

式価値の急落は、損失を阻止するために株式を売却する圧力を生む可能性がある。これ

は損失の結晶化につながり、市場に売り注文が殺到することによって株式の市場価値の

低下に拍車をかける。

23. Adjustments that reduce volatility will also mitigate procyclical behaviour. If the full effect of market changes is not reflected immediately on the IAIG’s balance sheet, it can provide the IAIG’s management valuable time to gauge the long-term outlook for asset classes and make orderly adjustments to portfolios without a “fire sale” impetus.

23. ボラティリティを減少させる調整も、景気循環的な行動を軽減する。市場環境変化の

全ての効果が直ちにIAIGのバランスシートに反映されない場合、資産区分の長期的な見

通しの判断や、「投売り」を誘発することなくポートフォリオを整然と調整するための貴

重な時間をIAIG経営層に与えることができる。

24. Once again, while not all members agree with the market-adjusted approach, all agree that limiting procyclical behaviour is desirable and that is included in ICS Principle 7. Limiting procyclical behaviour is not only an issue of valuation but one linked to the overall design of the ICS, particularly the ICS capital requirement. The ICS design should result in disincentives to IAIGs to take on excessive risk when risk premiums are historically low. At the same time, the ICS design should not incentivise significant de-risking by IAIGs when risk premiums sharply increase due to a market correction, which may turn out to be temporary or an over correction.

24. 全てのメンバーが市場価値調整ベース手法に賛同するわけではないが、景気循環的行

動は制限することが望ましく、そのことがICS基本原則7にも含まれているという点に

ついては、全てのメンバーが賛同している。景気循環的行動を制限することは、評価だ

けの問題ではなく、ICS全体の設計、特にICS所要資本に関係する問題である。ICSは、

リスクプレミアムが歴史的に低い場合に、IAIGが過剰なリスクを引き受けることの阻害

要因となるよう設計されるべきである。同時にICSは、一時的補正もしくは過剰補正に

なる可能性のあるような市場調整によってリスクプレミアムが急増した場合に、IAIGが

顕著なリスク回避に走る誘因となるように設計されるべきではない。 1.4.3. Long-term guaranteed products 25. It is often argued that a market-based valuation approach would result in

disincentives to sell long-term guaranteed products and to invest in long-term assets.

1.4.3. 長期保証商品 25. 市場価値調整ベース手法は長期保証商品の販売や長期資産への投資の阻害要因となる

可能性があるという議論がしばしばなされる。 26. The argument is that with significant volatility in a balance sheet particularly

where assets are not available to match the duration of liabilities, IAIGs would be incentivised not to offer those products as the amount of capital they would need to hold to buffer the volatility would be excessive compared to the actual risk to which the IAIG is exposed. However, this outcome is dependent on how yield curves are constructed.

26. この議論は、特に資産が負債のデュレーションを一致させるために使用できない場合、

バランスシート上の顕著なボラティリティによって、IAIGが実際にさらされているリス

クと比較して、ボラティリティのバッファとして持つ必要がある資本の額が過剰になる

ため、商品の提供をIAIGが控える誘因となる可能性があるというものである。しかし、

この結果は、イールドカーブがどのように設計されるかによる。

27. The polar opposite alternative is the use of locked-in discount rates and amortised cost asset valuation. The commonly cited concern with this approach is that it ignores current market conditions and therefore the risk that adverse market conditions will persist until assets mature.

27. 正反対の代替案は、固定割引率と償却原価法の使用である。この手法については現在

の市場環境を反映しない手法であるため、資産が満期になるまで市場環境に逆行する行

動が持続するリスクが存在することが一般的に懸念される。

28. Many life insurance products involve guarantees that extend beyond the contractual maturity dates of interest bearing securities available in those markets.

28. 多くの生命保険商品には、市場で利用可能な利付証券の契約上の満期日を超える保証

が付いている。そのため、このような商品を販売するIAIGは再投資リスクにさらされる。

144

Page 145: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

So IAIGs selling those products are exposed to reinvestment risk. When they sell a contract they may be able to buy assets that provide the necessary cash flows to support the insurance contract cash flows. However, as market conditions change and the IAIG needs to reinvest assets bearing the necessary magnitude of cash flows may no longer be available.

このようなIAIGが契約を販売する際には、保険契約のキャッシュフローに対して必要な

キャッシュフローを提供する資産を購入することができる可能性がある。しかし、市場

環境が変化し、IAIGが必要な規模のキャッシュフローに対応するよう資産を再投資する

必要が生じた場合に、そのような資産がもう使用できない可能性がある。

29. A market-based approach may result either in insurers increasing the price of long-term guarantees to adequately reflect the risks of those products or being less incentivised to sell them.

29. 市場調整手法の結果として、保険者がリスクを適切に反映するために長期保証商品の

価格を引き上げる可能性と、長期保証商品の販売を控える可能性が考えられる。

30. The challenge is to arrive at an approach that does not create artificial volatility and disincentives to selling long-term guaranteed products but also provides an adequate signal for action by supervisors and management if adverse market conditions persist.

30. 人為的なボラティリティや長期保証商品の販売阻害要因を生じさせることなく、市場

の悪条件が続く場合に監督者や経営層が行動を起こすために十分な合図を送ることがで

きる手法に到達することが課題である。

31. Further development of the volatility adjustment for the market-adjusted approach (the approach to determining the IAIS specified yield curve is a type of volatility adjustment) would be one way towards addressing this issue.

31. 市場価値調整ベース手法のためのボラティリティ調整(IAIS指定のイールドカーブを

決定するための手法は一種のボラティリティ調整である)をさらに発展させることが、

この課題を解決するための1つの方法となるだろう。

145

Page 146: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

ANNEX 5. Detail of Insurance line of business segments 付属書5. 保険種目セグメントの詳細 Life Insurance – Traditional (L_T) 生命保険 - 伝統的 (L_T) L_T01 Protection – Life Policies which: • Provide a defined benefit upon the insured person's death, provided that the death occurs within a

certain specified time period. • Are not ‘participating’ (See L_T06). • Have no or small (immaterial) surrender values. Notes: 1 Focus is on the dominant insurance risk insured against is mortality risk. When risks insured against

include both mortality and morbidity/accident these products should be reported in their separate segments if possible or, if necessary, in the single segment in which the primary risk insured against resides.

2 If there are material surrender values then the business is reported under L_T03. 3 Both individual and group insurance products are included in this segment. 4 Group insurance products with some form of profit sharing arrangement between the group (eg an

employer) and the insurer are to be included in this segment.

L_T01 保障型-生命保険 以下を行う保険契約 ・被保険者の死亡時に、当該死亡が特定の指定された期間中に発生することを条件に、規

定の給付金を提供する。 ・「配当付き」ではない(L_T06を参照)。 ・解約返戻金はゼロまたは少額(重要性がない)である。 注記: 1 死亡率リスクを保険の対象とする主要な保険リスクに焦点が当てられる。保険の対象の

リスクに死亡率と罹病率/事故の両方が含まれる場合、これらの商品は、可能であれば

独立したセグメント、あるいは必要な場合は主たる保険の対象のリスクが属する単一の

セグメントで報告されるべきである。 2 解約返戻金の額に重要性がある場合は、当該保険はL_T03の下で報告される。 3 個人および団体保険商品の両方とも、このセグメントに含められる。 4 団体(雇用主等)と保険者の間の何らかの形態の利益配当の取決めを伴った団体保険商

品は、このセグメントに含められる。

L_T02 Protection – Accident & health Policies which: • Provide the policyholder with a benefit upon a health (or health related) or accident event to the

insured person, provided that the event occurs within a certain specified time period. • Are not ‘participating’ (See L_T06). • Have no or small (immaterial) surrender values. Notes: 1 Focus is on the dominant insurance risks insured against are morbidity or accident risks. When risks

insured against include both mortality and morbidity/accident these products should be reported in their separate segments if possible or, if necessary, in the single segment in which the primary risk insured against resides.

2 Benefits payable may be capped and/or have deductibles applied. Benefits may be either defined indemnity (with benefits payable specified in advance of insured events occurring) or on a

L_T02 保障型-傷害・健康保険 以下を行う保険契約 ・被保険者に健康(または健康関連)または傷害事象が発生した際に、当該事象が特定の

指定された期間中に発生することを条件に、保険契約者に給付金を提供する。 ・「配当付き」ではない(L_T06を参照)。 ・解約返戻金はゼロまたは少額(重要性がない)である。 注記: 1 罹病率または事故リスクを保険の対象とする主要な保険リスクに焦点が当てられる。保

険の対象のリスクに死亡率と罹病率/事故の両方が含まれる場合、これらの商品は、可

能であれば独立したセグメント、あるいは必要な場合は主たる保険の対象のリスクが属

する単一のセグメントで報告されるべきである。 2. 支払われる給付金には上限が設けられている、および/または免責額が適用される場合が

ある。給付金は、所定の補償金(支払われる給付金の額が保険事故発生前に規定されて

146

Page 147: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

reimbursement basis reflecting costs incurred relating to the insured event. 3 This segment thus includes Critical Illness and Income Protection products. 4 Long term care (LTC) products commonly would be included in this segment. LTC cover typically

includes indemnity for the long-term medical and related care of an incapacitated policyholder or beneficiary usually until their death.

5 If there are material surrender values then the business is reported under L_T07 since dominant risks insured against are morbidity or accident risks, not mortality risks.

6 Both individual and group insurance products are included in this segment. 7 Group insurance products with some form of profit sharing arrangement between the group (eg an

employer) and the insurer are to be included in this segment. 8 Death benefits attached to products in this segment which are not materially in excess of minimum

regulatory obligations do not affect the classification of the product into this segment.

いる)または保険事故に関連して発生した費用を反映した実費ベースのいずれかの場合

がある。 3 したがって、このセグメントには重病保険および所得保障商品が含まれる。 4 長期医療介護(LTC)商品は一般にこのセグメントに含められる。LTC には、通常、死

亡時までに無能力となった保険契約者または受益者の長期医療費および関連した介護費

用に対する補償が含まれる。 5 解約返戻金に重要性がある場合、付保対象の主なリスクは死亡率ではなく、罹病率また

は事故率であるため、当該保険契約はL_T07の下で報告される。 6 個人および団体保険商品の両方とも、このセグメントに含められる。 7 団体(雇用主等)と保険者の間の何らかの形態の利益配当の取決めを伴った団体保険商

品は、このセグメントに含められる。 8 このセグメントの商品に付随する、規制上の最小義務を大幅に超過しない死亡給付は、

当該商品のこのセグメントへの分類に影響しない。

L_T03 Protection – Other Policies which: • Provide a defined benefit upon the insured person's death, provided that the death occurs within a

certain specified time period. • Are not ‘participating’ (See L_T06). • Have material surrender values that are contractually specified and that do not depend on investment

performance or other experience. Notes: 1 Products that should be reported in this segment include, but are not limited to • Non-participating Whole-of-Life and Endowment products. • Other products, such as ‘level term’ insurances and single premium insurances. 2 Both individual and group insurance products are included in this segment.

L_T03 保障型-その他 以下を行う保険契約 ・被保険者の死亡時に、当該死亡が特定の指定された期間中に発生することを条件に、規

定の給付金を提供する。 ・「配当付き」ではない(L_T06を参照)。 ・契約で定められ、かつ投資成績またはその他の実績に左右されない解約返戻金の金額に

重要性がある。 注記: 1 このセグメントで報告されるべき商品には、以下が含まれるが、これらに限定はされな

い。 ・配当非参加型終身または養老保険商品 ・「定期」保険および一時払い保険等のその他の商品 2 個人および団体保険商品の両方とも、このセグメントに含められる。

L_T04 Savings without guarantees or living benefits A savings product: • Has the primary purpose of increasing the wealth of the policyholder by the insurer investing in

various assets. • Has benefit payments that are not contingent on the life expectancy or health of the beneficiary.

L_T04 最低保証または生存給付なしの貯蓄型 以下の貯蓄商品。 ・保険者が各種の資産に投資することによって、保険契約者の財産を増加させることを主

要な目的としている。 ・受益者の余命または健康に左右されない給付金の支払いを行う。

147

Page 148: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

• Typically has an account value that fluctuates based on investment performance, and that is commonly disclosed to the policyholder.

Notes: 1 Unitised investment products provide returns to policyholder through unit prices directly reflecting

Investment performance the underlying assets of the insurer which are separately identified for these products. Non-unitised investment products provide returns to policyholders through discretionary means (with methodologies contractually defined) such as crediting rates which may not directly reflect the movement in the underlying value of the assets held by the insurer to support these products.

2 A product which has underlying assets separately identified for those products can be termed a ‘separate account’ product. The identification of the underlying assets may be notional or more formal (for example, through statutory funds). In all cases changes to the underlying assets must be managed through a formal process and all premiums and withdrawals for the product flow in and out of the underlying assets.

3 Products include in this segment must reflect both positive and negative investment performance in a consistent manner. If a product has features such as a commitment that crediting rates will not be negative or unit prices will not decline (either in general or only on withdrawal) then these products are to be reported in a Non-Traditional product segment.

4 Both unitised and non-unitised investment products (without investment or other guarantees) are included in this segment.

5 A variable annuity (VA) is an Investment product, intended for the long term, under which the insurer agrees to make periodic payments (either for a fixed term or life) to the beneficiary. Payments may commence immediately or be deferred. VAs may be purchased with either a single payment or multiple payments. In both the accumulation and pay-out phases of a VA, a number of investment options are typically available to the policyholder. VAs may, but are not necessarily, be administered as unitised investment products. VAs are tax advantaged, with earnings on withdrawals taxed at ordinary rates after withdrawal. VAs have a death benefit, typically at least the amount of purchase payments, in the accumulation period. For the purpose of this data collection, VAs with no guarantees other than such death benefits are considered to be without guarantees and are to be included here. VAs may also have a variety of other guarantees, often termed living benefits, attached to them. VAs with any guarantees other than the death benefit noted previously are to be included as Non-Traditional Life products.

・通常、勘定価値は投資成績に基づいて変動し、それが通常は保険契約者に開示される。 注記: 1 ユニット化された投資商品は、これらの商品について個別に識別される保険者の原資産

の投資成績を直接的に反映したユニット価格を通じて、保険契約者に収益を提供する。

ユニット化されていない投資商品は、保険者がこれらの商品に対応させるために保有す

る資産の元となる価値を直接的には反映しない、予定利率等の一任された手段(方法は

契約上で定義される)を通じて保険契約者にリターンを提供する。 2 ある商品に対応するとして個別に識別される原資産がある商品は、「分離勘定」商品と

名称を付けることができる。原資産の識別は、名目的またはより形式的(例えば、法定

資金を通じて)な場合がある。すべての場合において、原資産の変動は正式なプロセス

を通じて管理しなければならず、当該商品のすべての保険料および引出は、当該原資産

の入出金とされる。 3 このセグメントに含まれる商品は、プラスおよびマイナス両方の投資成績を整合性のと

れた方法で反映しなければならない。商品に予定利率がマイナスとはならない、または

ユニット価格が下落しない(全般的または引出時のみのいずれか)旨の約束等の機能が

ある場合、これらの商品は非伝統的商品セグメントで報告される。 4 ユニット化された投資商品およびユニット化されていない投資商品(投資またはその他

の最低保証なし)の両方とも、このセグメントに含められる。 5 変額年金(VA)は、長期を対象とした投資商品であり、保険者はこの商品の下で、受益

者に対して定期的な支払(定期または終身のいずれか)を行うことに同意する。支払は

即座に開始される場合も、据置期間がある場合もある。VAは、一時払いで購入される場

合も、複数回払いで購入される場合もある。VAの積立段階および支払段階の両方におい

て、通常保険契約者はいくつかの投資上の選択肢が利用可能である。VAは、必ずしもで

はないが、ユニット化された投資商品として管理されることがある。VAは税務上の優位

点があり、引出に係る所得は、引出後に通常税率で課税される。VAには積立期間中に、

通常は少なくとも購入のための支払金額の死亡給付がある。このデータ収集の目的上、

このような死亡給付以外の最低保証を伴わない VA は、最低保証付きではないとみなさ

れ、このセグメントに含められる。VAにはまた、生存給付と称されることが多い各種の

その他の最低保証が付いている場合がある。前述の死亡給付以外の最低保証を伴ったVAは、非伝統的生命保険商品に含められる。

148

Page 149: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

6 Investment products which are structured as ‘participating’ products should be included under L_T06.

7 Death benefits attached to products in this segment which are not materially in excess of minimum regulatory obligations do not affect the classification of the product into this segment.

6 「配当付き」商品としての仕組みを持つ投資商品は、L_T06に含められるべきである。 7 このセグメントの商品に付随する、規制上の最小義務を大幅に超過しない死亡給付は、

当該商品のこのセグメントへの分類に影響しない。

L_T05 Annuities All types of annuity product are included: • This includes Life annuities (reflecting payments to beneficiaries being made until death, with or

without reversions), Term annuities (with or without residual values) and Deferred annuities (that is, annuity payments are deferred into the future, and includes premiums that may be paid in a single amount of over time).

• The product reflects the underlying experience at a group level not at experience at an individual level.

• The products provide guarantees on the regular payments made (includes both indexed and level (not indexed) payment streams).

Notes: 1 This includes annuity products stemming from either life or non-life insurance contracts (including,

for example structured settlements from all sources). 2 Benefits in a payment stream from policies due to the occurrence of an insured event (such as an

income protection policy) should be included under L_T02, as the payment of such benefits would be paid until recovery or death whichever comes first.

3 Products (typically retirement income products) which reflect the experience of an individual (including investment choice and the possibility of discretionary withdrawals) and do not have guarantees (in particular, guarantees related to mortality) are not considered annuities and are to be reported as Savings products (guided be whether there are any guarantees provided) since they do not directly mitigate mortality risk.

4 Death benefits attached to products in this segment which are not materially in excess of minimum regulatory obligations do not affect the classification of the product into this segment.

5 Annuity products which are structured as ‘participating’ products but are substantively intended to provide annuity benefits, are included in this segment.

L_T05 年金 すべての種類の年金商品が含まれる。 ・これには、終身年金(受益者の死亡時までの支払を反映し、返還付きまたは返還なし)、

定期年金(残存価値付きまたは残存価値なし)および据置年金(すなわち、年金支払は

将来に繰り延べられ、一時または長期間に支払われる保険料を伴う)が含まれる。 ・当該商品には、個人レベルの実績ではなく、基礎となる団体レベルの実績が反映される。 ・当該商品は行われる定期的な支払についての最低保証が提供される(指数連動および固

定の(指数連動なし)一連の給付)。 注記: 1 これには、生命保険または損害保険契約のいずれかから発生する年金商品が含まれる(例

えば、すべての源泉からの年金払型決済方式)。 2 保険事故の発生による保険契約からの一連の支払による給付金(所得保障契約等)は、

このような給付金の支払は回復または死亡のいずれか早い時点まで行われるため、L_T02に含められるべきである。

3 個人の実績(投資の選択および任意の引出の可能性を含む)が反映され、最低保証がな

い(特に死亡に関する保証)商品(通常、退職所得商品)は、直接的には死亡リスクを

軽減しないため、年金とはみなされず、貯蓄商品として報告される(最低保証が提供さ

れているかを指針とする)。 4 このセグメントの商品に付随する、規制上の最小義務を大幅に超過しない死亡給付は、

当該商品のこのセグメントへの分類に影響しない。 5 「配当付き」商品として構成されたが、実質的に年金給付を提供することを目的とした

年金商品は、このセグメントに含められる。

L_T06 Participating products A participating policy is such that:

L_T06 配当付き商品 配当付き保険契約は以下のような商品である。

149

Page 150: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

• The policyholder shares with the insurer the ‘profit’ made by the insurer (typically on an annual basis, and terminal bonuses may also be attributed).

• The ‘profit’ sharing process is typically implemented through the attribution of bonuses to policyholders. Such policies are often also known as ‘with profits’ policies.

• The components of the ‘profit’ shared typically (but not necessarily) include investment ‘profits’ from gains from the performance of the underlying investment portfolio that supports the policies, mortality gains, expense gains, and lapse gains.

Notes: 1 Participating products may be whole-of-life policies (which provide insurance cover on the life

insured for his/her entire life, or up to a specified high termination age, such as 100). Such policies typically generate significant liabilities and surrender values.

2 Participating products may be endowment policies (which provide a defined benefit within a certain period or at a certain age (of the life insured) after which the policy matures. At the time of maturity, a lump sum is paid to the beneficiary.

3 Both whole-of-life and endowment polices typically include an investment component, which accumulates a cash value that the policy owner can withdraw or borrow against.

4 Investment products where the benefits structured as participating products, with discretionary benefits, are included in this segment.

5 Other products, such as ‘level term’ insurances and single premium insurances, may also be structured to be participating products. If so, they are to be included in this segment.

・保険契約者は、保険者が計上した「利益」を保険者と分け合う(通常は年間ベースで、

また最終配当に帰属される場合もある)。 ・「利益」配当のプロセスは、通常保険契約者へのボーナスの帰属を通じて実施される。

このような保険契約は、「ウィズプロフィット」保険契約としても知られている。 ・分けられた「利益」の構成要素には、通常(だが、必ずしもあてはまらない)保険契約

に対応する原投資ポートフォリオの成績からの利益による投資「利益」、死亡率差益、

経費差益および失効率差益が含まれる。 注記: 1 配当付き商品は、終身保険契約(被保険者の生命についての終身または 100 歳等の特定

の高齢の解約年齢まで保険カバーを提供する)の場合がある。このような保険契約は、

通常多額の負債と解約返戻金を発生させる。 2 配当付き商品は、(保険契約の満期後、特定の期間内または被保険者の特定の年齢時に

確定給付を提供する)養老保険契約である場合がある。満期時に受益者に一時金が支払

われる。 3 終身および養老保険契約の両方とも、通常投資部分を含み、投資部分は保険契約者が引

出または借入を行うことができるキャッシュバリューを累積する。 4 給付金が、未確定の将来の配当支払を伴う配当付き商品として構成された投資商品は、

このセグメントに含められる。 5 「定期」保険および一時払い保険等のその他の商品も、配当付き商品として構成される

ことがあり得る。その場合は、これらの商品はこのセグメントに含められる。

L_T07 Other life traditional Any life insurance products not included in the segments above and not included in the Life Non-Traditional segments below. Notes: 1 All products in this segment should be non-participating. 2 A brief description (under Questionnaire Question 19) of products included in this segment is to be

provided, including a summary of their relative contribution to the insurance data reported.

L_T07 その他伝統的生命保険 上記のセグメントおよび下記の非伝統的生命保険セグメントに含まれない生命保険商品 注記: 1 このセグメントに含まれるすべての商品は非参加型であるべきである。 2 このセグメントに含まれる商品の、報告された保険データに対する相対的な割合の要約

を含む、簡単な説明(質問票の質問19に基づく)が提供されなければならない。

Life insurance - Non-Traditional (NT) (L_NT) (See also Appendix 1) 生命保険 - 非伝統的(NT) (L_NT) (添付1も参照) L_NT01 Separate accounts with guarantees Any separate accounts business where a guarantee is also provided. This includes, but it not limited to:

L_NT01 最低保証付きの分離勘定型 最低保証も提供されるあらゆる分離勘定契約 これには以下が含まれるが、これらには限定されない。

150

Page 151: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

• Products that give the policyholder opportunities to potentially benefit from investment options that essentially create put options for their benefit (see L_NT03)

• Annuity or variable annuity – Guaranteed Minimum Income Benefit (GMIB) or Guaranteed Minimum Accumulation Benefit (GMAB)

• Guaranteed minimum annuitisation rate • Guaranteed Minimum Withdrawal Benefit (GMWB) • Contingent Deferred Annuity • Unit-linked accounts with guaranteed account values or non-negative returns • Unit-linked accounts or variable annuities that provide guarantees for any form of living benefit. Two specific subsets of this segment are requested in L_NT02 and L_NT03 Notes: 1 The value to be included for this segment is the combination of the separate account value and

guarantee value. 2 The term ‘separate account’ product is specified in L_T04. 3 Such product may be Variable Annuities, but are not limited to Variable Annuities.

・保険契約者に、基本的に給付金のプットオプションを創り出す投資オプションから潜在

的に恩恵を受ける機会を提供する商品(L_NT03を参照) ・年金または変額年金:最低年金額保証給付(GMIB)または最低積立金保証給付(GMAB) ・最低年金換算率保証 ・最低引出保証給付(GMWB) ・条件付据置年金 ・最低勘定価額保証またはマイナスリターンがないことの保証付きユニットリンク勘定 ・何らかの形態での生存給付の保証を提供するユニットリンク勘定または変額年金 このセグメントの2つの特定の集団は、L_NT02およびL_NT03で要求される。 注記: 1 このセグメントに含められるべき価値は、分離勘定価値と最低保証価値の組合せである。 2 「分離勘定」という用語は、L_T04で規定されている。 3 このような商品は変額年金かもしれないが、変額年金には限定されない。

L_NT02 of which guarantee The full value of all guarantees in relation to the separate accounts reported under L_NT01 are included here. Notes: 1 The values reported for this segment are included in the values reported in L_NT01 as this segment is

a subsegment of L_NT01.

L_NT02 その内最低保証部分 L_NT01 の下で報告される分離勘定に関連するすべての最低保証の価値の全額がここに含

められる。 注記: 1 このセグメントは、L_NT01のサブセグメントであるため、このセグメントについて報告

される金額は、L_NT01で報告された価値に含まれている。

L_NT03 Separate accounts with portfolio choice and guarantee Products that give the policyholder opportunities to potentially benefit from investment options that essentially create put options for their benefit. This includes, but is not limited to: • Products with investment options that provide the policyholder the right to choose to invest premiums

in different markets (e.g. the equities market), at the commencement of or throughout the contract, in conjunction with a guaranteed minimum performance of the account.

• Products that give the policyholder a considerable long-term performance promise and a tangible short-term liquidity promise, which cannot be matched simultaneously by a portfolio of existing

L_NT03 ポートフォリオの選択および最低保証付きの分離勘定 保険契約者に、基本的に給付金のプットオプションを創り出す投資オプションから潜在的

に恩恵を受ける機会を提供する商品。これには以下が含まれるが、これらには限定されな

い。 ・契約開始時または契約期間中に、勘定の最低保証投資成績に関連して、保険契約者に保

険料を様々な市場(例えば、株式市場)に投資することを選択する権利を提供する投資

オプションを伴う商品 ・保険契約者にかなり長期の利回りの確約および具体的な短期流動性の確約を与え、これ

らの確約が既存の現金および市場性ある有価証券のポートフォリオでは同時にマッチす

151

Page 152: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

cash and market securities. Notes: 1 The values reported for this segment are included in the values reported in L_NT01 as this segment is

a subsegment of L_NT01. 2 In this segment the primary direct focus of products is on investment performance. 3 The term ‘separate account’ product is specified in L_T04. 4 Such products may be Variable Annuities, but are not limited to Variable Annuities.

ることができない商品 注記: 1 このセグメントは、L_NT01のサブセグメントであるため、このセグメントについて報告

される金額は、L_NT01で報告された価値に含まれている。 2 このセグメントにおける商品の直接的な焦点は、投資成績に当てられている。 3 「分離勘定」という用語は、L_T04で規定されている。 4 このような商品は変額年金かもしれないが、変額年金には限定されない。

L_NT04 Guaranteed Investment Contracts Guaranteed Investment Contracts (GICs) Notes: 1 This includes GIC products for which the insurer bears or substantially provides the guarantees

directly or indirectly (for example, through an independent third party). 2 Variable annuity products should not be reported in this segment.

L_NT04 金利保証契約 (GIC) 金利保証契約(GIC) 注記: 1 これには、保険者が直接的または間接的(例えば、独立第三者を通じて)に最低保証を

負担するまたは実質的に提供するGIC商品が含まれる。 2 変額年金商品はこのセグメントでは報告されるべきではない。

L_NT05 Synthetic GICs Synthetic GIC products where the insurer bears (or substantially bears) market value/return risk. Notes: 1 This includes ‘stable value wraps’ products. 2 Variable annuity products should not be reported in this segment.

L_NT05 合成GIC 保険者が市場価値/リターンリスクを負担する(または実質的に負担する)合成GIC商品。 注記: 1 これには、「安定価値資産ラップ」商品が含まれる。 2 変額年金商品はこのセグメントでは報告されるべきではない。

L_NT06 Other life Non-Traditional Any other life Non-Traditional insurance products other than the above and not included in life Traditional insurance segments above. Notes: 1 A brief description (under Questionnaire Question 19) of products included in this segment is to be

provided, including a summary of their relative contribution to the insurance data reported.

L_NT06 その他非伝統的生命保険 上記以外かつ上記の伝統的生命保険セグメントに含まれない非伝統的生命保険商品。 注記: 1 このセグメントに含まれる商品の、報告された保険データに対する相対的な割合の要約

を含む、簡単な説明(質問票の質問19に基づく)が提供されなければならない。

Non-Life Insurance – Traditional (NL_T) 損害保険-伝統的保険 (NL_T) NL_T01 Motor This includes: • Motor property damage: Damage to own and third-party motor vehicles (and related property

NL_T01 自動車 これには、以下が含まれる ・自動車財物損害:事故、盗難、火災および気象事象を通じての自己または第三者の自動

152

Page 153: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

damage) through accident, theft, fire and weather events, excluding liability for personal injury. • Motor bodily insurances: Insurances relating to the injury or death of third parties due to or related to

motor vehicles and accidents involving them. This may also extend to include the driver involved. Notes: • This segment covers both private, commercial and other uses of motor vehicles.

車への損害(および関連する財物の損害)で、人身損害への賠償責任を除く。 ・自動者対人保険:自動車および自動車が関与する事故による、または関連する、第三者

の傷害または死亡に関連する保険。これは、関与した運転者を含めて拡張されることも

ある。 注記: ・このセグメントは自動車の個人用、事業用およびその他の使用を対象とする。

NL_T02 Property damage This includes, but is not limited to: • Property: Insurance of house or other property (including house contents) against loss through fire,

windstorm, etc., insurance of contents against losses due to theft, fire, windstorm, earthquake, impact, damages, water damage, and other natural and man-made perils. Contents insurances may extend to loss or damage to property outside the home or its usual location.

• Fire and industrial: Loss or damage and loss of earnings due to damage to commercial buildings and other physical infrastructure due to fire, windstorm and other perils.

• Consequential losses: Products covering consequential losses (such as ‘loss of profits’ or ‘business interruption’) should also be included in this segment.

• Construction: This includes ‘construction all risks and erection all risks’ (CAR/EAR) or similar written in connection with construction projects. This includes the construction and erection of infrastructure projects and buildings.

Notes: 1 In essence, this segment refers to insurances for property which is stationary or fixed in place. 2 This segment refers to both private and commercial property insurances.

NL_T02 財物損害 これには以下が含まれるが、これらには限定されない。 ・財物:家屋またはその他の財物(家財を含む)の、火事、暴風等を通じての損害に対す

る保険、家財の盗難、火事、暴風、地震、衝突、損傷、水害ならびにその他の自然およ

び人為的な危険による損害に対する保険。家財保険は、住宅またはその通常の所在地の

外の財物の損失または損害に拡張される場合もある。 ・火災および事業:火災、暴風およびその他の危険による、事業用家屋およびその他の物

理的インフラの損害による損失または損害および利益喪失。 ・営業中断:営業中断による損失(「利益の喪失」または「事業の中断」等)を対象とす

る商品も、このセグメントに含められるべきである。 ・建設工事:これには、「建設工事保険および組立保険」(CAR/EAR)または類似の建設

プロジェクトに関連して引き受けられた保険が含まれる。これには、インフラ・プロジ

ェクトおよび建物の建設および組立が含まれる。 注記: 1 本質的に、このセグメントは動かない、または位置が固定された財物に対する保険であ

る。 2 このセグメントは、個人向けおよび事業者向けの両方の財物保険である。

NL_T03 Accident, protection and health (APH) This includes, but is not limited to: • Accident and sickness: Accident cover provides benefits if an accident result in bodily injury or death.

Benefits are lump sum or periodic (typically for at most 2 years). Sickness cover is often an extension of accident insurance.

• Other consumer accident: Property damage other than householders or motor vehicle. For example, travel insurance.

NL_T03 傷害・保障・健康保険 (APH) これには以下が含まれるが、これらには限定されない。 ・傷害および疾病:傷害カバーは、事故により肉体的損傷または死亡に至った場合に給付

金を提供する。給付金は、一時払いまたは定期払い(通常は、最長 2 年)である。疾病

カバーは、傷害保険の延長であることが多い。 ・その他の消費者向け傷害:住宅所有者または自動者以外の財物損害。例えば、旅行保険。

153

Page 154: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

• Other commercial accident: Commercial property insurance other than Fire and Industrial risk and MAT, and other than commercial long-term liability.

• Consumer credit: Guarantee of repayments on consumer credit contracts due to involuntary loss of employment.

• Consumer liability: Private individual's liability for personal injury through personal actions or property.

Notes: 1 Products included in this segment are short term products. 2 Products included in this segment typically permit the insurer to not offer to renew the policy. 3 In particular, in the context of accident and health policies offered by Non-Life insurers, the capacity

of the insurer to not offer to renew the policy to specific policyholders indicates such products should be included in this segment (not in L_T02).

4 Both individual and group insurance products are included in this segment.

・その他の事業者向け傷害:火災およびインダストリアル・リスクならびにMAT以外、か

つ事業者向け長期賠償責任以外の事業者向け財物保険。 ・消費者信用:非自発的失業による消費者クレジット契約の返済の保証。 ・消費者賠償責任:個人の行為または財物を通じての人身損害に対する個人の賠償責任。 注記: 1 このセグメントに含まれる商品は、短期商品である。 2 このセグメントに含まれる商品は、通常、保険者が保険契約の更新を申し出ないことを

認めている。 3 特に、損保保険者によって提供された傷害および健康保険に関して、特定の保険契約者

に対して保険契約の更新を申し出ない保険者の能力は、このような商品が(L_T02 では

なく)このセグメントに含められるべきであることを示している。 4 個人および団体保険商品の両方とも、このセグメントに含められる。

NL_T04 Non-proportional Motor, Property damage and APH As above for the NL_T01, NL_T02 and NL_T03 (Motor, Property Damage, and Accident, Protection and Health (APH)) segments, non-proportional reinsurance assumed. Notes: 1 This is principally a line of business for inwards reinsurance but some direct business may also fit

into this segment. 2 See also Catastrophe Reinsurance definition (NT_T09).

NL_T04 非比例型の自動車、財物およびAPH 上記の NL_T01、NL_T02 および NL_T03(自動車、財物ならびに傷害、保障および健康

(APH))セグメント向けの、非比例型の受再保険。 注記: 1 これは、主に受再保険の保険種目であるが、一部の直接保険契約もこのセグメントに当

てはまることがあり得る。 2 大災害再保険(NT_T09)の定義も参照のこと。

NL_T05 Other liability This includes, but is not limited to: • Products that provide covers for liabilities matters such as for personal injury, consequences of unsafe

workplaces or products, negligent practices or other losses likely to take in excess of one year to settle. Such products include, but are not limited to: o Workers compensation insurance. o Public liability insurance for bodily injury or damage to property. o Product liability insurance for bodily injury or damage to property for claims attributed to the use

of products.

NL_T05 その他賠償責任 これには以下が含まれるが、これらには限定されない。 ・人身損害、安全でない職場または製品、不注意な活動、または決着に 1 年以上を要する

可能性が高いその他の損失等についての賠償責任事件について保険カバーを提供する商

品。このような商品には以下が含まれるが、これらには限定されない。 ・労働者災害補償保険 ・人身障または財物損害のための第三者損害賠償責任保険 ・製品の使用に起因する賠償請求に関して、人身障害または財物損害に対する製造物賠

償責任保険

154

Page 155: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

o Professional indemnity for a professional person or organisation for claims for losses (legal and other) attributed to professional negligence (and related) in the services provided. For example, medical malpractice and directors and officers insurance products.

o Builder warranty for private homes and other buildings following construction. Notes: 1 Products in this segment include those issued to both individuals and organisations, and to both

private and commercial policies.

・専門的業務を行う個人または組織向けの、提供したサービスにおける専門家としての

過失(およびそれに関連した事項)に起因する損害賠償請求(法務的等)に対する専

門業務賠償責任保険。例えば、医療過誤ならびにD&O保険商品。 ・個人向け住宅およびその他の建物の建築後の建築業者保証。

注記: 1 このセグメントにおける商品には、個人および組織向けの両方、ならびに個人向けおよ

び事業者向けの両方の保険契約向けに販売された商品が含められる。

NL_T06 Non-proportional Other liability As above for the NL_T05 (Other liability) segment, non-proportional reinsurance assumed. Notes: 1 This is principally a line of business for inwards reinsurance but some direct business may also fit

into this segment.

NL_T06 非比例型のその他賠償責任 上記の NL_T05(その他賠償責任)セグメントについて引き受けられた非比例型再保険。 注記: 1 これは、主に受再保険の保険種目であるが、一部の直接保険契約もこのセグメントに当

てはまることがあり得る。

NL_T07 Marine, Air, Transport (MAT) This includes: • All damage or loss of river, canal, lake and sea vessels, aircraft, goods in transit, liabilities from use of

aircraft, ships and boats. • Loss or damage to property, consequential third party liability for damages to the property of others,

and consequential third party liability for personal injury to operators, passengers and other should be included.

Notes: 1 In essence, this segment refers to insurances for property which is moving (not stationary, see

NL_T02) or to goods and materials that may be being moved with regard to the MAT component. 2 This segment focuses on commercial (not private or personal) insurance products.

NL_T07 海上・航空・運送 (MAT) これには、以下が含まれる ・河川、運河、湖沼および海洋用の船舶、航空機、積送品のすべての損害または損失、航空

機、船およびボートの使用からの賠償責任 ・財物の損失または損害、他者の財物の損害に関する派生的第三者賠償責任、ならびに運

転者、同乗者およびその他の人身損害に関する派生的第三者賠償責任が含められるべき

である。 注記: 1 基本的に、このセグメントは動産(固定されていない。NL_T02を参照)またはMATの

構成要素に関連して動かされている商品または原材料に関するものである。 2 このセグメントは、商業目的(私的目的でも個人向けでもなく)保険商品に焦点を当て

ている。

NL_T08 Non-proportional MAT As above for the NL_T07 (MAT) segment, non-proportional reinsurance assumed. Notes: 1 This is principally a line of business for inwards reinsurance but some direct business may also fit

NL_T08 非比例型のMAT 上記の NL_T07(MAT)セグメントについて引き受けられた非比例型再保険。 注記: 1 これは、主に受再保険の保険種目であるが、一部の直接保険契約もこのセグメントに当

155

Page 156: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

into this segment. てはまることがあり得る。

NL_T09 Catastrophe Reinsurance Catastrophe Reinsurance is an inwards reinsurance line of business providing excess of loss protection or proportional protection in respect of aggregate losses arising from a single event or a combination of events. Typically, such business is covering damages to property and is sold with an ‘hours’ clause and provides protection against natural catastrophe perils such as windstorms, earthquakes and man-made catastrophe such as acts of terrorism. Notes: 1 Property Catastrophe Reinsurance would then be excluded from the definition of Non-proportional

property business. 2 Catastrophe reinsurance will also include stop loss treaties when the main coverage is the

combination of events. 3 This segment does not cover products in NL_T06 and NL_T08.

NL_T09 大災害リスク再保険 大災害リスク再保険は、一事故または事故の組合せから発生する損害総額に関連して、超

過損害額カバーまたは比例型カバーを提供する受再保険の保険種目である。通常、このよ

うな保険種目は財物損害を対象にし、時間条項付で販売され、暴風、地震等の自然災害危

険およびテロ行為等の人為的災害に対する保障を提供する。 注記: 1 財物大災害リスク再保険は、非比例型財物保険の定義から除外される。 2 大災害リスク再保険には、主たる補償対象が複数事故の集合体である場合の、ストップ

ロス特約も含まれる。 3 このセグメントは、NL_T06およびNL_T08の商品を対象とはしない。

NL_T10 Other traditional - short-tail Any non-Life products which do not fit into the segments above, does not fit the definition of non-life non-traditional business and where claims are usually made during the term of the policy or shortly (typically, up to 1 year) up to after the policy has expired. This may include, but not be limited to: • Credit (trade credit) insurance: Insurance coverage against debtors failing to make due payments. Notes: 1 A brief description (under Questionnaire Question 19) of products included in this segment is to be

provided, including a summary of their relative contribution to the insurance data reported. 2 Both proportional and non-proportional reinsurance for products in this segment are included in this

segment.

NL_T10 その他の伝統的保険-ショートテール 上記のセグメントに当てはまらず、損保非伝統的保険に当てはまらない損保商品で、保険

金請求が通常保険契約期間中または保険契約期間満了後短期間(通常 1 年以内)で行われ

る場合。 これには以下が含まれ得るが、これらには限定されない。 ・信用(取引信用)保険:債務者による支払うべき支払の不履行に対する保険カバー。 注記: 1 このセグメントに含まれる商品の、報告された保険データに対する相対的な割合の要約

を含む、簡単な説明(質問票の質問19に基づく)が提供されなければならない。 2 このセグメントの商品に対する比例型および非比例型の両方の再保険は、このセグメン

トに含められる。

NL_T11 Other traditional – medium-tail Any non-life products which do not fit into the defined segments above, does not fit the definition of non-life non-traditional business and where claims are usually made during the term of the policy or some time (typically between 1 and 5 years) after the policy has expired. Notes:

NL_T11 その他の伝統的保険-ミディアムテール 上記で定義されるセグメントに当てはまらず、損保非伝統的保険に当てはまらない損保商

品で、保険金請求が通常保険契約期間中または保険契約期間満了後しばらくして(通常 1年から5年の間)行われる場合。 注記:

156

Page 157: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

1 A brief description (under Questionnaire Question 19) of products included in this segment is to be provided, including a summary of their relative contribution to the insurance data reported.

2 Both proportional and non-proportional reinsurance for products in this segment are included in this segment.

1 このセグメントに含まれる商品の、報告された保険データに対する相対的な割合の要約

を含む、簡単な説明(質問票の質問19に基づく)が提供されなければならない。 2 このセグメントの商品に対する比例型および非比例型の両方の再保険は、このセグメン

トに含められる。

NL_T12 Other traditional - long-tail Any non-life products which do not fit into the defined segments above, does not fit the definition of non-life non-traditional business and where claims may be made many years (typically 5 or more years) after the coverage period of the insurance has expired. Notes: 1 A brief description (under Questionnaire Question 19) of products included in this segment is to be

provided, including a summary of their relative contribution to the insurance data reported. 2 Both proportional and non-proportional reinsurance for products in this segment are included in this

segment.

NL_T12 その他の伝統的保険-ロングテール 上記で定義されたセグメントに当てはまらず、損保非伝統的保険に当てはまらない損保商

品で、保険金請求が保険期間満了後長期間(通常 5 年以上)経過して行われることがあり

得る場合。 注記: 1 このセグメントに含まれる商品の、報告された保険データに対する相対的な割合の要約

を含む、簡単な説明(質問票の質問19に基づく)が提供されなければならない。 2 このセグメントの商品に対する比例型および非比例型の両方の再保険は、このセグメン

トに含められる。

Non-life Insurance - Non-Traditional (NL_NT) (See also Appendix 1) 損害保険-非伝統的保険 (NL_NT) (添付1も参照) NL_NT01 Mortgage Insurance Indemnity to credit providers for losses due to the failure of a borrower to repay a loan secured by a mortgage over property. Notes: 1 This includes both residential and non-residential property. 2 Both proportional and non-proportional reinsurance for products in this segment are included in this

segment.

NL_NT01 住宅ローン保険 借入人が不動産に対する抵当権で担保されているローンの返済を怠ったことによる損失

の、信用提供者への補償 注記: 1 これには、住宅用と非住宅用の両方の不動産が含まれる。 2 このセグメントの商品に対する比例型および非比例型の両方の再保険は、このセグメン

トに含められる。

NL_NT02 Commercial credit insurance including suretyship Indemnity for financial losses due to the failure of a commercial entity to repay outstanding credit contracts or failure to perform contracted services or deliver contracted products other than short-term trade credit and suretyship insurance. Notes: 1 By ‘short term’ coverage at issue of one year or less is meant. Such short term policies should be

reported under NL_T10. 2 Financial guarantee business should be captured in this category including insurance of public

NL_NT02 事業者向け信用保険(保証を含む) 商業事業体による信用契約残高の返済の不履行、または契約したサービスの提供もしくは

契約した商品の引渡しの不履行による財務的損失に対する補償で、短期取引信用保険およ

び保証保険を除く。 注記: 1 「短期」は、販売時から1年以内のカバーを意味する。このような短期保険契約は、NL_T10に含められるべきである。

2 公募債券、ストラクチャード・ファイナンスおよびその他の種類の債券の保険を含む財

157

Page 158: 1. Introduction 1. はじめに - SONPO · はじめに 1. 2013: 年10月9日、iaisは、2016年までにリスクベースの国際保険資本基準(ics)を開 発する計画を発表した。これは、「国際的に活動する保険グループに対する包括的なグル

原文 意訳

finance bonds, structured finance, and all other type of bonds. 3 Both proportional and non-proportional reinsurance for products in this segment are included in this

segment.

務保証契約は、このカテゴリーで捕捉されるべきである。 3 このセグメントの商品に対する比例型および非比例型の両方の再保険は、このセグメン

トに含められる。

NL_NT03 Other Non-Life Non-Traditional insurance Any other non-life Non-Traditional insurance products other than the above and not included in non-life Traditional insurance segments above. This includes, but is not limited to: • Financing or monetising Insurance-linked securities (ILS, for example catastrophe bonds). For

example, embedded Value/Present Value of Future Profit securitisations, ILS with financial risk as material trigger condition.

Notes: 1 A brief description (under Questionnaire Question 19) of products included in this segment is to be

provided, including a summary of their relative contribution to the insurance data reported. 2 Both proportional and non-proportional reinsurance for products in this segment are included in this

segment.

NL_NT03 その他の非伝統的損害保険 上記以外かつ上記の伝統的損保セグメントに含まれない非伝統的損保商品。 これには以下が含まれるが、これらには限定されない。 ・保険リンク証券(ILS、例えばキャットボンド)による資金調達または現金化。例えば、

内在する将来利益の価値/現在価値の証券化、財務リスクを重要な発動条件とした ILS。 注記: 1 このセグメントに含まれる商品の、報告された保険データに対する相対的な割合の要約

を含む、簡単な説明(質問票の質問19に基づく)が提供されなければならない。 2 このセグメントの商品に対する比例型および非比例型の両方の再保険は、このセグメン

トに含められる。

158