氏 5 12 経営者が - Nikkei BP · こちらのQRコードからWeb ... これ だけの...

4
開催時期 時  間 会  場 募集定員 提出書類 お申し込み 注意事項 主  催 詳  細 お問い合わせ フリガナ 受講者名 (もしくはご担当者名) 勤務先 対  象 [セミナーコード]P12-102 O-NBKEIEI2003 ※会場は予定です。決定次第、受講生にご連絡いたします。 ※最少開催人数 30名 ※申込人数が最少開催人数に達しない場合、開催を中止させていただく場合があります。 内容は、現在の仕事内容、本講座の志望動機、受講後のゴールイメージ等になります。詳細はお申し込み後にお知らせいたします。 〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング(コレド日本橋)5F 地下鉄東京メトロ日本橋駅出口直結、JR東京駅徒歩10分 受講料金は、請求書発行日後の翌月末までに全額を主催者の指定する銀行口座に振り込みをお願いしています。 なお主催者は、受講料金は返金いたしません。また銀行振込以外の支払方法はお受けできませんのであらかじめご了承くださいますようお願いします。 ※初回、最終回のみ懇親会予定(17:30~19:00) 各回13:00~17:00 (開場12:30) 早稲田大学日本橋キャンパス 50名 1,320,000円 (税込) 日経ビジネス、早稲田大学ビジネススクール https://nkbp.jp/kj2004をご覧ください。 TEL.0120-255-255 土日祝日を除く 9:00 17:00企業の幹部候補や次世代リーダーおよび経営層 日経BP読者サービスセンター セミナー係 お申し込み後、開講までに応募書類の提出が必要になります。 本お申し込み書に記入のうえ、FAXにてお申し込みください。 正式にお申し込みいただくと事務局より受講証とご請求書をお送りします。 フリガナ 部署・役職名 住所 TEL FAX 勤務先 所在地 (ご連絡先) e-mail ※講演内容・講師等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。代理の方が出席くださいますようお願いいたします。 ※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方の負担となります。 ※講師の急病、天災その他の不可抗力、又はその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。 複数回連続して開催する講座の場合は、全体の開催回数の中で、中止した講座の回数分を回数による均等割でお客様へ返金します。 ※受講生の属する事業体が、本講座に競合すると判断されるサービスを提供していることが判明した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。 ※ご連絡いただいた情報に不明な箇所があった場合等、確認のためにe-mail ・電話等での連絡をさせていただくことがございます。 ※お申し込みいただいた時点で本講座が満席の場合は、事務局からご連絡します。 キャンセルが出た場合は事務局からご連絡さしあげますので、その時点で改めて受講のご希望を確認させていただきます。 以下に該当する場合、受講をお断りすることがございます。本注意事項に違反し受講をお断りした場合、お支払済み受講料の返金は一切いたしません。 予めご了承の上、お申し込みください。 ・本講座( 「日経ビジネス経営塾」に関連するイベント・会合・懇親の場も含む、以下同じ)に関連して、①法令又は公序良俗に反する行為があったとき②講師や他の受講生の迷惑となる行 為、講座の進行を妨げる行為があったとき③許可なく物品等の売買、営業または勧誘をする等、本講座の目的を逸脱または本講座の品位を損なうおそれがあると認められるとき。 03-5696-1139 FAX お申し込み書 第6期 ※ご登録いただいた情報は、出席/欠席にかかわらず、本セミナー・イベントの事務連絡のほか、 日経BP、早稲田大学ビジネススクールおよび日経BPグループ各社からの各種お知らせ (刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、 広告主等の製品やサービスのご案内に利用させていただく場合があります。 上記注意事項を理解し了承の上、申し込みます。 ※正式名称をご記入ください。 2020年7月~2021年3月(全12回)第6期 7月16日(木)、 8月26日(水)、 9月11日(金)、9月23日(水)、10月7日(水)、11月4日(水)、 11月13日(金)、 12月21日(月)、 1月14日(木)、 2月3日(水)、2月16日(火)、3月22日(月) ※開催日程は講師の都合を調整して約3ヵ月前までに決定し受講生にご連絡いたします。なお開催日決定にあたり受講者のご希望を伺うことができませんのであらかじめご了承ください。 超一流12経営者次代の経営者へ 経営の神髄直伝! https://nkbp.jp/kj2004 詳細、お申し込みは こちらのQRコードからWebサイトにアクセスできます。 HDCEOHDCEODMG2020 年度 6 7 月開講

Transcript of 氏 5 12 経営者が - Nikkei BP · こちらのQRコードからWeb ... これ だけの...

Page 1: 氏 5 12 経営者が - Nikkei BP · こちらのQRコードからWeb ... これ だけの 講師陣 ... では、厳選された教授陣により最新のマネジメント理論・経営学研究の成果・ビジネス思考

開催時期

時  間

会  場

募集定員

提出書類

お申し込み注意事項

受 講 料

主  催

詳  細

お問い合わせ

フリガナ

受講者名(もしくはご担当者名)

勤務先

対  象

[セミナーコード]P12-102O-NBKEIEI2003

※会場は予定です。決定次第、受講生にご連絡いたします。

※最少開催人数 30名 ※申込人数が最少開催人数に達しない場合、開催を中止させていただく場合があります。

内容は、現在の仕事内容、本講座の志望動機、受講後のゴールイメージ等になります。詳細はお申し込み後にお知らせいたします。

〒103-0027 東京都中央区日本橋1-4-1 日本橋一丁目三井ビルディング(コレド日本橋)5F地下鉄東京メトロ日本橋駅出口直結、JR東京駅徒歩10分

受講料金は、請求書発行日後の翌月末までに全額を主催者の指定する銀行口座に振り込みをお願いしています。なお主催者は、受講料金は返金いたしません。また銀行振込以外の支払方法はお受けできませんのであらかじめご了承くださいますようお願いします。

※初回、最終回のみ懇親会予定(17:30~19:00)各回13:00~17:00(開場12:30)

早稲田大学日本橋キャンパス

50名

1,320,000円(税込)

日経ビジネス、早稲田大学ビジネススクール

https://nkbp.jp/kj2004をご覧ください。

TEL.0120-255-255(土日祝日を除く9:00~17:00)

企業の幹部候補や次世代リーダーおよび経営層

日経BP読者サービスセンター セミナー係

お申し込み後、開講までに応募書類の提出が必要になります。

本お申し込み書に記入のうえ、FAXにてお申し込みください。正式にお申し込みいただくと事務局より受講証とご請求書をお送りします。

フリガナ

部署・役職名

住所

TEL FAX

〒勤務先所在地(ご連絡先)

e-mail:

※講演内容・講師等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。※お申し込み後のキャンセル、ご送金後の返金はお受けいたしかねます。代理の方が出席くださいますようお願いいたします。※会場までの交通費や宿泊費は、受講される方の負担となります。※講師の急病、天災その他の不可抗力、又はその他やむを得ない理由により、講座を中止する場合があります。この場合、未受講の講座の料金は返金いたします。 複数回連続して開催する講座の場合は、全体の開催回数の中で、中止した講座の回数分を回数による均等割でお客様へ返金します。※受講生の属する事業体が、本講座に競合すると判断されるサービスを提供していることが判明した場合、受講をお断りさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。※ご連絡いただいた情報に不明な箇所があった場合等、確認のためにe-mail・電話等での連絡をさせていただくことがございます。※お申し込みいただいた時点で本講座が満席の場合は、事務局からご連絡します。 キャンセルが出た場合は事務局からご連絡さしあげますので、その時点で改めて受講のご希望を確認させていただきます。以下に該当する場合、受講をお断りすることがございます。本注意事項に違反し受講をお断りした場合、お支払済み受講料の返金は一切いたしません。予めご了承の上、お申し込みください。・本講座(「日経ビジネス経営塾」に関連するイベント・会合・懇親の場も含む、以下同じ)に関連して、①法令又は公序良俗に反する行為があったとき②講師や他の受講生の迷惑となる行為、講座の進行を妨げる行為があったとき③許可なく物品等の売買、営業または勧誘をする等、本講座の目的を逸脱または本講座の品位を損なうおそれがあると認められるとき。

03-5696-1139FAXお申し込み書第6期

※ご登録いただいた情報は、出席/欠席にかかわらず、本セミナー・イベントの事務連絡のほか、 日経BP、早稲田大学ビジネススクールおよび日経BPグループ各社からの各種お知らせ (刊行物、展示会、セミナー等)やアンケート、 広告主等の製品やサービスのご案内に利用させていただく場合があります。

上記注意事項を理解し了承の上、申し込みます。

※正式名称をご記入ください。

2020年7月~2021年3月(全12回)第6期7月16日(木)、8月26日(水)、9月11日(金)、9月23日(水)、10月7日(水)、11月4日(水)、11月13日(金)、12月21日(月)、1月14日(木)、2月3日(水)、2月16日(火)、3月22日(月)※開催日程は講師の都合を調整して約3ヵ月前までに決定し受講生にご連絡いたします。なお開催日決定にあたり受講者のご希望を伺うことができませんのであらかじめご了承ください。

超一流の12人の経営者が次代の経営者へ経営の神髄を直伝!

https://nkbp. jp/k j2004詳細、お申し込みは

こちらのQRコードからWebサイトにアクセスできます。

菊地唯夫氏

(ロイヤルHD

会長)

山田邦雄氏

(ロート製薬

会長)

髙島宏平氏

(オイシックス・ラ・大地

社長)

山名昌衛氏

(コニカミノルタ

社長兼CEO)

泉谷直木氏

(アサヒグループHD

会長)

金井政明氏

(良品計画

会長)

小巻亜矢氏

(サンリオエンター

テイメント

社長)

佐藤慎次郎氏

(テルモ

社長CEO)

瀬戸欣哉氏

(LIXILグループ

社長兼CEO)

高岡浩三氏

(ネスレ日本

前社長)

雅彦氏

(DMG森精機

社長)

宮内義彦氏

(オリックス

シニア・チェアマン)

2020年度第6期7月開講

Page 2: 氏 5 12 経営者が - Nikkei BP · こちらのQRコードからWeb ... これ だけの 講師陣 ... では、厳選された教授陣により最新のマネジメント理論・経営学研究の成果・ビジネス思考

次のリーダーとなる人材を最高の舞台で鍛えます

「日経ビジネス経営塾」の案内をご覧いただき、ありがとうございます。

日経ビジネスは1969年の創刊以来、企業の経営層・管理職向けの経営情報誌として日本経済の発展と共に歩んでまいりました。経済のグローバル化が進み、業種業界の垣根がなくなって競争がますます激しくなる中、多くの企業が頭を痛めているのが将来を担うリーダーや後継者の育成ではないでしょうか。私たちは次世代のリーダー育成の一助になりたいと考え、2015年4月「日経ビジネス経営塾」をスタートしました。そして、2020年4月には第6期を開講する運びとなりました。

毎月1回、日本を代表する経営者に講師を務めていただき、年間で合計12人の方からリーダーシップ、グローバル、マーケティング、M&A(合併・買収)などのテーマで、自らの経験や経営哲学を熱く語っていただきます。受講者の方 も々競い合うように質問し、時には講師に叱咤激励され、大いに刺激を受けながら学んでいます。教室は、受講生が講師の経営論を貪欲に吸収しようという熱気に包まれています。

2020年4月に開講する第6期も、多くの経営者の方々に「次世代のリーダーを育てる」という「日経ビジネス経営塾」の趣旨にご賛同いただき、使命感を持って講師を務めていただきます。これだけの講師陣をそろえることができるのは「日経ビジネス経営塾」をおいて他にないと確信しています。

私たち日経ビジネスは、インタビュー記事などを通じて経営者の方々の考え方を読者の皆様にお伝えしています。これらに加えて、経営者の話を直接聞く機会を提供することで、多面的に皆さまのお役に立ちたいと考えております。「日経ビジネス経営塾」は実践に役立つ学びの場です。

講義は毎月、著名経営者による「実践編」と、早稲田大学ビジネススクール教授陣による、最新のマネジメント理論を学ぶ「理論編」の2部構成で実施します。日本最高水準のビジネススクール教員による理論を同時に学ぶことで、一つの経営テーマを複眼的に、より深く考えることができるのも大きな特長です。

募集定員は50名の限られた枠です。この機会を逃さぬよう、お早めのお申し込みを心からお待ち申し上げております。

日経ビジネス発行人 廣松隆志

経営 競争戦略 イノベーション

企業統治 会計 ビジネスモデル

人材開発 マーケティング戦略 リーダーシップ

グローバル戦略 新規事業創造 デジタル・マーケティング

「日経ビジネス経営塾」だから提供できる!深く学べる5つの特長

日本を代表する12名の著名経営者から直接指導を受けられる!1 日本の産業界をリードしてきた12名の著名経営者が講師を務めます。経営上の重要な決断など、いくつもの修羅場をくぐり抜けてきた経験談を交えながら、リーダーの条件や経営の要諦を語っていただきます。まさに、「日経ビジネス経営塾」だからこそ提供できる充実したプログラムです。

著名経営者と双方向の議論ができる!2 経営者講師による講義では、議論や質疑応答にたっぷりと時間を割きます。多忙な著名経営者に自らの意見をぶつけることが出来る、またとない機会です。経営者講師と受講者、あるいは受講者同士の侃々諤々の議論を通じて、講義の内容をしっかりと吸収することができます。また、疑問点もその場で解消できます。

早稲田大学ビジネススクールのマネジメント理論が学べる!3 早稲田大学ビジネススクール講師陣による講義では、厳選された教授陣により最新のマネジメント理論・経営学研究の成果・ビジネス思考法などの講義が行われます。超一流の実践論に加え、最先端のマネジメント理論を学ぶことで、次世代ビジネスリーダーにふさわしい「ビジネスを考え抜く力」を身につけていただく狙いです。また、通常の講義にとどまらず、全体での議論やグループワークなども実施します。

少数精鋭の同志と1年を通じて学べる!4 じっくりと深く学んでいただくために、募集定員を50名に絞っています。また、このほかに経営者講師の企業から各社1名の受講者が加わります。「将来の社長候補」と目されている少数精鋭の受講者が、同じ問題意識や志を持って参加し、1年にわたって共に学べます。

講師や受講者同士のネットワークができる!5 グループワークや懇親会などを通じて、講師や受講者同士の交流を深めていただきます。初回と最終回の講義終了後に行う懇親会のほか、講師の都合に合わせ、任意参加の会も随時予定しています。1年間のプログラムを終えて“卒業”した後も、同期生のネットワークをビジネスなどに活用する機会が期待できます。

グローバル時代を勝ち抜く、次世代のリーダーへ

Page 3: 氏 5 12 経営者が - Nikkei BP · こちらのQRコードからWeb ... これ だけの 講師陣 ... では、厳選された教授陣により最新のマネジメント理論・経営学研究の成果・ビジネス思考

12名の著名経営者による「実践編」と「理論編」、 「実」と「学」の両面から立体的に学ぶ

※各回の講師は変更や入れ替わる場合があります。

※各回の講師は変更や入れ替わる場合がございます。

「経営とは」「経営とは」

内田和成教授

「人材戦略」「人材戦略」

竹内規彦教授

「グローバル経営」「グローバル経営」

池上重輔教授

「リーダーシップ」「リーダーシップ」

平野正雄教授

「経営者に とっての会計」「経営者に とっての会計」

西山茂教授

「異業種に学ぶ ビジネスモデル」「異業種に学ぶ ビジネスモデル」

山田英夫教授

「マーケティング戦略」「デジタル・ マーケティング」「新規事業創造」

「マーケティング戦略」「デジタル・ マーケティング」「新規事業創造」

川上智子教授

「イノベーション」「ダイバーシティ、 働き方改革」「ガバナンス、事業承継」

「イノベーション」「ダイバーシティ、 働き方改革」「ガバナンス、事業承継」入山章栄教授

(約90分)

(約150分)

超一流経営者から直接学ぶ

早稲田大学ビジネススクール教授陣が登壇

実践編

理論編早稲田大学ビジネススクールは、2015年度の第1期から「日経ビジネス経営塾」の「理論編」の講義を担当しており、その理由は、当ビジネススクール最大の強みでもある「実」「学」ともに圧倒的な水準で、国内最強の教授陣にあります。

欧米で博士号を取得したり、あるいは国内主要学会で会長を務めたりするなどの「学術教員」に加え、有名コンサルティング企業でトップを長年務めるなど、百戦錬磨の経験を誇る「実務家教員」が並び立つことで、他ではありえない「実」「学」バランスのとれた最高水準の講義を展開しているのです。

2020年度の第6期ではその強みを活かすために、厳選された教授陣が登壇し、それぞれの専門分野に基づいたテーマで講義を行います。そのテーマも「リーダーシップ」「新規事業創造」「イノベーション」「グローバル経営」「人材戦略」「ダイバーシティ」など、どれもこれからのリーダーが知っておくべき重要なものばかり。

「実践編」で著名経営者が語る重みのある言葉は、「理論編」で当ビジネススクールの教授陣から学ぶ理論的・実践的な知見と重ねてこそ、深い理解と有用性が増すといえます。実践と理論の「知の往復」が、日本でこれ以上なく高いレベルで実現できるのです。

2020年度の第6期も同様に、国内最強の教授陣による高水準の講義を展開いたします。

なぜ早稲田大学ビジネススクールなのか

早稲田大学 ビジネススクール 入山章栄 教授

1957年生まれ。西友ストアー長野(現合同会社西友)を経て1993年良品計画入社。生活雑貨部長として長い間、売上の柱となる生活雑貨を牽引し良品計画の成長を支える。その後、常務取締役営業本部長として良品計画の構造改革に取り組む。2008年2月代表取締役社長、2015年5月代表取締役会長に就任、現在に至る。西友時代より「無印良品」に関わり、一貫して営業、商品分野を歩み、良品計画グループ全体の企業価値向上に取り組む。

1973年生まれ。1998年に東京大学大学院工学系研究科を修了後、マッキンゼーに入社。2000年に退社し、オイシックスを設立。2013年に東証マザーズに上場。2017年にはオイシックスと大地を守る会、2018年にらでぃっしゅぼーやが経営統合し、オイシックス・ラ・大地社長に就任。

兵庫県出身。関西学院大学商学部卒業、米ワシントン大学経営学部大学院修士課程修了後、日綿實業(現双日)に入社。1964年にオリエント・リース(現オリックス)に入社。社長、会長、グループCEOを歴任。

良品計画会長

オイシックス・ラ・大地社長

オリックスシニア・チェアマン

ロート製薬会長

1956年大阪府生まれ。1979年に東京大学卒業後、1980年にロート製薬入社。マーケティング部などに従事しながら、1991年ロート製薬取締役に就任、1999年にはロート製薬代表取締役社長に就任。社内の風土改革にも取り組みながら、スキンケアをロート製薬の柱に育てる。その後2009年ロート製薬代表取締役会長兼CEOに就任し、食や再生医療など新規事業にも取り組む。2019年より現職。

1960年生まれ。83年住友商事入社、2000年に工具のネット通販MonotaRO(モノタロウ、当時は住商グレンジャー)創業、06年マザーズ、09年東証1部上場。16年LIXILグループ社長兼CEO、18年10月末に解任されるも19年6月に株主の支持を得て現職に復帰。

LIXILグループ社長兼CEO

瀬戸欣哉氏 金井政明氏

髙島宏平氏 宮内義彦氏山田邦雄氏

東京都出身。1984年東京大学経済学部卒業、1988年デューク大学経営大学院にて経営学修士(MBA)取得。東亜燃料工業(現ENEOS)などを経て、2004年テルモ入社。11年10月心臓血管カンパニー統轄(14年4月からプレジデント)、17年4月より現職。

テルモ社長CEO

佐藤慎次郎氏

1983年、神戸大学経営学部卒、ネスレ日本入社。2010年11月より2020年3月まで同社代表取締役社長兼CEO。「ネスカフェ アンバサダー」などの新しいビジネスモデルの構築を通じて高利益率を実現する一方、あらゆる部門に「マーケティング」を採り入れ、成熟先進国ビジネスモデルの構築に力を注ぐ。2017年より、ケイアンドカンパニー代表取締役として日本企業トップに対するDXを中心としたコンサルタントとしても活躍。

ネスレ日本 前社長

高岡浩三氏

神奈川県出身。1988年、早稲田大学政治経済学部を卒業後、日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)に入行。2000年にドイツ証券入社。04年、ロイヤルホールディングス入社。10年3月、社長に就任。16年3月から会長(兼)CEO。19年3月より現職。

ロイヤルHD会長

菊地唯夫氏

1954年兵庫県生まれ。77年4月ミノルタカメラ入社。コニカとミノルタの経営統合推進の一翼を担い、経営統合以降は分社体制下で、持ち株会社常務執行役として経営戦略担当、取締役兼常務執行役として情報機器事業会社社長などを歴任。2014年4月代表執行役社長。

コニカミノルタ社長兼CEO

山名昌衛氏

1948年、京都府出身。72年に京都産業大学卒業後、アサヒビール入社。広報部長などを経て2003年に取締役就任。酒類本部長兼マーケティング本部長などを経て2010年、アサヒビール社長に。2014年アサヒグループホールディングス社長兼CEO、2016年から会長兼CEO。2018年から現職。

アサヒグループHD会長

泉谷直木氏

奈良県出身。京都大学工学部精密工学科を卒業後、伊藤忠商事入社。繊維機械の営業に携わった後、93年に森精機製作所入社。取締役、常務、専務を経て、99年より現職。

DMG森精機社長

森 雅彦氏

株式会社サンリオエンターテイメント代表取締役社長。サンリオピューロランド館長。東京出身、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。1983年(株)サンリオ入社。結婚退社、出産などを経てサンリオ関連会社にて仕事復帰。2014年サンリオエンターテイメント顧問就任、2015年サンリオエンターテイメント取締役就任。2016年サンリオピューロランド館長就任、2019年6月より現職。

サンリオエンターテイメント社長

小巻亜矢氏

Page 4: 氏 5 12 経営者が - Nikkei BP · こちらのQRコードからWeb ... これ だけの 講師陣 ... では、厳選された教授陣により最新のマネジメント理論・経営学研究の成果・ビジネス思考

著名経営者による実践論と、早稲田大学ビジネススクール教授陣による最新のマネジメント理論の2部構成で、次世代を担うリーダーに必要な実力が身につきます。

具体的な企業事例を使ってのケース・ディスカッションを行う。

2最新のマネジメント理論・経営学研究の成果・ビジネス思考法などの講義を行い、それらについて討議する。

1 具体的な討議ポイントを提示し、参加者自身の経験・自社の事例を共有しあって討議する。3

実践編では、経営者講師が独自のリーダー論や経験に基づいた企業改革、経営の要諦について講義。受講者との議論や質疑応答も行います。理論編では、早稲田大学ビジネススクールの厳選された教授陣により、以下の三つを組み合わせて進めます。

理論編では毎回専門テーマに精通した講師が講義を担当します。主として上場企業規模での事例を想定したプログラム内容となります。

● これからの経営の本質はどこにあるのか● 次世代を担うリーダーに必要な心構えとは

● 変化する競争環境で求められる戦略とは● 機能する戦略と機能しない戦略の違いは何か

● 何故日本企業はイノベーションを生み出せないのか ● 学習し続ける組織に求められる仕組み▶イノベーション

● グローバル競争下で日本企業に求められる企業統治とは● 企業統治に必要な視点とポイント

● 経営者の視点で読み解く会計● これからの財務戦略で注意すべきポイント

▶経営者にとっての 会計

● 日本企業に望まれるビジネスモデルのあり方 ● 強いビジネスモデルと弱いモデルの違いとは▶ビジネスモデル

● グローバル競争時代に通用する人材とは● これからの人材の育て方・活用方法▶人材戦略▶経営とは

● マーケティングの本質とは何か ● マーケティングと新市場創造

▶マーケティング 戦略▶競争戦略

● 最新のデジタル・マーケティング事例● デジタル化社会でのマーケティングのあり方

▶デジタル・ マーケティング

● なぜ多くの新規事業は失敗するのか、そのメカニズム● 次世代リーダーはどうやって新事業を生み出すべきか▶新規事業創造▶企業統治

● グローバル化の本当の意味を捉え直す● 日本企業のとるべきグローバルな組織体制とは▶グローバル経営

● これからの経営者に求められるリーダーシップ ● リーダーシップ理論を実践に落とし込むには▶リーダーシップ

首都圏63.3%

第1-5期受講生レポート

第1-5期参加者の声

タイムテーブル

講座の進め方

全12回、各テーマの主なポイント

役職 業種 地域

会長・社長31.3%

首都圏62.9%

製造業39.0%

建設業6.0%

情報通信業5.0%

商業4.0%

飲食業3.0%

金融・保険・不動産業10.0%

その他2.0%

運輸業3.0%

医療・福祉業2.0%

サービス業15.0%

卸売・小売業11.0%

関西10.3%

東海9.6%

九州5.8%

北海道・東北4.5%

四国・中国4.1%

北陸2.7%

役員29.6%

本部長・部長クラス23.0%

次長・課長クラス4.8%

その他11.3%

理論編 13:00~15:30

15:30~17:00

早稲田大学ビジネススクール教員による講義 クラスディスカッション・グループワーク* (途中休憩を挟みます)

経営者講話 (講演1時間、質疑応答30分)

懇親会(初回、最終回、ほか) *回によって異なります。 ※理論編と実践編の時間は入れ替わる場合があります17:30~19:00

実践編

三井物産株式会社

何と言っても経営塾の一番の魅力は、すばらしい経営者から直接話を聞くことができることです。彼らのすごさに毎回「感動」し、自分ももっとやろうというモチベーションにつながっていますね。理論編を聞いた後に実践編という構成も、理解を深めるには効果的だと感じています。もう一つの魅力は懇親会ですね、毎回出席してます。参加者の皆さんもすばらしい方ばかりで、そこでの様々な交流も私にとってはよい刺激になっています。

経営者の話にただ感動、自分ももっとやろうという気持ちがわいてくる。

神崎淳一氏飛騨産業株式会社

理論編と実践編の両方がある点が一番の魅力です。理論編では社内の課題に照らし合わせながら講師の話を伺うことで解決のヒントが見つかり、実践編の経営者からは私が経営者を目指すうえで心に留めている言葉をいくつも得ています。そのうえ、懇親会では具体的なアドバイスもいただけます。そして、ここに参加しなければ絶対に出会わなかっただろう経営者を目指す女性の存在。受講後に、教わった内容について一緒に振り返って、学びを深めているんですよ。

社内の課題解決につながる具体的なアドバイスが得られる。

岡田明子氏

医療法人佐原病院

医師である私は、分野の違う経営について今まで学んだことはありませんでした。そんな経営学初心者の私に対し、理論編の先生方は丁寧に教えてくださり、ディスカッションでは他業種の受講生の取り組みを知る事ができ、とても参考になります。そして何より実践編では第一線でご活躍の経営者の情熱を肌で感じられとても刺激を受けます。ここで学んだ内容は、病院の理事長や院長らに報告し「経営塾でこんな話を聞いた」「あの社長がこう話していた」といったコミュニケーションを通じて、経営について話し合う時間が増えました。

経営の初心者でも理解できて、今後を皆で考えるきっかけになった。

佐原由華子氏株式会社ゴーゴーカレーグループ 代表 CEO

普段は日経ビジネスで見るような経営者からこんなに近くで学べるのが最大の魅力ですね。理論編の講義は、大学を出ていない自分にもとてもわかりやすいです。また、受講生同士のグループ・ディスカッションでは、大手企業の方やベンチャー企業の方、様々な業種の人が集まっているので、これまで考えもしなかった見方や考え方があるのを知ることができます。これまで漠然としていた経営という仕事の意味や、すべきことが見えてきた気がします。

これまで想像もしなかった見方や、考え方に触れることができる。

宮森宏和氏

受講企業実績 ※五十音順 これまでに受講された方の所属企業を一部ご紹介します。

アコム/旭酒造/旭メタルズ/井上特殊鋼/インテル/NTTコミュニケーションズ/ゴーゴーカレーグループ/サンケイビルウェルケア/ジェイアール東日本物流/清水建設/西部技研/ソニー/ソニービジネスソリューション/損保ジャパン/SOMPOひまわり生命保険/第一三共/ツムラ/THK/東京証券取引所/ドコモ・テクノロジ/日本アビオニクス/日本コカ・コーラ/日本精工/日本たばこ産業/日本電気/能美防災/野村総合研究所/不二製油グループ本社/船井総合研究所/プルデンシャル生命保険/ボッシュ/本田技研工業/みずほ銀行/三井物産/三菱商事/MHD(モエ ヘネシー ディアジオ)