Download - 松本市COOL CHOICEプロジェクト 温暖化対策ビジネスフォー …お問い合わせ信濃毎日新聞松本本社事業部 00263-32-3460 松本市環境部環境政策課

Transcript
Page 1: 松本市COOL CHOICEプロジェクト 温暖化対策ビジネスフォー …お問い合わせ信濃毎日新聞松本本社事業部 00263-32-3460 松本市環境部環境政策課

信濃毎日新聞松本本社事業部 00263-32-3460 松本市環境部環境政策課 00263-34-3268お問い合わせ

会場には駐車場がありません。公共交通機関をご利用のうえ、ご来場ください。

松本市COOL CHOICEプロジェクト

温暖化対策ビジネスフォーラムinまつもと温暖化対策ビジネスフォーラムinまつもと

11時~17時■会場 信毎メディアガーデン

11 27火

入場無料11:00

12:00  12:10

12:3013:3014:0015:00~

15:00

17:00

信毎メディアガーデンバックヤードツアー15時から順次スタート 

東京大学教養学部松本真由美 客員准教授「温暖化対策を     ビジネスチャンスに」

■ 林マヤ トークショー  (タレント・上田市出身)■ 汐入規予 ミニコンサート  (歌手・長野市在住)

■伊東豊雄建築設計事務所 一級建築士 矢吹光代氏■信濃毎日新聞まちなか情報局企画委員  塩原武文氏

省エネ展示会・相談会

ecoオフィスまつもと認定事業優秀事業所表彰式

松本准教授プロフィール熊本県生まれ。上智大学外国語学部卒業。東京大学教養学部附属教養教育高度化機構環境エネルギー科学特別部門 客員准教授。平成29年度~平成30年度 総合資源エネルギー調査会「再生可能エネルギー大量導入・次世代電力ネットワーク小委員会」委員他多数。

■主催:松本市  ■共催:松本商工会議所

林マヤ 汐入規予

アルピコ交通 株式会社岡谷酸素 株式会社株式会社 角藤株式会社 武重商会中部電力 株式会社株式会社 テオリアランバーテック株式会社 日本ソーラーシステム長野パナソニック 株式会社 エコソリューションズ社ブリヂストンタイヤ長野販売 株式会社松本ガス 株式会社松本日産自動車 株式会社

信毎メディアガーデンの環境コンセプト

(一財)省エネルギーセンターによる省エネ講座・省エネ相談

開場開会あいさつ     オフィスまつもと認定事業優秀事業所表彰式松本真由美准教授 講演省エネルギーセンター講座トークセッションバックヤードツアー(当日受付・予約不要)林マヤトークショー・汐入規予ミニコンサート閉会

eco

温室効果ガス排出量が増加傾向にある第3次産業の事業者のみなさんのために、地球にも経営にもやさしい情報を満載したイベントを開催します。

COOL CHOICE 講演会

トークセッション

松本市中央2-20-2

会場受付予約不要

松本の豊富な地下水、隣接小河川を空調の熱源にし、外気取り入れや床輻射冷暖房によって省エネルギー化を図ったビル

関連イベント

企業ブース参加社

A4_告知チラシ.indd 1 2018/10/30 15:16

Top Related