Download - here! - Ibaraki · をした平岡慎也さんを招いたトークイベント。平岡さんは現在、フィリピン・セブ島 での学校インターンシップをコーディネートする「Global

Transcript
Page 1: here! - Ibaraki · をした平岡慎也さんを招いたトークイベント。平岡さんは現在、フィリピン・セブ島 での学校インターンシップをコーディネートする「Global

3 年次第 3 クォーターは、学内外をキャンパスとしてインターンシップ、海外研修、発展学修、ボランティアなどに取り組む「iOP クォーター」。iOP で何をするかはあなた次第。「iOP ラボ」には iOP を充実させるためのヒントや出会いが詰まっています!

here!

場所●水戸キャンパス図書館1階   インフォメーションラウンジ

「iOP ラボ」の内容や最新のイベント情報はhttp://www.ibaraki.ac.jp/commit/ioplab/をチェック!

インターンシップ 海外研修 発展学修 サービスラーニング

つまみぐインターンシップ : 常陽銀行

日時▶ 10 月 18 日 ( 木 ) 17:40 ~ 19:10 対象▶全学年(どなたでも)本格的なインターンシップではないけれど、学内にいながら企業の活動や雰囲気に触れられる「つまみぐインターンシップ」。今回は多くの卒業生も就職している常陽銀行さんから人事担当の方と本学卒業の 20 代の若手行員を迎えて、銀行の仕事や地銀の役割を楽しく学びます。    ▶キャリアセンターで事前申込みをお願いします。

応援します! 「ビジネスプラン」 プチセミナー日時▶ 10 月 10 日 ( 水 ) 18:00 ~ 19:30

11/23 に「茨城県学生ビジネスプランコンテスト 2018」が開催されます。起業って難しそう…と思うかも知れませんが、大事なのはアイディアと熱意。あなたの思いをビジネスプランにするためのコツを学び、具体的にプランを組み立ててみる講座です。

(協力:茨城県)

【トーク】 世界 20 ヶ国で教育実習をした男

日時▶ 10 月 23 日 ( 火 ) 18:00 ~ 19:30 対象▶どなたでも立命館大学在学中に世界を旅し、1 年かけて 20 ヶ国 40 の学校を訪れて “ 教育実習 ”をした平岡慎也さんを招いたトークイベント。平岡さんは現在、フィリピン・セブ島での学校インターンシップをコーディネートする「Global Teacher Program」を運営。自らの体験とプログラムについて紹介します。ぜひ双方向で語りましょう!

【留学生向け】 WORK IN JAPAN!

日時▶ 10 月 15 日 ( 月 ) 17:40 ~ 19:10 対象▶留学生日本の企業で働きたいけれどちょっと不安も…。そんな留学生のみなさんを対象に日本の企業を知って就職活動を準備する「留学生のための就職研修会」を開催します(全5回)。※日立キャンパス:10/22(月)、阿見キャンパス:10/23(火)も開催します。▶グローバル教育センターで事前申込みをお願いします。

iOP ラボのための 「場づくりラボ」

日時▶ 10 月 5 日 ( 金 ) 18:00 ~ 19:30 対象▶どなたでも「場づくり」「企画づくり」に興味がある方へ。「iOP ラボ」は、大学の中にありながら、

外ともつながれる不思議で実験的な場所です。学生同士や地域の人と対話しながら、小さなアイディアを生んで育てたり、実験したりしてみよう。企画が生まれる「場づくり」に興味がある方の参加をお待ちしています!(協力:株式会社えぽっく)

http://www.ibaraki.ac.jp/commit/ioplab/

対象▶起業や創業について興味がある、ビジコンに応募してみようかなと考えている学生のみなさん 「茨城県 学生ビジネスプランコンテスト」(本学と茨城県主催。10 月 22 日まで申し込み)など “ ビジ

コン ” に応募してみようかと考えている方、「起業・創業」に関心のある学生のみなさん、中小企業振興公社コーディネーターの林雄一さん(中小企業診断士)のお話をぜひ聞きに来て下さい!

(ビジコンの申請書類の相談を希望する方は事前に社会連携センターに申込みをお願いいたします。)

終了しました!

終了しました!

※一部チラシ等で 10/24 開催とお知らせしていましたが正しくは 10/23 です。