Download - 株式会社 NTC - pref.niigata.lg.jp

Transcript

足ポイント制度では、仲間同士の評価、目標に対する自己評価、会社からの評

価があります。それをポイント化して満足BANKに貯め、ポイント数に応じて、銅・銀・金・ダイヤモンドバッチを贈呈しています。お互いの良い所を褒め合うことで、男女関係なく互いに育て合う文化が根付いています。

を運ぶ企業」から「今までにない生活関連サービスをつくる企業」へ挑戦しています。そのため、サービスを提供する社員を最大の資本・財産ととらえ、

社員が働きやすく、やりがいを持てるような取組を行い、全員経営を目指しています。 すべての社員が参加できる提案制度「クロネコたまご」を実施し、現場の視点から業務改善や新たなアイデアが生まれています。2011年上期では、長岡の宅急便センターの女性パート社員や社員が一丸となって取り組んだ配送の効率化に関するアイデアが、全国6257店舗の中から社長賞に選ばれました。

児や介護と仕事を両立できるように、法定以上の支援制度を整えています。育児休業は、子どもが最大2歳になるまで、育児短時間勤務は、小学校4年

終了まで4、5、6時間から選べるようにしています。また、社内イントラネット上に育児支援コーナーを設け、制度取得者の紹介や生の声を記載することで、取得の促進をしています。 介護休暇については、通算365日を上限に取得でき、最長4年まで短時間勤務ができるなど、育児だけでなく、各人の様 な々状況に応じて、ワーク・ライフ・バランスを実現できるように支援をしています。

社では役職者になるために、立候補制を実施し、全ての社員にチャンスを与えています。まだ女性の立候補は少ないですが、誰にでもチャンスを与えて

おり、女性で参事になった者もいます。今後は「女性リーダー塾」を開催するなど、キャリアアップを目指す女性を創出したいと考えています。 また、パート社員から準社員、正社員に登用する制度に加え、センターの窓口勤務をするパート社員の中で、スタッフ指導や窓口の飾り付け、お客様への営業を中心になって行う、フロアーマネージャー制度を開始しました。現在、新潟県では39名の女性フロアーマネ−ジャーが活躍しています。それにより現場のサービスも向上してきました。

長岡主管支店人事総務課 係長山下 裕子さん

Close up

ート社員として入社後、正社員に登用され、引越し業務やサービ

スセンターの立ち上げ等を経験して、今の職に就きました。福利厚生に関する相談や問合せを受けていますが、自らの子育てや仕事の経験をふまえて、女性が柔軟に、かつ意欲的に働けるよう支援をしていきたいです。

社員の働きがいを追求することで、全員経営を目指す

所 在 地 東京都中央区銀座2丁目16番10号(北信越支社 新潟市西区山田2307-133)

代 表 者 山内 雅喜業 種 運輸

従 業 員 数 139,320名(内正社員/男性 61,080名・女性 5,400名)(うち新潟県内 2,651名)

HPアドレス http://www.kuronekoyamato.co.jp/

経 営 理 念

 ヤマトグループは、社会的インフラとしての宅急便ネットワークの高度化、より便利で快適な生活関連サービスの創造、革新的な物流システムの開発を通じて、豊かな社会の実現に貢献します。

最大の財産である社員の満足度向上で、喜ばれるサービスを提供する

 自動車整備士の資格を持つほどの車好きです。育児休業と短時間勤務を終えましたが、周りの協力のお陰で、仕事も家庭も充実しています。

 ヤマトのドライバーに憧れ、入社しました。子育て中なので、日勤勤務をしています。出産時には制度を活用して休み、妻をサポートしました。

も と きっ 聴 耳

充実の支援制度でワーク・ライフ・バランスの促進を

女性のキャリアアップで、サービスが向上

「物

長岡主管支店 長岡ベース星 正輝さん

執行役員北信越支社長

北村 稔さん

柏崎田尻センター桑野 君代さん

所 在 地 長岡市喜多町字鐙潟463-3 NTCビル代 表 者 岩本 均業 種 ソフトウェア開発従 業 員 数 54名(内正社員/男性 38名・女性 14名)HPアドレス http://www.kk-ntc.co.jp/

経 営 理 念豊かな生活の実現文化活動への参加社会的人格の錬成

進月歩で技術が高度化している情報通信業界では、せっかく技術を積み上げてきた女性が職場環境を原因として退職するのは、企業にとっても大変な

損失です。もともと給与や昇格の面で、男女差がない社風だったこともあり、女性も男性も気持ちよく、安心して働いてほしいというのは私の願いです。 当社は土地柄の関係で、農業や地域活動に携わる社員が多くおります。私たちは「半農半テク」と呼んでいますが、一人ひとりの人生の中で、家庭や地域活動などとバランスをとりながら働ける会社経営を常に心がけています。

年前より完全フレックスタイム制度を導入しています。仕事の負荷や家庭の状況に応じて、月に決められた勤務時間を個人の裁量で決めながら働くこ

とができます。医者に行く、子どもが熱を出した、消防団の活動があるなど、上手くコントロールしながら仕事ができるのが最大の良さでしょうね。ただし、お客様からの急な要望の際には、他のメンバーが代わりをしなければなりません。日々のコミュニケーションや助け合いの気持ちが不可欠です。

性が育児休業から戻ってきた際には、OJTによる復帰支援をしています。情報通信業界では、1年休むと浦島太郎のような状態になります。育児休業前

と異なる情報環境になった場合は、社員同士でフォローし合っています。 お客様視点で考えると、担当者が一貫してサポートした方が仕事をしやすいので、当社では営業から設計、開発、サポートまでを1人で担うようにしています。トータルの技術や能力が求められるため、技術力を向上させる資格取得の支援もしています。 主力商品の会計ソフトの開発に必要な簿記や経理分野、システムやパソコンに関する資格を取得する際に、難易度に応じて費用の一部を負担しています。働きながらの資格取得は大変ですが、社員のチャレンジ精神を応援しています。

ビジネスソリューション部グループマネージャ黒崎 貴子さん

Close up

卒の1期生として入社し、27年になります。育児休業や時短勤務

を社内で初めて取得するなど、働きやすい職場づくりの道を切り開いてきました。仕事では全国各地のお客様のシステム開発に携わり、地域ではミニバスクラブのマネージャーを努めるなど、仕事も生活も充実しています。

員同士のコミュニケーションの活性化と健康づくりを目的に、行事実行委員会が

自主的に計画して、毎年6月にスポーツ大会を実施しています。ソフトバレーやバドミントンなど、若手中心に盛り上がっています。その他、忘年会など定期的に全社員が交流する場を設けています。社員には、リフレッシュしてもらい、働きやすい職場環境づくりの一環にもなっています。

一人で仕事を完結できる社員を育てるために、支援体制の充実を図る

地域活動や家業とも両立できる、安心して働ける会社を目指す

フレックスタイムで、自由な働き方と豊かなコミュニケーションが実現

仕事と家庭、そして地域活動とも両立できるように、それぞれの人生に合った柔軟な働き方を実現する

代表取締役

岩本 均さん

 フレックスタイム制度や長期休暇の取りやすい風土があるため、結婚後も仕事と家庭を両立していけると思います。

 育児休業後は、簡単な作業から仕事に復帰しました。子どもが3歳になるまで、お客様や周りの理解のもと、時短勤務で働いています。

も と きっ 聴 耳

株式会社 NTC

ソリューションサービス部渡邊 航也さん

15

ソリューションサービス部横山 和泉さん

16 17

ハッピー・パートナー企業取組事例集

ハッピー・パートナー企業取組事例集