Web

19
WEB

Transcript of Web

Page 1: Web

WEB

Page 2: Web

Web

Page 3: Web

分析・調査 バックエンド

フロントエンド

クライアント

プロデューサー ディレクター

アートディレクター デザイナー

デザイナー インフォメーションアーキテクチャ

エディター・ライター

デザインエンジニア

HTMLコーダー

HTMLコーダー

システムエンジニア プログラマー

プログラマー

コンサルタント・

アナリスト プランナー

Page 4: Web

Web

Page 5: Web

企画・分析・調査

戦略立案

案件定義・基本設計

デザイン開発

システム開発

テスト・デバック・環境移行

コンテンツ運用

システム運用

プロモーション

効果・検証

戦略フェーズ 設計・開発 フェーズ

テスト・移行 フェーズ

運用・保守 フェーズ

プロジェクトマネジメント

Page 6: Web

クライアントとの折衝や方針決定、受注契約、予算、人事など、幅広い権限と責任をもつ、プロジェクトの総合責任者。

プロジェクトに関わる人・お金をすべて管理・把握し、きっちり成果をあげていく責任があるマネジメント職です。クライアントのリクエストに応じて納期までにWebサイトコンテンツ制作業務を遂行するために、あらゆる問題点を解決していく必要があります。また、会社としての利益をちゃんと確保するというのも重要な役割。プロジェクトの勝敗を決めるのも、プロデューサー次第といえるでしょう。

必要とされるスキル

要件定義

企画立案、プレゼンテーション

予算・工程管理

制作チームの構成

クライアントの業界に関する知識、トレンド

コミュニケーション能力

Webサイトコンテンツ制作技術に関する全般的な知識

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 7: Web

制作の実務部分の管理、統括を行う人。プロデューサーの意思を実際に形にするにあたっての必要な資料の作成から、対外的な交渉まで幅広い業務を行う。場合によってはデザイン、コーディング、機能定義などの作業も実施する。メディアのディレクターと制作会社のディレクターでは大きく業務内容が異なる。クライアントの要望に従ってWenサイトの構造やインターフェイスデザインを考え、デザインカンプやグラフィックパーツ制作を行う。

必要とされるスキル

進行管理

品質管理

Webプランニング

スケジュール管理・進行

プロジェクト遂行能力

リーダーシップ

コミュニケーション能力

マネジメント

マルチタスク

幅広い知識

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 8: Web

プロジェクトの予算や進行全体の責任者。「PM」や「プロマネ」と略称される。仕様決めから技術的な知識はもちろん、ヒト、モノ、予算時間の管理力が必要。システムエンジニアが兼任する場合もある。

必要とされるスキル

プロジェクトの企画・提案 メンバーの指名 社内調整 顧客折衝 案件定義 受注 品質管理・進捗管理 コスト管理・リスク管理

マネジメント能力

リーダーシップ

ニーズをまとめるスキル

アーキテクトスキル

業務・技術知識

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 9: Web

市場調査、競合分析、コンテンツ企画などの担当者。現場レベルでの情報伝達と統括、進行管理、素材管理、成果物のチェックや品質管理が主な仕事。

Webサイトコンテンツ制作のプランニングを行います。Webサイトのサービス方針や仕掛けなどを具体的に提案していく立場となります。クライアントが予想もつかないような新鮮で魅力的なプランを提示することができるのが、優秀なプランナーだといえるでしょう。そのため、Webに関する技術や表現手法についての広範囲な知識を必要とし、業界の動向も把握しておく必要があります。プランナーが職種として独立しているケースはまだまだ少なく、ディレクターが兼任することも多いのが現状です。

必要とされるスキル

企画立案

資料作成

プレゼンテーション

企画書・設計書作成

Webサイトコンテンツ制作技術に関する全般的な知識

Webサイトにおける表現手法や技術の最新トレンド

情報収集能力

提案力

Officeソフト全般

Webディレクション

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 10: Web

コンサルタントとは、経営などにおいてその企業の持つ問題点をヒアリングし、実情をあらわにして問題点を探し出しその解決策を考え結果をだす、それがコンサルタントの業務になります。

「webコンサルタント」とは、ホームページの利用や、SEO、広告の効果などの実情を調べ問題点を解決する、一言でいえば「webマーケティングのプロフェッショナル」です。

必要とされるスキル

アクセス解析

SEO対策

SEM対策

市場調査

ヒアリング

Webサービスの問題解決

事業戦略のコンサルティング

発注者の利益増大に貢献する能力

Web制作・運用スキル

広いマーケティング知識

戦略立案

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 11: Web

サイトのページデザインを作成する人。PhotoshopやIllustratorなどのアプリケーションを利用してデザインを作成。通常、デザインは画像として作成され、それをもとにWebデザイナー本人、もしくはコーダーがHTMLなどのコーディング作業をしていく。

必要とされるスキル

デザイン作成

コーディング(HTML/CSS)

フロントエンドのコーディング

動画作成・編集

ライティング

作業スピード・時間管理能力 最新の技術やデザインへの探求心 HTML5・JavaScript・jQuery・PHP・モバイル・

ユーザビリティ・SEOなどの知識 映像や音楽などの編集 CMS(コンテンツマネジメントシステム)の知識 SNS(ソーシャルネットワークシステム)の知識 ソーシャルメディアマーケティングのスキル ディレクター的要素(兼任や外注時) ライティングや編集スキル

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 12: Web

HTML、CSS、JavaScriptなどのコーディング担当者。近年では、スマートフォンやタブレット端末の登場により、デバイスの特徴を踏まえたコーディングが必要。 論理構造や、アクセシビリティ、SEOを考えた最適なマークアップができるよう文脈を読み取る知識も必要。 Webデザイナーが兼任する事が多い。 主にHTML/CSSマークアップをする人・・・HTMLコーダー、マークアップエンジニア(SEOetc) フロントエンド面(Javascript・PHP)のコーディングもする人・・・フロントエンドエンジニア

必要とされるスキル

HTML/CSSマークアップ

Javascript/jQuery/PHP コーディング

Webソフト全般

HTML・CSS

Javascript/PHP

ユーザビリティ・アクセシビリティ

CMS(コンテンツマネジメントシステム)の知識

SEO(検索エンジン最適化)の知識

参考Blog:フロントエンドエンジニア(マークアップエンジニア)とコーダーの違い

http://www.komacchi.com/blogs/2010/05/post_113.php

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 13: Web

システムエンジニアが設計した仕様書に基づいて、Webシステムを開発する仕事です。プロジェクトが小・中規模で、Webプログラマーが経験豊富な場合は、システムエンジニアの業務を兼任することもあります。CMS、問い合わせフォーム、ショッピングサイトのカート(商品購入のシステム)、データベースを使用するシステムまで幅広く開発ます。

モバイル向けのアプリケーションや、Webアプリケーションの需要が特に高まっています。

Webサイトであれば、Javascript・PHP・Ruby、LAMPの知識を。アプリ開発であればJAVA・ Objective-Cなどの知識も必要でしょう。

必要とされるスキル

Webシステム構築

アプリケーション開発

動作確認・テスト

Webサイトコンテンツ制作技術に関する全般的な知識

Webアプリケーション制作技術に関する全般的な知識

様々な言語の知識

新しい技術の動向をキャッチする能力

主な業務

Web制作にかかわる各種クリエーター

Back To Organization chart

Page 14: Web

その企画かWebサイトで実現したい目的は何か、数値目標はあるか、実現可能性はどうか、おもな対象ユーザーはだれか、必要なコンテンツは何かなどを検討する。

主なフロー

プロジェクトマネージャー

Webプロデューサー

Webコンサルタント

Webプランナー

サイトの目的を確認する

訪問者、利用者の属性を見極める

情報を整理

ビジュアルテーマを決める

カラープランを決める

機能の選定

かかわるクリエーター

Web業界の基本的なワークフローとクリエーターのかかわるフェーズ

Back To Workflow

Page 15: Web

競合他社、先行サービスなどを把握し、どこに強みが見いだせるかを探る。ビジネスメリットの実現や収益化の具体的な方法、短期を中長期の目標設定の数値化を行う。

ユーザー体験のシナリオや様々な戦術を策定する。

主なフロー

プロジェクトマネージャー

Webプロデューサー

Webコンサルタント

Webプランナー

現状分析

競合分析・市場調査

目的・目標設定

構築体制の設計

顧客状況把握

コンテンツ洗い出し

機能要件洗い出し

かかわるクリエーター

Web業界の基本的なワークフローとクリエーターのかかわるフェーズ

Back To Workflow

Page 16: Web

Webサイトの制作・運用に必要な要件を定義し、全体像を決定する。その後、サイト構造、コンテンツ、画面設計、仕様など詳細を決定し、制作作業の土台をつくる。

主なフロー

Webディレクター

システムエンジニア

Webプログラマー

Webデザイナー

現状分析 競合分析・市場調査 目的・目標・コンセプト設定 スタッフ選定などの構築体制の設計 顧客状況把握 情報設計 コンテンツプランニング 基本デザイン・基本システム設計

かかわるクリエーター

Web業界の基本的なワークフローとクリエーターのかかわるフェーズ

Back To Workflow

Page 17: Web

テキスト、画像、動画、音声などの素材制作から。ビジュアルデザイン、コーディング、プログラミングまで、Webサイトを具体的に形づくるためのさまざまな作業を行う。

主なフロー

Webプログラマー

Webデザイナー

インターフェイス設計

デザイン制作

コンテンツ制作

取材・原稿作成

動画オーサリング

コーディング

プログラミング

かかわるクリエーター

Web業界の基本的なワークフローとクリエーターのかかわるフェーズ

Back To Workflow

Page 18: Web

テスト環境でのデザインやコンテンツ、操作性の詳細なチェックと、必要な修正作業を行う。特にWebシステムのプログラムやデータベースの動作確認が必要だ。

主なフロー

システムエンジニア

Webプログラマー

フロントエンド テスト・デバック ナビゲーションテスト ユーザーインターフェーステスト HTMLバリデーション デザイン品質テスト ユーザー動作確認テスト

バックエンド テスト・デバック 統合 テスト・デバック

かかわるクリエーター

Web業界の基本的なワークフローとクリエーターのかかわるフェーズ

Back To Workflow

Page 19: Web

サーバに公開し、日々運営していくプロセス。新たなコンテンツの継続的な公開作業だけでなく、アクセス状況の監視、ソーシャルメディアの活用なども大切な業務。

主なフロー

Webデザイナー

Webプログラマー

Web解析士

Webサイト・アプリ運用、更新

詳細ルールの策定

デザイン・運用ガイドライン

システム管理、保守

プロモーション (SEO・SEM・バナー・キャンペーン・アフィリエイト・ メディアミックス)

効果・検証 (アクセスログ解析検証・運用ルールの検証)

かかわるクリエーター

Web業界の基本的なワークフローとクリエーターのかかわるフェーズ

Back To Workflow