web-cache.stream.ne.jpweb-cache.stream.ne.jp/€¦  · Web...

2
2006 師師 師師師師師師師師師師“師師師” 師師師師師師師師師師師師 師師師師師師師師師師師師師師 師師師師師師師師師師師師師師師師 師師師師師師師師師師師師師 師師師師師師師師師師師師師師 師師師師師師師師師 師師師師師師師師師師師 www.utuwa-tyk.com 1 5 6 - 0 0 5 2 9 - 9 9 - 9 T E L 0 3 ( x x x x ) x x x x F A X 0 3 ( x x x x ) x x x x 師師師師師師師師師師師師 師師師師 師師 師師師師師師師師師師師師師師 2006師11師 師師師師師師師師 、、、 3 師師師師師 、。 師師師師師師師師師師師師師師師師師師師師師師 師師師師師 師師師師 Web 師 師 師 師 。、、。 師師師師 、、、、 2007 師 8 師師師師師師師 10 師 師師 師 。、 師師師師師師師師師師 師師 。。 Tokyo

Transcript of web-cache.stream.ne.jpweb-cache.stream.ne.jp/€¦  · Web...

Page 1: web-cache.stream.ne.jpweb-cache.stream.ne.jp/€¦  · Web viewスケジュールなどはWebサイトやチラシでご覧いただけます。 また、イベントへの申し込みも受け付けておりますので、ぜひご参加ください。

2006*師走

食を盛る土台としての“うつわ”。

これをトコトン追求しつつ、いい使い手といい職人を育てる。そんな発想から始まった食器屋です。

骨董から気鋭の作家モノまで、足で歩き眼で見て集めた逸品を

提供してまいります。どうか末永くごひいきに。

www.utuwa-tyk.com

156-0052東京都世田谷区経堂

9-99-9株式会社 うつわや

TEL 

03 (xxxx) xxxxFA

X 

03 (xxxx) xxxx

暮らしと器のスタイリスト

うつわや

ようこそ、うつわやへ

うつわやが展開するショップは、2006年 11月現在、東京、札幌、京都の 3店です。このうち東京本店は、ギャラリーとカフェを併設した最大のショップです。

各ショップでは独自の企画展を開催しております。スケジュールなどはWebサイトやチラシでご覧いただけます。また、イベントへの申し込みも受け付けておりますので、ぜひご参加ください。

今後、盛岡、金沢、神戸など順次ショップをオープンし、2007年 8月までには全国 10店舗となる予定です。各ショップ共、地元新進作家とのコラボレーションをはじめ、地域に根ざした活動を展開してまいります。どうぞご期待ください。

Tokyo

Page 2: web-cache.stream.ne.jpweb-cache.stream.ne.jp/€¦  · Web viewスケジュールなどはWebサイトやチラシでご覧いただけます。 また、イベントへの申し込みも受け付けておりますので、ぜひご参加ください。

漆の器、多数入荷しました。お待たせしました。たくさんのお客様からお問い合わせを頂いておりました「輪島の漆器」が入荷しました。椀、重箱、箸、大皿、銘々皿の他、酒器、蕎麦打ち用の道具もございます。入荷を記念して職人さんも来店。イベントもございます。また、蕎麦職人を招いての蕎麦打ちの体験セミナーも現在企画中。お一人様、5人前の蕎麦を打っていただく予定です。詳細は店員までお問い合わせください。

今月のイベント ~12月 5日 午後1時 漆の技拝見 輪島の職人来店~日本代表する工芸「漆」。その奥深い技を、漆器の名産地輪島の職人さんに学びます。めったにない機会ですので、ぜひご参加ください。

日 時: 12月 5日 午後 1時 午後3時 午後 5時 (3回開催、各回定員 20名)  会 場: 東京本店1F イベントフロア 費 用: 500円

参加ご希望の方は、当日東京本店の受付までお越しください。事前のご予約も承っております。定員になり次第、締め切らせていただきますので、ご了承ください。混雑が予想されますので、お早めにどうぞ!

マスコット犬の愛称が決まりました。9月から店頭で募集していました、マスコット犬の名前が、やっと決定しました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。スタッフ全員で審査した結果、愛称は

“マロン”になりました。ミニチュアダックスフンドの女の子です。たいてい中庭におりますので、皆様ぜひ可愛がってやってください。

Close Up!たくさんの器に触れていただきたい、との思いから、東京本店内のカフェでは、月ごとに使用する食器を変えています。

今月は、青みがかった磁器に草花の絵付けがされたシリーズ。やさしく温かい雰囲気で、日々の食卓にもすっと馴染んでくれます。

使いやすさも抜群。和食にも洋食にもマッチする、お薦めの器です。