Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入...

8
147,000 部発行 チケットの予約・購入はこちら FUREAI 03 - 3579 - 5666 2020.8.1 No. 217 隔月1日発行 長太郎不動産板橋区文化活動応援しています ! 長太郎不動産板橋区文化活動応援しています ! 成増駅南口展示センター 成増駅北口前店 成増駅南口展示センター 大山駅北口店 和光市駅前店 坂戸駅前店 和光市駅前店 川越駅西口前店 若葉駅前店 坂戸駅前店 蓮根駅前店 本蓮沼駅前店 蓮根駅前店 高島平駅前店 平和台駅前店 光が丘駅前店 平和台駅前店 春日町駅前店 光が丘駅前店 Best choice for your life 板橋区成増3-23-5 www.choutarou.co.jp 3930-0002(代) 本店 チケット取扱店は成増駅北口前店です。 広告内容についてのお問い合わせは、直接各連絡先まで みなさまのお越しをお待ちしております。 でんわ3938-0002 FAX3938-0277 板橋区・ボローニャ市友好都市交流15周年記念 ボローニャフィルソロイスツ による 特別コンサート i Solisti della Filarmonica del Tearto Comunale di Bologna 財団主催・共催イベントにおける新型コロナウイルス感染予防対策について 板橋区文化・国際交流財団が行う主催・共催イベントでは、新型コロナウイルス感染予防対策として以下の取り組みを行います。 来場されるお客様におかれましては、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。 ❶入場制限 入場者を定員の50%以下に制限します。 座席の配置は、隣の席との間隔を空ける等配慮します。 ❷入場時の対策 入場待機列を設置し、前後の方との間隔を十分に確保します。 入場時のチケット確認(もぎり)を簡略化します。 開場から開演までの時間を十分に確保します。 パンフレット、チラシ等の手渡しによる配布は行いません。 ❸会場内・公演中の対策 会場内に消毒液を設置します。 休憩時間を十分に確保し、トイレ等の混雑緩和に努めます。 定期的に会場内の換気を行います。 発熱がある等、体調が優れない場合はご来場を お控えください。 (症状により、入場をお断りする 場合があります) ご来場の際は、公演中も含めマスクの着用をお 願いします。 手洗いの徹底、手指の消毒をお願いします。 来場者同士の接触や、出演者との接触(入待ち・ 出待ち、握手・ハイタッチ、プレゼント・差し入れ 等)はお控えください。 会場内で感染が疑われる方が出た場合に、お客 様へお知らせするとともに保健所等へ情報提供 する必要があることから、会場にてお客様の氏 名・連絡先のご記入をお願いします。 今後、新型コロナウイルスの感 染が拡大し、政府や東京都か らイベントの自粛要請があった 場合、公演日直前であっても、 やむを得ずイベントを中止す る場合があります。中止を決定 した場合は、速やかに財団の ホームページでご案内するとと もに、ご購入頂いたチケットは 払い戻しの対応をさせて頂き ます。 1当財団が行う予防対策 2お客様へのお願い 3イベントが中止と なる場合の対応 11 4 日(水) 開催日 会 場 区立文化会館大ホール 18時00分 開 場 18時30分 開 演 料 金 (全席指定)S席 6,000 円、 板橋区民 5,000 円/A席 4,000 円、 板橋区民 3,000 円/B席 3,000 円、 板橋区民 2,000 区立文化会館 チケットの購入 会館Web 8月下旬予定 ※未就学児の入場は ご遠慮いただいております。 さわかみwebサービス http://bit.ly/sawaweb 2014年から毎年来日し、世界トップクラスの演奏を日本各地に届けてくれているボローニャフィル ハーモニー管弦楽団。その大きな貢献が評価されザニョーニ総裁に日本国政府から旭日中授賞 が今年授与されました。現在、新型コロナウイルスの影響によりイタリアから日本への入国制 限が続いており、コンサート開催の延期もありうる状況です。しかし彼らは11月の来日を 信じ万全の準備をしています。卓越した技術はもちろん、優しさ、包容力、陽気さ、その 豊かな人間性が奏でるハーモニーで板橋区の皆様をきっと魅了することでしょう。 料 金 全席指定 一般(中学生以上) 1,000子ども(小学生以下) 500※すくすくカードをご利用いただけます。※授乳・おむつ替えのスペースをご用意しております。 区立文化会館 チケットの購入 会館Web うたのおねえさん コンサート 昨年大好評だった「うたのおねえさんコンサート」がかえってきた みんなで一緒にリズムにのって楽しくコンサートデビュー ~パンツでこうしん!~ プログラム ワンツー!パンツー! パプリカ からだ☆ダンダン アナと雪の女王 「イントゥ ジ アンノウン」 ほか ※曲目は変更になる場合が ございます。 10 3 日(土) 開催日 会 場 区立文化会館小ホール 10時30分 開 場 11時00分 開 演 1回目 12時30分 2回目 開 場 13時00分 開 演 0歳から入れる音楽会 出演者 城倉かほる(元NHKうたのおねえさん) 大岡三佐子(フルート)、李文佳(ヴァイオリン) 森崎美穂(トランペット) 飯田彰子(ピアノ) 前売り8/3㊊ボローニャフィルハーモニーソロイスツは、ひとりひとりがイタリア有力 劇場に首席演奏者として招聘される屈指のアンサンブルです。イタ リアンバロックを中心に互いの呼吸を知り尽くした緊密な表現と 千変万化する音色によって、世界中の聴衆を魅了しています。 ボローニャフィルハーモニーソロイスツ

Transcript of Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入...

Page 1: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

147,000部発行チケットの予約・購入はこちら

FUREA

I

板橋区文化・国際交流財団

情報誌

℡03-3579-5666

2020.8.1No.217隔月1日発行

長太郎不動産は板橋区の文化活動を応援しています!

長太郎不動産は板橋区の文化活動を応援しています!

成増駅南口展示センター成増駅北口前店成増駅南口展示センター大山駅北口店

和光市駅前店

坂 戸 駅 前 店

和光市駅前店川越駅西口前店若 葉 駅 前 店坂 戸 駅 前 店

蓮 根 駅 前 店本蓮沼駅前店蓮 根 駅 前 店高島平駅前店

平和台駅前店

光が丘駅前店

平和台駅前店春日町駅前店光が丘駅前店

Best choice for your life

板橋区成増3-23-5

www.choutarou.co.jp3930-0002(代)本店

チケット取扱店は成増駅北口前店です。

広告内容についてのお問い合わせは、直接各連絡先まで

みなさまのお越しをお待ちしております。でんわ3938-0002 FAX3938-0277

板橋区・ボローニャ市友好都市交流15周年記念

ボローニャフィルソロイスツによる特別コンサート

i Solisti della Filarmonica del Tearto Comunale di Bologna

財団主催・共催イベントにおける新型コロナウイルス感染予防対策について板橋区文化・国際交流財団が行う主催・共催イベントでは、新型コロナウイルス感染予防対策として以下の取り組みを行います。

来場されるお客様におかれましては、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

❶入場制限●入場者を定員の50%以下に制限します。●座席の配置は、隣の席との間隔を空ける等配慮します。❷入場時の対策●入場待機列を設置し、前後の方との間隔を十分に確保します。●入場時のチケット確認(もぎり)を簡略化します。●開場から開演までの時間を十分に確保します。●パンフレット、チラシ等の手渡しによる配布は行いません。❸会場内・公演中の対策●会場内に消毒液を設置します。●休憩時間を十分に確保し、トイレ等の混雑緩和に努めます。●定期的に会場内の換気を行います。

●発熱がある等、体調が優れない場合はご来場を お控えください。(症状により、入場をお断りする 場合があります)●ご来場の際は、公演中も含めマスクの着用をお 願いします。●手洗いの徹底、手指の消毒をお願いします。●来場者同士の接触や、出演者との接触(入待ち・ 出待ち、握手・ハイタッチ、プレゼント・差し入れ 等)はお控えください。●会場内で感染が疑われる方が出た場合に、お客 様へお知らせするとともに保健所等へ情報提供 する必要があることから、会場にてお客様の氏 名・連絡先のご記入をお願いします。

今後、新型コロナウイルスの感染が拡大し、政府や東京都からイベントの自粛要請があった場合、公演日直前であっても、やむを得ずイベントを中止する場合があります。中止を決定した場合は、速やかに財団のホームページでご案内するとともに、ご購入頂いたチケットは払い戻しの対応をさせて頂きます。

1当財団が行う予防対策 2お客様へのお願い 3イベントが中止と なる場合の対応

11月4日(水)開催日 会 場 区立文化会館大ホール18時00分開 場 18時30分開 演料 金(全席指定)S席 6,000円、板橋区民 5,000円/A席 4,000円、板橋区民 3,000円/B席 3,000円、板橋区民 2,000円

区立文化会館チケットの購入 会館Web 8月下旬予定 ※未就学児の入場は ご遠慮いただいております。さわかみwebサービス http://bit.ly/sawaweb

2014年から毎年来日し、世界トップクラスの演奏を日本各地に届けてくれているボローニャフィルハーモニー管弦楽団。その大きな貢献が評価されザニョーニ総裁に日本国政府から旭日中授賞が今年授与されました。現在、新型コロナウイルスの影響によりイタリアから日本への入国制限が続いており、コンサート開催の延期もありうる状況です。しかし彼らは11月の来日を信じ万全の準備をしています。卓越した技術はもちろん、優しさ、包容力、陽気さ、その豊かな人間性が奏でるハーモニーで板橋区の皆様をきっと魅了することでしょう。

料 金 全席指定 一般(中学生以上)1,000円 子ども(小学生以下) 500円 ※すくすくカードをご利用いただけます。※授乳・おむつ替えのスペースをご用意しております。

区立文化会館チケットの購入 会館Web

うたのおねえさんコンサート

うたのおねえさんコンサート

昨年大好評だった「うたのおねえさんコンサート」がかえってきた!みんなで一緒にリズムにのって楽しくコンサートデビュー♪

~パンツでこうしん!~プログラム

ワンツー!パンツー!パプリカ

からだ☆ダンダンアナと雪の女王「イントゥ ジ アンノウン」

ほか※曲目は変更になる場合が

ございます。10月3日(土)開催日会 場 区立文化会館小ホール

10時30分開 場 11時00分開 演1回目12時30分2回目 開 場 13時00分開 演

0歳から入れる音楽会出演者

城倉かほる(元NHKうたのおねえさん)大岡三佐子(フルート)、李文佳(ヴァイオリン)

森崎美穂(トランペット)飯田彰子(ピアノ)

前売り8/3㊊~

ボローニャフィルハーモニーソロイスツは、ひとりひとりがイタリア有力劇場に首席演奏者として招聘される屈指のアンサンブルです。イタリアンバロックを中心に互いの呼吸を知り尽くした緊密な表現と千変万化する音色によって、世界中の聴衆を魅了しています。

ボローニャフィルハーモニーソロイスツ

Page 2: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

大野屋文具店 ℡03-3956-1417

板橋演劇センター特別企画「父と暮せば」

ロビーコンサート ※先着100名様まで。11時より整理券配布

板橋区吹奏楽団 定期演奏会

ふれあいステージ

新進音楽家フレッシュコンサート

第5回Friday Afternoon Concert ショパン名作の旅路

板橋ジュニア管弦楽合奏団演奏会

板橋区演奏家協会「古典回帰クラシックコンサート」

フレッシュ名曲コンサート東京交響楽団キャンペーン

うたのおねえさんコンサート

第4回Friday Afternoon Concert We Love Tango

ジュニアジャズ交流ライブ

グループで参加! 外国人留学生とまちなかロゲイニング!!

キエフ・クラシック・バレエ 白鳥の湖(全2幕)

第111回板橋落語会

松原勝也ヴァイオリンリサイタル

ボローニャフィルコンサート

板橋名人寄席

熊本マリ×溝口肇×米良美一 音楽で世界旅行 ※バックステージツアーあり

男声フォレスタ・セレクションコンサートin板橋

板橋区混声合唱団クリスマスコンサート

I N D E XE V E N T5

4

4

5

4

3

7

4

4

1

3

4

6

5

5

4

1

3

3

5

5

℡03-3579-5666

お問合せ(公財)板橋区文化・国際交流財団 文化係

TEL 03-3579-3130 FAX 03-3579-2276 Web▶https://www.itabashi-ci.org/cul/

(公財)板橋区文化・国際交流財団 国際交流係TEL 03-3579-2015 FAX 03-3579-2046 Web▶https://www.itabashi-ci.org/int/

区立文化会館 チケットセンターTEL 03-3579-5666 Web▶https://www.itabun.com

チケットの予約・購入

CAFE DINING「NAKAJUKU」 ℡03-6915-5066板橋区役所南館1階

ハローショップ「とれたて村」 ℡03-3958-9040ハッピーロード大山商店街

中板堂 ℡03-3579-0010中板橋商店街

宮の下商店街入口

時計・宝飾・メガネ「光輝」 ℡03-3964-6511板橋駅前本通り商店街

書林朝日書店 ℡03-3966-5840志村坂上駅A3出口横

高島平南天堂 ℡03-3936-4455高島平団地内・壱番街

長太郎不動産(成増駅北口前店)℡03-3938-0002成増駅北口前

区立文化会館 チケット専用ダイヤル

●下記の8店舗にて、発売初日から店頭販売いたします。●定休日・営業時間は各店舗にお問い合わせください。●店頭では先着順に販売いたします。電話予約はできません。

●各プレイガイドごとに、営業時間や受付方法が異なります。 詳しくは各プレイガイドにお問い合わせください。

●「0570」で始まる電話番号は、一部の携帯電話・PHS・IP電話からは ご利用できない場合がございます。

●上記プレイガイド以外に、公演独自のプレイガイドもございます。

区立文化会館(1階チケットカウンター)●区立文化会館窓口で直接販売いたします。●     の表示のある公演は、発売翌日からの販売になります。(初日完売の際はご容赦ください)●お支払いは現金のみです。 ●施設点検日のチケット販売は、17時で終了いたします。

チケットぴあ ℡0570-02-9999ホームページ ▶ t.pia.jp

◎ご予約時には各公演に記載された「Pコード」が必要になります。

ローソンチケット ℡0570-000-407ホームページ ▶ I-tike.com

◎ご予約時には各公演に記載された「Lコード」が必要になります。

①車椅子席は区立文化会館までお問い合わせください。②公演ごとに予約開始日が異なります。各公演の前売開始日(予約開始日)をお間違えないようにご確認ください。③セブンイレブンでのチケットお引き取り時、サービス利用料165円/ 1件、コンビニ発券手数料110円/ 1枚がかかります。④期間内にお支払いがない場合はキャンセルとなります。⑤ご予約・ご購入後のキャンセルや座席の変更はお受けできませんので、ご了承ください。

チケット購入にあたってのご注意(必ずお読みください)

山手通り

板橋区立文化会館のご案内〒173-0014東京都板橋区大山東町51番1号TEL 03-3579-2222●東武東上線 大山駅下車 徒歩3分●都営三田線 板橋区役所前駅下車 徒歩7分※お車でのご来場はご遠慮ください。

板橋一中

東京都健康長寿医療センター 大山公園

至高島平

板橋税務署 板橋区役所至巣鴨

至池袋至池袋

至成増

遊座大山商店街

板橋区立グリーンホール

北口

南口

国道17号「中山道」

都営三田線板橋区役所前

大山駅

東武東上線

板橋区立文化会館

8月

9月

10月

11月

12月

板橋区文化・国際交流財団情報誌 ふれあい 217号2

公演・イベント名/ジャンル 会 場 お問合せ開催日 頁チケット購入等

4日㊋・6日㊍12日㊌20日㊍

22日㊏・23日㊐5日㊏18日㊎21日㊊㊗22日㊋㊗30日㊌3日㊏9日㊎10日㊏11日㊐14日㊌22日㊍3日㊋㊗4日㊌14日㊏15日㊐30日㊊5日㊏

文化会館 窓口・電話予約

♫ 音楽 店 チケット取扱店(8店舗)

前売り 0/00~チケット発売開始日など 初日特電 0/00 事前申込 0/00

会館Web 区立文化会館インターネット予約

財団文化 文化会館国際交流

〔 アイコン説明 〕

プレイガイド

※発売初日はお席が選べません。ご了承ください。※電話が混み合いかかりにくい場合がございます。

表示のある公演●発売初日は電話予約のみです。なお、時間は9時~15時です。区立文化会館チケット販売窓口へお越しになっても、チケットの購入はできませんのでご注意ください。予約チケットの受け取りは 翌日より8日以内 です。

初日特電

初日特電

初日特電

区立文化会館・グリーンホールのウェブサイトから https://www.itabun.com●ご予約には事前の登録が必要になります。(登録は無料)●区立文化会館・グリーンホールのウェブサイトの「オンラインチケット」をクリックし、販売ページにアクセスして、希望の公演をお選びください。●購入決定後、区立文化会館窓口お引き取りの場合は「受付番号」、セブンイレブンお引き取りの場合は「払込票番号」をお控えください。●区立文化会館窓口、セブンイレブンで、それぞれの番号をお伝えのうえ、8日以内にチケットをお引き取りください。●      の表示のある公演は、発売日9時よりウェブサイトで販売します。

【予約チケットの受取窓口】区立文化会館(1階チケットカウンター)●予約日から8日以内にチケットをお引き取りください。●受取窓口にお越しになれない場合は「チケット引換券」を郵送します。予約時にお申し出ください。 代金のお支払いは銀行振込で、振込手数料および郵送事務手数料はお客様の負担となります。

チケット取扱店 店 アイコンのついた公演を購入できます。

電話予約 受付/ 9時~20時※おかけ間違えのないようにお願いいたします。

窓口販売 受付/ 9時~20時

文化会館 アイコンのついた公演を購入できます。

インターネット予約24時間受付、発売初日の9時~公演前日16時まで

会館Web アイコンのついた公演を購入できます。

イベント 伝統芸能

W ワークショップ・講座

(10:00~20:00受付)

エンタメ・演劇

チケットぴあ ローソンチケット

財団文化

財団文化

財団文化

文化会館

文化会館

文化会館

文化会館

文化会館

文化会館

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

財団文化

国際交流無料

無料

無料

無料

無料

無料

文化会館 会館Web 店 好評発売中

文化会館 会館Web 好評発売中

文化会館 会館Web 店 好評発売中

文化会館 会館Web 前売り8/14㊎~

文化会館 会館Web 好評発売中

文化会館 会館Web 好評発売中

文化会館 会館Web 好評発売中

区立文化会館小ホール

グリーンホール1階ホール

区立文化会館大ホール

区立文化会館大ホール

区立文化会館大ホール

区立文化会館小ホール

グリーンホール1階ホール

区立文化会館小ホール

区立文化会館小ホール

区立文化会館小ホール

区立文化会館小ホール

グリーンホール1階ホール

グリーンホール601会議室

区立文化会館大ホール

区立文化会館小ホール

区立文化会館小ホール

区立文化会館大ホール

区立文化会館大ホール

区立文化会館大ホール

区立文化会館大ホール

区立文化会館大ホール

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、公演を中止・延期する場合があります。開催状況につきましては、お問合せ欄のウェブサイトをご確認ください。

文化会館 会館Web チケットぴあ 好評発売中

文化会館 会館Web 好評発売中

文化会館 会館Web 前売り9/17㊍~

文化会館 会館Web 店 前売り8/11㊋~

文化会館 会館Web 8月下旬予定

文化会館 会館Web 店 チケットぴあ 前売り8/17㊊~

文化会館 会館Web 前売り8/3㊊~

文化会館 会館Web 前売り8/3㊊~

Page 3: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

これからの注目公演

三遊亭白鳥

三遊亭兼好

板橋名人寄席板橋区在住 令和元年人間国宝

講談師神田松鯉を祝う会神田松鯉

古今亭菊之丞チケットぴあ/Pコード:502-500区立文化会館チケットの購入 会館Web チケット取扱店

料 金(全席指定)1階席 3,500円 2階席 2,500円※未就学児の入場は ご遠慮いただいております。

当日のお楽しみ演 目会 場 区立文化会館大ホール11月14日(土)開催日 13時00分開 場 14時00分開 演

前売り8/11㊋~

板橋区文化・国際交流財団情報誌 ふれあい 217号 3

Angel Songs第6回

~Ayuka feat.Kaoru“Ave Maria”

12月25日(金)開催日 ハープ:山浦文友香メゾソプラノ:相羽 薫出 演

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ハープとメゾソプラノの甘美な音色に心洗われる優雅なひとときを。

いたばしFriday Afternoon Concert 新シリーズ開始!!【全公演販売中】

料 金(全席指定)3,300円/セット券 2,800円会 場 区立文化会館小ホール13時00分開 場 開 演 13時30分 チケットの購入 区立文化会館 会館Web ※未就学児の入場はご遠 慮いただいております。好評発売中

曲 目 幻想即興曲夜想曲第20番「遺作」バラード第1番英雄ポロネーズ

ショパン名作の旅路第5回

~三舩優子ピアノリサイタル~ピアノの詩人ショパンの不朽の名作を集めたオールショパンプログラム

ピアノ:三舩優子出 演

開催日 9月18日(金)

シューベルト:アヴェ・マリアバッハ:主よ人の望みの喜びを

曲 目

Melodious Piano第7回

2021年3月5日(金)開催日

~JAZZ STUDIO in the Afternoon~

注目のジャズピアニストによる

小粋でお洒落な旋律の数々…

ムーンリバー、上を向いて歩こう曲 目出 演 ピアノ:秋田慎治

We Love Tango~Trio Cielo Tango Grande Concertino~新進気鋭のタンゴ楽団“Trio Cielo”とバンドネオン奏者、清川宏樹を迎えお贈りする豪華スペシャルコンサート!

10月9日(金)開催日

リベルタンゴ、ラ・クンパルシータ、アディオス・ノニーノ ほか曲 目ヴァイオリン、チェロ、ピアノ:Trio Cielo、バンドネオン:清川宏樹出 演

第4回

新型コロナウィルス感染拡大を受け、日程を変更致しました。

フレッシュ名曲コンサート「第38回板橋第九演奏会」

合唱団募集中止と公演内容変更のお知らせ

ⓒ撮影 上野能孝(スタッフ・テス)

熊本マリ 溝口 肇 米良美一× ×極上のアンサンブルと軽快なトークでつづる名曲の数 ・々・・世界各地を音楽で巡る旅へお連れします

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため下記日程に延期となりました。

  ◆モリコーネ/   ニュー・シネマ・パラダイス

  ◆ピアソラ/リベルタンゴ

  ◆溝口肇 /世界の車窓から

  ◆久石譲 /もののけ姫 ほか

※プログラムは予告なく変更になる場合がございます。

Program

11月15日(日)開催日開 場 開 演13時30分   14時00分会 場 区立文化会館大ホール

(全席指定) 4,000円料 金※未就学児の入場はご遠慮いただいております。

区立文化会館チケットの購入 会館Webチケットぴあ/Pコード:185-559

好評発売中 バックステージツアー同時開催!詳細は7面へ✈

音楽で世界旅行 ~ピアノの翼にのって~

新型コロナウィルス感染拡大防止ため、第九合唱団の募集を中止いたしました。参加予定の皆様にはま

ことに申し訳ございません。これを受けて、12月19日公演は、大井剛史マエストロと東京交響楽団ととも

に板橋区のソリストも出演するコンサートとして調整中です。決まり次第財団HPなどでお知らせします。

セット券がお得!チケット料金は各公演3,300円のところ、シリーズ2公演以上を同時にセット券でご購入の場合、1公演あたり2,800円と割引になります。※セット券の組み合わせ方は自由です。※セット券は文化会館チケットセンター窓口・電話でのみご購入いただけます。

※当初出演を予定していた長村未佳は体調不良のため、出演できなくなりました。予めご了承ください。

Page 4: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

これからの音楽公演板橋区文化・国際交流財団情報誌 ふれあい 217号4

板橋区吹奏楽団

様々な企画でお楽しみいただく板橋区吹奏楽団の定期演奏会は毎年大好評!年々パワーアップしていく演奏をお見逃しなく。

8月20日(木)区立文化会館大ホール会 場

開催日 18時30分   19時00分(全席自由)1,500円

開 場 開 演料 金

第34回 定期演奏会

※2歳以下で保護者のひざ上観覧は 無料。3歳からお席が必要です。

当日のお楽しみ曲 目音楽監督・常任指揮者:大橋晃一、楽団総合プロデューサー:忍田博明、演奏:板橋区吹奏楽団出 演

チケット取扱店区立文化会館チケットの購入 会館Web

新型コロナウイルス感染拡大防止のため6月14日(日)公演は、下記日程に延期となりました。

好評発売中

うた:吉川英子、長野佳奈子、 天田清美、林 永清フルート:吉原友惠、三澤彩花コントラバス:井口信之輔ピアノ:鈴木架哉子

出 演

スペイン古典歌曲 オブラドルス編、カッチーニ/アマリッリヘンデル/クレオパトラのアリア『ジュリアス・シーザー』、レーヴェ/海に騎り行くオーディンバッハ/トリオソナタ ト長調 BWV1039 ほか ※曲目が変更になる場合がございます

曲 目

Ⓒpocolico

会 場 区立文化会館小ホール

9月22日(火・祝)開催日開 場 13時30分 開 演 14時00分

古典回帰クラシックコンサート

(全席自由) 前売 3,000円 当日 3,500円

料 金

※2歳以下で保護者のひざ上観覧は無料。 3歳からお席が必要です。※100歳以上の方:当日100円(年齢を証明するものをご掲示ください)

わすれていた写真のようなやさしい音楽があなたをだきしめてくれますように もういちど思い出してあの曲を

板橋区演奏家協会 第115回 ライブリーコンサート

好評発売中チケット取扱店区立文化会館チケットの購入 会館Web

特別企画(16:30~17:00) オペラ『ラ・ボエーム』第二幕(コンサート形式)

マリンバデュオコンサート

会 場 区立グリーンホール1階ホール

8月12日(水)開催日

時 間12時20分~12時50分

板橋区とイタリア・ボローニャ市の友好都市交流15周年を記念し、イタリアにゆかりのある名曲等とともに美しいフルートの音色をお届けします。

~イタリア音楽等とともに~

フルートコンサート9月26日(土)開催日

会 場 区立文化会館小ホール開 場 開 演13時30分 14時00分

出 演 中野真理(フルート)、伊賀あゆみ(ピアノ)曲 目 プッチーニ/「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん

ドニゼッテイ/「愛の妙薬」より ロマンスブリチァルディ/ヴェニスの謝肉祭 ほか

事前申込が必要です。鑑賞無料

8月31日(月)〈必着〉まで、往復はがきでお申し込みください。(返信用にも住所・氏名を記入)①代表者の氏名(ふりがな)②郵便番号・住所③電話番号④観覧人数を明記のうえ、板橋区立文化会館「フルートコンサート」係(〒173-0014 板橋区大山東町51-1 TEL 03-3579-5666)※1枚のハガキで4名様までお申し込みいただけます。※入場の年齢制限はございませんが周囲へのご配慮をお願いいたします。※申込多数の場合は抽選とさせていただきます。※抽選の結果は締切以降、順次お知らせいたします。

申込方法

※曲目は変更になる場合が ございます。

鑑賞無料 当日、会場まで直接お越しください。ロビーコンサート

出 演 マリンバ:和田光世 簑輪飛龍

曲 目 アメリカンパトロール情熱大陸 ほか

クラシック音楽オーディション合格者による

若手実力派6名による華麗な演奏をお楽しみください。

9月5日(土)開催日

新進音楽家フレッシュコンサート

会 場 区立文化会館大ホール

開 場 13時00分 開 演 14時00分1部:合格証贈呈式 2部:コンサート(14時30分~)

鑑賞無料 当日、会場まで直接お越しください。

第37回

出 演 ピ アノ:福本知里ソプラノ:髙橋美咲テノール:前川健生、松原 陸バリトン:小仁所 良一マリンバ:細田眞裕

曲 目 村松崇継/いのちの歌シュトラウス/セレナーデ ほか 細田眞裕(マリンバ)髙橋美咲(ソプラノ)

鑑賞無料 当日、会場まで直接お越しください。

全国で活躍する二つの若きジャズオーケストラの迫力のライブが今年も開催されます。お楽しみに。

10月10日(土)開催日

ジュニアジャズ交流ライブ

会 場 区立グリーンホール1階ホール開 場 14時00分(予定)開 演 14時30分(予定)

当日のお楽しみ曲 目 KANAZAWA JUNIOR JAZZ ORCHESTRA JAZZ-21 & Teikyo Jazz Orchestra Swinging Honey Bees

出 演

前売り8/3㊊~区立文化会館チケットの購入 会館Web

東京交響楽団コンサートソリスト、若手実力派ソプラノ歌手の奥行きと彩りあふれる声の響きをご堪能ください。

フレッシュ名曲コンサート

東京交響楽団コンサートキャンペーン9月30日(水)開催日

(全席自由)500円料 金会 場 区立文化会館小ホール

開 場 開 演13時30分 14時00分

※未就学児の入場はご遠慮いただいております。

出 演 ソプラノ/種谷典子、ピアノ/齋藤亜都沙

共同主催 東京都歴史文化財団(東京文化会館)企画協力 東京オーケストラ事業協同組合※東京交響楽団コンサート本番公演内容は調整中です。決まり次第、財団HPや情報誌ふれあい10月号でお知らせします。

山田耕作 / からたちの花、ジョルダーニ / 愛しい人よプッチーニ / オペラ『ラ・ボエーム』より「ムゼッタのワルツ」 ほか

曲 目

齋藤亜都沙種谷典子

前売り8/14㊎~区立文化会館チケットの購入

会館Web

板橋で生まれ育った日本を代表するヴァイオリニストの演奏をお楽しみください。

ヴァイオリン:松原勝也ピアノ:多賀谷祐輔

出 演

ブラームス/バイオリンソナタ1番松原勝也/余韻シューベルト/幻想曲プロコフィエフ/バイオリンソナタ2番

曲 目

11月3日(火・祝)開催日

会 場 区立文化会館小ホール(全席自由) 一般 4,000円 大学生以下 2,000円

料 金

※未就学児の入場はご遠慮いただいております。

松原勝也ヴァイオリンリサイタル

開 場 開 演13時30分 14時00分

松原勝也 多賀谷祐輔

※先着100名様まで。11時より整理券配布。

Page 5: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

これからの音楽公演

これからの芸能・演劇・エンタメ公演

板橋演劇センター特別企画Vol.2(リーディング公演)

娘は恋をした。しかし自分は幸せになる資格はないと硬く心を閉ざす。そこにあの日から三年ぶりに父が恋の応援団長として現れた。井上ひさし氏の珠玉の名作を被爆から七十五年目の今年、反核・平和の願いを込めて贈ります。

父と暮せば

8月4日(火)・6日(木)開催日

会 場 区立文化会館小ホール

作/井上ひさし 演出/遠藤栄藏

遠藤栄藏ピアノ演奏:堀内宏紀

出 演

(全席自由) 一般 2,000円 学生 1,000円

料 金

※ただし、板橋区民は70才以上、高校生以下無料。

(写真は『シェイクスピアのソネット』リーディング公演より)区立文化会館チケットの購入

14時40分1回目15時00分

開 場開 演

18時40分2回目19時00分

開 場開 演

会館Web

区民の文化サークルによるダンスや演奏などの発表会をお楽しみください。お子さんたちのかわいいダンス、シニアの皆さんによるフラダンスなど盛り沢山です。

8月22日(土)・23日(日) 10時00分~未定開催日時会 場 区立文化会館大ホール

フラダンス、ジャズダンス、ウクレレ演奏 ほかジャンル多数 ※日にちによって演目は異なります。

※講演の内容、日程については変更になる場合が ございます。

内 容

前売り9/17㊍~

区立文化会館チケットの購入

会館Web

大好評のクリスマスコンサートが今年も文化会館の大ホールにやってきます!1年の締めくくりに新しいクリスマスメドレーをお贈りします。お楽しみください。

板橋区混声合唱団

クリスマスコンサート12月5日(土)開催日

(全席指定)1,000円料 金会 場 区立文化会館大ホール開 場 開 演14時15分 15時00分

※2歳以下で保護者のひざ上観覧は 無料。3歳からお席が必要です。

出 演 指揮:大塚雅仁、ピアノ:服部真由子、合唱:板橋区混声合唱団 ほかカッチーニ「Ave Maria」、ローリゼン「Sure On This Shining Night」混声合唱のための『最愛』より「最愛」、クリスマスメドレー ほか

曲 目

板橋区文化・国際交流財団情報誌 ふれあい 217号 5

10月22日(木)開催日会 場 区立文化会館小ホール

18時00分開 場 18時30分開 演料 金(全席自由)1,500円※未就学児の入場は ご遠慮いただいております。

チケットぴあ/Pコード:502-592

第111回

区立文化会館チケットの購入 会館Web チケット取扱店

区内在住の若手落語家・講談師による、日ごろ鍛えた話芸をお楽しみください。鈴々舎

八ゑ馬

神田織音 (

講談師)

春風亭

三朝

柳家

さん光

柳家

小せん

柳家

燕弥

当日、会場まで直接お越しください。鑑賞無料

ふれあいステージ第51回

文化パフォーマンスフェスティバル

前売り8/17㊊~

好評発売中

BS日テレ「BS日本・こころの歌」に出演中の音大出身・実力派コーラスグループ「フォレスタ」が、男声コーラスで美しい日本の詩と旋律を歌い継ぎます。

~70年代を中心に・歌い継ぐ想い出の名曲~

~in板橋~

11月30日(月)開催日

男声フォレスタ・セレクションコンサート

会 場 区立文化会館大ホール(全席指定) S席 5,800円 A席 5,300円料 金

開 場 開 演12時30分 13時00分

※未就学児の入場はご遠慮いただいております。

区立文化会館チケットの購入 会館Web

澤田 薫、横山慎吾竹内直紀、塩入功司、大野 隆ピアノ:石川和男エレクトーン:山木亜美 ※出演者は変更になる可能性があります。

出 演

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため6月5日(金)公演は左記日程に延期となりました。

好評発売中

歴史と芸術豊かなウクライナより、若さと気品あふれるバレエ団が再来日!

作曲/P.チャイコフスキー原振/M.プティパ、L.イワノフ

SwanLake

世界が心を奪われた、

チャイコフスキーの

大傑作が上演決定。

好評発売中

10月14日(水)開催日会 場 区立文化会館大ホール

18時00分開 場 18時30分開 演料 金(全席指定)4,500円 チケットぴあ/Pコード:500-440

区立文化会館チケットの購入 会館Web ※ご入場は4歳以上とさせていただきます。※特別録音音源使用

白鳥の湖 全2幕

キエフ・クラシック・バレエ

当日のお楽しみ演 目

ピアノ:岩渕 静、山下佳子、大和田泰弘うた:加藤麻子、小川嘉世ヴァイオリン:宮下玲衣、チェロ:任 炅娥

出 演

モーツァルト/デュポールのメヌエットによる 9つの変奏曲K.573シベリウス/もみの木 Op.75-5チャイコフスキー/ドゥムカ Op.59 ほか

曲 目

会 場 区立文化会館小ホール

チケット取扱店区立文化会館チケットの購入 会館Web

12月5日(土)開催日 開 場 13時30分 開 演 14時00分

聖夜の贈り物クリスマスコンサート

(全席自由) 前売 3,000円 当日 3,500円料 金※2歳以下で保護者のひざ上観覧は無料。3歳からお席が必要です。※100歳以上の方:当日100円(年齢を証明するものをご掲示ください)

輝く星を音楽にかえてお届けします。

板橋区演奏家協会 第116回 ライブリーコンサート

前売り9/4㊎~

※曲目が変更になる 場合がございます

杉山公章の歌声コンサート

歌声コンサート中止のお知らせ

歌声男子の歌声コンサート

年内に予定しておりました下記の「歌声コンサート」は、新型コロナウイルスの影響により中止となりました。何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

既にチケットをお持ちの方は払戻しを承ります。払戻し場所はご購入された場所によって異なりますので、下記をご参照ください。

【チケットをお持ちの方へ】

文化会館のチケットセンター、区内チケット取扱店で購入された方当財団ホームページにて払い戻し方法を掲載しておりますので、ご確認ください。

前回公演時に会場で購入された方 ㈱マイソング より払戻しを行います。お手数ですが、03-5774-1414(㈱マイソング)までお電話ください。

Page 6: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

国際交流のお知らせこく さい こう りゅう し板橋区文化・国際交流財団情報誌 ふれあい 217号6

(公財)板橋区文化・国際交流財団 国際交流係 板橋区板橋 板橋区役所北館8階こうざい いたばし く ぶん か こくさいこうりゅうざいだん こくさいこうりゅうかかり

〒173-8501 2-66-1 TEL 03-3579-2015 FAX 03-3579-2046 E-mail [email protected] HP https://www.itabashi-ci.org/int

※お預あず

かりしました個こ

人じん

情じょう

報ほう

は、当とう

該がい

イベントの連れん

絡らく

のみに使し

用よう

いたします。申込・問合先もうしこみ といあわせさき

いたばし く いたばし いたばし く やくしょきたかん かい

地震などの災害が起こったとき、日本語がわからない外国人は特に不安を感じるはずです。災害時にも外国人が安心して過ごせるために、言葉のサポートをするボランティアを養成します。あなたの語学力を活かしたボランティア活動に参加してみませんか。

「防災語学ボランティア養成講座」受講者を募集します!

8月27日(木)〈必着〉まで、財団ホームページ申込フォーム・メール・ハガキ・FAXで必要事項を明記のうえ、下記へお申し込みくだ さい。 ①防災語学ボランティア養成講座申込 ②氏名 ③住所④ 年齢 ⑤性別 ⑥電話番号 ⑦メールアドレス ⑧国籍 ⑨対応可 能な言語 ※受講者のうち、希望される方には災害時に避難所で外国人支援をする「防災語学ボランティア」にご登録いただきます。

災害時における外国人支援(講義)、災害時の通訳ロールプレイ英語・中国語で日常のコミュニケーションが問題なくとることのできる方※年齢・国籍は問いません。

外国人留学生とチームを組んで、区内スポット巡りを楽しむイベントです。国際交流を楽しみながら、板橋の魅力を再発見してみませんか。

グループで参加!外国人留学生とまちなかロゲイニング!!

9月7日(月)〈必着〉まで、財団ホームページの申込フォーム・ハガキ・FAX・メールで必要事項を明記のうえ、下記へお申し込みください。 ①まちなかロゲイニング申込 ②グループ全員の住所・氏名(ふりがな)・年齢 ③連絡を担当する方の電話番号・メールアドレス

10月11日(日)10時~16時    グリーンホール601会議室(栄町36-1)区内在住の家族やグループ(2~5名)    10組(抽選)無料 ※飲食費・交通費等は各自ご負担ください。 区内共通商品券

日 時

申 込

会 場対 象 定 員参加費 参加賞

日 時

申 込

内 容対 象

場 所定 員 費 用

日本語学校等で日本語を勉強している外国人留学生と日本人の家族やグループがチームを組みます。事前に区内の観光スポットなどを書き込んだ地図をお渡しします。各スポットには点数が設定されていますので、当日各チームで話し合って、どこへ行くか選びます。決めたら会場を出発、自由にスポットを巡りながら点数を集めて、時間内に戻ってきます。

どんなイベント?3ヶ所以上のスポットに行くこと。スポットでは携帯電話で写真を撮って点数を集めること。それ以外は、お昼ご飯を食べたり、気に入ったところでゆっくり過ごしてもいいですし、電車・バスを利用するのも自由です。会場に戻ったら、写真を見せて各チームの点数と感想を発表します。意外な区内スポットを再発見できるかもしれません。

ルールは?留学生は日本語を勉強中です。一般家庭と交流し、身近な地域を巡ることで、生きた日本語を学ぶことができます。異文化交流に興味のある方、日本のことを外国人に紹介したい方、ホストファミリーに興味のある方など、気軽にご参加ください。

日本語しか話せないけど大丈夫?

20名(抽選)  無料9月12日(土) 13時30分~15時30分    人材育成センター(区役所南館2階)

外がい

国こく

人じん

のみなさんが日ひ

頃ごろ

困こま

っていることについて、経けい

験けん

豊ほう

富ふ

な弁べん

護ご

士し

に相そうだん

談できます。通つうやく

訳が必ひつよう

要な方かた

は、予よ

約やく

時じ

にお知し

らせください。

外が い

国こ く

人じ ん

のための無む

料りょう

法ほ う

律り つ

相そ う

談だ ん

【電で ん

話わ

相そ う

談だ ん

・予よ

約や く

制せ い

日にち

時じ

①8月がつ2

は つ

0日か(木

もく) ②9月

がつ17日にち(木

もく)13時

じ30分

ぷん~16時

じ (相

そうだん談時

じ間かん

は一ひと

人り

30分ぷん

) 開かい

催さい

日び

の7なの

日か

前まえ

までに財ざい

団だん

ホームページの申もうし

込こみ

フォーム・メールで予よ

約やく

申もうし

込こみ

方ほう

法ほう

みなさんのお近ちか

くに日に

本ほ ん

語ご

を学まな

びたい外が い

国こ く

人じん

の方かた

がいましたら、この教きょう

室しつ

を紹しょう

介かい

してください。

Ⅰ. 初し ょ

級きゅう

日に

本ほ ん

語ご

教きょう

室し つ

後こ う

期き

外が い

国こ く

人じ ん

のための日に

本ほ ん

語ご

教きょう

室し つ

コース・日にち

時じ

①月げつ

・木もく

コース 10 月がつ 8

よう

日か(木

もく)~来

らい年ねん 3 月

がつ 22 日にち(月

げつ)

毎まい

週しゅう

月げつ

曜よう

・木もく

曜よう

、10時じ

~12時じ

②火か・金

きんコース 10 月

がつ 9 日か(金

きん)~来

らい年ねん 3 月

がつ 19 日にち(金

きん)

毎まい

週しゅう

火か

曜よう

・金きん

曜よう

、18時じ

30分ぷん

~20時じ

30分ぷん

定てい

員いん

各かく

コース30名めい(申

もうし込こみ

順じゅん

9月がつ

1ついたち

日(火か

)から申もうし

込こみ

開かい

始し

。財ざい

団だん

ホームページの申もうし

込こみ

フォーム・ハガキ・FAX・メールで必ひつ

要よう

事じ

項こう

を明めい

記き

のうえ、下か

記き

へお申もう

し込こ

みください。①希

き望ぼう

コース (Ⅰ①または②、ⅡⒶまたはⒷ) ②氏し

名めい(ふりがな) ③性

せい別べつ

④国こく

籍せき

⑤住じゅう

所しょ

⑥電でん

話わ

番ばん

号ごう

⑦メールアドレス※9月

がつ1ついたち

日前まえ

の申もうし

込こみ

みは受うけ

付つけ

ません。申もうし

込こみ

みを受うけ

付つけ

けた方かた

には、9月がつ

2は つ か0日以

い降こう

に詳くわ

しい内ない

容よう

を郵ゆう

送そう

します。※新

しん型がた

コロナウィルスの影えい

響きょう

により変へん

更こう

の可か

能のう

性せい

があります。最さい

新しん

情じょう

報ほう

は財ざい

団だん

ホームページをご覧らん

ください。

申もうし

込こみ

方ほう

法ほう

対たい

象しょう

区く

内ない

在ざい

住じゅう

・在ざい

勤きん

・在ざい

学がく

で、日に

本ほん

に来き

て間ま

もない、または日に

本ほん

語ご

が話はな

せない15歳

さい以い

上じょう

の外がい

国こく

人じん

※お子こ

様さま

の同どう

伴はん

不ふ

可か

参さん

加か

費ひ

5,400 円えん

※テキスト代だい

が別べっ

途と

必ひつ

要よう

会かい

場じょう

グリーンホール会かい

議ぎ

室しつ

など

Ⅱ. 水す い

曜よ う

会か い

話わ

サロン会かい

話わ

サポーターと会かい

話わ

をメインに楽たの

しみながら学まな

ぶクラスです。Ⅰのコースと同

どう時じ

に申もう

し込こ

みができます。

定てい

員いん

20 名めい(申

もうし込こみ

順じゅん

)対たい

象しょう

区く

内ない

在ざい

住じゅう

・在ざい

学がく

・在ざい

勤きん

で 15 歳さい

以い

上じょう

の外がい

国こく

人じん

※お子こ

様さま

の同どう

伴はん

不ふ

可か

10月がつ14日

か(水

すい)~来

らい年ねん3月

がつ17日にち(水

すい)

毎まい

週しゅう

水すい

曜よう

、Ⓐ10時じ

~11時じ

30分ぷん

・Ⓑ18時じ

30分ぷん

~20時じ

※Ⓐ又

またはⒷどちらか選

えらんでください。

日にち

時じ

参さん

加か

費ひ

2,700 円えん

※Ⅰと同どう

時じ

に申もう

し込こ

む場ば

合あい

は 1,000 円えん

Page 7: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

佐野優子ピアノリサイタル

子どもと一緒にコンサート

アーティストバンクいたばし

第111回 板橋落語会

インフォメーション板橋区文化・国際交流財団情報誌 ふれあい 217号 7

「アーティストバンクいたばし」を新設しました!

文化芸術による地域の活性化に貢献していくことを目的に登録者を募集します。

登録者は「登録アーティスト」としてホームページで紹介いたします。

対 象 板橋区にゆかりのある個人・団体 ※プロの方に限ります。 ※文化芸術の活動ジャンル不問登 録 料 無料

申し込み方法 募集要項を財団ホームページに掲載いたしますので、こちらでご確認ください。お問い合わせ(公財)板橋区文化・国際交流財団 アーティストバンク係 TEL 03-3579-3130

「アーティストバンクいたばし」登録者募集

あなたの芸術を広く発信しませんか?

板橋に初めての少年少女達の管弦楽団

板橋ジュニア管弦楽合奏団演奏会

第1回

9月21日(月・祝)開催日 開 場 開 演13時30分 14時00分

キラキラ星変奏曲、モーツァルト交響曲24番 ほか曲 目

演奏:板橋ジュニア管弦楽合奏団、指揮:松原広地出 演

会 場 区立グリーンホール1階ホール

地域創造「板橋に文化の花咲かそ」主 催 (公財)板橋区文化・国際交流財団共 催

当日、会場まで直接お越しください。鑑賞無料

今後、財団のイベント・公演等を財団公式YouTubeにて発信してまいりますので、チャンネル登録をお願いいたします。現在、第一弾として、第110回板橋落語会の公演動画を公開しておりますので、ぜひ、ご覧ください!その他、Twitter、FaceBookからも随時、情報を発信しておりますので、関心のある情報を見逃さないためにも、ぜひ「フォロー」や「いいね!」をお願いします。

板橋区俳句連盟・秋の俳句大会板橋区俳句連盟が、通信(投句)による秋の俳句大会を実施します。俳句作者の皆様の日々の楽しみとして、奮ってご参加ください。

申込方法 9月13日(日)消印有効まで、郵送にてお申込みください。

問合せ 板橋区俳句連盟会長 上田 桜 TEL090-2249-6399

作 品 四季(春夏秋冬)、雑詠句 ※未発表作品に限ります。※投句用紙または200字詰原稿用紙に作品と、住所・氏名・電話番号・年齢を 明記してください。※投句用紙は、(公財)板橋区文化・国際交流財団事務室で配布しているほか、 財団ホームページにも掲載しています。

参 加 費 二句千円・四句二千円・六句三千円(金額分の定額小為替を、投句用紙とあわせてお送りください)

入 選 選者4名の天・地・人及び総合3位まで入賞、20位まで入選

選 者 現代俳句協会会長・中村和弘現代俳句協会副会長・NHK俳句講師・対馬康子現代俳句協会青年部長・元NHK全国俳句大会ジュニア選者・神野紗希板橋区俳句連盟会長・上田桜

申込先 〒174-0046 板橋区蓮根3-15-1-209 板橋区俳句連盟事務所 上田 桜※入賞者及び入選結果は11月1日(日)以降に ご応募者全員に郵送いたします。

投句募集

財団公式YouTubeチャンネルを開設しました!

今後配信予定のコンテンツ

熊本マリ 溝口 肇 米良美一× ×

バックステージツアー&こどもレセプショニスト体験

会 場

音楽で世界旅行

コンサートの裏側はどうなっているんだろう?ホールの探索や会場アナウンス等、お仕事にも挑戦!

10月15日(木)〈必着〉まで、往復はがきまたはメールでお申し込みください。①氏名(ふりがな) ②郵便番号・住所 ③電話番号 ④年齢・性別 ⑤グループ申込みの場合は全員の氏名 ⑥同伴者の有無(小学3・4年生同伴必須)を明記のうえ、〒173-0014 板橋区大山東町51-1板橋区立文化会館「バックステージツアー&こどもレセ体験」係(E-mail:[email protected])※定員を超えた場合は抽選となります。

11月15日(日)12時00分~ 区立文化会館大ホール無料 15名

小学3年生~中学生。応募1通につき4名まで申し込み可。参加者1名につき保護者同伴1名まで可。※公演中は座席にて鑑賞していただけます(参加者用の座席をこちらで用意いたします)。保護者の方は各自チケットをご購入ください。

コンサートの裏側はどうなっているんだろう?ホールの探索や会場アナウンス等、お仕事にも挑戦!

10月15日(木)〈必着〉まで、往復はがきまたはメールでお申し込みください。①氏名(ふりがな) ②郵便番号・住所 ③電話番号 ④年齢・性別 ⑤グループ申込みの場合は全員の氏名 ⑥同伴者の有無(小学3・4年生同伴必須)を明記のうえ、〒173-0014 板橋区大山東町51-1板橋区立文化会館「バックステージツアー&こどもレセ体験」係(E-mail:[email protected])※定員を超えた場合は抽選となります。

11月15日(日)12時00分~ 区立文化会館大ホール無料 15名

小学3年生~中学生。応募1通につき4名まで申し込み可。参加者1名につき保護者同伴1名まで可。※公演中は座席にて鑑賞していただけます(参加者用の座席をこちらで用意いたします)。保護者の方は各自チケットをご購入ください。申込方法

開催日

料 金

対 象

定 員

(公財)板橋区文化・国際交流財団 TEL 03-3579-3130問合せ

令和2年度「区民文化祭」中止の

お知らせ令和2年度に開催を予定していた「区民文化祭」につきまして、新型

コロナウイルス感染拡大を受け、今後も先が見通せない状況にあり、

参加者の安全と拡大防止を優先に考え、共催する板橋区、板橋区文

化団体連合会、公益財団法人板橋区文化・国際交流財団との協議

の結果、中止を決定いたしました。

※今年度の募集は中止いたしました。すでに募集申し込みをしてい

ただいた皆様には随時、中止のご連絡をさせていただきます。

Page 8: Swan Lake - 板橋区文化・国際交流財団 · 2020-05-28 · Swan Lake チケットの購入 区立文化会館 会館Web 料 金(全席指定)4,500円 会 場区立文化会館大ホール

芸術家の活動への思い板橋区文化・国際交流財団情報誌 ふれあい 217号8

抽選日のお知らせ

区立文化会館 TEL 03-3579-2222問合せhttps://www.itabun.com/

希望日申込期間

当選発表

料金支払(本申請)

8月25日(火) 9月25日(金)

8月25日(火)~8月30日(日)

8月16日(日)~8月20日(木)

大ホール2021年9月分その他

2021年3月分

大ホール2021年10月分その他

2021年4月分

9月25日(金)~9月30日(水)

9月16日(水)~9月20日(日)

昨年6月より施設貸出抽選が、インターネット上での申込/抽選に変わりました。詳しい申込方法や抽選スケジュールは、当館ホームページや館内配布パンフレットにてご確認ください。

ふれあい郵送サービスのご案内ご好評につき、2020年度もふれあいを無料でお届けしています。今年度も文化会館では注目公演目白押しです!ぜひご利用ください!

※年度ごとにお申し込みが必要です。前年度、郵送サービスをご利用の方も改めてお申し込みいただきますようお願いいたします。※新聞を定期購読されているお客様には、偶数月の第一金曜日に折り込みされますので、そちらをご利用ください。

①窓口:文化会館チケットセンターにお越しください。②TEL 03-3579-5666③ホームページ https://www.itabun.com/inquiry(お問合せフォームにて必要事項と、内容欄に「ふれあい郵送サービス希望」と入力。)★送料無料

申込方法

 音を楽しむと書きますが、実は美術、文学、哲学、物理学といったあらゆる領域と結びつき、重なり、融合し、また、聴覚だけでなく、視覚、嗅覚、触覚、味覚、また感情、思想、創造、直感など多くの要素が表現の原動力となっています。 芸術に本来境界線は存在しません。音楽という分野は、真理とも呼ぶべき何かを理解するための試薬の一部なのかもしれません。もしかしたら物理学だって同じものを探しているのかもしれない、と考えることさえあります。 その視点で見ると、あらゆる区別が取り払われていきます。 例えば、ヴァイオリニストは同時に音楽家であり、芸術家であり、人間です。ヴァイオリニストとしてではなく、人間として聴く音の中にこそ、様々な気付きがあります。ところが楽器の演奏に囚われていると、音楽

の本当の姿を見失うことになりかねません。楽器は音楽という「見えない世界」を観る窓に過ぎないからです。仮にその窓が絵画であっても、演劇であっても良いのです。 日本人がベートーヴェンの作品を演奏することにはどんな意味があるのかを一度は悩み、葛藤する音楽家は少なくないと思いますが、その背後には、優れたヨーロッパ文化を本場から学ぶという、東洋と西洋を文化的高低差で切り分けた、いわば価値観の刷り込みが働いていると思います ベートーヴェンや、モーツァルトの暮らした土地に住み、その国の言語を、歴史を、伝統に根ざした演奏を学ぶ「正統」は抗いがたい魅力を持って日本の音楽家の前に立ちはだかるのです。されど決して超えることの叶わぬ壁。 それは一見動かし難い真実に見えます。 しかし、どこで暮らそうが、どんな言葉を話そうが、私たちを取り巻く全てがバッハの音楽と切り離すことの出来ないものです。言葉も、環境も、宗教も、全ての境界を超えた真の価値が存在するからこそ、私自身、何度でもベートーヴェンの弦楽四重奏曲に触れたいと思うのです。そしてその先には、果てしない自由と表現の可能性が待っていると信じています。

 きっと以前からそうだったのでしょうが、コロナ禍の中で自分にとって音楽とは日常生活そのものだということに気づきました。コンサート会場であろうと練習する自宅の部屋であろうと、楽器を弾かずとも、散歩中でも音楽を旅する喜びはいつもそこにあるのだと。コンサートが次 と々中止になり生の音が恋しい、生の演奏に勝る物はないと言われます。けれども時にはひどい音質で流れてくるオンライン越しの演奏にこの上ない真実の吐露を聴くことも出来るのです。犬の鳴き声に感情を揺さぶられることも、マンションの上階から微かに聴こえる子供の辿 し々いピアノの練習に心癒されることもあるでしょう。記憶の中にある音楽、音になる前の音楽も存在します。音楽のあり様は一つではなく、心のあり様次第で、日常のどんな物事も芸術に変えることができるのではないでしょうか。 ところで、板橋で生まれ育った音楽家として板橋でどんな演奏活動を?というリクエストでしたが、その区境もとり払って欲しいと思っています。 人と人との縁は何かを成す強いエネルギーを生み出します。これから演奏を共にするかもしれない板橋の演奏家の皆さん、そして素晴らしい音楽と出会いが、お互いの心にまごうことなき共感をもたらすと信じています。

松原勝也 (東京藝術大学教授)芸術の真の価値はどこにあるのか

広 告 広告内容についてのお問い合わせは、直接各連絡先まで

¥☎日時 場所   入会金 電話  会費・月謝・料金場時 入

◉結婚相談オンライン婚活可昭和45年創業全国仲人連合会要町支部 新会員募集!

詳しくは ryoen.tokyo03-4296-5071☎

または「良縁要町」で検索!

サークル生徒募集中 月2回60才以上初めての方向け英語

-4297予約受付平日9:00~15:00

月曜14:30~16:00 1,000

レモンティー英会話 070-3824☎

¥入

文化会館等体験無料場4,200

柳家燕弥 (板橋落語会) 今回頂いた寄稿テーマは「コロナの現状における落語の役割」。これは、カタい、カタ過ぎるでしょ…(-_-;) 噺家ですから喋るのはともかく、でも受けたからには、という訳で、拙い文章ですがお付き合い願います。 昨今のコロナは、どこも大変な事になってますが、我々も例外ではありません 何しろお客様が来て下さらないと成り立たない商売です。 外出は極力しない、人の集まる所にはいかない、となったらどうしようもありません。落語会は次 と々キャンセルになっていきました。 そんな時、坂本区長さんから、「休校で家にいる子供達の為に、動画配信という形で何かやって頂けませんか?」

と依頼がありました。これはホント嬉しかった。何しろやりたくてもできない、どうしよう?と家でボンヤリしているしかない最中でしたから。直ぐに私の師匠権太楼が中心となり、区内在住の噺家、寄席芸人に声を掛けました。みんな同じ想いだったのでしょう、20人を越える方々が集まってくれました。こうして作ったのが「板橋おんらいん寄席」です。これは落語だけでなく、講談やマジック、寄席文字や寄席囃子、噺家の余芸など、子供からお年寄りまで分かりやすく見易い古典芸能集になってます。是非一度ご覧ください (「板橋区 落語」と検索すれば出てきます) この動画配信は、板橋落語会でも始まりました。板橋落語会は年三回の公演で、37年110回を重ねて

おり、まさに「落語のまち板橋」を体現する会です。6月の会で演者ごとに収録していますので、こちらもよろしくお願いいたします。(宣伝です。再生回数を伸ばしたいので。) 今回のコロナで芸能全体は、様変わりしてます。動画配

信は、今の状況では苦肉の策で、少しでもお客様に楽しんでもらいたいという想いでやっております。でもやはり本来は、目の前で、ライブでやりたいというのが我々の願いです。なかなか難しい昨今ですが、少しでも早くそうなりますようにと祈りつつ、前を見て頑張ります。また、落語会で皆様方にお会いできる事を、心から願っております。

 「コロナの責任なんて世界中の誰にも取れませんよ」イタリアに入国出来ず、3月18日にイギリスから帰国した私を待っていてくれたのは、そう言って講座中止の危機に立ちはだかった仲間でした。ボローニャ市友好の冠を獲得したオペラ「ラ・ボエーム」でした。 3月、区民講座が始まった途端にコロナが暴れ始めました。音楽家たちは揃って仕事が消滅し、みんな会うたび暗い顔になって行きました。3月14日、二台ピアノのコンサートを散々揉めた末に延期したばかりでした。しかし我々 IPAには、3.11自粛モードの時にオペラ講座も公演も完遂した過去があります。こんな時は自分の仕事を粛 と々してするしかない、オペラはやめないで続けようと話し合いました。財団は稽古場を開いてくれました、講座の皆さんも頑張ってくれました。4回の講座を行った後、遂に緊急事態が宣言され、稽古場も日本中でクローズになってしまいました。お手上げです。 しかしその時、同じロックダウン状態のイタリアの友人

がZoomでオンライン稽古をする事を教えてくれました。始めはおっかなびっくりです。音声のズレはどうしようもなく、一緒に演奏する稽古は出来ません。テレビ番組を見るような一方通行の稽古になってしまいます。オンラインの環境が整っていない人もいます。自宅に先生やピアニストを招いて配信するのがどうなのか、講座の人はついて来てくれるのか、眠れない日が続きましたが、とにかく始めました。 区によっては何でも禁止する所もありましたが、財団は一緒に考えてくれました。そうしている内に、出来るつもりでいた本番も結局来年に延期になってしまいました。何の終着点もない、もうこんな稽古をしても仕方ない、やめようか、と何度も話し合いました。 コラボ動画を作ろう!一つの目標を思いつきました。オーケストラのメンバーもソリストも合唱も一人ずつ音源を送ってアプリで合成するのです。場所は二幕フィナーレに決定しました。本番はないけれど、その場所だけ暗譜し

て、メイクして、お洒落して、それぞれがカメラをしっかり見つめ、録画。音源が集まり、参加者の思いが凝縮したコラボ動画が完成しました。動画はIPAのホームページでご覧になれます(www.ipaipa.com)。 公演延期の決定後もオンライン講座の参加者は増え続け、財団と一緒に喜びました。そうした中で緊急事態解除宣言が5月25日にだされ、最後に一

回だけ、来られる人はリアルにホールに集まって稽古をしようと言う事になりました。6月16日、ラ・ボエームのロゴを入れたフェイスシールドを付け、距離を空け、ソリストと区民合唱隊は通し稽古を行いオペラ講座を終了しました。 一人きりでホールで歌うのにマスクをしろと無意味な強要をする所もあるようです。一緒に真実を模索して下さる財団に心より感謝します。まだ戦いは続きます。次に、9月22日「古典回帰、クラシックコンサート」のリアル開催を致します。ラ・ボエームの二幕も演奏いたします。皆様のおいでをお待ち申し上げております。

水島恵美 (板橋区演奏家協会理事)

©pocolico

©Koichi Mizushima(過去の公演より)

 板橋区演奏家協会(IPA)は板橋区文化国際交流財団と共催で、区民合唱団参加のオペラ公演を続けています。今年は、ボローニャ市友好都市交流15周年記念公演として、21人の区民参加を得、3月11日から区民合唱講座が開始されました。