Service Center Manual Japanese.pdf

download Service Center Manual Japanese.pdf

of 31

Transcript of Service Center Manual Japanese.pdf

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    1/31

    マニュアル

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    2/31

    この説明書に含まれる情報は、予期せぬ変更を含み、NATIVE INSTRUMENTS GmbH の側で責任を代理するもの

    ではありません。この説明書によって記述されるソフトウェア

    はライセンス同意を必要とし、他の媒介に複製してはなりません。NATIVE INSTRUMENTS GmbH が事前に書面で許可しない限り、どのような目的においても、この出版物のいかなる部分も複製、複写、またはその他の方法での伝達や記録することは許されません。全ての製品・会社名は各所持者の登録商標です。加えて、これを読む人は、このソフトを正規に購買したものであるとします。お客様のおかげで私達はより良いツールを製作していくことが可能になるので、ここに謝辞を惜しむものではありません。

    著作・校正:Thomas Loopマニュアル訳 稲川 晃

    製品の向上とバグ報告に関ったベータテスト参加者に特別な感謝をささげます.

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    3/31

    Germany

    NATIVE INSTRUMENTS GmbH

    Schlesische Str. 28

    D-10997 Berlin

    Germany

    [email protected]

    www.native-instruments.de

    USA

    NATIVE INSTRUMENTS North America, Inc.

    5631 Hollywood Boulevard

    Los Angeles, CA 90028

    USA

    [email protected]

    www.native-instruments.com

    © Native Instruments GmbH, 2008. 無断複写・転載を禁じます

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    4/31

    SERVICE CENTER – 4

    NATIVE INSTRUMENTSのサービスセンターにようこそ!

    Theサービスセンター(SERVICE CENTER)は、NATIVE INSTRUMENTS製品の起

    動処理を一括して行えるユーザーフレンドリーなアプリケーションです。 SERVICE

    CENTERでは起動処理を丁寧に解説、段階を追った起動処理を行えるガイドとなっています。

    製品アクティベーション(起動処理、PRODUCT ACTIVATION)は、NATIVE INSTRUMENTS製品をライセンス認証した上で使用する為に必要不可欠な作業です。殆どのNATIVE

    INSTRUMENTS社製品はインスタレーション後にこの作業を必要とします。NATIVEINSTRUMENTS製品の起動処理をすることで無償の製品アップデート、ユーザーライブラリーの使用、オンラインチュートリアル、無償テクニカルサポートへのアクセ

    ス権等様々なサポートの使用権利を獲得することができます。

    サービスセンターのアップデートマネージャーでは最新のアップデートホットフィッ

    クス問う製品の向上に伴う各情報を常時更新しています。取得を希望するダウンロ

    ードを選択し、参照したいダウンロード情報、及びアップデート情報を確認、管理

    することが可能です。

    サービスセンターではオンラインを解して扱われる個人情報の漏えいを防ぐ為の、

    最新の防衛対策(情報の暗号化等)を採用しています。 NATIVE INSTRUMENTSで

    はこれらのデータを使用するに当たって常に個人情報管理法に基づき、データを監

    視しており、それらのデータは製品の向上またはサービスの供給、または技術の提

    供にのみ使用されるものであり、各個人データがそれらの目的以外に使用されるこ

    とはありません、また各個人情報は使用する本人が当社に書類としての記述を送付しない限りその個人情報の当事者情報が確認されることはありません。NATIVE

    INSTRUMENTS社ではこれらのデータを第三者に譲渡したり、使用している本人を

    無視してニュースレーター購読登録をすることはありません(本人によりニュースレ

    ター購読希望の項目をチェックした場合を除く)。

    SERVICE CENTERを使用する際の各質問はオンラインレジストレーションサポートで受け付けていますので何なりとご質問ください。

    www.native-instruments.com/contact.info

    http://www.native-instruments.com/contact.infohttp://www.native-instruments.com/contact.info

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    5/31

    SERVICE CENTER – 5

    1.  インスタレーションとスタート

    SERVICE CENTERではこれまでレジストレーションツール(REGISTRATION TOOL)を使用して起動処理を行っていた旧製品を含む、全てのNATIVE INSTRUMENTS製品の起動処理を行う事が可能です。

    SERVICE CENTERはNATIVE INSTRUMENTS製品の全てのインスタレーションに関与しています。加えて、スタンドアローン仕様のインストーラーはNATIVE

    INSTRUMENTSウェッブサイトで無料配布しています。

    1.1  サービスセンターの起動

    SERVICE CENTERを起動するには以下の手順に従ってください。

    起動処理を行っていないNATIVE INSTRUMENTS製品のスプラッシュウインド

    ウで起動(ACTIVATE)をクリックしてください。このスクリーンは起動処理を行っていない製品をデモ起動するたびに表示されます。

    NATIVE INSTRUMENTS各製品のヘルプメニューからサービスセンターを起動

    を選択します。

    SERVICE CENTERのインスタレーションフォルダー内で、SERVICE CENTERを

    ダブルクリックします。デフォルトではSERVICE CENTERはここに設置されて

    います。

    ウインドウズでは: C:\Program Files\Native Instruments\SERVICE CENTER

    マック OS Xでは: Applications\Native Instruments\SERVICE CENTER

    ウインドウズの場合:ウインドウズのスタートメニューから Programs > Native

    Instruments > SERVICE CENTERの順で選択します。

    %製品を起動するには製品

    管理権のあるSERVICE

    CENTERを使用し、ログインする

    必要があります。

    %製品を起動するには製品

    管理権のあるSERVICE

    CENTERを使用し、ログインする

    必要があります。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    6/31

    SERVICE CENTER – 6

    1.1  インターネット接続の確認

    SERVICE CENTERがインターネットの接続を確認します。接続している間は、アニメーションで待機画面を表示します。使用しているコンピューターを、インターネットに接続していない場合は1.3章を参照してください"インターネット接続失敗"。

    サービスセンターのアップデートNATIVE INSTRUMENTS社はSERVICE CENTERのソフトウェアのバージョン更新を

    常に行い、最新のソフトを使用することを推奨しています。新規バージョンが存在

    %インターネットファイヤーウォールを起動している

    場合、SERVICE CENTERがインタ

    ーネットと接触すると同時に傾向

    メッセージが表示されます。この対

    応はコンピューターを保護する為

    の通常反応です。この後の作業を

    行うには、ファイヤーウォールに、

    SERVICE CENTERのインターネットとの接触を許可してください。

    %インターネットファイヤーウォールを起動している

    場合、SERVICE CENTERがインタ

    ーネットと接触すると同時に傾向

    メッセージが表示されます。この対

    応はコンピューターを保護する為

    の通常反応です。この後の作業を

    行うには、ファイヤーウォールに、

    SERVICE CENTERのインターネットとの接触を許可してください。

    %コンピューターがイン

    ターネットと接続してい

    ない場合は、“オフライン起動、

    Ofine Activation”の章を参照して

    ください。

    %コンピューターがイン

    ターネットと接続してい

    ない場合は、“オフライン起動、

    Ofine Activation”の章を参照して

    ください。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    7/31

    SERVICE CENTER – 7

    する場合は、ソフト起動時に最新バージョンの自動ダウンロードを始めます。”自動

    更新実行中、Performing self update”と表示され、ダウンロード終了までには多少

    の時間がかかる場合があります。SERVICE CENTERの更新が終了すると同時に、ソフトが再起動します。

    1.2  インターネット接続失敗

    SERVICE CENTERがインターネットにアクセスできなかった場合は、3つのオプションが表示されます。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    8/31

    SERVICE CENTER – 8

    再接続使用しているコンピューターがインターネットに接続する準備ができているのに、接続できなかった場合は以下を確認してください。

    インターネット用ケーブルが接続されていますか?

    オペレーションシステム内でネットワークインターフェイスカードを起動していますか?

    使用しているルーター、スイッチ、アクセスポイントの設定が正常に行われてい

    ますか?

    プロキシサーバーをお使いですか? その場合は以下の“プロキシ”の項目を参照

    してください。

    コンピューターが正常にインターネットに接続されたら、(再接続、RETRY)をクリックして起動処理を続行します。

    プロキシSERVICE CENTERでは特定のインターネットソフトウェアで構築したプロキシ設定を認知することができません。プロキシサーバー設定を手動で行う必要があります。

    使用しているコンピューターが多数のネットワークの一部である場合、(会社等の

    コンピューターを使用する場合等)通常ダイレクトなインターネットへの接続は許

    可されません。代わりにプロキシサーバーが保護上の目的で使用されます。この場

    合、NATIVE INSTRUMENTSのレジストレーションサーバーに接続する前にプロキ

    シサーバーの各設定を行う必要があります。SERVICE CENTERでの設定はウェッブ

    ブラウザと同等です。ブラウザのプロキシ設定を単純にコピーしてください。以下の項目設定を行います。

    ホスト(HOST):ホスト名称とIPアドレス

    ポート(PORT):ポートナンバー

    正確なプロキシ情報を入力した後、プロキシ(PROXY)をクリックして作業を続行しま

    す。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    9/31

    SERVICE CENTER – 9

    オフラインモード使用しているコンピューターでインターネットを全く使用できない場合は、オフライン(OFFLINE)をクリックしSERVICE CENTERをオフラインモードで使用します。オフライン起動処理についてはError! Reference source not found.章を参照してくだ

    さい。

    ログインとユーザーアカウント製品の起動処理を行うには、NATIVE INSTRUMENTSのユーザーアカウントが必要です。このユーザーアカウントで製品のアップデート、テクニカルサポート、ユーザーライブラリー等の補助機能にアクセスします。

    NATIVE INSTRUMENTSユーザーアカウントを既に取得している場合もあります。

    例)NATIVE INSTRUMENTSのオンラインショップで製品購入した場合。

    ログインページこのページで自身のユーザーアカウントにログイン、または新規ユーザーアカウント

    を作成します。

    !フラインモードでは製

    品起動処理のみが実行

    可能です。オフラインモードでは

    SERVICE CENTERのその他の機能は使用できません。

    !フラインモードでは製

    品起動処理のみが実行

    可能です。オフラインモードでは

    SERVICE CENTERのその他の機能は使用できません。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    10/31

    SERVICE CENTER – 10

    電子メールアドレスとパスワード:既にNATIVE INSTRUMENTSのユーザーアカウントをお持ちの場合は電子メールアドレスとパスワードを入力してください。

    次回は自動ログイン(Log me in automatically next time):このチェックボックスをチェックすると、サービスセンターでのログイン情報が記憶されます。次回

    SERVICE CENTER起動時にメールアドレスとパスワードを再入力する必要が

    ありません。

    パスワードをお忘れですか?(FORGOT YOUR PASSWORD?)このリンクをクリックすると新規パスワードを同封した電子メールが送信されます。 パスワードはレジスター時に使用した電子メールアドレスに送信されます。

    新規ユーザーアカウントの作成 (C REATE   NEW  USER  ACCOUNT) :NATIVE

    INSTRUMENTSユーザーアカウントを取得していない場合は、このオプション

    ! NATIVE INSTRUMENTSで新

    規ユーザーアカウントを作成

    する場合は、有効な電子メールアドレ

    スをユーザーネームとして正確に入力

    してください。パスワードがそのメールアドレスに送信されます。,

    ! NATIVE INSTRUMENTSで新

    規ユーザーアカウントを作成

    する場合は、有効な電子メールアドレ

    スをユーザーネームとして正確に入力

    してください。パスワードがそのメールアドレスに送信されます。,

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    11/31

    SERVICE CENTER – 11

    を選択します。個人情報を入力する欄が表示されます。詳細に関しては、以下

    の"新規ユーザーアカウントを作成する"を参照してください。

    新規ユーザーアカウント作成

    この作業はNATIVE INSTRUMENTSのユーザーアカウントを取得していない場合のみに行います。ユーザーアカウントを既に取得している場合は、メールアドレスとパ

    スワードを前述したページで入力、ログインしてください。

    レジストレーション画面では以下のデータ入力を行ってください。

    E-mailアドレス►

    %全ての種類の製品の起動

    処理、アップデートのダウンロード、ウェブサイトの各情報へ

    のアクセス、テクニカルサポート等

    の補助機能を利用するにはユーザ

    ーアカウントが必要です。

    %全ての種類の製品の起動

    処理、アップデートのダウンロード、ウェブサイトの各情報へ

    のアクセス、テクニカルサポート等

    の補助機能を利用するにはユーザ

    ーアカウントが必要です。

    %全なデータ転送のために

    データの暗号化が採用さ

    れています。データ内容は機密事

    項として扱われます。この情報は

    レジストレーション目的のみに使

    用され、データを第3者に譲渡す

    ることはありません。

    %全なデータ転送のために

    データの暗号化が採用さ

    れています。データ内容は機密事

    項として扱われます。この情報は

    レジストレーション目的のみに使

    用され、データを第3者に譲渡す

    ることはありません。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    12/31

    SERVICE CENTER – 12

    ここでは電子メールアドレスが名前となります。NATIVE INSTRUMENTSユーザーアカウントにログインするにはこの項目の入力が必須事項となります。このメールアドレスにパスワードが送信されるので、正確なメールアドレスを入力してください。

    氏名とアドレス

    住所は最新のものを記入してください。NATIVE INSTRUMENTS

    製品を注文、郵送

    する場合、この住所に送付されます。

    フォーラム・ユーザー名

    NATIVE INSTRUMENTSウェッブサイトのフォーラムを使用する際のニックネームを入力します。フォーラムにログインする場合もこのニックネームを使用します。

    個人情報の確認

    個人情報を全て入力した後、ここをチェックして(必要であれば訂正した後)次(NEXT)をクリックして作業を進めます。次の段階でOKをクリックし、個人情報が正確であることを確認します。この後画面は再びログイン画面へと戻ります。この画面から自身の

    メールアドレスとメールアドレスに送信されたパスワードを入力してNIユーザーアカウントにログインします。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    13/31

    SERVICE CENTER – 13

    ミュージカルプロファイルの入力初めてログインした場合は自身のミュージカルプロファイルを入力します。ここでの

    情報は当社の製品をお客様のニーズに沿うよう改良するのに役立ちます。ここでの

    プロファイル情報は機密時事項として扱われ、第3者に譲渡されることはありませ

    ん。各情報の取り扱いについては、NATIVE INSTRUMENTSウェッブサイトの個人

    情報の保護に関する項目を参照してください。

    http://www.native-instruments.com/privacy

    http://www.native-instruments.com/privacyhttp://www.native-instruments.com/privacy

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    14/31

    SERVICE CENTER – 14

    2. 製品のアクティベーション

    この章ではNATIVE INSTRUMENTS社によるソフトウェア及び各第3社製品を、インターネット接続の有無それぞれの状態で起動する方法を解説していきます。

    2.1  オンライン起動

    使用しているコンピューターがインターネットと接続している場合は、この章を参

    照してソフトウェアの起動を行ってください。使用しているコンピューターがインタ

    ーネット接続していない場合はError! Reference source not found.章を参照してください。"Error! Reference source not found.”

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    15/31

    SERVICE CENTER – 15

    1. アクティベートタブをクリックします。アクティベートされていない全ての製品

    が表示されます。

    2. アクティベートしたい製品のシリアルナンバーを入力します。リスト上の製品を購入する場合は、ショッピングカートのアイコンをクリックし、NI オンライン

    ショップのウェッブページで購入します。

    3. 起動(ACTIVATE)をクリックしてアクティベーション処理を始めます。サービスセンターがNATIVE INSTRUMENTSのレジストレーションサーバーにコンタクトし

    ます。コンタクト後にこのサーバーが、製品を永久に解除処理するアクティベーションキーのリストを送り返ます。

    4. アクティベーション処理結果は次のスクリーンで表示します。

    %NATIVE INSTRUMENTS

    製品を以前アンインストー

    ルした場合、レジストリ/ PLISTで

    エントリを表示しているとそれらの

    製品はプロダクトリストに表示され

    ます。

    %NATIVE INSTRUMENTS

    製品を以前アンインストー

    ルした場合、レジストリ/ PLISTで

    エントリを表示しているとそれらの

    製品はプロダクトリストに表示され

    ます。

    %ア ク テ ィ ベ ー ト タ ブ

    (ACTIVATE TAB)にはアクテ

    ィベートされていない製品のみが

    表示されます。アクティベートしていない製品はデモモードで使用可

    能です。

    %ア ク テ ィ ベ ー ト タ ブ

    (ACTIVATE TAB)にはアクテ

    ィベートされていない製品のみが

    表示されます。アクティベートしていない製品はデモモードで使用可

    能です。

    %初めて製品をアクティベー

    トした後、レジストレーシ

    ョンデータベースで使用している

    電子メールアドレスを確認し、シリアルナンバーを登録し、NATIVE

    INSTRUMENTSウェブサイトから

    全製品のデータにアクセスするこ

    とが可能になります。。

    %初めて製品をアクティベー

    トした後、レジストレーシ

    ョンデータベースで使用している

    電子メールアドレスを確認し、シリアルナンバーを登録し、NATIVE

    INSTRUMENTSウェブサイトから

    全製品のデータにアクセスするこ

    とが可能になります。。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    16/31

    SERVICE CENTER – 16

    NATIVE INSTRUMENTS製品を問題なく起動した後、SERVICE CENTERが製品のアップデートの有無を確認します。アップデートが存在する場合は、アップデートタブ

    またはアップデートボタンをクリックしてアップデートのリストを表示します。製品に関係するアップデート数を小さな赤丸で表示します。

    製品のアップデートに関する詳細は3章の“アップデート、Update”で確認してくだ

    さい。

    %アクティベーションを

    必要としないNATIVE

    INSTRUMENTSの製品をNATIVE

    INSTRUMENTSウェッブサイ

    トで登録することも可能です。

    例)2003以前の製品FM7等。

    %アクティベーションを

    必要としないNATIVE

    INSTRUMENTSの製品をNATIVE

    INSTRUMENTSウェッブサイ

    トで登録することも可能です。

    例)2003以前の製品FM7等。

    %アップデートタブ上の

    (UPDATE TAB)赤い星型の

    アイコンは使用しているNATIVEINSTRUMENTS製品のアップデー

    トがあるということを表します。

    %アップデートタブ上の

    (UPDATE TAB)赤い星型の

    アイコンは使用しているNATIVEINSTRUMENTS製品のアップデー

    トがあるということを表します。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    17/31

    SERVICE CENTER – 17

    起動失敗

    アクティベーションに失敗した場合は、エラーメッセージが表示されます。各エラー

    情報については、エラーメッセージ横のヘルプボタン(HELP BUTTON)をクリックしてください。問題を解決するには以下の手順を参考にしてください。

    2.1  オンライン起動

    2.2  オフラインアクティベーション

    使用しているコンピューターがインターネットに接続されていない場合は、NATIVE

    INSTRUMENTS製品をオフラインモードでアクティベートする必要があります。この場合、インターネットに接続可能な2台目のコンピューターが必要となります。

    1.3章で解説したように"インターネット接続失敗"、 オフラインモード(OFFLINE MODE) - インターネットに接続しないで続ける(CONTINUE WITHOUT CONNECTION TO THE INTERNET)を選択してください。オフラインアシスタント画面が表示されます(以下参照)。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    18/31

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    19/31

    SERVICE CENTER – 19

    2.2.2 起動リクエストファイルの転送と展開起動リクエストファイルを(*.arf) USBスティック等を介して、インターネット環境の

    整ったコンピューターに転送します。

    インターネット環境の整ったコンピューター上で起動リクエストファイルをダブルクリックし、ファイルを展開します。ページがウェブブラウザ上で展開します。

    ブラウザで表示する手順に従ってください。センド(SEND)をクリックし当社のウェッ

    ブサイトに送信します。NATIVE INSTRUMENTSユーザーアカウントの有無に応じ

    てはい - INATIVE INSTRUMENTS のアカウントを持っています。でログインデータ

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    20/31

    SERVICE CENTER – 20

    を入力、またはいいえ - NATIVE INSTRUMENTSのアカウントを持っていません。を選択しレジスターします。

    オンラインアクティベーションを終える為に次(NEXT)をクリックし起動リターンファイル(ActivationReturnFile.naf)ダウンロードし、USBスティック等に保存します。

    2.2.3 起動リターンファイルの転送と製品のアクティベーション

    アクティベーションリターンファイル(*.naf) をアクティベートしたい製品のあるコン

    ピューターに転送します。

    SERVICE CENTERを開き、オフライン起動アシスタントスクリーンを展開します。開く(OPEN)をクリックし、起動リターンファイルをロードします。アクティベーション処

    理結果は次のスクリーンで表示します。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    21/31

    SERVICE CENTER – 21

    NATIVE INSTRUMENTS製品を問題なく起動した後、SERVICE CENTERは通常製品のアップデートの有無を確認します。このアップデートサービスはオフラインモード

    では機能しませんので、インターネットにアクセス可能なコンピューターを使用してNATIVE INSTRUMENTSウェッブサイトのサポートセクションからアップデート等を

    ダウンロードします。

    製品アップデートの詳細については3章を参照してください。“製品のアップデート”

    %注:ファイルをサービスセ

    ンター起動スクリーンに

    ドラッグアンドドロップすることも可能です。

    %注:ファイルをサービスセ

    ンター起動スクリーンに

    ドラッグアンドドロップすることも可能です。

    % アップデートタブ上の

    (UPDATE TAB)赤い星型の

    アイコンは使用しているNATIVEINSTRUMENTS製品のアップデー

    トがあるということを表します。

    % アップデートタブ上の

    (UPDATE TAB)赤い星型の

    アイコンは使用しているNATIVEINSTRUMENTS製品のアップデー

    トがあるということを表します。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    22/31

    SERVICE CENTER – 22

    2.3  起動失敗

    製品のアクティベーションに失敗した場合は、エラーメッセージが表示されます。各エラー情報については、エラーメッセージ横のヘルプボタン(HELP BUTTON)をクリックしてください。問題を解決するには以下の手順を参考にしてください。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    23/31

    SERVICE CENTER – 23

    3. 製品のアップデート

    サービスセンターでは起動処理を行ったNATIVE INSTRUMENTS各製品を、最も簡潔な方法でアップデートできるように構成されています。

    最新のアップデートを常時更新し、使用しているコンピューターでNATIVE

    INSTRUMENTSの各製品が正確に機能するか確認することをお勧めします。使用

    しているコンピューターがインターネットと接続していない場合は、インターネット

    環境が整ったコンピューターを使用してNATIVE INSTRUMENTSウェッブのサポー

    トセクションからアップデートをダウンロードしてください。

    アップデートセクションでは有効なアップデート内容をソフトウェアアップデート、ドライバとパッチのダウンロード、マニュアルとチュートリアルのダウンロード、そしてサウンドのダウンロードを各カテゴリー別に表示します。各カテゴリーに有効なアッ

    プデートがない場合はそのカテゴリーは表示されません。詳細を表示(SHOW DETAILS)でカテゴリー毎のアップデートの詳細を表示します。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    24/31

    SERVICE CENTER – 24

    ステップ1

    左側にあるチェックボックスでダウンロードするアップデートを選択します。デフォルトではソフトウェアアップデートのカテゴリにあるファイルは全てダウンロード選択された状態です。これらのファイルはダウンロードすることをお勧めします。これらのうち1つのダウンロードが終了すると、ソフトウェアアップデートのカテゴリを表示することはありません。

    % 設定でインストーラー

    のダウンロード先は変

    更可能です。

    % 設定でインストーラー

    のダウンロード先は変

    更可能です。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    25/31

    SERVICE CENTER – 25

    ステップ2ダウンロード をクリックし、選択したアップデートのダウンロードを開始します。 プログレスバーでダウンロードの進行状況を表示します。各ダウンロードをキャンセルする場合はプログレスバーの左にあるキャンセルアイコンをクリックします。ダウンロード全てを直ぐにキャンセルする場合はキャンセルをクリックします。

    ステップ3各アップデートのダウンロードが終わると、プログレスバーが閉じます。ファイル全

    てのダウンロードを終了すると、自動的にダウンロードフォルダーを開きます。これ

    で製品をアップデートするインストーラーを起動することができます。最後に、終了(EXIT)をクリックしてSERVICE CENTERを終了します。

    ! “ドライバとパッチのダ

    ウンロード、DRIVER AND 

    PATCH DOWNLOADS”、“マニュア

    ルとチュートリアルのダウン

    ロード、MANUAL AND TUTORIAL 

    DOWNLOADS” 及び “サウンドダウ

    ンロード、SOUND DOWNLOADS”カ

    テゴリはデフォルトでは選択さ

    れていません。

    ! “ドライバとパッチのダ

    ウンロード、DRIVER AND 

    PATCH DOWNLOADS”、“マニュア

    ルとチュートリアルのダウン

    ロード、MANUAL AND TUTORIAL 

    DOWNLOADS” 及び “サウンドダウ

    ンロード、SOUND DOWNLOADS”カ

    テゴリはデフォルトでは選択さ

    れていません。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    26/31

    SERVICE CENTER – 26

    インストーラーはデフォルトで使用しているコンピューターのデスクトップに保存さ

    れるように設定されています。このダウンロード先は設定変更が可能です。詳細は

    本マニュアル5章を参照してください。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    27/31

    SERVICE CENTER – 27

    4. 概観

    概観画面では使用しているコンピューター上にある全てのNATIVE INSTRUMENTS 

    製品をリスト表示します。メインビューでは各製品のアクティベーション状況を確認

    することができます。

    詳細を閲覧詳細を閲覧(SHOW DETAILS)をクリックしてNATIVE INSTRUMENTSのサポートにコンタクトをとる場合の各情報を表示します。この表示画面ではシリアルナンバー、シ

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    28/31

    SERVICE CENTER – 28

    ステムID、アクティベーションキーとロケーション、及び、インストールした各スタン

    ドアローン /VST/DXI /RTASのバージョン情報を表示します。

    ここでは何も変更する必要はありません。NATIVE INSTRUMENTSサポートから問

    題を解決する為に指示された場合のみ、シリアルナンバーやアクティベーションキ

    ーの変更を行います。

    !シリアルナンバーとアクテ

    ィベーションキーはNIレ

    ジストレーションサポートチーム

    に変更を要求された場合以外は

    変更してはいけません。この番号

    を変更した場合、製品アクティベー

    ション情報に問題が生じ、製品の

    再アクティベーションを行わなくてはいけない可能性があります。

    !シリアルナンバーとアクテ

    ィベーションキーはNIレ

    ジストレーションサポートチーム

    に変更を要求された場合以外は

    変更してはいけません。この番号

    を変更した場合、製品アクティベー

    ション情報に問題が生じ、製品の

    再アクティベーションを行わなくてはいけない可能性があります。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    29/31

    SERVICE CENTER – 29

    5. 設定

    設定ページではSERVICE CENTERの言語を変更したり、ダウンロード先の変更、個

    人情報を変更します。例)住所変更した場合。

    言語通常の設定ではサービスセンターは使用しているコンピューターのオペレーションシステムの言語を適用し、言語メニューでは自動(AUTOMATIC) に設定されており、その設定がSERVICE CENTERにも反映します。しかし、この設定ページで言語を変更するこ

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    30/31

    SERVICE CENTER – 30

    とができます。:言語メニュー(LANGUAGE MENU)をクリックし、SERVICE CENTERを任

    意の言語に変更します。言語を指定した後、OKをクリックします。この設定変更は

    SERVICE CENTERを再起動すると適用されます。

    他のユーザーアカウントを使用したログイン

    このリンクをクリックして他のNIユーザーアカウントでログインします。この動作で現在ログインしているアカウントからログアウトし、SERVICE CENTERのログイン

    画面が表示されます。

    新規ユーザーアカウント作成ここでは新規アカウントを作成できます。アドレス入力画面が開きます。通常アカウントを取得している場合は新規アカウントを作成する必要はありません。

    ユーザーアカウントデータの編集電子メールアドレス、または住所を変更する場合は、アカウントデータのエディット

    (EDIT ACCOUNT DATA)をクリックしてください。SERVICE CENTERにあるこのページで

    各個人情報の編集を行います。

    ミュージカルプロファイルを編集ミュージカルプロファイルの編集(EDIT MUSICAL PROFILE)をクリックしてミュージカルプロファイルを編集します。ミュージカルプロファイルをアップデートすることは、当社製品をあなたの理想に近づけるための手助けとなります。ここでのプロファイル情報は機密時事項として扱われ、第3者に譲渡されることはありません。

    アップデートデフォルトではダウンロードした全てのアップデートはデスクトップに保存されます。他のフォルダに保存するにはダウンロード場所を指定する(DOWNLOAD LOCATION) エン

    トリから任意の場所を指定してください。

    !ユーザーアカウントのデ

    ータ変更はオンラインモ

    ードのみで有効です。

    !ユーザーアカウントのデ

    ータ変更はオンラインモ

    ードのみで有効です。

  • 8/17/2019 Service Center Manual Japanese.pdf

    31/31

    SERVICE CENTER – 31

    6. サポート情報

    サポートページにはレジストレーションサポートとテクニカルサポートフォーム及び、NATIVE INSTRUMENTSウェッブサイトのKnowledge Baseへの各リンクを備えて

    います。コンタクトページへのリンクもあり、そこがNATIVE INSTRUMENTSへの各情報を得る為のコンタクトとなっています。