QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP,...

36
Page No.1 of 30 JAPAN INTERNATIONAL COOPERATION AGENCY (JICA) Plan Organization : PROJECT NAME: Ref. No. : Issue Date : Master Plan Study of the Development of Power Generation and Transmission System in Sri Lanka QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revision Date : I. To MFP, ERD, NPD No Questionnaire/Information Required Reply Remarks (1) Recent economic situation of Sri Lanka (2) Recent fiscal/financial status of Government スリランカの国内総生産(GDP) は、2002 年現在で 1兆 5,700 億ルピー(164 USドル)であった 1 。経済成長率は2000 年に6%であったが、2001 年には-1.5% を記録している。経済的な冷え込みの大きな原因として挙げられるのが、2001 年 7月の Katunayake 国際空港におけるテロ事件とアメリカにおける 9.11 テロ 事件であった。2002 年の実質経済成長率は 4.0%(見込み)で和平プロセスの 前進が経済的にも大きな貢献をしている。また、2002 年下半期には旱魃も改善 し、農業生産量は上昇、水力発電所による発電も復旧し、電力不足が回避され た。 2 スリランカ政府の財政は、ここ数年赤字を計上している。1999 年には 833 億ル ピー、2000 年には 1,245 億ルピー、2001 年は 1522 億ルピー、2002 年も1411 億ルピー(予測)の赤字を計上した 3 。これらの赤字は、諸外国および国内の金融 市場からの借入金と外国からの補助金によって補填されている。財政赤字の対 GDP比は200年で9.9%、 2001 年は 10.8%と悪化 傾向であったが、2002年は8.9% 見込みとなっている。また、政府借入金の対 GDP 比も1997 年に85.8%と最低 水準になったが、2002 年には再び上昇して、105.3%となっている 4 1 (3) Recent situations of multi-lateral aid agencies (World Bank, ADB, IMF, UNDP, IFC, etc), their power/energy sector involvements, recommendations made by these agencies, and how the government evaluates the recommendations. (a) WB 世銀はEconomic Reform Technical Assistance Project を実施し、電力、 水、道路などの基本インフラについて、Technical Assistance技術的コンサル のファンディングをしている。その中で、PIPU (Publi c Interest Proje ct Unit) という組織をつくり、電力を含むインフラ案件を支援している。 詳細は、Answer25-(1)~(5)を参照。 1 世銀、World Development Index 2 Central Bank of Sri Lanka, Annual Report 2002, p.13-15 3 Central Bank of Sri Lanka, Ibid, p.177 4 Central Bank of Sri Lanka, Ibid, p.174 - 185 -

Transcript of QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP,...

Page 1: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

1 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

I. T

o M

FP, E

RD

, NPD

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

(1)

Rec

ent e

cono

mic

situ

atio

n of

Sri

Lank

a (2

) R

ecen

t fis

cal/f

inan

cial

stat

us o

f Gov

ernm

ent

スリランカの国内総生産(GDP)は、2002年現在で

1兆

5,700億ルピー(164億

USドル)であった

1。経済成長率は

2000年に

6%であったが、2001年には-1.5%

を記

録し

てい

る。

経済

的な

冷え

込み

の大

きな

原因

として

挙げ

られ

るの

が、

2001

年7月の

Katunayake国際空港におけるテロ事件とアメリカにおける

9.11テ

事件であった。2002年の実質経済成長率は

4.0%(見込み)で和平プロセスの

前進が経済的にも大きな貢献をしている。また、2002年下半期には旱魃も改善

し、

農業

生産量

は上

昇、水

力発

電所

による

発電

も復旧

し、

電力

不足が

回避

され

た。

2

スリランカ政府の財政は、ここ数年赤字を計上している。1999年には

833億ル

ピー、2000年には

1,245億ルピー、2001年は

1522億ルピー、2002年

も1411

億ルピー(予測)の赤字を計上した

3。これら

の赤字

は、諸

外国

および

国内

の金

市場

から

の借入

金と

外国か

らの

補助

金に

よっ

て補

填さ

れて

いる

。財

政赤

字の

GDP

比は

2000年で

9.9%、2001年

は10.8%と悪化傾向であったが、2002年は

8.9%

見込みとなっている。また、政府借入金の対

GDP比も

1997年

に85.8%と最低

水準

にな

った

が、

2002年

には

再び

上昇

して

、105.3%

とな

って

いる

4。

1

(3)

Rec

ent s

ituat

ions

of m

ulti-

late

ral a

id a

genc

ies (

Wor

ld

Ban

k, A

DB

, IM

F, U

ND

P, IF

C, e

tc),

thei

r pow

er/e

nerg

y se

ctor

invo

lvem

ents

, rec

omm

enda

tions

mad

e by

thes

e ag

enci

es, a

nd h

ow th

e go

vern

men

t eva

luat

es th

e re

com

men

datio

ns.

(a) WB

世銀

はEconomic R

eform T

echnical Assistance Project を

実施

し、

電力

水、

道路

など

の基

本イ

ンフ

ラに

つい

て、

Technical Assistance技

術的

コン

サル

のファンディングをしている。その中で、PIPU(Public Interest Project Unit)

とい

う組

織を

つく

り、

電力

を含

むイ

ンフ

ラ案

件を

支援

して

いる

詳細

は、

Answer25-(1)~

(5)を

参照

1 世

銀、

Wor

ld D

evel

opm

ent I

ndex

2

Cent

ral B

ank

of S

ri L

anka

, Ann

ual R

epor

t 200

2, p

.13-

15

3 Ce

ntra

l Ban

k of

Sri

Lan

ka, I

bid,

p.1

77

4 Ce

ntra

l Ban

k of

Sri

Lan

ka, I

bid,

p.1

74

- 185 -

Page 2: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

2 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

(b) ADB

電力

セク

ター改

革で

は、

130MUS$を

アンバ

ンド

リング

分野

に融

資す

る予

定であ

る。

送配

電分

野の

信頼

度向

上や

地方

電化

のプ

ログ

ラム

ロー

ンな

どを

複数

のプ

ロジ

ェク

トを

検討

中。

詳細

はA

nsw

er 2

3-(1

)~(5

)参照

(4)

Rec

ent s

ituat

ions

of b

i-lat

eral

aid

age

ncie

s (U

S, U

K,

Fran

ce, G

erm

any,

Bel

gium

, Nor

way

, Sw

eden

, and

oth

ers)

an

d th

eir p

ower

/ene

rgy

sect

or in

volv

emen

ts,

reco

mm

enda

tions

mad

e by

thes

e ag

enci

es, a

nd h

ow th

e go

vern

men

t eva

luat

es th

e re

com

men

datio

ns.

(a) ド

イツ

KfW

現在の

CEBの給電システムをリハビリするプロジェクトについて、KfWの融資

が行

われ

る予

定で

ある

(b) ス

ウェ

ーデ

ンSIDA

SIDAは現在

Laxapana水力発電所のリハビリテーションプロジェクトを行って

いる

(融

資額

:約

US$1M

実施

期間

:2004年

4月

まで

)。

電力セクター改革に関しては

1998年

にMatale Districtにおいて地方開発プロ

ジェ

クト

(Integrated

Rural

Development

Project

)を

実施

した

。こ

のプ

ロジ

ェク

トは

インフ

ラ整

備や地方

産業

開発を行

うこ

とで貧困

削減

に寄与す

るこ

とを

目的としている。スリランカ国側実施機関は

Ministry of Policy Development

and Implementation(

以下

MDPI)。

ADBに協力して

2.75MSWKの融資を行う。SIDAは

直接実施に関与していないが、

対象

は新

会社

設立

の支

援と

送電

会社

のメ

ータ

リン

グプ

ロジ

ェク

トで

ある

CEB

の配

電線

延伸

によ

る地

方電

化プ

ロジ

ェク

ト"Rural Electrification(以

RE)Project 4"については、来年

3月に技術者を派遣し設計レビュー、コスト

試算

を行

った

後に

、ス

リラ

ンカ

国政

府と

の交

渉に

入る

予定

今後の援助の方向性としては、SIDAでは

WBのような

Off-grid地域への電化プ

ロジ

ェク

トを行

う予

定はない

。電

力セク

ター

への

支援

後は

、ト

ラン

スポ

ート

セク

ター

(地

方道

路、

小型

の橋

梁等

を含

む)

を中

心に

支援

を行

って

いく

全体の支援計画は

2002

年12

月で

5ヶ年計画が終わるため、現在

2003~

2008年

の次期

5ヶ

年計画を準備中である。前計画では毎年

60MSWKの融資を計画してい

た(

2002

年実積は

85MS

WK)。

次期計画では融

資規模

は増

加す

るも

のと

思わ

れる

基本

的に

GDPの

1%

を海

外協

力融

資に

充て

るこ

とと

して

いる

- 186 -

Page 3: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

3 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

(c) ア

メリ

カUSAID/USTDA

Regional Energy Program

South Asia Regional Energy Cooperation and Development

(WEB:

SARI-energy.org)

これにはスリランカ、インド

、バングラ、ネ

パー

ル、モ

ルジ

ブ、ブー

タン

入っ

てい

る。

この

プロ

グラ

ムの

中で

以下

の活

動を

行う

① Power sector regulation

スリ

ラン

カの

規制

当局

のシ

ニア

メン

バー

を域

内の

先進

的な

(イ

ンド

等)

規制

局に

派遣

して

学ん

でも

らう

また

、ス

リラ

ンカ

の規

制当

局の

メン

バー

が気

軽に

業務

を相

談で

きる

体制

をつ

くる

(こ

れは

アメ

リカ

国内

に配

置。

人選

して

いる

)。

② 域

内共

通の

スタ

ンダ

ード

とし

て、

域内

の省

エネ

に関

する

ラベ

リン

グ基

(冷

蔵庫

など

Appliance、

Household)

をつ

くる

(British Standard)

本部

はDehliに

ある

ADBの

エネ

ルギ

ー担

当は

Rune Storm氏

であ

る。

USAIDは

WB、

ADBと

はイ

ンフ

ォー

マル

なミ

ーテ

ィン

グを

行い

、互

いの

業務

にOverlapが

発生

しな

いよ

うに

気を

付け

てい

る。

③ ESCO支

援事

500,000USドルをSeed Mone

yとして拠出し、ESCOのOperational

Mechanism

を作

り、

商業

ファ

イナ

ンス

がつ

くた

めTAを

行っ

てい

る(

ロー

カル

とイ

ター

ナシ

ョナ

ルの

コン

サル

を付

けて

いる

④ 再

生可

能エ

ネル

ギー

風況

、太

陽光

、小

水力

等の

資源

分布

デー

タベ

ース

を作

成。

⑤ イ

ンド-スリランカ間の送電線、ガスパイプラインのpreliminary F/Sを

行っ

てい

る。

- 187 -

Page 4: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

4 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

(5)

Prog

ress

of J

BIC

Loa

n “P

ower

Sec

tor R

estru

ctur

ing

Prog

ram

” JBICス

リラ

ンカ

事務

所江

島主

席駐

在員

によ

り、

以下

のと

おり

電力

セク

ター

の現

状説

明を

受け

る。

クク

レ水

力は

2003年

10月

1号

機、

11月

2号

機が

運転

開始

した

アッ

パー

コト

マレ

水力

は、

現在

(コ

ント

ラク

ター

入札

の)PQ準

備中

2008/2009年

運開

予定

JBIC関

連の

3件

の送

電線

プロ

ジェ

クト

がス

全国

で進

行中

。ADBも

実施

中。

送配

電の

Medium Voltageは

、ADB- UK ALSTOMで

支援

中。

ALSTOMの

パフ

ーマ

ンス

が悪

い。

Kelawalapitia CCは

IPPで

進め

る予

定。

IPPを

支援

する

ため

、附

帯送

電線

に円

借供

与し

た。

しか

し、

プラ

ント

ファ

クタ

ー(

PF)

は当

初計画62%

った

が、

超ピ

ーク

対応

にな

って

しま

い問

題と

なっ

てい

る。

その

後の

交渉

で当

初計

画に

戻り

つつ

ある

II. T

o M

PE

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

2 In

form

atio

n/D

ata

requ

ired

(1

) El

ectri

city

Ref

orm

Act

, No.

28

of 2

002

(2)

Publ

ic U

tiliti

es C

omm

issi

on o

f Sri

Lank

a A

ct, N

o. 3

5 of

20

02

(3)

Ener

gy S

uppl

y (T

empo

rary

Pro

visi

ons)

Act

No.

2 o

f 200

2 (w

hich

will

cea

se to

be

in o

pera

tion

in M

arch

200

4)

(4)

Any

oth

er la

ws a

nd re

gula

tions

on

pow

er se

ctor

refo

rm

(1)、

(2)、

(3)と

も入

手済

み。

その

他の

入手

資料

1) R

egai

ning

Sri

Lank

a: V

isio

n an

d St

rate

gy fo

r Acc

eler

ated

Dev

elop

men

t, G

ov. o

f Sri

Lank

a, M

ay 2

003

2) A

nnua

l Rep

ort 2

002:

Cen

tral B

ank

of S

ri La

nka

3 Pr

ogre

ss o

f pow

er se

ctor

ref

orm

(1

) St

ruct

ural

ove

rvie

w o

f org

aniz

atio

ns im

plem

entin

g po

wer

se

ctor

refo

rm

電力セクター改革後は、PUCがセクター規制に責任を持つ。PUCSL法第

14条に

よる

と、

以下

のと

おり

規定

され

てい

る:

(1) 委

員会

は、公正

、公

平、独立

性を

保ち

つつ

、タ

イムリー、透

明、客観

的、

かつ

この

法律

およ

びそ

の他

の法

律と

整合

性を

とり

なが

ら、

この

法律

およ

- 188 -

Page 5: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

5 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

びそ

の他

の法

律に

基づ

き、

委員

会の

権限

、職

務、

義務

を執

行す

る。

(2) 委

員会

は、

この

法律

およ

びそ

の他

の法

律に

基づ

き、

以下

の目

的に

最大

配慮

する

形で

、委

員会

の権

限、

職務

、義

務を

執行

する

(a)す

べて

の消

費者

の利

益を

保護

する

こと

(b)競

争を

促進

する

こと

(c)公

益産

業の

運営

と資

本投

資の

双方

にお

ける

効率

性を

高め

るこ

(d)公

益産

業に

おけ

る効

率的

な資

源配

分を

向上

する

こと

(e)安

全性

とサ

ービ

スの

質の

向上

を図

るこ

(f)実施可能な場合、公益サービス

の国

際標

準と

のベ

ンチ

マー

クを

行う

こと

(g)価格規制を伴う事業体が効率的に運営されている場合、公益事

業の

ファ

イナ

ンス

に不

必要

に苦

慮す

るよ

うな

事態

に陥

るこ

との

ない

よう

、努

力す

るこ

と。

以下

の図

は、

改革

後の

電力

セク

ター

の構

造を

示し

てい

る。

出典:スリランカPUC(公益事業規制委員会)

MP

E-

Min

istry

of P

ower

and

Ene

rgy

IPP

DIS

CO

需要

TRA

NS

CO

PU

CS

L –

Pub

lic U

tiliti

es C

omm

issi

on

大口

需要

(送

電グ

リッ

ド直

結)

GE

NC

O 1社

DIS

CO

D

ISC

O

DIS

CO

D

ISC

O

- 189 -

Page 6: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

6 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

一方、政府(MPE)の役割は電力産業のための政策ガイドラインを策定すること

であ

る。

ガイ

ドラ

イン

は内

閣府

(Cabinet of Ministers)

で検

討さ

れな

けれ

いけ

ない

。電

力改

革法

にお

いて

は、

ガイ

ドラ

イン

が含

める

べき

課題

とし

て、

下を

挙げ

てい

る:

国内のいろいろな地域やいろい

ろな

社会経

済グ

ルー

プが

持続

的経

済成

長を

遂げ

るた

めに

電力

産業

が達

成す

べき

目標

の設

燃料の分散化と新たな発電容量

に対

する燃

料の

選択

に関

する

目標

の設

持続的経済成長を遂げるための

ター

ゲット

に関

する

優先

順位

と目

標の

設定

続的

経済

成長

と燃

料の

分散

化の

ため

のタ

ーゲ

ット

を達

成す

る手

(2)

Prog

ress

of p

ower

sect

or re

form

1) A

ctiv

ities

of P

UC

, its

act

ion

plan

s, pr

oced

ures

and

sc

hedu

les

2)

Unb

undl

ing

of C

EB/L

ECO

and

org

aniz

ing

GEN

CO

, TR

AN

SCO

, DIS

CO

s.

3) P

rogr

ess o

f Sha

dow

Ope

ratio

n

3-(2)-1) Activities of PUC, its action plans, procedures and schedules

Answer 3-(2)-1)

PUC

は設

立さ

れて

間も

なく、

まだ

フル

スケ

ール

での

活動

に到

って

おら

ず、

準備

段階

であ

る。

調査

団は

ESC(

エネ

ルギ

ー供

給委

員会

)と

PUCに

イン

タビ

ュー

を行

った

PUCに

つい

ては

Answer 5-(1)を

参照

以下

、ESCに

よる

回答

ESCは

2年

前に

limited period officeと

して

作ら

れ、

2004年

3月

末に

解散

定で

ある

。そ

の後

PUCが

引継

ぐこ

とに

なる

ESCではNational

Energy Plan(

2003年中)に資するEnergy Sector Database

を作成している。ADBはこのデータベースを使って新規のエネルギーマスタ

ープ

ラン

を作

ろう

とし

てい

る。

また

、Electricity Reform Officeを

訪問

し、

以下

の回

答を

得る

Electricity Reform Officeは5人のメインスタッフと3人のサポートスタッ

フか

らな

る。

- 190 -

Page 7: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

7 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

分割

され

た各

会社

のCEO等

はCEB、

LECOか

ら来

るで

あろ

う。

電力

セク

ター

改革

は2つ

のフ

ェー

ズを

とっ

てお

り、

第1フ

ェー

ズ:

Diagnostic Phase

世銀、ADBの支援を受け、2002年10月にElectricity Reform Actが議会を通

り、

この

フェ

ーズ

は終

了し

た。

第2フ

ェー

ズ:

Implementation Phase(

2002年

に開

始し

、2004年

4月

に終

予定

ADB中

心に

進め

られ

てい

る(

JBIC/SIDAも

それ

ぞれ

一部

関与

)。

G(

発電

)1社

、T(

送電

)1社

、D(

配電

)5社

の他

に、

年金

、従

業員のFund

を扱う会社。従業員の教育訓練等を行うResidual Service会社の合計9つの

会社

がで

きる

ADBの雇用したコンサルの仕事はもうすぐ終了するので、新

しい会社

への

術的

支援

が求

めら

れて

いる

特に

新会

社の

Corporate Business Planを

作成

する

必要

があ

る。

負債

も各

社(

8社

)に

functional basisで

分割

され

る。

いくつもの問題があり(fine one by one)

、財務、技術、人的資源(

HR)

IT、

労働組合(Trade

Union Activities)

、Technical Managementの

Issues

についてTo Improve Efficiency及びTo Build Up Skillsが求められている。

発電

(G)

Generation efficiency to be improved

New Commercial Bushes

Negotiating Skills for PPA to be put in place

Practicing of Grid Code

送電

(T)

Capacity Building for Grid Code Ooperation

SCADA

Transparent Dispatch

Billing and Settlement Iissues

- 191 -

Page 8: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

8 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

現状

の計

画通

りに

9つ

の会

社が

でき

たと

して

も、

もし

資産

利益

率を

8%求

られるとすると電気料金は32~40%上げる必要がある。もし0%リターンと

して

も10~

15%

は上

げる

必要

があ

る。

Treasury of Governmentは

新会

社が

スタ

ート

を切

れる

よう

にdebtを

吸収

る会

社を

作る

考え

もあ

る。

もし

くは

subsidyを

注入

する

かで

ある

。こ

の財

務計

画は

Acres(

カナ

ダ)

行い

、JBICで

もプ

レゼ

ンテ

ーシ

ョン

を行

った

エネ

ルギ

ー省

のChief Electrical Inspectorが

チェ

ック

3-(2)-2) Unbundling of CEB/LECO and organizing GENCO, TRANSCO, DISCOs.

Answer 3-(2)-2)

CEBの

分社

化は

2003年

10月

目標

だっ

たが

、2004年

2月

現在

完了

して

いな

い。

3-(2)-3) Progress of Shadow Operation

Answer 3-(2)-3)

シャ

ドウ

オペ

レー

ショ

ンは

実施

され

てい

ない

(3)

Fina

ncia

l sta

tus o

f CEB

/LEC

O,G

ENC

O, T

RA

NSC

O,

DIS

CO

s, if

avai

labl

e.

CEBについては、最新

(200

2年度

)の財務デ

ータ

と電

力料

金デ

ータ

を入

手済

み。

(4)

Det

ails

of p

ower

sale

s/pu

rcha

se a

gree

men

ts a

mon

g C

EB/G

ENC

O, T

RA

NSC

O, D

ISC

Os,

if av

aila

ble

CEB分

社化

が完

了し

てい

ない

ため

、本

質問

は無

効。

(5)

Rec

ent I

PP st

atus

(inc

ludi

ng P

PAs)

and

futu

re in

vest

men

t pr

omot

ion

plan

s

CEBの

Chairman、

Mr. M.Zubairの

談話

電力

不足

が深

刻な

ので

、火

力の

開発

を日

本政

府に

期待

して

いる

水力の開発可能性調査はほぼ完了して

いる

。ビ

クトリア

水力

の拡

張や

ウマ

オヤ

など

が計

画中

。本

格調

査で

は、

火力

の最

適化

調査

も含

めて

欲し

い。

水力は1951年に一番古い発電所が運開している。現在の

技術

で更

新で

きな

いか?二つの水系でカスケード発電し

てい

る。昨年10月

に雨が降らなかっ

たため、現在乾期で電力不足になっている。4月にCEBが分割される。石

火力

は1985年

から

計画

して

いる

が、

まだ

実現

して

いな

い。

昨年のベースロードは、600~800MWで、ピークが1500MWだった。大規模火

- 192 -

Page 9: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

9 of

30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

力が

必要

とさ

れて

いる

。USAIDが

石炭

火力

調査

をす

るこ

とに

なっ

てい

る。

Energy

Policyは

ある

。石

油は

国際

価格

の変

動が

大き

く、

LNGは

大量

に調

達し

なけ

れば

なら

ない

ので

、難

しい

。石

炭は

価格

変動

が少

ない

ので

、最適

と考

える

(ス

リラ

ンカ

にお

ける

電力

セク

ター

の発

展に

つい

て)

・水

力は

1940年

、50年

代に

お茶

のプ

ラン

ト用

を中

心に

開発

され

た。

この

Cascade Power Stationも

開発

され

たが

、エ

ネル

ギー

需要

が大

きく

なる

つれ

て、

水力

だけ

でな

く、

Dieselな

ど火

力も

必要

にな

って

きた

80年代には6.....?、96、97年には115MWのGTが建設された。CCGTは150MW

(JBIC/ICFで

の融

資に

よる

)。

Colombo Power社

も60MWの

Burge発

電を

行う

今年

は渇

水が

特に

ひど

いの

でど

のよ

うな

Thermalで

もよ

いの

で入

れた

い。

基本

的に

power cutは

しな

い。

・電

源開

発計

画は

毎年

CEBが

reviewし

てお

り、

LTDPに

基づ

いて

、economic

data等

を入

れて

計算

を行

って

いる

・Night peakで

1,500-

1,900MW、

300-

600MWは

Base load

・水

力は

昔は

ベー

スロ

ード

であ

った

が、

今は

peak loadと

なっ

てい

る。

・配

電会

社の

管理

には

Benchmark(

stick yard)

等が

必要

・こ

の4月

に5つ

の配

電会

社が

でき

る。

・北

部送

電線

がで

きれ

ばLTTEと

の紛

争も

なく

なる

だろ

う。

・初

めて

の水

力は

1951年

にで

きた

。(

?)

・ブ

ロー

ドバ

ンド

はい

くつ

かの

オプ

ショ

ンあ

る。

・政

府の

guaranteeを

付け

ると

、IPPの

価格

はさ

らに

高く

なる

・ADB、世銀はSovereign Guaranteeは今後はやめる。料金を上げろと提言

して

いる

・2008年

の石

炭発

電所

運開

は難

しい

だろ

う。

5年

間の

準備

期間

が必

要と

る。

・G-

Gベースで中国、マレーシアから投資が行われる計画がある、石炭発

電は

1983年

から

計画

ある

がす

すん

でい

ない

- 石

油の

精製

でも

競争

を導

入し

よう

とし

てイ

ンド

の会

社を

入れ

てい

る。

- 193 -

Page 10: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

10 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

・LNGは

900-

1,000MWな

いと

経済

性が

でな

いと

言わ

れて

いる

・トリンコマレも天然の良港で大きな

船が

入る

こと

がで

きる

が、自然

環境

保護

の観

点か

らも

設立

が難

しい

かも

(6)

Oth

er a

ctio

n pl

ans r

egar

ding

pow

er se

ctor

refo

rm

特に

なし

III.

To

PUC

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

4 In

form

atio

n/D

ata

requ

ired

(1

) Pu

blic

Util

ities

Com

mis

sion

of S

ri La

nka

Act

, No.

35

of

2002

(Onl

y to

con

firm

. P

DF

file

alre

ady

obta

ined

th

roug

h PI

PU W

ebsi

te.)

(2)

Any

oth

er la

w/d

ecre

e/po

licy

stat

emen

ts, p

roce

dure

s and

op

erat

ion

man

uals

rela

ted

to th

e po

wer

sect

or re

form

(in

clud

ing

any

avai

labl

e dr

aft)

入手

資料

1)

Pub

lic U

tiliti

es C

omm

issi

on o

f Sri

Lank

a A

ct, N

o. 3

5 of

200

2 は

入手

済み

資料

はな

し。

5 Pr

ogre

ss o

f pow

er se

ctor

ref

orm

(1

) A

ctiv

ities

of P

UC

, its

act

ion

plan

s, pr

oced

ures

and

sc

hedu

les

1. PUCの

現状

現時

点で

はパ

ート

タイ

ムの

5人

のコ

ミッ

ショ

ナー

と1人

の教

授と

5人

のjunior

staffと

3~

4人

のSenior Professional(

リク

ルー

ト中

)で

構成

され

る。

世銀の支援のもとに設立されたWorld Trade Centerの

17F(next)

にEconomic

Reform Technical Assistance Project, Public Interest Program Unitの

中に間借りしている。ここの活動は世

銀の

資金

で雇

うコ

ンサ

ルタ

ント

の管

だけ

であ

る。

マー

チャ

ント

ビル

ディ

ング

にPUCは

移管

する

予定

であ

るが

スペ

ース

が狭

い。

2. 体

料金

制度

、Regulatory Manual、

Tariff Guideline、

Performance Standard

を含む色々な分野において、世

銀の予

算で

雇っ

た外

部コ

ンサ

ルタ

ント

によ

て(

Frontier Economics、

Norton Rose等

)、

スタ

ディ

をし

てい

るが

まだ

ラフ

トの

段階

であ

る。

Reform Officeが

ADBの

予算

で、

PAコ

ンサ

ルタ

ント

を雇

い、

料金

制度

の提

- 194 -

Page 11: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

11 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

をし

てお

り、

この

部分

では

重複

もあ

る。

Grid Code、

Distribution Codeは

ADBに

雇用

され

たPAコ

ンサ

ルテ

ィン

グが

って

いる

3. そ

の他

Energy Supply Committeeは電力危機の時に設立されて、今でもprocurement

の決定はここが行っているが、2004年3月

の解散後は、この業務はPUCでなく、

エネ

ルギ

ー省

かCEBが

担当

する

だろ

う。

(2)

Unb

undl

ing

of C

EB/L

ECO

and

org

aniz

ing

GEN

CO

, TR

AN

SCO

, DIS

CO

s.

(3)

Occ

urre

nce

of th

e “V

estin

g D

ate”

(suc

cess

or c

ompa

nies

of

CEB

and

LEC

O sh

all c

ome

into

exi

sten

ce) a

nd is

sues

re

gard

ing

thei

r lic

ensi

ng

2004

年2月現在分社化は完了していない

。日

本大

使館

、AD

Bな

ど複

数の関

者の予測では選挙が終わるまで(

2004

年6月

頃)動き

はな

いで

あろ

うと

のこ

と。

(4)

Prog

ress

of t

he w

ork

conc

erni

ng li

cens

ing

regi

me

and

tarif

f reg

imes

(rep

orts

if a

vaila

ble)

PU

Cはまだ立ち上がり間もなく、オフィ

スも

世銀の

PIPU

を間借

りし

てい

るよ

うな

状況

である

。実

際の改革

にむ

けた業務

はま

だこれか

らは

じめると

ころ

で、

詳細

は回

答で

きな

い。

(5)

Unb

undl

ing

and

mea

sure

to e

nsur

e po

wer

supp

ly st

abili

ty

/qua

lity

1)

Coo

rdin

atio

n am

ong

TRA

NSC

O a

nd D

ISC

Os i

n te

chni

cal t

erm

s

2) C

oord

inat

ion

amon

g TR

AN

SCO

and

DIS

CO

s in

inst

itutio

nal t

erm

s

Answer 5-(5)-1)、

2)

CEB分

社化

が完

了し

てい

ない

ため

、本

質問

は無

効。

(6)

Prog

ress

of P

UC

’s st

aff c

apac

ity b

uild

ing

(Sup

port

from

A

DB

and

WB

) 世銀の予算では、料金制度、Regulatory Manual、Tariff Guideline、

Performance

Standardに関する調査(Frontier Economics、Norton Rose等)が行われている。

前述

のと

おり

まだ

ドラ

フト

の段

階で

ある

Reform OfficeがADBの予算で料金制度の調査を行っている(PAコンサルティ

ング

)。

(7)

Tim

ing

to m

ove

to S

ingl

e B

uyer

Mod

el, i

ts p

reco

nditi

ons,

and

actio

n pl

ans

(8)

Tim

ing

to m

ove

to W

hole

sale

com

petit

ion,

its

prec

ondi

tions

, and

act

ion

plan

s (9

) Ti

min

g to

mov

e to

reta

il co

mpe

titio

n, it

s pre

cond

ition

s, an

d ac

tion

plan

s

PUCはまだ立ち上がり間もなく、オフィス

も世銀の

PIPU

を間借

りし

てい

るよ

うな

状況

である

。実

際の改

革に

むけ

た業

務は

まだ

これ

から

はじ

める

とこ

ろで

詳細

は回

答で

きな

い。

- 195 -

Page 12: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

12 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

(1

0) Is

sues

that

mig

ht c

once

rn P

UC

rega

rdin

g fu

ture

im

plem

enta

tion

of p

ower

sect

or re

form

PUCと

して

の要

On-line Monitoring, Common Facilityが

事務

所設

備と

して

必要

であ

る。

府の

支援

は1年

だけ

もら

える

PUCへ

の支

援は

、USAID(

USAIDの

項参

照)

に頼

んで

いる

が、

それ

だけ

では

十分である。出張ベースで最大2週間スリランカに来てくれて、その後はEメ

ール

ベー

スな

ので

、困

った

とき

に側

にい

て相

談し

てく

れる

人が

ほし

い。

スタ

ッフ

のト

レー

ニン

グが

必要

で、

彼自

身、

フロ

リダ

大学

の規

制講

座(

3週

間)

を受

講し

た。

Junior Levelではレポーティング、モニタリング、ファイナンス、ローカル

など

色々

なト

レー

ニン

グが

必要

とな

る。

IV. T

o C

EB

(Som

e m

ay d

uplic

ate

with

the

ques

tions

to M

PE, i

n w

hich

cas

e pl

ease

pro

vide

CE

B’s

vie

wpo

ints

/exp

lana

tions

.)

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

6 Po

wer

Gen

erat

ion

and

Con

sum

ptio

n (1

) Pl

ease

pro

vide

us l

ates

t dat

a fo

r pow

er g

ener

atio

n an

d co

nsum

ptio

n.

a.

Po

wer

Gen

erat

ion

in 2

002/

2003

b.

Po

wer

/Ene

rgy

Con

sum

ptio

n in

200

2/20

03

c.

Max

. Dai

ly L

oad

Cur

ve in

200

2/20

03

資料

1 に掲

載さ

れて

いる

。た

だし

、20

02年

のデ

ータ

が最

新。

d.

Po

wer

supp

ly c

ombi

natio

n of

eac

h po

wer

stat

ions

in

2002

/200

3(D

ry/w

et, A

vera

ge, M

axim

um, M

inim

um)

2004

年1 月

29日

の電

源別

供給

力を

示す

日負

荷曲

線を

入手

e.

A

nnua

l loa

d du

ratio

n cu

rve

in 2

002/

2003

入手

(C

EBで

整理

され

てい

なか

った

ため

)。

f. M

etho

d of

dem

and

fore

cast

(CEB

/ LE

CO

) 家

庭,

工業

,そ

の他

を対

象と

した

マク

ロモ

デル

で予

測し

てい

る(

資料

2 )。

資料

1

CEB

, Lon

g Te

rm

Gen

erat

ion

Expa

nsio

n Pl

an (2

003-

2017

) 資

料2

CEB

, Nat

iona

l Dem

and

Fore

cast

(200

3-20

23)

7 E

xist

ing

Pow

er G

ener

atio

n Fa

cilit

ies

The

data

for t

he e

xist

ing

pow

er g

ener

atio

n fa

cilit

ies a

re

esse

ntia

l to

prov

ide

prop

er p

lann

ing

of th

e po

wer

sect

or.

(1)

Plea

se p

rovi

de u

s with

the

late

st d

ata

for t

he e

xist

ing

pow

er g

ener

atio

n fa

cilit

ies i

nclu

ding

IPP’

s. a.

N

ame

of p

ower

stat

ion

b.

Org

aniz

atio

n on

ope

ratio

n c.

N

umbe

r of u

nit

既設発電所のデータ・情報は

、資料

1に掲

載さ

れて

いる

。ま

た、今回

現地

調査

た発

電所

につ

いて

は実

態を

調べ

た。

- 196 -

Page 13: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

13 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

d.

Uni

t typ

e e.

C

omm

issi

onin

g da

te

f. Lo

catio

n g.

Ty

pe o

f fue

l h.

R

ated

cap

acity

i.

Dep

enda

ble

capa

city

j.

Ener

gy e

ffic

ienc

y

k.

Dai

ly/A

nnua

l ope

ratio

n pa

ttern

(hou

rs)

l. R

etire

men

t sch

edul

e m

. Pl

ant l

oad

fact

or, A

vaila

bilit

y fa

ctor

, Loa

d fa

ctor

n.

In

terv

al o

f maj

or/m

inor

mai

nten

ance

o.

R

egul

atio

n of

irrig

atio

n pu

rpos

e p.

Run

ning

cos

t (U

S$/k

Wh)

incl

udin

g m

aint

enan

ce

Exi

stin

g Po

wer

Tra

nsm

issi

on a

nd T

rans

form

atio

n Fa

cilit

ies

The

data

for t

he e

xist

ing

trans

mis

sion

and

tran

sfor

mat

ion

faci

litie

s is e

ssen

tial t

o pr

ovid

e pr

oper

pla

nnin

g of

the

pow

er

sect

or.

(1)

Plea

se p

rovi

de u

s the

late

st tr

ansm

issi

on li

ne d

iagr

ams

with

the

follo

win

g in

form

atio

n;

(1) 資

料3 に

記載

され

てい

る。

Tra

nsm

issi

on L

ine

a.

Nam

e of

line

b.

Sy

stem

Vol

tage

c.

Le

ngth

e.

N

o. o

f circ

uit

f. Ty

pe o

f con

duct

or a

nd n

umbe

r. of

bun

dle

per p

hase

g.

C

ondu

ctor

size

h.

Tr

ansm

issi

on c

apac

ity

Pow

er S

tatio

n(s F

acili

ties)

資料

3

CEB

, Lon

g Te

rm

Tran

smis

sion

D

evel

opm

ent S

tudi

es

(200

3-20

12)

8

a.

Nam

e of

pow

er st

atio

n b.

N

umbe

r of g

ener

atin

g un

it c.

To

tal i

nsta

lled

capa

city

- 197 -

Page 14: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

14 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

Subs

tatio

n Fa

cilit

ies

a.

Nam

e of

subs

tatio

n b.

Tr

ansf

orm

er’s

rate

d vo

ltage

(Prim

ary

/ Sec

onda

ry /

Terti

ary)

c.

C

oolin

g ty

pe o

f tra

nsfo

rmer

d.

Tr

ansf

orm

er c

apac

ity

(2)

Plea

se p

rovi

de u

s the

late

st lo

ad fl

ow d

iagr

am o

f tra

nsm

issi

on li

ne sy

stem

. (2

) 資

料3 を

入手

9 L

ong

Ter

m G

ener

atio

n E

xpan

sion

W

e w

ould

like

to k

now

the

late

st p

lan

and

the

item

s Jap

an

coul

d as

sist

. A

ccor

ding

to th

e “L

ong

Term

Gen

erat

ion

Expa

nsio

n Pl

anni

ng

Stud

ies 1

999-

2013

”;

The

rmal

Pow

er

The

mai

n po

rtion

of g

ener

atio

n ex

pans

ion

has t

o be

shift

ed

from

hyd

ro to

ther

mal

(1

) W

hat i

s you

r lat

est e

valu

atio

n on

the

sele

ctio

n of

fuel

and

th

erm

al u

nit t

ype

? (1

) 国策として海外のソフトローンは社会整備

や教

育部

門を

優先

し、今後

の電

建設は民間資金を導入する方針である。

200

MWの

ディー

ゼル

や30

0 M

Wの

ンバ

イン

ドサ

イク

ルが

IPP で

計画

され

てい

る。

資料

4

CEB

, Mas

ter P

lan

for t

he

elec

trici

ty su

pply

of S

ri La

nka,

198

9 Ju

ne

(2

) W

hat i

s the

cur

rent

situ

atio

n of

the

plan

and

stud

y on

coa

l th

erm

al p

lant

s?

(2) 石

炭火

力の

動向

は、

本文

3.2.

1(2)火

力設

備参

照。

(3

) W

hich

loca

tion

has a

dvan

tage

in te

rms o

f por

t, as

soci

ated

T/

L an

d en

viro

nmen

tal i

mpa

ct, e

tc. a

mon

g th

e ca

ndid

ates

?

(3) 石

炭火

力の

候補

地と

して

3 ヶ所

選定

され

てい

るが

、周

辺イ

ンフ

ラの

必要

性や

附帯送電線について今後各地点で詰める必

要が

あり

、現

状で

は優

位性

の判

は難しい。ただし、スタディのレベル

は、

Putta

lamが

他の

2 地点

より

も進

んで

いる

(4

) W

hat i

s you

r eva

luat

ion

on th

e us

age

of n

atur

al g

as in

fu

ture

?

(4) 環

境面では

LNGは石炭や石油よりも優位

であ

るが

、燃

料費

が高

いこ

とや

、大

型ユニット(

1000

MW級)でないと採算が

取れ

ない

こと

から

近い

将来

には

理で

あろ

う。

Hyd

ro P

ower

(1)

All

the

pote

ntia

l of t

he h

ydro

pow

er h

ave

been

stud

ied?

(1

) 資料

3 で全

国を

対象

に水

力の

ポテ

ンシ

ャル

が調

査さ

れた

- 198 -

Page 15: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

15 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

(2

) H

ow m

any

rate

s hav

e be

en d

evel

oped

for h

ydro

pow

er?

(2) 包

蔵水

力の

内、

約55

%が

開発

され

た。

(3

) W

hat i

s the

cur

rent

stat

us o

f fou

r can

dida

tes h

ydro

pow

er?

(3) 水

力4 地

点の

現状

は、

本文

4.4.

1(1)水

力開

発計

画 参

照。

(4

) W

hat i

s the

env

ironm

enta

l iss

ues a

nd re

gula

tion

from

irr

igat

ion

purp

ose

agai

nst f

our c

andi

date

s?

(4) U

pper

Kot

mal

e では、観光放流が義務づけられた。しかし、水力開発一般につい

て自然環境面から定めた放流規則はない。ケースバイケースで

CEAなどにより義

務放流が判断される。

Mah

awel

i 水系では、灌漑が発電に優先されるので、灌漑か

らの要求によって放流が義務付けられる。

Um

a O

yaと

Mor

gollaは貯水池形成に伴

う移住対象者はほとんどない。

Gin

gang

a は15

00人程度移住対象になる(

CEB聞取

り)。

(5

) W

hat i

s the

cur

rent

stat

us o

f the

IPP

hydr

opow

er?

(5

) IPP

による水力出力は

2002年末で

36.8

9 M

Wで

ある

。建

設中

のIP

P 水力

総出力

37M

Wで

あり

、10

0 M

Wに

対し

て関

心表

明が

提出

され

てい

る。

(6

) A

re h

ydro

pow

er p

lant

s les

s tha

n 10

MW

allo

wed

to b

e de

velo

ped

for I

PP?

(6

) 出力

10M

W以下の水力は

IPP に

よる開発を

奨励

して

いる

。た

だし

、10

MW以上

50M

W未

満は

ESCが

LOI を

発行

する

こと

がで

きる

(7

) Fu

rther

stud

y fo

r app

rova

l of E

IA o

n B

road

land

s hy

drop

ower

is n

eede

d?

(7) E

IAはこれから審査されるので、

3 月以

降で

ない

と追

加調

査の

必要

性は

判明

ない

(8

) R

ehab

ilita

tion

plan

ning

for t

he e

xist

ing

hydr

opow

er p

lant

s is

impo

rtant

and

nee

ded?

(8

) 老朽

水力

発電

所の

補修

は必

要で

ある

。詳

細は

、3.

2.2

(3) 水

力 参

照。

Dem

and

Fore

cast

D

oubl

ing

time

of d

eman

d in

ten

year

s (7%

per

yea

r), e

xpec

ted

in th

e st

udy

look

s rea

sona

ble.

H

owev

er in

Japa

n, T

aiw

an a

nd S

outh

Kor

ea, a

succ

essi

ve

incr

ease

of m

ore

than

10%

per

yea

r was

reco

rded

.

(1

) W

hat k

ind

of st

rate

gy d

o yo

u ha

ve fo

r suc

h ra

pid

incr

ease

of

pow

er d

eman

d if

it w

ere

happ

ened

?

(1) 旱

魃が続いていることもあり、需要に供給

が追

いつ

いて

いな

い。現状

では

力予備率はない状態であり、短期契約によ

り買

電価

格が

高い

ディ

ーゼ

ル発

を購

入し

たり

、休

止中

の火

力を

運転

再開

して

いる

(2

) Is

ther

e th

e la

test

dem

and

fore

cast

of e

ach

dist

rict

incl

udin

g N

orth

ern

part

of S

ri La

nka?

Ple

ase

prov

ide

them

, if a

ny.

(2) 北

・東

部の

電力

需要

は不

明。

App

licat

ion

soft

war

e(1

) W

e w

ould

like

to k

now

the

nam

e of

app

licat

ion

softw

are

whi

ch y

ou a

re u

sing

for;

- Pow

er d

evel

opm

ent p

lann

ing

- Pow

er sy

stem

ana

lysi

s

電源

開発

には

、W

ASP

III+を

使用

して

いる

(W

ASP

IVも

所有

)。

系統

解析

には

PSSE

を使

用し

てい

る。

- 199 -

Page 16: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

16 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

10

Shor

t Ter

m P

rogr

am fo

r E

lect

rici

ty S

uppl

y (1

) A

re th

ere

any

shor

t-ter

m p

rogr

ams f

or e

lect

ricity

supp

ly?

If

any

, ple

ase

prov

ide

us th

e da

ta w

ith th

e fo

llow

ing

clas

sific

atio

n.

a.

O

ptim

izat

ion

of E

xist

ing

Inst

alle

d C

apac

ity

- I

ncre

asin

g ab

ility

- Reh

abili

tatio

n

- Upg

radi

ng

b.

Incr

easi

ng N

etw

ork

Cap

acity

- Non

Per

man

ent

- P

erm

anen

t

- Stre

ngth

en

- I

nter

conn

ectio

n

- Ext

ensi

on

- D

evel

op p

ower

qua

lity

c.

Situ

atio

n of

IPP

- O

n-go

ing

- C

omm

itted

d.

U

tiliz

atio

n of

Cap

tive

Pow

er

e.

Add

ition

of N

ew C

apac

ity

- R

epow

erin

g

- Exp

ansi

on

- N

ew G

ener

atio

n

- Dev

elop

men

t

電力

供給

力が

不足

して

いる

現状

では

、短

期に

電力

供給

力を

増加

する

ため

の計

は重

要で

ある

が、

特に

具体

的な

計画

はな

いよ

うで

ある

。供

給不

足に

対し

て、

期契

約に

より

買電

価格

が高

いデ

ィー

ゼル

発電

を購

入し

たり

、休

止中

の火

力を

転再

開し

てい

る。

ラニ

ティ

ッサ

GT の

CC化

や既

設水

力の

補修

など

が短

期の

電力

対策

とし

て挙

られ

る。

詳細

調査

はマ

スタ

ープ

ラン

で実

施す

べき

であ

ろう

11

IPP

We

wou

ld li

ke to

kno

w th

e pr

esen

t sta

tus o

f IPP

and

the

gene

ral g

uide

line

for I

PP.

(1)

Is C

EB g

oing

to su

pply

fuel

in IP

P Pr

ojec

t ?

Or,

is IP

P ow

ner t

o ar

rang

e fu

el b

y hi

mse

lf ?

コロンボパワー社による

IPP で

は、燃料は

CPC

(石

油公

社)か

ら購入し、

CEB

よっ

て同

額を

払い

戻し

され

てい

る。

- 200 -

Page 17: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

17 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

12

Pow

er T

rans

mis

sion

Lin

e E

xpan

sion

Pla

n

Plea

se p

rovi

de u

s the

late

st p

lan

for t

he e

xpan

sion

of t

he

pow

er tr

ansm

issi

on li

ne. (

Long

term

tran

smis

sion

de

velo

pmen

t stu

dies

200

3 –

2012

)

資料

3 を入

手。

Eva

luat

ion

of S

yste

m L

oss

Acc

ordi

ng to

“St

atis

tical

Dig

est 1

998”

, sys

tem

ene

rgy

loss

was

18

.81%

, 1.1

% in

crea

se fr

om p

revi

ous y

ear.

(1)

Wha

t it

the

curr

ent

stat

us?

Ple

ase

prov

ide

us t

he l

ates

t da

ta o

f tra

nsm

issi

on a

nd d

istri

butio

n lo

sses

. 20

03年

1 月から

10月までの合計損失は;

発電

=41.

61 G

Wh

(0.6

5%) ,送電

=309

.52

GW

h (4

.87%

) ,配電損失

=883

.50

GW

h (1

3.90

%) ,合計損失

=1,2

34.6

3 G

Wh

(19.

42%

) 。

(%は

総発

電量

に対

る割

合)

(2)

Is a

nyth

ing

cons

ider

ed a

s a

met

hod

of d

ecre

asin

g th

e tra

nsm

issi

on a

nd d

istri

butio

n lo

sses

? 発

電・

送電

損失

の低

減に

つい

ては

、発

・変

電所

の電

力取

引に

かか

わる

メー

ター

及び

機器

の測

定精

度の

統一

と送

電線

導体

をよ

り適

切な

通電

容量

を持

つ導

体へ

取替

え。

Tran

smis

sion

Pla

nnin

g

13

電損

失の

低減

策は

、電

力量

計器

の取

付け

、盗

電防

止策

の強

化。

D

istri

butio

n Pl

anni

ng

14

R

ural

Ele

ctri

ficat

ion

Hou

seho

ld E

lect

rific

atio

n ra

te is

indi

cate

d as

52.

4%

(est

imat

ed) i

n St

atis

tical

Dig

est 1

998.

R

ural

Ele

ctrif

icat

ion

Proj

ect 4

stat

es th

at “

The

Gov

ernm

ent o

f Sr

i Lan

ka c

omm

itted

to p

rovi

de e

lect

ricity

to a

t lea

st 8

0% o

f th

e ho

useh

olds

in th

is c

ount

ry b

efor

e en

d of

200

5”.

スリランカの電化率(

Hou

seho

ld)は、最新

の統

計(

2002年

)で

64.7%

であ

る。

5 AD

Bによると、地方電化プロジェクトは、

1970

年代

終わ

りか

らA

DBの

資金

で始

まり

AD

B1 、

2 、3 (

3 は20

02年末に終わり)、

SID

A 4、

Kuw

ait 5

(20

04年

末終

わり)、

AD

B 6(

75%を

2004年に終わりにしたい)、

Chi

na 7(あ

と2 年

)とい

う順

にな

てい

る。

(数

字は

村落

電化

プロ

ジェ

クト

の通

し番

号)

ァイ

ナン

スは

、A

DBがスリランカ政府

にロ

ーン

貸し

付け

、ス

リラ

ンカ

政府

CEB

にeq

uityと

して

供出

する

形に

なっ

てい

る。

後の

予定

とし

ては

、ス

ウェ

ーデ

ンの

SID

Aが

、CEBの

配電

線延

伸に

よる

地方

化プロジェクト"Rural Electrification(以下RE)Project 4"を計画中。来年3

月に

技術

者を

派遣

し設

計レ

ビュ

ー、

コス

ト試

算を

行っ

た後

に、

スリ

ラン

カ国

府と

の交

渉に

入る

予定

また、USAIDが、スリランカ、インド、バングラ、ネパール、モルジブ、ブータ

5

CEB,

Sta

tistic

al D

iges

t 200

2

- 201 -

Page 18: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

18 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

ンRegional Energy Program:

South Asia Regional Energy Cooperation and

Developmentを

実施

して

おり

、こ

のプ

ログ

ラム

の中

で、

再生

可能

エネ

ルギ

(風

況、

太陽

光、

小水

力等

)の

資源

分布

デー

タベ

ース

を作

成す

るこ

とに

なっ

いる

(1)

We

wou

ld li

ke to

kno

w th

e ba

ckgr

ound

of y

our p

lan

of

80%

bef

ore

2005

. H

ow is

the

curr

ent s

tatu

s of P

roje

ct ?

(2

) Pl

ease

pro

vide

us w

ith th

e la

test

sche

dule

/pla

n fo

r the

ru

ral e

lect

rific

atio

n.

(3)

Are

you

con

side

ring

the

use

of re

new

able

ene

rgy

in th

e ru

ral e

lect

rific

atio

n pl

an?

(4)

Plea

se in

form

of t

he b

udge

t situ

atio

n to

loca

l el

ectri

ficat

ion.

(1)ADBの

予算

によ

り地

方電

化が

進行

中。

ADBの

基準

で対

象村

を選定し、CEBが調

査を

実施

した

。600村

程度

が選

定さ

れた

。CEBは

Grid Extensionプ

ロジ

ェク

を展

開し

てい

る。

(2)分

社後

を対

象に

ADBは

70milion US$の

予算

で地

方化

電化

プロ

ジェ

クト

を多

のス

キー

ムで

実施

する

予定

であ

る。

2003年

から

TAを

実施

する

予定

であ

った

遅延

気味

であ

る。

(3)USAIDによって、風力、太陽光、小水力の資源調査が行われている。既に3MW

の風

力パ

イロ

ット

プロ

ジェ

クト

は運

転さ

れて

いる

が、

さら

に世

銀が

太陽

光プ

ロジ

ェク

トを

支援

する

予定

(4)地方電化は、収益分だけで投資分の採算

を取る

こと

は難

しい

ので

政府

やド

ーに

よる

補助

や支

援が

必要

であ

ろう

(ADB)

Pow

er se

ctor

ref

orm

(1)

Invo

lvem

ent/a

ctio

ns o

f CEB

in te

rms o

f Ele

ctric

ity

Ref

orm

Act

, No.

28

of 2

002

and

othe

r ref

orm

pro

cess

. 電力セクター改革については、政府が主導して進めており、CEBは政府の命に応

じて

改革

を実

施し

てい

る。

自ら

の組

織の

分割

とい

う、

財務

的に

もHRの

面か

らも

セン

シテ

ィブ

な問

題を

抱え

てい

る。

15

(2)

Unb

undl

ing

of C

EB

1)

Pr

ogre

ss m

ade

so fa

r reg

ardi

ng “

Reo

rgan

izat

ion

Sche

me”

who

se 2

nd d

raft

was

issu

ed in

June

200

3

2)

Act

ion

plan

s for

cor

pora

te re

gist

er a

nd se

lect

ion

of

the

boar

d m

embe

rs

3)

A

ctio

n pl

ans r

egar

ding

lice

nse

appl

icat

ion

to P

UC

SL

(re-

appl

y to

PU

C o

r tak

e ad

vant

age

of d

eem

ing

licen

se o

f tw

o ye

ar p

rovi

sion

)

4)

Stat

us o

f Man

agem

ent A

dvis

ory

Com

mitt

ee (M

AC

)

5)

Prog

ress

on

form

ulat

ing

Stat

emen

t of C

orpo

rate

In

tent

(SC

I).

CEBの分社化自体完了していない。複数の

現地

関係

者は

選挙

が終

わる

まで(2004

年6月

頃)

具体

的な

動き

は期

待で

きな

いと

予測

して

いる

- 202 -

Page 19: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

19 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

6)

Pr

ogre

ss o

n fo

rmul

atin

g Pr

ocur

emen

t Gui

delin

es

(Req

uire

men

t of J

BIC

loan

)

7)

Prog

ress

on

form

ulat

ing

life-

line

tarif

f gui

delin

e (R

equi

rem

ent o

f JB

IC lo

an)

8)

A

ctio

n pl

ans f

or re

allo

catio

n of

the

empl

oyee

s, or

gani

zatio

nal c

hang

e m

anag

emen

t, re

latio

nshi

p w

ith

the

Labo

r Uni

on, e

tc.

(3)

Invo

lvem

ent/a

ctio

ns o

f CEB

rega

rdin

g Sh

adow

Ope

ratio

n an

d its

pro

gres

s.

シャ

ドウ

オペ

レー

ショ

ンは

行わ

れて

いな

い。

(4)

Unb

undl

ing

and

mea

sure

to e

nsur

e po

wer

supp

ly st

abili

ty

/qua

lity

1)

C

oord

inat

ion/

stan

dard

izat

ion

amon

g TR

AN

SCO

and

D

ISC

Os i

n te

chni

cal t

erm

s

2)

Coo

rdin

atio

n/st

anda

rdiz

atio

n am

ong

TRA

NSC

O a

nd

DIS

CO

s in

inst

itutio

nal t

erm

s

CEB分

社化

が完

了し

てい

ない

ため

、本

質問

は無

効。

(5)

Oth

er a

ctio

n pl

ans r

egar

ding

pow

er se

ctor

refo

rm

特に

なし

16

Fi

nanc

ial i

nfor

mat

ion

(1)

Rec

ent f

inan

cial

stat

emen

ts (Y

ear e

nded

31

Dec

embe

r 20

02 is

alre

ady

obta

ined

. I

nfor

mat

ion

on F

Y 2

003

is

requ

ired,

if a

vaila

ble.

)

(2)

Expl

anat

ion/

Com

men

ts/C

hara

cter

istic

s of r

ecen

t fin

anci

al

stat

us o

f CEB

CEB電

力料

金へ

イン

タビ

ュー

を行

い、

電力

料金

につ

いて

以下

の回

答を

得た

料金

作成

のprocedureは

以下

の通

財務

部門

が必

要予

算額

作成

→料

金を

カテ

ゴリ

ー別

で出

す。

→CEBの

Board of Directorが

Approval

→MPEが

承認

→Cabinetが

承認

、だ

めな

時点

で振

り出

しに

戻る

Residential、Religiousカテゴリーは政治的な理由から料金を上げられ

ない

Peak時

間帯

の料

金需

要を

減ら

すた

めに

もっ

と上

げた

いが

上げ

られ

ない

大口

ユー

ザー

が最

もprice-sensitiveで

ある

Reform officeは

今、

G-T、

T-Aの

間の

PPAを

作成

して

いる

入手

資料

:電

力料

金テ

ーブ

また、CEB財務部門の代表者にもインタビューを行った。内容は以下のとおり。

- 203 -

Page 20: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

20 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

財務部門も電力セクター改革にあわせて9つの会社に振り分けられる。す

べてが独立した会社の中の部門で

あり

、財務を1ヶ所で統括するところは

ない

(G1、

T1、

D5、

2つ

のproject)

LECOの

分割

をど

うす

るか

が一

番も

めて

いる

(労

働組

合問

題)

資金

負債

管理

会社

を作

る構

想は

内部

文書

では

ある

。カ

ナダ

のAcres

Internationalと

いう

会社

がプ

ラン

を作

成し

てい

る。

資産

の切

り売

りも

構想

には

ある

が、

労働

組合

の反

対が

予想

され

るの

でま

だ表

には

出さ

れて

いな

い。

資産

の分

割は

割合

簡単

で、

送電

線は

すべ

て送

電会

社に

いく

あと

2年

は料

金は

上が

らな

い。

新体

制は

2004年

4月

1日

から

始ま

るも

のと

され

てい

る。

ADB/JBICそ

れぞ

れが

ロー

ンを

貸し

出す

Conditionalityを

設け

てお

り、

MOUも

まだ

サイ

ンさ

れて

いな

い。

60 billion Rpの

負債

のう

ち25 billion Rpは

write-offさ

れる

42 billion

Foreign loan、

ADB25 billion Rp(Restruc

turing loan)

11 billion

People Bank(

短期

債務

1.5 billion

Others

4 billion

Treasury Loanへ

の借

Unsettled long term debt

毎年

400 million Rp/月

の赤

字が

出る

。こ

れに

は負

債の

元本

、金

利、

O&M

費用

であ

り、

これ

は年

間だ

と5 billion Rp/年

にな

る。

この

赤字

分へ

のフ

ァイ

ナン

スの

ソー

スが

全く

でき

てい

ない

発電

コス

トは

8Rp(

6.5Rpの

コス

トに

20%

のシ

ステ

ムロ

スを

入れ

て計

算し

てい

る)

- 204 -

Page 21: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

21 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

Pow

er P

urch

ase

and

Sale

s (1

) Li

st o

f IPP

pro

ject

s in

Sri L

anka

1)

Bas

ic in

form

atio

n of

the

Site

s (lo

catio

n, c

apac

ity, F

uel

type

, Com

mis

sion

ing

year

) (A

lread

y ob

tain

ed.

Any

up

date

s if a

vaila

ble.

) 2)

Po

wer

Pur

chas

e A

gree

men

t (PP

A) d

etai

ls a

nd ri

sk

pass

-thro

ugh

syst

em

・当

部署

は現

在の

IPPの

契約

等を

行っ

てい

る(

PPA Agreementの

チェ

ック

・IPP業

者に

はBOI Agreement(

これ

には

Tax Concessionも

含ま

れる

。Taxに

Corporate Tax、

Input Tax等

があ

る。

)、

PPA Agreement、

Implementation

Agreement with Governement。

この

他に

はIPPと

して

のLoan Agreement、

燃料

供給

業者

との

Fuel Supply

Contracts等

あり

・BOIは

Bureau of Infrastructure Investmentの

Directorと

合う

のが

よい

・PPAの

標準

契約

はあ

り。

・IPPと

の契

約で

特段

問題

点は

生じ

てい

ない

17

(2)

Det

ails

of p

ower

pur

chas

e ag

reem

ents

(ris

k pa

ss-th

roug

h) w

ith T

RA

NSC

O

CEB分

社化

が完

了し

てい

ない

ため

、本

質問

は無

効。

18

Pollu

tion

Prev

entio

n fo

r T

herm

al P

ower

Pla

nt

We

know

you

are

pla

nnin

g co

al fi

red

ther

mal

pow

er p

lant

, w

hich

may

nee

d so

me

spec

ial f

acili

ties f

or p

reve

ntio

n of

po

llutio

n.

Is th

ere

any

area

of t

echn

ical

ass

ista

nce

you

need

from

Japa

n on

this

subj

ect ?

Kel

aniti

ssa火

力発電所では、水排出ガス中

のN

Oxを

水噴

射法

によ

り削

減し

、排

している。

CEB

では一部の発電機の排出ガ

ス中

のN

Ox、

SO2、

SPMや

排水

中の

度、

pH、

SS、

BO

D、

CO

Dを

モニ

タリ

ング

して

いる

。す

べて

の発

電機

に対

して

CEA

傘下

の機

関に

より

排出

ガス

(SO

2、N

Ox、

SPM)

、排

水の

分析

が定

期的

実施

され

、こ

の分

析結

果が

公式

な数

値と

して

CEA

に報

告さ

れて

いる

。新

たな

術協

力分

野は

ない

19

Env

iron

men

tal I

mpa

ct A

sses

smen

t on

‘The

Bro

adla

nds

Hyd

ropo

wer

Pro

ject

W

hich

step

dos

e th

e EI

A p

roce

dure

for “

Bor

adla

nds

hydr

opow

er P

roje

ct”

prog

ress

to?

現在

、ド

ラフ

トレ

ポー

トの

不足

部分

を追

加す

る作

業を

行っ

てお

り、

2月

下旬

はフ

ァイ

ナル

レポ

ート

が完

成す

る予

定で

ある

。ド

ラフ

トEI

Aレ

ポー

トに

つい

CEA

から

のコ

メン

トは

今の

とこ

ろな

い。

- 205 -

Page 22: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

22 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

VI.

To

GE

NC

O

N

oQ

uest

ionn

aire

/Inf

orm

atio

n R

equi

red

Rep

ly

Rem

arks

20

(1

) O

verv

iew

of t

heir

orga

niza

tiona

l stru

ctur

e, st

aff a

nd

finan

cial

stat

us

(2)

Prog

ress

of c

orpo

ratiz

atio

n an

d fu

ture

act

ion

plan

(3

) Li

st o

f Pow

er S

tatio

n(s)

and

maj

or sp

ecifi

catio

ns o

f eac

h ge

nera

ting

unit(

s)

(4)

Stat

us o

f ope

ratio

n an

d m

aint

enan

ce o

f the

se P

ower

St

atio

ns

(5)

Det

ails

of p

ower

pur

chas

e ag

reem

ents

(ris

k pa

ss-th

roug

h)

to T

RA

NSC

O

(6)

Act

ion

plan

s reg

ardi

ng li

cens

e ap

plic

atio

n to

PU

CSL

(r

e-ap

ply

to P

UC

or t

ake

adva

ntag

e of

dee

min

g lic

ense

of

two

year

pro

visi

on)

CEB分

社化

が完

了し

てい

ない

ため

、本

質問

は無

効。

VII

. To

TR

AN

SCO

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

(1)

Ove

rvie

w

of

thei

r or

gani

zatio

nal

stru

ctur

e,

staf

f an

d fin

anci

al st

atus

(2

) Pr

ogre

ss o

f cor

pora

tizat

ion

and

futu

re a

ctio

n pl

an

(3)

Det

ails

of p

ower

pur

chas

e ag

reem

ents

with

GEN

CO

s an

d IP

Ps

(4)

Det

ails

of p

ower

sal

es to

DIS

CO

s, in

clud

ing

trans

mis

sion

ta

riff a

nd a

ny ri

sk p

ass-

thro

ugh

to D

ISC

OS

(5)

Stat

us o

f op

erat

ion

and

mai

nten

ance

of

the

trans

mis

sion

lin

es,

incl

udin

g co

sts

and

annu

al i

nves

tmen

t am

ount

for

tra

nsm

issi

on m

aint

enan

ce a

nd e

xpan

sion

CEB分

社化

が完

了し

てい

ない

ため

、本

質問

は無

効。

21

(6)

Act

ion

plan

s re

gard

ing

licen

se a

pplic

atio

n to

PU

CSL

(r

e-ap

ply

to P

UC

or t

ake

adva

ntag

e of

dee

min

g lic

ense

of

two

year

pro

visi

on)

- 206 -

Page 23: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

23 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

VII

I. T

o D

ISC

O

N

oQ

uest

ionn

aire

/Inf

orm

atio

n R

equi

red

Rep

ly

Rem

arks

22

(1

) O

verv

iew

of

th

eir

orga

niza

tiona

l st

ruct

ure,

st

aff

and

finan

cial

stat

us

(2)

Prog

ress

of c

orpo

ratiz

atio

n an

d fu

ture

act

ion

plan

(3

) A

ctio

n pl

ans

rega

rdin

g lic

ense

app

licat

ion

to P

UC

SL

(re-

appl

y to

PU

C o

r tak

e ad

vant

age

of d

eem

ing

licen

se o

f tw

o ye

ar p

rovi

sion

) (4

) D

etai

ls o

f pow

er p

urch

ase

from

TR

AN

SCO

(5

) Ta

riff

stru

ctur

e,

risk

pass

-thro

ugh/

tarif

f ad

just

men

t m

echa

nism

to th

e en

d-us

ers

(6)

Tarif

f set

ting

regu

latio

ns, i

f any

(7

) Pa

ymen

t di

scip

line

of t

he e

nd-u

sers

and

any

mea

sure

to

miti

gate

pow

er-th

eft.

(8)

Act

ion

plan

to in

crea

se c

usto

mer

serv

ice,

if a

ny

(9)

Stat

us o

f op

erat

ion

and

mai

nten

ance

of

the

dist

ribut

ion

netw

ork

CEB分

社化

が完

了し

てい

ない

ため

、本

質問

は無

効。

IX. T

o A

DB

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

23

Dat

a/In

form

atio

n/R

epor

ts re

quire

d (1

) A

vaila

ble

repo

rts o

n on

goin

g pr

ojec

ts; “

Pow

er S

ecto

r D

evel

opm

ent P

rogr

am”

Loan

and

TA

“Po

wer

Sec

tor

Res

truct

urin

g Pr

ojec

t Pha

se 2

” (O

n-go

ing)

. (2

) Fi

nal R

epor

ts o

f com

plet

ed p

roje

cts;

“Po

wer

Sec

tor

Dev

elop

men

t Pro

gram

(Pro

ject

Loa

n)”

(Oct

. 200

2) a

nd

TA fo

r” P

ower

Sec

tor R

estru

ctur

ing

Proj

ect P

hase

1”

(Dec

embe

r 199

8)

入手

資料

1) Rural Electrification Development Distribution Planning Branch

August 2003

2) Rural Electrocution Projects 6-

ADB

3)

Energy Sector Master Plan, Inception Report

4)

電力

セク

ター

改革

プロ

グラ

ム最

終レ

ポー

ト(

2003年

2月

?、

JBICと

の協

調

融資

その

他の

資料

はW

EB上

で入

手可

能な

もの

を入

- 207 -

Page 24: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

24 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

24

(1)

Prog

ress

of “

Pow

er S

ecto

r Dev

elop

men

t Pro

gram

” Lo

an

and

TA “

Pow

er S

ecto

r Res

truct

urin

g Pr

ojec

t Pha

se 2

” (O

n-go

ing)

. (2

) O

ther

pro

ject

s in

pow

er se

ctor

and

thei

r pro

gres

s, ac

hiev

emen

ts a

nd d

iffic

ultie

s (3

) Fu

ture

Pro

ject

s in

the

pow

er se

ctor

and

exp

ecte

d ro

le o

f A

DB

(4

) R

ecom

men

datio

ns a

ddre

ssed

to th

e go

vern

men

t and

how

th

ey w

ere

rece

ived

(5

) Is

sues

that

mig

ht c

once

rn A

DB

in te

rms o

f pow

er se

ctor

re

stru

ctur

ing

proc

ess

(6)

Expe

ctat

ion

to o

r coo

pera

tion

pote

ntia

l with

JIC

A, J

BIC

, an

d/or

oth

er J

apan

ese

aid

agen

cies

in

term

s of

pow

er

sect

or p

roje

cts

1. ADBの

活動

① 電

力関係でこの国の問題点は、発電計

画は

つく

られ

るも

のの

その

後の

フォ

ロー

がな

いこ

とが

問題

であ

る。

② ADBでもEnergy Sector Mast

er Planを作成しているが、これとのコンフリ

クト

がど

うな

るの

か。

Energy Sector Master Planで

は、

電力

を最

重視

てい

る。

15-20年

間の

エネ

ルギ

ー需

給想

定を

行う

予定

③ PPT(Rural Electrification)基幹送電線のリハビリプロジェクト最後の

ファ

イナ

ンス

がま

だで

ある

短期

での

電力

対応

が重

要で

あり

、渇

水期

には

火力

対応

しな

けれ

ばな

らず

、ま

た料

金が

高く

なる

CAARP(Conflicted Affected Area Rehabilitation Project)では4つのコン

ポー

ネン

ト(

道路

電力

、村

落開

発、

シャ

ナナ

への

水貸

?)

、送

電(

ハリ

ナッ

トと

キリ

ノッ

チ)

で25 million US$

JBICが

協調

ファ

イナ

ンス

する

と村

落開

発、

配電

網あ

わせ

て50 million US$

CAARP(

Conflict Affected Area Rehabilitation Projects)

には

、総

額50M

ドル以上、送電線プロジェクトとして30Mド

ル(内75%は建設費)を計上してい

る。

2. 電

力改

昨年

電力

セク

ター

改革

プロ

グラ

ムレ

ポー

ト(

JBICと

の協

調融

資、

Task Force

Master Plan for Power Sector)

を作

成し

たが

、実

際の

機構

改革

は進

んで

ない

US$に

よる

Unbundling会

社が

つく

られ

たが

、Transitの

期間

(特

に選

挙前

)で

何も

前に

進ん

でい

ない

30 million US$の

Trancheも

6ヶ

月前

は2004年

3月

末で

あっ

たが

、現

時点

では

2004年

6月

以降

にな

る。

選挙が終わるまではCabinetは何もdecisionできないというのが実際である。

従っ

て6月

まで

は動

きは

ない

OCR(Ordinary Capital Resource, ConfessionalなADBの資金)もまだCabinet

のApprovalが

なく

てサ

イン

して

いな

い。

- 208 -

Page 25: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

25 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

IPPが

産業

用の

大口

ユー

ザー

を囲

い込

んで

しま

って

いる

のは

問題

であ

る。

・村

落電

化で

600Rural Electrification(

RE)

スキ

ーム

とい

うの

があ

る。

これはCEBが600の村落をノミネートし、ADBのcriteriaで合うものを選ぶも

ので

ある

・コ

ベナ

ンツ

は1つ

もす

すん

でい

ない

2nd Trench release(

2003年

末)

3. 地

方電

電化

率は

63%

で、

これ

は全

Householdに

対す

る戸

数ベ

ース

の数

字で

ある

1970年代終わりからADBの資金で始まり、ADB1、2、3(

3は2002年末に終わり)、

SIDA 4、Kuwait 5(

2004年末終わり)、ADB 6(75%を2004年に終わりにした

い)

、China 7(

あと

2年

)と

いう

順に

なっ

てい

る。

(数

字は

村落

電化

プロ

ェク

トの

通し

番号

)ADBは

スリ

ラン

カ政

府に

貸し

付け

、ス

リラ

ンカ

政府

はCEB

にequityと

して

供出

する

ADBのローンはforeign material part部分と若干のlocal expenditureを賄い、

残り

はス

リラ

ンカ

政府

から

支援

にな

る。

ADBのprocurementは

ADBのICB(International Competitive Bidding)による

もの

がAll turn key contractsで

ある

。個

別の

provinceご

とに

行わ

れる

SIDAプロジェクトは、50%がtiedなので(高くなるため)今、Nego中である。

中国

プロ

ジェ

クト

は、

Turn Key Baseで

Contractorは

中国

の業

者に

なる

。4つ

の地域(R1、2、

3、4)

に均等に分散している。これらはすべてCEBがdocument

を作

成す

る。

WBプロジェクトはソーラープロジェクトでDFCC Bankを通じてファイナンスさ

れる

CEBの

プロ

ジェ

クト

はGrid Extensionの

みで

ある

改革

後は

各個

別配

電会

社が

行う

こと

にな

るが

詳細

は決

まっ

てい

ない

- 209 -

Page 26: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

26 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

自家

発デ

ィー

ゼル

はあ

り、

CEBが

差損

分を

補填

して

いる

ADBプ

ロジ

ェク

トは

この

1つ

の村

はパ

ター

ンが

630あ

り、

これ

はCEBが

選択

した

。ADBは

各プ

ロジ

クト

に対

して

EIRR 12%

を要

求し

てい

る。

スリランカの11の省(province)にはそれぞれDGMがあり、その下にCommercial

Engineerが

いて

、そ

の計

算を

行う

4.送配電分野の投資については、5つの送

配電

プロ

ジェ

クト

を予

定し

てお

り、電

力供給信頼度向上を目的としている。地方電化については、70MUS$のプログラ

ムローンを組む予定であり、多数のスキー

ムを

考え

てい

る。た

だし、基

本的

に、

地方電化については収益向上分だけでは投

資回

収は

難し

く、何

らかの

補助

が必

要と

考え

ている

。20

05年

以降

に予

定して

いる

地方

電化

プロ

ジェ

クト

のた

めの

TAを

、2003、

2004年

に行

う予

定で

ある

が、

遅延

気味

であ

る。

Tran

sfor

mer

(T/S

)

33kv

HT

L/V

L/V

L/V 20

0のcu

stom

er

1-2k

m

T/F~

100/

160

KV

A

5-6

KV

A

- 210 -

Page 27: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

27 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

X.

To

Wor

ld B

ank

N

oQ

uest

ionn

aire

/Inf

orm

atio

n R

equi

red

Rep

ly

Rem

arks

25

D

ata/

Info

rmat

ion/

Rep

orts

requ

ired

(1)

Ava

ilabl

e re

ports

on

on

goin

g pr

ojec

ts;

“Eco

nom

ic

Ref

orm

Tec

hnic

al A

ssis

tanc

e Pr

ojec

t”

(2)

Cou

ntry

A

ssis

tanc

e St

rate

gy,

Apr

il 20

03

(Alre

ady

obta

ined

thro

ugh

Web

)

入手

資料

1)

Cou

ntry

Ass

ista

nce

Stra

tegy

200

3-20

06

2)C

ount

ry F

inan

cial

Acc

ount

abili

ty A

sses

smen

t Stu

dy

26

(1)

Prog

ress

of “

Econ

omic

Ref

orm

Tec

hnic

al A

ssis

tanc

e Pr

ojec

t” (C

apac

ity B

uild

ing

for P

UB

) (2

) Fu

ture

Pro

ject

s in

the

pow

er se

ctor

(3

) R

ecom

men

datio

ns a

ddre

ssed

to th

e go

vern

men

t and

how

th

ey w

ere

rece

ived

(4

) Is

sues

that

mig

ht c

once

rn W

B in

term

s of p

ower

sect

or

rest

ruct

urin

g pr

oces

s (5

) Ex

pect

atio

n to

or c

oope

ratio

n po

tent

ial w

ith JI

CA

, JB

IC,

and/

or o

ther

Japa

nese

aid

age

ncie

s in

term

s of p

ower

se

ctor

pro

ject

s

世銀は

Econ

omic

Ref

orm

Tec

hnic

al A

ssis

tanc

e Pr

ojec

t を

実施

し、電

力、水

、道

などの基本インフラについて、

Tech

nica

l Ass

ista

nce(

技術

的コン

サル

)のファ

ンデ

ィン

グを

して

いる

世銀は電力でも

Reg

ulat

ory

Issu

eを担当し、

AD

Bが

Tech

nica

l Iss

ueで

lega

l Iss

ueを

担当

して

いる

。ER

TAIZ

TAな

ので

15m

illio

n U

S$の

予算

規模

世銀

はPI

PU(

Publ

ic In

tere

st P

roje

ct U

nit)

をつ

くり

、電

力を

含む

イン

フラ

案件

を支

援し

てい

る。

PI

PUには世銀から

8-10人のスタッフがお

り、こ

のうち

5人ほ

どを

PIPU

(ワ

ール

ドト

レー

ドセ

ンタ

ーに

ある

)事

務所

に派

遣し

てい

る。

再生

可能

エネ

ルギ

On-

grid、

off-

grid含

め、

民間

投資

の促

進を

中心

にし

てい

る。

- 211 -

Page 28: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

28 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

T N

AM

E:

ster

Pla

n St

udy

of th

e D

evel

opm

ent o

f Pow

er G

ener

atio

n is

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Ma

and

Tran

sm

Rev

isio

n D

ate

:

Rene

wab

le E

nerg

y関係プロジェクト(太陽

光発電

等)の

実績

あり。

On/

0ff G

rid両

方共

実施

して

いる

。各

プロ

ジェ

クト

はLo

cal

Com

mitt

ee→

Loca

l Ba

nks→

Gov

ernm

ent→

WB

の流

れで

要求

され

、フ

ァイ

ナン

スは

GEF

(G

ioba

1 En

viro

nmen

tal F

und、

以下

GEF

)を

通し

、W

B→G

EF→

Loca

l Ban

k→Lo

cal

Rene

wab

le E

nerg

y関係プロジェクト(太陽

光発電

等)の

実績

あり。

On/

0ff G

rid両

方共

実施

して

いる

。各

プロ

ジェ

クト

はLo

cal

Com

mitt

ee→

Loca

l Ba

nks→

Gov

ernm

ent→

WB

の流

れで

要求

され

、フ

ァイ

ナン

スは

GEF

(G

ioba

1 En

viro

nmen

tal F

und、

以下

GEF

)を

通し

、W

B→G

EF→

Loca

l Ban

k→Lo

cal

Com

mitt

eeの

流れ

で実

施さ

れる

Com

mitt

eeの

流れ

で実

施さ

れる

これまでは基本的に公共部門が対象であっ

たが、今後は

特に

案件

はな

く、民

間に

IFC(

Inte

rnat

iona

l Fin

ance

Cor

pora

tion、

以下

IFC)

等を

通して

融資

する

こと

を考

えて

いる

これまでは基本的に公共部門が対象であっ

たが、今後は

特に

案件

はな

く、民

間に

IFC(

Inte

rnat

iona

l Fin

ance

Cor

pora

tion、

以下

IFC)

等を

通して

融資

する

こと

を考

えて

いる

ES

DP(

Ener

gy S

ervi

ce D

evel

opm

ent P

roje

cts)

:世銀

のプロジェクト名

スリ

ラン

カ政

財政

DFC

Cか

ら10

コの

PCI(

Parti

cipa

te C

redi

t In

stitu

te)

に対

して

、on

-lend

ingさ

れる。

基本

的に

pay-

backさ

れる

こと

を基

本と

する

DFC

C:

管理

PCI

PCI

PCI

- 212 -

Page 29: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

29 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

XI.

To

JBIC

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

27

Dat

a/In

form

atio

n/R

epor

ts re

quire

d (1

) A

vaila

ble

repo

rts/in

form

atio

n on

ong

oing

pro

ject

s and

ot

her r

elev

ant p

roje

cts;

“Po

wer

Sec

tor R

estru

ctur

ing

Proj

ect”

and

“Po

wer

Sec

tor R

estru

ctur

ing

Prog

ram

”.]

入手

資料

1)

スリ

ラン

カ民

主社

会主

義共

和国

力セ

クタ

ーに

係る

セク

ター

調査

報告

書、

2003

年3月

28

(1)

Prog

ress

of “

Pow

er S

ecto

r Res

truct

urin

g Pr

ojec

t” a

nd

“Pow

er S

ecto

r Res

truct

urin

g Pr

ogra

m”.

(2

) Pr

ogre

ss, a

chie

vem

ents

and

diff

icul

ties i

n ot

her p

roje

ct

Futu

re P

roje

cts i

n th

e po

wer

sect

or

(3)

Rec

omm

enda

tions

add

ress

ed to

the

gove

rnm

ent

(4

) Is

sues

that

mig

ht c

once

rn JB

IC in

term

s of p

ower

sect

or

rest

ruct

urin

g pr

oces

s (5

) Fu

ture

pla

n, e

xpec

tatio

n to

or c

oope

ratio

n po

tent

ial w

ith

JIC

A a

nd/o

r oth

er Ja

pane

se a

id a

genc

ies i

n te

rms o

f po

wer

sect

or p

roje

cts

JBICの動きについては、現地日本大使館主

催の

スリ

ラン

カ電

力分

野タ

スク

フォ

ス第

2回

会合

に調

査団

が出

席し

、JBIC江

島主

席駐

在員

と意

見交

換を

行っ

た。

また、JBICの案件発掘調査「省エネルギー普及促進のための制度構築事業に係る

発掘型案件形成調査」調査団とも現地滞在中

意見交

換を

行っ

た。本調

査は

、ツー

ステ

ップ

ロー

ンを

前提

とし

て官

民が

連携

して

省エ

ネを

推進

でき

る実

施体

制の

備をおこなうために、円借事業を形成する

こと

およ

び効

果的

事業

実施

方法

につ

て提

言を

行う

こと

を目

的と

して

いる

電力のDSMを主に実施し、供給側は対象にしない。再生可能エネルギーもしない。

DSMに

よる

ピー

ク電

力カ

ット

は、

概算

で10~

15MWで

ある

本JBICプ

ロジ

ェク

トは

、本

年4月

~8月

が工

期で

あり

、8月

の来

年度

円借

新規

案件

のロ

ーン

審査

に間

に合

わせ

る予

定。

2006年

度の

JBICプ

ロジ

ェク

トの

ロー

ン調

達の

ため

には

、2005年

3月

まで

にCEBが

(分

社化

など

)組

織整

備を

する

こと

が条

件に

なっ

てい

る。

XII

. To

Cen

tral

Env

iron

men

tal A

utho

rity

or

Min

istr

y of

Env

iron

men

t and

Nat

ural

Res

ourc

es

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

29

(1)

Com

men

t to

draf

t EIA

repo

rt fo

r Bor

adla

nds h

ydro

pow

er

Proj

ect

最終

報告

書を

見た

後で

ない

とコ

メン

トで

きな

い。

- 213 -

Page 30: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

Page

No.

30 o

f 30

JAPA

N IN

TE

RN

AT

ION

AL

CO

OPE

RA

TIO

N A

GE

NC

Y

(JIC

A)

Plan

Org

aniz

atio

n :

PRO

JEC

T N

AM

E:

Ref

. No.

:

Issu

e D

ate

:

Mas

ter P

lan

Stud

y of

the

Dev

elop

men

t of P

ower

Gen

erat

ion

and

Tran

smis

sion

Sys

tem

in S

ri La

nka

Q

UE

STIO

NN

AIR

E/

INFO

RM

AT

ION

RE

QU

IRE

D

Rev

isio

n D

ate

:

30

(1)

Law

/gui

delin

es o

n en

viro

nmen

tal i

mpa

ct a

sses

smen

t (2

) En

viro

nmen

tal q

ualit

y st

anda

rds (

Air

and

Wat

er)

(3)

Emis

sion

gas

con

trol s

tand

ard

(4)

Efflu

ent s

tand

ard

(5)

Nat

iona

l Env

ironm

ent A

ctio

n Pl

an

(6)

Nat

iona

l Pol

icy

on In

volu

ntar

y R

eset

tlem

ent

EIAに係るガイドラインおよび住民移転に

係る

国家

基本

方針

を入

手。水

質につ

ては

、環

境基

準お

よび

排水

基準

が定

めら

れて

いる

。大

気質

につ

いて

は、

環境

準は

ある

が、

排出

ガス

基準

は提

案段

階の

基準

値し

かな

い。

Nat

iona

l En

viro

nmen

t A

ctio

n Pl

an (1

998-

2001

)が公

表さ

れて

いる

31

Dat

a/In

form

atio

n/R

epor

ts re

quire

d (1

) Pr

otec

ted

area

s (N

atio

nal P

ark,

San

ctua

ry, N

atur

al

Res

erve

etc

.) (2

) Fa

una

and

flora

(Esp

ecia

lly e

ndan

gere

d sp

ecie

s)

(3)

Veg

etat

ion

(4)

Envi

ronm

enta

lly v

ulne

rabl

e ar

eas s

uch

as w

etla

nd o

r vi

rgin

fore

st

(5)

Envi

ronm

enta

l Im

pact

Ass

essm

ent r

epor

t on

elec

tric

sect

or

(6)

Loca

l res

iden

ts' c

ampa

ign

agai

nst d

evel

opm

ent p

roje

ct

(7)

Envi

ronm

enta

l iss

ue

(8)

Envi

ronm

enta

l NG

O

Stat

e of

the

Envi

ronm

ent i

n SR

I LA

NK

A, C

EB A

nnua

l Rep

ort,

The

List

of T

hrea

tene

d Fa

una

and

Flor

a in

Sri

Lank

aなどに関連情報

が記

載さ

れて

いる

。N

GOに

関し

て包

的に

まと

めた

資料

は無

い。

XII

I. T

o O

ther

Org

aniz

atio

ns

No

Que

stio

nnai

re/I

nfor

mat

ion

Req

uire

d R

eply

R

emar

ks

32

Dat

a/In

form

atio

n/R

epor

ts re

quire

d (1

) Et

hnic

gro

ups

(2)

Cul

tura

l pro

perty

or a

rcha

eolo

gica

l site

(3

) Si

ghts

eein

g sp

ot

(未

入手

- 214 -

Page 31: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

4. JICA 環境社会配慮ガイドライン(案)よる環境スク

リーニング(プロジェクト形成調査段階)

スクリーニング様式

案件名:スリランカ電力セクターマスタープラン調査

事業実施機関:Ceylon Electricity Board

記入責任者の氏名、所属・役職名、組織名、連絡先

名前: Mr. Ranjit F. Fonseka

所属・役職名: Additional General Manager, Transmission

組織名: Ceylon Electricity Board

TEL: (94) 1-324842

FAX: (94) 1-348587

E-Mail: [email protected]

記入日:

署名:

チェック項目

質問1.プロジェクトサイトの住所

スリランカ国全域

質問2.プロジェクトの内容

発電と送電システムの長期計画(10~15 年)に係るマスタープラン調査である。

ただし、マスタープランの中では現在のスリランカ国の電力不足に対処する短期

対策(2~3年)の検討および中期計画も含まれる。

質問3.プロジェクトは、新規に開始するものですか、既に実施しているものですか ?

- 215 -

Page 32: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

既に実施しているものの場合、現地住民より強い苦情等を受けたことがありますか?

■新規 □既往(苦情あり) □既往(苦情なし) □その他( )

質問4.プロジェクトに関して、環境影響評価(EIA、IEE 等)は制度上必要ですか?必要な

場合、実施または計画されていますか?

要(□実施済み、□実施中、□計画中、□計画なし) ■不要 □その他

(マスタープラン段階では環境影響評価は制度上必要ない)

(法律またはガイドラインの名称:National Environmental Act, Guidance for

Implementing the Environmental Impact Assessment Process No1, No.2 )

質問5.事業対象地内または周辺域に以下に示す「影響を受けやすい地域がありますか?

■YES □NO

YES の場合、該当するものをマークしてください。

■国立公園、国指定の保護対象地域(国指定の海岸地域、湿地、少数民族・先住

民族のための地域、文化遺産等)

■原生林、熱帯の自然林

■生態学的に重要な生息地(サンゴ礁、マングローブ湿地、干潟等)

■国内法、国際条約等において保護が必要とされる貴重種の生息地

□大規模な塩類集積あるいは土壌浸食の発生する恐れのある地域

□砂漠化傾向の著しい地域

■考古学的、歴史的、文化的に固有の価値を有する地域

■少数民族あるいは先住民族、伝統的な生活様式を持つ遊牧民の人々の生活区

域、もしくは特別な社会的価値のある地域

質問6.プロジェクトは環境社会影響を及ぼしますか?

■YES □NO

理由:マスタープランの中に送電線拡張計画、火力発電所建設計画など潜在的

に環境社会影響を及ぼすプロジェクトが含まれる可能性がある。

- 216 -

Page 33: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

質問 5 と質問 6 が NO の場合、以降の質問に答えていただく必要はありません。その他の

場合は、以降の質問にお答えください。

質問7.緊急性の高いプロジェクトに該当しますか?

■YES □NO

理由:現在の電力供給は非常に緊迫した状態であり、北部・東部地区への送電

も緊急性の高い課題である。

質問8.以下に掲げるセクターに該当するプロジェクトですか?

■YES □NO

YES の場合、該当するセクターをマークしてください。

□鉱業開発

□工業開発

■火力発電(地熱含む)

■水力発電、ダム、貯水池

□河川・砂防

■送変電・配電

□道路、鉄道、橋梁

□空港

□港湾

□上水道、下水・廃水処理

□廃棄物処理・処分

□農業(大規模な開墾、灌漑を伴うもの)

□林業

□観光

質問9.関係する環境社会影響をマークしてください。

■大気汚染

■水質汚濁

- 217 -

Page 34: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

□土壌汚染

□廃棄物

■騒音・振動

□地盤沈下

□悪臭

□底質

■生物・生態系

■水利用

□事故

■温室効果ガス

□地形・地質

■非自発的住民移転

■雇用や生計手段等の地域経済

□土地利用や地域資源利用

□社会関係資本や地域の意思決定機関等の社会組織

□既存の社会インフラや社会サービス

■貧困層・先住民族・少数民族

■被害と便益の分配や開発プロセスにおける公平性

□ジェンダー

□子どもの権利

■文化遺産

■地域における利害の対立

□HIV/AIDS 等の感染症

質問10.プロジェクトにおいて以下に示す要素が予定されていますか?

YES □NO

YES の場合、該当するものをマークしてください。

■非自発的住民移転(規模:未定)

□地下水揚水(規模: m3/年)

- 218 -

Page 35: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

□埋立、土地造成、開墾(規模: ha)

■森林伐採(規模:未定)

質問11.環境影響評価が既に実施されている場合、環境影響評価は環境影響評価制度に

基づき審査・承認を受けていますか?既に承認されている場合、承認年月日、承

認機関について記載してください。

□承認済み(附帯条件なし) □承認済み(附帯条件あり) □審査中

■手続きを開始していない □その他( )

(承認年月日: 承認機関: )

質問12.環境影響評価以外の環境や社会面に関する許認可が必要な場合、その許認可名

を記載してください。

□取得済み □取得必要だが未取得 ■取得不要 □その他( )

(許認可名: )

質問13.環境社会配慮が必要な場合、ステークホルダーへの情報提供や協議を行うこと

は可能ですか?

■YES □NO

質問14.環境社会配慮が必要な場合、JICA が要請書を情報公開することは可能ですか?

■YES □NO

質問15.プロジェクトの規模(概略開発面積、施設面積、生産量、発電量、距離等)に

ついて記入してください。

プロジェクトの規模については未定である。送電線拡張計画、火力発電所建

設計画、既存水力発電所改修計画などがマスタープランに含まれると考えら

れる。

留意事項

本スクリーニング結果は、マスタープランの中に送電線拡張計画や火力発電所建設計画

- 219 -

Page 36: QUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIREDQUESTIONNAIRE/ INFORMATION REQUIRED Revi si on Date : I. To MFP, ERD, NPD No ...

といった潜在的に大きな環境影響をもつプロジェクトが含まれることを想定し、CEB の環

境担当者や CEA の EIA 担当者とのインタビュー結果および関連既存資料を基に作成された

ものである。したがって、プロジェクトの内容がより具体化する次回の調査(予備調査)

段階で2回目のスクリーニングを行い、本プロジェクトのカテゴリ分類について検討する

必要がある。

- 220 -