PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019...

8
出産・育児調査2019 2019年10月17日 ◆出版・印刷物へデータを転載する際には、“出産・育児調査2019(リクルートブライダル総研調べ)”と明記いただきますようお願い申し上げます。 ◆「出産・育児調査2019」の詳細は、下記広報担当までご連絡ください。 リクルートマーケティングパートナーズではこれからも、ひとりひとりにあった「まだ、ここにない、出会い。」を届けることを目指していきます。 <妊娠・出産期、育児期の満足状況>・・・P3 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低 下している (男性)妊娠・出産期 66.7%→育児期 65.6%(1.1pt減少) (女性)妊娠・出産期 69.8%→育児期 63.8%(6.0pt減少) <女性の育児期満足度と妊娠期活用>・・・P4~6 育児期満足度が高い女性は、妊娠・出産期も満足度高く過ごしている割合が高く、育児期満足度と 妊娠・出産期満足度は関係が深い 妊娠・出産期満足者割合:育児期満足者:90.6%/育児期不満者:32.9%(57.7pt差) 育児期満足度が高い女性は、不満を感じる女性と比較し、妊娠期間を利用し育児に向けた準備をし ている割合が高い。特に子どもが1人目の場合は、「事前準備」や「夫へ具体的な学びを促す」割合の 差が大きい。妊娠期間の有効活用が、その後の育児満足に影響する可能性が高い 育児期満足者と不満者の差がある上位5項目: <全体> 「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」 「家事・育児の協力体制を決めた」 「出産・育児に関する情報収集を行った」 「歯医者 や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「配偶者に家事について学び・練習を促した」 <子どもが1人目>「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」「出産後に行きたい場所ややりたいことの計画を立てた」「家事・育児の協力体 制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」「配偶者に育児について学び・練習を促した」「育児に役に立ちそうな勉強をした」 <子どもが2人目以上>「歯医者や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「出産・育児に関する情報収集を行った」「出産・育児に備えて、部 屋の掃除・模様替えを行った」「家事・育児の協力体制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」 育児期満足度が高い女性は、「家事・育児分担」「子どもの育て方」など、出産後のプランについて夫と 考え方のすり合わせを実施する割合が高い。「出産後」はもちろん、「妊娠から出産までの間」にもすり 合わせを行うことが、育児期満足度に影響する可能性が高い 配偶者と確認・相談した割合(育児期満足者と不満者の差): 「出産後の夫婦の家事・育児分担について」 結婚前 1.6pt/結婚から妊娠まで 4.2pt/妊娠から出産まで 13.8pt/出産後に確認・相談した 10.1pt 「子どもの育て方について」 結婚前 1.2pt/結婚から妊娠まで 6.1pt/妊娠から出産まで 10.9pt/出産後に確認・相談した 19.6pt <育児期満足度と家事・育児分担の経年変化>・・・P7・8 育児期満足状況の経年変化をみると、男性の育児期満足者は65.6%で、2018年調査から2.7pt 増加し、女性よりも変化が大きい (男性)2018年 62.9%→2019年 65.6%(2.7pt増加) (女性)2018年 62.1%→2019年 63.8%(1.7pt増加) 女性の家事・育児の高負担割合(女性9割以上)が減少。夫の家事・育児に対するかかわり方に変 化の兆し 【女性が9割以上負担している割合】 (家事)2018年 53.0%→2019年 48.8%(4.2pt減少) (育児)2018年 47.5%→2019年 44.0%(3.5pt減少) 「育児に向けた準備」「夫との出産前のすり合わせ」など、妊娠期間の 活用が、女性の育児期満足度を高めるポイント 女性が家事・育児を9割以上負担する割合が減少。夫の家事・育児に対す るかかわり方に変化の兆し 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長 柏村 美生)が運営するリクルートブライダル総研では、出産・育児の実態について詳細を把握 するために、「出産・育児調査2019」を実施しました。ここに、調査結果の要旨をご報告いたします。 【本件に関するお問い合わせ先】 https://www.recruit-mp.co.jp/support/press_inquiry/

Transcript of PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019...

Page 1: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

2019年10月17日

◆出版・印刷物へデータを転載する際には、“出産・育児調査2019(リクルートブライダル総研調べ)”と明記いただきますようお願い申し上げます。◆「出産・育児調査2019」の詳細は、下記広報担当までご連絡ください。

リクルートマーケティングパートナーズではこれからも、ひとりひとりにあった「まだ、ここにない、出会い。」を届けることを目指していきます。

<妊娠・出産期、育児期の満足状況>・・・P3

妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

• (男性)妊娠・出産期 66.7%→育児期 65.6%(1.1pt減少)• (女性)妊娠・出産期 69.8%→育児期 63.8%(6.0pt減少)

<女性の育児期満足度と妊娠期活用>・・・P4~6

育児期満足度が高い女性は、妊娠・出産期も満足度高く過ごしている割合が高く、育児期満足度と妊娠・出産期満足度は関係が深い

• 妊娠・出産期満足者割合:育児期満足者:90.6%/育児期不満者:32.9%(57.7pt差)

育児期満足度が高い女性は、不満を感じる女性と比較し、妊娠期間を利用し育児に向けた準備をしている割合が高い。特に子どもが1人目の場合は、「事前準備」や「夫へ具体的な学びを促す」割合の差が大きい。妊娠期間の有効活用が、その後の育児満足に影響する可能性が高い

• 育児期満足者と不満者の差がある上位5項目:<全体> 「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」 「家事・育児の協力体制を決めた」 「出産・育児に関する情報収集を行った」 「歯医者

や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「配偶者に家事について学び・練習を促した」

<子どもが1人目>「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」「出産後に行きたい場所ややりたいことの計画を立てた」「家事・育児の協力体制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」「配偶者に育児について学び・練習を促した」「育児に役に立ちそうな勉強をした」

<子どもが2人目以上>「歯医者や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「出産・育児に関する情報収集を行った」「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」「家事・育児の協力体制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」

育児期満足度が高い女性は、「家事・育児分担」「子どもの育て方」など、出産後のプランについて夫と考え方のすり合わせを実施する割合が高い。「出産後」はもちろん、「妊娠から出産までの間」にもすり合わせを行うことが、育児期満足度に影響する可能性が高い

• 配偶者と確認・相談した割合(育児期満足者と不満者の差):「出産後の夫婦の家事・育児分担について」結婚前 1.6pt/結婚から妊娠まで 4.2pt/妊娠から出産まで 13.8pt/出産後に確認・相談した 10.1pt

「子どもの育て方について」結婚前 1.2pt/結婚から妊娠まで 6.1pt/妊娠から出産まで 10.9pt/出産後に確認・相談した 19.6pt

<育児期満足度と家事・育児分担の経年変化>・・・P7・8

育児期満足状況の経年変化をみると、男性の育児期満足者は65.6%で、2018年調査から2.7pt増加し、女性よりも変化が大きい

• (男性)2018年 62.9%→2019年 65.6%(2.7pt増加)• (女性)2018年 62.1%→2019年 63.8%(1.7pt増加)

女性の家事・育児の高負担割合(女性9割以上)が減少。夫の家事・育児に対するかかわり方に変化の兆し

• 【女性が9割以上負担している割合】(家事)2018年 53.0%→2019年 48.8%(4.2pt減少)(育児)2018年 47.5%→2019年 44.0%(3.5pt減少)

「育児に向けた準備」「夫との出産前のすり合わせ」など、妊娠期間の活用が、女性の育児期満足度を高めるポイント

女性が家事・育児を9割以上負担する割合が減少。夫の家事・育児に対するかかわり方に変化の兆し

株式会社リクルートマーケティングパートナーズ(本社:東京都品川区 代表取締役社長 柏村 美生)が運営するリクルートブライダル総研では、出産・育児の実態について詳細を把握するために、「出産・育児調査2019」を実施しました。ここに、調査結果の要旨をご報告いたします。

【本件に関するお問い合わせ先】https://www.recruit-mp.co.jp/support/press_inquiry/

Page 2: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

2

調査概要

【調査概要】

【調査対象】 全国の20~49歳の既婚男女(本人・配偶者ともに初婚)で、3歳以下の同居末子がいる方

【調査方法】 インターネット調査(株式会社インテージの調査モニターを使用)

【調査期間】 2019年3月18日~3月22日

【有効サンプル数】 4,000人

【集計方法】 H27年度国勢調査(総務省)とH24年度人口動態調査(厚生労働省)を掛け合わせて作成した「回答者の性別(2区分)×年代(3区分)×末子年齢(4区分)×居住地域(10区分)」の母集団に合わせて調査結果をウェイトバック集計を実施

・性別(2区分) :男性、女性・年代(3区分) :20~29歳、30~39歳、40~49歳・末子年齢(4区分) :0歳、1歳、2歳、3歳・居住地域(10区分) :北海道、東北、南関東、北関東・甲信、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州

TOTAL 北海道 東北 南関東北関東・甲

信北陸 東海 近畿 中国 四国 九州

合計 4,000 301 330 539 371 317 538 539 358 276 431

男性 2,000 101 130 339 171 117 338 339 158 76 231

女性 2,000 200 200 200 200 200 200 200 200 200 200

【その他】 妊娠・出産期:末子妊娠・出産までの期間育児期:末子出産から現在までの期間育児期満足者:末子出産から現在までの期間について「非常に満足」「満足」 「やや満足」・計育児期不満者:末子出産から現在までの期間について「どちらともいえない」「非常に不満」+「不満」 + 「やや不満」・計

<ウエイトバック前サンプル数>

Page 3: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

(男性)妊娠・出産期 66.7%→育児期 65.6%(1.1pt減少)(女性)妊娠・出産期 69.8%→育児期 63.8%(6.0pt減少)

妊娠・出産期、育児期の満足状況(男女)

妊娠・出産期、育児期の満足状況<0~3歳の末子がいる20~40代の男女/単一回答/7段階評価のうち、「非常に満足」「満足」「やや満足」 計>

非常に満足

11.1

13.2

満足

26.2

25.1

やや満足

29.4

27.3

どちらとも

いえない

25.6

26.1

やや不満

4.7

4.7

不満

2.5

2.6

非常に不満

0.5

1.0

0% 20% 40% 60% 80% 100%

凡例

妊娠・出産期

育児期

非常に満足

13.3

11.4

満足

25.6

22.9

やや満足

30.9

29.5

どちらとも

いえない

18.0

18.3

やや不満

6.8

9.3

不満

3.7

4.9

非常に不満

1.8

3.7

0% 20% 40% 60% 80% 100%

凡例

妊娠・出産期

育児期

<男性>

<女性>

満足計:66.7%

満足計:65.6%

満足計:69.8%

満足計:63.8%

▲1.1pt

▲ 6.0pt

3

Page 4: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

育児期満足度が高い女性は、妊娠・出産期も満足度高く過ごしている割合が高く、育児期満足度と妊娠・出産期満足度は関係が深い

妊娠・出産期満足者割合:育児期満足者:90.6%/育児期不満者:32.9%(57.7pt差)

4

育児期満足状況×妊娠・出産期満足状況(女性)

妊娠・出産期の満足状況<0~3歳の末子がいる20~40代の女性/単一回答/7段階評価のうち、「非常に満足」「満足」「やや満足」 計/育児期満足不満別>

非常に満足

19.2

2.7

満足

37.0

5.5

やや満足

34.4

24.7

どちらとも

いえない

4.9

41.0

やや不満

2.5

14.2

不満

1.5

7.5

非常に不満

0.4

4.3

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

凡例

育児期満足者

育児期不満者

満足計:90.6%

満足計:32.9% 57.7pt

Page 5: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

出産・育児に備えて、

部屋の掃除・模様替え

を行った

出産後に行きたい場所

ややりたいことの計画

を立てた

家事・育児の協力体制

を決めた

配偶者に家事について

学び・練習を促した

配偶者に育児について

学び・練習を促した

育児に役に立ちそうな

勉強をした

■育児期満足者 56.6 17.0 15.1 16.4 34.6 35.4

■育児期不満者 47.7 9.2 7.3 9.7 28.5 29.3

差(pt) 8.9 7.8 7.8 6.7 6.1 6.1

出産・育児に備えて、

部屋の掃除・模様替え

を行った

家事・育児の協力体制

を決めた

出産・育児に関する情

報収集を行った

歯医者や美容院へ行く

など、自分の体のメン

テナンスを行った

配偶者に家事について

学び・練習を促した

児童手当など行政支援

について調べた

ベビー用品を購入した

配偶者に育児について

学び・練習を促した

子どもと一緒にやりた

いことの計画を立てた

出産後に行きたい場所

ややりたいことの計画

を立てた

育児に役に立ちそうな

勉強をした

新たな趣味を見つけた

子どものための貯金/

積み立てを始めた

子どもを連れていける

場所(※

)について調

べた

職場復帰までの計画を

考えた

保険に入った、保険内

容の変更を行った

■育児期満足者 49.3 18.3 55.8 44.9 12.2 33.9 78.2 20.9 11.1 13.2 21.8 3.0 15.9 12.6 14.2 16.4

■育児期不満者 39.9 9.9 48.0 37.4 6.1 28.5 73.6 16.4 6.6 9.7 19.2 0.9 13.9 10.8 12.6 14.8

差(pt) 9.4 8.4 7.8 7.5 6.1 5.4 4.6 4.5 4.5 3.5 2.6 2.1 2.0 1.8 1.6 1.6

育児期満足度が高い女性は、不満を感じる女性と比較し、妊娠期間を利用し育児に向けた準備をしている割合が高い。特に子どもが1人目の場合は、「事前準備」や「夫へ具体的な学びを促す」割合の差が大きい。妊娠期間の有効活用が、その後の育児満足に影響する可能性が高い

育児期満足者と不満者の差がある上位5項目:<全体> 「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」 「家事・育児の協力体制を決めた」 「出産・育児に関する情報収集を

行った」 「歯医者や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「配偶者に家事について学び・練習を促した」

<子どもが1人目>「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」「出産後に行きたい場所ややりたいことの計画を立てた」「家事・育児の協力体制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」「配偶者に育児について学び・練習を促した」「育児に役に立ちそうな勉強をした」

<子どもが2人目以上>「歯医者や美容院へ行くなど、自分の体のメンテナンスを行った」「出産・育児に関する情報収集を行った」「出産・育児に備えて、部屋の掃除・模様替えを行った」「家事・育児の協力体制を決めた」「配偶者に家事について学び・練習を促した」

5

育児期満足状況×妊娠中に実施したこと(女性)

妊娠中に実施したこと 育児期満足者と不満者の差が大きい上位15項目<0~3歳の末子がいる20~40代の女性/複数回答/育児期満足不満別>

(※)飲食店や遊べる場所

歯医者や美容院へ行く

など、自分の体のメン

テナンスを行った

出産・育児に関する情

報収集を行った

出産・育児に備えて、

部屋の掃除・模様替え

を行った

家事・育児の協力体制

を決めた

配偶者に家事について

学び・練習を促した

■育児期満足者 39.5 40.2 43.3 20.9 8.8

■育児期不満者 29.2 30.2 33.7 12 3.3

差(pt) 10.3 10.0 9.6 8.9 5.5

0.0

50.0

100.0

<女性全体>(%)

<子どもが1人目>(%)<子どもが2人目以上>(%)

妊娠中に実施したこと 育児期満足者と不満者の差が大きい上位5項目<0~3歳の末子がいる20~40代の女性/複数回答/育児期満足不満別>

事前準備自己メンテ分担・学び 情報収集

事前準備

分担・学び

0.0

50.0

100.0

0.0

50.0

100.0

Page 6: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

育児期満足度が高い女性は、「家事・育児分担」「子どもの育て方」など、出産後のプランについて夫と考え方のすり合わせを実施する割合が高い。「出産後」はもちろん、「妊娠から出産までの間」にもすり合わせを行うことが、育児期満足度に影響する可能性が高い

配偶者と確認・相談した割合(育児期満足者と不満者の差):「出産後の夫婦の家事・育児分担について」結婚前 1.6pt/結婚から妊娠まで 4.2pt/妊娠から出産まで 13.8pt/出産後に確認・相談した 10.1pt

「子どもの育て方について」結婚前 1.2pt/結婚から妊娠まで 6.1pt/妊娠から出産まで 10.9pt/出産後に確認・相談した 19.6pt

6

育児期満足状況×配偶者とのすり合わせタイミング(女性)

配偶者と確認・相談したタイミング<0~3歳の末子がいる20~40代の女性/複数回答/育児期満足不満別>

(%)

【出産後の夫婦の家事・育児分担について】

(%)

【子どもの育て方について】

-20

-10

0

10

20

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

-40

-20

0

20

40

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

結婚前

結婚から妊娠

までの間

妊娠から出産

までの間

出産後

確認・相談した

ことはない

■育児期満足者 8.6 10.7 33.8 30.9 42.8

■育児期不満者 7.0 6.5 20.0 20.8 57.3

差(pt) 1.6 4.2 13.8 10.1 -14.5

結婚前

結婚から妊娠

までの間

妊娠から出産

までの間

出産後

確認・相談した

ことはない

■育児期満足者 8.2 12.1 33.7 53.4 29.3

■育児期不満者 7.0 6.0 22.8 33.8 49.2

差(pt) 1.2 6.1 10.9 19.6 -19.9

Page 7: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

育児期満足状況の経年変化をみると、男性の育児期満足者は65.6%で、2018年調査から2.7pt増加し、女性よりも変化が大きい

(男性)2018年 62.9%→2019年 65.6%(2.7pt増加)(女性)2018年 62.1%→2019年 63.8%(1.7pt増加)

7

育児期の満足状況変化(男女/前年比)

育児期満足状況の経年変化<0~3歳の末子がいる20~40代の男女/単一回答/7段階評価のうち、「非常に満足」「満足」「やや満足」 計>

非常に満足

13.2

12.3

満足

25.1

25.7

やや満足

27.3

24.9

どちらとも

いえない

26.1

30.0

やや不満

4.7

4.5

不満

2.6

1.7

非常に不満

1.0

0.9

0% 20% 40% 60% 80% 100%

凡例

2019年

2018年

<男性>

<女性>

非常に満足

11.4

10.3

満足

22.9

24.6

やや満足

29.5

27.2

どちらとも

いえない

18.3

22.5

やや不満

9.3

7.8

不満

4.9

4.3

非常に不満

3.7

3.2

0% 20% 40% 60% 80% 100%

凡例

2019年

2018年

2.7pt満足計:62.9%

満足計:63.8%

満足計:62.1%

満足計:65.6%

1.7pt

Page 8: PowerPoint プレゼンテーション出産・育児調査2019 妊娠・出産期から育児期にかけて満足割合が低下。特に男性よりも女性の変化が大きく、6.0pt低下している

出産・育児調査2019

女性10割

(男性0割)

17.8

19.7

女性9割

(男性1割)

31.0

33.3

女性8割

(男性2割)

21.9

20.6

女性7割

(男性3割)

14.7

14.3

女性6割

(男性4割)

5.1

3.6

女性5割以下

(男性5割以上)

8.5

9.4

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

凡例

2019年

2018年

女性の家事および育児の高負担割合(女性9割以上)が減少。夫の家事・育児に対するかかわり方に変化の兆し

【女性が9割以上負担している割合】(家事)2018年 53.0%→2019年 48.8%(4.2pt減少)(育児)2018年 47.5%→2019年 44.0%(3.5pt減少)

家事・育児分担割合の変化(女性/前年比)

家事・育児分担割合の経年変化<0~3歳の末子がいる20~40代の女性/単一回答>

<家事分担>

女性10割

(男性0割)

8.6

10.5

女性9割

(男性1割)

35.4

37.0

女性8割

(男性2割)

28.8

25.4

女性7割

(男性3割)

13.7

16.7

女性6割

(男性4割)

4.4

4.1

女性5割以下

(男性5割以上)

9.0

6.4

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

凡例

2019年

2018年

▲4.2pt

高負担:48.8%

高負担:53.0%

高負担:44.0%

高負担:47.5%▲3.5pt

<育児分担>

8