No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次...

26
No. 36 1997 1997 1997 1997 年 12 12 12 12 月 国際標準活動トピックス 国際標準活動トピックス 国際標準活動トピックス 国際標準活動トピックス: SC 31 SC 31 SC 31 SC 31 標準化活動について 標準化活動について 標準化活動について 標準化活動について ................................ ................................ ................................ ................................................................ ................................ ................................ ................................. 2 最近の国際会議から 最近の国際会議から 最近の国際会議から 最近の国際会議から: JTC 1 JTC 1 JTC 1 JTC 1(Information Technology Information Technology Information Technology Information Technology)総会報告 )総会報告 )総会報告 )総会報告 ................................ ................................ ................................ ............................................ ............ ............ ............ 4 SWG-GII SWG-GII SWG-GII SWG-GII(Global Information Infrastructure Global Information Infrastructure Global Information Infrastructure Global Information Infrastructure)会議報告 )会議報告 )会議報告 )会議報告 .............................. .............................. .............................. .............................. 5 SC 17 SC 17 SC 17 SC 17(Identification Cards and Related Devices Identification Cards and Related Devices Identification Cards and Related Devices Identification Cards and Related Devices)総会報告 )総会報告 )総会報告 )総会報告 ......................... ......................... ......................... ......................... 7 SC 21 SC 21 SC 21 SC 21(Open System Interconnection Data Management and Open Distributed Processing Open System Interconnection Data Management and Open Distributed Processing Open System Interconnection Data Management and Open Distributed Processing Open System Interconnection Data Management and Open Distributed Processing)総会報告 総会報告 総会報告 総会報告 ..... ..... ..... ..... 8 SC 22 SC 22 SC 22 SC 22(Programming Languages, their Environments and Systems Software Interface Programming Languages, their Environments and Systems Software Interface Programming Languages, their Environments and Systems Software Interface Programming Languages, their Environments and Systems Software Interfaces)総会報告 総会報告 総会報告 総会報告 ....... ....... ....... ....... 9 SC 23 SC 23 SC 23 SC 23(Optical Disk Cartridges for Information Interchange) Optical Disk Cartridges for Information Interchange) Optical Disk Cartridges for Information Interchange) Optical Disk Cartridges for Information Interchange) 総会報告 総会報告 総会報告 総会報告 ............. ............. ............. ............. 11 11 11 11 SC 26 SC 26 SC 26 SC 26(Microprocessor Systems) Microprocessor Systems) Microprocessor Systems) Microprocessor Systems) 総会報告 総会報告 総会報告 総会報告 ................................ ................................ ................................ .......................................... .......... .......... .......... 12 12 12 12 SC 27 SC 27 SC 27 SC 27(IT Security Techniques IT Security Techniques IT Security Techniques IT Security Techniques)総会報告 )総会報告 )総会報告 )総会報告 ................................ ................................ ................................ .......................................... .......... .......... .......... 13 13 13 13 SC 30 SC 30 SC 30 SC 30(Open edi Open edi Open edi Open edi)総会報告 )総会報告 )総会報告 )総会報告 ................................ ................................ ................................ ........................................................ ........................ ........................ ........................ 14 14 14 14 1997 1997 1997 1997 年 12 12 12 12 月以降 月以降 月以降 月以降 国際会議開催スケジュール 国際会議開催スケジュール 国際会議開催スケジュール 国際会議開催スケジュール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ ・・・・・・・・ 15 15 15 15 工業標準化事業功労者表彰 工業標準化事業功労者表彰 工業標準化事業功労者表彰 工業標準化事業功労者表彰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16 16 16 16 情報規格調査会ホームページについて 情報規格調査会ホームページについて 情報規格調査会ホームページについて 情報規格調査会ホームページについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・ 16 16 16 16 声のページ 声のページ 声のページ 声のページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 17 17 17 17 1997 1997 1997 1997 年 9 月以降の 月以降の 月以降の 月以降の ISO/IEC JTC ISO/IEC JTC ISO/IEC JTC ISO/IEC JTC 1 1 1 1 関係 関係 関係 関係 NP,CD,DIS,IS NP,CD,DIS,IS NP,CD,DIS,IS NP,CD,DIS,IS から から から から: NP NP NP NP 投票および結果 投票および結果 投票および結果 投票および結果 ................................ ................................ ................................ ................................................................ ................................ ................................ ................................ 18 18 18 18 CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM 登録投票と 登録投票と 登録投票と 登録投票と CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM 投票の同時投票および結果 投票の同時投票および結果 投票の同時投票および結果 投票の同時投票および結果 ..................... ..................... ..................... ..................... 18 18 18 18 CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM 投票 投票 投票 投票および および および および結果 結果 結果 結果 ................................ ................................ ................................ ...................................................... ...................... ...................... ...................... 19 19 19 19 CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM CD/PDTR/PDAM 登録投票と 登録投票と 登録投票と 登録投票と Final CD/Final PDAM Final CD/Final PDAM Final CD/Final PDAM Final CD/Final PDAM 投票の同時投票および結果 投票の同時投票および結果 投票の同時投票および結果 投票の同時投票および結果 .............. .............. .............. .............. 19 19 19 19 Final CD/Final PDAM Final CD/Final PDAM Final CD/Final PDAM Final CD/Final PDAM 投票および結果 投票および結果 投票および結果 投票および結果 ................................ ................................ ................................ ............................................... ............... ............... ............... 20 20 20 20 DIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISP DIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISP DIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISP DIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISP の投票および結果 の投票および結果 の投票および結果 の投票および結果 ............................... ............................... ............................... ............................... 21 21 21 21 IS/ISP/TR IS/ISP/TR IS/ISP/TR IS/ISP/TR 出版 出版 出版 出版 ................................ ................................ ................................ ................................................................ ................................ ................................ ................................... ... ... ... 26 26 26 26 編集後記 編集後記 編集後記 編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ ・・・・・ 26 26 26 26

Transcript of No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次...

Page 1: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

No. 361997199719971997 年年年年 12121212 月月月月

目   次目   次目   次目   次

国際標準活動トピックス国際標準活動トピックス国際標準活動トピックス国際標準活動トピックス::::

SC 31SC 31SC 31SC 31 標準化活動について標準化活動について標準化活動について標準化活動について .................................................................................................................................................................................................................................................................... 2222

最近の国際会議から最近の国際会議から最近の国際会議から最近の国際会議から::::

JTC 1JTC 1JTC 1JTC 1((((Information TechnologyInformation TechnologyInformation TechnologyInformation Technology)総会報告)総会報告)総会報告)総会報告................................................................................................................................................................................ 4444SWG-GIISWG-GIISWG-GIISWG-GII((((Global Information InfrastructureGlobal Information InfrastructureGlobal Information InfrastructureGlobal Information Infrastructure)会議報告)会議報告)会議報告)会議報告 ........................................................................................................................ 5555SC 17SC 17SC 17SC 17((((Identification Cards and Related DevicesIdentification Cards and Related DevicesIdentification Cards and Related DevicesIdentification Cards and Related Devices)総会報告)総会報告)総会報告)総会報告 .................................................................................................... 7777SC 21SC 21SC 21SC 21((((Open System Interconnection Data Management and Open Distributed ProcessingOpen System Interconnection Data Management and Open Distributed ProcessingOpen System Interconnection Data Management and Open Distributed ProcessingOpen System Interconnection Data Management and Open Distributed Processing))))総会報告総会報告総会報告総会報告 .................... 8888SC 22SC 22SC 22SC 22((((Programming Languages, their Environments and Systems Software InterfaceProgramming Languages, their Environments and Systems Software InterfaceProgramming Languages, their Environments and Systems Software InterfaceProgramming Languages, their Environments and Systems Software Interfacessss))))総会報告総会報告総会報告総会報告............................ 9999SC 23SC 23SC 23SC 23((((Optical Disk Cartridges for Information Interchange) Optical Disk Cartridges for Information Interchange) Optical Disk Cartridges for Information Interchange) Optical Disk Cartridges for Information Interchange) 総会報告総会報告総会報告総会報告 .................................................... 11111111SC 26SC 26SC 26SC 26((((Microprocessor Systems) Microprocessor Systems) Microprocessor Systems) Microprocessor Systems) 総会報告総会報告総会報告総会報告 ........................................................................................................................................................................ 12121212SC 27SC 27SC 27SC 27((((IT Security TechniquesIT Security TechniquesIT Security TechniquesIT Security Techniques)総会報告)総会報告)総会報告)総会報告 ........................................................................................................................................................................ 13131313SC 30SC 30SC 30SC 30((((Open ediOpen ediOpen ediOpen edi)総会報告)総会報告)総会報告)総会報告 ................................................................................................................................................................................................................................ 14141414

1997199719971997 年年年年 12121212 月以降月以降月以降月以降 国際会議開催スケジュール国際会議開催スケジュール国際会議開催スケジュール国際会議開催スケジュール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15151515

工業標準化事業功労者表彰工業標準化事業功労者表彰工業標準化事業功労者表彰工業標準化事業功労者表彰 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16161616

情報規格調査会ホームページについて情報規格調査会ホームページについて情報規格調査会ホームページについて情報規格調査会ホームページについて ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16161616

声のページ声のページ声のページ声のページ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 17171717

1997199719971997 年年年年 9999 月以降の月以降の月以降の月以降の ISO/IEC JTCISO/IEC JTCISO/IEC JTCISO/IEC JTC 1 1 1 1 関係関係関係関係 NP,CD,DIS,ISNP,CD,DIS,ISNP,CD,DIS,ISNP,CD,DIS,IS からからからから::::

NPNPNPNP 投票および結果投票および結果投票および結果投票および結果 ................................................................................................................................................................................................................................................................ 18181818CD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAM 登録投票と登録投票と登録投票と登録投票と CD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAM 投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果 .................................................................................... 18181818CD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAM 投票投票投票投票およびおよびおよびおよび結果結果結果結果 ........................................................................................................................................................................................................................ 19191919CD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAMCD/PDTR/PDAM 登録投票と登録投票と登録投票と登録投票と Final CD/Final PDAMFinal CD/Final PDAMFinal CD/Final PDAMFinal CD/Final PDAM 投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果 ........................................................ 19191919Final CD/Final PDAMFinal CD/Final PDAMFinal CD/Final PDAMFinal CD/Final PDAM 投票および結果投票および結果投票および結果投票および結果 ............................................................................................................................................................................................ 20202020DIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISPDIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISPDIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISPDIS/DISP/DTR/Final DIS/Final DISP の投票および結果の投票および結果の投票および結果の投票および結果 ............................................................................................................................ 21212121IS/ISP/TRIS/ISP/TRIS/ISP/TRIS/ISP/TR 出版出版出版出版 ............................................................................................................................................................................................................................................................................ 26262626

編集後記編集後記編集後記編集後記 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 26262626

Page 2: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

2

<標準活動トピックス><標準活動トピックス><標準活動トピックス><標準活動トピックス>

SC 3 1S C 3 1S C 3 1S C 3 1 標 準 化 活 動 に つ い て標 準 化 活 動 に つ い て標 準 化 活 動 に つ い て標 準 化 活 動 に つ い て

SC 31SC 31SC 31SC 31 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長委員長委員長委員長 柴田柴田柴田柴田 彰彰彰彰 ((((((((株株株株))))デンソー)デンソー)デンソー)デンソー)E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

SC 31 は 1996 年 6 月に正式に活動を開始した新しいSCである.1996年 6月から1997年 3月までAd Hocでフレームワーク決めを行い,1997 年 4 月から具体的なワーキンググループ活動に入っている.活動内容は,バーコード(リニアシンボル,2D シンボル)を中心に現在 3 つのワーキンググループで規格作成作業を行っている.

WG 1 データキャリア開発中の規格数 8 規格

WG 2 データストラクチャ開発中の規格数 3 規格

WG 3 コンフォーマンス開発中の規格数 10 規格

データキャリアは主に,バーコードシンボル(コード 128,PDF417 等)を扱っている.データストラクチャは,国際物流において EDI(UN/EDIFACT,ANSIASC-X12,CII)と関連したバーコードおよびその表記方法を扱っている.コンフォーマンスは,バーコードの印刷および印刷ソフトウェア,バーコード関連機器の試験法を扱っている.スケジュールは当初の予定より全体的に 6ヶ月程度遅れている.

WG 1 では,コード 128 の規格に 2バイトキャラクタを扱えるように変更要求をしているが,実現出来る見込みである.WG 2 では,「国際物流における EDIをどのように規定するか」であるが,CD 投票で米国案に対してヨーロッパを中心に ANSI ASC X12 と CIIを除外しようという動きがあり,米国とタイアップして原案通り進められる様努力中である.WG 3 では,ISO/TC 122/ WG 4 と関連した 2次元コードの印刷品質の規定方法が焦点になっている.これについては,1997 年 11 月シカゴで各 2次元コードの発明者及び

ユーザの代表を集めて,シンポジウムを開催し,ま

ず方向づけを行い,その後,具体案の検討を行う.

SC 31 では,RFID(Radio Frequency Identification)を検討することが JTC 1 より認められている.現在Ad Hoc 会議にて,フレームワークを決定し JTC 1 に提案する予定になっている.今後 RFID が SC 31 活動の重要な部分になってくると思われる.RFID に関する Ad Hoc 会議が 1997 年 8 月コペンハーゲンで行われた.コペンハーゲンでの会議は SC 31 の RFID の事実上キックオフミーティングであったことから,各国・各団体の出席者(42 名)は積極的な意見を発表し,意見交換も活発であった.

今回の会議の一番の関心事が,SC 17,TC 204 等の他のRFID関連の活動との関係をどう考えるかである.このことは,参加者の中に CEN/TC 225,CEN/TC278,ISO/TC 204,ISO/IEC JTC 1/SC 17 のメンバーが含まれている事や,冒頭での SC 31 のチェアマンであるAlan Harbarmanの発言から十分窺い知る事が出来た.Harberman は,「JTC 1 は,SC 17 と SC 31の活動を数年以内に一緒にする計画を考えており,今後は緊密な協力関係が必要である.」と述べている.関連する団体は現在 5つある.

ISO/IEC JTC 1/SC 17/WG 8コンタクトレス IC カード

ISO/TC 23/SC 19/WG 4農業分野電子的個体識別法

ISO/TC 68/SC 6/WG 3金融処理カード

ISO/TC 104/SC 4/WG 2輸送コンテナ用リモートタグ

ISO/TC 204/WG 1車両・貨物自動認識

Page 3: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

3

その中でもやはり SC 17 との関連をどうするかが最大の問題である.日本が提案した SC 31 の 3 レイヤー構造(コモンアイテム,RF インターフェース,アプリケーション)は幅広い指示を受け,今回の会議では,日本案をベースにタスクフォース(TF)を 4つ設けることが決定した.このタスクフォースでワーキンググループのフレームワークを決定する.TF 1はアプリケーション,TF 2 はシンタックス,TF 3 はエアインターフェース,TF 4 はドキュメンテーションであり,日本は,各 TF にエントリーした.

TF 1:アプリケーション(モデル,データコンテント)

調査役: Mr. Richard Rees (UK)TF 2:シンタックス調査役: Mr. Knut Evensen (Norway)

TF 3:エアインターフェース(技術,法規制,健康,環境)

調査役: Ms. Barba Pier (USA)TF 4:ドキュメンテーション調査役: Mr. Craig Harmon (USA)

2 次元コードと RF タグの機能を考えてみると,データ容量についてはあまり差がなく,認識距離に大きな差がある.すなわち離れて読むという機能は RFタグの方が優れていると思われる.

国際物流を具体的なアプリケーションの一例として考えると,EDI データを物に添付することにより,エレクトロニクスコマースにおける情物一致をスムーズに行う事が出来ると思われる.その場合通常自

動認識されるが,認識距離は小さいがローコストの要求には 2D コードラベルが対応できる.一方,大きな認識距離が必要でタグを繰り返し使用可能な場合には,RF タグが使用可能である.どちらも EDI の全データを表す事が可能であり,どちらを選択するか又は両方とも使用するかは,ユーザのアプリケーションによる.従って,2D コードも RF タグもどちらも同じデータストラクチャー(データコンテント)である事が重要となってくる.データキャリアが異なっていても.同一用途ではデータストラクチャー(データコンテント)を同じにしておけばアプリケーションソフトウェアを複数持つ必要がなくなる.従って今後は,2D コードと RF タグを別々のものと考えないで,同じジャンルとして扱って行く必要があると思われる. また,RF タグについては,使用周波数が統一出来るかが大きなポイントになる.言い換えれば,各国の国内電波法規制の制約をいかにハーモナイズ出来るかである.国際的に規制の少ない周波数帯は,マイクロ波(2.45GHZ)である.しかし,マイクロ波は,通信空間距離は長いが途中に遮蔽物がある場合,通信出来ないという欠点がある.また,長時間マイクロ波を受けた場合の人体に対する影響が心配である.従って,現在一番有力視されているのが,短波(6.78MHz,13.5MHz)である.

結論としては,過去 10 数年間に及ぶ SC 17 の成果を踏まえた上で,SC 31 で具体的なアプリケーションを明確にし,規格化を推進することが重要と思われる.

Page 4: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

4

< 最 近 の 国 際 会 議 か ら >< 最 近 の 国 際 会 議 か ら >< 最 近 の 国 際 会 議 か ら >< 最 近 の 国 際 会 議 か ら >

■■■■ JTC 1 JTC 1 JTC 1 JTC 1((((Information TechnologyInformation TechnologyInformation TechnologyInformation Technology/情報技術)総/情報技術)総/情報技術)総/情報技術)総会報告会報告会報告会報告

情報規格調査会情報規格調査会情報規格調査会情報規格調査会理事理事理事理事 斎藤斎藤斎藤斎藤 輝輝輝輝(日本(日本(日本(日本 IBMIBMIBMIBM))))E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:::: オタワオタワオタワオタワ(加)(加)(加)(加)

2. 2. 2. 2. 開催期間開催期間開催期間開催期間:::: 1997-09-09/12 1997-09-09/12 1997-09-09/12 1997-09-09/12

3. 3. 3. 3. 参加国/出席者数参加国/出席者数参加国/出席者数参加国/出席者数:::: 20 20 20 20 ヶ国/ヶ国/ヶ国/ヶ国/80808080+名+名+名+名 豪(2),ベルギー(1),ブラジル(2),加(3),デンマーク(3),フィンランド(1),仏(3),独(3),アイスランド(1),アイルランド(1),伊(1),日本(9:棟上(IPA),石崎(慶大),橋爪(工技院),藤崎(NEC),吉田(三菱電機),成田(富士通),博多屋(東芝),近藤(日立),斎藤(日本アイ・ビー・エム)),韓国(2),オランダ(4),ニュージーランド(1),ノルウエイ(3),スエーデン(1),スイス(1),英(5),米(8),SWG-CA(1),SC 1(1),SC 2(芝野),SC 22(1),SC 26(1),SC 29(安田),SC 31(1),ITU-T(1),ISO(1),ITTF(Keith Brannon+1),IEC(AnthonyRaeburn),JTC 1 Chairman(M. A. Lawler),JTC 1Secretary(Lisa Rajchel+1)

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容4.1 JTC 14.1 JTC 14.1 JTC 14.1 JTC 1 リエンジニアリングリエンジニアリングリエンジニアリングリエンジニアリング シドニー総会で始まった二年半に亙るリエンジニアリング作業がようやく終結した.今回の主なアウトプットは以下の通り.4.1.1 Technical Directions4.1.1 Technical Directions4.1.1 Technical Directions4.1.1 Technical Directions(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 16161616)))) メソド(オペレ-ションモード)A,A+,B,に加え,将来一つの SC とすることを目指さない,Bよりカップリングを緩めた Cを新たに設けた.後述の文化適応性ワークショップの結果をみて決めることになった 3つの TD 以外は,次のようにメソドが確定した.(1) メソド A:単一の SC として活動する.- Data Management Services (SC 32 = SC 30 + SC14 + SC 21/WG 3)

- Distributed Application Services (SC 33 = SC21/WG 7 + SC 18/WG 4 + ASN.1)

- Office Equipment (SC 28)- Programming Languages & Software Interfaces(SC 22)

- Software Engineering (SC 7)(2) メソド A+:メソド Aと同じであるが SC 横断的

なサポート活動が要請される.- IT Terminology (SC 1)- Security (SC 27)

(3) メソド B:当面夫々独立した一つの SC として活動する.ただし,ビジネスプランやプレナリ報告などの報告書は共同執筆する.ゆくゆくはマージし,メソド Aで活動する方向で努力する.

- Information Interchange Media (SC 11,SC 23)- Multimedia and Representaion (SC 24,SC 29)- Networking & Internconnects (SC 6,SC 25,SC 26)

(4) メソド C:メソド B と同じであるが,将来マージすることは考えなくてよい.

- Data Capture and Identification System (SC17,SC 31)

(5) メソド未定:文化適応性ワークショップの結果をみて決める.

- User Interfaces (SC 18/WG 9)- Document Description Languages (SC 18/WG 8)- Coded Character Set(暫定 TD)

4.1.2 SC 114.1.2 SC 114.1.2 SC 114.1.2 SC 11 の存続意義の存続意義の存続意義の存続意義(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 16161616)))) Fast-Track Proposal のブローカーと誤解されたSC 11 がその存続理由を問われていたが,日本,米国,SC 11 議長夫々から出されていた SC 11 の重要性を強調する寄書でそのまま落着した.4.1.3 4.1.3 4.1.3 4.1.3 文化適応性ワークショップ文化適応性ワークショップ文化適応性ワークショップ文化適応性ワークショップ(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 16161616)))) SC 2 がスポンサー・オーガナイザー,カナダが場所提供で 1998 年 1 月 20-22 日に実施を決定.この結果によって上記メソド未定の 3TD のメソドが決まる.4.1.4 SC 324.1.4 SC 324.1.4 SC 324.1.4 SC 32 およびおよびおよびおよび SC 33SC 33SC 33SC 33 の立ち上げの立ち上げの立ち上げの立ち上げ(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 18181818,,,,19191919)))) 新設 SC 32 と SC 33 の幹事国,議長を引受ける申し出がないので,米国が 1998 年 7 月までの期限つきで暫定幹事国を引受けることになった.議長代行は追って暫定幹事国たる米国が指名する.4.1.5 4.1.5 4.1.5 4.1.5 ビジネスチームビジネスチームビジネスチームビジネスチーム(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 16161616)))) 電子商取引に続く第二のパイロット,イメージングの BT は,他の TC などとのバッティングを避けること,次回総会に Multimedia and Representationの TD が(中間)結果を報告することを条件に承認された.

Page 5: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

5

4.1.6 4.1.6 4.1.6 4.1.6 標準への梗概標準への梗概標準への梗概標準への梗概((((Executive SummaryExecutive SummaryExecutive SummaryExecutive Summary)の追加)の追加)の追加)の追加(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 16161616,,,,23232323)))) SWG-GII からの提案が発端になり,標準の一部あるいは別刷りとして,梗概をつけることが義務付けられることになった.4.1.7 4.1.7 4.1.7 4.1.7 標準適合性評価と相互運用性標準適合性評価と相互運用性標準適合性評価と相互運用性標準適合性評価と相互運用性(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 2222)))) SWG-CA の勧告に従って,「NP アクセプタンス条件」と「ビジネスプラン」で標準適合性評価と相互運用性にどう取り組むのかを言及する義務を負わせることにした.4.1.8 SWG-GII4.1.8 SWG-GII4.1.8 SWG-GII4.1.8 SWG-GII の勧告採用の勧告採用の勧告採用の勧告採用(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 16161616,,,,22222222)))) 以下 5 つの SWG-GII 勧告の即時適用開始が決議された.(1) SC レベルで複数組織参加型プロジェクトへ積極的に参加し成果物を持ち帰る

(2) NP を提案するときシナリオベースのアプローチを考慮する

(3) 標準開発サイクル短縮のため,出来たものから順次出版できるよう段階的標準開発を考慮する

(4) 相互運用性を妨げるオプションの作り込みを避ける

(5) 標準開発と同時に相互運用性のデモ実施を推奨する

4.2 GII4.2 GII4.2 GII4.2 GII セキュリティーセキュリティーセキュリティーセキュリティー・アドホックの設立・アドホックの設立・アドホックの設立・アドホックの設立(関連(関連(関連(関連決議決議決議決議 12121212)))) SC 27がリーダーシップをとるGIIセキュリティー・アドホックの設立趣意書を NB,SCはじめ IETF など各団体に回して広く参加を呼びかけることになった.4.3 SWG4.3 SWG4.3 SWG4.3 SWG 等の解散とラポーターグループの創設等の解散とラポーターグループの創設等の解散とラポーターグループの創設等の解散とラポーターグループの創設4.3.1 SWG4.3.1 SWG4.3.1 SWG4.3.1 SWG(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 3333,,,,4444,,,,5555)))) SWG-CA(即日),SWG-GII(12/31/97)及び SWG-RA(即日)を解散し,夫々新設ラポーターグループに業務を引き継ぐ.4.3.2 SGFS4.3.2 SGFS4.3.2 SGFS4.3.2 SGFS(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 24242424)))) 本年あと一度のヨーロッパでの小会合開催を残して,12 月 31 日で解散する.4.3.3 SPRG4.3.3 SPRG4.3.3 SPRG4.3.3 SPRG 戦略計画ラポーターグループ戦略計画ラポーターグループ戦略計画ラポーターグループ戦略計画ラポーターグループ(関連決(関連決(関連決(関連決議議議議 30303030)))) JTC 1 リエンジニアリングが終結し,SPRG の存続意義が失われたので,これを即日解散する.今後は戦略的側面はビジネス計画でカバーしていく.4.4 JTC 14.4 JTC 14.4 JTC 14.4 JTC 1 総会用文書配布期限総会用文書配布期限総会用文書配布期限総会用文書配布期限((((関連決議関連決議関連決議関連決議 20202020)))) 文書直前配布の悪習を断つために,JTC 1Directives の次の改定に,「総会向けの文書は遅くもウエッブサーバーに4週間前迄にポストすること」,というルールを含めることとした.ただし仙台総会に向けては例外的なタイムリミットを設定した.

4.5 IEC/TC 1004.5 IEC/TC 1004.5 IEC/TC 1004.5 IEC/TC 100 のスコープのスコープのスコープのスコープ(関連決議(関連決議(関連決議(関連決議 33333333)))) TC 100 がそのスコープを拡大したため,SC 29 などとマルチメディアの分野でプロジェクトが重複する恐れが強い.JTC 1 議長はこの件に関して ISO TMBと IEC の注意を喚起することになった.4.6 4.6 4.6 4.6 その他その他その他その他 サンマイクロシステムズがオフラインで PAS サブミッターに関する1時間のQ&Aセッションを開催した.説明者は Dr. Jim Mitchell.

5. 5. 5. 5. 今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定 1998-06-02/05 仙台 1999-01 ブラジル 1999- ソウル

6. 6. 6. 6. 所感所感所感所感 リエンジニアリングがやっと終わった.現時点では大幅なリフォームになっていないが,この事業の正しい評価は 2-3 年後メソド B の TD が一つの SC にマージされ始めるまで待たなければならないだろう.今回の総会は大きな争点もなくスムーズに進んだ.米国代表団にインテル社とマイクロソフト社から各2名ずつ参加していたが,この 2 社が参加したことは今までにないことで,サンマイクロシステムズのPASサブミッター案件で俄かに JTC 1 の動きに注目し始めたことを窺わせる.

■■■■ SWG-GII SWG-GII SWG-GII SWG-GII((((Global Information InfrastructureGlobal Information InfrastructureGlobal Information InfrastructureGlobal Information Infrastructure/グローバル/グローバル/グローバル/グローバル インフォメーションインフォメーションインフォメーションインフォメーション インフラストラインフラストラインフラストラインフラストラクチャ)会議報告クチャ)会議報告クチャ)会議報告クチャ)会議報告

SWG-GIISWG-GIISWG-GIISWG-GII 小委員会小委員会小委員会小委員会主査主査主査主査 竜田竜田竜田竜田 敏男敏男敏男敏男E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:::: レストンレストンレストンレストン(米)(米)(米)(米)

2. 2. 2. 2. 開催期間開催期間開催期間開催期間:::: 1997-07-21/25 1997-07-21/25 1997-07-21/25 1997-07-21/25(23/24 - GII Standards Operational Roundtable)

3. 3. 3. 3. 参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数:::: 8 8 8 8 ヶ国/ヶ国/ヶ国/ヶ国/18181818 名名名名

Henry Ryan(委員長),Ian Cowan (事務局 & アイルランド),米(3),オランダ(1),デンマーク(1),ドイツ(1),仏(1),英(1),日本(2:竜田敏男(日本IBM),林乙平(富士通)),SGFS(独が代理),TC 204(1),SC 24(1)

Page 6: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

6

その他: DoD (1),DEC(1),ISO(2),等の Roundtable関係者が傍聴した. また,Roadmap に重大なコメントを投げた KeithKnightson (Canada)は欠席した.

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容4.1 Roadmap4.1 Roadmap4.1 Roadmap4.1 Roadmap 前回のジュネーブ会議での改訂の後,SC 6 とカナダと日本からコメントがあり,これをどのように反映するかを議論した.前回の改訂後,エディターとなった Frank Farance が HTML 化し,個々の規格番号をクリックすると,規格の詳細が表示されるようにハイパーリンクを設定して,彼の Web(http://www.farance.com)に掲示した. SC 6 のコメントは,大部分が Roadmap のマトリックスに SC 6 で作成した規格を記入するもので,それらは採用する事となった.カナダのコメントは,Functional Building Block の定義にまで及ぶもので,現在の Roadmap を根底から作り直すようなコメントなので,簡単な修正以外は採用しない事になった.また,日本のコメントは,(1)現在の Roadmapの配布のやり方はおかしい,というもの.JTC 1 からの配布の表紙を訂正依頼する事になった(決議 3).また日本は,現在の Roadmap を TR として発行せよ,と要求したが,HTML 化したものを JTC 1 の Web に掲載依頼する事で了承した(決議には含まれていない).また日本は,(2)SC 6 の言っているように,各 SC が作成した規格にWinningやFailedのような勝敗の印を付けろ,というものであったが,印を付けたものを外部に発行するわけに行かないので,内部評価の手法とする事となった.さらに日本は,(3)Roadmapに Gaps や Needs を表示するために,ISO と IEC の全ての TCsに配布して使用している規格と Gaps/Needsを Roadmap のマトリックスに記入させよ,と要求したが,現状のものをさらに改訂するにはリソースが必要なので,JTC 1 に Roadmap の改訂が必要ならリソースを集めるように提言(米国の提案)する事になった(決議 8).と,一方で言っておきながら,GIIOperational Roundtable に参加した団体に,Roadmapのマトリックスへそれらの団体の規格を入力するように依頼する事になった(決議 2).(ただし,JISCと TTC については,JTC 1 と ITU-T と規格が同一なので,依頼しても意味は無いとコメントしたので,両者については依頼しない事になった.)さらに,SWG-GIIとリエゾン関係になっている ISOの TCsにもマトリックスへの入力を依頼する事になり,HenryRyan 委員長がレターを書く事になった(決議 5c).上記の回答の実際の入力は,新たにエディタになっ

た Frank Farance と Martin Ford が共同で担当する事になった(決議 6).4.2 GII Standards Operational Roundtable4.2 GII Standards Operational Roundtable4.2 GII Standards Operational Roundtable4.2 GII Standards Operational Roundtable 21 日と 22 日は,準備状況や記録の分担やまとめ方をどのようにするか等を決めた.23 日と 24 日には,Roundtable が開催され,結局 22 団体がどのように他の団体と共同作業(Collaboration)を実施しているかと,電子的なツールをどのように利用しているかの紹介があり,それぞれの説明の後に質疑応答があって,最後にまとめがあった.小生の感想は,名刺交換会のようであり,電子的なツールも Web とMail Reflector などであり,敢えて他の団体と共通化するべきものでもないので,単なる宣伝・紹介の会合に見えた.ETSI は投票も電子的なツールを作成して導入したようだが,そこまでやらなくても,単に電子メールでも良いのでは,と感じた.Roundtableの報告書は準備委員会委員長の Jerry Smith が担当する事になった(決議 1).Roundtable の締めくくりの時には,いつか第 2回を開催しようと言っていたが,SWG-GIIではリソースが無くてできないという理由で(米国の提案),JTC 1 に返上する事になった(決議7).また,Re-Engineering Ad Hoc から Roundtableで協議してほしいと,勘違いの質問依頼書が来ていたが,Henry Ryan 委員長が返事を書く事になった(決議 5b).4.3 JTC 1 Ottawa Plenary4.3 JTC 1 Ottawa Plenary4.3 JTC 1 Ottawa Plenary4.3 JTC 1 Ottawa Plenary に向けてに向けてに向けてに向けて 今回の SWG-GIIの会議の報告書は参加者の記録を集めて,Henry Ryan 委員長が作成して JTC 1 総会へ提出する事になった.ただし,8 月中旬までに委員全員に配布してコメントすることになった(決議5a).

5. 5. 5. 5. 次回開催予定次回開催予定次回開催予定次回開催予定

1997-09-03/05 カナダ Ottawa

6. 6. 6. 6. その他その他その他その他• 会議中ヨーロッパの委員達から,米国は SWG-GIIをうまく機能しないようにして,SWG-GII をだめにした後,米国の産業界が GII のイニシアチブを取ろうと企んでいる,と苦言があった.米国の委員からは特に反論は無かった.これらの発言は議事録には載っていない.SWG-GII もアメリカとヨーロッパの主導権争いの場のようである.Roadmap がうまくできないのは,ここに原因があるのかも.

• 本年 10 月にブラッセルで GII/GIS のシンポジウムがあるが,これは,G7 の提案がようやく実現するものである.SWG-GII のメンバーからも講演者や聴講者が多数参加するようだが,SWG-GII とは直接関係しないので,SWG-GII の行動計画には

Page 7: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

7

入っていない.■■■■ SC 17 SC 17 SC 17 SC 17((((Identification Cards and RelatedIdentification Cards and RelatedIdentification Cards and RelatedIdentification Cards and RelatedDevicesDevicesDevicesDevices/識別カードおよび関連機器)総会報告/識別カードおよび関連機器)総会報告/識別カードおよび関連機器)総会報告/識別カードおよび関連機器)総会報告

SC 17SC 17SC 17SC 17 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長 木澤委員長 木澤委員長 木澤委員長 木澤 誠誠誠誠

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:::: マドリッドマドリッドマドリッドマドリッド(スペイン)(スペイン)(スペイン)(スペイン)

2. 2. 2. 2. 開催日時開催日時開催日時開催日時:::: 1997-10-08/10 1997-10-08/10 1997-10-08/10 1997-10-08/10

3. 3. 3. 3. 参加国数参加国数参加国数参加国数////出席者数出席者数出席者数出席者数:::: 14 14 14 14 ヵ国ヵ国ヵ国ヵ国 5 5 5 5 機関/機関/機関/機関/49494949 名名名名豪(2),加(3),中国(1),デンマーク(2),フィンランド(1),仏(2),独(2),日本(10:木澤誠,林義昭(大日本印刷),廣川勝久(東芝),寄本義一(凸版印刷),松本勉(富士通),川邉光信(全国銀行協会連合会),加藤俊幸(デンソー),齋藤八郎(大日本印刷),吉岡隆雄(NTT データ),小倉匡勝(JBMA)),韓国(4),ポーランド(1),スウェーデン(1),英(3),米(7),ユーゴスラビア(1)ECBS(1),IATA(1),ICMA(1),MC(1),VISA(1)

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容4.1 WG 14.1 WG 14.1 WG 14.1 WG 1((((Physical Characteristics and TestPhysical Characteristics and TestPhysical Characteristics and TestPhysical Characteristics and TestMethodsMethodsMethodsMethods)))) ISO/IEC(以下IS文書のこの表示を省略)10373(Testmethods)シリーズのうち Part 1(General),Part2(Magnetic stripe techniques)及び Part 5(Opticalmemory cards)は 1997 年末に DIS投票にかける.Part3(IC cards)は第 2 次 CD 投票を行う.Part 4(Contactless IC cards)は 1998-02 に FCD 投票にかける.薄型(TF)カードの NWI が承認されたので,15457-1(Phys. Charact.),15457-2(Magnetic stripe),15457-3(Test methods)(10373-x に変更かも)の構成で,2001-04 IS 発行を目標に作業を進める.4.2 WG 34.2 WG 34.2 WG 34.2 WG 3((((Machine readable travel documentsMachine readable travel documentsMachine readable travel documentsMachine readable travel documents)))) Co-existent technology の NWI が承認されたので,これを担当する.7501-1(Machine-readable pass-port)の改訂を継続中.7501-2(Machine-readablevisa)の改訂を行い,WD の新版を準備中.MRTD にIINを使用することを検討する.7501と ICAO 9303 の頒布の可能性を検討する.4.3 WG 44.3 WG 44.3 WG 44.3 WG 4((((Integrated circuit cards with contactsIntegrated circuit cards with contactsIntegrated circuit cards with contactsIntegrated circuit cards with contacts))))7816(IC cards with contacts)シリーズの一連の作業が進行している.Part 1(Phys. charact.)の改訂 DIS は投票中.FDIS は 1998-03 投票見込.Part 2(Dimensions and location of contacts)の改訂及び Part 3 ( Electr. signals & transmission

protocols)の改訂は 1997-12-31 出版見込.Part 4/AM1(Impact of secure messaging on the structure ofAPDU messages) は 1998 年初め出版見込.Part 5/AM1(Numbering system and registration procedurefor application identifiers) は 1997-12-15 出版済 . Part 7 (Inter-industry commands forStructured Card Query Language(SCQL))は DIS 投票承認後 WG 4 の 1997-12 の会議で審議の予定.Part8 ( Security architecture and related inter-industry commands)は第 2 次 CD 投票中.FDIS 投票1998-03 目標.Part 9(Enhanced inter-industrycommands)は WD 作成中.FCD 投票 1998-03 目標.Part10(Operation procedure and ATR for synchronouscards)は CD 投票済.FCD 投票 1998-03 見込.Part 11(Security architecture)は WD 準備中.CD 投票1998-12 見込.試験法は 7816 から 10373 に移し,新しい試験法に就いても Ad hoc group を作って検討中.低電圧使用の IC の NWI が承認された.4.4 WG 54.4 WG 54.4 WG 54.4 WG 5((((Registration management group forRegistration management group forRegistration management group forRegistration management group forIssuer Identification NumbersIssuer Identification NumbersIssuer Identification NumbersIssuer Identification Numbers)))) 所持するブロックを使用していない者には照会をして返事がなければ割当を取消すこととした.現行のMII の使用を中止するか否かについて調査したが,直ちには変更を行わず,2003 年の 5 年見直しまで待つこ と に す る . 7816-5 ( Numbering system andregistration procedure for applicationidentifiers)の Registered Application ProviderIdentifier ( RID ) の 現 状を 把握 した . 7812(Identification of issuers)の改訂を行いつつある.WG 5 の scope を作成決定した.ITU が IIN の多数獲得を希望しているが,これを斥けた.4.5 WG 84.5 WG 84.5 WG 84.5 WG 8((((Contactless integrated circuit cardsContactless integrated circuit cardsContactless integrated circuit cardsContactless integrated circuit cards)))) 10536-1(Contactless IC cards-Phys. charact.)の改訂に着手した.1998-02 に改訂案を提出する.10536-3(Electronic signals and mode switching)は 1996-12 に出版済.10536-4(Answer-to-reset &transmission protocols)は 1998-02 CD 投票の見込.試験法(CD 10373-4)は意見調整が 1997-12 までかかる見込.Proximity cards(PICC)に関しては 14443-1(Phys. charact.)は CD 投票済.意見調整の後 FCD投票にかける.14443-2(RF interface)は 1998-02に TF の作業が完了する予定.14443-3(Electr.signals & transmission protocols)以下順次作業を進める.Vicinity cards(VICC)(Hands-free cardsを改称)は 15693 シリーズとして作業を進めている.試験法は 14443 に対するものと 15693 に対するものとを 10373-4 とは別に設け,それぞれ 10373-6 及び

Page 8: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

8

10373-7 とする.

4.6 WG 94.6 WG 94.6 WG 94.6 WG 9((((Optical memory cards and devicesOptical memory cards and devicesOptical memory cards and devicesOptical memory cards and devices)))) 前回総会の決定に基づいて 11694-2(Linearrecording method- Dimensions and location ofaccessible optical area)Annex A の光記憶面の位置について討議した.その修正案を作成中.4.7 78134.7 78134.7 78134.7 7813 の改訂の改訂の改訂の改訂UK から提出された 7813(Financial transactioncards)を改訂する提案につき審議された.このためWG 7(Financial Transaction Cards)を復活させる.4.8 4.8 4.8 4.8 運転免許証の運転免許証の運転免許証の運転免許証の NPNPNPNP 前回の決議による調査の結果運転免許証のNPをSC17 から提出した場合,現在明確に参加の意志を表しているのはオーストラリア,米国,日本及びスウェーデンの4国で(議場で韓国とポーランドからも参加の意思表示があった),EU 諸国は否定色が強い.事態を打開するため委員長と J Rodakis, G Klein 両氏が SC 17 を代表して EUの関係者と交渉することとした.この NP が承認されることを見越して,SC 17は新 WG 10 を結成する.4.9 4.9 4.9 4.9 その他その他その他その他 OWG on Co-existent Technology の状況,SC 31 との連携関係等が報告された.

5. 5. 5. 5. 今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定:::: 1998-10-21/23 ベルリン(ドイツ)

■■■■ SC 21 SC 21 SC 21 SC 21((((Open Systems InterconnectionOpen Systems InterconnectionOpen Systems InterconnectionOpen Systems Interconnection,,,,DataDataDataDataManagement and Open Distributed ProcessingManagement and Open Distributed ProcessingManagement and Open Distributed ProcessingManagement and Open Distributed Processing/開/開/開/開放型システムにおけるデータ管理及び開放型分散処放型システムにおけるデータ管理及び開放型分散処放型システムにおけるデータ管理及び開放型分散処放型システムにおけるデータ管理及び開放型分散処理)総会報告理)総会報告理)総会報告理)総会報告

SC 21SC 21SC 21SC 21 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長 浅野委員長 浅野委員長 浅野委員長 浅野 正一郎正一郎正一郎正一郎(学術情報センタ)(学術情報センタ)(学術情報センタ)(学術情報センタ)E-mailE-mailE-mailE-mail:::: asano@nacsis. asano@nacsis. asano@nacsis. [email protected]

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所: : : : ビクトリアビクトリアビクトリアビクトリア(加)(加)(加)(加)

2. 2. 2. 2. 開催期間開催期間開催期間開催期間: 1997-09-29/10-1: 1997-09-29/10-1: 1997-09-29/10-1: 1997-09-29/10-1

3. 3. 3. 3. 参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数: 8: 8: 8: 8 ケ国/ケ国/ケ国/ケ国/19191919 名名名名 加(6: WG 3 Convenor,他),英(4: Acting Chair,他),米(3: 元 Chair,Secretariat,他),豪州(1),フィンランド(1),ノルウェー(1),韓国(1),日本(2:浅野 正一郎(学術情報センタ),林 乙平(富士通))

4. 4. 4. 4. 会合の目的会合の目的会合の目的会合の目的

7 月のオタワ JTC 1 総会決議を受けて,SC 21 はこの総会をもって解散となる.SC 21 プロジェクトの新SC(SC 32,SC 33)への振り分け案,および新 SC の組織構成案(SC 21 プロジェクト関連)を作成し,JTC1 に提案することが今回の総会の主な目的であった.

5. 5. 5. 5. 主な結果主な結果主な結果主な結果(1) SC 32,SC 33 立ち上げに向けた会議の提案・非公式の SC 32 organization meeting(10 月のSC 30 総会時)の開催と,正式な SC 32 planningmeeting の具体化を JTC 1 に要請する.(Res. 10)

・来年 1月予定の SC 21/WG 7 meeting を正式な SC33 planning meeting として承認することを JTC1 に要請する.(Res. 13)

(2) JTC 1 Resolution 18(プロジェクトの振り分けなど)への回答(Res. 11)

SC 32 関連として以下を提案する.・SC 21/WG 3 の Data Management 関連プロジェクトが SC 32 に所属すること

・上記プロジェクトの WG 構成(N11146) SC 33 関連として以下を提案する.・(SC 21 - Data Management 関連 + MHS)のプロジェクトが SC 33 に所属すること

・上記プロジェクトの組織構成(Web ページの活用,WG なし,ラポータ直接参加の 2階層として,事務局の負荷軽減を図る.)(N11154)

(3) その他・NP 登録を承認した(Directory 関連 3 件).(Res.2,Attachment 2-Rec.WG 7.1)

・SC 33 に対して,OMG との joint work strategyを提案する. SC 33 から OMG の RFP Process に参画する "RFP Person" などの提案を含んでいる.(Res. 11)(N11151)

・ "Standards for Modeling and MetadataRegistration" Workshop を 1998 年後半に開催することを提案する. 関連する SC/TC,コンソーシアムを集めることとし,最初の SC 32 総会で開催内容を具体化する.(Res. 12)(N11148)

6. 6. 6. 6. 検討の概要検討の概要検討の概要検討の概要(1) プロジェクトの振り分け TP(WG 3)を SC 33 に入れることを含めて問題なく合意した.この振り分けに基づいて,各 SC の組織構成について2グループに別れて検討した.・SC 32 の旧 WG 3 関連プロジェクトの WG 構成に関しては,カナダ,日本の案をもとに検討した. 結果として,両国案の折衷案の形となった.

・SC 33 の組織構成として,少なくとも当面はラポ

Page 9: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

9

ータグループ中心のフラットな形とすることに意見が一致した.SC 21内でMaintenannce,ASN.1グループがすでにこの形を採用している.

(2) 事務局費用 SC 32,SC 33 の事務局を引き受ける NB が出てこない件に関して,事務局(一つの NB)が負担する費用の削減策が必要との見解をまとめた.(電子手段の活用の他に、例えば各 NB が事務局費用を共同で負担等)

7. 7. 7. 7. 関連する会議の今後の開催予定関連する会議の今後の開催予定関連する会議の今後の開催予定関連する会議の今後の開催予定 SC 21 として,以下の開催案をまとめた.1997-10 パリ非公式のSC 32 Organization Meeting

(co-located with SC 30 plenary)1998-01 ベルリン SC 33 planning meeting

(co-located with SC 21/WG 7 meeting)1998-02 ワシントン SC 32 planning meeting1998-06 ブリスベン SC 32 plenary meeting,

SC 33 plenary meeting

8. 8. 8. 8. その他その他その他その他(感想)(感想)(感想)(感想) 1978 年(当時 SC 16)から続けられた OSI 標準化も今回の SC 21 の解散をもって収束することとなった.一方で,新たな SC(SC 32,SC 33)の立ち上げが国際の場で具体化しつつある.SC 32,SC 33 の国内専門委員会を早期に立上げて,日本として,新たな分野での国際対応を早急に進める必要がある.

■■■■ SC 22 SC 22 SC 22 SC 22((((Programming Languages, theirProgramming Languages, theirProgramming Languages, theirProgramming Languages, theirEnvironments and Systems Software InterfacesEnvironments and Systems Software InterfacesEnvironments and Systems Software InterfacesEnvironments and Systems Software Interfaces////プログラム言語,その環境およびシステムソフトウプログラム言語,その環境およびシステムソフトウプログラム言語,その環境およびシステムソフトウプログラム言語,その環境およびシステムソフトウェアインタフェース)総会報告ェアインタフェース)総会報告ェアインタフェース)総会報告ェアインタフェース)総会報告

SC 22SC 22SC 22SC 22 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長 筧委員長 筧委員長 筧委員長 筧 捷彦捷彦捷彦捷彦(早大)(早大)(早大)(早大)E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:::: オタワオタワオタワオタワ(加)(加)(加)(加)

2. 2. 2. 2. 開催日時開催日時開催日時開催日時:::: 1997-08-18/22 1997-08-18/22 1997-08-18/22 1997-08-18/22

3. 3. 3. 3. 参加国数参加国数参加国数参加国数////出席者数出席者数出席者数出席者数:::: 10 10 10 10 ヵ国/ヵ国/ヵ国/ヵ国/35353535 名名名名 オーストリア(1),加(9),デンマーク(1),フィンランド(1),仏(1),独(1),英(2),米(13:Chair,Secretariat 含む),韓国(3),日本(3:筧委員長(早大),黒川委員(日本 IBM),後藤幹事(日立))

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容4.1 4.1 4.1 4.1 概況概況概況概況::::

・今年は“O”メンバの韓国が参加した.“P”メンバになる意向.常連のオランダは欠席.・長年言語規格に携わってきた Meek さん(英)が7月に急逝されたためか,割と静かな会議であった.・WG 11(言語独立規格)の存続の議論が予想されたが,当面,作業中の規格を完成させることにした.・主に議論したのは,WG 20(国際化)に関係するJTC 1/Cultural Adaptability Ad hoc への SC 22の対応を決めることであった.・Java の規格化を検討するための SC 22/Java StudyGroup をもう 1 年間継続することになった.・決議項目数は 42,appreciation などを除くと 35.4.2 JTC 1/Cultural Adaptability Workshop4.2 JTC 1/Cultural Adaptability Workshop4.2 JTC 1/Cultural Adaptability Workshop4.2 JTC 1/Cultural Adaptability Workshop へのへのへのへのSC 22SC 22SC 22SC 22 の対応の対応の対応の対応・ 本 Workshop の重要性を認識し,SC 22 から 3 人を Workshop Planning Committee に追加する要求を SC 2 に出す.

・ SC 22 position 案を 9-15 までに作成し,10-15/11-15 の期間の SC 22 NB ballot を行う.

・ 上記とは別の 3 名を Workshop への SC 22 代表として選任した.

4.3 SC 22 Java Study Group4.3 SC 22 Java Study Group4.3 SC 22 Java Study Group4.3 SC 22 Java Study Group の活動の活動の活動の活動・ 活動期間の 1年間の延長・ SMI の PAS が承認され,規格案が審議される場合の審議機関になること

・ ECMA-262(ECMA Script)の Fast Track 提案がされた場合の審議機関になること

・ SC 29,ECMA TC39 との Liaison を結ぶ4.4 Ada4.4 Ada4.4 Ada4.4 Ada 言語の言語の言語の言語の Technical CorrigendaTechnical CorrigendaTechnical CorrigendaTechnical Corrigenda 等の等の等の等の PublicPublicPublicPublicAvailableAvailableAvailableAvailable な掲載な掲載な掲載な掲載 SC 22 では,広範な議論を可能にするため,誰もが自由にアクセスできるようにすべきという方針であり,昨年 JTC 1 で承認された C 言語の訂正ドキュメントの公開掲載要求に引き続き,今年は,Ada 言語の訂正ドキュメントの公開掲載の許可を JTC 1 に提出する決議を行った.4.5 Ballot Resolution4.5 Ballot Resolution4.5 Ballot Resolution4.5 Ballot Resolution 作業への作業への作業への作業への NBNBNBNB 参加要請参加要請参加要請参加要請 反対投票をした NB は,Ballot Resolution 作業に対応の必要があることを決議.コメントの審議をきちんとするためであり,会議への参加までは義務付けてはいない.4.6 Mature Standards4.6 Mature Standards4.6 Mature Standards4.6 Mature Standards の扱いの扱いの扱いの扱い SC 22 は WG 対応のない IS の Project Editor を決めて管理している.SC 21 の提案している Procedureは,煩雑であり,optional procedure とすべきであるという意見を JTC 1 に報告する.4.7 SC 224.7 SC 224.7 SC 224.7 SC 22 内での内での内での内での Document PreparationDocument PreparationDocument PreparationDocument Preparation

Page 10: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

10

JTC 1 の Electronic Document DistributionPolicy では,最終の配布資料の format を特定し,さらに,その準備段階で他のものを使う時には JTC 1の了解を求めるように指示している.SC 22 の WG での作業では,Word, WordPerfect などに限定されず,さまざまな tool が使われている.これらについても了解をとる必要があるのかどうかについて JTC 1 に解釈を求めることとした.4.8 Work Program Review(JTC 1 N4504)4.8 Work Program Review(JTC 1 N4504)4.8 Work Program Review(JTC 1 N4504)4.8 Work Program Review(JTC 1 N4504) "specialized, limited-use language"が何を指すのかが明確でないので,MUMPS 等を含め,SC 22 で扱っている全言語について,“market relevance”も詳しく述べた review を作成し,提出することとした.4.9 SC 214.9 SC 214.9 SC 214.9 SC 21 とのとのとのとの LiaisonLiaisonLiaisonLiaison の終了の終了の終了の終了4.10 54.10 54.10 54.10 5 年ごとの規格の見直し年ごとの規格の見直し年ごとの規格の見直し年ごとの規格の見直し 1998 年度分としては 2 件であり,ともに confirmの方針を決めた.1) ISO/IEC 9945-2:1993 - POSIX, Part 2: Shell andUtilities

2) ISO/IEC TR 10182:1993 - Binding Techniques for

Programming Languages

4.11 Late Project4.11 Late Project4.11 Late Project4.11 Late Project の扱いの扱いの扱いの扱い 下記CD作成が遅延しているプロジェクトの1年間の猶予を承認JTC 1.22.09.02 Character Repertoire for APLJTC 1.22.24.02 Character Repertoire for

Extended APLJTC 1.22.34 Complex Floating Point

Arithmetic and ComplexElementary NumericFunctions

JTC 1.22.46 Guidelines for Preparationof Language IndependentService Specifications

JTC 1.22.21.01.01 POSIX System Interface(Language Independent)

JTC 1.22.21.04.02 POSIX Ada Binding, Part 2(Realtime)

JTC 1.22.14515-1 System Interface TestMethods

JTC 1.22.29.02 Vienna DevelopmentMethod/SpecificationLanguage, Part 2: Modules

4.12 WG4.12 WG4.12 WG4.12 WG の状況の状況の状況の状況WG 3 (APL) 特になしWG 4 (COBOL)- Frame Maker を IS 作成に使用する.配布は JTC

1 の案にも入っている PDF 形式で行う.WG 5 (Fortran)- Fortran Part 2 規格の改定は Normative Partの変更も行うことを承認- 下記の CD の登録と審議の同時投票を行うことを承認JTC 1.22.02.02 - revised Part 2 of the Fortran

Standard (IS 1539-2)WG 9 (Ada)- 下記の CD の登録と審議の同時投票を行うことを承認JTC 1.22.15291 - Ada Semantic Interface

Specification (ASIS)- 規格記述ツールに PostScript を使用する.現在 NB 投票中の JTC 1 の配布フォーマットにPostScript を 追加する提案をすべきとConvener が主張したが,投票の結果は 4:4 であり,JTC 1 の投票を見守ることになった.

WG 11 (Language Binding)- エディタ 2 名(Meek さん,Payne さん)の死亡という状況から,日本は存続の危機にあることを述べたが,Convener が欠席したこと,新エディタの割り当てによる規格化の継続提案があり,WG 11 の存続の議論はされなかった.

WG 13 (Modula-2)- 下記の CD の登録と審議の同時投票を行うことを承認JTC 1.22.15436 - Interfacing Modula-2 to C

WG 14 ( C ) 特になしWG 15 (POSIX)- 以下のプロジェクトを廃棄するJTC 1.22.21.01.03.01 - Amendment forTransparent File AccessJTC 1.22.14515 - Test Methods for POSIX based

Standards (UmbrellaProject)

WG 16 (Lisp) 特になしWG 17 (Prolog) 特になしWG 19 (Formal Specification Languages) 特になしWG 20 (Internationalization)- 下記プロジェクトの名称変更“International String Ordering - Method forcomparing character strings and descriptionof a default tailorable ordering ” を,“International string ordering and comparison- Method for comparing character strings and

Page 11: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

11

description of the common templatetailorable ordering”に変更- 下記の CD の登録と審議の同時投票を行うことを承認JTC 1.22.15435 - Internationalization APIs

WG 21 (C++)- C との互換性を議論する会合に WG 14 関係者の出席を要請,Resolution としての決議はしなかった.完全互換ではないので,Cとの仕様差に議論がある.- 10 項目未解決が残っている.11 月の会議で解決し,FDIS 投票に入る.

WG 22 (PCTE)- 以下のプロジェクトを廃棄するJTC 1.22.47.4 - C++ Binding.

BASIC- 以下のプロジェクトを廃棄するTechnical Corrigendum 1 to ISO/IEC 10279:1991- BASIC under project JTC 1.22.11

FIMS 特になしMUMPS 特になし

5. 5. 5. 5. 今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定::::1998-08-24/28 デンマーク Copenhagen1999-09-20/24 ドイツ Berlin2000 日本(奈良で 10 月ころを検討

中と表明した)2001 オーストリア2002 フィンランド

■■■■ SC 23 SC 23 SC 23 SC 23((((Optical Disk Cartridges for InformationOptical Disk Cartridges for InformationOptical Disk Cartridges for InformationOptical Disk Cartridges for InformationInterchangeInterchangeInterchangeInterchange/情報交換用光ディスクカートリッジ)/情報交換用光ディスクカートリッジ)/情報交換用光ディスクカートリッジ)/情報交換用光ディスクカートリッジ)総会報告総会報告総会報告総会報告

SC 23 SC 23 SC 23 SC 23 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長 戸島委員長 戸島委員長 戸島委員長 戸島 知之知之知之知之((((NTT-ITNTT-ITNTT-ITNTT-IT))))E-E-E-E-mail : [email protected] : [email protected] : [email protected] : [email protected]

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:ワシントン:ワシントン:ワシントン:ワシントン(米国)(米国)(米国)(米国)

2. 2. 2. 2. 開催期間開催期間開催期間開催期間::::1997-10-171997-10-171997-10-171997-10-17

3. 3. 3. 3. 参加国数参加国数参加国数参加国数////出席者数出席者数出席者数出席者数: : : : 10101010 ヶ国/ヶ国/ヶ国/ヶ国/29292929 名名名名 議長(三橋慶喜:日本板硝子),幹事(木村敏子:情報処理学会), 中国(3),仏(1),独(1),日(10:戸島(NTT),助田(日立),浜田(富士通),田中(帝京平成大),堀米(ソ

ニー),正川(オリンパス),斉藤(ニコン),佐藤(松下電器),八木,久保(静岡大)),韓国(1),オランダ(1),スイス(1),スエーデン(スイスが代理),英(1),米国(8)

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容::::4.1 4.1 4.1 4.1 諸規格審議諸規格審議諸規格審議諸規格審議::::(1) 130mm/5.2GB MO ODCs: 総会に先立つ WG 2 会議において,TVTD ad hoc グループの報告が承認されグループリーダの堀米順一氏(ソニー)およびメンバに謝意が表明された.また,WD の内容の詳細審議が行なわれ,全ての内容について合意が取れたので final CD を 1997 年 11 月 30日まで作成することが承認された.総会ではこれを受けて完成した final CD を 4 カ月を期間とする郵便投票にかけることおよび今後のスケジュールが承認された.

(2) TVTD: 1995 年の総会で SC 23 および PAS からのプロジェクトに関してはTVTDを実施することが決議されたが,FTP 提案のプロジェクトに関しては定義が明確ではなかった.また詳細な技術項目に関してTVTDを実施することの必然性も含めて日本からTVTDの進め方に関する見直しの提案を行ない審議した.その結果 TVTD は全てのプロジェクトに必須ではなく,委員会が必要と認めたときに実施することとし,制度としては存続させることとなった.これに伴い,TVTD の内容を記載したこれまでの文書の表題の最初に Optionalと言葉を付加し,文章から shall を外してOptional な作業であることを明確にすることとなった.

4.2 4.2 4.2 4.2 組織その他組織その他組織その他組織その他(1) 組織体制: 昨年の総会で WG 1 と WG 2 との 2WG体制としたが,プロジェクトの減少に伴い,今後の体制について再度議論した.その結果次回総会まで現行体制を維持することとし,引き続き WG 1 は編集を,WG 2 は ODCs の直径に関係なく技術審議を行うこととした.

(2) コンビーナの任命: WG 1 のコンビーナについてはスイスからの推薦者を継続承認した.WG 2のコンビーナには米国からの推薦者を承認した.WG 1の存続が決まったので,今後予想されるECMAからの Fast Track Procedure の投票結果処理については,WG 1 に規格文書の編集責任者の選定と実際の作業を委ねることとした.

(3) 総会期間: 現在毎年総会を開催しているが,今後は 2年毎に開催することとなった.

(4) 組織体制に関する今後の取組: JTC 1 のリエン

Page 12: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

12

ジニアリング構想において,SC 23 は method Bに分類され,将来的には SC 11 との組織統合が期待されていることに関して議論があり,光媒体と磁気媒体では規格の作り方が異なるので別な組織として動くことが望ましいと決議した.また TC 100 の文書を入手して活動状況を詳細に把握し,TC 100 のスコープが SC 23 のそれと重複していることを JTC 1 に認知させる活動をすることを決議した.

4.3 4.3 4.3 4.3 新議長,リエゾンおよび各新議長,リエゾンおよび各新議長,リエゾンおよび各新議長,リエゾンおよび各 Project EditorProject EditorProject EditorProject Editor のののの任命任命任命任命 これまで議長として活躍されてこられた三橋慶喜氏(日本板硝子)の退任に伴い,日本から推薦された戸島知之(NTT-IT)が次期議長として承認された.また,JTC 1/SC 11(磁気記録媒体),JTC 1/SC 17(光カード他),ISO/TC 171(イメージング),IEC/TC100(光記録媒体)へのリエゾン代表を再任した.さらに WG 2 から推薦された各 Editor を承認した.4.4 4.4 4.4 4.4 その他その他その他その他 IS 14517 の修正版をリプリントのために ITTF に送付することが決議された.

5. 5. 5. 5. 今後の予定今後の予定今後の予定今後の予定::::  1999-10 中国 北京

■■■■ SC 26 SC 26 SC 26 SC 26((((Microprocessor SystemsMicroprocessor SystemsMicroprocessor SystemsMicroprocessor Systems/マイクロプロ/マイクロプロ/マイクロプロ/マイクロプロセッサシステム)総会報告セッサシステム)総会報告セッサシステム)総会報告セッサシステム)総会報告

SC 26SC 26SC 26SC 26 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長 脇村委員長 脇村委員長 脇村委員長 脇村 慶明慶明慶明慶明((((NTTNTTNTTNTT))))E-mailE-mailE-mailE-mail:::: [email protected]@[email protected]@nslab.

ntt.co.jpntt.co.jpntt.co.jpntt.co.jp

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:::: ロンドンロンドンロンドンロンドン(英国)(英国)(英国)(英国)

2. 2. 2. 2. 開催日時開催日時開催日時開催日時:::: 1997-10-21/23 1997-10-21/23 1997-10-21/23 1997-10-21/23

3. 3. 3. 3. 参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数:::: 4 4 4 4 ヶ国/ヶ国/ヶ国/ヶ国/15151515 名名名名議長(R.L.Pritchard,米),幹事(藤崎正人,NEC),

ITTF/IEC(1),ポ-ランド(1),英(3),米(2),日本(5: 脇村慶明(NTT),浪本敬二(更芝),川村善久(日本 DEC),中島真人(NEC),安藤茂樹(電子協)),書記(1). なお,今回は参加国が 4 ヶ国となり,最終的な決議は文書によるバロット待ちとなった.

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容4.1 SC 264.1 SC 264.1 SC 264.1 SC 26 の今後の取組みの今後の取組みの今後の取組みの今後の取組み

 SC 26 では現状作業項目が減少しており活性化が課題となっている. また,JTC 1 のリエンジニアリングのテクニカルディレクション(TD)において SC 6や S C 25 との連携・統合化の方向が示されている.本総会では本課題を最重要テーマとして審議し以下の内容の報告書をまとめた.(1) マイクロプロセッサシステム関連の標準化仕様は,複数の国による共同開発の形態ではなく,一部の国や企業によって開発されたものが広く世の中で使用されるケースが多いと考えられ,今後ますますFast-Trackの手続きによる提案が主体となる.

(2) SC 26 は今後上記 Fast-Track によって提案される標準化項目の受け皿および出版された仕様の維持管理組織として, TD ( Networking &Interconnect)に対応する SC の WG として活動を継続する.

4.24.24.24.2    Joint MeetingJoint MeetingJoint MeetingJoint Meeting の開催の開催の開催の開催 SCの統合化に向け,次回の総会を来年 5月の SC 25の総会の時期に合わせて開催し,会期の中で SC 26,SC 25/WG 4 の Joint Meeting を開催することとした.Joint Meeting では双方の作業内容の紹介とその後の進め方を審議する.4.34.34.34.3 プロジェクトの状況 プロジェクトの状況 プロジェクトの状況 プロジェクトの状況 作業中のプロジェクトについて状況を確認した.作業の進展を促すため期限を切って作業を進めることとした.(1) DIS 15776(VME64): 1997-11-08 期限で Fast-Track 投票中.

(2) DIS 13961(Scalable Coherent Interface): 今年中に訂正版のドキュメントを提出.提出がなければキャンセルする.

(3) DIS 14575(HIC:Heterogeneous InterConnect):最終ドキュメント提出済.

(4) DIS 15057(Futurebus+ - Physical Layer andProfile Specification): 1998 年 3 月末までに訂正版のドキュメントを提出.提出がなければキャンセルする.

(5) DIS 15058(VXIbus): 1998 年 3 月末までに訂正版のドキュメントを提出.提出がなければキャンセルする.

(6) DIS 15205(SBus): 11 月末までに IS 用のドキュメントを提出.

(7) CD 14576(Synchronous Split Transfer TypeSystem bus): JTC 1 のリエンジニアリングでキャンセルされたがCD投票では承認された実績があり,今後 Fast-Track で再度標準化を推進す

Page 13: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

13

ることを提案した.(8) ANDF ( Architecture Neutral DistributionFormat): NP で不承認となりその後新規提案がないため本プロジェクトは解散する.

(9) SCI Application in Harsh Environments:1997年内にプロジェクトエディタが見つからなかった場合,本プロジェクトは解散する.

4.44.44.44.4 標準仕様のレビュー 標準仕様のレビュー 標準仕様のレビュー 標準仕様のレビュー 5年目のレビュー項目なし.4年目のレビュー項目3件,3 年目のレビュー項目 5件について事前レビューを実施した.4.54.54.54.5 文書配布の電子化 文書配布の電子化 文書配布の電子化 文書配布の電子化 WWW を用いた文書の配布計画について幹事から報告があった.4.64.64.64.6 リエゾン報告 リエゾン報告 リエゾン報告 リエゾン報告 SC 6/WG 3 について Mr.Robinson(米)から,また,SC 25/WG 4 について川村善久氏から報告があった.

5. 5. 5. 5. 次回会議次回会議次回会議次回会議1998-05-28/30 東京(28 日は SC 25/WG 4 との

Joint Meeting を予定)1999 春 ポ-ランド

 なお,当初,1998 年総会はポ-ランドで開催予定であったが,SC 25 との Joint Meeting 開催のため,1998 年の総会を SC 25 の総会に合わせて来年 5 月に東京で開くこととし,ポ-ランド開催を 1999 年春に変更した.

6. 6. 6. 6. 感想感想感想感想(1) "Future of SC 26"と題して今後の SC 26 のあり方について真剣な議論がなされた.マイクロプロセッサシステム技術については開発はできないがユーザとしては期待している国も多いと考えられ,Fast-Track による標準化推進とその受け皿としての WG 活動は有効な解決策と考えている.

(2) 各プロジェクトの推進に当たり期限を切って進めさせる動きが出てきた. 標準化を責任を持って効率よく進める上で望ましい方向である.Fast-Track では責任母体がより明確になり,標準に対する責任の観点からも今回の結論は望ましいものである.

■■■■ SC 27 SC 27 SC 27 SC 27((((IT Security TechniquesIT Security TechniquesIT Security TechniquesIT Security Techniques////セキュリティセキュリティセキュリティセキュリティ技術)総会報告技術)総会報告技術)総会報告技術)総会報告

SC 27 SC 27 SC 27 SC 27 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長委員長委員長委員長 苗村苗村苗村苗村 憲司憲司憲司憲司(慶應大学)(慶應大学)(慶應大学)(慶應大学)E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:::: Bad Boll Bad Boll Bad Boll Bad Boll(独)(独)(独)(独)

2. 2. 2. 2. 開催期間開催期間開催期間開催期間:::: 1997-10-27/29 1997-10-27/29 1997-10-27/29 1997-10-27/29(HoD:27 日,総会:28/29 日)

3. 3. 3. 3. 参加国数参加国数参加国数参加国数////出席者数出席者数出席者数出席者数::::16161616 ヶ国/ヶ国/ヶ国/ヶ国/31313131 名名名名 豪(2),ベルギー(1),加(2),デンマーク(3),フィンランド(1),仏(1),独(4),韓(2),ノルウェー(2),ポーランド(1),ロシア(3),スェーデン(1),スイス(1),英(2),米(3),日(2:苗村 憲司(慶大),古屋 聡一(日立))

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容4.14.14.14.1    SC 27SC 27SC 27SC 27 の担当範囲の明確化の担当範囲の明確化の担当範囲の明確化の担当範囲の明確化 暗号アルゴリズムの標準化を担当範囲に含めたことを明示するための補足説明文(N 1904)を JTC 1に送るとともに,SC 27 の運営ガイドライン SD5 などの文書に反映させる.4.24.24.24.2    NPNPNPNP 投票にかけることを決定したもの投票にかけることを決定したもの投票にかけることを決定したもの投票にかけることを決定したもの:::: 3 3 3 3 件件件件 TTP Services for digital signature applications(N 1905) Cryptographic techniques based on ellipticcurves(N 1896) Framework for intrusion detection [TR Type 2](N 1859)4.34.34.34.3 プロジェクトの名称変更と分割 プロジェクトの名称変更と分割 プロジェクトの名称変更と分割 プロジェクトの名称変更と分割 データ完全性機構(1.27.04,IS 9797)の名称を「メッセージ認証符号」(Message AuthenticationCodes; MAC)に変更し,さらに Part 1(ブロック暗号利用)(N 1872)と Part 2(ハッシュ関数利用)に分割する.4.44.44.44.4    ISISISIS 見直しを決定し,提案を求めるもの見直しを決定し,提案を求めるもの見直しを決定し,提案を求めるもの見直しを決定し,提案を求めるもの:::: 4 4 4 4 件件件件 相手認証 Part 2 対称技術利用(1.27.03.02,IS9798-2)など.4.54.54.54.5 特許に関する情報を求めるもの 特許に関する情報を求めるもの 特許に関する情報を求めるもの 特許に関する情報を求めるもの:::: 6 6 6 6 件件件件 相手認証 Part 5 零知識技術利用(1.27.03.05,CD9798-5)など.4.64.64.64.6    SC 27SC 27SC 27SC 27 メンバーのコメント又は提案を求めるもメンバーのコメント又は提案を求めるもメンバーのコメント又は提案を求めるもメンバーのコメント又は提案を求めるものののの:::: 6 6 6 6 件件件件 TTP ガイドライン[TR](1.27.19,WD 14516,N 1855)など.4.74.74.74.7    CDCDCDCD 投票にかけることを決定投票にかけることを決定投票にかけることを決定投票にかけることを決定:::: 5 5 5 5 件件件件 IT セキュリティの評価基準 Part 1(1.27.16.01,CD 15408-1,N 1892)など.

Page 14: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

14

4.84.84.84.8    FCDFCDFCDFCD 投票にかけることを決定投票にかけることを決定投票にかけることを決定投票にかけることを決定:::: 4 4 4 4 件件件件 付録付きディジタル署名 Part 1 総論(1.27.08.01,FCD 14888-1,N 1878)など.4.94.94.94.9    IS/TRIS/TRIS/TRIS/TR 化の確認化の確認化の確認化の確認:::: 6 6 6 6 件件件件 暗号アルゴリズム登録手続(1.27.10,IS 9979 第2 版,N 1857)など.4.104.104.104.10 リエゾン関係 リエゾン関係 リエゾン関係 リエゾン関係 ISO/TC 68 及びその SC の議長と SC 27 議長及びそのWGコンビーナとの合同会議を年内に開催することを提案する趣旨の文書(N 1903)を TC 68 議長宛に送付する.その他,リエゾン文書を発行する宛先は,SC 1,ETSI,CCIB,ECMA など.また,APEC との間でリエゾンを設定する必要性を検討することになった.4.114.114.114.11 その他 その他 その他 その他 IT セキュリティの評価基準の標準化で利用するCommon Criteria の著作権の問題を解決するよう,JTC 1 に問い合わせる.

5555.今後の開催予定.今後の開催予定.今後の開催予定.今後の開催予定1998-04-20/24 WG,HoD キスタ(スエーデン)1998-10-19/28 WG,SC 27 総会,HoD

リオデジャネイロ(ブラジル)1999-04 WG,HoD マドリッド(スペイン)1999-10 WG,SC 27 総会,HoD

コロンビア(米)2000-04 WG,HoD ケンブリッジ?(英)

6. 6. 6. 6. 所見所見所見所見6.16.16.16.1 暗号アルゴリズムの標準化と登録対象アルゴリ 暗号アルゴリズムの標準化と登録対象アルゴリ 暗号アルゴリズムの標準化と登録対象アルゴリ 暗号アルゴリズムの標準化と登録対象アルゴリズムの範囲の拡大ズムの範囲の拡大ズムの範囲の拡大ズムの範囲の拡大 3月に OECDの暗号ガイドラインが発表されたことに対応して,SC 27 としてこれまで禁止されていた暗号アルゴリズムの標準化を担当することになりその担務範囲の書替えを行った結果,分かりにくくなったので,(1) integrity,authentication,non-repudiation 等のための暗号アルゴリズム

(2) confidentiality のための(国際的政策に従う)暗号アルゴリズム

の 2 種を標準化範囲に含むことを担務範囲の補足説明として明記することになった. 一方,IS 9979 第 2 版では(1),(2)のどちらも登録対象にすることを明記している. 多数のアルゴリズムを登録してきた日本としては,暗号政策を早急に明確化し,アルゴリズムの標準化と登録に関して整合性のある対処方針を定める必要がある.6.26.26.26.2 アルゴリズム登録内容の電子化 アルゴリズム登録内容の電子化 アルゴリズム登録内容の電子化 アルゴリズム登録内容の電子化

 暗号アルゴリズム登録内容の入手費用の議論の過程で,登録内容を Web に載せるべきだという昨年のベルギー提案を基に,登録者が電子化することを要請することになった. 日本から登録したアルゴリズムについては,JISCまたは IPA または提案者が登録内容を電子化することを進める必要がある.6.36.36.36.3 他組織との協力関係 他組織との協力関係 他組織との協力関係 他組織との協力関係 TC 68 との協力関係は,昨年あたりから改善してきたが,期待したほどの進展が得られなかったこともあり,TC 68 からの提案を受けて再度両組織間で合同会議を開くことになった. また,APEC との協力関係について,国内での対応を検討したい.6.46.46.46.4 特許調査の開始 特許調査の開始 特許調査の開始 特許調査の開始 SC 27 としては初めてのことだが,作成中の標準案に関係する特許の調査を開始することになった. 日本の国内特許についても積極的に調査をする必要がある.

■■■■ SC 30 SC 30 SC 30 SC 30((((Open ediOpen ediOpen ediOpen edi/開放型/開放型/開放型/開放型 ediediediedi)総会報告)総会報告)総会報告)総会報告

SC 30SC 30SC 30SC 30 専門委員会専門委員会専門委員会専門委員会委員長委員長委員長委員長 太田太田太田太田 可允可允可允可允(都立短期大)(都立短期大)(都立短期大)(都立短期大)E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

1. 1. 1. 1. 開催場所開催場所開催場所開催場所:::: パリパリパリパリ(仏)(仏)(仏)(仏)

2. 2. 2. 2. 開催期間開催期間開催期間開催期間:::: 1997-10-16/17 1997-10-16/17 1997-10-16/17 1997-10-16/17

3. 3. 3. 3. 参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数参加国数/出席者数:::: 10 10 10 10 ヶ国/ヶ国/ヶ国/ヶ国/19191919 名名名名 伊(1),加(1),フィンランド(1),スウェーデン(1),ノルウェー(1),オランダ(1),韓国(1),仏(3),米(2),日(3:太田(都立短大),神野(NTT),平野(早大―在仏))その他: ISO CH(1),議長(仏),セクレタリ(仏)

4. 4. 4. 4. 議事内容議事内容議事内容議事内容 JTC1 Reengineering に伴う組織改組により最後となりました SC 30(Open edi)第6回会議の出席報告をする.4.1 4.1 4.1 4.1 審議内容審議内容審議内容審議内容 総会に先立ち SC 32 の非公式会議(WG 1)が開催され,新委員会発足のための公式プランニング会議は,1998 年 2 月ワシントンにて開催される. 現SC 30の仕事は国際標準として,成立したIS 14662(Open-edi reference model)の内味を検討する現

Page 15: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

15

WG 1(Business agreement semantics description-scenario)の仕事及びこれにつづく FSV 関連がひきつがれることとなる. このことは,総会の 3日前より開催された WG 1 の決議を受けて決定された. 審議は上記決議をふくむ案件と,SC 30 の解散とSC 32 への移行に伴い,課題となる EDI/EC 関連の活動とトピックスがリエゾンより下記報告された件を主たる審議の対象としておこなわれた.エレクトリックコマース関連: Business team on

Electric Commerce,SWG-GII,HLSG-CALS etc.EDI 関連: UN/ECE WP4 の活動/CEFACT への組織変

更/Object technology の適合その他: Security,Data Element 等4.2 4.2 4.2 4.2 主たる決議事項主たる決議事項主たる決議事項主たる決議事項 以下の決議が採択された.(1) SC 32 への移行に関し,SC 30 の中心的課題である"Interchange"をなんらかの形で SC 32 のタイトル及びスコープの中に含めることを要求する.

(2) 現 WG 1 の活動継続に関しては,複数の標準活動に関連するものであることを確認する.

(3) EDI/EC に関連する標準活動は,UN/ECE,TC 154,HLSG-CALS,等分散されており,整合性の観点より EDI 標準活動は JTC 1 のみならず,一つの傘の下で統一的に行うべきであるとの宣言をする.

5. 5. 5. 5. 今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定今後の開催予定SC 32 の公式プランニング会議:

1998-02-23/25 ワシントン(米)

旧 SC 30/WG 1 会議は,前週開催予定:1998-02-16/20(SC 32 に歩調をあわせる)

その後の会議:1998-秋(SC 32 の開催予定に準じる)

6. 6. 6. 6. その他その他その他その他 前述したように 10 月 14 日(火)SC 32 関連の関係者 20 名による非公式会議が,SC 30/WG 1 会議を中断する形で午前9時より午後3時まで開催された.日本から 2名(中原,佐橋:NTT)午前のみ出席した.会議は参加予定の SC 14,SC 30,SC 21/WG 3 の委員長または委員より,各委員会の活動状況の報告と意見交換であり,議長,セクレタリ等の組織人事案件は,未定と聞いている.いずれにせよ,次回のプランニング会議には,日本より正式派遣が必要と思われる.

∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪

<<<< 1997199719971997 年年年年 12121212 月以降月以降月以降月以降 国際会議開催スケジュール国際会議開催スケジュール国際会議開催スケジュール国際会議開催スケジュール>>>>

JTC 1 98-06-02/05, Sendai, Japan

JTC 1/AHG IT Implementation98-02-04/06, San Diego, USA

SC 1 98-05-25/30, Stockholm, Sweden

SC 2 98-03-24/25, Seattle, USA

SC 6 98-05-11/12, Seoul, Korea

SC 7 98-05-25/29, Johannesburg, South Africa

SC 11 98-05 , Moscow, Russia

SC 17 98-10-21/23, Berlin, Germany

SC 22 98-08-24/28, Copenhagen, Denmark

SC 23 99-10 , 未定, China

SC 24 98-07-16/22, London, UK

SC 25 98-05-25/29, Tokyo, Japan

SC 26 98-05-28-30, Tokyo, Japan

SC 27 98-10-27/28, Rio De Janeiro, Brazil

SC 28 98-05 , Rio De Janeiro, Brazil

SC 29 97-11-17/19, Sydney, Australia

SC 31 98-01-27/29, Rio De Janeiro, Brazil

Page 16: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

16

SC 32 Planning98-02-23/25, Washington D.C., USA

SC 33 Planning

98-01- , Berlin, Germany

< 工 業 標 準 化 事業功労者表彰><工業標準化事業功労者表彰><工業標準化事業功労者表彰><工業標準化事業功労者表彰>

1997 年 10 月 13 日(月)工業標準化事業功労者・工業標準化実施優良工場・標準化文献賞の表彰式典があり,当調査会委員および委員経験者の次の 4 名の方々が,工業標準化事業功労者として通商産業大臣より表彰されました. 工業標準化事業功労者は,工業標準化事業に長年にわたり寄与し,その功績が特に顕著であると認め

られた者に与えられる者です.受賞された皆様大変おめでとうございました.

棟上 昭男 氏(情報処理振興事業協会)三橋 慶喜 氏(日本板硝子)穂鷹 良介 氏(筑波大)多羅尾 悌三 氏(日本電気用品試験所)

∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪∽♪

< 情 報 規 格 調査会ホームページについて><情報規格調査会ホームページについて><情報規格調査会ホームページについて><情報規格調査会ホームページについて>

JTC 1では1996年12月,ISOが打ち出した“標準の

開発を効率的に行うため情報技術を積極的に利用す

るという方針”に基づき,“国際の各SCは,1997年9

月から,文書等をWebサーバーからダウンロードでき

るよう試行を開始し,1998年1月からは全ての文書を

Webサーバーからダウンロードできるよう準備すべき

である”ことを決めました.

情報規格調査会の事務局でも3つのSCの幹事国を引

受けておりますので,今年の4月から,この方針に沿

うよう情報システムの再構築を進めてまいりました.

従来のシステムの持つ,LANによるファイルやプリン

ターの共有,インターネットを利用した電子メール

の授受などに加えて,新たにインターネット用に専

用回線を使用し,ホームページ(URL:http://www.

itscj.ipsj.or.jp)を開設するなどの機能の向上をは

かりました.

現在のホームページは,情報規格調査会の紹介と

幹事国業務関係,及びNewsletterの記事を中心にメ

ニューを構成しております.来年1月からは,現在,

情報規格調査会事務局が行っている,国際の各SCの

幹事国より文書をE-mailや紙またはフロッピーディ

スクで受取り国内の委員会に配布している作業を,

関係者が直接国際の各SCのサーバーにアクセスして

文書等をダウンロードする方式に移行できるように

なりますので,情報の入手が一段と迅速になり効率

化が図れると思われます.

また,来年早々事務局のシステムを国内委員会の

サーバーとしても利用していただく計画です.当調

査会のホームページは,現時点では未だ一部未完成

のところもありますが,是非一度ご覧いただき,コ

メントやご質問を[email protected]宛に

お送りください.今後のシステム改善の参考とさせ

ていただく所存でおります.

Page 17: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

17

<声<声<声<声 のののの ペペペペ ーーーー ジ>ジ>ジ>ジ>

国際標準化活動を通して学んだこと国際標準化活動を通して学んだこと国際標準化活動を通して学んだこと国際標準化活動を通して学んだこと

込山込山込山込山 俊博俊博俊博俊博((((NECNECNECNEC))))E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

 今回図らずもソフトウェア品質評価関連規格の日本からの提案に対する貢献ということで,情報処理学会の情報規格調査会から平成 9 年度の標準化貢献賞を戴き,大変光栄に思います.まずは,これまで標準化活動を支援して下さった皆様に感謝の意を表します.私が最初にSC 7/WG 6の国際会議に参加したのは,1992

年秋のツールーズ会議で早くも5年が経ちました.WG 6はソフトウェア製品の品質評価に関する標準化活動を行っており,30 名を越える参加者を集める SC 7 内で最大規模のWGの一つです.ツールーズ会議に先だって,WG 6コンビーナを務めておられる早稲田大学の東教授から,セクレタリアートの任を仰せつかり,その仕事の何たるかも十分認識せぬまま会議に参加しました.会議が始まりますと,何をどうすればよいのか,右も左もわからぬ状態でコンビーナの指示の下,ドキュメントを抱えて会議場を駆け回っていたことを思い出します.また,英語での議論に全くついて行けず,議事をトレースするために会議後エディタに尋ね回ったことも記憶に残っております.帰国後,議事録作成などのセクレタリ業務を行いながら,これは生半可な気持ちで務まる仕事ではないと,改めて責任の重さを痛感した次第でした.このようにして私の国際標準化活動への関わりが始まりました.数回の会議を経験して,次第にセクレタリアートの仕事の何たるかも理解でき,会議の運営に多少なりとも貢献できるようになっていったように思われます.国際標準化活動への参画を通して感銘を受けた点は,

意志決定の過程で“ルールに裏打ちされた公正さ”が重視されることです.ISO/IEC の標準化活動のベースにはディレクティブと呼ばれる規格化の手順に関するルールがあります.ディレクティブに則った提案や寄書を行わない限り,いくら素晴らしいコンセプトを提示しても受け入れられないこともあります.民主的な議論の何たるかを標準化活動を通して学んだような気がします.現在WG 6では計10件の規格制定を進めています.日

本は,国内委員会での検討結果と作業成果に基づいて積極的な寄書及び提案を行い,活動の方向付けや規格内容に関して主導的な立場を取っています.SC 7 内 WG 全般について言えることですが,国内委員会活動をベースとした組織的な取り組みは日本の強みの一つです.最後になりますが,各委員会の主査及び委員の皆様,それを支える情報規格調査会の皆様のご尽力に敬意を表します.

国際会議では多弁に国際会議では多弁に国際会議では多弁に国際会議では多弁に

三和三和三和三和 邦彦邦彦邦彦邦彦(日本(日本(日本(日本 IBMIBMIBMIBM))))E-mail: [email protected]: [email protected]: [email protected]: [email protected]

91 年以来 SC 23 での光ディスク標準化に参加し SC23/WG 2 と ECMA で Project Editor をつとめました.光ディスクはメーカーの多くが日本企業であり,国際会議でもしばしば半数以上を日本の参加者が占めます.日本からの技術的貢献が多く,最近では技術提案のほとんどを日本メンバーが担当したプロジェクトも少なくありません.日本からの「提案型規格化」をはじめ,この分野で国際標準化へ大きく貢献しています.しかし技術的な貢献以外では,日本メンバーの活躍は必ずしも多くありません.WG でも多くの技術以外の議論がありますが,日本メンバーの発言は多くありません.他委員会との Liaison もあまりいません.日本メンバーは主にメーカーの技術者で,欧米のメンバーにはコンサルタントなどもいて,より広い範囲での標準化活動をする立場にあることと,言語のハンディーも原因と思えますが,ここでは敢えて日本メンバーの非技術面での活躍をも期待し私見を述べます. 国際会議で発表のない参加者がまったく発言しないというケースがあります.技術的でないことは言わない傾向もあります.しかし米語・英語のネイティブのみに非技術面を任せてはならない筈です.専門外の議論への英語での参加は難しいので,先ず専門の話題に持論を持ち参加するようにし,「言うか,言うまいか」迷ったら必ず発言します.英語がへたなど気にせず,次第に守備範囲を広げ技術以外のことにも参加します.次回開催日決定で「その日は日本では夏休みで・・」など簡単なことから始めましょう.話がわからないなら,わかるように説明してもらいます.これを他の日本メンバーが,日本語で解説などしてはいけません.もう一度聞いて確認しましょう.他国を含め多くの人が話題に参加する機会を作ります.また出来るだけ多くの他国参加者と休憩や食事をし意見を聞いておけば,会議での議論に参加しやすくなります. 「日本メンバーは優秀だがおとなしい技術者」とだけ評価されたくはありません.寡黙を尊ぶ会議術は必ずしも理解されません.多岐の議論に堂々と参加できるメンバーが増えることを望みます.これが引いては,日本の貢献を一段高めることになると思います.さあ,次の国際会議では,一言は多く発言しましょう.

Page 18: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

18

<<<<1997年年年年 9月以降の月以降の月以降の月以降の ISO/IEC JTC 1関係関係関係関係 NP,CD,DIS,ISから>から>から>から>

N P 投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

JTC1 N 番号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

結果 SC1 JTC1N4752 Information technology -- Vocabulary for Virtual Reality 1997-09-25JTC1N5027:承認

投票 SC6/WG1 JTC1N4879 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- High-Level Data Link control --AMENDMENT 5: Alternate Frame Delimiters

1997-07-15SC18N5794:賛成 14,反対 4,棄権 0,無回答 5

投票 SC6/WG1 JTC1N4880 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- High-Level Data Link control --AMENDMENT 6: Header check Sum

1997-11-21

投票 SC6/WG2 JTC1N4881 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Exchange of Network Layer groupcomposition, in support of secure multicast operation

1997-11-21

投票 SC7 JTC1N5055 Information technology -- Software Measurement Process Framework 1998-01-29

投票 SC7 JTC1N5056 Information technology -- Software Engineering Environment Services 1998-01-29

結果 SC17 JTC1N4743 Information technology -- Integrated Circuit(s) with Voltages Lowerthan 3 Volts used in Identification Cards

1997-09-24JTC1N5026:承認

結果 SC18/WG8 JTC1N4742 Information technology -- Standard HTML (an application of SGML,ISO 8879: 1986)

1997-09-24JTC1N5033:承認

投票 SC21/WG7 JTC1N4875 Information technology -- Amendment to ITU-T RecommendationX.900 | ISO/IEC 10760 Open Distributed Processing (ODP) --Reference Model to Support Quality of Service (QoS) in ODP

1997-11-20

CD/PDTR/PDAM 登録投票と登録投票と登録投票と登録投票と CD/PDTR/PDAM 投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

結果 SC14 CD11179-2SC14N896

Information technology -- Specification and Standardization of dataelements -- Part 2: classifications for Data Elements 11pp.

1997-07-25

投票 SC14 CD15452 Information technology -- Specification of Data Value Domain 24pp. 1998-01-16

投票 SC22/WG2022.30.02.03

CD14652SC22N2504

Information technology -- Specifications for Cultural Conventions80pp.

1997-11-07

結果 SC29/WG1129.05.02.04.01

13818-4/PDAM1SC29N2028

Information technology -- Generic coding of moving pictures andassociated audio information -- Part 4: Conformance testing --AMENDMENT 1: Advanced Audio Coding (AAC) Conformance testing17pp.

1997-08-15SC29N2194:賛成15,反対1,棄権 0,無回答10

結果 SC29/WG1129.05.02.05.01

13818-5/PDAM1SC29N2029

Information technology -- Generic coding of moving pictures andassociated audio information -- Part 5: Software simulation --AMENDMENT 1: Advanced Audio Coding (AAC) 333pp.

1997-08-15SC29N2195:賛成 15,反対 1,棄権 0,無回答11

C D / P D T R / P D A M 投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果

Page 19: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

19

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

結果 SC6/WG106.13

13239/PDAM4SC6N10603

Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- High-Level data link control procedures-- AMENDMENT 4: Frame Format Fields 5pp.

1997-10-15SC6N10724:賛成 12,反対 3,棄権 0,無回答 2

結果 SC6/WG106.13

13239/PDAM5SC6N10605

Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- High-level data link control procedures -- AMENDMENT 5: Alternative Frame Delimiters 2pp.

1997-10-15SC6N10725:賛成 12,反対 3,棄権 0,無回答 2

結果(2次)

SC7/WG6 CD9126-1.2SC7N1752

Information technology -- Software quality characteristics and metrics -- Part 1: Quality characteristics and sub-characteristics 27pp.

1997-10-31SC7N1805R:賛成 16,反対 3,棄権 0,無回答 9

結果(2次)

SC7/WG607.13.02.06

CD14598-6.2SC7N1694

Information technology -- Software Product Evaluation -- Part 6:Documentation of Evaluation Modules 65pp.

1997-07-21SC7N1797:賛成 14,反対 1,棄権 0,無回答13

投票 SC25/WG125.01.01.03

PDTR10192-1SC25N405

Information technology -- Home Electronic System (HES) -- Part 1:Terminology [TR 2] 14pp.

1997-12-15

投票 SC25/WG125.01.04.01

PDTR10192-2

SC25N421SC25N406SC25N407

Information technology -- Home Electronic Systems (HES) -- Part 2:HES architecture [TR 2] --Section 1: Introduction 9ppSection 2: Device modularity 17ppSection 3: Communication layers 21pp

1997-12-151997-12-151997-12-15

投票 SC25/WG125.01.04.02

PDTR10192-3

SC25N408SC25N409SC25N410

Information technology -- Home Electronic Systems (HES) -- Part 3:Application model [TR 3] --Section 1: HES Application Layer Model and Services 43ppSection 3: Energy management model for HES 24ppSection 4: Model of a Security Systems for HES 14pp

1997-11-301997-12-151997-12-15

結果 SC27/WG127.13

CD15816SC27N1666

Information technology -- Security techniques -- Security InformationObjects 4pp.

1997-09-09SC27N1819:賛成 14,反対 2,棄権 4,無回答 3

投票 SC27/WG227.04.01

CD9797-1SC27N1872

Information technology -- Security techniques -- Messageauthentication codes (MACs) -- Part 3: Mechanisms using a blockcipher 12pp.

1998-02-27

結果(3次)

SC27/WG227.08.02

CD14888-2.3SC27N1513

Information technology -- Security techniques -- Digital signatures withappendix -- Part 2: Identity-based mechanisms 16pp.

1997-08-14SC27N1817:賛成 17,反対 3,棄権 2,無回答 1

結果 SC3131.06

CD15434SC31N0196

Information technology -- Common Data Syntax for High CapacityADC Media 26pp.

1997-09-05SC31N0228:賛成 16,反対 5,棄権 0,無回答 2

投票 SC3221.58.01

CD13238-1SC32N18

Information technology -- Data Management Export/Import -- Part 1:Standardization Framework 43pp.

1998-02-27

投票 SC3221.58.02

CD13238-2SC32N19

Information technology -- Data Management Export/Import -- Part 2:SQL Export/Import 71pp.

1998-02-27

CD/PDTR/PDAM 登録投票と登録投票と登録投票と登録投票と Final CD/Final PDAM 投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果投票の同時投票および結果

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

投票 SC2/WG202.20.15

CD8859-15SC2N2946

Information technology -- 8-bit single-byte coded graphic charactersets -- Part 15: Latin Alphabet 0 (Covering the EURO symbol and fullsupport for the French and Finnish languages) 14pp.

1997-12-15

投票 SC2/WG202.18.01.13

10646-1/PDAM13SC2N2945

Information technology -- Universal Multiple-Octet Coded CharacterSet (UCS) -- Part 1: Architecture and Basic Multilingual Plane --AMENDMENT 13: Internal and Horizontal Ideographic Supplementation438pp.

1997-12-15

投票 SC2/WG202.18.01.16

10646-1/PDAM16SC2N2969

Information technology -- Universal Multiple-Octet Coded CharacterSet (UCS) -- Part 1: Architecture and Basic Multilingual Plane --AMENDMENT 16: Braille Patterns 8pp.

1998-02-06

投票 SC2/WG2 10646-1/PDAM19SC2N2970

Information technology -- Universal Multiple-Octet Coded CharacterSet (UCS) -- Part 1: Architecture and Basic Multilingual Plane --AMENDMENT 19: Runic 5pp.

1998-02-06

Page 20: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

20

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

投票 SC2/WG202.18.01.20

10646-1/PDAM20SC2N2971

Information technology -- Universal Multiple-Octet Coded CharacterSet (UCS) -- Part 1: Architecture and Basic Multilingual Plane --AMENDMENT 20: Ogham 5pp.

1998-02-06

F i n a l C D / F i n a l P D A M 投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果投 票 お よ び 結 果

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

投票 SC1/WG701.18

FCD2382-18SC1N2009

Vocabulary -- Distributed Data Processing 17pp. 1997-12-12

投票 SC1/WG701.32

FCD2382-32SC1N2010

Information technology -- Vocabulary -- Part 32: Electronic Mail37pp.

1997-12-12

投票 SC6/WG606.57.07.01

FCD11579-2SC6N10703

Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Private Integrated Services Network --Reference Configuration -- Part 2: Reference Configuration for High-Speed PISN Exchanges(HS-PINX) 4pp.

1998-02-10

投票 SC7/WG607.36

FCD14756SC7N1785

Information technology -- Measurement and rating of performance ofcomputer-based software systems 52pp.

1997-12-28

結果 SC18/WG418.11.01.02.06

10021-2/FPDAM4SC18N5689

Information technology -- Message Handling Systems (MHS) - Part 2:Overall Architecture - AMENDMENT4: Use of 1997 Directory 2pp

1997-08-17SC18N5811:賛成 18,反対 0,棄権 1,無回答 4

投票 SC21/WG321.03.04.02

FCD9075-2SC21N11106

Information technology -- Information Processing Systems -- DatabaseLanguage SQL -- Part 2: SQL Foundation 828pp.

1998-02-10

投票 SC21/WG321.03.04.05

FCD9075-5SC21N11107

Information technology -- Information Processing Systems -- DatabaseLanguage SQL -- Part 5: SQL Language Bindings 208pp.

1998-02-10

投票 SC21/WG321.31

FCD9579SC21NJ11105

Information technology -- Remote Database Access for SQL 1998-02-10

投票 SC21/WG321.06.09.01

FCD13237SC21N11032

Information technology -- IRDS Content Module to Support a Namingand Thesaurus Facility 113pp.

1998-02-10

投票 SC21/WG721.28.01.02.07

13244/FPDAM1SC21N11030

Information technology -- Open Distributed Management Architecture:Support using Common Objet request Broker Architecture (CORBA)[ITU-T Rec. X.703(199xE)/Draft Amd.1] 7pp.

1998-01-02

投票 SC21/WG721.68

FCD14753SC21N11013

Information technology -- Open Distributed Processing-InterfaceReferences and Binding [ITU-T Draft Recommendation X.9xx(1997)]31pp.

1998-01-02

投票 SC21/WG721.28.01.02.08

FCD15427-1SC21N11014

Information technology -- ODMA Functions -- Part 1: NotificationSelection and Dispatching Function 54pp.

1998-01-02

投票 SC21/WG821.17.03.01.03

8824-1/FPDAM1SC21N10999

Information technology -- Abstract Syntax Notation One (ASN.1):Specification -- Part 1: Specification of Basic Notation -- Amendment 1:Dynamically constrained types (second edition) 2pp.

1997-12-30

投票 SC21/WG821.17.03.04.02

8824-3/FPDAM1SC21N11001

Information technology -- Abstract Syntax Notation One (ASN.1)Encoding -- Part 3: Constraint Specifications -- Amendment 1:Dynamically constrained types 5pp.

1997-12-30

投票 SC21/WG821.17.04.02.02

8825-1/FPDAM1SC21N11002

Information technology -- Abstract Syntax Notation One (ASN.1)Encoding -- Part 1: Specification of BER, CER and DER -- Amendment1: Dynamically constrained types (second edition) 2pp.

1997-12-30

投票 SC21/WG821.17.04.02.01

8825-2/FPDAM1SC21N11003

Information technology -- Abstract Syntax Notation One (ASN.1)Encoding -- Part 2: Packed Encoding Rules (PER) -- Amendment 1:Dynamically constrained types (second edition) 2pp.

1997-12-30

結果 SC22/WG1122.33

FCD10967-2SC22N2397

Information technology -- Language Independent Arithmetic -- Part 2:Elementary Numeric Functions 101pp.

1997-06-19SC22N2505:賛成 11,反対 3,棄権 4,無回答 5

投票 SC22/WG2022.30.02.02

FCD14651SC22N2607

Information technology -- International String Ordering andComparison -- Method for Comparing Character Strings andDescription of the Common Template Tailorable Ordering 118pp.

1998-04-30

投票 SC24/WG624.01.07

FCD7942-3SC24N1793

Information technology -- Computer graphics and image processing --Graphical Kernel System (GKS) -- Part 3: Audit Trail 37pp.

1998-05-15

結果 SC24/WG624.01.08

FCD7942-4SC24N1713

Information technology -- Information processing system -- Computergraphics and image processing -- Graphical Kernel System (GKS) --Part 4: Picture part archive 10pp.

1997-10-01SC24N1780:賛成 14,反対 0,棄権 2,無回答 4

Page 21: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

21

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

投票 SC29/WG1129.05.02.04.01

13818-4/FPDAM1SC29N2285

Information technology -- Generic coding of moving pictures andassociated audio information -- Part 4: Conformance testing --AMENDMENT 1: Advanced Audio Coding (AAC) Conformance testing20pp.

1998-03-28

投票 SC29/WG1129.05.02.05.01

13818-5/FPDAM1SC29N2287

Information technology -- Generic coding of moving pictures andassociated audio information -- Part 5: Software simulation --AMENDMENT 1: Advanced Audio Coding (AAC) 401pp.

1998-03-28

投票 SC3221.03.04.01

FCD9075-1SC32N1

Information technology -- Information Processing Systems -- DatabaseLanguage SQL -- Part 1: Framework 87pp.

1998-02-21

投票 SC3221.3.4.4

FCD9075-4SC32N3

Information technology -- Information Processing Systems -- DatabaseLanguage SQL -- Part 4: Persistent Stored Modules (second edition)155pp.

1998-02-21

投票 SC3221.64.02

FCD13249-2SC32N14

Information technology -- SQL Multimedia and Application Packages -- Part 2: Full Text 150pp.

1998-03-18

結果 SC3318.11.01.01.10

10021-1/FPDAM4SC18N5765

Information technology -- Message Handling Systems (MHS) -- Part 1:System and Service Overview -- AMENDMENT 4: Business ClassMessaging 5pp.

1997-10-22SC33N15:賛成 16,反対 0,棄権 2,無回答 5

結果 SC3318.11.01.04.04

10021-4/FPDAM4SC18N5766

Information technology -- Message Handling Systems (MHS) -- Part 4:Message Transfer System -- Abstract Service Definition andProcedures -- AMENDMENT 4: Business Class Messaging (secondedition) 5pp.

1997-10-22SC33N16:賛成 16,反対 0,棄権 2,無回答 5

結果 SC3318.11.01.05.07

10021-5/FPDAM4SC18N5767

Information technology -- Message Handling Systems (MHS) -- Part 5:Message Store: Abstract Service Definition -- AMENDMENT 4:Business Class Messaging 3pp.

1997-10-22SC33N17:賛成 16,反対 0,棄権 2,無回答 5

結果 SC3318.11.01.07.10

10021-7/FPDAM4SC18N5768

Information technology -- Message Handling Systems (MHS) -- Part 7:Interpersonal Messaging System -- AMENDMENT 4: Business ClassMessaging 23pp.

1997-10-22SC33N18:賛成 16,反対 0,棄権 2,無回答 5

DIS/DISP/DTR とととと Final DIS/Final DTR の投票および結果の投票および結果の投票および結果の投票および結果

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

結果 SGFS DISP10611-1 Information technology -- International Standardized Profiles AMH1n -- Message Handling Systems -- Common Messaging -- Part 1: MHSService Support (second edition) 46pp.

1997-06-27賛成 26,反対 1,棄権 2,無回答 2

結果 SGFS DISP10611-2 Information technology -- International Standardized Profiles AMH1n -- Message Handling Systems -- Common Messaging -- Part 2:Specification of ROSE, RTSE, ACSE, Presentation and SessionProtocols for use by MHS (second edition) 12pp.

1997-06-27賛成 27,反対 0,棄権 2,無回答 2

結果 SGFS DISP10611-3 Information technology -- International Standardized Profiles AMH1n -- Message Handling Systems -- Common Messaging -- Part 3: AMH11-- Message Transfer (P1) (second edition) 39pp.

1997-06-27賛成 27,反対 0,棄権 2,無回答 2

結果 SGFS DISP10611-4 Information technology -- International Standardized Profiles AMH1n -- Message Handling Systems -- Common Messaging -- Part 4: AMH12and AMH24 -- MTS Access (P3) (second edition) 49pp.

1997-06-27賛成 27,反対 0,棄権 2,無回答 2

結果 SGFS DISP10611-5 Information technology -- International Standardized Profiles AMH1n -- Message Handling Systems -- Common Messaging -- Part 5: AMH13-- MS Access (P7) (second edition) 44pp.

1997-06-27賛成 27,反対 0,棄権 2,無回答 2

投票 SGFS DISP11186-3 Information technology -- International Standardized Profiles FVT3nn -- Virtual Terminal Basic Class -- Register of attribute assignment typedefinitions - Part 3: FVT312-Repertoire assignment type for ISO/IEC2022 Level 2 14pp.

1998-02-28

結果 SGFS DISP12062-1/DAM1

Information technology -- International Standardized Profiles AMH2n -- Message Handling Systems -- Interpersonal Messaging -- Part 1: IPMMHS Service Support -- AMENDMENT 1: Message store extensions9pp.

1997-11-03SGFS/ISPN774:賛成 26,反対 0,棄権 2,無回答 2

結果 SGFS DISP12062-6 Information technology -- International Standardized Profiles AMH2n -- Message Handling Systems -- Interpersonal Messaging -- Part 6:AMH26 -- IPM Requirements for Enhanced MS 94 Access (P7) 47pp.

1997-10-26SGFS/ISPN775:賛成 25,反対 1,棄権 3,無回答 1

Page 22: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

22

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

結果 SGFS DISP12063-4 Information technology -- International Standardized Profiles AMH3n -- Message Handling Systems EDI Messaging -- Part 4: AMH33 andAMH35 -- EDIMG Requirements for MTS Access (P3) (secondedition) 17pp.

1997-05-02賛成 27,反対 0,棄権 3,無回答 2

結果 SGFS DISP15121-1 Information technology -- International Standardized Profile AOD1n --Interactive Manipulation of ODA Documents -- Part 1: AOD11 --DTAM/Read Only 39pp.

1996-10-13賛成 28,反対 1,棄権 3,無回答 0

結果 SGFS DISP15121-2 Information technology -- International Standardized Profile AOD1n --Interactive Manipulation of ODA Documents -- Part 2: AOD12 --DTAM/Insert 34pp.

1996-10-13賛成 28,反対 1,棄権 2,無回答 1

結果 SGFS DISP15121-3 Information technology -- International Standardized Profile AOD1n --Interactive Manipulation of ODA Documents -- Part 3: AOD13 --DTAM/Manipulation 31pp.

1996-10-13賛成 28,反対 1,棄権 3,無回答 0

結果 SGFS DISP15125-4 Information technology -- International Standardized Profiles ADInn --OSI Directory -- Part 4: ADY 22 -- DSA support of DistributedOperations 42pp.

1997-10-26SGFS/ISPN776:賛成 25,反対 0,棄権 3,無回答 2

結果 SGFS DISP15125-7 Information technology -- International Standardized Profiles ADInn --OSI Directory -- Part 7: DSA to DSA Authentication (ADY43) 46pp.

1997-10-26SGFS/ISPN777:賛成 26,反対 0,棄権 3,無回答 1

投票(2次)

SC1/WG401.08

DIS2382-8.2 Information technology -- Vocabulary -- Part 8: Security (secondedition) 40pp.

1998-01-02

結果 SC1/WG6 DIS2382-14 Information technology -- Vocabulary -- Part 14: Reliability,maintainability and availability (second edition) 54pp.

1996-07-21賛成 24,反対 2,棄権 5,無回答 0

結果 SC1/WG601.31

DIS2382-31 Information technology -- Vocabulary -- Part 31: Artificial intelligence --Machine learning 16pp.

1997-01-19賛成 24,反対 0,棄権 4,無回答 4

投票 SC202.20.08

DIS8859-8 Information technology -- 8-bit single-byte coded graphic charactersets -- Part 8: Latin/Hebrew alphabet 11pp.

1998-02-16

投票 SC202.20.14

DIS8859-14 Information technology -- 8-bit single-byte coded graphic charactersets -- Part 14: Latin alphabet No.8 (Celtic) 8pp

1998-02-16

投票 SC2 DTR15285 Information technology -- An Operational Model for Characters andGlyphs [TR Type: 3] 26pp.pp.

1997-11-20

結果 SC2/WG202.18

10646-1/DAM6 Information technology -- Universal Multiple-Octet Coded CharacterSet (UCS) -- Part 1: Architecture and Basic Multilingual Plane --AMENDMENT 6 4pp.

1996-12-15賛成 28,反対 0,棄権 3,無回答 2

結果 SC2/WG202.18

10646-1/DAM7 Information technology -- Universal Multiple-Octet Coded CharacterSet (UCS) -- Part 1: Architecture and Basic Multilingual Plane --AMENDMENT 7 4pp.

1996-12-15賛成 29,反対 1,棄権 1,無回答 2

投票 SC6/WG106.43.11

DIS8802-11 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Local and metropolitan area networks --Specific requirements -- Part 11: Wireless LAN Medium AccessControl (MAC) and Physical Layer (PHY) specifications 505pp.

1998-02-02

投票 SC6/WG106.43.12

DIS8802-12 Information technology -- Local and metropolitan area networks -- Part12: Demand-priority access method, physical layer and repeaterspecifications 429pp.

1998-02-02

投票 SC6/WG106.38.02

DIS8882-2 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- X.25 DTE conformance testing -- Part2: Data link layer conformance test suite (third edition) 332pp.

1998-01-04

投票 SC6/WG2 DIS8882-3 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- X.25 DTE conformance testing -- Part 3:Packet layer conformance test suite (third edition) 682pp.

1998-01-25

投票 SC6/WG306.09.01.05

DIS10173 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Interface connector and contactassignments for ISDN primary rate access connector located atreference points S & T (second edition) 13pp.

1997-12-21

投票 SC6/WG6 DIS11571 Information technology -- Private Integrated Services Networks --Addressing [Fast Track Procedure proposed by ECMA] 30pp.pp.

1998-04-02

結果 SC6/WG606.57.06.01.01

11574/DAM1 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Private Integrated Services Network --Circuit-mode 64 kbit/s bearer services -- Service description, functionalcapabilities and information flows -- AMENDMENT 1: Additionalprogress descriptions 2pp.

1997-05-30賛成 27,反対 0,棄権 2,無回答 2

結果 SC6/WG606.57.07.03

DIS13246 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Broadband Private Integrated ServicesNetwork -- Inter-exchange signalling protocol -- Signalling ATMadaptation layer 19pp.

1997-06-03賛成 25,反対 0,棄権 3,無回答 3

Page 23: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

23

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

結果 SC6/WG606.57.07.04

DIS13247 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Broadband Private Integrated ServicesNetwork -- Inter-exchange signalling protocol -- Basic call/connectioncontrol 139pp.

1997-06-03賛成 24,反対 1,棄権 3,無回答 3

結果 SC6/WG606.57.06.05

DIS14474 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Private Integrated Services Network --Functional requirements for static circuit-mode inter-PINX connections15pp

1996-01-28賛成 26,反対 2,棄権 0,無回答 1

投票 SC6/WG606.57.09.01

DTR15410 Information technology -- Telecommunications and InformationExchange Between Systems -- PISN mobility -- General Principles andservice aspects [TR Type: 3] 36pp.

1998-01-29

結果 SC6/WG606.57.06.27

DIS15505 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Private Integrated Services Network --Specification, functional model and information flows -- Messagewaiting indication supplementary service [Fast Track Procedureproposed by ECMA] 16pp.

1997-04-03賛成 27,反対 1,棄権 1,無回答 2

結果 SC6/WG606.57.04.17

DIS15506 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Private Integrated Services Network(PISN) -- Inter-exchange signalling protocol -- Message waitingindication supplementary service [Fast Track Procedure proposed byECMA] 27pp.

1997-04-03賛成 26,反対 2,棄権 1,無回答 3

結果 SC6/WG606.57.04.18

DIS15507 Information technology -- Telecommunications and informationexchange between systems -- Private Integrated Services Network --Inter-exchange signalling protocol -- PINX Clock Synchronization[Fast Track Procedure proposed by ECMA] 17pp.

1997-04-03賛成 26,反対 1,棄権 2,無回答 3

投票 SC6/WG6 DIS15899 Information technology -- Broadband Private Integrated ServicesNetwork (B-PISN) --Service description - Broadband connectionoriented bearer services [Fast Track Procedure proposed by ECMA]9pp.

1998-02-28

投票 SC6/WG6 DIS15991 Information technology -- Information technology -- Private IntegratedServices Network (PISN) -- Specification, functional model andInformation flows -- Call priority interruption and call priority interruptionprotection supplementary services [Fast Track Procedure proposedby ECMA] 45pp.

1998-04-30

結果 SC7/WG407.32

DTR14471 Information technology -- Guideline for the adoption of CASE tools[TR Type: 3] 20pp.

1997-10-24JTC1N5063:賛成 13,反対 1,棄権 2,無回答12

投票 SC7/WG607.13.02.04

DIS14598-4 Information technology -- Software product evaluation – Part 4:Process for acquires 32pp.

1998-02-02

結果 SC7/WG1007.29.01

DTR15504-1 Information technology -- Software Process Assessment – Part 1:Concepts and Introductory Guide [TR Type: 2] 11pp.

1997-10-24JTC1N5077:賛成 19,反対 2,棄権 1,無回答 8

結果 SC7/WG1007.29.02

DTR15504-2 Information technology -- Software Process Assessment -- Part 2: AReference Model For Processes And Process Capability [TR Type:2] 37pp.

1997-10-24JTC1N5078:賛成 17,反対 4,棄権 1,無回答 9

結果 SC7/WG1007.29.03

DTR15504-3 Information technology -- Software Process Assessment -- Part 3:Performing An Assessment [TR Type: 2] 5pp.

1997-10-24JTC1N5079:賛成 18,反対 3,棄権 1,無回答 9

結果 SC7/WG1007.29.04

DTR15504-4 Information technology -- Software Process Assessment -- Part 4:Guide To Performing Assessments [TR Type: 2] 28pp.

1997-10-24JTC1N5080:賛成 18,反対 3,棄権 1,無回答 9

結果 SC7/WG1007.29.06

DTR15504-6 Information technology -- Software Process Assessment -- Part 6:Guide to qualification Of Assessors. [TR Type: 2] 24pp.

1997-10-24JTC1N5081:賛成 17,反対 4,棄権 1,無回答 9

結果 SC7/WG1007.29.07

DTR15504-7 Information technology -- Software Process Assessment -- Part 7:Guide For Use In Process Improvement [TR Type: 2] 37pp.

1997-10-24JTC1N5082:賛成 18,反対 3,棄権 1,無回答 9

結果 SC7/WG1007.29.08

DTR15504-8 Information technology -- Software Process Assessment -- Part 8:Guide For Use In Determining Supplier Process Capability [TR Type:2] 17pp.

1997-10-24JTC1N5083:賛成 20,反対 1,棄権 1,無回答 9

Page 24: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

24

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

結果 SC7/WG1007.29.09

DTR15504-9 Information technology -- Software Process Assessment -- Part 9:Vocabulary [TR Type: 2] 11pp

1997-10-24JTC1N5084:賛成 19,反対 2,棄権 1,無回答 9

投票 SC11 DIS15895 Information technology -- Data interchange on 12,7 mm 128-trackmagnetic tape cartridges -- DLT 3-XT format [Fast-track procedureproposed by ECMA] 67pp.

1998-02-28

投票 SC11 DIS15896 Information technology -- Data interchange on 12,7 mm 208-trackmagnetic tape cartridges -- DLT 5 format [Fast-track procedureproposed by ECMA] 69pp.

1998-02-28

結果 SC17 7816-4/DAM1 Information technology -- Identification cards -- Integrated circuit(s)cards with contacts -- Part 4: Interindustry commands for interchange -- AMENDMENT 1: Impact of secure messaging on the structures ofAPDU messages 5pp.

1997-06-03賛成 30,反対 0,棄権 1,無回答 3

投票 SC18/WG9 DIS15411 Information technology -- Segmented Keyboard Layouts 17pp. 1997-12-21

投票 SC21/WG321.64.03

DIS13249-3 Information technology -- SQL Multimedia and Application Packages --Part 3: Spatial 114pp.

1998-03-18

投票 SC21/WG721.28.08.01

10164-10/DAM1 Information technology -- Open Systems Interconnection -- SystemsManagement: Usage Metering Function -- AMENDMENT 1:Implementation Conformance Statement Proformas 41pp.

1998-02-28

投票 SC21/WG721.28.01.02.06

10164-16/DAM1 Information technology -- Open Systems Interconnection -- SystemsManagement -- Management Knowledge Management Function --AMENDMENT 1: Extension for general relationship model 17pp.

1997-12-14

結果 SC21/WG7 10165-4/DAM1 Information technology -- Open Systems Interconnection -- Structure ofmanagement information: Guidelines for the definition of managedobjects -- AMENDMENT 1: Set by Create and Component Registration[ITU-T Rec X.722(1992)/Amd.1(1995 E)] 4pp.

1994-10-23賛成 23,反対 2,棄権 2,無回答 3

投票 SC22 DIS11756 Information technology -- Programming languages -- M [Fast TrackProcedure proposed by ANSI] 110pp.

1998-02-28

投票 SC22 DIS15852 Information technology -- Programming languages -- M windowing API[Fast Track Procedure proposed by ANSI] 102pp.

1998-02-28

投票 SC22 DIS16262 Information technology -- ECMAScript: A general purpose, cross-platform programming language [Fast Track Procedure proposed byECMA] 95pp.

1998-04-09

投票 SC22/WG522.02.01

DIS1539-1 Information technology -- Programming languages -- FORTRAN -- Part1: Form Specification (Revision of ISO/IEC 1539:1991) 356pp.

1997-01-26

投票 SC22/WG1522.21.01.03.03

9945-1/DAM4 Information technology -- Portable Operating System Interface(POSIX) -- Part 1: System Application Program Interface (API) [CLanguage] -- AMENDMENT 4: Protocol Independent Interfaces (PII)492pp.

1998-02-09

投票 SC22/WG1522.14515-2

DIS14515-2 Information technology -- Test methods for measuring conformance toPOSIX -- Part 2: Shell and utilities 1401pp.

1998-01-18

投票 SC22/WG15 DIS14519 Information technology -- POSIX Ada Language Interfaces -- Bindingfor System Application Program Interface (API) -- Realtime Extensions[Fast Track Procedure proposed by ANSI] 529pp.

1998-03-18

投票 SC22/WG1522.21.03.05

DIS15068-3 Information technology -- Portable Operating System Interface(POSIX) System Administration -- Part 3: User and Group AccountAdministration 121pp.

1998-02-02

投票 SC22/WG15 DIS15851 Information technology -- Communication protocol -- Open MUMPSInterconnect [Fast Track Procedure proposed by ANSI] 25pp.

1998-04-02

投票 SC22/WG15 DIS15897 Information technology -- Procedures for European registration ofcultural elements [Fast Track Procedure proposed by DS] 42pp.

1998-04-02

投票 SC2323.15898

DIS15898 Information technology -- Data Interchange on 356 mm optical diskcartridges -- WORM, using phase change technology -- Capacity: 14,8and 25 Gbytes per cartridge [Fast-track procedure proposed by ECMA]117pp.

1998-02-28

結果 SC23/WG223.14760

DIS14760 Information technology -- Data Interchange on 90 mm overwritable andread only optical disk cartridges using phase change - Capacity: 1,3gigabytes per cartridge 110pp.

1997-04-12賛成 23,反対 0,棄権 5,無回答 4

投票 SC24/WG624.11.01

DIS14478-1 Information technology -- Computer graphics and image processing --Presentation Environments for Multimedia Objects (PREMO) -- Part 1:Fundamentals of PREMO 38pp.

1997-12-28

投票 SC24/WG624.11.2

DIS14478-2 Information technology -- Computer graphics and image processing --Presentation Environments for Multimedia Objects (PREMO) -- Part 2:Foundation component 68pp.

1997-12-28

投票 SC24/WG624.11.3

DIS14478-3 Information technology -- Computer graphics and image processing --Presentation Environments for Multimedia Objects (PREMO) -- Part 3:Multimedia Systems Services 84pp.

1997-12-28

Page 25: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

25

投票/結果

担 当/プロジェクト No.

番 号 タ イ ト ル 投 票期限/結果

投票 SC24/WG624.11.4

DIS14478-4 Information technology -- Computer graphics and image processing --Presentation Environments for Multimedia Objects (PREMO) -- Part 4:Modelling, rendering, and interaction component 74pp.

1997-12-28

結果(2次)

SC24/WG724.10.06

DIS12089.2 Information technology -- Computer graphics and image processing --Encoding for the Image Processing and Interchange Facility (IIF)20pp.

1996-11-08賛成 21,反対 1,棄権 6,無回答 3

投票 SC25/WG4 DIS15842 Information technology -- SCSI-2 common access -- Method transportand SCSI interface module [Fast Track Procedure proposed byANSI] 109pp.

1998-02-28

結果 SC27/WG227.07.02

DIS9796-2 Information technology -- Security techniques -- Digital signatureschemes giving message recovery -- Part 2: Mechanisms using ahash-function 16pp.

1997-04-02賛成 27,反対 1,棄権 3,無回答 2

結果 SC27/WG227.06.01

DIS13888-1 Information technology -- Security techniques -- Non-repudiation --Part 1: General 10pp.

1997-04-02賛成 28,反対 0,棄権 1,無回答 4

結果 SC27/WG227.06.03

DIS13888-3 Information technology -- Security techniques -- Non-repudiation --Part 3: Mechanisms using asymmetric techniques 7pp.

1997-04-02賛成 26,反対 2,棄権 1,無回答 4

投票(2次)

SC29/WG129.04.04

DIS10918-4.2 Information technology -- Digital compression and coding ofcontinuous-tone still images: Registration of JPEG profiles, SPIFFprofiles, SPIFF tags, SPIFF colour spaces, APPN markers, SPIFFcompression types and Registration Authorities (REGAUT) [ITU-Trec. T86] 33pp.

1997-11-12

Page 26: No. 36 1997年 1997年年121212月月 - IPSJ/ITSCJ...No. 36 1997 年1997年年121212月月 目 次 国際標準活動トピックス:国際標準活動トピックス: SC 31SC

26

I S / I S P / T R 出 版出 版出 版出 版

番 号 タ イ ト ル 発行年月日8882-2/COR1(SC6/WG1)

Information technology -- Telecommunications and information exchange between systems-- X.25 DTE conformance testing -- Part 2: Data link layer conformance test suite --TECHNICAL CORRIGENDUM 1 1p.

1997-10-15

TR11802-5(SC6/WG1)

Information technology -- Telecommunications and information exchange between systems-- Local and metropolitan area networks -- Technical Reports and guidelines -- Part 5: MediaAccess Control (MAC) Bridging of Ethernet V2.0 in Local Area Networks [ANSI/IEEE Std802.1H, 1997 edition] [TR Type: 3] 18pp.

1997-08-15

8073(SC6/WG4)

Information technology -- Open Systems Interconnection -- Protocol for providing theconnection-mode transport service [ITU-T Rec. X.224(1995E)] (fourth edition) 146pp.

1997-08-15

10744(SC18/WG8)

Information technology -- Hypermedia/Time-based Structuring Language (HyTime)(second edition) 471pp.

1997-08-01

14755(SC18/WG9)

Information technology -- Input methods to enter characters form the repertoire of ISO/IEC10646 with a keyboard or other input devices 8pp.

1997-08-15

7942-2(SC24/WG6)

Information technology -- Computer graphics and image processing -- Graphical KernelSystem (GKS) -- Part 2: NDC metafile 54pp.

1997-09-01

12087-2/COR1(SC24/WG7)

Information technology -- Computer graphics and image processing -- Image Processingand Interchange (IPI) -- Functional specification -- Part 2: Programmer's imaging kernelsystem application program interface -- TECHINICAL CORRIGENDUM 1 23pp.

1997-09-15

14709-1(SC25/WG3)

Information technology -- Configuration of Customer Premises Cabling (CPC) forapplications -- Part 1: Integrated Services Digital Network (ISDN) basic access 16pp.

1997-09-01

10859(SC26)

Information technology -- 8-bit backplane interface: STEbus and mechanical corespecifications for microcomputers 97pp.

1997-06-01

9796-2(SC27/WG2)

Information technology -- Security techniques -- Digital signature schemes giving messagerecovery -- Part 2: Mechanisms using a hash-function 14pp.

1997-09-01

<<<<編集後記編集後記編集後記編集後記 >>>>

標準の世界で仕事をしていると,ISOなどの世界中で使用される標準を作る事がいかに大変であるかが分かる。最近のケースでは,サンマイクロ社が提案したJAVA標準に対して,多くの反論がなされ引き続き検討がなされているし,又,DVDの書き込み可能なDISKのフォーマットに関しても,DVD-RAMが標準になりそうになった中で,新たなフォーマットが提案されている.電子商取引の分野で,昨年どうなるかと心配させられたSEPP,STPなどの方式が,ビザ,マスターカード両者の合意によってSETという共通の仕様になった事はユーザーという立場からは大変好ましい事である. たしかに,標準を作るという事は企業の利害関係が複雑に絡み時間を要する事と思うが,それが作られる事により,我々ユーザーは大きなメリットを得る事になり,又,産業界の発展に大きく貢献できるものと思う. 現在のようなネットワーク社会においては,相互運用の可能な標準を作りそれを効率よくインプリメントする事が大きな意味を持ってくるが,はたしてこの分野の標準の先行きは明るいといえるであろうか.ユーザーを重視した標準作りが今後とも続けられる事を祈るものである.(N)

発発発発 行行行行 人人人人

社団法人社団法人社団法人社団法人 情報処理学会情報処理学会情報処理学会情報処理学会情報規格調査会情報規格調査会情報規格調査会情報規格調査会広報委員会広報委員会広報委員会広報委員会

〒〒〒〒105-0011 東京都港区芝公園東京都港区芝公園東京都港区芝公園東京都港区芝公園 3-5-8機械振興会館機械振興会館機械振興会館機械振興会館 308-3

電 話電 話電 話電 話 : 03-3431-2808F A X: 03-3431-6493E-mail: Standard@itscj. ipsj.or.jp