Isightの御紹介 - engineering-eye

38
©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved Isightの御紹介 自動化・統合化・最適化システム

Transcript of Isightの御紹介 - engineering-eye

Page 1: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Isightの御紹介自動化・統合化・最適化システム

Page 2: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

自動化とは?Isightとは?

自動化とは、定型作業を人手によらず機械やコンピュータで行うことを意味します。

製造・生産の前段階である開発・設計プロセスにおいても、定型作業をロボットに実行させることで、データを効率的に手にする事ができ、さらには空いた時間を別の仕事に回すことが可能になります

Isightはエンジニアの代わりに定型作業を実行し、さらに様々なアルゴリズムに従い新たな設計案の探索を行う、「ソフトウェアロボット(※)」です。

※AIではありません

1

Page 3: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

CAE解析業務をワークフロー化

解析データの整理・管理

入力ファイル作成 ×30シミュレーション ×30応答値の読み取り ×30

繰り返される作業を自動化して効率的に

×30

①入力ファイル作成

②シミュレーション

③応答値読み取り・評価

・例えば、30回サンプリングを行う場合

手作業で実施すると‐ 手間がかかる‐ ミスが発生しやすい

2

Page 4: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

煩雑な作業をソフトウェアロボットで自動化

CAE解析業務をワークフロー化

①入力ファイル作成

②シミュレーション

③応答値の読み取り

③評価

3

Page 5: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

コンポーネントベースの自動化

Simcode Approximation

SolidWorksCATIAAbaqus

CalculationExcel

DataMatching

Activity コンポーネント

⇒自動化のためのツール

ある仕事(単体、複数の機能)をするプログラムが、Isightのワークフローで扱えるようにモジュール化された単位

4

Page 6: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

自動化のためのツール

Data Exchanger

OS Command

Simcode

Calculator

Excel

Word

標準コンポーネント

※全てのブランドや製品名は、それぞれ各所有者の商標、または登録商標です。

Mail

Pause

Database

Script

COM

Reference

Abaqus Matlab

特殊コンポーネント

CAD

CAE

Data Matching(パラメータ同定)

CATIA V5Pro/E

NX

ANSYS Workbench

ANSYS

MADYMO

LS-DYNA

StarCCM+

AVL BOOST

GT-Power Engine Combustion

ADAMS / Car

MSC Adams

Nastran(NX/MSC/Nei)

MSC Patran

Solid works

5

Page 7: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Simcodeコンポーネント

汎用アプリケーション・インタフェース

ほとんどの解析ソフトとの連携が可能

→テキスト形式の入出力を持ち、バッチ実行可能なソフトを自動化できる

6

文字列を検索し、特定の位置の数値を読み書き可能

指定したコマンドをバッチ実行可能

Page 8: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Excelコンポーネント

セルへの設計変数の書き込み

(必要なら)マクロの実行

セルからの応答値(目的関数,制約条件等)の読み取り

7

Page 9: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Abaqus コンポーネント

ダイレクトI/Fにより設定作業を大幅に簡略化

バイナリファイル(cae,odb)に対応

Abaqusが使用するトークン数を削減可能

8

入力ファイル(*.cae, *.inp)

出力ファイル(*.odb, *.dat)

入出力ファイルに含まれる変数がリストアップ

パラメータとして扱いたい項目をリストから選択する

入出力フォーマットを

自動認識

Page 10: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

CATIA コンポーネント

CAD形状の変更などを自動化

9

コンポーネントを配置1

入力パラメータを選択3 出力パラメータを選択4

出力するデータ形式を選択5

実行時にパラメータを設定6

CATIA モデルの形状変更,GPSやGASでの解析7

CATIA モデルを選択2

Page 11: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

SolidWorks Simulationコンポーネント

形状を変更し,線形静解析の結果を取り出す

ネイティブ以外にIGESやSAT形式でも保存可能

10

Page 12: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Data Matchingコンポーネント

2つの波形データ(例えば解析と実験)の差分計算

最適化で目標値への合わせ込みに利用可能

解析

実験

範囲指定,データ補間,データ間引きを設定できる

データファイルウィザードを利用して、グラフ化するカラムを指定

解析データとの差分を表す関数値

単純差、差の絶対値、差の二乗和、面積差などがある

11

Page 13: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

解析データの整理・管理

計算履歴をデータベースに保存

実行したモデルの計算履歴を逐次保存

保存される内容

ワークフロー

パラメータ値

登録されているファイル

表示されたグラフ情報

過去の実行結果の表示

過去に使用したモデルの再利用が容易

12

Page 14: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Isightで実行可能な探索方法

OPT

Approx

DOE

QEM

自動化&

統合化

・数理的手法・探索的手法・多目的最適化・Pointer Optimizer

最適化手法

・応答曲面近似・RBF

近似手法

・単純・区分モンテカルロ法・直交表実験・要因実験・中心複合実験・ラテン超方格実験・最適ラテン超方格実験・単因子実験・ユーザ定義実験

サンプリング手法

品質工学手法・信頼性解析・信頼性最適化・タグチロバスト設計・シックス・シグマロバスト設計

13

Page 15: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Optimization コンポーネント

最適化 (Optimization) コンポーネント

数理的手法

NLPQL, Hooke-Jeeves, LSGRG2, MMFD

MOST, Downhill Simplex, Stress Ratio

探索的手法

MIGA, ASA

多目的最適化手法 - NSGA-II, NCGA, AMGA

自律型最適化手法 – Pointer

DV1

DV2

-3 -2 -1

00

0

0

0

1

0

0

-1

DV1

DV2

-3 -2 -1

00

0

0

0

1

0

0

-1

局所解に収束

Better

Bet

ter

Objective1

Ob

ject

ive2

局所最適解の探索 大域最適解の探索

多目的問題

Page 16: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

DOE コンポーネント

実験計画法 (DOE) コンポーネント

要因実験

パラメータ・スタディ

ユーザ定義実験

直交表実験

中心複合実験

ラテン超方格実験

最適ラテン超方格実験

15

実験計画法コンポーネント 設定 GUI

Page 17: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

MCS コンポーネント

モンテカルロ・シミュレーション(MCS) コンポーネント

SDI – Stochastic Design Improvement

ユーザが定めた応答の目標値に近づくように、反復的にモンテカルロシミュレーションを実施

16

反復的にMCSを実施設計変数1

設計変数2

入力 出力

計算実行

ポスト処理用グラフ SDI Scatter Plot

Page 18: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

近似モデル コンポーネント

近似モデル (Approximation) コンポーネント

対応モデル

応答曲面近似手法(1-4次の多項式近似)

Radial Basis Function Model(ニューラルネット近似モデル)

Kriging Model

直交多項式

誤差評価

3次元表示・近似モデル上での最適化

17

RB

F2次

RS

M4次

RS

M

Page 19: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Six Sigma コンポーネント

Six Sigma コンポーネント

信頼性解析

信頼性最適化

シックスシグマ

18

2つの実行モード

•ロバスト性評価

•ロバスト最適化

ロバスト性を評価する手法の選択

•信頼性解析手法

•モンテカルロシミュレーション

•実験計画法

Page 20: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Taguchi RD コンポーネント (1)

タグチロバスト設計(Taguchi Robust Design)コンポーネント

P-Diagramによる信号因子・制御因子・誤差因子の定義

信号因子×制御因子×誤差因子による直積実験テーブルを計算

制御因子かつ誤差因子となる因子が設定可能

19

信号因子

誤差因子

応答特性

制御因子

各因子の直交表を定義

Page 21: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Taguchi RD コンポーネント (2)

確認計算とポスト処理

確認計算の自動化

応答と評価値を選択

最適水準と最悪水準

利得

20

要因効果図 対話型要因効果図 評価GUI

Page 22: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Taguchi RD コンポーネント (3)

対話型要因効果図 評価GUI 詳細

21

S/N比及び感度の要因効果図

S/N比と感度(Sensitivity)のそれぞれに対して,初期値(Baseline)選択水準に対する•予測値 (Estimated)•実際の再現値(Actual)•利得(Benefit)を表示

主効果グラフ上へのマーカ表示水準選択の基準:1. 最適水準(Best levels)2. 最悪水準(Worst levels)3. ユーザが任意に指定

因子の表示On/Off:予測値の確認計算をこのGUIから実行し、実際のシミュレーション結果と比較・確認可能

Page 23: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Exploration 近似モデルと最適化の新手法

Approximation Loop

近似モデルを更新しながら最適化を実施

Pointer-2

複数の最適化手法を切り替えながら自動的に最適化を実施

22

Page 24: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

ポスト処理と実行履歴

23

サンプリング結果のポスト処理 実行履歴の数値確認

Page 25: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

ポスト処理 –Engineering Data Mining

様々な設計変数(入力とそれに対応する出力)およびそれらの設計変数間の関係や傾向を効果的に分析するツール

24

散布図選択

EDM メインGUI ▪ 多目的最適化手法(NSGA-II, NCGA)におけるポスト処理機能– 結果の分析– パレート解の効果的な可視化– 対話型によるデータのソート

(スクリーニング)

設計範囲の中で選択値の位置を一目で確認

応答間の相関性をチェック

フィルタ・ソート機能によるデータの絞込み

散布図との連動

Page 26: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

Isight事例

25

-自動車用樹脂燃料タンク解析プロセス自動化の効果-鋼材溶接部の長さ及び配置の最適化-NCシミュレーションとFEMを組み合わせた加工プログラム最適化事例

Page 27: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

自動化の目的:

シミュレーションプロセスの自動化により、多くのエンジニアに開発

ツールを容易に利用できる環境を構築する

開発コストの削減

開発期間の短縮

自動車用樹脂燃料タンク解析プロセス自動化の効果

26

INERGY Automotive Systems Research

対象物:燃料タンク (解析目的:タンク内圧力の過度な変化の抑制)

タンク内圧上昇要因 外気温度の変化

ガソリンの蒸発

内圧の変化

検討対象 排気バルブの数と位置

Page 28: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

検討内容

排気バルブの数(通常1~5個)と位置を検討

1つのバルブパターンについて約250の車体状態で評価

手動では数十パターンの評価だが,自動化では500パターンを評価し,通常10~20個の案が得られる

タンクの設計が変更されるたび上記解析を再実施する必要がある

解析ツールVEGA

簡易静解析(内製)

入力: タンク形状

バルブ位置

タンク厚さ(成型より)

タンク傾斜角(250slops)

出力:

どの傾斜でも仕様を満す最小残留ボリューム

自動車用樹脂燃料タンク解析プロセス自動化の効果

INERGY Automotive Systems Research

27

Page 29: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

更なる設計案の検討と自動化の効果

設計初期で,時効変形後もタンク位置の制約を満たす保持方法を検討

効果1:ストラップ等の条件設定が容易になり,時間とミスを低減した

効果2:手間が大幅に削減され,革新的なアイデアを多数検討できた

効果3:設計者がExcelの操作だけで解析と結果分析ができる

自動車用樹脂燃料タンク解析プロセス自動化の効果

INERGY Automotive Systems Research

28

Page 30: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

鋼材溶接部の長さ及び配置の最適化

Optimisation of Welds with Manufacturing Considerations, Andy Blowey from Tata Steel.

最適化内容:・溶接部総長を最小化(目的)・溶接部箇所総数を最小化(目的)・モデル剛性と強度を維持(制約)・目標寿命を満たす(制約)

最適化対象

溶接部の定義

手法1

手法2

29

Page 31: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

鋼材溶接部の長さ及び配置の最適化

Optimisation of Welds with Manufacturing Considerations, Andy Blowey from Tata Steel.

モデルと荷重

30

Page 32: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

鋼材溶接部の長さ及び配置の最適化

Optimisation of Welds with Manufacturing Considerations, Andy Blowey from Tata Steel.

溶接位置変更

溶接長さの更新

構造解析の実施

寿命解析の実施

最短寿命の改善

31

Page 33: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

鋼材溶接部の長さ及び配置の最適化

Optimisation of Welds with Manufacturing Considerations, Andy Blowey from Tata Steel.

溶接部総長:

1180mm 575 mm

(20mmの溶接部は30か所)

溶接部総長:

1180mm 565 mm

(溶接不同部は10か所)

手法1最適化結果 手法2最適化結果

32

Page 34: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

鋼材溶接部の長さ及び配置の最適化

Optimisation of Welds with Manufacturing Considerations, Andy Blowey from Tata Steel.

溶接部総長:

1180mm 445 mm

(溶接部は22か所)

Laser Weld1最適化結果

まとめ

• 箇所数の削減では、手法2が最も効果あり

• 溶接部総長短縮では、Laser Weldがより有効

• 複数溶接方法に対応する最適化プロセスができた

33

Page 35: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

NCシミュレーションとFEMを組み合わせた加工プログラム最適化

Exemplar S.r.l. -- University of Salento

パス検証(VERICUT®)

材料除去量に基づく送り速度最適化(VERICUT® )

切削条件最適化設計変数:切削速度,ツール送り量制約条件:切削力,表面温度目的関数:ツール送り量最大化

DEFORM-2D

実験計画法サンプリング

RBF近似モデル

プロセス概要

34

Page 36: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

NCシミュレーションとFEMを組み合わせた加工プログラム最適化

Exemplar S.r.l. -- University of Salento

ツール毎にRBFで最適化問題を解く最適化結果

35

Page 37: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

熱処理解析体験セミナーのご案内

36

FINAS/STAR TPS Edition体験セミナー【内容】1.熱処理シミュレーションについて2.ソフトウェアの説明3.(実習1)有限要素モデルの作成4.(実習2)焼き入れ問題5.(実習3)浸炭問題

【日時・場所】2018年11月16日 (金) 13:30~17:30 名古屋会場2018年12月10日 (月) 13:30~17:30 東京会場2018年03月01日 (金) 13:30~17:30 東京会場

【定員】 各日5名程度(最低開催人数2名)【会場】 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 開催地オフィス【受講料】無料【申込】 お申込は、下記URLあるいは「FINAS 体験」で検索してください。

http://www.engineering-eye.com/seminar/finas_tps/01.html

お問い合わせアドレス : [email protected]

Page 38: Isightの御紹介 - engineering-eye

©2018 ITOCHU Techno-Solutions Corporation. All Rights Reserved

CONFIDENTIAL本文書は、伊藤忠テクノソリューションズ株式会社が著作権その他の権利を有する営業秘密(含サプライヤー等第三者が権利を有するも

のです。CTCの許可なく複製し利用する、また漏洩するは「著作権法」「不正競争防止法」によって禁じられております。

~アプリケーション導入からシミュレーションの自動化・最適化まで~

伊藤忠テクノソリューションズはあなたの業務をシミュレーションにより実現します

<<お問合せ先>>

TEL 03-6203-7344

FAX 03-3539-5173

E-mail [email protected]

URL: http://www.engineering-eye.com/FINAS_TPS/

科学システム本部 CAEソリューション営業部

37