IS · 2015. 8. 8. · ⽇時 2015 年10 ⽉17 ⽇( ⼟) 会場...

2
IS AY in TOKYO GIS Dayは、⼤学における 地理情報システムの教育・研究成果を講演会や講習会の形で社会に還元し、その 普及・啓蒙を図ることを⽬的とするイベントであり、⾸都⼤学東京での開催は今年で10周年となります。 ●⽇時 2015 年10 ⽉17 ⽇( ⼟) ●会場 ⾸都⼤学東京 南⼤沢キャンパス(京王相模原線南⼤沢駅下⾞) ●プログラム 10:00-12:00 GIS 講習会(午前の部) 12:10-13:00 GIS相談室 13:00-14:00 基調講演(ESRI社教育マネージャ Joseph Kerski⽒) 14:00-17:00 GIS 講習会(午後の部) ●参加費 無料 ●申込先 http://www.comp.tmu.ac.jp/gisday/ ※参加には事前申込みが必要です.申込は10/11まで受付けますが、先着順ですのでご注意ください. GIS Day in 東京 2015は、国際地図年(IMY)協賛⾏事です 主催 ⾸都⼤学東京 都市環境学部 協賛(予定) ESRIジャパン(株)、 (株)パスコ、エアフォーディー(株) 、株式会社(株) 、GIS NEXT 後援(予定) 東京都、⽇本地理学会、⽇本国際地図学会、地理情報システム学会、東京地学協会、⽇本地図センター

Transcript of IS · 2015. 8. 8. · ⽇時 2015 年10 ⽉17 ⽇( ⼟) 会場...

Page 1: IS · 2015. 8. 8. · ⽇時 2015 年10 ⽉17 ⽇( ⼟) 会場 ⾸都⼤学東京南⼤沢キャンパス(京王相模原線南⼤沢駅下⾞) プログラム 10:00-12:00 GIS 講習会(午前の部)

IS

AYin TOKYO

GIS Dayは、⼤学における 地理情報システムの教育・研究成果を講演会や講習会の形で社会に還元し、その普及・啓蒙を図ることを⽬的とするイベントであり、⾸都⼤学東京での開催は今年で10周年となります。

●⽇時 2015 年10 ⽉17 ⽇( ⼟)●会場 ⾸都⼤学東京 南⼤沢キャンパス(京王相模原線南⼤沢駅下⾞)

●プログラム10:00-12:00 GIS 講習会(午前の部)12:10-13:00 GIS相談室13:00-14:00 基調講演(ESRI社教育マネージャ Joseph Kerski⽒)14:00-17:00 GIS 講習会(午後の部)

●参加費 無料●申込先 http://www.comp.tmu.ac.jp/gisday/

※参加には事前申込みが必要です.申込は10/11まで受付けますが、先着順ですのでご注意ください.

GIS Day in 東京 2015は、国際地図年(IMY)協賛⾏事です

主催 ⾸都⼤学東京 都市環境学部協賛(予定) ESRIジャパン(株)、 (株)パスコ、エアフォーディー(株) 、株式会社(株) 、GIS NEXT後援(予定) 東京都、⽇本地理学会、⽇本国際地図学会、地理情報システム学会、東京地学協会、⽇本地図センター

Page 2: IS · 2015. 8. 8. · ⽇時 2015 年10 ⽉17 ⽇( ⼟) 会場 ⾸都⼤学東京南⼤沢キャンパス(京王相模原線南⼤沢駅下⾞) プログラム 10:00-12:00 GIS 講習会(午前の部)

GIS講習会Aコース「GIS初⼼者のためのArcGIS for Desktop体験実習」 14:00〜17:00 @1-330講師: ESRIジャパン株式会社 対象:GIS未経験者 60名ArcGIS for Desktopを実際に操作し、その基本機能とともに、GISとは何か、GISを使うと何ができるのかを網羅的に体験することができます。この実習が終わるころには、⾃分だけのオリジナルマップができあがります。対象者:GIS未経験者

Bコース「すぐに使える!Webマップを作成しよう」 10:00〜12:00 @1-340講師: ESRIジャパン株式会社 担当者 対象:GIS未経験者 30名誰でも気軽にマップの参照、作成、検索、共有、管理が⾏えるEsriのクラウドGIS「ArcGIS Online」を利⽤して、地図作成から情報公開までの⼀連の流れを体験頂けます。対象者:GIS未経験者

Cコース「オープンデータを活⽤した地図化と地域分析」 14:00〜17:00 @1-340講師: 若林芳樹,⽮部直⼈(地理環境コース) 対象:ArcGIS初⼼者 40名⾏政や学術分野でのオープンデータ化が進⾏する中で,⾃由に誰もが利⽤できる地理空間情報が急速に増えています。そうしたデータは,学校教材や市⺠活動など幅広い分野に応⽤できる可能性があります。この講習では,インターネットでダウンロードできる様々な地理空間情報を,GISによって地図化し地域分析する⽅法について紹介します。

Dコース「ArcPyはじめの⼀歩」 14:00〜17:00 @1-350講師: 中⼭⼤地(地理環境コース) 対象:ArcGIS経験者かつArcPy未経験者 15名ArcGISを使っていると,間違えやすく複雑な⼿順を何回もすることにうんざりしませんか?ArcPyはプログラム⾔語Pythonを使ってArcGISを動かす仕組みです。ArcPyを使えば,複雑な⼿順も間違えずに⾏えますし,反復処理も簡単に実現できます。さらに作成したプログラムをツールボックスに登録できるので,プログラムの共有も簡単にできます。⼀歩進んだArcGISを⼀緒に体験してみましょう。

Eコース「UAVを⽤いた写真測量⼊⾨−安全運⽤に配慮して− 」 14:00-17:00 @8-834講師:宇佐美昌樹(エアフォーディー(株))、荒井克⼈((株)ラポーザ) 対象:興味ある⽅ 25名

泉岳樹、松⼭洋(地理環境コース)近年,急速な技術進歩により⼩型化し⾝近になりつつあるUAV(無⼈ヘリ)を活⽤した写真測量の⽅法について学びます。具体的には,UAVを⽤いて取得された複数のステレオ画像を⽤いて,簡易オルソモザイク画像やDSM(数値表層モデル)の作成をおこなう⽅法について学びます。また,その他の計測機器(近⾚外カメラや分光放射計など)を搭載したデータ取得法やUAVの安全な運⽤⽅法についてもご紹介します。

Fコース「ストリートビューを使った街案内をつくろう」 10:00-12:00 @9-252講師: 倉⽥陽平(⾃然・⽂化ツーリズムコース) 対象:興味ある⽅ 15名Googleストリートビューは世界中の景⾊を360度眺められるウェブサイトであり,その対応範囲は⽇々急速に拡⼤しています。我々は,このストリートビューに案内キャラを重ね合わせ,道案内や街案内を簡単に作成・公開できるwebツール「だれでもガイド!」を開発しました。本講義ではこのツールを使⽤して皆さんに街案内をつくってもらい、web上に公開するまでのワークショップを⾏います。あわせてストリートビューや全天球パノラマ写真の仕組みを解説し、背景にある空間情報技術への理解も深めます。

GIS DAY 2015 in TOKYOhttp://www.comp.tmu.ac.jp/gisday/