Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著...

11
Instructions for use Title 咬合挙上副子を用いた岐合挙上が咽頭期膜下運動に及ぼす影響について Author(s) 北森, 正吾; 鄭, 漢忠; 原橋, 綾子; 山崎, 裕; 北川, 善政 Citation 北海道歯学雑誌, 31(2), 96-105 Issue Date 2010-12-15 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/45811 Type article File Information 09_kitamori.pdf Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP

Transcript of Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著...

Page 1: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

Instructions for use

Title 咬合挙上副子を用いた岐合挙上が咽頭期膜下運動に及ぼす影響について

Author(s) 北森, 正吾; 鄭, 漢忠; 原橋, 綾子; 山崎, 裕; 北川, 善政

Citation 北海道歯学雑誌, 31(2), 96-105

Issue Date 2010-12-15

Doc URL http://hdl.handle.net/2115/45811

Type article

File Information 09_kitamori.pdf

Hokkaido University Collection of Scholarly and Academic Papers : HUSCAP

Page 2: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

北 海 道 歯 誌31:96-105,2010.

原 著

咬合挙上副子 を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について

北森 正吾1 β萸 漢忠2 原橋 綾子1 山崎 裕1 北川 善政1

抄 録:嚥 下反 射 は 口腔,咽 頭お よび喉頭 の 感覚受 容器 で受 容 され た感覚 入力 が脳 幹へ 伝 え られ開 始す る と考 え ら

れて い るが,嚥 下 反射 の開始 に関 して は未 だ に不 明 な点が多 く,口 腔 期 の変化 が どの よう に咽頭 期 嚥下 を修 飾す る

か は明 らかで は ない,本 研 究の 目的 は,咬 合挙 上床 を装 着 し咬合 高径 を挙 上 した場 合 に,咀 噛嚥 下 にお いて 咽頭期

嚥 下運 動 に影響 が生 じるか を検討 す る こ とで あ る.

健 常 な 成 人 男 性30人 を被 験 者 と し,上 顎 咬 合 挙 上 床 装 着 時 と非 装 着 時 で 固 形 食 品 を 咀 噛 嚥 下 す る 様 子 を

videofluorography(VF)で 撮像 した.VF像 か ら咀 噛,食 塊 の咽頭 通過,嚥 下 開始 時 の食塊 の位 置,嚥 下 効率 の4

項 目につ いて咬 合挙 上床 装 着時 ・非装 着 時で比 較検 討 し以下 の結 果 を得 た,

1.咬 合 挙上 床 の装着 に ともない 口腔 内時 間(OCT)に 明 らか な変化 を認 め なか ったが,一 回の 咀噛 サ イ クルに

要 す る時 間(OCT/ST)が 延 長 し,全 経過 時 間(TSD)は 有 意 に延 長 した(p=O.Ol).2.食 塊 の咽頭 通 過 時間全

体 に明 らか な変 化 は認 め なか った が,そ の うちVAT(食 塊先 端 が下 顎 下縁 を通過 してか ら喉頭 蓋 に達 す る まで の

時間)は 有意 に延長 した(p-0.02).3.非 装 着時 で嚥 下 を開始 す る際の 食塊 の位 置 は多 くの被 験者(80%)に お

いて咽 頭上 部領 域 にあ り,そ の傾 向 は咬合 挙上 床装 着 時 におい て も変化 を認 め なか った.各 個 人で は咬合 挙 上床 の

装 着 に ともない嚥 下 反射 の 開始 時 間が早 まる者 が 多か った(50%).4.咬 合挙 上 床 の装着 に と もない 口腔 内の残

留 量が 増 え,嚥 下効 率 が有 意 に低 下 した(p=0.02).以 上 よ り,咬 合 挙上 副子 を用 い た咬合 挙上 は咽 頭期 嚥下 運動

に影響 を及ぼす こ とが 明 らか にな った.そ の 原因 として 口腔 内容 積,舌 一 口蓋 間 距離,舌 ・口腔 周 囲筋 の運 動 な ど

の形態 的 お よび物理 的変 化,ま たは 口腔 内の 末梢 性 の 感覚受 容器 の入 力 の変化 が 咽頭期 嚥 下運動 に影響 を及 ぼす可

能性が 示 唆 された,

キ ーワ ー ド:咬 合挙 上,咽 頭 期嚥 下運 動,嚥 下 造影,嚥 下 障害

緒 言

咀 噛 な らびに嚥下 の基 本 的パ ター ンは脳 幹 の リズ ム/パ

タ ー ンジェ ネ レー タの活 動 に よって引 き起 こ され る,リ ズ

ム ジェ ネ レー タは高 次 中枢 に由 来す る神経 イ ンパ ルス,ま

た は末梢 か らの感覚 入 力 と して到 達す る神 経 イ ンパ ルス に

よ り賦 活 され てい る1-3),近 年,Palmerら2)に よ り固形 物

を咀 噛 した際 の嚥下 様式 は,液 体 の嚥 下様 式 とは異 なる こ

とが提 唱 され,現 在 で は一般 に認 知 され る よ うにな った.

液 体嚥 下 で は,液 体 が 咽頭粘 膜 に達 した 時点 で嚥下 反射 が

誘 発 され るの に対 し,固 形物 の 咀口爵嚥 下 で は,食 物 が嚥 下

反射 を起 こす 前 に咽 頭 の よ り奥 の喉 頭 蓋 な ど に達 してか

ら,嚥 下 反 射が 起 こる とい う様 式 で あ り,こ れ をstagell

transport4-6)と 呼 んだ.

嚥下 反射 の誘 発 に関連 した感覚 には,口 腔,咽 頭 お よび

喉頭 の触 覚,温 度覚,痛 覚 な どの表 在 感覚 と,位 置覚,運

動覚 な どの深 部 感覚 が あ り,そ れ ぞれ の感覚 受 容器 で受容

された 感覚 入力 が脳 幹へ伝 え られ嚥 下 反射 が惹 起 され る と

考 え られ て い る1'7)が,嚥 下 反射 の 開始 に関 して は未 だ に

不 明 な点 が 多い.嚥 下 は,口 腔準備 期,口 腔 送 り込 み期,

咽頭 期,食 道期 の4期 か らな り,そ れ ぞれ の器 官が短 時 間

に連続 して 決 まった 順序 で作 用す る極 め て巧 緻 な運動 で あ

る8『9),従 って,口 腔 期 の変 化 がそ れ に続 く咽 頭期 に影響

を及ぼ す こ とは考 え られ るが,口 腔 期 の変化 が どの ように

咽頭 期嚥 下運 動 を修 飾す るか は明 らか で はない.本 研 究 で

は,咬 合 挙上 床 を装 着 し咬 合 高径 を挙 上 した場 合 に,咀 噌

嚥下 におい て咀 噛,咽 頭期 嚥 下,嚥 下 開始 時 の食塊 の位 置,

嚥下 効率 に影響 が生 じるか否 か を明 らか にす るた めに,健

常者 に対 して咬合 挙 上床 を装 着 させ,咽 頭期 嚥 下運動 に及

ぼ す影響 を検 討 した.

1〒060-8586札 幌市北区北13条西7丁 目

北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室(主 任:北 川善政 教授)2〒060-8586札 幌市北区北13条西7丁 目

北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔顎顔面外科学教室(主 任:戸 塚靖則 教授)

一62一

北海道歯誌 31 : a6-105. 2010

原 著

校合挙上副子を用いた岐合挙上が咽頭期膜下運動に及ぼす影響について

北森正吾I 前〉 {葉忠Z 原橋綾子I 山崎 裕J 北川 善政I

抄 録 映下反射は口腔, 咽~Jlおよひ市主頭の感覚受容器で受鮮された感覚入力が脳幹へ伝えられ開始すると考えら

札ているが眼下反射の開始に関しては未だに不明な占が多く 口腔則の変化がどのように咽頭則明下を修飾する

かは明らかではない 本研究の目的は,岐合挙上床を装着し岐合高筏を挙上した場合に,岨噌時下において日目頭期

時下運動に影響が生ヒるかを検討することである

健常な成人男性30人を被験者と し.上顎佼合挙上床装着時と非装着時で由形食品を岨眠障下する株子を

¥'icleofluorogl叩 hy (VF)で撮(!itL-た VF(象から岨鴎,食塊の咽頭通過 臨下開始時の食l車内位置陥下効率の 4

羽田について校合挙上床装着時 非装着時で比較検討L以下の結果を得た

l 皮合挙上床の装着にともない口腔内時間 (OCT)に明らかを変化を認めなかったが, 回の阻隔サイクルに

要する時間(OCT!ST)が延長し 全経過時間 (TSD) は有意に延長した (p-O.Ol).2 食塊の咽頭通過時間全

体に明らかな変化ほ認めなかったが,そのうち VAT (食塊先端が下顎下縁を通過してから喉頭蓋に達するまでの

時間) (土有意に延長した (ρ~ O . 02) . 3 非装着時で陣下を開始する際の食塊の位置は多くの被験者 (80%) にお

いて日同頭上部領域にあり その傾向は殴合挙上床装着時においても変化を認めなかった.各個人では岐合挙上床の

装着にともない膜下反射の問始時間が半まる者が多かった (50%1.4 岐合学上床の装着にともない円腔内の残

留量が増え 。 膜下効ギが有意に低下した (p~O . 02) 以上より ,佼合挙上則子を用いた佼合挙上は日目頭期時下運動

に影響を&(1すことが明らかになった その頃凶と Lて口腔内容積.舌一口蓋間距離守舌 口腔周凶筋の通勤な と

の形態的および物理的変化,またはn腔内の末梢性的惑党受容器の入力の変化が咽頭期時下運動に影響を及IIす可

能性が示唆された

キ ワ ド。 岐合挙 r.~田頭期時下運動, 暁下造影膜下障害

緒 言

岨噛ならびに院寸の基本的パタ ーシ:二脳幹のリズム/パ

ターンジェネレークの活動によって引き起こされる リズ

ムジェィ、レータは高次中枢に由来寸る神経インハjレス,ま

たは末梢からの感覚入力として到達する神経インパルλに

より賦活されている13) 近年.PalmClら21により図形物

を阻鳴Lた際の膜下様式は,液体の膜下僚式とは異なるこ

とが提唱され.現在では 般に認知されるようになった

液体崎下では.液体カ叩目頭粘膜に達Lた時占で雌下反射が

誘発されるのに対L 固形物の間鴨時下では 食物が鴨下

反射を起こす前に咽頭のより奥の喉頭蓋などに達してか

ら,膜下反射が起一こるという操式であり ,ζ れを slagen tr3l1Sport4-61と呼んだ

降下反射の誘発に関連した感覚にはr 口腔,咽頭および

I干060-8586札幌市北区北13条西 7丁目

喉頭の触覚。i晶度覚,痛覚などの表在感覚と,位世党 i基

動覚なとeの深部感覚があり それぞれの感覚受容器で受容

された感覚入力が脳幹へ伝えられ眼下反射が苦起きれると

考えられている 1.7)が時下反射の開始に関しては未だに

不明な占が多い 硝下は,口腔準備期,口腔送り込み則,

咽頭期食道期の 4期かりなり それぞれの器官が短時間

に連続して決まった順序で作用する強めて巧殺なiiE動であ

る8.9) 従って,口腔期の変化がそれに続く 日目頭期に影響

を及ぼすことは考えられるが,口腔矧の変化がどのように

咽頭期時下運動を修飾するかは明らかではない 本研究で

は 陵台挙上床を装着し佼合高問を挙上Lた場合に 日日明

眼下において岨噂,日田頭期時下,陣下開始時的食塊の位置,

鴨下効率に影響が生 じるか否かを明らかにするために,健

常者に対して校合挙上駅を装着させ,日田頭期直下運動にElます影響を検討した

北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学講座口腔診断内科学教室 (主任 北I11善政教筏)2〒口60-8586札幌市北灰北13粂西 7丁目北海道大学大学院歯学研究科n腔病態学講座口腔顎顔面外科学教室 {主任 戸塚靖則教疑j

62

Page 3: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 97

A

方 去

対 象

顎 口腔系 の形 態お よび機能 に異 常 の認 め られ ない,個 性

正 常咬 合 を有 す る健 常 成人男 性(24~28歳)30人 を被験 者

と した.全 て の被験 者 にお いて,嚥 下 障害,構 音 障害,神

経 疾患 またそ の他 の全 身疾患 の既 往,頭 頸 部領域 に手術 の

既 往 のあ る者 は含 まれ てい なか った.全 ての被験 者 は機 能

歯 数24本 以 上 で,義 歯 を使用 してい る者 はい なか った.ま

た,重 度 の歯周 炎,歯 科 的疾 患 に罹患 してい る者 も含 まれ

てい なか っ た,

B

デ ー タ収集

被 験 者 が 検 査 食 品 を 咀 噛 嚥 下 す る 様 子 を 嚥 下 造 影

(Videofluorography,以 下VF)で 撮像 した,検 査 食 品は

コ ン ビー フ(ノ ザ キ の コ ン ビー フR,川 商 フー ズ,東 京)

4gと バ リウム(バ リ トップHD官,堺 化 学,大 阪)4gを

熱 して混ぜ 合 わせ,室 温 まで冷や した もの を用 い た(図1).

は じめ に被 験者 を背 もた れの あ るVF撮 像 用 の椅 子 に座 ら

せ,垂 直座 位 をと らせ た.顎 位 を自然 に保 つ よう に指 示 し,

一 人 の検査 者 が舌背 部 に検査 食 品 を乗 せ た後 に,自 由 に咀

ロ爵 し嚥下 を行 うよ うに指 示 した.咬 合 挙 上床 は 厚 さ1mm

の熱 可塑 性樹 脂(エ ル コデ ュールR,エ ル コデ ン ト社,ド

イ ッ),即 時重合 レジ ン(ユ ニ フ ァス ト[tt,ジ ー シー,東

京)を 使用 し,各 被 験者 の上 下歯 列 を印象 採得 し,模 型作

成 後 に咬合 器 上 で切歯 指 導 釘部 で3mm咬 合 高径 を挙上 し

た もの を用 い た(図2),咬 合 採 得 時 の下 顎位 は中 心位 と

した,床 形 態 は歯列 の み覆 う形態 と し,検 査前 に1歯1点

の咬合接 触 を与 える よ うに咬 合 を調整 し,被 験 者個 々 の咬

合 様式(前 方滑 走運 動 お よび側方 滑走 運動)を 可 及的 に変

口揮灘

・1

し ザ璽

L

図1検 査食 品(コ ンビー フ4gと バ リウム4gを 熱 して混ぜ

合わせ,室 温 まで冷却 した)

西・▲血 血 一 』ユn感 盛且.ntS,

図2咬 合挙上床 写真

A:装 着時(咬 合高径 を垂直的に3mm挙 上 した)

B:咬 合面観(1歯1点 の咬合接触 となるように調整 した)

化 させ ない よう注 意 した.被 験 者 は検 査1週 間 前 よ り1日

30分 程 度咬合 挙上 床 を装着 して生活 し,装 置 にで きるだ け

慣 れた後,検 査 を行 っ た.検 査 は上 顎 咬合挙 上 床 を非 装着

で3回 行 い,そ の後 咬合挙 上 床 を装 着 して同様 に3回 行 っ

た.一 度検 査 食 品 を嚥下 した 後 は,適 度 な水 を嚥下 させ,

口腔 ・咽頭 に残留 した食塊 を洗 い流 したの ち に次の検 査 を

行 った.VFの 撮 像 は側方 位 で30frames/sで 行 い,検 査 食

品 が 口腔 内 に置 かれ る直前 か ら被験 者 が検査 食 品 を嚥 下 し

終 え る間 まで と した.VF画 像 はVHSビ デ オ テー プ に記

録 した 後,VHSビ デ オー 体 型DVDレ コー ダー(RDR

-VH95,ソ ニ ー株 式会社,東 京)を 使用 しデジ タル 変換 し

た.

デ ー タ測 定

得 られ た デー タはPrimeresoftware(AdobeSystems,

Inc.SanJose,CA)を 用 い て 咀噛,咽 頭 期嚥 下,嚥 下 開始

時 の食塊 の位 置,嚥 下効率 の4項 目につ いて計 測 した.食

塊 の先 端 の位 置 はSaitohらlo)の 分類 を参考 に口腔 ・咽頭

を4つ の領域 に区分 した(① 口腔 内:口 唇か ら後 鼻棘 まで,

② 口腔咽 頭上 部領 域:後 鼻 棘 か ら下 顎 下縁 の位 置 まで,③

喉頭 蓋谷 領域:下 顎 下縁 の位 置か ら喉頭 蓋 まで,④ 下 咽頭

一63一

陵台挙上副子を用いた校合挙上が日園駅再]暁下運動に及iます影響について 97

方 法

対象

顎口腔系の形態および機詑に異常の認めりれなし¥個性

正常攻合を有する健常成人男性 (24-28歳)30人を被験者

とした全ての被験者において膜下障害.構音障害神

経疾患またその他の全身疾患の既往,頭頚部領域に手術の

既往のある者は含まれていなかった 全ての被験者は機能

歯主主24本以上で。義歯を使用している者はいなかった ま

た 重度の歯周炎歯科的挟患に慌思している者も含まれ

ていなかった

デ -7収集

被験者が検査食品を阻哨同時下 tる様子を陣下造影

(Videofl UOI時 raphy,以下 Vf')で掠像Lた 検査食品は

コ/ピー 7 (ノザキのコ/ピー 7' 川向フーズ 東京)

4gとパ'iウムソてリトップ HDヘ堺化学!大阪 4gを

軌して混ぜ合わせ!室温まで冷やLたものを用いた(図 1)

はじめに被験者を背もたれのある vFmi象用の椅子に座ら

せ.主吾首席位をとらせた顎位を自然に保つように指示し

一人の検査者が舌背部に椀査食品を乗せた後に,自由に岨

幌 L~#:下を行うように指示した 佼合挙上旅は厚さ 1mm

の酷可塑性樹脂(エルコデュール問。エルコデント担 。 ド

イツ),即時重合レジ/'ユニファスト日ヘジ ン-,1ft

京)を使用l,各被験者の上下歯列を印象採得L,模型作

成後に岐合器上で切歯指導釘部で 3mm校合同筏を挙上し

たものを用いた(医[2) 岐合採得時の下顎位は中しイ立と

した 床形態は菌研lのみ積う形態とし旦検査前に 11嵩 1点

の岐合接触を与えるように岐合を翻藍L,被験者個々の目立

合保式(前方滑走通勤および側方滑走巡動jを可及的に変

~ 1 !寅企宜品(コノピ 7'.とバリウム4.を熟Lて混ぜ

合わせ室温まで冷却した)

63

A

B

図2 殴台挙上床方真

A 装着時(陵台高径を垂直的に 3mm挙上Lた)

B 目立合面観(J歯 l内円股合接触となるよっに調整した)

化させないよう注意 Lた被験者は検査 1週間前より 1B

30分程度岐合挙上床を装着して生活し,装置にできるだけ

慣れた後,検査を行った 検査は上顎佼合挙土康を非装着

で 3回行い。その後岐合挙上床を装着して同様に 3回行っ

た 度検査食品を軒下した後は適度な水を膜下させ

口腔 日目頭に残留 Lた食塊を洗い流Lたのちに次の検膏を

行った VFの撮[皇(立制l方位で30fram白 Isで行い,験査食

晶が口腔内に置かれる直前かり被験者が検査食品を現下し

終える閉までとした Vf画像は VHSピデオテ プに記

録した後, VHSピデオ一体型 DVDレコ ダ (RDR

¥11195,ソニー株式会制。東京jを洩用しデジタル変換L

データ測定

得られたデータ(.tPrimere software C...clobe Systems

Inc. Snn lo~e 仁川を附いて岨噌.咽頭期限下,眼下閣始

時の食塊の位置,眼下効率の 4項目について計測した 食

塊の先端の位置(j:Sailohら10)の分類を参考にLI腔 咽頭

を4つの領域に区分した(①口腔内 口唇から後鼻締まで

②口腔咽頭 h部領成 後鼻腕から下顎下縁の{す置まで③

喉頭蓋谷領域下顎下縁の位置から喉頭蓋まで,[)下咽頭

Page 4: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

98 北 森 正 吾 ほか

①口腔内

頭上部領域

③喉頭蓋谷領域

④下咽頭領域

図3口 腔 咽頭 通 過 時 間 模 式 図(参 考 文 献10よ り改 変 引用)

食塊 の 位 置 はsaitohら の 分 類 を参 考 に,口 腔 か ら咽 頭 まで

を① 一④ の4つ の領 域 に 区分 し た.(① 口腔 内:口 唇 か ら後 鼻

棘 ま で,② 口腔 咽 頭 上 部 領域:後 鼻棘 か ら下顎 骨 下 縁 の 位置 ま

で,③ 喉 頭 蓋谷 領 域:下 顎骨 下 縁 の位 置 か ら喉頭 蓋 まで,④ 下

咽頭 領 域:喉 頭 蓋 か ら食 道入 口部 まで).

口腔 ・咽 頭 にお け る食塊 の位 相 時 間 を示 す.

【計 測 項 目】

・OCT(Oralcavitytime):口 腔 内 時 間

・PFAT(PostfaucialaggregationTime):口 腔 咽 頭 上 部領 域 通

過 時間

・VAT:(Valeculaeaggregationtime):喉 頭 蓋谷 領 域 通過 時 間

・HTT:(Hypopharyngealtransittilne):下 咽 頭 領域 通 過 時 間

領 域:喉 頭 蓋 か ら食 道 入 口部 まで)(図3).嚥 下 の開始 は

舌 骨 が上前 方 に動 き始 めた瞬 間 とした.計 測 は1項 目につ

き測定 を3回 行 い,そ の平均 値 を採用 した,計 測 した各 項

目につ い て上顎 咬 合挙 上 床装 着 時(以 下装 着 時),非 装 着

時(以 下非 装 着時)の 比 較 を行 った.

(測定 項 目)

1.咀 口爵に関係 す る因子2'11'12)

咀 噛 に関係 す る因子 と して以下 の5つ を測定 した,

1.Oralcavitytime(OCT):口 腔 内 時 間

食 塊が 舌尖 に触 れ てか ら食塊 先端 が後 鼻棘 を通過 す る

までの時 間

2.Swallowingthreshold(ST):初 回嚥 下 まで の咀 噛

回数

一 回 目の嚥 下が 生 じるまで の咀噌 回 数

3,Totalnumberofchews(TNC):全 咀噛 回数

検 査食 品 を嚥下 し終 える までの咀 噛 回数

4.OCT/ST:一 回の 咀噛 サ イ クルに要 す る時 間

一 回 目の嚥 下が 生 じるまで の一 回の 咀口爵サ イ クルに要

す る時 間

5.Totalsequenceduration(TSD):全 経過 時 間

口腔 内 に食物が 入 って か ら最 後 の嚥下 が終 了 す るまで

の 時間

H.咽 頭期 嚥下 運動 に関係す る因子

咽頭 期嚥 下運 動 に関係 す る因子 と して 以下 の5つ を測 定

した,

1.咽 頭 通過 時間

食塊 先端 が後 鼻 棘 を超 えてか ら食塊 尾端 が 食道 入口 部

を通過 す る までの 時 間

咽 頭 通過 時 間 は以下 の3つ に さ らに分 類 した13)(図

3).

2,Postfauciala99regationtime(PFAT):口 腔咽 頭上

部領域 通過 時間

食塊 先端 が後 鼻 棘 を超 えてか ら下 顎下縁 通 過 までの 時

3,Valeculaeaggregationtime(VAT):喉 頭 蓋谷 領域

通過 時 間

食塊 先端 が下 顎 下縁 を通 過 してか ら喉頭 蓋 に達 す る ま

での 時間.

4,HyPoPharyngealtransittime(HTT):下 咽 頭 領域

通過 時 間

食塊 先端 が喉 頭 蓋 に達 してか ら,食 塊尾 端 が食道 入 口

部 を通 過 す るまで の時 間

5,NS(Totalnumberofswallows):嚥 下 回数

検査 食 品 をすべ て嚥下 し終 える まで の嚥 下 回数

皿.嚥 下 反射 開始 時 の食塊 の 位置 に関 係す る因 子

嚥下 反射 開始 時の 食塊 の位 置 に関係 す る因子 と して以 下

の2つ を測 定 した.

1.嚥 下 反射 が開 始 した際 の食塊 先 端 の位 置

嚥下 反射 が 開始 した際,食 塊先 端 の位 置 を画面上 で 同

定 し,① 口腔 内,② 口腔 咽頭 上部 領域,③ 喉頭蓋 谷 領域,

④ 下咽 頭領 域 に分 類 した.

2.PSI(Thepharynxtoswallowinterval):嚥 下 反射

惹起 時 間

食塊 先端 が下 顎 下縁 に到 達 してか ら嚥下 反 射が生 じる

まで の時 間,嚥 下 反射 開始 時 に食 塊 の先端 が 下顎下 縁 に

到 達 して い なけれ ば 一秒 と表示,下 顎下縁 を超 えてい れ

ば+秒 と表示 され る,

また,各 個 人の 値 におい て上顎 咬 合挙上 床 装着 時 ・非

装 着 時の差 を計 測 し,差 が 非装着 時 の値 の50%以 上 の 変

化 とな る場 合 を変 化 あ りと した14).

IV.嚥 下 効率15-17)

嚥下効 率 に関係 す る以下 の 因子 を測 定 した.

1.Oropharyngealswallowefficiency(OPSE):嚥 下

効率

Logemannら の方 法 に準 じて嚥 下効 率 を算 出 した.た

だ し本 研 究 で はLogemannら の 目測 に よ る方 法 で は な

く,面 積 計 測 ソ フ ト(DIRulerR,原 田工 業,長 野)を

用 い算 出 した.

100-(ORES十PRES十ASP)(%)OPSE=

口 腔 咽 頭 通 過 時 間(sec.)

2.ORES(approximateoralresidueafterthefirst

swallowonabolus):

一 回 目 の 嚥 下 の あ と に 口腔 内 に 残 留 し た 食 塊 の 割 合

一64一

98 北f't正吾ほか

ω口腔内 1.国頭通過時間

②u!常明顕 t部制域 :tt塊先端が後鼻科を超えてから食塊尾端が食道入は部

③喉頭蓋谷信i域

⑤ 十咽f!ll加埴

図3 口腔咽頭通過時間 模式図 (参考文献10よ:JCX変引用)

ft塊の位置は s:.litohI?の分類を参考に,口腔から咽頭まで

を①-([の 4つの領域に区分した (①口腔内 口唇から後鼻

怖まで.②口腔日目頭上部領域 後鼻税から下顎骨下樟の位置ま

で②喉頭蓋谷領域下顎骨下株のI立置から喉頭蓋まで @下

咽頭領域喉頭蓋から宜道人口部までj

口授 l目頭における主塊の位相時聞を示す

[計四l項目]

OCT (Oral ca川、 tiIlle) 口腔内時間

PFAT (Postfaucial aggregatiol1 Time) 口腔咽頭上部領域通

過時間

.v八T:(V<ll田 lllaLaggrcgation timc) 喉頭蓋谷領域通過時間

HTT : (Hypopha!、ngealtransit tillle) 嗣頭領域通過時間l

頑域喉頭蓋かb食道人口部まで) (凶 3) 暁下の開始は

舌骨が上前方に動き始めた瞬間とした 計測は 1項目につ

き測定を 3回行い!その平均値をは用Lた 計測した各項

目について上顎佼合挙上探装着時 (以下装着時) 非装着

時(以下非装着涛)の比較を行った

(測定項目)

I 岨噌に関係する因子2.11.12)

阻鳴に関係する因子として以下の 5つを測定した

1. Oral cavily lime (OCT) 口腔内時間

食塊が舌尖に触れてから食塊先端が後鼻科を通過する

までの時!日j

2. Swallowing threshold (ST1 初回嘆下までの岨嶋

田数

回目の聴十が生じるまでの阻嶋回数

3. Total numbcr of che¥Vs (TNC) 全岨明回数

検査食品を院下し終えるまでの岨噌回数

4. OCT!ST 一回の岨鴫サイクルに要する時間

一回目の陛下が生じるまでのー図的開閉サイクルに要

する時間

5. Total sequence duration (TS日) 全経過時間

円腔内に食物が入ってから最後の眼下が終了するまで

の時間

日 明nJi期限宅下運動に関係する因子

咽頭期時下運動に関係する因子として以下の 5つを測定

しと

64

を通過するまでの時間j

咽頭通過時間は以下の 3つにさらに分類 Lた131(図

3 )

2. PostfauCIal aggregation time (PF AT) 口腔咽頭L

1fg領地通過時間

食塊先端が後鼻科を超えてから下顎下縁通過までの時

3. Valcculac aggregati叩 time(V r¥ T) 喉頭蓋谷領域

通過時間

食塊先端か下顎下縁を通過してから喉頭主に遣するま

での時間

4. Hypopharyngeal transit time (HTT) 下J田頭領域

通過時間

食塊先端カ匂侯頭盆に達Lてから,食j見尾端が食道入口

部を通過するまでの時間

5. t¥;S (Total numbCl" of 5¥¥'al10"'$) 眼下回数

検査食品をすべて雌下L終えるまでの瑛下回数

E 眼下反射開始時の立塊の位置に関係する因子

同高下反射開始時の食塊のIil:世に関係する凶チと Lて以下

の乙つを測定した

I 眼下反射が|制始した|阜の食塊先端の位置

肱下反射が開始したr.M.食塊先端の位置を画面上で同

定L..①口腔内,②口腔咽頭上部領域.,~喉頭蓋谷領域句

④下日出頭領域に分類した

2. P只I(Tl1e phary!日臼 swal1ow;nterval) 嶋下反自l

惹起時間

食塊先端が F顎下縁に到達してから鴨 F反射が生じる

までの時間 時下反射開始時に食塊の先端が下顎下縁に

到達していなければ一秒と表示s 下顎下縁を超えていれ

ば十秒と表示される

また,持団人の値において上顎岐合挙上床装着時 非

装肴時の差を計測し,差が非装着時的値の50%以上の変

化となる場合を変化ありと したwW 腕卜効率1517}

陥下効率に関係する以下の国子を測定Lた

1. uropharyngeal swallo¥¥" efficiency (OPSE) 礁下

効率

Logemannらの方法に準じて膜下効率を算出 Lた た

だし本研究では Logemannらの目測による方法ではな

く。面積計測ソフト(口1Rulerf', 原田工業。長野)を

!Ilい算出した

100-iORES-PRES+ASP) (出)OPSE

口腔日国政通過時間 (sec.)

2. ORES (approximate oral residue after lhe firsl

swallnw nn ~ bol11S)

一回目の味下のあとに,1腔内に残留 Lた食塊の割合

Page 5: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 99

(%)

・PRES(approximatepharyngealresidueafterthefirst

swallowonabolus):

一 回 目の 嚥 下 の あ と に 咽 頭 部 に 残 留 し た 食 塊 の 割 合

(%)

・ASP(apProximatepercentaspirated)

誤 嚥 し た食 塊 の 割 合(%)

統 計学 的解 析

ス ミノフ ・コ ロゴモ ロ フ検 定 で正規 分布 で あ る ことを確

認 後,対 応 の あ るt検 定(両 側 検定)を 用 い,p<0.05を

統 計 的 に有 意差 あ りと判 定 した.

また,本 研 究 は北 海道 大学 大学 院歯 学研 究科 倫理 委員 会

の承認 を受 け,全 ての被験 者 に研 究 の 目的 と内容 を文書 お

よ び口頭 で説 明 し,文 書 に よる同意 を得 た うえで検 査 を行

っ た.

士口

糸 果

すべ て の被験 者 にお いて,検 査 中に喉頭 侵入 ・誤 嚥所 見

を認 め なか った.

1.咀 噌 に関 す る項 目(図4)(平 均値 ±標準 誤 差,小 数

点 第3位 四捨 五入)

1.口 腔 内時 間(OCT)は 非 装 着 時 でll.10±0.85秒,

装 着 時 で はll.93±1.08秒 で,両 群 問 で有 意 差 を認 め

なか っ た,

2,初 回嚥 下 まで の咀 噛 回数(ST)は 非装 着 時 で16.50

±1.48回,装 着 群 時 で は15.10±1.28回 で両 群 間 で有

意 差 を認 め なか った.

3,全 咀 噛 回数(TNC)は 非 装 着 時 で20.43±1.68回,

装 着 時 で は19.30±1.70回 で 両 群 間で 有意 差 を認 め な

か った.

4,一 回の 咀 噛サ イ クル に要 す る時 間(OCT/ST)は 非

装 着時 で0.71±0.02秒,装 着 時 では0.83±0.04秒 で装

着時 で有意 に延 長 した(p=0.003).

5.全 経 過 時 間(TSD)は 非装 着 時 で19.96±1.18秒,

装 着 時 で は24.48±1.83秒 で 装 着時 で 有意 に延 長 した

(P=0.Ol).

H.咽 頭 期 嚥下 運 動(図5)(平 均 値 ±標 準誤 差,小 数 点

第3位 四捨五 入)

1,咽 頭 通 過時 間(PFAT+VAT+HTT)は 非 装着 時

で0.59±0.05秒,装 着時 で は0.71±0.08秒 で両 群 間 に

有意差 を認 め なか った.

2.口 腔咽 頭 上部 領域 通 過 時 間(PFAT)は 非 装 着時 で

0.17±0.04秒,装 着 時 ではO.22±0.06秒 で両 群間 に有

意 差 を認 め なか った.

3.喉 頭 蓋 谷 領域 通 過 時 間(VAT)は 非 装 着 時 で0.09

±0.02秒,装 着 時 で は0.17±0.04秒 で装着 時 で有意 に

延 長 して いた(p=0.02).

1-1.

(秒)

14

12

10

8

6

4

2

0

n.S.

一1

非装着時 装着時

1-2.

(回)

1-3.

(回)

25

20

15

10

5

0

エユロ 

一 「1

1-5.

(秒)

30

25

20

15

10

5

0

非装着時 装着時

p=O.Ol

口1

非装着時

0

8

6

4

2

0

8

6

4

2

0

2

1

1

1

1

1

n.S.

「「

1-4.

(秒)

9

8

7

6

5

4

3

2

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

装着時

非装着時 装着時

p=0.003

口1

非装着時 装着時

図4咀 噛 に関す る計 測結 果

1.OCT(Oralcavitytilne):口 腔 内時 間

2.ST(SwallowingThreshold):初 回 嚥下 まで の 咀 噛 回数

3.TNC(TotalnunlberofChews):全 咀 噛 回数

4.OCT/ST:一 回 の咀 噛 サ イ ク ル に要 す る時 間

5.TSD(TotalSequenceDuration):全 経 過 時 間

平 均 値 ±標 準 誤 差

4,下 咽頭 通過 時 間(HTT)は 非 装着 時 で0.33±0.02秒,

装着 時 で は0.31±0.Ol秒 で両群 間 に有意 差 を認 め なか

った.

5,全 嚥 下 回数(NS)は 非 装 着 時 で2.20±O.15回,装

着 時 で は2.83±0.20回 で 装 着 時 で 有 意 に増 加 した

(P=0.Ol)

IH.嚥 下 反射 開始 時 の食塊 の位 置 に関す る項 目(図6)(平

均 値 ±標 準 誤差,小 数 点第3位 四捨 五入)

1,嚥 下 を開始 す る際 の食塊 の位 置 は,非 装 着時 で は口

腔 咽頭 上 部領 域 が24人(80%),喉 頭 蓋 谷 領域 が6人

(20%)で あ った,装 着 時で は口 腔咽頭 上 部領域 が24

人(80%),喉 頭蓋 谷 領域 が4人(13%),下 咽頭 領域

一65一

陵台挙上副子を用いた校合挙上が日園駅再]暁下運動に及iます影響について 99

(%)

ー PRES(approximate pharyngeal residlle after thc firsL

引 vallo、、 onn bolus)

一回自の酪下のあとに咽頭部に残留した食塊の割合

(財)

. ASP (approximate percent aspinlted)

誤時Lた食塊の割合(出)

統計学的解析

1ミノ 7.コロゴモロフ検定で正規分布であることを確

認後,対応のある t検定(両側捗却を用い.p<0.05を

統計的に有意差ありと判定した

また,本研究は北海道大学大学院歯学研究科倫理委員会

内属認を受け,全ての被敗者に研究の目的と内容を文啓お

よび口頭で説明L.文舎によ る同意を得たうえで検査を行

。た

結 果

すべての被験者において 検査中に喉頭侵入 誤嶋所見

を認めなかった

1. ij且唱に閲する取は(凶 4;' (平均値士標準誤差 小数

者、第 3位四捨五入)

1 口腔内時間 (OCT) :i非装着時で11.10土0.85秒

装着時では11.93士1.08抄で,両群聞で有意差を認め

なかてコた

2 初回膜下までの岨噌回数 (sr;は非蓑着時で16.50

士1.4R阿,装着群時では1S.JO士1.28同で両群問で荷

主差を認めなかった

3 全喧嚇回数(TNC) は非装着時で20.43土1.68回.

装着時では19却士1.70回で両許問で有意差を認めな

かった

4 一回の岨噌サイクルに要する時間 (OCT/ST)は非

装着時で0.71土0.02秒装着時では0.83土O似秒で装

新時で有意に延長した (p~0.003 )

5 全経過時間 (TSD) ii,e装着時で19.96001.18秒

装婚時では24.48土1.83秒で装勢時で有意に延長した

(p~O . Ol)

H 咽頭期障下運動(図 5) (平均値土標準誤差,小数占

第3位四捨五入)

1 日岡頭通過時間 (PFt¥T+ VAT + HTT)は非装着時

守口 59=0.05秒 装着時では口 71土0.08秒で両群問に

有意差を認めなかった

2 口腔咽頭上部領域通過時間 (PFA T)は非装着時で

0.17土0.04f:T 装着時では0.22土0.06秒で両群問に有

意差を認めなかった

3 喉頭蓋谷領域通過時間 (γAT) は非装着時で0.09

土0.02秒装着時では0.17二 0.04秒で装着時で有意に

延長 Lていた (p~O.02)

65

l晶1. , '2

(砂} n.' {回) n.s.

" " " 圃 "

" " ,.,

" "

非主局者時 1o¥ii'/"1.'t ~j,訴 ~I.î' 議駒内

, .3 ,.,

(回} n.s {砂} p=U.OU::l

" 0.9

0.' iW

0'

0.' 15

0'

" " 0.3

0.2

0.' -ヲ件十装省時 装n昨 非装昔時 装着時

, '5

(紗)p=O.Ol

" 2ヨ

京)

1月

00

非波息苦時 装校時

図4 岨i障に関する計t則結晶

1. OCT (Oral ca¥'iry time) 口桂内時間

2. ST (S¥¥al1o¥¥illg Threshold) 初四時下までの岨鴫回数

3. TNC (Total number of Che¥¥"8) 全岨噂回数

4. OCT/ST 一回の岨噛サイクルに要する時間

5. T50 (Total Sequence Dl¥ration! 全経過時間

平均値±標準誤差

4 下日目頭通過時間 (HTT)li.F装着時で0.33土0.02秒,

装着時では0.31土0.01秒で両群問に有意差を認めなか

ヮた

5. ~を雌下回数 (NS) は非装着時で2.2日土 0 . 15 回 装

着時では2.83土0.20回で装着時で有意に増加lした

(pニ 0.01)

m. 1位下反射開始時の食塊の位置に関する項~ (図 6) (平

均値土標準誤差句小数占第 31.立四捨五入)

1 眼下を開始する際の食塊の位置は,非装着時でJ立は

腔l咽頭上部領域が24人 (80略) 喉頭蓋谷領域が6人

(20%) であった 装着時では口腔H目頭 L部領域が24

人 (80%1.喉頭蓋谷領域が4人 (13%),TU田頭領域

Page 6: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

100 北 森 正 吾 ほか

H-1.

9

8

7

6

5

4

3

2

1

0

0

0

0

0

0

0

0

0

0

n.S.

一1

H-2.

(秒)

0.3

0.25

0.2

0.15

O.1

O.05

ll-3.

(秒)

非装着時

p=O.02

装着時

0

n,S.

「一 一

1

0.25

0.2

0.15

0,1

0.05

0

1

H-5.

非装着時

H-4.

装着時

㎜ 一1.(1)

下咽頭

0%

(秒)

0.4

0.35

0.3

0.25

0.2

0.15

0.1

0.05

0

非装着時

(回)

5

3

5

2

5

1

5

0

3

2

1

0

装着時

p=O.Ol

口1

n.s.

「一一1

皿 一2.(1)

(秒)

0.6

0.4

O.2

0

非装着時

装着時

装着時

・0.2

・0.4

・0.6

n.S.

皿 一1.(2)

喉頭蓋谷

13男

下咽頭7%

皿 一2.(2)

変化

な し

12人

(40%)

賑識

図6嚥 下反射開始時の食塊 の位置

1.嚥 下反射が開始 した際の食塊先端の位置

(1)30人 において嚥下反射が開始 した ときの食塊の先端の位

置(非 装着群)の 内訳

(2)30人 において嚥下反射が開始 した ときの食塊の先端の位

置(装 着群)の 内訳

2.(1)PSI(Thepharynxtoswallowinterval):嚥 下反射惹

起 時間

平均値 ±標準誤差

2.(2)PSIの 各個人の値 におい て上顎咬合挙 上床装着時 ・非

装着 時の差 を計測 し,差 が非装着時の値の50%以 上の変

化 がある場 合をそれぞれ短縮 ・延長 としている.

非装着時

1.咽 頭通過時間

図5咽 頭期嚥下運動

2.PFAT(PostfaucialaggregationTime)口 腔 咽 頭 上 部 領 域

通過時間

3.VAT(Valeculaeaggregationtime):喉 頭 蓋 谷 領 域 通 過 時 間

4.HTT(Hypopharyngealtransittime):下 咽 頭 領 域 通 過 時 間

5.NS(TotalnumberofSwallows):全 嚥 下 回 数

平 均 値 ±標 準 誤 差

が2人(7%)で あ った.非 装着 時 で嚥下 を開始 す る

際の食 塊 の位置 は被験 者 の 多 くにお いて咽頭 上 部領域

にあ り,そ の傾 向 は咬合 挙上 床装 着 時 におい て も変 化

を認 め なか った.

2,嚥 下 反射 惹起 時 間(PSI)は 両群 問 に有 意 差 を認 め

なか っ た.た だ し各 個人 の値 は,30人 中18人 で変化 を

認 め,装 着 時 にお い て15人(50%)はPSIが 短 縮 し,

3人(lO%)は 延長 してい た.

IV.嚥 下 効 率(図7)(平 均値 ±標 準誤 差,小 数 点 第3位

四捨 五入)

全例 にお い て咽頭 部 の残留,喉 頭侵 入,誤 嚥 は認 め られ

なか った.

IV-1.

(%1sec.)

0

0

0

0

0

0

0

0

0

8

7

6

5

4

3

2

1

p=0.02

「一]

IV-2.

(%)

25

20

15

10

5

非装着時 装着時

0

1

pニO.006

図7嚥 下効率

非装着時 装着時

1,0PSE(oropharyngealswallowefficiency)嚥 下 効 率(%

/sec.)

2,0RES(residue,theapproximatepercentofthebolusre一

mainingintheoralcavity)

残 留 した割 合(%)

平 均 値 ±標 準 誤 差

:一 回 目の嚥下のあ とに口腔内 に

1.嚥 下 効 率(OPSE)は 非 装 着 時 で69.90±5.19%/sec,

装 着 時 で は56.50±3.18%/secで 装 着 時 で 有 意 に 低 下

した(p=0.02).

一66一

100 北 f ' t 正 吾 ほ か

IJ -1 11-2

(秒) {抄}0.' O.o

'.9 0.3 0.3

0.1 0.25

0.6 0.2

0.' 0'<

0.15

0.' 0.'

" U凶

0.'

"誌蔚時 由主昔時 非装昔時 装着時

JJ.a. 日 4

{秒} P'" 0.02 {砂) 0'

O.2(j OA

0.35 0.2

0.'

0.15 0,25 0.2

0.' O,lu

0.05 0.' O.Ou 。

非装荷時 議持時 Jド鵠着時 決着附

11-5.

(同1'=0.01

;1.~

2.5

1.5

0.5

非装着荷 装1野崎

図 5 ~目頭期時下通勤

1 咽js通過時間

2. PFAT (Po引 faucialnggrega(Ion Time) 口腔日目頭上部領域

通過時間

3. Vλr (Va[ecuJae aggregation time) 喉頭張谷積域通過時間

4. l-ITT (HypOphc:.1、ngeallransit lime) 下咽頭領域通過時間

5. NS (Total !lumber of S¥¥-allo¥Ys) 全六時下回数

平均値±標準誤差

が 2人 (7%)であった 非装着時で眼下を開始する

際の食塊の位置は被験者の多くにおいて咽頭よ部領域

にあり その傾向は岐合挙上様装着酔においても変化

を認めなかった

2 膜下反射惹起時間 (psi)は両群日jに有意差を認め

なかった。ただし各個人の値は. 30人中18人で変化を

認め,装着時において15人 (50出)は PSIが短縮し

3人 (10%) ば延長していた

即 時下効率(図7)(平均値土標準誤差,小数占第 3位

四捨主入)

全例において咽頭部の残惜.喉頭佼人 誤礁は認められ

なかった

66

1II-1.(I)

111-2.(1)

(秒)

0.6

0.4

0.2

。0.2

0.<

0.6

下咽頭

0%

n.s

n 演活時

1II-1.(2)

1-~~~)'jThi 喉頭ゐ谷

U1-2.{2)

図6 匝 fB(射開始時の食塊の位置

1. ~模下反射が開始しと際の宜塊先端の位置

(] I 30人において鴨下E射が開始したときの食塊の先端の位

世(非袈情群)の内訳

(21 30人において臨 fB(射が開始 Lたときの主塊の先端の位

世(装着軒)町内訳

2. (ll PSI (The pharynx 10 swatlo¥¥' intena[) 鴨下反射惹

起時間

T均値土標準誤差

2. (21 PSIの各個人的値において上顎収合挙上時装着時 ー非

装着時の差を言十訓し。差が非装着時的値の50出以上町主

化がある場合をそれぞれ短縮 延長としている

1¥"1 ]¥'-2

(%/8四) 1'=0.02 ('),・〉p= 0.0{)6

佃20

• " w

20

w 。|. 目 。Jj:'読者時 装着時 持.1<車平時 1<智時

関7 ,奏下効率

1. OPSE (oropharyngeaI S1n:dlow efficiency) 腕下効率(泌

Isec. )

日 ORESuesidue. the approximate percent of the bolus re

lIIaiuill}! iu lhe 0ra¥ ra、il.d 一回目の畦下のあとに口睦内に

残留した割合 (%)

平均値±標準誤差

I 膜下効率 (OPSE)Iよ非装着時で69.90土5.19%/sec

装着時では56.50土3.18%九ecで装着時で有Eに低下

した (p=O.OZ)

Page 7: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 101

2一 回 目の 嚥 下 後 に 口腔 内 に残 留 す る 食 品 の 割 合

(ORES)は 非 装着 時 で7.97±2.13%,装 着 時で は17.60

±3.84%で 装着 群 で有意 に増 加 した(p=0.006).

考 察

1.咀 噛 に関係 す る因子 につ い て

咬合 高径 の 変化が 咀 噛嚥下 に及ぼす 影響 を調 べ た多 くの

報 告 は無 歯顎 者 ・義 歯 使 用 者 を対 象 に行 わ れ てい る18).

しか しそ れ らの対象 者 で は基 礎疾 患,加 齢 に よる嚥下機 能

の生 理 的衰 退19'20),義 歯 の使 用 期 間 や適 合状 況 な どが 結

果 に大 きな影響 を与 える こ とにな る.そ のた め本研 究 で は

健 常 な成 人男性 を対 象 とし,咬 合 挙上 床 を装着 す る こ とに

よ り,咬 合 高径 が変 化 した状 態 とした.咬 合挙 上床 は上 顎

の歯列 の み覆 う形態 と し,口 蓋 の知覚 に影 響 を及 ぼ さない

よ う に配 慮 した.咬 合 高 径 の 挙上 量 は,中 廣 ら18)の 報 告

を参考 に,臨 床的 に許容 され る値 と考 え られ る安静 空 隙量

と同 程度 の値 で あ る3mmと 設 定 した.ま た,本 研 究 で は

熱 可塑 性樹 脂 お よび即 時重合 レジ ンを用 いて咬 合器 上 で咬

合 高径 を挙 上 したが,各 被験 者 に対 し咬合 挙上 床 に固 有の

咬 合面 形態,前 歯 の適切 なガ イダ ンス等 を付与 す る こ とは

困難 であ る と判 断 し,臼 歯部 は1点 接 触 とし,各 被 験者 の

固有 の咬合 様式 の変 化 もで きるだ け最 少 に なる よ う調整 ・

配 慮 した.非 常 に困難性 が高 く,多 くは リハ ビリテー シ ョ

ンとな るので,よ り慎重 な対 応 が要求 され る.本 研 究 で は

口腔 内時 間(OCT)に 明 らか な変化 を認 め なか ったが,全

経 過 時 間(TSD)は 装 着 時 に有 意 に延長 した(p=0.Ol).

全 咀 噛回数 に差 はない こ とか ら,こ れは一 回 の咀 噛サ イ ク

ル に要す る時 間(OCT/ST)が 延 長 したた めで あ る と考 え

られ た.食 物 を嚥 下 す るた め に適 した食塊 を形 成す る には,

咀 噛 時 に脳 へ 感覚信 号 を送 る筋 の筋紡 錘 ・腱紡 錘,歯 根 膜

機 械受 容器,口 腔粘 膜 の機械 受容 器 な どの感覚 受容 器 が重

要 な因 子 となる21'22).本 研 究 で は咬 合 挙 上床 を装 着す る

こ とに よ り,筋 の筋 紡錘 ・腱 紡錘 な らび に歯根 膜機 械受 容

器 か らの感 覚 入力が 変化 した こ と,さ らに は上 顎 に装着 し

た違和 感 な どに よ り被験 者個 人 の咀噛 サ イ クルの リズ ムが

変 化 した可 能性 が示 唆 され た.ま た,今 回用 いた 咬合挙 上

床 は可 撤性 で,た わみ やす く圧縮 性が あ り,咬 合面 形態 が

各 個 人の 固有 の咬合 面形 態 と異 な るため,咀 噛 能率 ・食塊

の形 成能が 低下 す る と考 え られ る,そ の 他,咬 合挙 上床 の

側 面へ の張 り出 しに よる食塊 の流 れ の変化,嚥 下 時の 食塊

の性状 の変 化 な どの影響 も考 慮 す る必 要 があ る と考 え られ

た.西 ら23)は 健 常 無 歯 顎 者 を対 象 に 義 歯 の 咬 合 高 径 を

5mm挙 上 ・低 下 させ た状 態 で嚥 下 時の 舌圧,咬 筋 な らび

に舌骨 上筋 群 の筋活 動 につ いて評 価 し,咬 合高 径 が高位 に

あ る場 合 に は舌 圧,咬 筋 の筋 活動 は低 下 した と述べ て い る.

本 研 究で は,咬 合高 径 の挙上 に ともない1回 の咀 噛サ イ ク

ル に要 す る時 間が増 加 したが,舌 ・口腔周 囲筋 の筋 活動 が

挙 上 した咬 合 高径 に順応 してお らず,そ のた め に十分 に機

能 で きなか った可 能性 も考 え られ た.田 村 らは健常無 歯顎

者 にお いて垂 直 的顎 位が 変化 して も,舌 の動 く速度 に変化

は起 こ らず,垂 直 的 顎位 が変 化す る と舌全体 を大 き く動 か

して不十 分 な舌 の押 し付 け を代 償 す るため に食塊 形 成時 間

が増 加 した と報 告 して い る24'25).ま たDahanら26)は 咬合

接 触 と舌 の動 きに は強 い相 関 が ある と報告 して い る.垂 直

的顎 位 の変化 に よる嚥下 口腔 期 の影 響 を明 らか にす るた め

には,嚥 下 時の 舌 一 口蓋 間 の接 触 圧27-29),舌 と食 物 の位

置 関係 を含 む舌運 動 の 描 出30),ま た 口腔 内容 積 の 変 化 な

どの形態 的 変化 ・物 理的変 化 に対 す る検 討 が必 要 と考 え ら

れ るが,舌 の三 次元 的運 動,口 腔 内容積 の 変化 をVFで 評

価 す る こ とは難 し く,320列 マ ルチ ス ラ イスCT3L32)な ど

の 他の研 究 方法 を検 討す る必 要が あ る と思 われ た.

H.咽 頭 期 嚥下運 動

咬合挙 上 床の装 着 による咬 合高径 の 挙上 に と もない,舌

一口蓋 問距離 が増 大 す る ことか ら,食 塊 の咽 頭 通過 時間 に

変化 が生 じる と予 想 したが,咽 頭通 過 時 間全 体 で は明 らか

な変 化 を認 め ず,装 着時 にはVATの みが 有意 に延長 して

い た(p=0.02).VAT,PFAT,HTTに 影 響 を及 ぼ す 因

子 と して舌 一 口蓋 接 触圧,舌 圧(特 に舌根 圧),咽 頭 収 縮圧,

食 品 の物性 な どが挙 げ られ る2'27-29).ま た,VATは 個 人

の 嚥下 時の 呼吸 の リズ ムに よ り延長 す る場合 が あ る ことが

知 られ てい る13).通 常,咬 合高 径 を挙上 した こ とに よ り,

嚥下 時 の舌圧 は低 下 し食塊 の 咽頭通 過 速度 は変 化す る と予

想 され るが,PFAT,HTTに は影 響 を認 めず にVATの み

延 長 した原 因 は不 明 で あ り,咬 合挙 上 時 の舌 圧 や咽頭 収縮

圧 の変化,食 品 の物性 や呼 吸 リズ ム につ いて,さ らな る研

究 が必要 で あ る と思 わ れた.

皿.嚥 下 反射 開始 時 の食塊 の 位置

咀噛 嚥下 にお い ては,捕 食 か ら舌 のpullback運 動 で 臼

歯 に食塊 が 輸送 された(stageItransport)の ち,連 続 的

に咀噛運 動 に移行 す る.咀 噛 によ り粉 砕 された 食塊 は順次

口 峡 を超 えて咽 頭 に送 り込 まれ(stageHtransport),咀

瞬 が継 続 され なが ら咽 頭期 が 開始 され る4'12),武 田 ら33)

は,液 体 命令 嚥下 で は9割 近 くが 口腔 咽頭上 部 領域 で嚥下

反射 が生 じてい るの に対 し,液 体 咀噛 嚥下,固 形物 咀噛 嚥

下 の場合,喉 頭蓋 谷 領域,下 咽頭領 域 で生 じる頻度 が高 く

なる こ とを報 告 して い る.本 研 究 で は固形物 咀 噌嚥下 に も

か かわ らず,食 塊 の 位置 が口 腔咽頭 上 部領域 で 嚥下 反射 が

開始 す る人 が多 く,液 体命 令 嚥下 に近 い嚥下 様 式 にな って

い た,こ の 嚥下様 式 は咬合 挙 上床装 着 時 におい て もほ とん

ど変化 は認 め られ なか った.松 尾 ら34)は健 常 成 人 男 性lO

人 を対象 に座位 及び 四つ這 い で嚥下 反 射 開始 時 の食塊 の深

達 度 を調 べ,嚥 下 反 射 開始 前 に起 こる食塊 の咽頭 へ の輸 送

は,舌 に よる能動 的 輸送 と重 力 に よる受動 的輸 送 の両 者 の

関与 が あ る と報告 して いる.本 研 究で は舌 一 口蓋 問距 離 が

一67一

陵台挙上副子を用いた校合挙上が日園駅再]暁下運動に及iます影響について 101

2 一回目的時下後に口腔内に残留する食品円割合

(ORES)は非装器時で7.97:t2.13% 装着時では17.60

:t3.84%で装着詐で有意に増加した (p=O∞6)

考察

I 岨唱に関係する因子について

岐台高径の変化が岨暇描下に及ぼす影響を調べた多くの

報告は舞曲顎者 義歯使用者を対象に行われている 18'

しかしそれらの対象者では基礎痕忠加齢による時下機能

の生理的衰退19.20) 義歯の使吊期間や適合状況などが結

毘に大きな影響を与えることになる そのため本研究では

健常な成人男性を対象と L.日立合挙上床を装着することに

より 佼合高径が変化した状態とした 校合挙上床は上顎

の歯列のみ覆う形態と L,口蓋の封l党に影響を及ぼさない

ように配慮Lた 校合高径の挙上主主は 中贋り 18,の報告

を参考に 臨床的に許容される値と考えられる安静空隙最

と間程度の値である 3mmと設定した また,本研究では

軌可塑性樹脂および却時重合レジンを用いて岐合器上で岐

合高径を挙上Lたが。各被験者に対L股合挙上床に固有の

陵台面形態,前歯の適切なガイダンス等を付与することは

凶離 Pあると判断L,臼歯部は l古接触と L 各被験者の

回有の皮合格式の変化もできるだけ最少に在るよう調整

民感した 非'市に困銑性が高く ,多くはリハビリテーンヨ

シとなるので,よ り慎重な対応、が要求される 本研究では

口腔内時間 (OCT)に明らかな変化を認めなかったが全

経過待問 (TSD) ぽ装着時に有意に延長したゆ二0.01)

全岨鴫同数に差はないことから これは一同の阻幡サイク

ルに要する時間 (OCT/ST)が延長したためであると考え

られた食物を鴨下するために辿 Lた食塊を形成するには

阻噛時に脳へ感覚信号を送る筋の筋紡錘挺紡錘,歯根峡

機械受容器.口腔粘膜の機械受容器などの感覚受容器が重

要企因子となる21山 本研究では岐合挙よ康を装着する

ことにより 。約の筋紡錘腿紡錘ならびに歯恨膜機械受容

器からの感覚入力が変化Lたこと,さらには上顎に装着L

た違和感などにより被験者個人の岨鴫サイクルのリズムが

変化Lた叫能性が示唆された また。今回用いた岐合挙よ

床は可撤性で たわみやすく圧縮性があり 岐合商形態が

各個人の固有の目立合面形態と異なるため,岨噂能率 食塊

の形成能が低下すると考えられる その他岐合挙上床の

側面への張り出Lによる食塊の流れの変化時下時の食塊

の性状の変化などの影響も考慮する必要があると考えられ

た 西ら泊, li健官無歯顎者を対象に義歯の校合高径を

5 mm挙上 ・低下させた状態で隣下時の舌j土,I!交筋ならび

に舌骨上筋群の筋活動について評価 L,目立合同径が高位に

ある場合には舌圧, ~X筋の筋活動は低下したと述べている

本研究では.成合高径の挙上にともない 1回の岨噌サイク

ルに要する時間が増加したが.青 口腔周同筋の筋活動が

挙上した目立合前径に順応しておらず。そのために十分に機

67

能できなかった可能性も考えられた 田村らは健常証歯顎

者において垂直的顎f立が変化しても,舌の動く速度に変化

li起こらず。垂直的顎位が変化すると舌全体を大きく動か

して不十分な舌の押し付けを代償するために食塊形成時聞

が増加lしたと報告している24.25) また Dahanら26)(立政合

接触と舌の動きには強い相関があると報告している 垂直

的顎位の'主化による鴨下口腔矧の影響を明らかにナるため

には,腕下時の舌一口蓋問の接触圧27-29) 舌と食物の位

置関係を含む舌運動の摘出30) また口腔I吋詳積の生化な

どの形態的変化物理的変化に対する検討が必要と考えら

れるが,舌の三次元的運動,口腔内容績の変化を VFで許

価することは難しく 。320列マルチλライス CT31.321など

の他の研究方法を検討すゐ ]1.',亙があると思われた

ll. D田頭期時下運動

皮合挙上康の装着に よる岐合高径の挙上にともない 吉

一口蓋問距離が増大する ことから 食塊の咽頭通過時間に

変化が生じると子想Lたが。日目頭通過時I閉会体では明らか

な変化を認めず装着時には VA1のみが有意に延長して

いた (p二0.02).VAT. PFAT. HTTに影響を及11す囚

千と L-C吉一円蓋接触圧3古庄(特に古収圧1,日目出収縮庄,

食品の物性などがt~~fられる 2.27一回 l また, VATは1問人

の鴨下時の呼吸のリズムにより延長する場合があることが

知られている山通常,吹合高径を挙上したことにより。

眼下時の舌庄は低下し食塊の咽頭通過速度は変化すると子

想きれるが PFAT. HTTには影響を認めずに VATのみ

延長した原国は不明であり 岐合挙卜時の舌圧や咽頭収縮

圧の変化,食品の物性や呼吸 リズムについて,さらなる研

究が必要であると型われた

田 陣下反射開始時の食塊の位置

岨鴫時下においては。捕食から舌の pullback運動で臼

歯に食塊が輸送された (stage1 transpon)のち 連続的

に眼嶋運動に移行する 服暢により粉砕された食塊はl順次

口映を超えて日目頭に送り込まれ (stagen trat1spon),岨

唱が継続されながらH目頭期が開始される宅 12 武出ら出)

は,液体命令眼下ではつ割近くが口腔叩頭上部領域で時下

反射が生じているのに対 L . 液体岨暢鴨下。 回7f~物岨曙降

下の場合 喉頭蓋谷領敗。下日目頭領域で生じる頻度が高く

なることを税特している 本研究では固形物日Rs爵甲車下にもかかわらず 食』車内位置が口腔咽頭上部領域で陣下反射が

開始する人が多く 市休命令曙下に近い膜下様式になって

いた この県下様式は岐合挙上床装着時においてもほとん

ど変化は認められなかった 松尾ら341は健常成人男性10

人を対象に直位互び四つ遣いで蝶下反射開始時の食塊の深

遠度を調べ。時下反射開始前に起こる食塊の咽頭への輸送

lι 青による能動的輸送と重力による受動的輸送の両者の

問与があると報告Lている み;研究('"は舌 1-1蓋間距離が

Page 8: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

102 北 森 正 吾 ほか

変 化 した こ とに よ り舌 一 口蓋 の接 触圧 は減 少 し,舌 の 能動

的輸 送力が 低下 す る と考 え られ たが,嚥 下 反射 開始 時 の食

塊 の深 達度 に影 響 は認 め なか った,

嚥下 反 射 の開 始 につ いて,PSIに お いて タ イ ミ ング とい

う見 地か ら検討 す る と,全 体 で は有意 差 はみ られ ない が各

個 人 で は咬 合挙 上床 の装 着 に と もない18人(60%)に50%

以 上 の変化 を認 め,そ の大部 分(15人)が 短縮 してい た.

す なわ ち,咬 合 挙上 床 の装着 に よ り嚥 下 反射 の開始 は早 く

な ってい た.嚥 下反 射 の開始 の タイ ミング につい て は未 だ

不 明 な点が 多 く,口 腔 ・咽頭 ・喉頭 の粘膜 の 感覚受 容器 か

らの 感覚入 力 が嚥下 反射 を誘 発 す る可 能性 が検 討 され てい

る.Pommerenkeら35)は,前 口蓋 弓が 嚥下 反射 を誘 発 す る

最 も敏 感 な部 位 で あ る こ と を報 告 して い る.一 方Linden

ら36)は健 康 成 人 にお い て,共 通 して 嚥下 の 開 始 時 に検 査

食 品 は咽頭 部 にあ った と報告 してお り,口 腔 ・咽頭 ・喉 頭

の様 々 な感 覚受 容器 が嚥 下反 射 を導 く部位 と報 告 され てい

る1'37-41).ま た,嚥 下 反射 の 開 始 に 関 わ る因子 と して食

塊 の大 きさll),粘 性42),食 物 の流 れ込 みや す さ43)な どが

報 告 され て い る.Palmerら2)は これ らの食 形 態 や,命 令

嚥 下 か 自由嚥下 で あ るかの差 に よ り嚥 下 反射 の開始 に違 い

が 生 じる と して い る.Teiら14)は 健 康 成人 に対 し下 顎孔 伝

達 麻酔 に よ り舌 の知 覚 を麻痺 させ た場 合,嚥 下 反射 開始 の

タ イ ミン グが 変化 した こ と,ま たTanimotoら44)は 口腔 の

感 覚 の変化 は咽 頭期 嚥下 運動 に影響 を及 ぼす可 能性 が あ る

こ とを報告 して い る,ま たSaitohら10)は,嚥 下 反 射 の開

始 は食 塊 の形 態45)と 咀 噛 に よ り変 化 し,食 塊 の 形 成 に必

要 な咀噛 回数 が増加 す る と,そ れ に ともない嚥 下 反射 の開

始 が遅 れ る と報 告 して い るが,本 研究 で は咀 噛回 数 に変 化

はみ られ な か った.Palmerら は口腔 ・咽頭 の様 々 な感 覚

受 容器 が全 体 と して嚥下 の 開始 に関与 す る と して お り13),

本 研 究で も上顎 咬合 挙上 床 の装 着 に よ り歯 根膜 機械 受容 器

や 粘膜 の感 覚受 容器 な どの 口腔 内の末梢 性 の 感覚受 容器 の

入 力 の変化 や,咬 合 挙上 床 の装 着 に ともな う形 態 的 ・物 理

的変化 が,嚥 下 反射 の 開始 に影響 を及 ぼ した もの と考 え ら

れ た.さ らに有歯顎 者 の場合,嚥 下 の際 は上下 の歯 牙 を咬

合 させ るこ とで下顎 骨 が固定 され,舌 骨 が舌骨 上筋 群 に よ

り挙 上 され る9).咬 合 を挙上 す る と上下 歯牙 の 咬合接 触 は

早 くな り,下 顎 骨 の固定 も早 まる こ とで,舌 骨 の挙 上 が早

ま る.そ の ため嚥下 反射 の 開始 が早 ま った こ とも一 因 であ

る と考 え られ た.

IV.嚥 下効 率

咬 合挙上 床装 着 時 には口腔 内 の残留 割合 を示すORESは

有 意 に増加 し(p=0.006),嚥 下 効率(OPSE)は 有 意 に低

下 した(p-0.02).口 腔 内の 残留量 が 多 くな れ ば,必 然 的

に咽頭 部 に達 す る食 塊量 は減 少 す るため,嚥 下 効率 は低 下

した と考 え られた.し か し口腔 内の残 留量 の増 加 は咬合 挙

上 床 の辺縁 等 に よ り食塊 の流 れ が変化 す る こ とな どの要 素

もあ る と考 え られ た.ま た,OPSEはLogemannら の 方法

を参 考 に算 出 したが,食 塊 の残留 はVF画 像 で は二次 元 的

に しか とらえ るこ とがで きず,食 塊 の 形態 な ど によ り誤差

が生 じる と予 想 され る.Logemannら は残留 面 積 の正 確 な

測 定 には シ ンチ グ ラ フ ィな ど による計 測が必 要 で ある もの

の,VF画 像 で近似 的 に 目測 で計 測 す る こ とで もその 有用

性 は 高 い と報 告 して い る46).本 研 究 で はVF画 像 で 面積

計測 ソフ トを使用 し,食 塊 の 面積 を計 測 した こ とで,よ り

正確 に嚥 下効 率 を求 め る ことがで きた と考 え られ た,

本研究 は咬合 高径 の挙上 が 咽頭期 嚥 下運動 に及 ぼす影響

を調 べ るの に咬合 挙 上床 の装 着 とい う手法 を用 い たため,

厳密 な意 味 での咬 合 挙上 とは異 なる状 態で あ る.ま た,咬

合 高径 の挙上 に よる舌骨 の位 置変化 や 食形態 に よる差 異 な

ど他 に検 討 すべ き課 題 は多 い ものの,咬 合挙 上 副子 を用 い

た 咬合挙 上 は咽頭 期 嚥下運 動 に影響 を及 ぼす こ とが 明 らか

にな った.こ の こ とは 口腔 の 様 々な求 心性 イ ンパ ルスが大

脳 皮質 を介 して咽 頭 期嚥下 を修飾 す る可能性 を示す一 つ の

傍証 で あ り,摂 食 ・嚥下 リハ ビリテー シ ョンにお いて 口腔

の 適切 な回復 の重 要性 を示 唆 す る もの と考 え られ た.

結 論

咀噛嚥 下運 動 に関 す る今 回 の研 究 に よ り,以 下 の結 論 を

得 た.

1.咬 合 挙上 床 の装 着 に ともな い,口 腔 内時間(OCT)に

明 らか な変 化 を認 め なか った が,全 経 過時 間(TSD)は

装 着 時 に有 意 に延 長 した(p=0.01).全 咀 噛 回数 に差 は

ない こ とか ら,こ れ は一 回 の咀 噛サ イ クル に要す る時 間

(OCT/ST)が 延長 したため で ある と考 え られ た.

H.咬 合 挙上 床 の装 着 に ともな い,食 塊 の咽 頭 通過 時間全

体 に明 らか な変 化 を認 め なか ったが,そ の う ちVAT(食

塊 先端 が下 顎下 縁 を通過 してか ら喉頭 蓋 に達 す る まで の

時間)は 有意 に延 長 した(p=0.02).

皿.非 装 着 時で嚥 下 を開始 す る際 の食塊 の位 置 は被験 者 の

多 く(80%)に お い て咽 頭 上部領 域 にあ り,そ の傾 向 は

咬合挙 上 床装着 時 にお いて も変化 を認め なか っ た,各 個

人で は咬合 挙上 床 の装着 に ともない 嚥下 反射 の 開始 時 間

が早 まる者 が 多 か った(50%).歯 根 膜機 械 受容 器 や粘

膜 の 感覚受 容器 な どの 口腔 内の 末梢性 の感覚 受容器 の 入

力の 変化 や,咬 合 挙上床 の 装着 に と もな う形 態的 ・物理

的変化 が,嚥 下 反 射の 開始 に影響 を及 ぼ した 可能性 が 考

え られた.

IV.咬 合 挙上 床 の装 着 に ともな い口腔 内 の残 留 量が増 え,

嚥下効 率 が有意 に低 下 した(p=0.02).

V.咬 合 挙上 副子 を用 いた咬 合挙上 は咽頭期 嚥 下運動 に影

響 を及 ぼす こ とが 明 らか に な った.こ の こ とは 口 腔 の

様 ・々 な求心 性 イ ンパ ルスが 大脳皮 質 を介 して 咽頭期 嚥 下

を修飾 す る可 能性 を示 す一 つの傍 証 で あ り,摂 食 ・嚥 下

リハ ビリテー シ ョンにおい て 口腔 の 適切 な回 復 の重 要性

一68一

102 北f't正吾ほか

変化したことにより舌 口査の接臥圧は減1.--L,舌の能動

的怖送力が低下すると#えられたが雌下反射開始時の食

塊の深達度に影響は認め主かった

膜下反射の開始について, PS1においてタイミングとい

う見地から検討すると !全体では有意差はみられないが各

個人では岐合挙上床の装着にともない18人 (60拓)に5日出

以上の変化を認め その大部分 (1日人Jが短縮していた

すなわち 佼合挙上席の装着により隈下反射の開始1;1:早く

なっていた 鴨下反射の開始のタイミンクについては未だ

不明な府が多く 口腔 ・咽rul 喉頭の粘膜の感覚受容器か

らの感覚入力が陥下反射を誘発する可能怯が検討されてい

る POlll川町四keら悶 lι 前口蓋弓が肱下反射を誘発する

最も敏感な部位であることを報告している 一方 Lincl叩

ら36)(;t健康成人において 共通 Lて隅下の開始時に検査

食品は咽頭部にあったと報昔しており 口腔咽頭喉頭

の様々な感覚受容器が匝|、反射を導く部位と報告されてい

る1訂斗1) また守鴨下反射の開始に関わる因子として食

塊の大きさ 111 粘性42) 食物の流れ込みやすさ 13)などが

報告されている PaJmelら引はこれらの食形態ゃ.命令

雌 Fか自由時下であるかの差により時下反射の開始にi皇い

が生じると Lている Teiらjりは健摂成人に対 L下'i削L伝

達JII,酔により舌の知覚を桝樺させた場合,時下反射開始の

タイミンク♂が変化Lたこと.また Tnnin旧lOらHJは口腔の

感覚の変化は日国頭期暁 F運動に影響を及ぼす可能性がある

ことを報告している また Saitohら10)は,眼下反射の開

始l立食塊の形態451と岨曜によ :)変化し.食塊の形成に必

要な岨略阿数が増加すると,それにともない嶋下反射の開

始が遅れると報告しているが,本研究では岨暢回数に変化

はみられ奇かった Palmelらは口腔 ・附玖の様々な感覚

受容器が全体として府下の開始に関与するとしており 131

本研究でも上顎岐合挙上床の装着により歯根膜機械受容器

ヤ粘膜の感覚受容器などの口腔内の末li'j性の感覚受容器の

入力的変化や.目立合挙上床の装着にともなう形態的 物理

的変化が 時下反射の開始に影響を亙ぼしたものと考えら

れた さらに有歯顎者の場合,鴨下の際は上下の歯牙を目立

告させることで|頭骨が固定され,舌骨が舌骨上筋群によ

り挙上される9' 校合を挙上すると上下歯牙の校合接触は

早くなり?下顎骨の固定も早まることで,舌骨の挙上が早

まる そのため眼下反射の開始が早まったことも 因であ

ると考えられた

JV, U迄下効率

吹台挙上床装着時には口腔内の残留割合を示す ORESは

有意に増加し (þ~O ∞ 6) 降下効率 (OPSE)は有意に低

下した (þ~O , 02) 口腔内の残留量が多くなれば,必然的

に咽頭部に達する食塊量は減少するため 時下効率は低下

したと考えられた しかし口腔内の残骨量の培加は校合挙

上康的辺禄等により食塊の流れが変化することなどの要素

68

もあると考えられた また, OPSE はLogemannらの方法

を参考に算出したが.食塊の残留は VF画像では二次元的

にしかとらえることができず,食塊の形態などにより誤差

が生じると予想される Logemannらは残留面積の正確な

測定にはンンチグラフィなどによる計測が必要であるもの

の VF画像で近似的に自国lで計調1,することでもその有用

性は高い ζ 報告Lている46) 本研究では VF画像で而積

計測ゾ 7 トを使用 L 食塊の面積を計測Lたことで より

正確に時下効咋を求めることができたと考えられた

本研究は佼合前径の挙土が日田頭期I膜下運動に及ぼす影響

を割べるのに岐合挙上床の装着という手法を用いたため,

厳密な意味での佼合挙上とは異なる状態である また 目立

台高径の挙上による舌骨の位置変化や食形態による差異な

と他に検討1べき課題は多いものの,攻合挙よ副子を用い

た快音寺会上は昭頭期膝下運動に影響を且ぼすことが明らか

になった このことは口腔の様々な求 L性イノパルスが大

脳皮質を介して咽頭期犠下を修飾する可能伯を示す つの

傍証であり 。摂食府下リハピリテ ションにおいて口肢

の適切な回復の重要性を示唆するものと考えられた

結 論

岨噌鴨下運動に関する今回の研先により 。以下の結論を

得た

I 陵台半上原町装着にともない 口腔内時間(口CT) に

明りかな変化を認めなかったが 全経過時間 (TSD)は

装岩時に有意に延長した (ρ=0.01} 全阻噌回数に差は

ないことから,こ九は 同の阻略サイクルに要する時間

(OCT/ST)が延長したため Pあると考えられた

E 岐合挙上床の装着にともない 食塊の11田頭通過時間全

体に明らかな変化を認めなかったが,そのうち ¥'i¥T(食

塊先端が下顎下縁を通過してから喉頭蓋に達するまでの

時間)は有意 iこ延長した (þ~ 0 , 02)

国 非装若時で甲高下を開始する際の食塊の位置は被験者の

多く (80出) Iこおいて咽頭上部領域にあり 7 その傾向は

佼合挙上床装着時においても変化を認めなかった 各個

人では岐合挙上床の装滑にともない嶋 十反射の開始時聞

が早まる者が多かった (50%) 歯根朕機械受容器や粘

膜の感覚受容器などの口腔内の末梢性の感瓦受容器の入

力の変化や岐合挙上床の装着にともなう形態的 物理

的変化が 眼下反射の開始に影響を及ぼした可能附が考

えられた

W 佼合挙よ席の議右にともないは腔内の残留量が増え,

日経下効率カ?有意に低下した (ρ~O.02)

V 校合挙上副子を用いた岐合挙上は咽頭期時下運動に影

響を及ぼすことが明らかにな った このことは口腔の

様々な求心性インパルプ、が大脳皮質を介して咽頭期暁下

を修飾する可能性を示すーっの傍証であり 摂食 ・由民下

リハピ'Jテ ンヲンにおいて口腔の適切な回復の重要性

Page 9: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 103

を示 唆す る もの と考 え られた.

寸謁 占W干舌

本稿を終えるにあたり,本 研究に数々のご援助,ご 協力

をいただきました北海道大学大学院歯学研究科口腔病態学

講座口腔診断内科学教室,口 腔顎顔面外科学教室の諸先生

方に厚 く御礼申し上げます.

参 考 文 献

1)StoreyAT:lnteractionsofalimentaryandupperre-

spiratorytractreflexes.SessleBJ,HannamT,Mastica-

tionandSwallowing,22-31,UniversityofTronto

Press,Tronto,1976,

2)PalmerJB,RundinNJ,LalaG,CromptonAW:Coor-

dinationofmasticationandswallowing.Dysphagia,7:

187-200,1992.

3)ThextonAJ:MasticationandSwallowing:anover-

view.BrDentJ,173:197-206,1992.

4)PalmerJB:Integrationoforalandpharyngealbolus

propulsion:anewmodelforthephysiologyofswal-

lowing,JSDR,1:15-30,1997.

5)PalmerJB:Bolusaggregationintheoropharynxdoes

notdependongravity.ArchPhysMedRehabil,79:

691-696,1998.

6)HiiemaeKM,PalmerJB:Foodtransportandbolus

formationduringcompletefeedingsequencesonfoods

ofdifferentinitialconsistency.Dysphagia,14:31-42,

1999.

7)GuytonC:ガ イ ト ン 臨 床 生 理 学,803-812,医 学 書

院 東 京,1999.

8)山 田 好 秋:嚥 下.中 村 嘉 男,森 本 俊 文 編,歯 科 基 礎 生

理 学 第3版,350-356,医 歯 薬 出 版,東 京,1998.

9)山 田 好 秋:よ く わ か る 摂 食 ・ 嚥 下 の メ カ ニ ズ ム,

32-97,医 歯 薬 出 版 株 式 会 社,東 京,2004.

10)SaitohE,ShibataS,MatsuoK,BabaM,FujiiW,Pal-

InerJB:Chewingandfoodconsistency:Effectson

bolustransportandswallowinitiation.Dysphagia,22:

100-107,2007.

ll)FeldmanRS,KapurKK,AlmanJE,ChaunceyHH:Ag-

ingandmastication:Changesinperformanceandin

theswallowingthresholdwithnaturaldentition.JAIn

GeriatriSoc28:97-lO3,1980.

12)馬 場 尊:プ ロ セ ス ・モ デ ル の イ ン パ ク ト.才 藤 栄 一

編,MEDICALREHABILITATION摂 食 ・嚥 下 障 害 の

評 価 と 治 療 ト ピ ッ ク ス,1-7,全 日 本 病 院 出 版 会,東 京,

2007.

13)PalmerJB,HiimaeKM:EatingandBreathing:interac-

tionsbetweenrespirationandfeedigonsolidfood.

Dysphagia,18:169-178,2003.

14)TeiK,YamazakiY,OnoM,TotsukaY:Theeffectof

bilaterallingualnerveanesthesiaandincreasedocclus-

alverticaldimensionontheonsetofswallowingin

adultmales.Cranio,23:39-47,2005,

15)LogemannJA,KahrilasPJ:Relearningtoswallowafter

stroke-apPlicationofrnaneuversandindirectbiofeed-

back:Acasestudy.Neurology,40:1136,1990,

16)RademakerAW,PauloskiBR,LogemannJA,Shanahan

TK:Oropharyngealswallowefficiencyasarepre-

sentativemeasureofswallowingfunction.JSpeech

HearRes,37:314-25,1994.

17)TeiK,MaekawaK,KitadaH,OhiroY,YamazakiY,

TotsukaY:Recoveryfrompostsurgicalswallowing

dysfunctioninpatientsxvithoralcancer.JOralMaxil-

lofacSurg,65:1077-83,2007.

18)中 廣 哲 也,豊 田 芳 行,斉 藤 馨,高 相 利 次,山 縣 健 佑

:全 部 床 義 歯 の 咬 合 高 径 の 変 化 が 咀 噛 リ ズ ム に 及 ぼ す

影 響.昭 歯 誌,3:192-201,1984.

19)LogemannJA:Effectsofagingontheswallowing

mechanism.OtolaryngologicClinicofNorthAmerica,

23:1045-1056,1990.

20)LogemannJA:Evaluationandtreatlnentofswallowing

disorders.19-37,医 歯 薬 出 版,東 京,2000年.

21)FeinbergMJ:Radiographictechniquesandinterpreta-

tionofabnormalswallowinginadultandelderly

patients.Dysphagia,8:356-8,1993.

22)中 村 嘉 男:咀 噛 す る 脳,63-81,医 歯 薬 出 版,東 京,2005.

23)西 恭 宏,今 井 崎 太 一,加 地 彰 人,長 岡 英 一:嚥 下 時

に お け る 義 歯 の 咬 合 高 径 の 影 響.日 摂 食 リ ハ 会 誌,12

:298,2008.

24)田 村 文 誉,鈴 木 司 郎,向 井 美 恵、:無 歯 顎 患 者 に お け る

垂 直 的 顎 位 の 変 化 が 嚥 下 時 舌 運 動 に 及 ぼ す 影 響 一 超 音

波 前 額 断 撮 影 法 に よ る 検 討.日 摂 食 リ ハ 会 誌,7:

134-142,2003.

25)田 村 文 誉,鈴 木 司 郎,向 井 美 恵、:垂 直 的 顎 位 と 体 位 嚥

下 機 能 に 及 ぼ す 影 響.補 綴 誌,47:66-75,2003.

26)DahanJS,LelongO:Effectsofbiteraisingandocclus・

alawarenessontonguethrustinuntreatedchileren.

AmJOrthodDentofacialOrthop,124:165-172,2003.

27)萬 屋 陽,田 村 文 誉,向 井 美 恵:口 蓋 部 舌 圧 測 定 に よ

る 舌 運 動 評 価.日 摂 食 リ ハ 会 誌,6:93-lO3,2002.

28)OnoT,HoriK,NokubiT:Patternoftonguepressure

onhardplateduringswallowing.Dysphagia,19:

259-264,2004.

29)HoriK,TamineK,BarbezatC,MaedaY,YamoriM,

MnllerF,OnoT:Influenceofchin-downpostureon

tonguepressureduringdryswallowandbolusswal一

一69一

陵台挙上副子を用いた校合挙上が日園駅再]暁下運動に及iます影響について 103

を示日主するものと考えられた

謝 辞

本稿を終えるにあたり ,本研究に数々のご援助.ご協力

をいただきました北t年道大学大学院歯学研究科口腔病態学

講座口腔診断内科学教室 口腔顎顔面外科学教室の諸先生

方に原〈御礼申し上げます

参考 文献

1) Slorcy AT:lnteractions of alimentary and upper re

spiratory tl'act ref1exes. Sess1e 81. Hannam T. i¥Iastita

IIυn and Swa11 υ¥¥1ng. 22-31. Univer~iL) ofTrotllO

Pre:;s, TrolHo. 1976

2) Palm引 J8.Runclin NJ. Lala G. Crompton r¥ W : CuOt

dinalion of ma5tication and 剖,vallo杭 ing. Dysphagia. 7

187 -200. 199'

3) Thexton AJ : r-.laslicalion and Swallo¥¥"ing: an 0、etview. Dr Denl J. 173 : 197-206, 1992

4) PalmピrJ8:[ntヒg:rallυnυfut.al anu pha ry ngeal bυ[us

propulsion :.a ne¥¥. model for lhe physiology of 5¥¥'a1

lowing. JSDR. 1 : 15←30. 1997

5) Pa1mer JH: Holus aggregation in lhe orophat、nxdoes

not depend on graviい十 Arch PhY5 ~[ed Rehabil, 79

691-696. 1998

日)Hiiemae J(i¥1. Palmer 18: Food transport and bolus

formation during complete feeding sequences on foods

of different initial consistency. Oysphagia. 14 : ~1-42

1999

7) Guyton C ガイトン 臨床生理学. B03-BI2. 医学書

院,東京. 1999

8 )山田好秋 眼下.中村嘉男,森本俊文編,歯科基礎生

理学第 3版 350-356. 医歯薬出版東京. 1998

9 )山田好秋 。よくわかる摂食 腕下のメカニズム。

.12←97,医直面薬出版株式会社,東京. 2004

10) SailOh E, Shibata S. l'.latsuo K, Baba 1¥-1. F'ujii 'v¥", Pal

mer JB: Chewing and food consistency: Effects on

bolus transport and swallow Initiation. Dysphagia. 22

100-107.2007

11) Fddman RS. K込υUfKK. Altnan JE. ChauIt凶yHH . Ag-

ing and mastication : Changes in performance and in

the swallowing threshold ¥¥'ith natural dentitiOtl. J Am

Geriatri Soc 28 : 97 -103, 1980

12)馬場尊プロセス ・モデルのインパクト オ藤栄一

編. K1EDlCAL REHABJLlTATJOK摂食瞬下障害の

評価と治療トピックス 1-7,全日本絹院出版会,東京

2007

13) Pt11mpl' JB. Hiim:lf' Ki¥1 : Eilting and srf>:1thing: il1tf>r<'lc

tions betw('e!l respiration and feedig on solid food

69

Dysphagia. 18 : 169-178. 2日03

14) Tei K. Yamazaki Y. Ono九1.Totsuk::l Y : The effect of

bilateral Jingual nerve anesthesia and increased occlus今

al ¥'enical dimension on the Otlset of swallowing in

adull males. Cranio. 23 : 39-47. 2005

J 5) Logemann .lA. Kahrilas門 Relearn川 gto swallow after

strokp-appli('(jtion of maneu、ers<lnd indit.eCl hiofeed

back : A case sludy. Neurology, 40: 1136, 1990

16) Rademaker A ¥¥'. Pauloski BR. Logemann JA. Shanahan

TK: Oropharyngcnl swal10w ('[ficiency as n repre

sent.alt、emeaSl1re of 5¥¥"a110、、 ingfunction. J Speech

日earRe当 37: 314-2S. 1994

17) Tei K. Maek,1¥¥"3 K. Kitacla H. Ohiro Y. Yamazaki ).

Totsttka Y : Reco、eryfrom poststtrgical s¥¥"al10wil1g

dysfunction in p3tien回収 ith01'31 cancer. J 01'al ~\'Iaxil

lofac Surg. 65 : 1077-83. 2007

18)中庚哲也豊田芳行,斉藤 整.高相利次.山県ぜ陸佑

全部E転義歯の岐合高径の変化がP.Ii略リズムに及lます

影響 8g歯誌. 3: 192-201. 1984

19) Logem.anll JA: Effec[s of aging on the swal10wing

mecha.niSnI. Otolal.yngologic CJinic of North r¥merica

23: 1削5-1056.1990

20) Logem3nl1 JA : E、aluationand lreatment of swaJlowing

disorders. .19-37,医歯il'l出版.東京, 2000年

2J) Feinberg MJ : Radiographic techniques and interpreta

tion of abnormal swallo¥'."ing in adult and elderly

patients. Dysphagia. R : ~Rô-8. J99~

22)中村嘉男 岨曙する脳.63-81医協薬出版東京 2005

23) 酉恭宏.今井崎太一, 加地杉人,長Il!J英- : ~下時

における義歯の岐合高径の影響 日摂It'Jハ会誌 12

298. 2008.

24) 田村文営鈴木司郎.向井美恵無歯顎患者における

垂直的顎位の変化が臨下時舌運動に及ぼす影響ー超音

波前額附撮影法による枚剖 円摂食 'Jノ、会誌 i

134-142. 20日3

25) 出村文苦 鈴木日目I ~,向井美忠垂直的顎1止と体位陣

下機能に及1'1'す影響補綴誌 47:66-75. 2∞3

26) Oahan JS. Lelong 0 : Effects of bite raising and occlus

a1 a ¥¥ art'uesS 011 lO1lgu七 tltrusliu untreaLed chilビren

Am J Orthod Dentofacial Orthop. 124: 165-172. 2003

27) j咋屋 [場 田村士営,向井美恵 口蓋部舌圧測定によ

る舌通勤評価,日摂食リハ会誌. 6: 93-103. 2002.

28) Ono T. Hori K. Nokubi T : Pattern of tongue pressure

on hard plate c¥uring $¥¥ allo¥¥"ing. Dysphagia.19

259-264. 2004

29) Hori K. Tamine K. Barbezat C. i¥laeda Y. Yamori Il1

M日Ilrl'F', Onn T : In flttf'ncr nf c:hin-d(l¥¥"11 postul'r 011

tonguc preSSl1re during dry s、.¥'allo¥¥"and boll1s s¥¥"al

Page 10: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

104 北 森 正 吾 ほか

lowsinhealthysubjects.Dysphagia,Epubaheadof

print,2010.

30)HiiemaeKM,PalmerJB,MedicisSW,HegenerJ,Jack-

sonBS,LiebermanDE:Hyoidandtonguesurface

movementsinspeakingandeating.ArchOralBiol,47:

ll-27,2002,

31)FujiiN,InamotoY,SaitohE,BabaM,OkadaS,

YoshiokaS,NakaiT,IdaY,KatadaK,PalmerJB:

Evaluationofswallo"・ingUsing320-Detector-Row

MultisliceCT,PartI:Single-andMultiphaseVolume

ScanningforThree-dimensionalMorphologicaland

KinematicAnalysis,Dysphagia,Epubaheadofprint,

2010.

32)InarnotoY,FujiiN,SaitohE,BabaM,OkadaS,Katada

K,OzekiY,KanamoriD,PalmerJB:Evaluationof

SwallowingUsing320-detector-ro、vMultisliceCT.

PartII:KinematicAnalysisofLaryngealClosuredur-

ingNormalSwallowing.Dysphagia,Epubaheadof

print,2010.

33)武 田 斉 子,才 藤 栄 一,松 尾 浩 一 郎,馬 場 尊,藤 井

航,PalmerJB:食 物 形 態 が 咀 噛 一 嚥 下 連 関 に 及 ぼ す

影 響.リ ハ 医 学,39:322-330,2002.

34)松 尾 浩 一 郎,才 藤 栄 一,武 田 斉 子,馬 場 尊,藤 井

航,小 野 木 啓 子,奥 井 美 枝,植 松 宏,Jeffrey

B-Palmer:咀 噛 お よ び 重 力 が 嚥 下 反 射 開 始 時 の 食 塊

の 位 置 に 及 ぼ す 影 響,日 摂 食 リ ハ 会 誌,6:179-185,

2002.

35)PommerenkeWT:studyofthesensoryareaseliciting

theswallowingreflex.AmJPhysiol,84:36,1928.

36)LindenP,TipPettD,JohnstonJ,JohnstonJ,SiebensA,

FrenchJ:Boluspositionatswallowonsetinnormal

adults.Dysphagia,4:146-150,1989.

37)MillerFR,SjerringtonCS:Someobservationonbuc-

copharyngealstageofreflexdeglutitioninthecat,J

38)

39)

40)

41)

42)

43)

44)

45)

46)

ExpPhysiol,9:147-186,1916.

PouderouxP,LogemannJA,KahrilasPJ:Pharyngeal

swallowingelicitedbyfluidinfusion:roleofvolition

andvallecularcontainment.AmJphysiol,270:

347-354,1996.

DuaKS,RenJ,BardanE,XieP,ShakerR:Coordina-

tionofdeglutitiveglottalfunctionandpharyngeal

bolustransitduringnormaleating.Gastroenterology,

ll2:73-83,1997.

DanielsSK,FoundasAL:Swallowingphysiologyof

sequentialstrawdrinking.Dysphagia,16:176-182,

2001.

CatrionaMSteele,ArthurJ,Mille:Senso「yinPut

pathwaysandmechanismsinswallowing:areview.

Dysphagia,onlinefirst,2010.

DantasRO,KernMK,MasseyBT:Effectofswallowed

bolusvariablesonoralandpharyngealphasesofswal-

lowing,AmJphysiol,258:675-681,1990.

PrinzJF,LucasPV▽:Swallow・thresholdsinhuman

mastication.ArchOralBiol,40:401-403,1995.

TanimotoK,FujikiT,YamadaT,KobayshiT,OtaniK,

Takano-YamamotoT:Effectoflingualnerveanesthe-

siaonswallowingusingcineradiography,Dentistryin

Japan,36:98-101,2000.

HiimaeKM,CromptonAW:Mastication,foodtrans-

port,andswallowing,HildebrandM,BrambleDM,

LiemKF,Functionalvertebraemorphology,262-290,

HarvardUniversityPress,Cambridge,1985,

LogemannJA,WilliamsRB,ReadmakerAW,Pauloski

BR,LazarusCL:Therelationshipbetweenobserva-

tionsa1ユdmeasuresoforalandpharyngealresidue

fromvideofluorographyandscintigraphy.Dysphagia,

20:226-231,2005.

一70一

104 北f't正吾ほか

[0¥¥'5 in bealthy subjects. Dysphagia. Epub ahead of

print. 2010

30) Hiiemae Kt-.l. Palmer JB. t<,ledicis S'v¥". Hegener J.J<lcl¥-

son BS, Lieberman DE: Hyoid and tongue surface

mo¥'emCl1lS in speaking and eating. Arcl1 Oral 8iol, 47

lJ ~27. 2∞2

~1) Fujii N. l11a01oto Y. S;}itoh E. Raha ]¥'1. Ob:da S

Yoshioka S. Nakai T, Ida Y. Katada K. Palmer JB

Evaluatiol1 of s¥¥'allo¥¥"ing Using 3~O-DeteClor-Ro\\

ivlultislicc CT. Part 1: Singlc-and i¥lultiphase Volumc

Scanning for Three-dimensional i¥lorphological and

KinピllJaLicAnal ysis. Dyspli己gia.EpLlb ahead o[ prinL

2010

32) lnamoto y, Fujii N. Sailoh E. Baba I¥!. Okada S. I<at.ada

K 口zekiY. Kanamori D, Palmer Js: Evalualion of

Swallowing Using 320-detector-ro¥¥' ;..lultisJice CT

Parl 11: I<inematic Anal、5isof Lllryngeal Closure <lUl

ing ¥formal Swallo杭 lllg口、 sphagia.Epub ahead of

prinl. 2010

33)武田斉子,才藤栄一、松尾治一自11.馬場 尊,藤井

航, Palmer JB 食物形態が胆略ー鴨下通関に}l;,lfす

影響 リハ医学, 39: :;22-330. 2002

34)松尾治郎。才藤栄 ,武田斉千.馬場車。藤井

航, 小野木啓子。奥 tl美枝7 植松安。Jeff 1 引

B-Palmel 岨噛および重力が雌下反射開始時の食塊

の位置に及l'fす影響 日摂食リハ会誌.6: 179-185.

2口口2

35) Pomm引 enkeWT引 udyof the sensory areas eliciting

thc swallowing reflex. Am J Physiol. 84: 36. 1928

36) Lilldcll P. Tippctl D. 10hnstoll J. 10hnston 1. Siebcns t¥

French J : solus position at swallo¥¥" onset in normal

adults. Dysphagia. 4 : 146-150、1989

37) Millcr FR. Sjεrrington CS : SOIl¥e obsc.rvation 00 buc-

copharyogcal stage of reflex deglutition in the cat. 1

70

E:.:p Physio1. 9: 147-186.1916

38) Pouderol1x P. Logemann JA. Kahrilas Pl . Pharyngeal

s¥¥'allo、.¥"Ingelicited by fluid infusion : 1'ole of volition

and vallecular conlaioment へmJ Physiol. 270

347-354. 1996

39) Dua KS. Ren J. Bardan E. XiεP. Sbaker R: Coordina

tion of 【Irgl11t.iti、eglottal fllnr!ion 8nd ph;jryngeal

boll1S tranSll during nor111al eating. Gastroenterology.

112: 7o-83. 1~97

40) Danicls SK. Foundas AL: Swallo¥¥'ing physiology of

sequential straw drinking. Dysphagia. 16: 176-182

2∞l

41) Catrion3 IlI Stee1e. Arthur J. Illil1e: Sensory input

pathways l¥nd mechanisms in swallo、nng:11 1'eVHO"、、

Dysphagia. online firsL 2010

42) Danlas RO. Kern l-..JI<, ~Iassey BT : Effect of swal10wed

bolus variables on o1'al and ph創刊gealphases of s¥¥'al

lo¥¥'ing. Am J physiol. 258 : 675-681. 199C

43) Prinz JF. Luca:; P¥-¥,-: Swallo¥¥' thr¥;':;hυlcl:; in bUIllan

mastication. Arch Oral Biol . 40 : 401-403. 1 99~

44) TatlimOlD K, Fujiki T. Yamada T. 1くoba、shiT. Otani K

rakano-Yamamoto T; Effecl of lingual nerve anesthe

s!a On S机 allowingusing cineradiography. Dentistl'y in

J apan. 36 : 98-.1 0.1. 20∞ 45) l-liimae Kj¥J. Cromplon A ¥¥' : Mastication. food l1'ans

port. and swallo¥¥-ing. Hildebrand i¥l. Bramble DM

I.iem KF. Functional vぞrtebt.aemorphology. 2s2-29口

Harvard Universit、Press.Cambridge, 1985

46) Logemann JA. ¥¥illiams RB. Readmak(>r A ¥:r. Pauloski

BR. Lazarus CL: Thc rc1ationship bct¥¥'ccn obscrva

tions and measures of oral and pharyngeal residue

from videofluorograpl1y and scintigraphy. Dysphagia

20 : 226-231. 2005

Page 11: Instructions for use - HUSCAP...北海道歯誌31:96-105,2010. 原 著 咬合挙上副子を用いた咬合挙上が咽頭期嚥下運動に及ぼす影響について 北森 正吾1

HokkaidoJ.Dent.Sci.,3196-105,2010. 105

ORIGINAL

Effectofincreasedocclusalverticaldimensionwithanocclusalbiteplate

onpharyngealswallowinginadultmales

ShogoKitamori1,KanchuTei2,AyakoHarahashi1,YutakaYamazakilandYoshimasaKitagawa1

ABSTRACT:Ithasbeenproposedthattheswallowingreflexistriggeredbytransmittingsensoryinputsfromthemucosal

receptorsintheoralcavityortheoropharynxandlarynxtothebrainstem,butthemechanislnoftheonsetofswallowingis

notfullyunderstood,Itisnotclearhowtheonsetofswallowingismodifiedbychangesinoralstageofdeglutition.Thepur・

poseofthepresentstudywastoelucidatetheeffectonpharyngealswallowingofraisingtheocclusalverticaldimensionwith

anocclusalbiteplate.

ThirtyadultmalevolunteerswereenrolledandaskedtochewandswallowsolidfoodintheirusualInannerbeforeand

aftermodification(biteraising).Oralandpharyngealswallowingwasinvestigatedusingvideofluoroscopicexaminationinthe

lateralplane.Fourobjectiveindicators:1)mastication,2)bolustransport,3)boluspositionattheonsetofswallowing,and

4)oropharyngealswallowefficiencywereevaluated.Theresultsandconclusionswereasfollows.

1.Theoralcavitytime(OCT)didnotchangeconsiderablyafterInodification,butthetilneofamasticatorycycle

(OCT/ST)(p=0.003)andtotalsequenceduration(TSD)(ヵ=O.Ol)weresignificantlyincreasedaftermodification.

2.Oropharyngealaggregationtimedidnotchange,butthevalleculaeaggregationtime(thetimeelapsedbetweenthemoment

theleadingedgeoftheboluspassedthelowerborderoftheInandibletothemomenttheleadingedgeoftheboluspassed

theedgeoftheepiglottis,VAT)weresignificantl}・prolongedaftermodification(ヵ=0.02),

3.Theleadingedgeoftheboluswasintheupperoropharyngealareain80%ofindividuals,attheonsetofswallo"・ing

eitherbeforeoraftermodification.Individualpharynx-to-swallowintervalstendedtodecreaseaftermodification(150fthe

30volunteers,50%).

4.Oropharyngealswallowefficiency(OPSE)wassignificantlyreducedafterrnodificationbecauseofincreasedoralresidue

afterthefirstswallowonabolus(ORES)(p=0.02).

Thepresentstudydemonstratesthatmodificationofocclusalverticaldimension"・ithanocclusalbiteplateaffectsphary-

ngealswallowing,suggestingalterationsinoralvolume,tongue-palatecontact,oralmasticatorycondition,andsensoryinput

fromtheperipheryrnayplayanirnportantroleincontrollingpharyngealswallowing.

KeyWordsincreasedocclusalverticaldimension,pharyngealswallowing,videofluorography,dysphagia

10ralDiagnosisandMedicine,DepartmentofOralPathobiologicalScience,GraduateSchoolofDentalMedicine,HokkaidoUni・

versity.(Chief:Prof.KITAGAWAYoshimasa)

Kital3Nishi7,Kita-ku,SapporoO60-8586,Japan20ralandMaxillofacialSurgery

,DepartlnentofOralPathobiologicalScience,GraduateSchoolofDentalMedicine,Hokkaido

University.(Chief:Prof,TOTSUKAYasunori)

Kital3Nishi7,Kita-ku,SapporoO60-8586,Japan

一71一

Hokkaido J. Dent. Sc i .. 31 : 96-105. 20JO. 105

ORIGINAL

Effec t of increased occl usa l vert ical dim ens ion with an occlusal bite plate on pharyngeal swallowin g in adult mal es

Shogo Ki tamori 1, Kanchu Tei 2, Ayako Harahashi J

, Yutaka Yamazaki J and ¥oshimasa Kitaga\va 1

ABSTRAC T : It has been proposC'd that the swa ll owing reflex is tri ggered by transmitting scnsory inputs from the mucosal

receptors in the oral cavity or the oropharynx and larynx to the brainstem. but the mechanism of the onset of swallowing is

nuL fu ll) understoud. It is nu L clear ho\\ the unsH of swallowing is modified by changes in oral stage of deglu Lilion. TIlt" pur·

pose of the present s tud y was to elucidate tIle effect on pharyngeal swallowing of raising the occlusal vertica l elimens ion with

an occ lusal bite plate .

Thirty adult ma le volunteers were enrolled and askeel to chew and swa l low solid food in their usual manner before and

after modification (bite raising). Oral and pharyngeal swallowing was invesligated using video fluoroscopic examination in the

late ral plane. Fotlr objecti\'e indicators: 1) mastication. 2) bolus transport, 3) bolus pos ilio n at the onset of swa ll owing. and

4) oropharyngeal swallo'" efficiency we re evaluated. The results and conclusions wel'e as follows.

1. The oralcavilY lime (OCT) did nul change con::;iuerabl) after mudificatiun. uut the time of a maslicat(J r y cycle

(OCT 1ST ) (p=0 . OO3 ) and total sequ ence duration (TSD) (p=O .Oll were significantly increased after modifica ti on.

2 . Oropharyngeal aggregation t ime d id not clu1l1ge. but the valleculae aggrega ti on t ime (the time elapsed between the moment

the leadi ng edge of the bolus passed the lower borde]- of the mandib le to the moment the leading edge of the bolus passed

the edge of the ep iglottis. V A T) were significantly prolonged after modi fication (p= O. 02) .

3. The leading edge of t he bolus was in the upper oropha r yngeal area in 80% of ind ividuals, at th e onset of swallowing

either before or after mod ification. Indi vidual pharynx- lo - swallow interva ls tended to decrease after modification Us of the

30 volunteers . 50%).

4 . Orophtlryngeal swal low efficiency (aPSE) was signific<lnt.iy red uced nfter modifi('Cl ti()n I)f'C(lIISe of increased () r al residue

after the first swallow on a bolus (ORES) (/)=0.02).

The present sttldy demonslrates that modification of occlusal verlical dimension with an occlusal bite p late affects phary·

ngeal swallowing, suggesting alterations in oral volume, tonguc·palatc contact. oral mast icatory condition . and sensory input

from the periphery may play an important role in controll ing pharyngea l swallowing.

Key Words: increased occlusal \'enical dimension. pharyngeal swallowing, v ideofluorography. dysphagia

lOral Diagnosis and ~Iedici ne . Depanment of Oral Pathobiologica l Science. Graduate School of Dental :\Iedicine. Hokkaido Uni· versity. (Chief: Prof.I{JTAGAWA Yoshimasa) Kila 13 Nishi 7. i<ita - ku . Sapporo 060-8586. Japan 20ral and tl-Iaxillofacial Surgery. Department o f Oral Pathobiologica l Sc ience. Graduate Sc hool o f Denlal l\led icine. Hokkaido Universi ty. (Chief: Prof. TOTSUKA Yasunori) Kila 13 Nishi 7. I<ita-ku. Sapporo 060-8586. Japan

-71-