この感動をシェアしたい! PEN Liteシリ ーズ 初の …-PL7には従来のHD...

1
M.ZUIKO DIGITAL 25 M.ZUIKO DIGITAL 25 F1.8 F1.8 便便便便14-150 14-150F/3.5-5.8 Di F/3.5-5.8 Di 10 735 28 - 30018 - 30018 8- 7- 7- 1- 5- 6- D I G I C A M E N O W ! ! 180°20141M.ZUIKO DIGITAL ED M.ZUIKO DIGITAL ED この感動をシェアしたい! PEN Liteシリ 初の内蔵Wi-Fi搭載モデルE-PL7! 「本当にいいデジカメってどれなんだ?」にご名算。写真家:織本知之が注目デジカメの“NOW度”を徹底診断します! 【vol.47】 近所というかふたつ向こうのシティにアウトレットはできたわ巨大ショッピングモールはできる わでいっぱしの都会気分になってます今日この頃。しかし、同時に「紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞く ときぞ秋は悲しき」なシュチュがまんま裏山で体験できますハバナイスカントリー房総半島。 写真と文/織本知之 40-150 40-150 F2.8 PRO F2.8 PRO 35 80 - 3002816076014使40 - 150716056734- 55- 646 1041- 5- 781 2- 7- 519- 78- 5- 7- 5- 7- 7調調2214 95- オリンパス/PEN Lite E-PL7 1605万画素Live MOSセンサー/3.0型可動式液晶/ISO100~25600 (拡張時) 細身のレンズ鏡筒にソリッドなズー ムリングが精悍な感じを与え、シン プルだけど丈夫な取り付け基部を備 えた真面目な作りのフード。こうい った高倍率ズームは1本欲しいし、い ずれ時をまたずに欲しくなります。 そういうもんです。チャンスに強い 高倍率のワイドな撮影レンジと E-PL7の新たなHDR機能で、より 印象的な絵作りが可能に。 タムロン/14-150㎜ F/3.5-5.8 Di Ⅲ なだらかなアウトフォーカスへのいざないが美しい標準レンズM.ZUIKO DIGITAL 25㎜ F1.8。キットズームではなかなかこうは行きません。こういった奥 行感のある写真をいとも簡単に撮影してしまうのが明るい単焦点レンズの魅力。絞 りを開ければ立体感を出せて、絞ってゆけばますますシャープさに磨きをかけ、モチ ーフの質感を正確に表現しようとするサイズもかわゆい標準レンズでございます。 M.ZUIKO DIGITAL 25㎜ F1.8 ほとばしる水滴、羽毛の質感、背景との立体感。シャープさと ボケ味、コントラストと色のノリ。すべてを鑑み、ちょっと比較 対象が思いつかないキレ味のズームレンズがこちらM. ZUIKO DIGITAL ED 40-150㎜ F2.8 PRO。唯一、残念なの は付属のフードが取り外さなくても格納できるようなスライ ドギミックを搭載したためにフードとしては割と重めになっ てしまっている。じゃあ外せば軽くていいじゃないか? で、 すべて円満。フード無しでも逆光に極めて強し。僕、買います。 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150㎜ F2.8 PRO カメラボディーブラシ 我々写真機種愛好家にとってはカメラは 単に写真を写すだけの機械ではなく、と きにオノレ自身を映し出す鏡のようなも の。と、いうことでカメラギアブランド 「蔵CURA」の広島県熊野町製造の「熊野 筆 カメラボディーブラシ」。柔らかなナ イロンとコシのある山羊のスネ毛を合わ せたクリーニング能力は一度使えばファ ンになること間違いなし。さすが、世界のメイクアップ業界で絶賛 されている熊野筆! 一日を共にした愛機のメンテ道具にこの一 本。ブラシ単品と、カメラ好き紳士へのプレゼントに最適なセット があります。 単品には専用 ケース付属。 ケースは 2 色 180°回転! 180°回転! 自分撮り余裕! 自分撮り余裕! 163 162

Transcript of この感動をシェアしたい! PEN Liteシリ ーズ 初の …-PL7には従来のHD...

味でしたが、もっと廉価にさらに

気軽にその描写性能の片鱗を感じ

ることのできるレンズもございま

す。それがこの高画質標準レンズ

M.ZUIKO DIGITAL25

M.ZUIKO DIGITAL25

㎜㎜ F1.8 F1.8

。人の視界に近いと言われ

る標準画角を持つこのレンズはシャ

ープな描写で、かつ滑らかな

ボケ味を備えた完成度

の高い標準レンズ。立体感

の表現しにくいキットズームに飽き

たらぜひお試しを。

(業務連絡、超便利なズームが届い

たので編集部に取りに来るように)

 

まあ、ズームっていうのは利便性

を考えて作ってあるのだから、あに

はからんや元来便利なもんだっぺよ

……と古語と方言を入り交えつつズ

ームレンズを受け取り……うわ、便

利だわコレ。

 

高倍率ズームといえばタムロン、

そのタムロンがミラーレス一眼のた

めに開発したのがこの14-150

14-150㎜㎜

F/3.5-5.8 Di

F/3.5-5.8 Di ⅢⅢ

。約10・7倍の

35ミリ判換算28-300㎜のワイド

な撮影レンジがもたらしますこの万

能感。そして描写的にはな

んの不満もございませ

ん。それもそのはず、タムロンには

APSデジ一眼用の18-

300㎜な

んていう18・8倍もの如意棒ズーム

がございますので技術的には余裕で

す。コンパクトに良くまとまったこ

のズームはE-

PL7と組み合わせ

の相性も良く、すぐれた撮影性能を

遺憾なく発揮します。

 

行楽のお供に、本気の作品撮影に、

散歩スナップの相棒にオリンパスP

EN

Lite

E-

PL7、シェアし

たい感動をアナタの元へ。

レンズ交換式一眼レフの主要構

造であったミラーボックスを

廃し、小型軽量なミラーレス一眼の嚆

矢となった初代PEN

E-

P1。この

機種を祖とし、ミラーレス一眼と言

えば「PENでしょう」と人々に言

わしめた重鎮PENシリーズのライ

トモデルとして登場したPEN

iteシリーズ。伝統重厚一眼レフ

の対を成すお気軽なミラーレス一眼

界の重鎮カメラのライトモデルとい

う微妙な立ち位置にオノレを追い込

み、ますます画質と取り回しの良さ

に磨きをかけるこのPEN

Lit

eシリーズにはかねてより注目して

いたのでありますが、やがて師であ

るPENシリーズを追い越し、弟子

であるPEN

Liteシリーズが

台頭する時代がやってくるのではな

いかと、それもそう遠くない未来の

話ではないかと……。

 

E-

P5、E-

PL6そしてE-

PL

D I GIC

A

ME・

NO

W!

!

加工などを楽しめるという。「とい

う」という結び方をしているのはど

うかそのへんは察してほしいですな。

 

さらに下に180°回転し自分撮

りがしやすい背面モニターや、スマ

ホからリモートでモニタリングしな

がらのタッチシャッター、連写、動

画撮影、さらにGPS情報の追加な

どできるそうである。「そうである」

という言葉からもどうか激流のデジ

タル時代に翻弄されつつある中年の

悲哀も察してほしいですな。

 

さて、それでは写真というものの

本質を語るうえで欠かせないレンズ

について大いに議論しようではあり

ませんか。そう、中年はデジタルに

は疎いがレンズなどのハード面には

すこぶる強いのである。しかも、空

気が写る! 

等々の雲をつかむよう

な表現にもうっとりできる最後の世

代なのであります。

 

それでは、2014年下半期にオ

リンパスが世に放ったとてつもない

レンズをまずは1本紹介しましょう。

M.ZUIKO DIGITAL ED

M.ZUIKO DIGITAL ED

この感動をシェアしたい! PEN Liteシリーズ初の内蔵Wi-Fi搭載モデルE-PL7!

「本当にいいデジカメってどれなんだ?」にご名算。写真家:織本知之が注目デジカメの“NOW度”を徹底診断します!

【vol.47】

近所というかふたつ向こうのシティにアウトレットはできたわ巨大ショッピングモールはできるわでいっぱしの都会気分になってます今日この頃。しかし、同時に「紅葉踏み分け鳴く鹿の声聞くときぞ秋は悲しき」なシュチュがまんま裏山で体験できますハバナイスカントリー房総半島。

写真と文/織本知之40-15040-150㎜㎜

F2.8 PRO

F2.8 PRO

です、さ

あ買え。

と、前置きなく人に薦める

ことのできる稀有なレンズ。大きさ

重さはマイクロフォーサーズ規格の

ズームとすれば大きく重く価格も張

るけど、35ミリ判換算80-

300㎜F

2・8のレンズと見ればとてつもな

く小型軽量といえる全長160㎜、

質量760g。そしてその描写性能

たるや、かつて剣豪は相手に斬った

ことを悟らせなかったという……的

なキレ味。ぜひ試してもらいたいお

勧めのレンズでありますが、ほんと

うにおそろしいのは1・4倍のテレ

コンバーターを使用してもそのキレ

味がまるで落ちずに、むしろ二、三

人斬ってますますキレ味増したぞな

今宵の虎徹は良く斬れるのう的な描

写性能。マイクロフォーサ

ーズ規格一眼を持って

いれば買わない理由が

見当たりません。この暮れ

にきて迷惑なことです。

 

確かに前述の40-

150㎜は人類

が経験したことがないようなキレ

7と画素数は横並びの1605万画

素。手ブレ補正モードは6から進化

強化して7は3軸補正4モードへ、

対するE-

P5は上位機意地の5軸

補正で矜持を保ちます。液晶モニタ

ーはE-

PL6の約46万ドットのモ

ニターに対して圧倒的な精細さを誇

る約104万ドットのタッチパネル

方式とし、同じドット数でも登場年

の1年古いE-

P5に比べてやはり

キレのいい見え方な気がするのは畳

と女房と液晶パネルは新しいほうが

なんとやら。ここでE-

PL7は81点

のAFポイントで2機種に大きく水

をあけるE-

PL7ですが、さすが上

位機種E-

P5。連写枚数で1コマ差

をつける9コマ/秒の連写速度で兄

貴分の貫録。対するE-

PL7も8コ

マ/秒と大健闘。と、カメラの基本

性能はE-

P5とほぼ互角のE-

PL

7、アニキ分にはない機能もござい

やす。ええ、あんまし声高に話して

E-

P5が売れなくなってこっちの

E-

PL7ばかり出るようになった

のはおめえさんのせいだ、きっちり

オトシマエをつけてもらおうじゃ

ねえか、やいやい! 

と怒られるの

を避けるためにこっそり申し上げ

ますと、E-

PL7には従来のHD

R素材用のブラケット撮影機能に

加えてHDR合成機能がつきまし

た。しかも写真調と絵画調の2モー

ド。さらに、アートフィルターには

ヴィンテージ、パートカラーと2種

類増えて全14種類。アートエフェク

トも9種、そしてフォトストーリー

というコラージュで写真が遊べる

機能も5タイプと撮るだけではな

く写真を楽しむ機能もたっぷりと

備わり、シェアしたくなるほど美し

い写真を撮るためにあなたに握ら

れるその日をココロよりお待ち申

し上げておるのでございます。

 

そう、シェアといえば内蔵Wi-

iも備わり、簡単接続でスマホと連

携、画像の保存やウェブへのアップ、

そしてスマホ上でアートフィルター

オリンパス/PEN Lite E-PL71605万画素Live MOSセンサー/3.0型可動式液晶/ISO100~25600(拡張時)

細身のレンズ鏡筒にソリッドなズームリングが精悍な感じを与え、シンプルだけど丈夫な取り付け基部を備えた真面目な作りのフード。こういった高倍率ズームは1本欲しいし、いずれ時をまたずに欲しくなります。そういうもんです。チャンスに強い高倍率のワイドな撮影レンジとE-PL7の新たなHDR機能で、より印象的な絵作りが可能に。

タムロン/14-150㎜ F/3.5-5.8 Di Ⅲ

なだらかなアウトフォーカスへのいざないが美しい標準レンズM.ZUIKO DIGITAL 25㎜ F1.8。キットズームではなかなかこうは行きません。こういった奥行感のある写真をいとも簡単に撮影してしまうのが明るい単焦点レンズの魅力。絞りを開ければ立体感を出せて、絞ってゆけばますますシャープさに磨きをかけ、モチーフの質感を正確に表現しようとするサイズもかわゆい標準レンズでございます。

M.ZUIKO DIGITAL 25㎜ F1.8

ほとばしる水滴、羽毛の質感、背景との立体感。シャープさとボケ味、コントラストと色のノリ。すべてを鑑み、ちょっと比較対象が思いつかないキレ味のズームレンズがこちらM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150㎜ F2.8 PRO。唯一、残念なのは付属のフードが取り外さなくても格納できるようなスライドギミックを搭載したためにフードとしては割と重めになってしまっている。じゃあ外せば軽くていいじゃないか? で、すべて円満。フード無しでも逆光に極めて強し。僕、買います。

M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150㎜ F2.8 PRO

カメラボディーブラシ我々写真機種愛好家にとってはカメラは単に写真を写すだけの機械ではなく、ときにオノレ自身を映し出す鏡のようなもの。と、いうことでカメラギアブランド「蔵CURA」の広島県熊野町製造の「熊野筆 カメラボディーブラシ」。柔らかなナイロンとコシのある山羊のスネ毛を合わせたクリーニング能力は一度使えばファ

ンになること間違いなし。さすが、世界のメイクアップ業界で絶賛されている熊野筆! 一日を共にした愛機のメンテ道具にこの一本。ブラシ単品と、カメラ好き紳士へのプレゼントに最適なセットがあります。

アアアアアナタナタナタナタナナタナナタナナナナナタナタナナナタのののののののの

単品には専用ケース付属。

ケースは2色

180°回転!

180°回転!

 自分撮り余裕!

 自分撮り余裕!

163 162