fueki75 HP...WEBプラットフォームサービス...

7
WEBプラットフォームサービス https://www.shiga-ba.jp 販路拡大・業務効率化・従業員への福利厚生提供など、 経営トータルサポートするインターネット使ったサービスです 月額利用料︓3,000円+税 クレジットカード支払のみとさせていただきます セミナー情報 安否確認 経済情報コラム 会員数 13,000 大手企業 600 商談数 800 / クーポン数 600 登録士業数 16,000 Fintech WEB プラットフォーム ユビキタス Banking 参加金融機関 30 機関 人材採用 チャットツール ෆқ ߦ; ΓΎ ձॴ Hikone Chamber of commerce & industry. www.hikone-cci.or.jp қߦ;ΓձɹɾɹߦɹɾߦɹձɹԝɹNO.787 monthly ձॴ௨৴ 202061 ߦʢຖ1ߦʣ 6 1 2020 পΑΓߥਆΛΉ contents Ξϑλʔίϩφͷ New Normal CXʷDX Ͱస߈ɹ

Transcript of fueki75 HP...WEBプラットフォームサービス...

WEBプラットフォームサービス

https://www.shiga-ba.jp

販路拡大・業務効率化・従業員への福利厚生提供など、経営をトータルサポートするインターネットを使ったサービスです

月額利用料︓3,000円+税クレジットカード支払のみとさせていただきます

セミナー情報

安否確認 経済情報コラム

会員数13,000社

大手企業600社商談数800件/月

クーポン数600件

登録士業数16,000人

Fintech

WEBプラットフォーム

ユビキタスBanking参加金融機関30機関

人材採用

チャットツール

不易流行ふえき りゅうこう

彦根商工会議所Hikone Chamber of commerce & industry.

www.h i kone -cc i . o r . j p

不易流行(ふえきりゅうこう)

彦根商工会議所通信 

NO・787 

2020年6月1日発行 

編集・発行 

彦根商工会議所 

彦根市中央町三ー八 

TEL0749ー22ー4551

NO.787 monthly彦根商工会議所通信

2020年6月1日発行(毎月1日発行)6 12020

野田沼より荒神山を望む

contents

特集アフターコロナの New NormalCX×DXで反転攻勢 

1 彦根商工会議所通信 vol.75

 

中国武漢に端を発する新型コナ

ウイルス感染症拡大から3カ月、日

本においてもようやく緊急事態宣

言が解除され、感染を予防する生活

様式を取り入れた「New

Norm

al(新しい社会)」で活動が再開さ

れている。

 テレワーク、Web会議、クラウド

によるリモート化、キャッシュレス

化、EC(ネット通販)、在宅での医

療・介護サービスや薬の宅配サービ

ス、教育分野でも自宅学習用アプリ

などが急速に普及し始めている。

 新型コロナウイルスによって、S

ociety

5・0が加速したとい

える。

 5月27日、改正国家戦略特区法が

参院本会議で可決し、AIやビッグ

データなど先端技術を活用した

「スーパーシティ構想」が始動する。

移動、物流、医療、教育などあらゆる

分野の先端技術を組み合わせ、ビッ

グデータの解析やAIを活用して

10年後の未来社会の生活を実現す

ることになる。

 DX(D

igital transformation

とは「企業がビジネス環境の激しい

変化に対応し、データとデジタル技

術を活用して、顧客や社会のニーズ

を基に、製品やサービス、ビジネス

モデルを変革するとともに、業務そ

のものや、組織、プロセス、企業文

化・風土を変革し、競争上の優位性

を確立すること」(不易流行4・5月

号特集)だった。DXの超加速は必

至、テレワーク、Web会議ができる

だけではすまされないと誰もが気

づいている。

 アフターコロナのNew

Norma

lに、次の一手を打つことができる

かどうか。今号ではCXを取り上げ

る。CXは「C

ustomer Experience

の略で「顧客が体験する価値」のこ

とを意味する。

 

具体的に商品やサービスの物質

的・金銭的な価値だけではなく、商

品やサービスの購入前の販促・購入

後のサポートなど、関連する顧客体

験すべてをいう。

 CS(C

ustomer Satisfaction

:顧

客満足、顧客満足度)を、マーケティ

ング・営業・物流・Webの設計、コン

テンツ、デザインまで含めた全体で

実現する。顧客目線で、現在・過去・

未来を通しての「おもてなし」=

「顧

客が体験する価値」と考えれば理解

しやすいかもしれない。

 

また、SNS・ブログなどで商品

やサービスに関して、顧客自らが情

報発信できるようになった。イン

ターネットネイティブ・SNSネイ

ティブと呼ばれる世代は、SNSを

経由して目的のお店や商品、サービ

スに到達する。

 言い換えれば、顧客が商品やサー

ビスを購入するということは、実際

にはそれ以上の価値を企業にもた

らすことになる。故に、「CXの向上

が企業(商品)の差別化」を生み出す

残された可能性なのである。観光産

業の分野においても同様で、「顧客

が体験する価値」の向上を実現しな

ければならない。

 MaaS(M

obility as a Service

通称:マース)は、「あらゆる人々の

移動/輸送ニーズに応えるために、

情報・予約・決済を統合した移動/

輸送サービス」である。モビリティ

(移動)を一つのサービス(a

Ser

vice)として捉え、それを可能に

する概念、或いは仕組みをMaaS

という。そして、キーデバイスがス

マートフォンだ。

 MaaSはあらゆる移動サービス

と情報が一つのアプリに統合され、

一括して予約と決済ができ、シーム

レスな移動を実現する。更にMaa

Sはヒトの移動に加え、モノの移動

(物流)にも大きな変化を生み出す。

医療・介護・育児施設や商業施設な

ど、あらゆる産業との連携が可能で

あり、まちづくりや都市計画、そし

て観光産業において、訪れたい都市

として選ばれるためにはCXの向

上が最優先の課題となる。

 単に、ストレスなくシームレスな

移動を可能にするだけが、MaaS

ではない。CX戦略として考えるな

らば、旅を思い立ち、現地を訪れ、旅

を終え思い出として振り返るまで、

全てが「顧客が体験する価値」なの

である。

 もはや、他地域にはない独自のコ

ンテンツだけでは、生き残ることは

不可能かもしれない。2024年の

世界遺産登録を目指すとともに、C

X戦略による差別化に取り組む必

要があるだろう。

 

コロナショックで苦しい状況に

追い込まれ、新たな取り組みを始め

た和歌山のベンチャー企業の事例

を紹介したい。

 

ベンチャー企業A社は2017

年設立。「移動を楽しくする」ことを

コンセプトに電動バイクを製造販

売している。

 

2020年初旬まで経営は順調

だった。投資を重ね海外展開を準備

してきたが、コロナショックで断念

せざるを得なくなった。多額の投資

が蒸発、春先の販売イベントが全て

中止、繁忙期の売上消滅、サプライ

チェーン寸断による生産停滞。瞬く

間にA社に四重苦が重くのしかか

った。

 発想の転換があった…

 苦しいのは自分だけではない。周

りの事業者もみんな苦しい。今最も

大きな打撃を受けているのは飲食

店だろう。自社の強みを生かして何

かできることはないかと思い立っ

た。今、自社ができることで、誰かの

役にたち、何かに貢献できればい

い。「どうやって売るかではなく、ど

うやって貢献するか」だ。

 そう考えることで、ある発想が生

まれた。フードデリバリー(配達)業

界への提案だった。A社はフードデ

リバリー用の電動バイクを無償で

貸し出し、飲食店への支援を行った。

 

この取り組みに東京でデリバリ

ーシェアリングプラットフォーム

を展開するB社が注目し賛同した。

「飲食店が従業員を解雇することな

く活用し、自前で配送するという新

しいデリバリーの仕組み」を実現し

たのである。

 

飲食店はまず、B社に出店する。

デリバリー用に電動バイクを購入

する場合、購入資金の一部(A社から

20,000円、B社から15,000

円)がキャッシュバックされる。イニ

シャルコストを軽減し、低いランニ

ングコストを実現した(Uber

Ea

tsの手数料35%に対し、B社手数

料は5%)。プロジェクト開始以降、

予測を上回る反響を呼んでいる。

 A社の事例は、窮地からの発想で

プラットホーム企業B社との協働

(DX)により、顧客(飲食店)のCX

向上を果たした好例とされている。

 DXに成功するためには、しっか

りとしたCX戦略が必要であると

はいうものの、GAFA(G

oogle

Amazon

・Facebook

・Apple

)と同

じ土俵で戦おうとしても勝ち目は

ない。

 

しかしCXは、MaaSや前出の

事例でわかるように、ネット通販の

領域に限ったことではない。利益の

創出とソーシャルの課題解決を両

立できない企業は存続できないと

いわれている。言い換えれば、コロ

ナ渦後のNew

Normalの課題

解決にビジネスチャンスがあるとい

うことだ。但し、DXが前提となる。

 日本企業は変化を恐れ、新たにチ

ャレンジすることを躊躇する傾向

にある。トップが企業を変えるとい

う強い意志を持ち行動に移さない

限り、DXは成功しない。企業のC

EOが関与しないIT戦略のほと

んどは失敗に終わるとまでいわれ

ている。

 「最も強い者が生き残るのではな

く、最も賢い者が生き延びるのでも

ない。唯一生き残ることができるの

は、変化できる者である」。進化論を

唱えたチャールズ・ダーウィンの言

葉だ。デジタル技術を駆使して、顧

客が体験する価値を高め、既存のサ

ービスやビジネスモデルを大きく

変革させるDisruptor(ディ

スラプター:破壊的創造者)になる覚

悟、今までにないビジネスを創りあ

げる勇気が必要なのかもしれない。

 今まで以上に、イノベーティブな

思考が必要であり、イノベーション

が起きやすい環境を創ることが求

められている。課題解決のアイデア

やユニークなサービスは「人」によ

って生み出される。高いソフトスキ

ルを持った人材の育成と活用、雇用

もDXを成功させるポイントとな

る。

 

各国政府は新型コロナウイルス

の感染拡大防止対策を進めると同

時に、経済対策においても800兆

円超の財政出動で応戦する。日本国

内では日銀の大規模な金融政策、実

質無金利の金融政策、雇用調整助成

金、休業に係る支援金、持続化給付

金、持続化補助金の拡充、個人への

給付金など各国政府でも規模に差

はありながらも同様の政策を打ち

出している。

 当所中小企業相談所では、深刻化

する新型コロナウイルス感染症拡

大という前例のない状況のもと、域

内の中小企業者のみなさまの経営

を強力にサポートするため、国など

の各種支援施策を、個々のニーズに

あわせて親切丁寧・的確にご案内し

ている。

 上手く活用し、New

Normal

の課題解決に挑んでみてはどうだ

ろう。

受講料 9,900円/月(1カ月4時間) 入会金 1,100円

場 所 彦根商工会議所 1Fフリースペース(彦根市中央町3-8)※受講料は、1カ月(毎月1日から末日分)とし、月途中での入退会の場合でも、日割りでの対応はいたしかねます。

ジュニア ITスクール彦根市内 小学2年生~6年生対象

受講生募集中

彦根商工会議所TEL.22-4551

お申込み・お問合せ

随時無料体験受付中!キュレオ彦根 検索

彦根商工会議所では2016年より開催している短期集中型プログラミングワークショップ「Tech Kids CAMP in 彦根」に参加した生徒や、パソコンに興味を持つ小学生を対象に、継続的に学べる常設のプログラミングスクールを開講します。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、3月より臨時休講しておりました「ジュニアITスクール」ですが、6月1日(月)より通常通り授業を再開します。

再開後も、感染防止対策を徹底した上で、少人数制での授業を実施していきます。

*New

Normal

 「新たな常態・常識」という意味。リーマ

ンショックから回復しても以前の姿には

戻れないという金融上の概念だったが、

コロナショック後、「以前の姿には戻れな

い」という文脈で、頻繁に使われるように

なった。

*Society

5・0

 日本政府が提唱する未来社会のコンセ

プト。日本の持続的経済発展のための主

軸政策に、サイバー空間(仮想空間)とフィ

ジカル空間(現実空間)を高度に融合させ

たシステムにより、経済発展と社会的課題

の解決を両立する、人間中心の社会。

CXとは

特集

アフターコロナのNew NormalCX×DXで反転攻勢 CX:Customer Experience(カスタマー エクスペリエンス)DX:Digital Transformation(デジタル トランスフォーメーション)

MaaSとCX

不易流行23 彦根商工会議所通信 vol.75

 

中国武漢に端を発する新型コナ

ウイルス感染症拡大から3カ月、日

本においてもようやく緊急事態宣

言が解除され、感染を予防する生活

様式を取り入れた「New

Norm

al(新しい社会)」で活動が再開さ

れている。

 テレワーク、Web会議、クラウド

によるリモート化、キャッシュレス

化、EC(ネット通販)、在宅での医

療・介護サービスや薬の宅配サービ

ス、教育分野でも自宅学習用アプリ

などが急速に普及し始めている。

 新型コロナウイルスによって、S

ociety

5・0が加速したとい

える。

 5月27日、改正国家戦略特区法が

参院本会議で可決し、AIやビッグ

データなど先端技術を活用した

「スーパーシティ構想」が始動する。

移動、物流、医療、教育などあらゆる

分野の先端技術を組み合わせ、ビッ

グデータの解析やAIを活用して

10年後の未来社会の生活を実現す

ることになる。

 DX(D

igital transformation

とは「企業がビジネス環境の激しい

変化に対応し、データとデジタル技

術を活用して、顧客や社会のニーズ

を基に、製品やサービス、ビジネス

モデルを変革するとともに、業務そ

のものや、組織、プロセス、企業文

化・風土を変革し、競争上の優位性

を確立すること」(不易流行4・5月

号特集)だった。DXの超加速は必

至、テレワーク、Web会議ができる

だけではすまされないと誰もが気

づいている。

 アフターコロナのNew

Norma

lに、次の一手を打つことができる

かどうか。今号ではCXを取り上げ

る。CXは「C

ustomer Experience

の略で「顧客が体験する価値」のこ

とを意味する。

 

具体的に商品やサービスの物質

的・金銭的な価値だけではなく、商

品やサービスの購入前の販促・購入

後のサポートなど、関連する顧客体

験すべてをいう。

 CS(C

ustomer Satisfaction

:顧

客満足、顧客満足度)を、マーケティ

ング・営業・物流・Webの設計、コン

テンツ、デザインまで含めた全体で

実現する。顧客目線で、現在・過去・

未来を通しての「おもてなし」=

「顧

客が体験する価値」と考えれば理解

しやすいかもしれない。

 

また、SNS・ブログなどで商品

やサービスに関して、顧客自らが情

報発信できるようになった。イン

ターネットネイティブ・SNSネイ

ティブと呼ばれる世代は、SNSを

経由して目的のお店や商品、サービ

スに到達する。

 言い換えれば、顧客が商品やサー

ビスを購入するということは、実際

にはそれ以上の価値を企業にもた

らすことになる。故に、「CXの向上

が企業(商品)の差別化」を生み出す

残された可能性なのである。観光産

業の分野においても同様で、「顧客

が体験する価値」の向上を実現しな

ければならない。

 MaaS(M

obility as a Service

通称:マース)は、「あらゆる人々の

移動/輸送ニーズに応えるために、

情報・予約・決済を統合した移動/

輸送サービス」である。モビリティ

(移動)を一つのサービス(a

Ser

vice)として捉え、それを可能に

する概念、或いは仕組みをMaaS

という。そして、キーデバイスがス

マートフォンだ。

 MaaSはあらゆる移動サービス

と情報が一つのアプリに統合され、

一括して予約と決済ができ、シーム

レスな移動を実現する。更にMaa

Sはヒトの移動に加え、モノの移動

(物流)にも大きな変化を生み出す。

医療・介護・育児施設や商業施設な

ど、あらゆる産業との連携が可能で

あり、まちづくりや都市計画、そし

て観光産業において、訪れたい都市

として選ばれるためにはCXの向

上が最優先の課題となる。

 単に、ストレスなくシームレスな

移動を可能にするだけが、MaaS

ではない。CX戦略として考えるな

らば、旅を思い立ち、現地を訪れ、旅

を終え思い出として振り返るまで、

全てが「顧客が体験する価値」なの

である。

 もはや、他地域にはない独自のコ

ンテンツだけでは、生き残ることは

不可能かもしれない。2024年の

世界遺産登録を目指すとともに、C

X戦略による差別化に取り組む必

要があるだろう。

 

コロナショックで苦しい状況に

追い込まれ、新たな取り組みを始め

た和歌山のベンチャー企業の事例

を紹介したい。

 

ベンチャー企業A社は2017

年設立。「移動を楽しくする」ことを

コンセプトに電動バイクを製造販

売している。

 

2020年初旬まで経営は順調

だった。投資を重ね海外展開を準備

してきたが、コロナショックで断念

せざるを得なくなった。多額の投資

が蒸発、春先の販売イベントが全て

中止、繁忙期の売上消滅、サプライ

チェーン寸断による生産停滞。瞬く

間にA社に四重苦が重くのしかか

った。

 発想の転換があった…

 苦しいのは自分だけではない。周

りの事業者もみんな苦しい。今最も

大きな打撃を受けているのは飲食

店だろう。自社の強みを生かして何

かできることはないかと思い立っ

た。今、自社ができることで、誰かの

役にたち、何かに貢献できればい

い。「どうやって売るかではなく、ど

うやって貢献するか」だ。

 そう考えることで、ある発想が生

まれた。フードデリバリー(配達)業

界への提案だった。A社はフードデ

リバリー用の電動バイクを無償で

貸し出し、飲食店への支援を行った。

 

この取り組みに東京でデリバリ

ーシェアリングプラットフォーム

を展開するB社が注目し賛同した。

「飲食店が従業員を解雇することな

く活用し、自前で配送するという新

しいデリバリーの仕組み」を実現し

たのである。

 

飲食店はまず、B社に出店する。

デリバリー用に電動バイクを購入

する場合、購入資金の一部(A社から

20,000円、B社から15,000

円)がキャッシュバックされる。イニ

シャルコストを軽減し、低いランニ

ングコストを実現した(Uber

Ea

tsの手数料35%に対し、B社手数

料は5%)。プロジェクト開始以降、

予測を上回る反響を呼んでいる。

 A社の事例は、窮地からの発想で

プラットホーム企業B社との協働

(DX)により、顧客(飲食店)のCX

向上を果たした好例とされている。

 DXに成功するためには、しっか

りとしたCX戦略が必要であると

はいうものの、GAFA(G

oogle

Amazon

・Facebook

・Apple

)と同

じ土俵で戦おうとしても勝ち目は

ない。

 

しかしCXは、MaaSや前出の

事例でわかるように、ネット通販の

領域に限ったことではない。利益の

創出とソーシャルの課題解決を両

立できない企業は存続できないと

いわれている。言い換えれば、コロ

ナ渦後のNew

Normalの課題

解決にビジネスチャンスがあるとい

うことだ。但し、DXが前提となる。

 日本企業は変化を恐れ、新たにチ

ャレンジすることを躊躇する傾向

にある。トップが企業を変えるとい

う強い意志を持ち行動に移さない

限り、DXは成功しない。企業のC

EOが関与しないIT戦略のほと

んどは失敗に終わるとまでいわれ

ている。

 「最も強い者が生き残るのではな

く、最も賢い者が生き延びるのでも

ない。唯一生き残ることができるの

は、変化できる者である」。進化論を

唱えたチャールズ・ダーウィンの言

葉だ。デジタル技術を駆使して、顧

客が体験する価値を高め、既存のサ

ービスやビジネスモデルを大きく

変革させるDisruptor(ディ

スラプター:破壊的創造者)になる覚

悟、今までにないビジネスを創りあ

げる勇気が必要なのかもしれない。

 今まで以上に、イノベーティブな

思考が必要であり、イノベーション

が起きやすい環境を創ることが求

められている。課題解決のアイデア

やユニークなサービスは「人」によ

って生み出される。高いソフトスキ

ルを持った人材の育成と活用、雇用

もDXを成功させるポイントとな

る。

 

各国政府は新型コロナウイルス

の感染拡大防止対策を進めると同

時に、経済対策においても800兆

円超の財政出動で応戦する。日本国

内では日銀の大規模な金融政策、実

質無金利の金融政策、雇用調整助成

金、休業に係る支援金、持続化給付

金、持続化補助金の拡充、個人への

給付金など各国政府でも規模に差

はありながらも同様の政策を打ち

出している。

 当所中小企業相談所では、深刻化

する新型コロナウイルス感染症拡

大という前例のない状況のもと、域

内の中小企業者のみなさまの経営

を強力にサポートするため、国など

の各種支援施策を、個々のニーズに

あわせて親切丁寧・的確にご案内し

ている。

 上手く活用し、New

Normal

の課題解決に挑んでみてはどうだ

ろう。

コロナショック支援施策

New

Normalの前提

コロナ型 攻めのコロナ対策に!○小規模事業者持続化補助金上限100万円、補助率2/3~3/4https://r2.jizokukahojokin.info/corona/

○滋賀県起業準備応援補助金  上限30万円、補助率2/3https://www.shigaplaza.or.jp/kigyou-hojyokin2020/

○持続化給付金当所4階に申請サポート会場開設https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/kyufukin.pdf

○新型コロナウイルス感染症  特別貸付https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html

新型コロナウイルスに関する緊急経済対策活用フロー

借入をしたい

返済不要のお金はあるの?

日本政策金融公庫へ

商工組合中央金庫へ

彦根商工会議所へ

民間金融機関へ (滋賀銀行・滋賀中央信用金庫・関西みらい銀行など )

新型コロナの影響を受けながらも雇用を維持

特別利子補給制度開始! 実質3年間金利0%・保証料0%!

IT導入の主にソフト費用に

深刻化する新型コロナウイルスの感染症拡大という前例のない状況のもと、域内の中小企業者のみなさまの経営を強力にサポートするため、国などの各種支援施策を、個々のニーズにあわせてご案内しています。日々更新されている行政の緊急経済対策ですが、5月29日現段階の中小企業向け支援策を3つのポイントに分けて紹介します。

特別利子補給制度中小企業庁 中小企業 金融・給付金

TEL.0570-78-3183

機会と捉えチャレンジしたい

一般型 幅広い販路改革に!○小規模事業者持続化補助金上限50万円、補助率2/3で補助https://r1.jizokukahojokin.info/

○マル経融資の金利引き下げ (通称:コロナ マル経)https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/kaizen_m.html

○危機対応融資https://www.shokochukin.co.jp/disaster/corona.html

○新型コロナウイルス関連  滋賀県中小企業者向け制度融資https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/shigotosangyou/kigyou/309618.html

○雇用調整助成金の特例措置https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html

○IT導入補助金https://www.it-hojo.jp/

実質3年間金利0%

この局面をチャンスと捉えて果敢に起業

昨対月収 50%減少

*Disruptor

 

ディスラプターとは、関係のなさそう

な業界から、突然死角をついて、横から

シェアを切り取っていく戦法及び存在の

こと。今後ディスラプターとして業界に

突然入り込むことが予想されるのが「所

有」から「共有」のビジネスを展開する

シェアリングエコノミー企業といわれて

いる。例えば、ホテル・宿泊業界Airbn

b、飲食業界のUberなど。

CX×

DX

*Uber

Eats(ウーバーイーツ)

 

Uberが提携したレストランなどの

料理を、パートナー配達員が利用者の指定

した場所に届けるフードデリバリーサー

ビス。2016年、日本でサービスが開始。

5 彦根商工会議所通信 vol.75 不易流行 4

詳しくは彦根商工会議所 TEL.0749-22-4551までお気軽にお問合せください。

 新型コロナウイルス感染症対策として、テレワークに注目が集まっています。テレワークに必要なツールの導入は難しくありません。ただ、導入して成果を上げられる組織には一定の特徴があります。 どのような企業であれば、テレワークの運用が円滑に進むのでしょうか?

テレワークのすすめ

 『2001年宇宙の旅』という有名なSF映画があります。この作品が作られたのは1968年のことですが、作品内で宇宙船から地球の家族とテレビ電話をするシーンが出てきます。当時の夢物語が2020年の現在、一般的になっているということですから、感慨深いですね。 一方、私たちの仕事を振り返ってみると、電話やファックスを使っていないでしょうか?これらのツールは1968年にも存在しました。2020年になり、世の中は大きく変わったのに、ツールが今までのままでは、無理が生じるのも頷けます。

・ 相手と自分の時間を合わせる必要がある・ 時間制限がある・ その場で決められるため、意思決定がしやすい  テレワーク導入はブームになっており、以下のような補助施策が用意されています。テレワーク用通信機器の導入・運用、就業規則・

労使協定等の作成・変更、労務管理担当者や従業員に対する研修、外部専門家(社会保険労務士など)によるコンサルティングに活用可能です。 課題はいかに定着させるかであり、これについては長期的な取り組みが必要です。

① 働き方改革推進支援助成金  新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース  ●補助率:1/2     ●1企業あたりの補助上限額:100万円

② 働き方改革推進支援助成金   テレワークコース/通常枠  ●補助率:1/2~ 3/4  ●1企業あたりの補助上限額:300万円

テレワークに活用できる各種補助施策

中小企業相談所からのお知らせ

・ 相手と自分の時間を合わせる必要がない・ 時間制限がない・ その場で決められないため、意思決定がしにくい

 かつて、営業は相手のために時間を使うことが美徳とされてきました。皆さまの職場でも、ご挨拶という名の営業を受けたことがあろうかと思います。 しかし、コロナウイルスによる活動制限により、本当にビジネスの成果を上げるミーティングと、単に相手の時間を奪っているミーティングがはっきりしました。これからの社会では、相手にメリットを打ち出せないコミュニケーションはビジネスから淘

テレワーク≠オフィスと同じ環境を家で作ること

それでは、どのような環境であれば、非同期的コミュニケーションを活用できるのでしょうか?

● 詳細は以下のWebサイトをご覧ください。厚生労働省委託事業テレワーク相談センターhttps://www.tw-sodan.jp

汰されていくことは間違いありません。 急速なテレワークの進展と共に、相手の時間をできるだけ奪わないことが美徳、というような価値観に変化してきているといえるでしょう。そう考えると、ミーティングそのものが相手の時間を奪い、生産性を下げる行為といえます。ここに気づいているかどうかが、非同期的コミュニケーションの活用に大きな差となって表れます。

相手のために時間を使うこと≠美徳

 テレワークの話では、すぐに「~というツールが使いやすいらしい」という話が出てきます。ただし、Zoom、Webex、Teamsといった、現時点で有名なツールであれば、機能に大きな差はありません。

 むしろ大事なのは、「とりあえずミーティングをする組織風土」でWebミーティングシステムを導入すると、現状がそのままネット上で再現されてしまうことになります。何の改革にもならないどころか、むしろマイナス面が大きいということになります。

Webミーティングシステムを導入することがテレワーク?

 成果が定義できないまま、なんとなくテレワークを導入してしまうと、どのような状況になってしまうのでしょうか? 最近、テレワーク業界では従業員の行動を、Webカメラと顔認証技術を用いて、秒単位で自動的に監視するツールが話題となっ

ています。確かに、オフィスであれば常に従業員を見ることもできるでしょう。しかし、それは監視のためでしょうか? 今一度、何のために日々の業務をおこなっているのか、検討する時代が来ているといえます。

なんとなくテレワークを導入すると?

 成果を上げる組織とは何でしょうか?そのためには、まずは結果に着目して成果を定義しなければなりません。テレワークでは場の空気というような曖昧なコミュニケーションが存在しないため、何でも言葉ではっきりと伝える必要があります。これができれば、チャットはスムーズに導入可能です。~を~までにやってください、注意点は~です、と仕事の内容に応じて、文字ではっきりと説明できる必要があります。【指示を出す側の注意点】 ・ 何を指示するにもきちんと背景や成果物に必要な要点の説明 が必要になる ・ 安易なOJT(習うより慣れろ)が通用しない ・ 部下に資料提出を求めたりすることで仕事を管理しているつ

 もりに陥らず、自分自身がアウトプットの品質向上に貢献する 必要がある【指示を受ける側の注意点】 ・ 「(できないけど)がんばっています」が通用しない ・ わからないことが曖昧なまま残りがち ・ 成果物の納期や内容について、きちんと意見や交渉ができる人 以外は成果を出せない

 テレワークは「オフィスにいたから働いているように見えていた人たち」が、実は成果を上げていなかったことを、誰の目にも明らかにする働き方といえます。特に管理職といわれている人々に注意が必要です。

チャットが根づく組織風土づくり 総務省の定義によれば、「ICT(情報通信技術)を利用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方」をテレワークと呼んでいます。今はやりのZoomのようなWebミーティングシステムはもちろん、LINEに代表されるチャットシステム、少し古いですが

メールや電話会議システムを活用した働き方も、テレワークといえるでしょう。リモートワークという呼び方がされることもありますが、はっきりとした切り分けはないようです。

テレワークとは?

 例えば、以下のような企業はテレワークで成果を上げられるでしょうか?

・常時Webミーティングシステムを接続して、いつでも声をか けられるようにしている ・メールやチャットでは心が伝わらないので、やはり電話がよい ・Webミーティングではご挨拶回りができないので、不便だ

 答えは簡単で、成果は上がりにくいです。なぜかというと、コミュニケーションをする際、いつも相手の手を止めて、作業を中断させているからです。

 コミュニケーションを観察してみると、会議のようにその場にいなければならない手法(同期的コミュニケーション)と、稟議のようにその場にいなくても可能な手法(非同期的コミュニケーション)があることに気づかされます。 文字の発明以来、人類の歴史は、非同期的コミュニケーション発展の歴史です。この非同期的コミュニケーションの活用こそ、テレワークを機能させるポイントです。

その場にいなくても可能なコミュニケーション

- 会議・Webミーティング -

同期的コミュニケーション

- メール・チャット -

非同期的コミュニケーション

Point

7 彦根商工会議所通信 vol.75 不易流行 6

 4月7日、新型コロナウイ

ルスの感染拡大に伴って、飲

食業や宿泊業界を中心に地域

経済にじわじわと影響が出始

めた頃、彦根市役所にて、小出

会頭、夏原・木川副会頭、志賀

谷専務理事が大久保市長へ感

染拡大の影響を受けて経営が

厳しくなった中小企業・小規

模事業者への支援を求め、「緊

急要望」を提出しました。

 当所では、国内での感染が

確認され始めていた1月29日

R E P O R T & I N F O R M A T I O NR&I

に相談窓口を設置し、対応に

あたってきました。金融に関

する相談が増加してきたため、

3月30日には夜間の特別相談

窓口を設置。政府の「新型コ

ロナウイルス感染症に関する

緊急対応策」に沿う形で、各種

資金繰りの支援や持続化補助

金・雇用支援制度など、さま

ざまな相談に応じています。

 しかし、国内での感染拡大

が急速に広まる中、影響を受

け始める事業者も増加。業況

が悪化している事業者が市町

村の認定を受けて融資を受け

られる制度「セーフティネッ

ト保証」の指定業種

は、彦根商工会議所

管内で587業種に

及んでおり、ほぼ全

業種に拡大する勢い

です。

 「緊急要望」では、

サプライチェーン(製

造から販売までの物

流システム)の停滞

によって海外製の部

品や資材が調達でき

ないため、生産や工

事の停止に追い込ま

【登録手順】お手持ちのスマホのLINEページを開く➡ ホーム画面を開く➡ 右上の人マーク+をクリック➡ 左上の「QRコード」をクリック➡ QRコード読込用のカメラ画面が開くので、右のQRコード  を読ませる➡ 不易流行プラットフォーム LINE版のページが開くので、  ページを追加ボタンをクリック➡ 登録完了

 当所では彦根版「第3のプラットフォーム」を進める一環で「不易流行プラットフォーム」と題してLINEアカウントを作成しました。紙面版不易流行のお店クーポンがこちらでも発行されるほか、LINE版オリジナルのお得なクーポンも企画中! 最新の経済情報、新型コロナウイルス対策を始めとしたリアルタイムな情報も発信していきます。是非お手持ちのスマートフォンのLINEページからご登録ください!!

GAT彦根監査会4月16日 当所にてGAT彦根正副会長・相談役会議4月20日 当所にて小江戸ひこね町屋活用コンソーシアム事務局会議4月22日 当所にて古式銃研究会役員会4月発信 書面青年部OB会フェローメンズクラブ役員会4月発信 書面彦根地区雇用対策協議会総会5月発信 書面(一社)近江ツーリズムボード理事会・定時総会5月発信 書面

会議・行事 開催報告

▶「緊急要望」を提出後、彦根市側と話し合う 彦根商工会議所の小出英樹会頭ら

▶彦根市立病院へ医療資材を提供

彦根市に

「緊急要望」を提出

彦根市立病院へ

医療資材を提供

れる製造・建設業、観光客・ビ

ジネス客のキャンセルが相次

いでいる宿泊施設、自粛モー

ドの広がりにより利用が減っ

ている飲食・サービス業など

を取り上げながら「終息時期

が見通せないことによる不安

感で、過度に委縮している」と

現状を説明し、以下の3点を

要望しました。

①中小企業・小規模事業者の

固定資産税の減免措置につい

てスピード感をもって発動を

②オンラインによる学習環境

にするために小中学校への早

期のパソコン配置を

③信用保証協会のセーフティ

ネット保証を利用する際に借

入資金への利子補給の実施を

③は5/1付で政府によっ

て拡充済み

 最後に「想像を超える危機

的状況に対し、政府の施策や

県の独自支援策と合わせて、

彦根市独自の『上乗せ支援』

を速やかに講じていただきた

い」と求めました。

 滋賀県が新型コロナウイル

スの感染者の増加に備えて、

彦根市立病院を重点医療機関

に指定されたことを受け、当

所では4月28日に必要とされ

る医療資材の会員企業からの

寄付を取りまとめ提供しまし

た。

 同病院が重点医療機関に指

定されたものの、今後の備蓄

に不安が残る状況にあること

をお聞きし、安定した受け入

れ態勢の確保と医療従事者が

安心して業務にあたれるよう、

当所としても、同病院からの

協力要請を受け止め、経済団

体のネットワークを活かして、

できる限りの協力を行う方針

のもと、当所会員事業所のな

かでも、特に関連のありそう

な事業所へ緊急的に個別に協

力を呼び掛けました。特に、

防護服、N95

マスク、ゴーグル、

レインコート(防護服の代用)、

耳栓などをお願いしたところ、

多くの企業が呼びかけに応じ

ていただき、予想を超える量

新型コロナウイルス対策に係る当所の動き〈まとめ〉

 経済産業省が、この度、オンライン申請が困難な事業者様のために「持続化給付金」電子申請の手続をサポートする標記会場を、当所に開設しますのでお知らせいたします。 なお、会場でのサポートは新型コロナウイルス感染防止のため完全事前予約制となっており予約がない場合はサポートを受けられませんので併せてお知らせします。

持続化給付金申請のための事前相談専用窓口について 持続化給付金の申請をお考えの方のための事前相談専用窓口が開設されています。申請をお考えの方は、以下の連絡先までお問い合わせください。

不易流行プラットフォームLINE版 登録無料

彦根商工会議所に「持続化給付金」申請サポート会場が開設されます!

「持続化給付金」の事務局ホームページより御予約ください。

※トップページの「申請サポート会場」から予約ページに移動、予約する会場を選択し、必要事項を記入の上、「来訪予約」をクリックすることで予約が完了。

「申請サポート会場 受付専用ダイヤル」までお電話ください。音声ガイダンスに沿ってボタン操作することで申請会場を予約できます。 ※24時間予約可能

※予約する会場の【会場コード】が必要です。彦根の会場コードは【2504】です。申請サポート会場 受付専用ダイヤル0120-835-130 

「申請サポート会場 電話予約窓口」にて、申請サポート会場の予約を受け付けます。

※なお、申請サポート会場の予約に関するお問合せは、以下の窓口以外では対応されません。電話番号:0570-077-866受付時間:平日、土日祝日とも9時~18時

設置場所  彦根商工会議所4階大ホール(彦根市中央町3-8)

開設日時  令和2年6月1日(月)~7月31日(金) 9:00~17:00 平日だけでなく土曜日、日曜日も対応

予約方法  ①Web予約、②電話予約(自動)、③電話予約(オペレーター対応)の3パターンです。

Web予約 電話予約(自動) 電話予約(オペレーター対応)

● 持続化給付金申請 事前相談専用窓口  電話番号:0570-015-078  受付時間:平日8時30分~17時

● 詳細は以下のWebサイトをご覧ください。  「持続化給付金」の事務局  https://www.jizokuka-kyufu.jp

https://www.jizokuka-kyufu.jp

の資材が提供され、今般彦根

市立病院へ引き渡すことがで

きました。

 ご協力いただいた事業所様

に置かれましては重ねて感謝

申し上げます。

 当所では、引き続き広く会

員事業所へ呼びかけ、不足す

る資材を取りまとめ、随時、彦

根市立病院へお届けし、終息

時期が見通せない新型コロナ

ウイルス感染症対策に、少し

でも貢献できるよう協力して

いきます。資材を提供できる

という事業所様がおられまし

たら、ぜひ当所までご一報い

ただきますようよろしくお願

いいたします。

※期間中、開設しない日程がございますので詳細は持続化給付金事務局のWebサイトでご確認ください。

9 彦根商工会議所通信 vol.75 不易流行 8

T U G U M I

書家/継未-TUGUMI-代表 前田鎌利師から、直接指導を受けることができます

前田鎌利師  書家/プレゼンテーションクリエイター

1973年福井県生まれ。東京学芸大学 書道科卒業後、 独立書家として歩む。 2010年よりソフトバンクアカデミア第1期生として参加し、初年度1位を獲得。孫正義氏のプレゼンテーション作成も手がける。2013年独立起業し、プレゼンテーションをはじめとしたビジネス書籍を出版し、著者累計23万部を超え、年間200社にて講演・研修なども行う。書の活動においてはライブパフォーマンスや個展をNY、アジア、ヨーロッパなど国内外にて実施。 未来へ日本文化を継いでいく活動として書道塾「継未-TUGUMI-」を主催。700名を超える生徒様方に日々書を通じた内観することの重要性を伝えている。

2020彦根プレミアム書道塾 「ひこね継未塾」受講生募集中!!

申込み・問合せ 彦根商工会議所 TEL.22-4551

別途、継未塾会費 1ヵ月 1,500円   *クレジットカードでの引き落とし

入会金 5,000円・受講料 1回2,000円費 用

彦根2020プログラム予定 (各回 10:00~12:00) 第1回 6月20日(土) 彦根商工会議所2階会議室テーマ  「継未 書道塾について オリエンテーション

書のお話」(鎌利)

第2回~第6回の予定は彦根商工会議所ウエブサイトでご確認ください。https://www.hikone-cci.or.jp

ゴールデンウィークに、テイクアウトをより安全に、より楽しく!!「ドライブスルー de おうち外食応援団」開催レポート

 5/2(土)~6日(水)の5日間、各日15~19時に、ひこね市文化プラザの駐車場にて、地元飲食店こだわりのお弁当・総菜を集結させ、ドライブスルー方式でお客様に販売する「ドライブスルー de おうち外食応援団」を開催しました。 昨今のコロナ禍で、地域飲食店の事業継続支援や住民のニーズに応えるため、4月中旬より、当法人ではテイクアウト・デリバリー特集サイト「おうち外食応援団」を開設し、これまでに70以上の店舗様の情報を掲載していますが、緊急事態宣言が出されるなど、刻一刻と変化する状況を鑑み、今一番安全な方法とされるドライブスルー方式で商

品を販売するイベントを開催するに至りました。 当法人の美食研究会メンバーを中心に、5日間で21店舗から60種類以上のメニューが登場し、1000台以上のお車でお客様にご来場いただきました。

 長蛇の列にも関わらず、和、洋、中華にラーメン、タイ料理、地酒まで、バラエティ豊富なメニューを片手に、お客様方も車の中で楽しくお待ちいただいているようでした。 外出自粛要請が出されている中ではありましたが、地域の飲食店を支援した

*4月18日、5月23日の講座を新型コロナウイルス感染防止対策のため延期とさせていただきました。

Tel0749-22-5580お問合せ (一社)近江ツーリズムボード [email protected]テイクアウト・デリバリー特集サイト「おうち外食応援団」 https://bishoku.oh-mi.org/ouchi

※新型コロナウイルスの影響により急遽中止もしくは延期になる可 能性があります。※ご参加される方は、必ずマスク着用いただきますようよろしくお願 いいたします。※ご参加される方は、受付に消毒液をご用意いたしますので、手のひ らの消毒後、受付にお越しいただきますようよろしくお願いいたし ます。※当日に発熱等の症状がある場合は、大変残念ではございますが、ご 出席をお控えいただきますようご協力よろしくお願いいたします。

いと賛同いただいたお客様方に支えられ、本企画を無事終了することができました。ご来場いただいたお客様方、そして本イベントをご支援いただいた皆様方、誠にありがとうございました。 これからも、コロナと共に力強く生きなければならない時期が続きますが、皆様のニーズや時勢に合わせ、柔軟にスピーディーに地域活性化のプロジェクトを各種企画してまいります。デリバリーサービスの仕組みづくりの検討の他、アフターコロナも視野に入れた観光地域づくりも変わらず行ってまいりますので、是非ご期待ください。引き続き「おうち外食応援団」のウェブサイトを始め、ご支援をよろしくお願いいたします!

タクシーデリバリーも開始!!

今後は、来たる感染拡大の第2波、第3波を想定し、Stay Homeの取り組みの一環として、タクシーデリバリーサービス「おうち外食応援団 お料理タク配便」を、令和2年6月1日(月)~7月14日(火)の期間限定で実施します。コロナ禍で再評価されているデリバリーサービスを、近江タクシー㈱と彦根市の協力のもと、市民も飲食店も利用料“ゼロ”でご利用いただけます。詳細は上記特設サイトよりご確認の上、是非ご利用ください。

「お料理タク配便」https://takuhai.oh-mi.org/

日本版DMO・一般社団法人

https://oh-mi.org

第九講

10月14日(水)

蒲生氏郷の章

講談・旭堂

南海師(上方講談師)

講師・谷

徹也

氏(立命館大学文学部准教授)

SDGs分析・小野

善生

氏(滋賀大学経済学部教授)

第十講

11月11日(水)

片桐且元の章

講談・旭堂

南海師(上方講談師)

講師・太田

浩司

氏(長浜市市民協働部専門監)

SDGs分析・小野

善生

氏(滋賀大学経済学部教授)

特別番外編

9月11日(金)

織田信長の章

講談・旭堂

南海師(上方講談師)

講師・桐野

作人

(歴史研究家・武蔵野大学政治経済研究所客員研究員)

SDGs分析・小野

善生

氏(滋賀大学経済学部教授)

第十一講

12月23日(水)

石田三成の章

講談・旭堂

南海師(上方講談師)

講師・谷

徹也

氏(立命館大学文学部准教授)

SDGs分析・小野

善生

氏(滋賀大学経済学部教授)

彦根商工会議所Hikone Chamber of commerce & industry. 日本版DMO・一般社団法人

ヒストリア講座コーディネーター 谷口 徹氏●各講座受講料  会員500円/非会員・一般700円/学生無料●定員 各講座100名 ●会場 彦根ビューホテル1階ゴールドホール ●時間 18:30開場・19:00スタート

問い合わせ彦根商工会議所 彦根市中央町3-8tel.0749-22-4551

神近江の

強者たち

になれなかった

新型コロナウイルスの影響により急遽中止もしくは延期になる

 可能性がありますので、予めご了解ください。

不易流行 12

タテ 137.5×ヨコ 190

2020夏ギフト インターネットショップでのお買い上げ特典

7月8日(水)までの期間中の 夏ギフト商品のお買上げ合計(税込)が、

※ポイント進呈は、平和堂インターネットショップ(パソコンまたは平和堂スマートフォンアプリ)でご注文いただきました方のみの特典です。 (インターネットショップご注文承り期間中のポイント加点は最大2,000HOPポイントとなります。)※7月8日(水)までにご購入いただき【早期購入特典】のポイント加点対象の方につきましては、夏ギフトカタログ裏面に掲載の【特典1】については対象外となります。

進呈!HOPポイント1,000

2万円以上で〈税込価格〉

1万円以上で〈税込価格〉

進呈!HOPポイント2,000

 

HOPポイント進呈!

平和堂の夏ギフトは特典がいっぱい。

引き!カタログ掲載商品全品本体価格より早期ご購入特典

HOPカード会員様へのご購入特典

7月8日(水)までにお申込みください。 ポイント進呈期間:8月16日(日)まで

ボーナスポイント

このマークの付いた商品が対象です。

100~500※酒類・商品券・ギフト券など一部の商品は除かせていただきます。 ※一部期限の早い商品がございます。

早期購入特典

ギフトカタログ

●相談日:6月18日(木)午後1時~ 予約は随時電話受付中

ジェトロ滋賀からのご案内

新型コロナウイルス関連情報主に海外に進出されている企業様や海外とビジネスをされている企業様向けに、Webサイトに特集として関連情報をまとめています。是非お役立てください。https://www.jetro.go.jp/world/covid-19/

【経済産業省の支援策】行政機関の提供する新型コロナウイルス感染症対策の事業者向け政府支援制度情報

検索サービス『ミラサポplus』 https://seido-navi.mirasapo-plus.go.jp/catalogs

高度外国人材の採用・育成・定着に取り組みたい事業者様へ

ジェトロでは、高度外国人材の活躍を推進するため、専門相談員「高度外国人材活躍推進コーディネーター」を大阪本部等に配置し、中堅・中小企業に対し、高度外国人材が活躍するための就労環境整備、採用後の定着までを継続してサポートする「伴走型支援」を提供しています。詳細・申込は下記HPまで。

https://www.jetro.go.jp/news/announcement/2020/8267f6903808b27b.html

6 月 イベ ントガイド ( 2020年6月1日 時点)

テーマ展「伝承のなかの戦国―古城図・布陣図・合戦記―」▶~6/9(火) 8:30~17:00(入館は16:30まで)▶彦根城博物館戦乱が終息した後の江戸時代、かつての城や有名な合戦に関心を寄せ、情報を収集する人びとがいました。そしてその情報は語り継がれるだけでなく、文字で記録され、また絵図に描写されて後世に伝えられていくことになりました。本展では、江戸時代に描かれた戦国の城や布陣図、合戦記などを、館蔵品から紹介します。江戸時代の人びとが戦乱の時代をどのように認識して伝えたのかを探りたいと思います。

彦根城博物館 TEL.22-6100http://hikone-castle-museum.jp

テーマ展「彦根藩御用絵師 佐竹永海―写山楼から愛雪楼へ―」▶6/12(金)~7/14(火) ※6/23(火)休館 8:30~17:00(入館は16:30まで)▶彦根城博物館井伊家十二代直亮、十三代直弼、十四代直憲の三代に仕えた佐竹永海(1803~74)の作品と画業を紹介します。奥州会津出身の永海は、はじめ狩野派を学び、のちに関東文人画の雄、谷文晁の画塾「写山楼」で腕を磨き、36歳で彦根藩に召し抱えられました。「八宗兼学」とも称された文晁の多彩な画風を受け継ぐことにより永海は、藩のあらゆる御用に十二分に応えるとともに、出版本の挿絵を手がけるなどの活躍をしています。

彦根城博物館 TEL.22-6100http://hikone-castle-museum.jp

ひこねで朝市▶6/21(日) 8:00~ 12:00▶護国神社 *朝市専用無料駐車場あり新鮮野菜・豆腐、湖魚・郷土料理、地酒、醤油、パン、菓子、ミニカフェ、その他、地産地消こだわりの品 が々並びます!

新型コロナウイルスの影響により中止になる可能性があります。ご来場前に朝市のブログ等でご確認ください。https://ameblo.jp/hikonede-asaichi/ひこねで朝市実行委員会TEL.24-4461

2020年度 高度外国人材活躍推進コーディネーターによる「伴走型支援」受付中!

海外展開でのご相談はジェトロ滋賀へ。お気軽にお問合せください。 0749-21-2450 [email protected]

エコーホールピアノメンバー募集▶毎月指定する日時▶ひこね市文化プラザ エコーホール▶料金 登録料 2,000円    (初回登録日~3月末日) 1時間3,500円/1.5時間4,500円 2時間5,000円/2.5時間6,000円 3時間7,000円 (ホール・空調・照明・ピアノ料金含む)ひこね市文化プラザのエコーホールとコンサートピアノを独り占めしてみませんか? ピアノを愛する方々に、エコーホールの優れた建築音響のなか、世界の名器と呼ばれる外国製コンサート用グランドピアノにより贅沢な練習を行っていただけます。練習風景の撮影もOKです。発表会・コンサートの練習にピッタリです。ぜひご利用くださいませ。

ひこね市文化プラザTEL.26-8601・https://bunpla.jp