居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747...

24
居宅サービス 料金表 令和元年10月版 横浜市 介護事業指導課

Transcript of 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747...

Page 1: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

居宅サービス 料金表 

令和元年10月版

横浜市 介護事業指導課

Page 2: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

訪問介護料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額) 

2級地 11.12 円

 訪問介護費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 身体介護が中心である場合

(1)所要時間20分未満の場合 166 185 369 554

(2)所要時間20分以上30分未満の場合 249 277 554 831

(3)所要時間30分以上1時間未満の場合 395 440 879 1,318

(4)所要時間1時間以上の場合 577 642 1,284 1,925

 (4)に所要時間1時間から計算して所要時間30分を増すごと 83 93 185 277

ロ 生活援助が中心である場合

(1)所要時間20分以上45分未満の場合 182 203 405 607

(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747

ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109 218 327 1回につき

 注5 身体介護を行った後に引き続き所要時間20分以上   の生活援助を行った場合(所要時間20分から計算して   25分を増すごとに)198単位を限度とする。

66 74 147 220

 注14 緊急時訪問介護加算 100 112 223 334 1回につき

ニ 初回加算 200 223 445 668 1月につき

ホ 生活機能向上連携加算(Ⅰ) 100 112 223 334 1月につき

  生活機能向上連携加算(Ⅱ) 200 223 445 668 1月につき

特定事業所加算(1月につき)

特定事業所加算Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ) (介護報酬総単位数※1

×5.5%)※2

×11.12

介護職員処遇改善加算(Ⅳ) (介護報酬総単位数※1

×5.5%×0.9)※2

×11.12

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

※5 共生型訪問介護の場合、下記の割合に応じた単位数を算定すること。

    指定居宅介護事業所(障害者居宅介護従業者基礎研修課程修了者等により行われる場合)    ☞×70/100

    指定居宅介護事業所(重度訪問介護従業者養成研修修了者により行われる場合)    ☞×93/100    指定重度訪問介護事業所    ☞×93/100

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

所定単位数の100分の20、10、10、5

※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(早朝・夜間加算、 特定事業所加算、同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、 必要に応じて料金表に記載してください。

(介護報酬総単位数※1

×13.7%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×5.5%×0.8)※2

×11.12

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))

(介護報酬総単位数※1

×10.0%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×6.3%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×4.2%)※2

×11.12

1

Page 3: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

横浜市訪問介護相当サービス料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 11.12 円

 横浜市訪問介護相当サービス費(1月につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 訪問型サービスⅠ 1,172 1,304 2,607 3,910

ロ 訪問型サービスⅡ 2,342 2,605 5,209 7,813

ハ 訪問型サービスⅢ 3,715 4,131 8,262 12,393

ニ 訪問型サービスⅣ 267 297 594 891 1回につき

ホ 訪問型短時間サービス 166 185 369 554 1回につき

ヘ 初回加算 200 223 445 668 1月につき

ト 生活機能向上連携加算I 100 112 223 334 1回につき

  生活機能向上連携加算Ⅱ 200 223 445 668 1月につき

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ) (介護報酬総単位数※1×5.5%)※2×11.12

介護職員処遇改善加算(Ⅳ) (介護報酬総単位数※1×5.5%×0.9)※2×11.12

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))

※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(早朝・夜間加算、 特定事業所加算、同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、 必要に応じて料金表に記載してください。

(介護報酬総単位数※1×13.7%)※2×11.12

(介護報酬総単位数※1×10.0%)※2×11.12

(介護報酬総単位数※1×5.5%×0.8)※2×11.12

(介護報酬総単位数※1×6.3%)※2×11.12

(介護報酬総単位数※1×4.2%)※2×11.12

2

Page 4: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

横浜市訪問型生活援助サービス料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※1(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 11.12 円

 横浜市訪問型生活援助サービス費(1月につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 訪問型サービスⅠ/2 1,055 1,174 2,347 3,520

ロ 訪問型サービスⅡ/2 2,108 2,344 4,688 7,032

ハ 訪問型サービスⅢ/2 3,344 3,719 7,437 11,156

ニ 訪問型サービスⅣ/2 240 267 534 801 1回につき

ホ 初回加算/2 200 223 445 668 1月につき

※1 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(早朝・夜間加算、 特定事業所加算、同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、 必要に応じて料金表に記載してください。

3

Page 5: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

訪問入浴介護料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 11.12 円

 訪問入浴介護費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 訪問入浴介護費 1,256 1,397 2,794 4,190

  介護職員3名の場合(95%) 1,193 1,327 2,654 3,980

  清拭・部分浴の場合(70%) 879 978 1,955 2,933

  介護職員3名、清拭・部分浴の場合(95%×70%)  [1250単位×0.95(小数第1位四捨五入)]×0.7(小数第1位四捨五入)

835 929 1,857 2,786

ロ サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 36 40 80 120 1回につき

  サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 24 27 54 80 1回につき

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ)

介護職員処遇改善加算(Ⅳ)

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

(介護報酬総単位数※1

×2.3%×0.8)※2

×11.12

※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(早朝・夜間加算、 同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて 料金表に記載してください。

(介護報酬総単位数※1

×5.8%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×4.2%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×2.3%×0.9)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×2.3%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×2.1%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×1.5%)※2

×11.12

4

Page 6: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

介護予防訪問入浴介護料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 11.12 円

 介護予防訪問入浴介護費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 介護予防訪問入浴介護費 849 944 1,888 2,832

  介護職員2名の場合(95%) 807 898 1,795 2,692

  清拭・部分浴の場合(70%) 594 661 1,321 1,982

  介護職員2名、清拭・部分浴の場合(95%×70%)  [845単位×0.95(小数第1位四捨五入)]×0.7(小数第1位四捨五入)

565 629 1,257 1,885

ロ サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 36 40 80 120 1回につき

  サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 24 27 54 80 1回につき

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ)

介護職員処遇改善加算(Ⅳ)

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(早朝・夜間加算、 同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて 料金表に記載してください。

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

(介護報酬総単位数※1

×5.8%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×4.2%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×2.3%×0.9)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×2.3%×0.8)※2

×11.12

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))

(介護報酬総単位数※1

×2.3%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×2.1%)※2

×11.12

(介護報酬総単位数※1

×1.5%)※2

×11.12

5

Page 7: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

訪問看護料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て)○○円-(○○円×負担割合※1(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 11.12 円

 訪問看護費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 指定訪問看護ステーションの場合

(1)所要時間20分未満の場合 312 347 694 1,041 24時間体制、週1回以上

(2)所要時間30分未満の場合 469 522 1,043 1,565(3)所要時間30分以上1時間未満の場合 819 911 1,822 2,733(4)所要時間1時間以上1時間30分未満の場合 1,122 1,248 2,496 3,743(5)理学療法士等による訪問の場合 297 331 661 991 1回につき

1日に2回を超えて訪問看護を行った場合(90%) 267 297 594 891 1回につき

ロ 病院又は診療所の場合

(1)所要時間20分未満の場合(24時間体制、週1回以上) 264 294 587 881(2)所要時間30分未満の場合 397 442 883 1,325(3)所要時間30分以上1時間未満の場合 571 635 1,270 1,905(4)所要時間1時間以上1時間30分未満の場合 839 933 1,866 2,799ハ 指定定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所と連携して指定訪問看護を行う場合 2,945 3,275 6,550 9,825 1月につき

 注4 複数名訪問加算(Ⅰ) 1回につき

所要時間30分未満の場合(複数看護師等) 254 283 565 848所要時間30分以上の場合(複数看護師等) 402 447 894 1,341複数名訪問加算(Ⅱ) 1回につき

所要時間30分未満の場合(看護師等+看護補助者) 201 224 447 671所要時間30分以上の場合(看護師等+看護補助者) 317 353 705 1,058

 注5 長時間訪問看護加算 300 334 668 1,001 1回につき1時間30分以上

 注10 緊急時訪問看護加算 1月につき

訪問看護ステーション 574 639 1,277 1,915病院又は診療所 315 351 701 1,051

 注11 (1)特別管理加算(Ⅰ) 500 556 1,112 1,668 1月につき

(2)特別管理加算(Ⅱ) 250 278 556 834 1月につき

 注12 ターミナルケア加算 2,000 2,224 4,448 6,672 死亡月につき

ニ 初回加算 300 334 668 1,001 1月につき

ホ 退院時共同指導加算 600 668 1,335 2,0021回(特別な管理を必要とする利用者は2回)に限り

ヘ 看護・介護職員連携強化加算 250 278 556 834 1月に1回に限り

ト 看護体制強化加算(Ⅰ) 600 668 1,335 2,002 1月につき

  看護体制強化加算(Ⅱ) 300 334 668 1,001 1月につき

チ サービス提供体制強化加算・別に厚生労働大臣が定める基準に適合しているものとして都道

府県知事に届け出た指定訪問看護事業所が、利用者に対し、指定訪問看護を行った場合は、イ及びロについては1回につき

6 7 14 20

・ハについては1月につき 50 56 112 167

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(早朝・夜間加算、同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してください。

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

※1 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

6

Page 8: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

介護予防訪問看護料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※1(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 11.12 円

 介護予防訪問看護費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 指定介護予防訪問看護ステーションの場合

(1)所要時間20分未満の場合 301 335 670 1,005 24時間体制、週1回以上

(2)所要時間30分未満の場合 449 500 999 1,498

(3)所要時間30分以上1時間未満の場合 790 879 1,757 2,636

(4)所要時間1時間以上1時間30分未満の場合 1,084 1,206 2,411 3,617

(5)理学療法士等による訪問の場合 287 320 639 958 1回につき

   1日に2回を超えて訪問看護を行った場合(90%) 258 287 574 861 1回につき

ロ 病院又は診療所の場合

(1)所要時間20分未満の場合 254 283 565 848

(2)所要時間30分未満の場合 380 423 845 1,268

(3)所要時間30分以上1時間未満の場合 550 612 1,224 1,835

(4)所要時間1時間以上1時間30分未満の場合 810 901 1,802 2,703

 注4 複数名訪問加算(Ⅰ) 1回につき

    所要時間30分未満の場合(複数看護師等) 254 283 565 848

    所要時間30分以上の場合(複数看護師等) 402 447 894 1,341

    複数名訪問加算(Ⅱ)

    所要時間30分未満の場合(看護師等+看護補助者) 201 224 447 671

    所要時間30分以上の場合(看護師等+看護補助者) 317 353 705 1,058

 注5 長時間訪問看護加算 300 334 668 1,001 1回につき1時間30分以上

 注9 緊急時訪問看護加算 1月につき

   訪問看護ステーション 574 639 1,277 1,915

   病院又は診療所 315 351 701 1,051

 注10 (1)特別管理加算(Ⅰ) 500 556 1,112 1,668 1月につき

    (2)特別管理加算(Ⅱ) 250 278 556 834 1月につき

ハ 初回加算 300 334 668 1,001 1月につき

ニ 退院時共同指導加算 600 668 1,335 2,0021回(特別な管理を必要とする利用者については2回)に限り

ホ 看護体制強化加算 300 334 668 1,001 1月につき

ヘ サービス提供体制強化加算 6 7 14 20 1回につき

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(早朝・夜間加算、 同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて 料金表に記載してください。

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

※1 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

7

Page 9: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

訪問リハビリテーション料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て)○○円-(○○円×負担割合※1(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.88 円

 訪問リハビリテーション費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 訪問リハビリテーション費 292 318 636 953

注6 短期集中リハビリテーション実施加算  3月以内の期間に行われたもの 200 218 436 653 1日につき

注7 リハビリテーションマネジメント加算

イ リハビリテーションマネジメント加算(Ⅰ) 230 251 501 751 1月につき

ロ リハビリテーションマネジメント加算(Ⅱ) 280 305 610 914 1月につき

ハ リハビリテーションマネジメント加算(Ⅲ) 320 349 697 1,045 1月につき

ニ リハビリテーションマネジメント加算(Ⅳ) 420 457 914 1,3713月につき1回を限度

注10 事業所の医師がリハビリテーション計画の作成に係る診療を行わなかった場合 -20 -21 -43 -65 1回につき

ロ 社会参加支援加算 17 19 37 56 1日につき

ハ サービス提供体制強化加算 6 7 13 20 1回につき

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してください。

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

※1 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

8

Page 10: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

介護予防訪問リハビリテーション料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※1(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.88 円

 介護予防訪問リハビリテーション費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 介護予防訪問リハビリテーション費 292 318 636 953 1回につき

注6 短期集中リハビリテーション実施加算  3月以内の期間に行われたもの 200 218 436 653 1日につき

注7 リハビリテーションマネジメント加算 230 251 501 751 1月につき

注10 事業所の医師がリハビリテーション計画の作成に係る   診療を行わなかった場合 -20 -21 -43 -65 1回につき

ロ 事業所評価加算 120 131 261 392 1月につき

ハ サービス提供体制強化加算 6 7 13 20 1回につき

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居住 する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してく ださい。

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

※1 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

9

Page 11: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

居宅療養管理指導料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※1(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.00 円

 介護予防居宅療養管理指導費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 医師が行う場合

(1)居宅療養管理指導費(Ⅰ)

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 509 509 1,018 1,527

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 485 485 970 1,455

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 444 444 888 1,332

(2)居宅療養管理指導費(Ⅱ)

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 295 295 590 885

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 285 285 570 855

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 261 261 522 783

ロ 歯科医師が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 509 509 1,018 1,527

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 485 485 970 1,455

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 444 444 888 1,332

ハ 薬剤師が行う場合

(1)病院又は診療所の薬剤師が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 560 560 1,120 1,680

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 415 415 830 1,245

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 379 379 758 1,137

(2)薬局の薬剤師が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 509 509 1,018 1,527

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 377 377 754 1,131

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 345 345 690 1,035

ニ 管理栄養士が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 539 539 1,078 1,617

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 485 485 970 1,455

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 444 444 888 1,332

ホ 歯科衛生士等が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 356 356 712 1,068

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 324 324 648 972

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 296 296 592 888

※1 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

1月につき2回を限度

1月につき4回を限度

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

1月につき2回を限度

1月につき2回を限度

1月につき2回を限度

1月につき2回を限度

がん末期の患者・中心静脈栄養患者の場合、1月につき8回を、それ以外の場合は1月につき4回を限度。

10

Page 12: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

介護予防居宅療養管理指導料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※1(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.00 円

 介護予防居宅療養管理指導費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 医師が行う場合

(1)居宅療養管理指導費(Ⅰ)

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 509 509 1,018 1,527

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 485 485 970 1,455

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 444 444 888 1,332

(2)居宅療養管理指導費(Ⅱ)

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 295 295 590 885

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 285 285 570 855

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 261 261 522 783

ロ 歯科医師が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 509 509 1,018 1,527

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 485 485 970 1,455

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 444 444 888 1,332

ハ 薬剤師が行う場合

(1)病院又は診療所の薬剤師が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 560 560 1,120 1,680

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 415 415 830 1,245

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 379 379 758 1,137

(2)薬局の薬剤師が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 509 509 1,018 1,527

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 377 377 754 1,131

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 345 345 690 1,035

ニ 管理栄養士が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 539 539 1,078 1,617

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 485 485 970 1,455

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 444 444 888 1,332

ホ 歯科衛生士等が行う場合

 (一)単一建物居住者1人に対して行う場合 356 356 712 1,068

 (ニ)単一建物居住者2~9人に対して行う場合 324 324 648 972

 (三)上記(一)及び(二)以外の場合 296 296 592 888

※1 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

1月につき2回を限度

1月につき2回を限度

1月につき2回を限度

1月につき2回を限度

がん末期の患者・中心静脈栄養患者の場合、1月につき8回を、それ以外の場合は1月につき4回を限度。

1月につき2回を限度

1月につき4回を限度

11

Page 13: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

通所介護料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.72 円

 通所介護費(1回につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 通常規模型通所介護費

(1)所要時間3時間~4時間未満

 (一)要介護1 364 391 781 1,171

 (二)要介護2 417 447 894 1,341

 (三)要介護3 472 506 1,012 1,518

 (四)要介護4 525 563 1,126 1,689

 (五)要介護5 579 621 1,242 1,862

(2)所要時間4時間~5時間未満

 (一)要介護1 382 410 819 1,229

 (二)要介護2 438 470 939 1,409

 (三)要介護3 495 531 1,062 1,592

 (四)要介護4 551 591 1,182 1,772

 (五)要介護5 608 652 1,304 1,956

(3)所要時間5時間~6時間未満

 (一)要介護1 561 602 1,203 1,804

 (二)要介護2 663 711 1,422 2,133

 (三)要介護3 765 820 1,640 2,460

 (四)要介護4 867 930 1,859 2,789

 (五)要介護5 969 1,039 2,078 3,117

(4)所要時間6時間~7時間未満

 (一)要介護1 575 617 1,233 1,850

 (二)要介護2 679 728 1,456 2,184

 (三)要介護3 784 841 1,681 2,522

 (四)要介護4 888 952 1,904 2,856

 (五)要介護5 993 1,065 2,129 3,194

(5)所要時間7時間~8時間未満

 (一)要介護1 648 695 1,390 2,084

 (二)要介護2 765 820 1,640 2,460

 (三)要介護3 887 951 1,902 2,853

 (四)要介護4 1,008 1,081 2,161 3,242

 (五)要介護5 1,130 1,212 2,423 3,634

・この表は新規指定申請等の際、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居 住する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載し てください。

注4共生型通所介護の場合、下記の割合に応じた単位数を算定すること。

指定生活介護事業所☞×93/100

指定自立訓練事業所☞×95/100

指定児童発達支援事業所☞×90/100

指定放課後等デイサービス事業所☞×90/100

12

Page 14: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

(6)所要時間8時間~9時間未満

 (一)要介護1 659 707 1,413 2,120

 (二)要介護2 779 835 1,670 2,505

 (三)要介護3 902 967 1,934 2,901

 (四)要介護4 1,026 1,100 2,200 3,300

 (五)要介護5 1,150 1,233 2,466 3,699

ロ 大規模型通所介護費(Ⅰ)

(1)所要時間3時間~4時間未満

 (一)要介護1 352 378 755 1,132

 (二)要介護2 403 432 864 1,296

 (三)要介護3 455 488 976 1,464

 (四)要介護4 506 543 1,085 1,628

 (五)要介護5 559 600 1,199 1,798

(2)所要時間4時間~5時間未満

 (一)要介護1 370 397 794 1,190

 (二)要介護2 424 455 909 1,364

 (三)要介護3 479 514 1,027 1,541

 (四)要介護4 533 572 1,143 1,714

 (五)要介護5 588 631 1,261 1,891

(3)所要時間5時間~6時間未満

 (一)要介護1 536 575 1,149 1,724

 (二)要介護2 634 680 1,360 2,039

 (三)要介護3 732 785 1,570 2,355

 (四)要介護4 828 888 1,776 2,663

 (五)要介護5 926 993 1,986 2,978

(4)所要時間6時間~7時間未満

 (一)要介護1 555 595 1,190 1,785

 (二)要介護2 657 705 1,409 2,113

 (三)要介護3 758 813 1,625 2,438

 (四)要介護4 858 920 1,840 2,760

 (五)要介護5 959 1,028 2,056 3,084

(5)所要時間7時間~8時間未満

 (一)要介護1 620 665 1,330 1,994

 (二)要介護2 733 786 1,572 2,358

 (三)要介護3 848 909 1,818 2,727

 (四)要介護4 965 1,035 2,069 3,104

 (五)要介護5 1,081 1,159 2,318 3,477

(6)所要時間8時間~9時間未満

 (一)要介護1 637 683 1,366 2,049

 (二)要介護2 753 808 1,615 2,422

 (三)要介護3 872 935 1,870 2,805

 (四)要介護4 992 1,064 2,127 3,191

 (五)要介護5 1,111 1,191 2,382 3,573

注4共生型通所介護の場合、下記の割合に応じた単位数を算定すること。

指定生活介護事業所☞×93/100

指定自立訓練事業所☞×95/100

指定児童発達支援事業所☞×90/100

指定放課後等デイサービス事業所☞×90/100

13

Page 15: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

ハ 大規模型通所介護費(Ⅱ)

(1)所要時間3時間~4時間未満

 (一)要介護1 340 365 729 1,094

 (二)要介護2 389 417 834 1,251

 (三)要介護3 440 472 944 1,415

 (四)要介護4 488 524 1,047 1,570

 (五)要介護5 540 579 1,158 1,737

(2)所要時間4時間~5時間未満

 (一)要介護1 356 382 764 1,145

 (二)要介護2 408 438 875 1,312

 (三)要介護3 461 495 989 1,483

 (四)要介護4 513 550 1,100 1,650

 (五)要介護5 566 607 1,214 1,821

(3)所要時間5時間~6時間未満

 (一)要介護1 517 555 1,109 1,663

 (二)要介護2 611 655 1,310 1,965

 (三)要介護3 705 756 1,512 2,268

 (四)要介護4 800 858 1,716 2,573

 (五)要介護5 894 959 1,917 2,875

(4)所要時間6時間~7時間未満

 (一)要介護1 535 574 1,147 1,721 (二)要介護2 632 678 1,355 2,033 (三)要介護3 729 782 1,563 2,345 (四)要介護4 827 887 1,773 2,660 (五)要介護5 925 992 1,984 2,975(5)所要時間7時間~8時間未満

 (一)要介護1 598 641 1,282 1,923 (二)要介護2 706 757 1,514 2,271 (三)要介護3 818 877 1,754 2,631 (四)要介護4 931 998 1,996 2,994 (五)要介護5 1,043 1,118 2,236 3,354(6)所要時間8時間~9時間未満

 (一)要介護1 614 659 1,317 1,975 (二)要介護2 726 779 1,557 2,335 (三)要介護3 839 900 1,799 2,699 (四)要介護4 955 1,024 2,048 3,072 (五)要介護5 1,070 1,147 2,294 3,441

注4共生型通所介護の場合、下記の割合に応じた単位数を算定すること。

指定生活介護事業所☞×93/100

指定自立訓練事業所☞×95/100

指定児童発達支援事業所☞×90/100

指定放課後等デイサービス事業所☞×90/100

14

Page 16: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

加算項目 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

注5 生活相談員配置等加算 13 14 28 42注6 時間延長加算

   イ 9時間以上10時間未満 50 54 108 161   ロ 10時間以上11時間未満 100 108 215 322   ハ 11時間以上12時間未満 150 161 322 483   ニ 12時間以上13時間未満 200 215 429 644   ホ 13時間以上14時間未満 250 268 536 804注7 入浴介助加算 50 54 108 161注8 中重度者ケア体制加算 45 49 97 145注9 生活機能向上連携加算1 200 215 429 644   生活機能向上連携加算2 100 108 215 322注10 イ 個別機能訓練加算(Ⅰ) 46 50 99 148   ロ 個別機能訓練加算(Ⅱ) 56 60 120 180注11 ADL維持等加算(Ⅰ) 3 4 7 10   ADL維持等加算(Ⅱ) 6 7 13 20注12 認知症加算 60 65 129 193注13 若年性認知症利用者受入加算 60 65 129 193注14 栄養改善加算 150 161 322 483注15 栄養スクリーニング加算 5 6 11 16注16 口腔機能向上加算 150 161 322 483ニ サービス提供体制強化加算

(1)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 18 20 39 58(2)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 12 13 26 39(3)サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 6 7 13 20

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ)

介護職員処遇改善加算(Ⅳ)

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))

※5 共生型通所介護のみ算定可能です。

※6 共生型通所介護は算定できません。

(介護報酬総単位数※1×1.2%)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×1.0%)※2×10.72

※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

1日につき(※5)

1日につき

1日につき(※6)

1月につき

1日につき

1日につき

1月につき

1回につき(月2回限度)

1回につき(月2回限度)

1月につき

(介護報酬総単位数※1×2.3%×0.8)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×5.9%)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×4.3%)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×2.3%×0.9)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×2.3%)※2×10.72

1日につき(※6)

1回につき(6月1回限度)

1回につき

1月につき

1日につき

15

Page 17: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

横浜市通所介護相当サービス料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.72 円

 横浜市通所介護相当サービス費(1月につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 横浜市通所介護相当サービス費

 (1)通所型独自サービス1 1,655 1,775 3,549 5,323事業対象者、要支援1(週1回程度)

 (2)通所型独自サービス/22 1,655 1,775 3,549 5,323要支援2(週1回程度)

 (3)通所型独自サービス2 3,393 3,638 7,275 10,912事業対象者、要支援2(週2回程度)

注4 若年性認知症利用者受入加算 240 258 515 772 1月につき

ロ 生活機能向上グループ活動加算 100 108 215 322 1月につき

ハ 運動器機能向上加算 225 242 483 724 1月につき

ニ 栄養改善加算 150 161 322 483 1月につき

ホ 口腔機能向上加算 150 161 322 483 1月につき

ヘ 選択的サービス複数実施加算 1月につき

 (1)選択的サービス複数実施加算(Ⅰ) 480 515 1,029 1,544 (2)選択的サービス複数実施加算(Ⅱ) 700 751 1,501 2,252ト 事業所評価加算 120 129 258 386 1月につき

チ サービス提供体制強化加算 1月につき

 (1)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ

    事業対象者、要支援1、要支援2(週1回程度) 72 78 155 232    事業対象者、要支援2(週2回程度) 144 155 309 463 (2)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ

    事業対象者、要支援1、要支援2(週1回程度) 48 52 103 155    事業対象者、要支援2(週2回程度) 96 103 206 309 (3)サービス提供体制強化加算(Ⅱ)

    事業対象者、要支援1、要支援2(週1回程度) 24 26 52 78    事業対象者、要支援2(週2回程度) 48 52 103 155リ 生活機能向上連携加算 1月につき

 (1)生活機能向上連携加算1 200 215 429 644 (2)生活機能向上連携加算2 100 108 215 322

ヌ 栄養スクリーニング加算 5 6 11 16 1回につき(6月1回限度)

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ)

介護職員処遇改善加算(Ⅳ)

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居住 する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してく ださい。

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))

※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

(介護報酬総単位数※1×5.9%)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×4.3%)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×2.3%)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×2.3%×0.9)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×2.3%×0.8)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×1.2%)※2×10.72

(介護報酬総単位数※1×1.0%)※2×10.72

16

Page 18: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

通所リハビリテーション料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×0.9(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.88 円

単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額

331 361 345 376 446 486 511 556

360 392 400 436 523 569 598 651

390 425 457 498 599 652 684 745

419 456 513 559 697 759 795 865

450 490 569 619 793 863 905 985

325 354 339 369 439 478 501 545

356 388 394 429 515 561 586 638

384 418 450 490 590 642 670 729

413 450 505 550 685 746 778 847

443 482 561 611 781 850 887 965

318 346 332 362 428 466 482 525

348 379 386 420 503 548 566 616

375 408 439 478 576 627 648 705

404 440 493 537 669 728 753 820

432 470 547 596 763 831 857 933

単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額

579 630 670 729 716 779

692 753 801 872 853 928

803 874 929 1,011 993 1,081

935 1,018 1,081 1,177 1,157 1,259

1,065 1,159 1,231 1,340 1,317 1,433

559 609 653 711 692 753

668 727 781 850 824 897

776 845 907 987 960 1,045

904 984 1,054 1,147 1,117 1,216

1,029 1,120 1,201 1,307 1,273 1,385

540 588 629 685 667 726

646 703 754 821 797 868

750 816 874 951 927 1,009

874 951 1,019 1,109 1,080 1,175

996 1,084 1,161 1,264 1,231 1,340

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

ハ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅱ)

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

ロ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅰ)

 (一)要介護1

通所リハビリテーション費     (1回につき)

通所リハビリテーション費     (1回につき)

イ 通常規模型リハビリテーション費

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (五)要介護5

 (五)要介護5

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

ハ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅱ)

 (五)要介護5

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

ロ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅰ)

イ 通常規模型リハビリテーション費

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

利用者負担1割

5時間~6時間未満

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

7時間~8時間未満6時間~7時間未満

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居住 する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してく ださい。

1時間~2時間未満 2時間~3時間未満 4時間~5時間未満3時間~4時間未満

17

Page 19: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

加算項目

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額(1割)は、上記額-(上記額×0.9(1円未満切り捨て))

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

1日につき

3月につき1回を限度として

1月に2回を限度として1回につき

週2日を限度として1日につき

1月に2回を限度として1回につき

注14 栄養スクリーニング加算 5 6 6月に1回を限度として1回につき

   ハ (Ⅲ) 6月以内 1219

980     (Ⅳ) 6月超

1,120

900

     (Ⅲ) 6月超 871800

  (3)サービス提供体制強化加算(Ⅱ)

  (2)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ

1日につき

1回につき

1日につき

1月につき

1月につき

1日につき

1回につき

1日につき

1日につき

1日につき

1月につき

(介護報酬総単位数※1×4.7%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×3.4%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.9%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.9%×0.9)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.9%×0.8)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ)

介護職員処遇改善加算(Ⅳ)

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

  (1)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ

ニ サービス提供体制強化加算

ニ 社会参加支援加算

注18 中重度者ケア体制加算

注17 重度療養管理加算

注15 口腔機能向上加算

注13 栄養改善加算

注12 若年性認知症利用者受入加算

   ロ 3月超

   イ 利用を開始した月から3月以内

注10 生活行為向上リハビリテーション実施加算

   ホ 12時間以上13時間未満

   ヘ 13時間以上14時間未満

注6 入浴介助加算

     (Ⅱ) 6月超

   イ (Ⅰ)

注9 認知症短期集中リハビリテーション実施加算

注8 短期集中個別リハビリテーション実施加算

   ロ (Ⅱ)

   ニ (Ⅳ) 6月以内

20137

12 1316 1820 2224

1641092213

21761088

66164

577

120

2622089

1328

925

利用者負担額

33

55109164218272327

55

359

2731

18126

1,00060

150

150100

注7 リハビリテーションマネジメント加算

   ロ (Ⅱ) 6月以内

   イ (Ⅰ)

注4 リハビリテーション提供体制加算

   イ 3時間以上4時間未満

   ニ 6時間以上7時間未満

   ホ 7時間以上8時間未満

   ロ 4時間以上5時間未満

   ハ 5時間以上6時間未満

注2 理学療法士等体制強化加算

注3 時間延長加算

   イ 8時間以上9時間未満

   ロ 9時間以上10時間未満

   ハ 10時間以上11時間未満

   ニ 11時間以上12時間未満

単位数

30

50100150200250300

(介護報酬総単位数※1×2.0%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.7%)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(1月につき)

110

2401,920

2,000

50

330850530

28

1,220

2012

18

Page 20: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

通所リハビリテーション料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×0.8(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.88 円

単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額

331 721 345 751 446 971 511 1,112

360 784 400 871 523 1,138 598 1,302

390 849 457 995 599 1,304 684 1,489

419 912 513 1,117 697 1,517 795 1,730

450 980 569 1,238 793 1,726 905 1,970

325 708 339 738 439 956 501 1,090

356 775 394 858 515 1,121 586 1,275

384 836 450 980 590 1,284 670 1,458

413 899 505 1,099 685 1,491 778 1,693

443 964 561 1,221 781 1,700 887 1,930

318 692 332 723 428 932 482 1,049

348 758 386 840 503 1,095 566 1,232

375 816 439 956 576 1,254 648 1,410

404 879 493 1,073 669 1,456 753 1,639

432 940 547 1,191 763 1,661 857 1,865

単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額

579 1,260 670 1,458 716 1,558

692 1,506 801 1,743 853 1,856

803 1,748 929 2,022 993 2,161

935 2,035 1,081 2,353 1,157 2,518

1,065 2,318 1,231 2,679 1,317 2,866

559 1,217 653 1,421 692 1,506

668 1,454 781 1,700 824 1,793

776 1,689 907 1,974 960 2,089

904 1,967 1,054 2,294 1,117 2,431

1,029 2,239 1,201 2,614 1,273 2,770

540 1,175 629 1,369 667 1,452

646 1,406 754 1,641 797 1,735

750 1,632 874 1,902 927 2,017

874 1,902 1,019 2,218 1,080 2,350

996 2,168 1,161 2,527 1,231 2,679

 (三)要介護3

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

ハ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅱ)

 (一)要介護1

ロ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅰ)

 (四)要介護4

 (五)要介護5

ロ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅰ)

 (一)要介護1

通所リハビリテーション費     (1回につき)

5時間~6時間未満 6時間~7時間未満

 (二)要介護2

イ 通常規模型リハビリテーション費

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

利用者負担2割

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居住 する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してく ださい。

通所リハビリテーション費     (1回につき)

1時間~2時間未満 2時間~3時間未満 3時間~4時間未満 4時間~5時間未満

7時間~8時間未満

イ 通常規模型リハビリテーション費

ハ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅱ)

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

19

Page 21: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

加算項目

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額(2割)は、上記額-(上記額×0.8(1円未満切り捨て))

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) (介護報酬総単位数※1×2.0%)※2×10.88

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) (介護報酬総単位数※1×1.7%)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅳ) (介護報酬総単位数※1×1.9%×0.9)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅴ) (介護報酬総単位数※1×1.9%×0.8)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) (介護報酬総単位数※1×4.7%)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅱ) (介護報酬総単位数※1×3.4%)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅲ) (介護報酬総単位数※1×1.9%)※2×10.88

  (2)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 12 26  (3)サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 6 13

ニ サービス提供体制強化加算 1回につき

  (1)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 18 39

注18 中重度者ケア体制加算 20 44 1日につき

ニ 社会参加支援加算 12 26 1日につき

注17 重度療養管理加算 100 218 1日につき

注13 栄養改善加算 150 327 1月に2回を限度として1回につき

注14 栄養スクリーニング加算 5 11 6月に1回を限度として1回につき

注12 若年性認知症利用者受入加算 60 131 1日につき

   イ 利用を開始した月から3月以内 2,000 4352

注15 口腔機能向上加算 150 327 1月に2回を限度として1回につき

110 240 1日につき

注9 認知症短期集中リハビリテーション実施加算

   ロ 3月超 1,000 2176

注10 生活行為向上リハビリテーション実施加算 1月につき

   イ (Ⅰ) 240 523 週2日を限度として1日につき

   ロ (Ⅱ) 1,920 4178 1月につき

注8 短期集中個別リハビリテーション実施加算

     (Ⅲ) 6月超 800 1741   ニ (Ⅳ) 6月以内 1,220 2655 3月につき1回を限度とし

て     (Ⅳ) 6月超 900 1959

     (Ⅱ) 6月超 530 1154   ハ (Ⅲ) 6月以内 1,120 2437

   イ (Ⅰ) 330 718   ロ (Ⅱ) 6月以内 850 1850

注6 入浴介助加算 50 109 1日につき

注7 リハビリテーションマネジメント加算 1月につき

   ニ 6時間以上7時間未満 24 53   ホ 7時間以上8時間未満 28 61

   ロ 4時間以上5時間未満 16 35   ハ 5時間以上6時間未満 20 44

注4 リハビリテーション提供体制加算 1回につき

   イ 3時間以上4時間未満 12 26

   ホ 12時間以上13時間未満 250 544   ヘ 13時間以上14時間未満 300 653

   ハ 10時間以上11時間未満 150 327   ニ 11時間以上12時間未満 200 436

   イ 8時間以上9時間未満 50 109   ロ 9時間以上10時間未満 100 218

注2 理学療法士等体制強化加算 30 66 1日につき

注3 時間延長加算

単位数 利用者負担額

20

Page 22: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

通所リハビリテーション料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×0.7(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

2級地 10.88 円

単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額

331 1,081 345 1,126 446 1,456 511 1,668

360 1,175 400 1,306 523 1,707 598 1,952

390 1,273 457 1,492 599 1,956 684 2,233

419 1,368 513 1,675 697 2,275 795 2,595

450 1,469 569 1,857 793 2,589 905 2,954

325 1,061 339 1,107 439 1,433 501 1,635

356 1,162 394 1,286 515 1,681 586 1,913

384 1,254 450 1,469 590 1,926 670 2,187

413 1,348 505 1,649 685 2,236 778 2,540

443 1,446 561 1,831 781 2,550 887 2,895

318 1,038 332 1,084 428 1,397 482 1,574

348 1,136 386 1,260 503 1,642 566 1,848

375 1,224 439 1,433 576 1,880 648 2,115

404 1,319 493 1,609 669 2,184 753 2,458

432 1,410 547 1,786 763 2,491 857 2,798

単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額 単位数 利用者負担額

579 1,890 670 2,187 716 2,337

692 2,259 801 2,615 853 2,784

803 2,621 929 3,033 993 3,241

935 3,052 1,081 3,529 1,157 3,777

1,065 3,477 1,231 4,018 1,317 4,299

559 1,825 653 2,132 692 2,259

668 2,181 781 2,550 824 2,690

776 2,533 907 2,961 960 3,134

904 2,951 1,054 3,441 1,117 3,646

1,029 3,359 1,201 3,920 1,273 4,155

540 1,763 629 2,053 667 2,177

646 2,109 754 2,461 797 2,602

750 2,448 874 2,853 927 3,026

874 2,853 1,019 3,326 1,080 3,525

996 3,251 1,161 3,790 1,231 4,018

 (三)要介護3

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

ハ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅱ)

 (一)要介護1

ロ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅰ)

 (四)要介護4

 (五)要介護5

ロ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅰ)

 (一)要介護1

通所リハビリテーション費     (1回につき)

5時間~6時間未満 6時間~7時間未満

 (二)要介護2

イ 通常規模型リハビリテーション費

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

利用者負担3割

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居住 する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してく ださい。

通所リハビリテーション費     (1回につき)

1時間~2時間未満 2時間~3時間未満 3時間~4時間未満 4時間~5時間未満

7時間~8時間未満

イ 通常規模型リハビリテーション費

ハ 大規模型通所リハビリテーション費(Ⅱ)

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

 (一)要介護1

 (二)要介護2

 (三)要介護3

 (四)要介護4

 (五)要介護5

21

Page 23: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

加算項目

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入

※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額(3割)は、上記額-(上記額×0.7(1円未満切り捨て))

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ) (介護報酬総単位数※1×2.0%)※2×10.88

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ) (介護報酬総単位数※1×1.7%)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅳ) (介護報酬総単位数※1×1.9%×0.9)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅴ) (介護報酬総単位数※1×1.9%×0.8)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ) (介護報酬総単位数※1×4.7%)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅱ) (介護報酬総単位数※1×3.4%)※2×10.88

介護職員処遇改善加算(Ⅲ) (介護報酬総単位数※1×1.9%)※2×10.88

  (2)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ 12 39  (3)サービス提供体制強化加算(Ⅱ) 6 20

ニ サービス提供体制強化加算 1回につき

  (1)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ 18 59

注18 中重度者ケア体制加算 20 66 1日につき

ニ 社会参加支援加算 12 39 1日につき

注17 重度療養管理加算 100 327 1日につき

注13 栄養改善加算 150 490 1月に2回を限度として1回につき

注14 栄養スクリーニング加算 5 17 6月に1回を限度として1回につき

注12 若年性認知症利用者受入加算 60 196 1日につき

   イ 利用を開始した月から3月以内 2,000 6528

注15 口腔機能向上加算 150 490 1月に2回を限度として1回につき

110 359 1日につき

注9 認知症短期集中リハビリテーション実施加算

   ロ 3月超 1,000 3264

注10 生活行為向上リハビリテーション実施加算 1月につき

   イ (Ⅰ) 240 784 週2日を限度として1日につき

   ロ (Ⅱ) 1,920 6267 1月につき

注8 短期集中個別リハビリテーション実施加算

     (Ⅲ) 6月超 800 2612   ニ (Ⅳ) 6月以内 1,220 3982 3月につき1回を限度とし

て     (Ⅳ) 6月超 900 2938

     (Ⅱ) 6月超 530 1730   ハ (Ⅲ) 6月以内 1,120 3656

   イ (Ⅰ) 330 1077   ロ (Ⅱ) 6月以内 850 2775

注6 入浴介助加算 50 164 1日につき

注7 リハビリテーションマネジメント加算 1月につき

   ニ 6時間以上7時間未満 24 79   ホ 7時間以上8時間未満 28 92

   ロ 4時間以上5時間未満 16 53   ハ 5時間以上6時間未満 20 66

注4 リハビリテーション提供体制加算 1回につき

   イ 3時間以上4時間未満 12 39

   ホ 12時間以上13時間未満 250 816   ヘ 13時間以上14時間未満 300 980

   ハ 10時間以上11時間未満 150 490   ニ 11時間以上12時間未満 200 653

   イ 8時間以上9時間未満 50 164   ロ 9時間以上10時間未満 100 327

注2 理学療法士等体制強化加算 30 98 1日につき

注3 時間延長加算

単位数 利用者負担額

22

Page 24: 居宅サービス 料金表 - Yokohama...(2)所要時間45分以上の場合 224 249 498 747 ハ 通院等のための乗車又は降車の介助が中心である場合 98 109

介護予防通所リハビリテーション料金早見表

【利用者負担算出方法】 地域単価×単位数=○○円(1円未満切り捨て) ○○円-(○○円×負担割合※4(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)

  2級地 10.88 円

 介護予防通所リハビリテーション費(1月につき) 単位数利用者負担額

(1割)利用者負担額

(2割)利用者負担額

(3割)

イ 介護予防通所リハビリテーション費

  (1)要支援1 1,721 1,873 3,745 5,618  (2)要支援2 3,634 3,954 7,908 11,862注3 リハビリテーションマネジメント加算 330 359 718 1,077注6 若年性認知症利用者受入加算 240 262 523 784 1月につき

ロ 運動器機能向上加算 225 245 490 735 1月につき

ハ 栄養改善加算 150 164 327 490 1月につき

ニ 栄養スクリーニング加算 5 6 11 17 6月に1回を限度

ホ 口腔機能向上加算 150 164 327 490 1月につき

ヘ 選択的サービス複数実施加算 1月につき

  (1)選択的サービス複数実施加算(Ⅰ) 480 523 1,045 1,567  (2)選択的サービス複数実施加算(Ⅱ) 700 762 1,524 2,285ト 事業所評価加算 120 131 261 392チ サービス提供体制強化加算 1月につき

  (1)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ

     要支援1 72 79 157 235     要支援2 144 157 314 470  (2)サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ

     要支援1 48 53 105 157     要支援2 96 105 209 314  (3)サービス提供体制強化加算(Ⅱ)

     要支援1 24 27 53 79     要支援2 48 53 105 157

介護職員処遇改善加算(1月につき)

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

介護職員処遇改善加算(Ⅲ)

介護職員処遇改善加算(Ⅳ)

介護職員処遇改善加算(Ⅴ)

介護職員等特定処遇改善加算(1月につき)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅰ)

介護職員等特定処遇改善加算(Ⅱ)

※1 介護報酬総単位数=基本サービス費+各種加算減算

※2 1単位未満の端数四捨五入※3 介護職員処遇改善加算の利用者負担額は、上記額-(上記額×負担割合(1円未満切り捨て))

※4 負担割合は1割負担の場合:0.9、2割負担の場合:0.8、3割負担の場合:0.7

(介護報酬総単位数※1×3.4%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.9%×0.9)※2×10.88

・この表は新規指定申請等の際に、事業所が利用料金表を作成するために参考として作成したものです。 実際の利用者負担額の算出は、1か月のサービス合計単位数により計算します。

・「所定単位数の100分の○に相当する単位数」等と規定されている加算・減算(同一敷地内に居住 する利用者に対する減算など)は下表には記載しておりませんが、必要に応じて料金表に記載してく ださい。

(介護報酬総単位数※1×4.7%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.9%×0.8)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.9%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×2.0%)※2×10.88

(介護報酬総単位数※1×1.7%)※2×10.88

23