f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ...

26
春日井市の人口 (平成 22 年国勢調査人口等基本集計結果) 春 日 井 市

Transcript of f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ...

Page 1: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

春日井市の人口

(平成 22 年国勢調査人口等基本集計結果)

春 日 井 市

Page 2: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

目 次

利用にあたって ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 1

結 果 の 概 要

1 人 口 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 2

2 年 齢 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 3

3 配偶関係 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 5

4 世 帯 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 7

5 住 居 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 9

6 外 国 人 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 10

統 計 表

第1表 人口及び世帯数の推移 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 12

第2表 年齢(各歳)、男女別人口、年齢別割合及び平均年齢 ┅┅┅┅┅┅ 13

第3表 配偶関係(4区分)、年齢5歳階級別、男女別 15歳以上

人口 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 15

第4表 男女別人口及び世帯の種類(2区分)別世帯数及び世帯人員 16

第5表 施設等の世帯の種類(6区分)、世帯人員(4区分)別

施設等の世帯数及び施設等の世帯人員 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 16

第6表 世帯の家族類型別一般世帯数、一般世帯人員 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 17

第7表 年齢(5歳階級)、男女別高齢単身世帯数 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 18

第8表 夫の年齢(5歳階級)、妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦

世帯数 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 18

第9表 住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数、

一般世帯人員、1世帯当たり人員、1世帯当たり延べ面積 ┅ 19

用 語 の 解 説 ┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅ 20

Page 3: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

1

利用にあたって

平成 22年 10月1日に実施された平成 22年国勢調査の人口等基本集計の結果

が、総務省統計局から公表されました。

この資料は、その中から春日井市分の概要を取りまとめたものです。

1 人口等基本集計とは

人口等基本集計は、全ての調査票を用いて市区町村別の人口、世帯、住居

に関する結果及び外国人、高齢者等に関する結果について集計したものです。

例)男女・年齢・配偶関係別人口、世帯の家族類型別世帯数、住居の種類

別世帯数、高齢者のいる世帯数、外国人人口・外国人のいる世帯数など。

2 表中の用法は次のとおりです。

「0.0」……………… 計数が単位未満の場合

「ポイント」 …… 増減率の%の差

「-」……………… 該当がない場合

「△」……………… 数値がマイナスの場合

3 数表中、総数(計)には不詳も含まれます。

また、総数(計)が内訳を合算した数と合わないものは、内訳において単

位未満を四捨五入したことによるものです。

Page 4: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

2

1 人 口

平成 22 年国勢調査による平成 22 年 10 月1日現在の春日井市の人口は 30 万

5569 人で、平成 17 年に比べ 9767 人(率にして 3.3%)増加しています。

これを男女別にみると、男性は 15 万 2765 人で、平成 17 年に比べ 5033 人(率

にして 3.4%)増加し、女性は 15 万 2804 人で、平成 17 年に比べ 4734 人(率

にして 3.2%)増加しています。この結果、性比(女性 100 人に対する男性の

人数)は、約 100.0%となっています。

人口の増加については、昭和 50 年から昭和 55 年まで二桁の伸びを示してい

ましたが、昭和 55 年から 60 年には 5.3%増の一桁の伸びとなり、それ以後一

桁の伸びが続いています。

また、人口密度は 3296.0 人/㎢で、平成 17 年に比べ 105.4 人/㎢増加して

います。

(図1、表1、第1表(P12)参照)

図1 人口の推移

213,857

244,119256,990 266,599

277,589 287,623 295,802305,569

32.1

14.25.3

3.7 4.1 3.6 2.8 3.3

0

5

10

15

20

25

30

35

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

昭和50年 55 60 平成2年 7 12 17 22

総 数(人) 増加率(%)

表 1 人口の推移

昭和 50 年 55 60 平成 2年 7 12 17 22

総 数(人) 213,857 244,119 256,990 266,599 277,589 287,623 295,802 305,569

増加率(%) 32.1 14.2 5.3 3.7 4.1 3.6 2.8 3.3

男(人) 108,806 123,073 128,840 133,630 139,248 144,028 147,732 152,765

増加率(%) 31.6 13.1 4.7 3.7 4.2 3.4 2.6 3.4

女(人) 105,051 121,046 128,150 132,969 138,341 143,595 148,070 152,804

増加率(%) 32.7 15.2 5.9 3.8 4.0 3.8 3.1 3.2

Page 5: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

3

2 年 齢

本市の人口を年齢3区分別にみると、年少人口(0~14 歳)は 4 万 6032 人

で、平成 17 年に比べ 1081 人(率にして 2.4%)増加しています。人口に占め

る年少人口の割合は15.1%で、平成17年に比べ、0.1ポイント低下しています。

生産年齢人口(15~64 歳)は 19 万 6130 人で、平成 17 年に比べ 5422 人(率

にして 2.7%)減少しています。人口に占める生産年齢人口の割合は 64.5%で、

平成 17 年に比べ 3.6 ポイント低下しています。この推移をみると、昭和 50 年

から 55 年までは低下し、60 年から平成7年までは上昇しましたが、12 年から

は再び低下しています。

老年人口(65 歳以上)は 6 万 1925 人で、平成 17 年に比べ 1 万 3916 人(率

にして 29.0%)増加しています。人口に占める老年人口の割合は 20.4%で、平

成 17 年に比べ 4.2 ポイント上昇しています。この推移をみると、昭和 50 年か

ら上昇が続いています。

(図2、第 1 表(P12)、第2表(P13,14)参照)

図2 年齢3区分割合の推移

29.2 28.524.5

19.115.9 15.2 15.2 15.1

66.3 66.269.0

72.974.2

72.068.1

64.5

4.45.3 6.5 8.0 9.9

12.716.2

20.4

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

100%

昭和50年 55 60 平成 2年 7 12 17 22

0~14歳 15~64歳 65歳~

※平成 22 年は年齢不詳を除いた割合

Page 6: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

4

年齢別人口を人口ピラミッドでみると、61~63 歳(第1次ベビーブーム世代)、

36~39 歳(第2次ベビーブーム世代)を中心とした二つの膨らみを持つ「ひょ

うたん型」に近い形になっています。(図3参照)

図3 人口ピラミッド

36~39 歳:昭和 46~49 年

の第2次ベビーブーム

61~63歳:昭和 22~24年

の第1次ベビーブーム

Page 7: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

5

3 配偶関係

15 歳以上の人口を配偶関係別にみると、未婚者は、男性 3 万 8879 人(未婚率

[15歳以上の人口に占める未婚者の割合]30.3%)、女性 2万 7488人(同 21.2%)

となっています。

未婚率をさらに平成 17 年との比較で年齢5歳階級別にみると、男性は 40~

44歳の階級で 5.8ポイント、45~49歳の階級で 5.2ポイントの上昇を示すなど、

40 代を中心に、30 代以上の階級で上昇しています。女性は、40~44 及び 45~

49 歳の階級で 3.8 ポイントの上昇を示すなど、男性同様 40 代を中心に上昇し

ています。特に 40~44 歳の階級の未婚率が、男女ともに大きく上昇しています。

有配偶者は、男性が 7 万 9643 人(有配偶者率[15 歳以上の人口に占める有配

偶者の割合]62.2%)、女性が 7 万 9880 人(同 61.5%)となり、構成比が平成 17

年に比べ男女ともに低下しています。

死別者・離別者は、男性が 7603 人(15 歳以上の人口に占める死別者・離別者の

割合 5.9%)、女性が 2 万 623 人(同 15.9%)となり、平成 17 年に比べ男性は 0.5

ポイント、女性は 0.6 ポイントそれぞれ上昇しています。

(表2、図4、表3、第3表(P15)参照)

実 数(人) 構成比(%) 実 数(人) 構成比(%) 実 数(人) 構成比(%) 実 数(人) 構成比(%)

総 数 124,009 100.0 125,552 100.0 128,121 100.0 129,934 100.0

未  婚 37,939 30.6 27,266 21.7 38,879 30.3 27,488 21.2

有 配 偶 78,265 63.1 78,544 62.6 79,643 62.2 79,880 61.5

死別・離別 6,642 5.4 19,166 15.3 7,603 5.9 20,623 15.9

* 実数の総数には配偶関係「不詳」を含む。

表2 配偶関係別人口

平成17年 平成22年

男 女 男 女配偶関係

Page 8: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

6

男 女 男 女

総 数 30.6 21.7 30.3 21.2

15~19 歳 99.7 99.3 99.3 98.9

20~24 94.0 87.6 92.4 87.4

25~29 69.3 54.0 66.7 53.3

30~34 41.2 25.2 42.6 27.6

35~39 27.6 15.5 31.6 18.0

40~44 19.5 9.5 25.3 13.3

45~49 14.3 5.6 19.5 9.4

50~54 11.8 3.8 15.4 5.7

55~59 7.8 2.8 12.0 3.7

60~64 3.8 2.0 8.2 3.2

65~69 2.2 1.9 3.7 2.3

70~74 1.8 2.3 2.5 2.1

75~79 1.0 2.6 1.8 2.1

80~84 0.6 2.0 1.3 2.9

85~ 0.6 1.1 0.7 1.8

 表3 年齢5歳階級別、男女別未婚率

(単位:%)平成17年 平成22年

年 齢

Page 9: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

7

4 世 帯

世帯数は 11 万 9187 世帯で、平成 17 年に比べ 8591 世帯(率にして 7.8%)

増加しています。

このうち一般世帯は 11 万 9027 世帯、その世帯員数は 30 万 1203 人となり、

平成 17 年に比べ世帯数は 9355 世帯(率にして 8.5%)増加し、その世帯員数

は 1 万 551 人(率にして 3.6%)増加となっています。また、一般世帯の1世

帯当たり人員は 2.53 人となり、平成 17 年に比べ 0.12 人減少しています。

一般世帯を家族類型別にみると「親族のみの世帯」は 8 万 6131 世帯(一般世

帯の 72.4%)で、平成 17 年に比べ 2696 世帯(率にして 3.2%)増加、「非親族

を含む世帯」は 1194 世帯(一般世帯の 1.0%)で、平成 17 年に比べ 651 世帯

(率にして 119.9%)増加、「単独世帯」は 3 万 1628 世帯(一般世帯の 26.6%)

で、平成 17 年に比べ 5934 世帯(率にして 23.1%)増加しており、「非親族を

含む世帯」と「単独世帯」の増加が著しくなっています。

「親族のみの世帯」のうち、「核家族世帯」は 7 万 6547 世帯(一般世帯の 64.3%)

で、平成 17 年に比べ 3526 世帯(率にして 4.8%)増加に対し、「核家族以外の

親族世帯」は 9584 世帯(一般世帯の 8.1%)で、平成 17 年に比べ 830 世帯(率

にして 8.0%)減少しています。

「父子世帯」は 215 世帯(一般世帯の 0.2%)で、平成 17 年に比べ 14 世帯、

率にして 7.0%増加し、「母子世帯」は 1811 世帯(同 1.5%)で、平成 17 年に

比べ 149 世帯、率にして 9.0%増加しています。

(図5、表4、第4表(P16)、第6表(P17)参照)

図5 家族類型別一般世帯数の推移

(世帯)

57,886 63,224 69,016 73,021 76,547

11,32411,553

10,95310,414 9,584

56188

436 5431,194

14,66519,444

22,85825,694

31,628

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

平成2年 7年 12年 17年 22年

核家族 核家族以外の世帯 非親族 単 独

Page 10: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

8

65 歳以上人口のうち、単独世帯で暮らす者(一人暮らし 65 歳以上人口)は、

8511 人(65 歳以上人口の 13.7%)で、平成 17年に比べ 3124 人(率にして 58.0%)

増加しました。

男女別にみると、「一人暮らし 65 歳以上人口」が 65 歳以上人口に占める割合

は、男性が 10.0%、女性が 17.0%で、65 歳以上男性の約 10 人に 1 人、65 歳以

上女性の約 5.9 人に1人が一人暮らしとなっています。

一人暮らし 65 歳以上人口を年齢5歳階級別にみると、65 歳~69 歳及び 70~

74 歳の総数が一人暮らし 65 歳以上人口総数の約半数を占めており、また、85

歳以上の総数が平成 17 年に比べて 76.8%増加となっています。

(表5、第7表(P18)参照)

非親族 単独

世帯 世帯

うち うち

父子世帯 母子世帯

平 一般世帯数 (世帯) 109,672 83,435 73,021 201 1,662 10,414 543 25,694

成 増加率 (%) 6.2 4.3 5.8 -3.8 31.1 -4.9 24.5 12.4

17 構成比 (%) 100 76.1 66.6 0.2 1.5 9.5 0.5 23.4

年 一般世帯人員 (人) 290,652 263,886 216,503 524 4,447 47,363 1,092 25,694

平 一般世帯数 (世帯) 119,027 86,131 76,547 215 1,811 9,584 1,194 31,628

成 増加率 (%) 8.5 3.2 4.8 7.0 9.0 -8.0 119.9 23.1

22 構成比 (%) 100 72.4 64.3 0.2 1.5 8.1 1.0 26.6

年 一般世帯人員 (人) 301,203 266,382 224,040 563 4,852 42,342 3,007 31,628

核家族以外の世帯

表4 世帯の家族類型別一般世帯数、人員

家族類型 総 数 親 族のみの 世 帯

総数

核 家 族

総数世帯数等

65歳以上人口 総数 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以上

総数 48,009 5,387 1,598 1,424 1,142 753 470

男 22,363 1,659 628 453 306 177 95

女 25,646 3,728 970 971 836 576 375

総数 61,925 8,511 2,291 2,207 1,930 1,252 831

男 28,718 2,864 1,057 792 537 319 159

女 33,207 5,647 1,234 1,415 1,393 933 672

総数 13,916 3,124 693 783 788 499 361

男 6,355 1,205 429 339 231 142 64

女 7,561 1,919 264 444 557 357 297

総数 29.0 58.0 43.4 55.0 69.0 66.3 76.8

男 28.4 72.6 68.3 74.8 75.5 80.2 67.4

女 29.5 51.5 27.2 45.7 66.6 62.0 79.2

平成17年

平成22年

増加数

増加率

表5 男女別一人暮らし65歳以上人口

うち一人暮らし65歳以上人口

Page 11: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

9

5 住 居

住宅に住む一般世帯は 11 万 7615 世帯で、これを住宅の所有関係別にみると、

「持ち家」が 7 万 2556 世帯(住宅に住む一般世帯の 61.7%)で最も多く、次

いで「民営の借家」3 万 1874 世帯(同 27.1%)、「公営・都市再生機構・公社の

借家」が 9417 世帯(同 8.0%)、「給与住宅」が 2624 世帯(同 2.2%)、「間借り」

が 1144 世帯(同 1.0%)の順になっています。

平成 17 年に比べ、住宅に住む一般世帯は 9670 世帯(率にして 9.0%)増加

しています。これを住宅の所有関係別にみると、「持ち家」が 8.3%、「民営の

借家」が 14.9%それぞれ増加しています。

(図7、表6、第9表(P19)参照)

図7 住宅の所有関係割合の推移

一般世帯

総 数 持ち家

公営・都市再生機構・

公社の借家 民営の借家 給与住宅 間借り

平 世帯数 (世帯) 109,672 107,945 67,013 9,444 27,744 2,818 926

成 増加率 (%) 6.2 6.8 9.3 -2.4 8.5 -11.9 -33.3

17 構成比 (%) ― 100.0 62.1 8.7 25.7 2.6 0.9

年 1世帯当たり人員 (人) 2.65 2.68 3.00 2.33 2.04 2.47 2.09

平 世帯数 (世帯) 119,027 117,615 72,556 9,417 31,874 2,624 1,144

成 増加率 (%) 8.5 9.0 8.3 -0.3 14.9 -6.9 23.5

22 構成比 (%) ― 100.0 61.7 8.0 27.1 2.2 1.0

年 1世帯当たり人員 (人) 2.53 2.55 2.88 2.16 1.93 2.31 2.21

表6 住宅の所有関係別一般世帯数

所有関係 住宅に住む一般世帯

世帯数等

50,040

55,359

61,287

67,013

72,556

9,569

9,780

9,673

9,444

9,417

17,935

22,710

25,562

27,744

31,874

3,265

3,393

3,198

2,818

2,624

600

477

1,389

926

1,144

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

平成2年

7

12

17

22

持ち家 公営・公団・公社の借家 民営の借家 給与住宅 間借り

Page 12: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

10

6 外国人

外国人は 5132 人で、市の人口の 1.7%を占めており、平成 17 年に比べ 451

人(率にして 9.6%)増加しています。これを男女別にみると、男性は 2391 人

で、平成 17 年に比べ 189 人(率にして 8.6%)、女性は 2741 人で、平成 17 年

に比べ 242 人(率にして 10.6%)増加しています。

国籍別にみると、「韓国、朝鮮」が 2105 人(外国人の 41.0%)、「中国」が 867

人(同 16.9%)、「フィリピン」が 823 人(同 16.0%)、「ブラジル」が 405 人(同

7.9%)となっています。(表7、図8参照)

平成 17 年 平成 22 年

韓国,朝鮮

46.9%

中国

13.7%

フィリピン

12.8%

ブラジル

8.8%

アメリカ

1.8%

ペルー

1.2%

タイ

0.7%

イギリス

0.4%

その他

13.6%

図8 国籍別外国人の割合

韓国,朝鮮

41.0%

中国

16.9%

フィリピン

16.0%

ブラジル

7.9%

アメリカ

1.4%

ペルー

1.1%

タイ

0.8%

イギリス

0.3%

その他

14.6%

総数 韓国,朝鮮 中国 フィリピン タイ イギリス アメリカ ブラジル ペルー その他

平成 総数(人) 4,681 2,197 641 600 35 19 85 413 55 636

17 男(人) 2,202 1,033 289 113 12 11 60 229 28 427

年 女(人) 2,479 1,164 352 487 23 8 25 184 27 209

平成 総数(人) 5,132 2,105 867 823 40 16 73 405 55 748

22 男(人) 2,391 1,015 393 144 7 10 48 219 26 529

年 女(人) 2,741 1,090 474 679 33 6 25 186 29 219

増 総数(%) 9.6 -4.2 35.3 37.2 14.3 -15.8 -14.1 -1.9 0.0 17.6

加 男(%) 8.6 -1.7 36.0 27.4 -41.7 -9.1 -20.0 -4.4 -7.1 23.9

率 女(%) 10.6 -6.4 34.7 39.4 43.5 -25.0 0.0 1.1 7.4 4.8

表7 国籍別、男女別外国人数

男女別人数

注)その他には国籍「不詳」を含む。

Page 13: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

統 計 表

Page 14: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

平成2年 7年 12年 17年 22年

人 口266,599 277,589 287,623 295,802 305,569

男 133,630 139,248 144,028 147,732 152,765女 132,969 138,341 143,595 148,070 152,804

5年間の増減9,609 10,990 10,034 8,179 9,767

男 4,790 5,618 4,780 3,704 5,033女 4,819 5,372 5,254 4,475 4,734

増減率 (%) 3.7 4.1 3.6 2.8 3.3

84,261 94,550 103,597 110,596 119,187

7,107 10,289 9,047 6,999 8,591

面 積(k㎡) * 92.71 92.71 92.71 92.71 92.71人口密度(人/k㎡ ) 2,875.6 2,994.2 3,102.4 3,190.6 3,296.0

性 比 100.5 100.7 100.3 99.8 100.0

年齢別人口 

0~14歳 50,799 44,243 43,692 44,951 46,03215~64歳 194,282 205,845 207,102 201,552 196,13065歳以上 21,211 27,461 36,525 48,009 61,925不  詳 (307) (40) (304) (1,290) (1,482)

男 (人)0~14歳 26,038 22,764 22,485 22,932 23,39515~64歳 98,657 104,595 105,020 101,646 99,40365歳以上 8,711 11,864 16,296 22,363 28,718不  詳 (224) (25) (227) (791) (1,249)

女 (人)0~14歳 24,761 21,479 21,207 22,019 22,63715~64歳 95,625 101,250 102,082 99,906 96,72765歳以上 12,500 15,597 20,229 25,646 33,207不  詳 (83) (15) (77) (499) (233)

年齢別割合(%)0~14歳 19.1 15.9 15.2 15.2 15.115~64歳 72.9 74.2 72.0 68.1 64.565歳以上 8.0 9.9 12.7 16.2 20.4

年少人口指数 26.1 21.5 21.1 22.3 23.5老年人口指数 10.9 13.3 17.6 23.8 31.6従属人口指数 37.1 34.8 38.7 46.1 55.0老年化指数 41.8 62.1 83.6 106.8 134.5

35.2 37.5 39.4 41.2 42.7

* 国土地理院による市域面積の変更

項     目

世帯数 (世帯)

第1表  人口及び世帯数の推移

総数 (人)

5年間の増減 (世帯)

平均年齢 (歳)

総数 (人)

総数 (人)

12

Page 15: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

総 数 男 女 総 数 男 女

総 数 305,569 152,765 152,804

0 ~ 4 歳 15,127 7,730 7,397 30 ~ 34 歳 22,556 11,596 10,960

   0 3,152 1,637 1,515    30 4,124 2,141 1,983

   1 2,919 1,450 1,469    31 4,275 2,197 2,078

   2 3,101 1,574 1,527    32 4,409 2,316 2,093

   3 3,027 1,553 1,474    33 4,709 2,392 2,317

   4 2,928 1,516 1,412    34 5,039 2,550 2,489

5 ~ 9 15,302 7,781 7,521 35 ~ 39 27,586 14,230 13,356

   5 2,963 1,480 1,483    35 5,161 2,617 2,544

   6 2,989 1,497 1,492    36 5,638 2,906 2,732

   7 3,136 1,627 1,509    37 5,609 2,897 2,712

   8 3,138 1,595 1,543    38 5,692 2,959 2,733

   9 3,076 1,582 1,494    39 5,486 2,851 2,635

10 ~ 14 15,603 7,884 7,719 40 ~ 44 22,564 11,749 10,815

   10 3,238 1,623 1,615    40 5,104 2,684 2,420

   11 3,122 1,617 1,505    41 4,917 2,540 2,377

   12 3,168 1,576 1,592    42 4,629 2,375 2,254

   13 3,019 1,536 1,483    43 4,386 2,320 2,066

   14 3,056 1,532 1,524    44 3,528 1,830 1,698

15 ~ 19 14,421 7,476 6,945 45 ~ 49 18,413 9,404 9,009

   15 2,909 1,445 1,464    45 4,299 2,279 2,020

   16 2,919 1,535 1,384    46 3,847 1,969 1,878

   17 2,724 1,398 1,326    47 3,618 1,861 1,757

   18 2,920 1,553 1,367    48 3,399 1,698 1,701

   19 2,949 1,545 1,404    49 3,250 1,597 1,653

20 ~ 24 15,055 7,844 7,211 50 ~ 54 15,578 7,811 7,767

   20 2,913 1,567 1,346    50 3,277 1,671 1,606

   21 2,937 1,517 1,420    51 3,226 1,596 1,630

   22 3,001 1,580 1,421    52 3,020 1,510 1,510

   23 3,113 1,587 1,526    53 2,981 1,482 1,499

   24 3,091 1,593 1,498    54 3,074 1,552 1,522

25 ~ 29 17,769 9,027 8,742 55 ~ 59 18,094 8,686 9,408

   25 3,262 1,658 1,604    55 3,219 1,576 1,643

   26 3,540 1,841 1,699    56 3,268 1,607 1,661

   27 3,599 1,811 1,788    57 3,595 1,729 1,866

   28 3,585 1,818 1,767    58 3,860 1,830 2,030

   29 3,783 1,899 1,884    59 4,152 1,944 2,208

 

 

第2表 年齢(各歳)、男女別人口、年齢別割合及び平均年齢

年  齢 年  齢

(単位:人)

13

Page 16: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

総 数 男 女 総 数 男 女

60 ~ 64 歳 24,094 11,580 12,514 90 ~ 94 歳 1,575 353 1,222

   60 4,689 2,260 2,429    90 464 104 360

   61 5,342 2,519 2,823    91 351 77 274

   62 5,627 2,692 2,935    92 292 72 220

   63 5,097 2,433 2,664    93 250 62 188

   64 3,339 1,676 1,663    94 218 38 180

65 ~ 69 21,526 10,524 11,002 95 ~ 99 439 77 362

   65 3,829 1,855 1,974    95 154 27 127

   66 4,608 2,172 2,436    96 119 18 101

   67 4,281 2,114 2,167    97 84 18 66

   68 4,483 2,292 2,191    98 53 7 46

   69 4,325 2,091 2,234    99 29 7 22

70 ~ 74 16,466 8,424 8,042 46 5 41

   70 3,869 1,998 1,871 1,482 1,249 233

   71 3,252 1,708 1,544

   72 3,165 1,592 1,573

   73 3,174 1,570 1,604

   74 3,006 1,556 1,450 46,032 23,395 22,637

196,130 99,403 96,727

75 ~ 79 11,236 5,272 5,964 61,925 28,718 33,207

37,992 18,948 19,044

   75 2,644 1,242 1,402 23,933 9,770 14,163

   76 2,443 1,199 1,244

   77 2,165 1,028 1,137

   78 2,051 917 1,134

   79 1,933 886 1,047 15歳未満 15.1 15.4 14.8

15~ 64歳 64.5 65.6 63.4

80 ~ 84 6,916 2,911 4,005 65歳以上 20.4 19.0 21.8

65~74歳 12.5 12.5 12.5

   80 1,662 762 900 75歳以上 7.9 6.5 9.3

   81 1,493 642 851

   82 1,391 585 806

   83 1,259 529 730 42.7 41.8 43.7

   84 1,111 393 718

85 ~ 89 3,721 1,152 2,569

   85 968 362 606

   86 863 272 591

   87 727 215 512

   88 626 165 461

   89 537 138 399

不 詳

65 ~ 74 歳

(再 掲)

平均年齢(歳)

75 歳 以 上

15 ~ 64 歳65 歳 以 上

15 歳 未 満

年齢別割合(%)

100 歳 以 上

年  齢 年  齢

(単位:人)

14

Page 17: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

総  数

総  数 未  婚 有 配 偶 死  別 離  別 総  数 未  婚 有 配 偶 死  別 離  別

1) 1)総 数 258,055 128,121 38,879 79,643 3,310 4,293 129,934 27,488 79,880 13,940 6,683

15 ~ 19 歳 14,421 7,476 7,422 27 - 3 6,945 6,869 50 - 8

20 ~ 24 15,055 7,844 7,250 441 1 11 7,211 6,306 754 3 53

25 ~ 29 17,769 9,027 6,022 2,671 2 78 8,742 4,663 3,822 7 174

30 ~ 34 22,556 11,596 4,943 6,253 3 192 10,960 3,028 7,459 12 371

35 ~ 39 27,586 14,230 4,493 9,039 15 421 13,356 2,408 10,016 42 785

40 ~ 44 22,564 11,749 2,972 8,033 33 502 10,815 1,443 8,251 94 909

45 ~ 49 18,413 9,404 1,835 6,861 30 530 9,009 843 7,045 144 862

50 ~ 54 15,578 7,811 1,201 6,013 63 431 7,767 440 6,317 257 672

55 ~ 59 18,094 8,686 1,043 6,828 159 521 9,408 352 7,743 508 719

60 ~ 64 24,094 11,580 949 9,538 344 614 12,514 401 10,102 1,119 784

65 ~ 69 21,526 10,524 392 9,004 500 510 11,002 253 8,385 1,685 540

70 ~ 74 16,466 8,424 213 7,244 593 300 8,042 167 5,241 2,175 344

75 ~ 79 11,236 5,272 95 4,369 612 119 5,964 126 2,960 2,485 235

80 ~ 84 6,916 2,911 38 2,282 491 45 4,005 115 1,314 2,272 129

85 ~ 89 3,721 1,152 6 796 304 14 2,569 53 357 1,859 65

90 ~ 94 1,575 353 4 207 121 2 1,222 15 54 962 28

95 ~ 99 439 77 1 35 37 - 362 6 9 281 5

100歳以上 46 5 - 2 2 - 41 - 1 35 -

(再 掲)

65歳以上 61,925 28,718 749 23,939 2,660 990 33,207 735 18,321 11,754 1,346

65~74 歳 37,992 18,948 605 16,248 1,093 810 19,044 420 13,626 3,860 884

75歳以 上 23,933 9,770 144 7,691 1,567 180 14,163 315 4,695 7,894 462

1)配偶関係「不詳」を含む。

第3表 配偶関係(4区分)、年齢5歳階級別、男女別15歳以上人口

男 女

年齢(5歳階級)

(単位:人)

15

Page 18: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

総  数 男 女 平成17年 総   数

総  数 実 数 率 (%) 1) 世帯数 世帯人員 世帯数 世帯人員

305,569 152,765 152,804 295,802 9,767 3.3 119,187 119,027 301,203 160 4,366

1)世帯の「不詳」を含む。

総  数 世帯人員が 総  数 世帯人員が

1 ~ 4 人 5~29 30~49 50人以上 1 ~ 4 人 5~29 30~49 50人以上

総 数 160 56 53 20 31 4,366 82 781 768 2,735

9 2 4 2 1 180 5 45 75 55

16 3 6 2 5 879 9 81 71 718

87 20 34 12 21 2,804 31 546 490 1,737

21 4 9 4 4 476 10 109 132 225

- - - - - - - - - -

そ の 他 27 27 - - - 27 27 - - -

第4表 男女別人口及び世帯の種類(2区分)別世帯数及び世帯人員

16

人     口 (人)    

平成22年-17年

  世  帯  数 (世帯) 

一 般 世 帯 施設等の世帯

矯 正 施 設 の 入 所 者

世 帯 数 (世帯)

第5表 施設等の世帯の種類(6区分)、世帯人員(4区分)別施設等の世帯数及び施設等の世帯人員

寮・寄宿舎の学生・生徒

病院・療養所の入院者

社 会 施 設 の 入 所 者

世 帯 人 員 (人)

施設等の世帯の種類

自 衛 隊 営 舎 内 居 住 者

Page 19: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

一般世帯数 一般世帯員

(世帯) (人)

119,027 301,203

A 親 族 の み の 世 帯 86,131 266,382

Ⅰ 核 家 族 世 帯 76,547 224,040

(1) 夫 婦 の み の 世 帯 26,332 52,664

(2) 夫 婦 と 子 供 か ら 成 る 世 帯 40,455 147,706

(3) 男 親 と 子 供 か ら 成 る 世 帯 1,509 3,524

(4) 女 親 と 子 供 か ら 成 る 世 帯 8,251 20,146

Ⅱ 核 家 族 以 外 の 世 帯 9,584 42,342

(5) 夫 婦 と 両 親 か ら 成 る 世 帯 367 1,468

(6) 夫 婦 と ひ と り 親 か ら 成 る 世 帯 1,322 3,966

(7) 夫 婦 , 子 供 と 両 親 か ら 成 る 世 帯 1,581 9,331

(8) 夫婦,子供とひとり親から成る世帯 3,195 15,108

(9) 夫婦と他の親族(親,子供を含まない) 249 799

から成る世帯

(10) 夫婦,子供と他の親族(親を含まない) 900 4,239

から成る世帯

(11) 夫婦,親と他の親族(子供を含まない) 123 610

から成る世帯

(12) 夫 婦 , 子 供 , 親 と 他 の 親 族 353 2,325

から成る世帯

(13) 兄 弟 姉 妹 の み か ら 成 る 世 帯 437 913

(14) 他 に 分 類 さ れ な い 世 帯 1,057 3,583

B 非 親 族 を 含 む 世 帯 1,194 3,007

C 単 独 世 帯 31,628 31,628

(再 掲)

母 子 世 帯 1,811 4,852

父 子 世 帯 215 563

総 数

世帯の家族類型

第6表 世帯の家族類型別一般世帯数、一般世帯人員

17

Page 20: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

(別 掲)

総 数 65~69歳 70~74歳 75~79歳 80~84歳 85歳以上 60歳以上

8,511 2,291 2,207 1,930 1,252 831 11,048

男 2,864 1,057 792 537 319 159 3,265

女 5,647 1,234 1,415 1,393 933 672 6,768

(別掲) 妻が

総 数 60~64 65~69 70~74 75~79 80~84 85歳以上 60歳未満

13,559 2,821 4,781 3,293 1,807 680 177 10,254

  うち 4,607 2,444 1,917 197 40 9 - 306

4,369 348 2,439 1,437 126 16 3 36

2,739 19 409 1,429 809 65 8 9

1,355 9 13 218 761 324 30 2

489 1 3 12 71 266 136 -

8,611 234 39 13 2 - - 8,323

3,809 1,967 218 35 6 5 - 1,578

80 ~ 84

第7表 年齢(5歳階級)、男女別高齢単身世帯数

第8表 夫の年齢(5歳階級)、妻の年齢(5歳階級)別高齢夫婦世帯数

夫の年齢(5歳階級)

世  帯  の  数

高 齢 単 身 世 帯 の 総 数

(単位:世帯)

(単位:世帯)

18

85歳以上

夫 が 60 歳 未 満

60 ~ 64歳

妻 が 60 歳 以 上

夫 が 65 ~ 69 歳

70 ~ 74

(別掲)

高 齢 夫 婦 世 帯 の 総 数

75 ~ 79

Page 21: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

1) 延べ面積「不詳」を含む。

世 帯 数 世 帯 人 員 1世帯当たり 1世帯当たり1) 1) 人 員 延 べ 面 積 1)

(世帯) (人) (人) (㎡)

119,027 301,203 2.53 2.53

117,615 299,659 2.55 2.55

116,471 297,132 2.55 2.55

72,556 209,321 2.88 2.88

9,417 20,328 2.16 2.16

31,874 61,433 1.93 1.93

2,624 6,050 2.31 2.31

1,144 2,527 2.21 2.21

1,412 1,544 1.09 1.09

19

住 居 の 種 類 ・ 住 宅 の 所 有 の 関 係

第9表 住居の種類・住宅の所有の関係(6区分)別一般世帯数、一般世帯人員、1世帯当たり人員         1世帯当たり延べ面積

間 借 り

住 宅 以 外 に 住 む 一 般 世 帯

一 般 世 帯 の 総 数

住 宅 に 住 む 一 般 世 帯

主 世 帯

持 ち 家

公営・都市再生機構・公社の借家

民 営 の 借 家

給 与 住 宅

Page 22: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

20

用語の解説

人 口

常住人口(ふだんそこに住んでいる人。外国人を含みます。)

年齢別人口

年 少 人 口 : 0~14 歳の人口

生産年齢人口 : 15~64 歳の人口

老 年 人 口 : 65 歳以上の人口

年齢構成指数

年少人口指数 : 人口の若年化を知る一つの指標

年少人口 年少人口指数= ×100 生産年齢人口

老年人口指数 : 人口の高齢化の程度を知る一つの指標

老年人口 老年人口指数= ×100 生産年齢人口

従属人口指数 : 働き手である生産年齢人口 100 人が子供と老人をどれだけ

養うかを表わす指標(扶養負担係数ともいいます。)

年少人口+老年人口 従属人口指数= ×100 生産年齢人口

老年化指数 : 人口の高齢化の程度を知る一つの指標

生産年齢人口の多少による影響を除いているため人口高

齢化の程度をより敏感に示します。

老年人口 老 年 化 指 数= ×100 年少人口

年 齢

年齢は、平成 22 年 9 月 30 日現在による満年齢です。

なお、平成 22 年 10 月 1 日午前零時に生まれた人は、0 歳としました。

Page 23: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

21

配偶関係

配偶関係は、届出の有無にかかわらず、実際の状態により、次のとおり区分

しました。

未 婚 : まだ結婚したことのない人

有配偶 : 現在、妻又は夫のある人

なお、内縁関係にある人も含まれます。

死 別 : 妻又は夫と死別して独身の人

離 別 : 妻又は夫と離別して独身の人

世帯の種類

平成 22 年国勢調査では、世帯を次のとおり「一般世帯」と「施設等の世帯」

に区分しました。

1. 一般世帯とは、次のものをいいます。

(1) 住居と生計を共にしている人々の集まり又は一戸を構えて住んでいる

単身者

ただし、これらの世帯と住居を共にする単身の住み込みの雇人について

は、人数に関係なく雇主の世帯に含めました。

(2) 上記の世帯と住居を共にし、別に生計を維持している間借りの単身

者又は下宿屋などに下宿している単身者

(3) 会社・団体・商店・官公庁などの寄宿舎、独身寮などに居住している

単身者

2. 施設等の世帯とは、次のものをいいます。

なお、世帯の単位は、原則として下記の(1)及び(2)は棟ごと、(3)は施設

ごと、(4)は中隊又は艦船ごと、(5)は建物ごと、(6)は一人一人です。

(1) 寮・寄宿舎の学生・生徒 : 学校の寮・寄宿舎で起居を共にし、通学

している学生・生徒の集まり

(2) 病院・療養所の入院者 : 病院・療養所などに、既に3か月以上入

院している入院患者の集まり

(3) 社 会 施 設 の 入 所 者 : 老人ホーム、児童保護施設などの入所者

の集まり

(4) 自衛隊営舎内居住者 : 自衛隊の営舎内又は艦船内の居住者の集

まり

(5) 矯 正 施 設 の 入 所 者 : 刑務所及び拘置所の収容者並びに少年院

及び婦人補導院の在院者の集まり

(6) そ の 他 : 住居不定者や陸上に住所を有しない船舶

乗組員など

Page 24: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

22

世帯人員

世帯を構成する各人(世帯員)を合わせた数

世帯の家族類型

一般世帯を、その世帯員の世帯主との続き柄により、次のとおり区分しまし

た。

A.親族のみの世帯 : 二人以上の世帯員から成る世帯のうち、世帯主と親族関

係にある世帯員のいる世帯

なお、その世帯に同居する非親族(住み込みの従業員、

家事手伝いなど)がいる場合もここに含まれます。例えば

「夫婦のみの世帯」という場合には、夫婦二人のみの世帯

のほか、夫婦と住み込みの家事手伝いから成る世帯も含ま

れています。

B.非親族を含む世帯 : 二人以上の世帯員から成る世帯のうち、世帯主と親族関

係にある者がいない世帯

C.単 独 世 帯 : 世帯人員が一人の世帯

また、親族世帯をその親族の中で原則として最も若い世代の夫婦とその他

の親族世帯員との関係によって次のとおり区分しました。

Ⅰ 核家族世帯

(1) 夫婦のみの世帯

(2) 夫婦と子供から成る世帯

(3) 男親と子供から成る世帯

(4) 女親と子供から成る世帯

Ⅱ その他の親族世帯

(1) 夫婦と両親から成る世帯

(2) 夫婦とひとり親から成る世帯

(3) 夫婦、子供と両親から成る世帯

(4) 夫婦、子供とひとり親から成る世帯

(5) 夫婦と他の親族(親、子供を含まない)から成る世帯

(6) 夫婦、子供と他の親族(親を含まない)から成る世帯

(7) 夫婦、親と他の親族(子供を含まない)から成る世帯

(8) 夫婦、子供、親と他の親族から成る世帯

(9) 兄弟姉妹のみから成る世帯

(10) 他に分類されない親族世帯

Page 25: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

23

母子世帯・父子世帯

母子世帯 : 未婚、死別又は離別の女親と、未婚の 20 歳未満の子供のみか

ら成る一般世帯(他の世帯員がいないもの)

父子世帯 : 未婚、死別又は離別の男親と、未婚の 20 歳未満の子供のみか

ら成る一般世帯(他の世帯員がいないもの)

高齢単身世帯・高齢夫婦世帯

高齢単身世帯 : 65 歳以上の者一人のみの一般世帯(他の世帯員がいない

もの)

高齢夫婦世帯 : 夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦一組の一般世帯(他の世

帯員がいないもの)

住居の種類

一般世帯について、住居を、次のとおり区分しました。

住 宅 : 一つの世帯が独立して家庭生活を営むことができる建物(完全

に区画された建物の一部を含みます。)

一戸建ての住宅はもちろん、アパート、長屋などのように独

立して家庭生活を営むことができるような構造になっている場

合は、各区画ごとに 1 戸の住宅となります。

住宅以外 : 寄宿舎・寮など生計を共にしない単身者の集まりを居住させる

ための建物や、病院・学校・旅館・会社・工場・事務所などの

居住用でない建物

なお、仮小屋・天幕小屋など臨時応急的に造られた住居など

もこれに含まれます。

住宅の所有の関係

住宅に居住する一般世帯について、住宅の所有の関係を、次のとおり区分し

ました。

主世帯 : 「間借り」以外の次の区分に居住する世帯

持ち家 : 居住する住宅がその世帯の所有である場合

なお、所有する住宅は登記の有無を問いません。また、分割

払いの分譲住宅などで支払いが完了していない場合も含まれま

す。

公営・公団・公社の借家 : その世帯の借りている住宅が都道府県営又

は市町村営の賃貸住宅やアパートであって、かつ給与住宅でない場

合。都市再生機構又は都道府県、市町村の住宅供給公社・住宅協会・

Page 26: f%eåN ^0nNºSã...0k0W0f 3.2ÿÿ X R 0W0f0D0~0Y00S0n}Pg 0`'kÔÿYs`' 100 Nº0k[þ0Y0 u7`'0n Nºepÿ 0o0} 100.0ÿ0h0j0c0f0D0~0Y0 NºSã0nX R 0k0d0D0f0o0f-T 50 ^t0K0 f-T 55 ^t0~0gN

24

開発公社などの賃貸住宅やアパートであって、かつ給与住宅でない

場合

なお、これには雇用・能力開発機構の雇用促進住宅(移転就職者

用宿舎)も含まれます。

民営の借家 : その世帯の借りている住宅が、「公営・都市再生機構・公

社の借家」及び「給与住宅」でない場合

給 与 住 宅 : 勤務先の会社・官公庁・団体などの所有又は管理する住

宅に、職務の都合上又は給与の一部として居住している場

なお、この場合、家賃の支払いの有無を問いません。ま

た、勤務先の会社又は雇主が借りている一般の住宅に住ん

でいる場合も含まれます。

間借り : 他の世帯が住んでいる住宅(持ち家、公営・都市再生機構・公社

の借家、民営の借家、給与住宅)の一部を借りて住んでいる場合

延べ面積

延べ面積とは各居住室の床面積のほか、その住宅に含まれる玄関・台所・廊

下・便所・浴室・押し入れなども含めた床面積の合計をいいます。ただし、農

家の土間や店舗併用住宅の店・事務室など営業用の部分は延べ面積には含まれ

ません。また、アパートやマンションなどの共同住宅の場合は、共同で使用し

ている廊下・階段など共用部分は、延べ面積には含まれません。

なお、坪単位で記入されたものについては、1 坪を 3.3 ㎡に換算しました

国 籍

国籍を、「日本」、「韓国,朝鮮」、「中国」、「フィリピン」、「タイ」、「イギリス」、

「アメリカ」、「ブラジル」、「ペルー」及び「その他」に区分しました。

また、二つ以上の国籍を持つ人については、次のように取り扱っています。

1. 日 本 と 外 国 の 国 籍 を 持 つ 人 : 日本

2. 日本以外の二つ以上の国籍を持つ人 : 調査票の国名欄に記入された国