広報 Public Information of Meiwa Town 1 ·...

22
三重県 明和町 広報 Public Information of Meiwa Town 2P~ … 新年のごあいさつ(明和町・明和町議会) 5P~ … まちの話題:第58回町駅伝大会結果 ほか 7P …… お知らせ:地方創生 町総合戦略を策定 11P~ … ひと・まち・ふれあい企画:各種お知らせ ほか 14P …… お知らせ:斎王まつり出演者募集 ほか 22P …… 明和町行政チャンネル番組表 ほか 今月号の主な内容 1 平成28年 (2016年) 月号 No.579 12 月 13 日に開催された第 58 回町駅伝大会の様子(写真は大淀小学校前第3中継所) 詳しくは5頁をご覧ください

Transcript of 広報 Public Information of Meiwa Town 1 ·...

Page 1: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

三重県 明和町広報 Public Information of Meiwa Town

2P~ … 新年のごあいさつ(明和町・明和町議会) 5P~ … まちの話題:第58回町駅伝大会結果 ほか 7P …… お知らせ:地方創生 町総合戦略を策定11P~ … ひと・まち・ふれあい企画:各種お知らせ ほか14P …… お知らせ:斎王まつり出演者募集 ほか22P …… 明和町行政チャンネル番組表 ほか

今月号の主な内容

1 平成28年(2016年)

月号No.579

12 月 13 日に開催された第 58 回町駅伝大会の様子(写真は大淀小学校前第3中継所)詳しくは5頁をご覧ください

Page 2: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

2

 

平成28年の新しい年を迎

え、町民のみなさまが健康で、

そして素晴らしい1年である

ことを心からご祈念申し上げ

ます。

 

さて、昨年はあの悲惨な戦

争の終結から70年の節目の年

を迎え、町では平和記念事業

として明和中学校の生徒4名

を代表として広島平和記念式

新年のごあいさつ

典に派遣をさせていただきま

した。平和の尊さ、大切さを

改めて感じていただき、再び

戦禍にまみれることのない

「平和な社会を築いていきた

い。」と決意を語っていただ

き、大変嬉しく思ったところ

です。

 

また、史跡斎宮跡をはじめ

とする斎王・斎宮に関連する

文化財等が「祈る皇女斎王の

みやこ 

斎宮」として「日本

遺産」に認定をされました。

更に念願であった史跡斎宮跡

に斎宮が一番栄えた平安時代

の実物大建物の復元事業も完

了し「さいくう平安の杜」公

園として、より身近なものと

して多くの方が訪れてくれる

ようになりました。

 

一方で、少子高齢社会へ向

けての医療・福祉・介護・年

金などの社会保障制度の確

立、とりわけ地域包括医療・

ケア体制の整備はそれぞれの

関係機関と連携を図り、早急

に取り組んでいかなければな

りません。

 

そのような中で、人口減少

に歯止めをかけようと「地方

創生」や「一億総活躍社会」

など新しい取り組みも始まり

ました。また、農・漁業など

の第1次産業に影響が懸念さ

れているTPP問題や後継者

対策は早急な対策も求められ

る状況となっています。さら

に、来年には消費税10%の引

き上げを踏まえた経済対策、

南海トラフに対する津波避難

タワーなどの防災対策が急が

れる中、明るい展望を開くに

は、地域の実態に即した積極

的な政策が展開される年に、

今年はしていかなければなら

ないと思います。

 

町では、平成23年度から始

まった第5次明和町総合計画

の後期の取り組みが始まりま

す。前期の成果を振り返りな

がら、「人と地域の活力の創

造」を基本理念に、「歴史・

文化と自然が輝き、快適でこ

ころ豊かな「和」のまち明和」

明和町長中井 幸充

副町長寺前 和彦

教育長西岡 惠三

の創成、さらに、次代を担う

こどもたちが思いやりのある

豊かな心を育み、安全で安

心して暮らせる町づくりの、

様々な課題に積極的に取り組

んでいく所存です。

防災対策

 

防災対策は安全・安心のま

ちづくりの中心となる最重要

課題として取り組みを進めま

す。平成24年度から三重大学

との間で「津波避難のあり

方」について共同研究を進め

ており、大淀、下御糸地区の

ほか、全地域でのそれぞれの

地域の状況に合わせた防災の

取り組みを皆さんと行政とが

一体となって避難方法や災害

時要援護者支援等の課題等を

整理し、取り組むこととして

います。

 

その中で、昨年は津波避難

計画の策定を行い、緊急一時

避難場所としてのイオンモー

ル明和店の屋上、下御糸・大

淀小学校の屋上に加えて海岸

部6か所の津波避難タワーの

整備を進めることとしていま

す。

 

平成26年3月に南海トラフ

の「津波避難対策特別強化地

域」に指定されたことにより、

更に防災対策を進めていかな

ければなりません。

 

また、消防防災対策の拠点

となる(仮称)消防防災セン

ターの整備も考慮しながら、

各地域の自主防災活動の組織

化と支援対策を積極的に推進

し、町民の皆様の安全安心に

寄与していきたいと思いま

す。

教育施設等の整備

 

教育施設等の整備につい

て、明和中学校、大淀小学校

の老朽化対策は防災対策も考

慮にいれた整備が求められて

います。

 

昨年の9月定例議会におい

て「公共施設等建設特別委員

会」を立ち上げていただき、

中学校は、環境に対する配慮

や点在する施設、土地の有効

的な活用方法、生徒の皆さん

の通学時の利便性も考慮した

整備が望まれるため、さらに

具体的な建設に向けた検討を

重ねていく所存です。大淀小

学校は南海トラフ地震対策、

特に津波浸水区域の中になり

ひら保育所とともに位置する

ため、少子化を受け将来の学

校規模、学校区の再編成など

も含めた詳細な検討のみなら

Page 3: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

3

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

新年のごあいさつ

加速化する中で、深刻な後継

者不足、担い手のさらなる育

成にむけ、若者の活力を引き

出すための施策の展開、農業

基盤整備のパイプライン化事

業等の推進を更に図ります。

漁業においても、新たな6次

産業化への取り組みなど振興

施策の強化を図ります。ま

た、厳しい経済情勢下にある

なか、三重県が制定した中小

企業・小規模企業振興条例に

よる振興策の活用を図りなが

ら、町の事業所設置奨励金を

はじめとした商工業振興対策

を進めます。

 

加えて、本年の伊勢志摩サ

ミットの開催、2020年の

東京オリンピック、パラリン

ピックの開催、翌年の三重国

体など、明和町を含む伊勢志

摩地域が全世界から注目され

るこの時期、史跡斎宮跡の平

安時代の実物大の建物の完

成、日本遺産の認定等を踏ま

え観光振興施策にも力を入れ

ていかなければなりません。

平成24年に認定を受けた「歴

史的風致維持向上計画」に基

づき、地域の人たちの生活基

盤の整備も含め、史跡整備を

進めるとともに、近鉄斎宮駅

北口の開設による町外からの

 

史跡斎宮跡の整備、子ども

子育て、防災対策、高齢者対

策、産業・観光の振興などな

ど課題は山積していますが、

これまでの古き良き伝統を重

んじるとともに、新たな発想

も取り入れながら、明るく和

やかな、そして町民の皆様が

輝き、安心して快適に過ごせ

る明和町政の推進に、皆様の

ご支援ご協力を賜り、議会の

皆様、また、職員とともに取

り組みますのでよろしくお願

い申し上げ、新年のご挨拶と

させていただきます。

来町者の増加、通勤通学者の

利便性の向上も図ります。

 

歴史的文化の保存・活用等

の住民への理解と、次世代へ

の文化の継承、町内外への情

報発信や観光振興、斎宮跡復

元建物の利活用をより具体化

し、町全域の活性化をめざし

た施策を推進します。

福祉・生活環境施策

 

超少子高齢社会を迎えて、

子育ての相談体制の整備や子

どもたちへの健全育成などの

子ども子育て支援対策を推進

するとともに、超高齢社会へ

むけた医療・介護・福祉を連

携させた地域包括ケアシステ

ム体制の構築を早急に進めて

いかなければなりません。ま

た、障がい者(児)の皆さん

の暮らしや生活の場の確保に

更に努め、グループホーム・

ケアホームの整備など総合的

な障がい者福祉施策を推進し

ます。

 

また、生活に直結した課題

であるゴミの減量化、農業集

落排水事業に続き宮川流域下

水道事業の整備が明星地区か

ら始まりました。さらに、狭

あい道路・基幹道路整備など

生活環境整備の推進も引き続

き進めます。

行財政改革

 

行財政改革の取り組みも進

めていかなければなりませ

ん。国・地方においても依然

厳しい財政状況下にある中

で、町は今後中学校の改築な

ど大きな事業が控えているこ

とから、自主財源の確保や事

業の効率化などの行財政基盤

の強化を図り事業に備えなけ

ればなりません。

 

歳入は、滞納整理にも重点

を置き、カードによる税の徴

収率向上のほか、ふるさと納

税を推進し、幅広く周知を行

うことにより歳入確保に努め

ていきます。

 

歳出では総合計画の施策評

価を活用することにより、事

業の見直しを推進し、支出の

適正化・効率化をめざします。

行財政改革は絶やすことがで

きない課題です。効率性に優

れた行政運営、開かれた「分

かりやすい行政」をめざすた

め、町広報紙や行政チャンネ

ル等の情報発信を強化すると

ともに、日曜座談会等を活用

して町民の皆様の声を町政に

的確に反映できるよう努めま

す。

ず、防災上の移転等を含めた

専門的な見地からと、地域の

方々の意見も踏まえながら検

討を行います。

 

幼稚園・保育所も少子化の

影響を受けることや、防災上

の視点からもその在り方につ

いて見直す必要性があり、教

育・保育の在り方、子ども子

育て支援を、「みょうじょう

こども園」を中心に、全ての

子どもたちが健やかに育つこ

とを目指すとともに、地方創

生、人口減少対策としての結

婚・出産・子育て支援対策も

進めます。

 

文化・スポーツ事業では、

平成33年に三重県で開催され

る国民体育大会成年男子ソフ

トボール大会の開催に向け準

備委員会を立ち上げ、会場の

整備、運営体制の準備を進め

ます。この機会を捉え、より

多くの方が生涯スポーツ・生

涯学習としても親しんでいた

だけるよう、引き続き取り組

みを進めます。

町の活性化・産業振興

 

町の活性化を図るために

は、当町の基幹産業である第

一次産業の振興は最重要課題

であり、TPPなどの動きが

Page 4: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

4

 

新年あけましておめでとうございます。町民の皆様におかれましては、希望に

満ちた新年をすがすがしくお迎えのことと、心からお喜び申し上げます。

 

さて、昨年を振り返りますと比較的穏やかな一年であったという思いがいたし

ます。国政では、平成十八年に発足した安倍内閣が、第三次改造内閣を発足いた

しました。

 

経済面では、日銀主導による円高是正により株高が進み、基本的には回復基調

で推移してきているものの、実質所得の減少が家計の購買力を落ち込ませ、個人

消費は増加に転じたもののその伸びはまだ小さく、中国や欧州経済の下振れなど

の影響もあり、先行きが不透明な状況になっている。

 

しかし、いかなる社会状況の中にあっても地方が決して疲弊することのないよ

う、議会の役割として社会状況をしっかり把握し、的確に判断していかなければ

なりません。

 

町議会では「町民の皆様に身近で、分かりやすい、開かれた議会」を目指し、

議会だよりや行政チャンネルを通じ幅広い情報提供を行うとともに、町民の皆様

のご意見やご要望などを伺うため議会懇談会を開催し町政の発展と福祉の向上、

そして地域振興とまちづくりのために全議員が一丸となって取り組む所存です。

 

新年を迎え、町民の皆様のご健康とご多幸を心から祈念いたしますとともに、

今後、よりいっそうのご支援とご協力をお願い申し上げ、明和町議会議員一同の

ごあいさつとさせていただきます。

乾 健 郎無所属

松 本  忍無所属

中井 啓悟無所属

北 岡 泰公明党

阪井 勇男無所属

奥山 幸洋無所属

西 岡 厚無所属

副議長綿民 和子

無所属

伊豆千夜子無所属

上 田 清無所属

樋口 文隆無所属

山 内 理無所属

議長辻井 成人

無所属

江 京 子無所属

新年のごあいさつ

明和町議会 

議員一同

Page 5: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

5

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

まちの話題 

12月3日、災害時等におけ

る太陽光発電による電力の提

供に関する協定書の調印式が

行われました。

 

町と合同会社FPKきらら

の森との間に締結された協定

で、災害時等に町内7ヶ所に

設置された太陽光発電設備が

発電する電力を町へ提供して

いただくものです。

 

1ヶ所の発電量は50

kwで

一般家庭およそ10軒分相当の

発電量を有し、災害時には主

に通信機器への電力確保を想

定しています。

 

12月2日、長年にわたりス

ポーツ推進委員(旧

体育指導

委員)として活躍した中谷博

さん(佐田)が、町長を訪問し、

全国スポーツ推進委員連合か

ら30年勤続表彰を受けたこと

を報告されました。

 

中谷さんは、昭和61年に地

区の推薦を受け体育指導委員

に就任し、長年にわたり、当

町のスポーツ振興に尽力され

てきました。現在は明和町ス

災害時電力提供協定

中谷 

博さんに

全国スポーツ推進連合から表彰

 

調印にあたって中井町長

は、「災害発生時の停電の対

応ということで、携帯電話な

どの通信手段の電源確保は災

害対応において重要である。

万が一の備えということで感

謝している。」とあいさつし、

これを受け船谷哲司代表は、

「今回の協定で斎宮きららの

森で行っているメガソーラー

事業に箔がついた。今後もこ

のような発電設備を増やし、

町へ貢献していきたい。」と

述べました。

ポーツ推進委員協議会(15名)

の委員長を務めています。

 

表彰を受け中谷さんは「こ

の表彰は、周りのスタッフや

行政関係者のおかげ。今後は

若い人達に託し自分はオブ

ザーバーのような存在で明和

町のスポーツ振興に携わって

いきたい。」と話しました。

地区対抗の部で修正チームが優勝 【第 58 回明和町駅伝大会の結果】 12 月 13 日、第 58 回明和町駅伝大会が開催され、町内外から 32 チーム(地区対抗 6、オープン 11、中学生男子 13、中学生女子2)が参加し、町内6区間、19・3キロのコースで健脚を競いました。地区対抗の部では、修正チームが優勝しました。大会の結果は次の通りです。(敬称略)

【チーム成績】■�地区対抗 ①修正(1時間 14分 08)、②斎宮(1時間 14分 43)、③下御糸(1時間 16分 34)■�オープン ①志摩市森道場(1時間 04分 44)、②三重県庁AC(1時間 05分 45)、③ウイニングラン ブルー(1時間07分 02)■�中学生男子 ①陸上部(1時間 14分 54)、②野球部D(1時間 18分 36)、③野球部A(1時間 19分 10)■�中学生女子 ①陸上部女子(1時間 22分 46)、②女子バスケットボール部(1時間 25分 15)

【区間賞】■�地区対抗 1区=堀越奨平、2区=辻 創、3区=加藤直輝、4区=北村侑輝、 5区=高柳 光、6区=柳本拓也■�オープン 1区=森 悠太、2区=安部 悟、3区=坂井柊斗、4区=山田侑矢、5区=逵 彰太、6区=逵 一弘■�中学生男子 1区=羽山北斗、2区=辻 慎太郎、3区=市場匠人、4区=瀬田幸輝、5区=泉谷脩太、6区=高柳 新■�中学生女子 1区=石神杏友里、2区=稲浦 優、3区=田中愛珠、4区=西口陽菜、5区=北出若菜、6区=辻井彩夢

Page 6: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

6

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

まちの話題

 明星地内の農業用水路でライギョ ( タイワンドジョウ )が発見され、捕獲されました。 発見されたライギョは黒色で全長約 50 センチメートルの大きなもので、捕獲した林 敏夫さん(むらおこし・みょうじょう代表)は、「大きなナマズか

と思った。ライギョは過去にはたくさんいたが最近では珍しいと思う」と話していました。

ライギョ (タイワンドジョウ )を捕獲

災害救護車の配備式

教育振興に寄付を

いただきました

佐田城跡碑の除幕式

 

日本赤十字社三重県支部か

ら明和町に災害救護車用自動

車が配備され、11月13日明和

町役場で目録の贈呈と自動車

のお披露目が行われました。

 

日本赤十字社三重県支部で

 

平成27年11月20日に、明星

放課後児童きらりクラブを運

営している「社団法人めいほ

う育成会」会長の関岡豊さん

より2万5500円のご寄付

をいただきました。

 

今回の寄付金は書道家とし

ても活動されている関岡さん

が主催した、明星放課後児童

きらりクラブの旧曙幼稚園へ

の移転を記念した「チャリ

ティー楽書会INめいほう」

で募金されたものです。 

 

今回いただいた寄付金は今

後の教育振興に使用させてい

ただきます。

 

12月7日、平成27年度大字

佐田委員会(堀口省二委員長)

主催の佐田城跡碑の除幕式が

佐田地内で開催されました。

 

式には中井町長や辻井町議

会議長のほか来賓や関係者が

出席し、念願であった記念碑

の完成を祝いました。

 

佐田城は1477年頃、伊

勢国司4代目の北畠教具の三

男である佐田佐兵衛少将具郷

が居城したもので、碑は大字

佐田の8地区自治会により、

は1971年から市町に寄付

金を贈り、明和町分区への寄

付金は2004年以来の5回

目となります。

 

今回は車両に拡声器を付け

たホンダ「ステップワゴン」

の購入助成金として100万

円が明和町分区に贈られまし

た。

 

今回購入した災害救護車

は、明和町社会福祉協議会が

維持管理を担当し、災害時に

使用するほか、町内の催しで

の啓発活動や障がい者団体等

の送り迎えなどで使用するこ

ととなります。

空き缶ゼロ運動に3000人

 「わたしたちの町を、空き

缶などのないきれいな町に」

と11月15日、空き缶ゼロ運動

が町内一斉に行われました。

 

この運動は、各自治会や町

民の皆さんに参加・協力いた

だき、「環境美化行動の日」

として毎年この時期に行って

いるものです。この日は早朝

から約3000人が参加。道

端や水路に捨てられた空き缶

やビン・ペットボトルなどを

回収していただきました。

 

なお、回収されたごみは、

総重量で約1140㎏にもな

りました。

 

参加・協力いただきました

皆さん、ありがとうございま

した。

【環境美化行動の日】

皆さん

ご協力ありがとうございました

東村自治会の協力を得て跡地

に建立されたものです。

Page 7: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

7

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

~地方創生~町人口ビジョンと町総合戦略を策定しました

 平成26年11月に「まち・ひと・しごと創生法」が制定され、全国で地方創生に関する取り組みが行われています。 町では少子化対策や人口減少対策も含めた地方創生施策を推進するため、人口分析を行った後に「町人口ビジョン」を策定し将来推計を実施しました。 国立社会保障人口問題研究所の推計では、日本の人口は 2060年に 8,674万人に減少するという推計が出ており、明和町の人口も 15,364人と大幅に減少すると予想されています。 町では、少子化対策や、地域活性化施策を進めることにより人口減少を抑制し、明和町においては 2060年に 2万人の人口維持を目標とすることとしました。

 町では、6月以降地方創生会議を開催し、皇學館大学の千田良仁先生をはじめ 13名の委員の皆様のご協力のもと、総合戦略策定を進めてきました。 この会議でいただいた意見や町民アンケートの意見、10月に実施したパブリックコメントでの意見を踏まえてとりまとめ、12月には最終案を町議会委員会で提示し、今後この計画で進めていくこととなりました。

 これらの計画は毎年度評価・検証が行われ、その結果を基に見直しが実施されることとなります。 人口ビジョンや総合戦略について、詳しくは町ホームページでもご覧いただけます。 地方創生に関することは、防災企画課(☎52・7112)までお問い合わせください。

(基本目標)1 活力ある元気なまちづくり 企業立地、 中小企業支援、 創業支援、 新規就農者支援、 6次産業化、特産品開発など 

2 住みたいと思うまちづくり 観光対策 ( 観光振興事業、日本遺産魅力発信推進事業など )、空き家対策、地方移住の推進など

3 一貫した子育て施策のあるまちづくり 子育て世代包括支援センターの設立、少子化対策の拡充、新規認定こども園の整備検討など

4 町の特色を活かしたまちづくり 定住自立圏構想の推進、 防災対策、 公共施設の適正管理、交通ネットワークの再形成など

明和町の将来人口の推移と長期的展望23,00022,00021,00020,00019,00018,00017,00016,00015,000

平成22(2010)年

平成27(2015)年

平成32(2020)年

平成37(2025)年

平成42(2030)年

平成47(2035)年

平成52(2040)年

平成57(2045)年

平成62(2050)年

平成67(2055)年

平成72(2060)年

22,833

18,271

18,00415,364

20,25322,833

18,271

18,00415,364

社人研推計準拠シミュレーション1(合計特殊出生率が人口置換水準の2.1 まで上昇した場合)シミュレーション2(合計特殊出生率が人口置換水準の2.1 まで上昇し、かつ人口移動が均衡した場合)明和町独自推計(合計特殊出生率が人口置換水準の2.1 まで上昇し、かつ毎年40人の社会増を目標に設定)

20,253

施策効果により2万人維持を目指す

Page 8: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

8

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

町長日曜座談会

1月24日、2月14日

 

明和町では、町民の皆さ

んと町長の直接対話や情報

交換を通して、その声を積

極的に町政に取り入れてい

くため、毎月1回「町長日曜

座談会」を実施しています。

1月と2月の日程等は次の

とおりです。

■日時=①1月24日(日)午

後1時〜4時…申込期限=

1月18日(月)、②2月14日

(日)午前9時〜正午…申込

期限=2月8日(月)

■場所=役場庁舎2階 

長室

■対象=町内に在住する人、

または町内に在住・在勤す

る人で構成する各種団体・

グループなど 

■申し込み=所定の申込書

に必要事項(希望テーマな

ど)を記入のうえ、防災企画

課へ提出してください。(土

曜日と祝日を除く。午前8

時30分〜午後5時15分)

※申込者多数の場合は、先

着順とさせていただきます。

詳しくは、防災企画課(☎

52・7112)へお問い合わ

せください。

放課後児童クラブ 平成 28 年度入所児童の募集【2月1日(月)〜19日(金)に受け付け】

 明和町では、放課後児童クラブ(学童保育)の平成28年度入所児童を次のとおり募集します。 放課後児童クラブは、昼間に保護者が不在の児童や入所が必要と認められる児童に、家庭と地域の連携を図りながら年間を通して「適切な遊びと生活の場」を提供するものです。明和町では、放課後児童クラブを町内の小学校に設置し、その事業運営は「めいほう育成会 放課後児童きらりクラブ」へ委託しています。

【募 集 内 容】■募集児童 町内の小学校に在学または平成28年度入学予定の児童※町外の小学校に在学または入学予定の児童も応じます。■募集期間 2月1日(月)〜 19日(金)■ 入所申し込み 募集期間中に各小学校の放課後児童クラブ、またはめいほう育成会 放課後児童きらりクラブ事務局(金剛坂801-109)備え付けの入所申込書で申し込んでください。※平成28年度入学予定児童について、町内各小学校の「一日入学」当日での案内を予定しています。

【入所児童への保育内容等】■ 保育内容と開所時間 ①通常保育=小学校放課後〜午後5時30分、②終日保育(春季・夏季・秋季・冬季の各休日、土曜日、学校行事等振り替え休日等)=午前7時30分〜午後5時30分、③延長保育=午後5時30分〜7時

■ 保育料金 ①通常保育=月5,000円・おやつ代1,000円、②終日保育=別途料金、③延長保育=月1,000円もしくは 3,000円(保育時間による)

※詳しくは、めいほう育成会 放課後児童きらりクラブ事務局(☎52・5524)、または明和町こども課(☎52・7123)へお問い合わせください。

1月の町税・保険料納期

 

1月の町税・保険料納

付は次のとおりです(年金

天引きを除く)。

■町県民税=第4期分、国

民健康保険税・介護保険料

=各第10期分、後期高齢者

医療保険料=第7期分

■納期限=2月1日(月)

※口座振替の場合は、1

月27日(水)に振替します。

【夜間・日曜納税窓口】

◎平日夜間納付・相談窓口

■日時 

1月12日(火)、

1月25日(月)、各日とも

午後5時15分〜8時30分

■場所と内容 

税務課、町

税・保険料の納付・相談

◎日曜納税窓口

■日時 

1月10日・17日・

24日・31日(各日曜日)、

各日とも午前8時30分〜正

午・午後1時〜5時15分

■場所と内容 

会計課、

町税・保険料の納付

※町税・保険料納付につ

いて、詳しくは税務課(☎

52・7143)へお問い合

わせください。

Page 9: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

9

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

 平成26年1月から、事業所得、不動産所得又は山林所得を生ずべき業務を行う全ての方は、記帳と帳簿書類の保存が必要です。 なお、この記帳・帳簿書類の保存制度につきましては、所得税及び復興特別所得税の申告が必要でない方も対象となります。

 詳細は、国税庁ホームページ(http://www.nta.go.jp)をご覧いただくか、最寄りの税務署にお問い合わせください。

税務署からのお知らせ 個人で事業を行っている方の帳簿の記載・記録の保存について

相続税・贈与税について

お知りになりたい方は!

★国税庁ホームページで調べられます!

 www.nta.go.jp ⇒

★電話相談センターで相談できます!

  税務署に電話して自動音声案内により

「1」を選択、次に相続税の「3」を選

択してください!

税理士をお探しの方は!

日本税理士連合会ホームページの「税理士情報検索サイト」 (https://www.zeirishikensaku.jp)で税理士等の検索が可能です。

(問い合わせ先)《松阪税務署☎ 0598・52・3021(代表)》*電話は自動音声により案内しています。ご用件に応じて番号を選択してください。

平成 27 年 1 月から

相続税の基礎控除が

引き下げられました

●�平成 27年分 所得税の確定申告と町県民税の申告については、広報めいわ2月号で詳しくお知らせします。

 

明和町では町立の保育所・

幼稚園・みょうじょうこども

園の臨時職員を募集していま

す。

*嘱託保育士・嘱託幼稚園教

諭(フルタイム)

■資格

保育士・幼稚園教諭の免許を

お持ちの人。又はどちらかを

お持ちの人

■賃金

月額162,300円

■勤務時間

〇全保育所 

午前7時~午後

町立保育所・幼稚園・こども園の臨時職員を募集

7時内での交替勤務制(7時

間45分勤務)

〇全幼稚園 

午前8時30分~

午後5時15分(早番あり 

7

時間45分勤務)

*みどり保育所は毎週土曜日

勤務できる人も募集します。

その場合、その他平日は相談

の上決定します。

※時間外勤務あり(月1回程

度)

■休暇 

週休2日制※土曜日

交代制勤務あり

■処遇 

社保完備、交通費支

給・有給休暇あり

■勤務場所

なりひら保育所、みどり保育

所、ささふえ保育所、みょう

じょうこども園、旭ヶ丘幼稚

園、双葉幼稚園、斎宮幼稚園

■勤務開始 

平成28年4月

◆短時間勤務をご希望の場合

は相談に応じます。

■応募 

まずは電話連絡の

上、履歴書・免許証の写しを

ご持参ください。

明和町役場 

こども課

☎0596・52・7123

1月の日曜(窓口)開庁予定日のお知らせ

 

1月の日曜(窓口)開庁予定日は次のとおりです。平日に役

場のご利用が困難な人は、ぜひ、日曜(窓口)開庁をご利用く

ださい。

■1月の日曜(窓口)開庁予定日時

 

10日・17日・24日・31日(各日曜

日)、各日とも午前8時30分〜正午・

午後1時〜5時15分

※取扱事務は「窓口事務」が中心

になります。詳細内容は、事前に

町ホームページ(URL�http://w

ww.

town.meiwa.mie.jp/

)をご覧いた

だくか、総務課(☎52・7111)

へお問い合わせください。

Page 10: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

10

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

 子育て中の親子・祖父母の方が気軽に集い、楽しく遊んだり、相互交流や子育ての不安・悩みを相談できる場です。(未就園児対象)お気軽にご参加ください。

*親子ふれあいヨガのご案内*■日 時 2月1日(月)午前 10時〜 11時■ 内 容 親子でコミュニケーションをとりながら、簡単なふれあい体操や体を使った遊びをします。■講 師 スタジオ・プラーナさん■人 数 20組程度 ※参加は無料です。■ 申し込み期間 1月 12日(火)〜 25日(月)までに来館して申し込んでください。

*保健・栄養相談のご案内*■日 時 2月2日(火)午前9時 30分〜 11時 30分■ 内 容 保健師・栄養士が来館し、お子さんの発育関係や離乳食、食事などの栄養関係の相談に対応いたします。また、身長・体重の計測も行っていただけます。

※母子健康手帳をご持参ください。

■ お問い合わせ ☎ 53・0550(月〜金・午前9時〜午後 3時まで)■ 住 所 明星 1060 番地 みょうじょうこども園内■ お知らせ 2月2日(火)の午後は、会議のため休館させていただきます。

子育て支援センター・こあら

未就園児と保護者の皆さんご利用ください【明和町子育て支援センターいちごくらぶ】

 明和町子育て支援センター・いちごくらぶは、保育所や幼稚園に未就園の子どもとその保護者の皆さんにご参加いただき、各種行事などを通じて一緒にお話ししたり、楽しく遊んだり、また子育てなどの情報交換ができる場です。いちごくらぶでは、各種行事を次のとおり行います。皆さん、どうぞお気軽にご参加ください。

◎あそぼう !!■日時 1月8日(金)午前10時30分〜(雨天中止)■内容 いちごくらぶの職員が公園で待っています♪気軽な気持ちで立ち寄ってみてください。たこあげをする予定です。■場所 斎宮歴史博物館ふれあい広場(現地集合)■定員 なし、予約不要※午前中の活動とさせていただきます。※当日午前9時の時点で雨の場合は中止です。

◎おはなし会■日時 1月14日(木)午前10時30分〜 11時■内容 エプロンシアターやペープサートなども行います。身体測定おこないます。■定員 なし、予約不要

◎おにのお面を作ろう♪■日時 1月20日(水)、21日(木)午前10時〜 11時■内容 節分に向けておにのお面を作りましょう!■定員 各10人、参加を希望する人は電話で申し込みください。

◎子どもの健康についての話■日時 1月25日(月)午前10時〜 11時■内容 岐阜聖徳大学教授駒田聡子先生に大切な食事や食生活・子どもがかかりやすい病気についてお話して頂きます。■定員 15人、参加を希望する人は電話で申し込みください。

◎絵本を作ろう!■日時 1月29日(金)午前10時〜 11時■内容 簡単にできる絵本作りです。親子で楽しみながら作ってみませんか♪■定員 15人、参加を希望する人は電話で申し込みください。

※場所はいずれもいちごくらぶです。詳しくは、いちごくらぶ(☎080・4155・0291=平日の午前8時30分〜午後5時、 URL �http://www.toyotsujidou.com)へお問い合わせください。

【いちごくらぶ概要】■行事等の対象者=未就園の子どもとその保護者の皆さん■所在地=認可保育所・明和ゆたか保育園(大字斎宮3535 ー 1)2階■開所日時=土・日曜日と祝日・年始を除く平日の午前9時〜正午・午後1時〜3時

Page 11: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

11

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

人権センター楽しい手作り教室

ひと・まち・ふれあい企画

人権センター

【皆さん

お気軽にご参加を】

○お肉を使った

 

料理セミナー

 

三重県食肉事業協同組合連

合会の協力により、国産食肉

(牛肉・豚肉)を使った料理を

2品教えていただきます。

■日 

時 

1月17日(日)

 

午前10時~午後0時30分

■定 

員 

20人(先着順)

■参加費 

600円(三重県

食肉事業協同組合連合会のご好

意により参加費は、明和町社会

福祉協議会に全額寄付します)

■持ち物 

エプロン・三角巾・

ふきん・タオル3枚

■申込期間

 

1月5日(火)~8日(金)

○我が家のあられを作ろう!

 

昔懐かしいあられの作り方

を教えていただきます。

■日 

時 

1月19日(火)

午前の部 

午前9時30分~正午

午後の部 

午後1時30分~4時

■定 

員 

午前・午後の部と

も各30人(先着順)

■講 

師 

大西友子さん

■参加費 

600円

■持ち物 

エプロン・三角巾・

ふきん・タオル

■申込期間

 

1月5日(火)~8日(金)

但し、午前・午後の部の各申し込

み人数が15人に満たない場合は、

午前の部のみの開催とします。

※後日、切り分けたあられを

取りに来ていただきます。

○我が家の味噌を作ろう!

 

自宅ではなかなか作ることの

できない味噌を、みんなで一緒

に作ります。

 

麦こうじと米こうじをあわせ

て、麦みその独特の濃厚な味に

米みその甘みを感じるマイルド

なミックス味噌を作ります。

 

免疫力を高めると言われる発

酵食品を暮らしの一部に取り入

れましょう!

■日 

時 

1月22日(金)

第1回 午後1時30分~3時

第2回 午後3時15分~4時45分

■定 

員 

各回20人(先着順)

■講 

師 

河村糀屋 

河村幸

信さん(北牟婁郡紀北町)

■参加費 

2900円(ミック

ス味噌 

4kgを入れる容器付)

■持ち物 

エプロン・三角巾・

ふきん・タオル3枚

■申込期間

 

1月5日(火)~8日(金)

但し、各回の申し込み人数が

10人に満たない場合は、第1

回のみの開催とします。

○塩麹を作ろう!

 

肉や魚や野菜といった食材

や、和洋中といった調理法に

もとらわれない用途から魔法

の万能調味料といわれる塩麹

は、おおまかな分量で作り易

く、常温で保存ができるので、

扱いが簡単です。

 

塩麹を作ったあと、塩麹を

使ったお料理を教わります。

 

免疫力を高めると言われる

発酵食品を暮らしの一部に取

り入れましょう!

■日 

時 

2月4日(木)

 

午後1時30分~3時30分

■定 

員 

20人(先着順)

■講 

師 

中津己智子さん

(伊勢市 

藤原屋)

■参加費 

1000円

■持ち物 

エプロン・三角巾・

ふきん・塩麹を持ち帰る入れ物

■申込期間

 

1月18日(月)~22日(金)

○バレンタインの

 

お菓子を作ろう!

 

今年のバレンタインは、手

作りの洋菓子を贈ってみては

いかがですか。

■日時 

2月9日(火)

午前の部 

午前9時30分~正午

午後の部 

午後1時30分~3時

■定 

午前・午後の部と

も各12人(先着順)

■講 

師 

瀧川陽子さん

■参加費 

1500円

■持ち物 

エプロン・三角巾・

ふきん・タオル3枚

■申込期間

 

1月18日(月)~22日(金)

ひなまつりあったか

蒸し寿司を作ろう!

 

この地方にはあまり馴染み

がありませんが、関西以西の

地方に伝わる温ずし(ぬくず

し)と呼ばれる蒸し寿司の作

り方を教えていただきます。

■日 

時 

2月11日(木・祝)

第1回 

午前9時30分~正午

第2回 

午後1時30分~4時

■定 

員 

各回18人(先着順)

■講 

師 

村林新吾さん(県

立相可高校食物調理科教諭)

と調理クラブのみなさん

■参加費 

2000円

■持ち物 

エプロン・三角巾・

ふきん・タオル3枚

■申込期間

 

1月18日(月)~22日(金)

 

各講座とも受講資格は明和

町在住の20歳以上の人とし、

申込期間の午前9時~午後5

時に直接、または電話・ファ

クスで人権センターへお申し

込みください。1回の申し込

みにつき、ひとり分の参加を

受け付けます。

※詳しくは、人権センター(☎

55・3052)へお問い合わ

せください。

Page 12: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

12

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ 

人権センターでは、映画上

映会を次のとおり開催しま

す。

 

忙しい毎日の中、ちょっと

立ち止まって、人権センター

の映画上映会で「心あたたま

る」ひとときを過ごしてみま

せんか。

 

みなさん、どうぞお気軽に

お立ち寄りください。

 

家の庭や空き地などで、ゴ

ミなどをそのまま燃やした

り、地面に穴を掘って燃やし

たり、ドラム缶やブロックで

囲んだだけの施設、また、設

備が不十分な焼却炉(注)で

燃やしたりすることを野外焼

却(いわゆる「野焼き」)と

いい、農林水産業に伴う焼却

行為など、一部の例外を除き

法律で禁止されています。

 

また、一部例外となる焼却

行為でも、近隣に迷惑となる

1月29日に映画上映会を開催

野焼きは禁止されています!

【ほっと心あたたまる】

■日時 

1月29日(金)

 

午後1時30分~3時30分

■場所 

町人権センター

■内容 

 

映画「ツレがうつになりま

して。」(出演者 

宮崎あおい、

堺雅人ほか)の上映

※詳しくは、町人権センター

(☎55・3052)へお問い

合わせください。

行為については、行政指導の

対象となりますので、煙が交

通の妨げとなったり、周辺の

住宅等への迷惑とならないよ

う、時間帯や風向きなど周辺

に十分配慮してください。

(注)焼却炉で焼却する場合

は、法令に基づく届出が必要

です。

詳しくは、人権生活環境課

環境・住民協働係

 (☎52・7117)へ

下御糸小学校区人権講演会開催のお知らせ 明和中学校区人権ネットワーク委員会では、下御糸小学校区において人権講演会を開催します。 校区児童・生徒や園児等の保護者に限らずどなたでも参加でき、事前の参加申し込みも不要です。皆さん、お気軽にご参加ください。■日時 1月 29日(金)    午後2時〜3時■場所 下御糸小学校体育館■内容 「今を大切に生きる」■講師 大棟耕介さん(ホスピタルクラウン)※詳しくは、下御糸小学校(☎ 55・2219)へお問い合わせください。

(有料広告)

ふれあいツアーの参加者募集「食について考えよう!」 食とは生きること、「食育」とはまず大人を教育すること。 未来を背負う子どもたちにしっかりと伝えたい・・・の信念をお持ちの野田味噌商店の社長のお話を聞き、味噌蔵を案内していただきます。みんなで食について考え、心のゆとりを取り戻しましょう。■日 時 2月 16日(火)午前7時 30分出発〜午後7時帰着予定■場 所 愛知県内■内 容 ヤクルト名古屋工場、野田味噌商店(蔵元 枡塚味噌)■参加費 3500 円(旅行保険料・食事代・体験料含む)■定 員 40人(先着) なお申込者が 30人に達しない場合は、開催を中止します。■対象者 町内在住の 20歳以上の人■募集期間 1月 12日(火)〜1月 15日(金)午前9時〜午後5時に直接、または電話で人権センターへお申し込みください。 1回の申し込みにつき、二人分の参加を受け付けます。※詳しくは、人権センター(☎ 55・3052)へお問い合わせください。

Page 13: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

13

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせご利用ください 明和町障がい者生活支援センター ♬ここ♪ ☎ 52・7127 障がいのある人をはじめ、家族や支援者の皆さんを対象とする総合相談窓口「明和町障がい者生活支援センター♬ここ♪」では、障がい者の皆さんの自立と社会参加を目指し、地域で安心して生活できるよう、専門の相談支援員による電話・来所相談や訪問、相談支援等の業務を行っています。

◎支援等内容のご案内■ 利用対象 身体・知的・精神障がいのある人、その家族・支援関係者等

■支援等の内容 ①日常生活全般の相談 ②�福祉サービス等の利用援助(情報提供と申請手続きの支援)

 ③�専門関係機関(病院、ハローワーク、特別支援学校等)の紹介と連携

 ④�交流の場「ここサロン」、意見交換会「ここトーク」、学習会等の開催

 ⑤支援のネットワークづくり等■場所 保健福祉センター内 明和町障がい者生活支援センター■ 開設日時 月〜金曜日(祝日を除く)、午前8時30分〜午後5時15分

◎ 精神障がい者のご家族の茶話会が開催されています

 精神に障がいのある人のご家族が自主的に集まり、気軽に話し合う茶話会が毎月開催されています。 ご本人の疾病、日頃の生活、医療や福祉サービスのことなどについて、同じ悩みを持つご家族同士で話し合い、情報交換や交流を深めることを目的としています。 どうぞ、お気軽にご参加ください。■毎月第3木曜日 午後1時から

■申込み、問い合わせ先 明和町障がい者生活支援 センター♬ここ♪ 真野・太田 ☎(52)7127 FAX�(52)7128  [email protected]

◎「ふれあいレクレーション祭」を開催します 障がいのある方やそのご家族の方、支援者、一般住民の方々が、スポーツや餅つきを通して交流ができる祭を開催します。ぜひお誘い合わせの上ご参加ください。■日時 1月24日(日)午後1時〜3時■場所 明和町中央公民館■内容 スポーツ(ボッチャ、輪投げ等)、餅つき■参加費 200円■申込み締切 1月12日(火)

◎ 「ライブスペース勢の! in 明和」を開催します

 昨年に引き続き、障がいのある方もない方も、子どもも大人も、音楽を通じて出会い、ふれ合う音楽祭を開催します。ぜひお誘い合わせの上多数ご参加ください。また、当日お手伝いいただけるボランティアも募集しています。お気軽にお問い合わせください。■日時 2月21日 ( 日 ) 午後2時〜 4時■場所 明和町中央公民館大集会場■内容 歌や楽器演奏など■参加費 無料■申込み 不要

■申込み、問合せ先 明和町社会福祉協議会 西中 ☎(52)7056 FAX(52)7057 明和町障がい者生活支援センター♬ここ♪ 真野・太田 ☎(52)7127 FAX(52)7128

お待たせしました。お待たせしました。

明和町でも サービス始めました!

(有料広告)

Page 14: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

14

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

第 34 回斎王まつり(6月4日・5日)斎王役ほか 出演者を募集しています

【斎王まつり実行委員会】

 斎王まつり実行委員会では、第34回斎王まつり(6月4日(土)・5日(日)、斎宮歴史博物館・さいくう平安の杜)の出演者を次のとおり募集しています。■募集役柄の応募要件・人数  �①斎王役ほか=18歳以上の未婚の女性・20人、②近衛使役ほか=18歳以上の男性と女性・20人、③舞人役=中学生以上の男性と女性・15人、④子ども斎王役ほか=小学校3〜6年生の男子と女子・50人※各役柄の年齢・学年等要件は、平成28年4月1日時点によるものです。なお、住所要件はありません。そのほか、募集役柄の詳細については、斎王まつり実行委員会ホームページ(URL http://saioh.jp)をご覧ください。■ 応募方法 所定の応募用紙(斎王まつり実行委員会ホームページから印刷できます)に必要事項を記入して、郵送またはHPより斎王まつり実行委員会(〒515 ー 0321、明和町大字斎宮2811、水・土・日曜日と年始・祝日を除く午前9時〜午後4時)へ提出

■募集期間 2月10日(水)まで(郵送の場合は締切当日消印有効)■個人情報の取り扱い 申し込みに記入された情報・写真は、斎王まつり関連の事項にのみ使用することがあります。

まつりの企画・運営に参画しませんか 実行委員を募集 斎王まつり実行委員会では、まつりの企画・運営等に参画いただく実行委員を次のとおり募集しています。■対象 性別・年齢・住所等一切問いません。■実行委員会 実行委員会では次の各班に分かれて、まつりの企画・運営を行っています。 �①総務・財務班=のぼり立て、斎王市の実施ほか、②会場班=出演者着付け会場の管理ほか、③着付け班=出演者着付けと準備ほか、④実施班=まつり全般の実施ほか、⑤広報班=ポスター・パンフレット作成、町内外への広報・宣伝ほか※詳しくは、斎王まつり実行委員会のホームページ(URL http://saioh.jp)をご覧ください。■募集期間 随時募集しています。■ 申し込み 住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号等を斎王まつり実行委員会(明和町大字斎宮2811、水・土・日曜日と年始・祝日を除く午前9時〜午後4時、☎52・0054、FAX52・7274、 [email protected])へ直接、電話、ファクスまたは電子メールで連絡してください。※斎王まつり出演者募集・実行委員募集について、詳しくは斎王まつり実行委員会へお問い合わせください。

  12月の人口

総人口:23,156人  男:11,171人  女:11,985人世帯数: 8,660世帯

11月中の主な増減

出 生:���12人死 亡:���20人転入等:���64人転出等:���39人

人 の う ご き

(有料広告)

Page 15: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

15

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

農地の貸し借りなどご相談を

農業委員会【農地の利用集積と流動化促進】

貸し借りの申出書は1月29日までに

 

明和町農業委員会では、農

地の担い手への利用集積・流

動化の促進・遊休農地の解消

に取り組んでいます。

 

そこで、次のような人は、

町農業委員会または農業委員

にご相談ください。

現在耕作せず、遊休化して

いる農地を持っている人

だれかに農地を貸したいが

相手が見つからない人

だれかに農作業の委託を依

頼したい人

④離農する人

 

農地の貸し借りの申出書

(農業経営基盤強化促進事業

利用権設定申出書)の提出締

め切り日は、次のとおりです。

■3月末公告分 

1月29日

(金)まで

※貸し借りされる農地は、貸

し手と借り手でご相談いただ

き、適切な管理をお願いしま

す。

※農地に関して、詳しくは明

和町農業委員会事務局(☎

52・7149)へお問い合わ

せください。

 

三重県司法書士会松阪支部

では、相続、登記、借金問題

や成年後見について、司法書

士による無料相談会を次のと

おり開催します。

■日時 

1月21日(木)午後

6時~8時(午後7時30分ま

でに来場ください)

■場所 

松阪市日野町788

カリヨンプラザ3階松阪市民

活動センター大会議室

司法書士無料相談会

【三重県司法書士会松阪支部】

農業委員会等に関する法律が変わります! 「農業委員会等に関する法律(昭和26年法律第88号)の一部を改正する法律が平成27年9月4日に公布され、平成28年4月1日から施行されます。 その結果として、現在の明和町農業委員会委員の任期(平成28年3月30日任期満了)は、平成28年3月31日まで延長されることとなりました。改正の主な内容は、次のとおりです。

主な改正点① 公選制の廃止 �農業委員の選出方法について、選挙により選出する公選制が廃止され、議会の同意を得て、町長が任命することとなりました。農業委員の定数については、農業者の数、農地面積、その他の事情を考慮し、政令で定める基準に従い、条例で定めます。

② 農業委員の選出方法 �町長は、任命に当たり、地域の農業者や農業団体に候補者の推薦を求め、公募も行います。区域内に認定農業者が少ない場合などを除いて、過半が認定農業者であることが求められます。

 �また、委員会の所掌に属する事項に関し、利害関係を有しない者を含む、あるいは、年齢・性別等に著しい偏りがないように、配慮をすることが求められています。

③農地利用最適化推進委員の設置 �農地等の利用の最適化の推進に取り組む体制を強化するために、最適化の推進に熱意と識見を有する者のうちから、農業委員会が農地利用最適化推進委員を委嘱し、活動区域を定めます。

 �農地利用最適化推進委員の定数については、政令で定める基準に従い、条例で定めます。また、農業委員と兼務することはできません。

 お問い合わせ先 農業委員会事務局 (☎52・7149) まで

◇     

※詳しくは、三重県司法書士

会松阪支部連絡事務局・鈴木

陽介司法書士(☎0598・

23・4638)、または古田

顕子司法書士(☎0598・

20・0338)へお問い合わ

せください。

農業委員、農地利用最適化推進委員の選任のイメージ

市町村長

地域の農業者や農業団体

市町村議会

農業委員会

委嘱任命

推薦・公募

青年 女性

同意

農地利用最適化推進委員

農業委員

農委農委

Page 16: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

16

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ宝くじ助成で各種整備を実施しました

 財団法人自治総合センターの宝くじの社会貢献広報事業「コミュニティ助成事業」を活用し、27年度事業として蓑村自治会と勝見自治会が、コミュ二ティ活動備品の整備を行いました。今後のコミュニティ活動の推進に活用いただきます。

 

筋力アップの運動を中心に

した「おとな元気教室」が大

盛況となり、参加者が160

名を超えました!運動は筋肉

をつけていくだけでなく、心

肺機能を高め、免疫力アップ、

健康維持に効果があります。

また、寝たきり防止や、最近

では認知症予防にも効果が認

められています。スタンプラ

おとな元気教室(筋力アップ運動教室)

好評開催中です!

リーも実施中ですので、ぜひ、

お誘い合わせの上、ご参加く

ださい。

■日時

1月8日(金)、22日(金)

■時間

初級コース

午前9時30分~10時30分

中級コース

午前11時~正午

■場所

 

町総合体育館

■持ち物等

 

運動しやすい服装、運動

シューズ、水分(お茶など)、

タオル

*申し込みは不要です。参加

希望の方は、当日総合体育館

へお越しください。

 

詳しくは、役場長寿健康

課 

健康ほけん係(☎52・

7116)まで。

事業主のみなさんへ固定資産税(償却資産)の申告のお知らせ

 平成28年1月1日現在、町内に事業用の償却資産を所有している人は、平成28年2月1日 ( 月 ) までに税務課課税係固定資産税担当へ償却資産申告書を提出してください。 申告書類は平成27年12月中に発送させていただいています。事業を営んでいる人で申告書類が届いていない場合は税務課課税係固定資産税担当までお問い合わせください。

※償却資産とは、会社や個人で工場・商店・飲食店・農業・アパート経営などをしている人が、その事業のために所有している構築物・機械・器具・備品などの固定資産のことです。)

《一例》・構築物…門、塀、舗装路面など・機械および装置…重機、各種産業用機械および装置、事業用再生エネルギー発電設備など・船舶…一般船舶、漁船、ボートなど・車両および運搬具…大型特殊自動車など(自動車・軽自動車税の課税対象を除く)・工具・器具および備品…パソコン、机、エアコン、陳列棚など

◆インターネットを利用した電子申告(eLTAX)も可能です。手続きや詳しい内容はeLTAXホームページ(URL http://www.eltax.jp/)をご覧ください。

※詳しくは役場税務課課税係(☎52・7113)までお問い合わせください。

<宝くじの広報表示>http://www.jichi-sogo.jp/enterprise より

(勝見自治会)(蓑村自治会)

Page 17: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

17

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

 

明和町・明和町楽しく歩こ

う会では、次のとおり「健康

ウォーキング」を開催します。

 

どなたでも参加いただけま

すので、皆さんお気軽にご参

加ください。

■日時 

 

1月24日(日)

 

集合=午前8時30分

※雨天の場合は中止し、防災

無線で放送します。

■集合場所 

伊勢神宮外宮裏

参道火除け橋前

■コース

 

外宮から古市参宮街道を通

り宇治橋までのコース(約5

㎞)内宮宇治橋前で解散。

■持ち物 

タオル、飲み物等

ウォーキングに必要なもの

■参加申し込み

 

当日受付します。(事前申

し込み不要)

※詳しくは、長寿健康課(☎

52・7116)へお問い合わ

せください。

1月24日に伊勢で健康ウォーキング

【当日参加受け付け】

 

明和町地域包括支援セン

ターでは、介護者健康教室を

次のとおり開催します。

■内容

 

介護を一生懸命していると、

気がつかない間に疲れがたま

ることも…この講座では介護

者の健康を保つことを目的に、

体の疲れを癒しリラックス効

果のある体操を学びます。

■日時 

1月25日(月)

 

午後1時30分~2時30分

■場所

 

保健福祉センター

 

2階和室

■講師

 

ヨガスタジオ 

プラーナ 

 

和田 

尚子さん

■参加費

 

無料

■おまけ

 

ハーブティーつき介護のプ

チトーク

 

午後2時30分~3時

【介護者健康教室】

在宅介護を応援! !

 「ヨガのゆったり体ほぐし体操」

【1歳半健診】

■日・対象児  

①1月12日

(火)=平成26年6月生まれ 

②2月9日(火)=平成26年

7月生まれ

■受付時間 

午後1時10分~

1時30分

■持ち物 

母子健康手帳、健

康診査票

【2歳半のきょうしつ】

■日・対象児  

①1月22日

(金)=平成25年6月生まれ 

②2月29日(月)=平成25年

7月生まれ

■受付時間 

午前9時30分ま

で■持ち物 

母子健康手帳、発

達調査票

【3歳児健診】

■日・対象児  

①1月26日

(火)=平成24年6月生まれ 

②2月23日(火)=平成24年

7月生まれ

■受付時間 

午後1時10分~

1時30分

■持ち物 

母子健康手帳、健

康診査票、検尿

【育児相談】

■日・対象者  

1月21日

(木)・2月19日(金)=乳幼

児で月齢は問いません

■受付時間 

午前9時30分~

11時00分、午後1時30分~2

時30分

■持ち物 

母子健康手帳

■申し込み 

不要

【すこやか赤ちゃん教室】

■日・対象者  

1月25日

(月)=平成27年8月~平成27

年11月出生児(今まで参加さ

れたことの無い方)

■内容 

ベビーマッサージの

教室

■講師 

チャイルドボディ

ワークセラピスト・助産師 

中村幸美さん

■受付時間 

午前9時50分ま

で■持ち物 

母子健康手帳、バ

スタオル1枚(必要な人はお

茶・果汁・

ミルクなど)

■申し込み 

前日までに子ど

もの名前・生年月日を福祉保

健課(☎52・7115)へ 

※先着15名

乳幼児の健診など

場所は

いずれも保健福祉センターです

【マタニティサロン(妊婦さ

んの教室)】

■日・対象者  

2月4日

(木)=妊娠中の方

■内容 

妊婦さん同士の交流

とフォトフレーム作り

■受付時間 

午前9時50分まで

■持ち物 

母子健康手帳

■申し込み 

前前日までに福

祉保健課(☎52・7115)へ

■参加申し込み

 

当日までに明和町地域

包括支援センター(☎52・

7127)へお申し込みくだ

さい。

Page 18: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

18

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ■�最大震度別地震回数�(平成27年11月1日〜 30日)

※役場に設置の計測震度計による。

震 度 1 2 3 4 5 弱 5強 6弱 6強 7 合計全 国 113 33 13 5 0 0 0 0 0 164明和町※ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

■�町内の治安情勢�(平成27年10月1日〜 30日、概数)手  口 件数(前月比) 手  口 件数(前月比)

空き巣ねらい 0(-�1) オートバイ盗 0( �0)忍び込み 0( �0) 自転車盗 2(�-�1)部品ねらい 0( �0) その他 8( �5)車上ねらい 0(-�1) 合  計  10( �2)

■�町内の交通事故発生状況�(平成27年11月17日現在)平成27年10月( 概    数 )

平成 27 年1月か ら の 累 計 前年比(累計)

交通事故総件数 67件 591 件 - 8件人身事故件数 9件 102 件 - 3件負傷者数 9人 127 人 - 10人死者数 0人 3人 0人

物損事故件数 58件 489 件 - 5 件

三河川の水質

採水日�(平成27年11月17日)

河川名項   目

PH BOD SS DO

祓 川(下御糸橋) 7.0 検出せず 12.0 7.1

笹笛川(八木戸橋) 7.0� 0.6 8.6 8.8

大堀川(大堀川橋) 6.5 0.9 3.8 11.0

参考:B類型(笹笛川)の環境基準値

6.5以上8.5以下� 3.0以下 25.0以下 5.0以上

※PH(水素イオン濃度=水の酸性、アルカリ性の程度を示し、7前後が標準河川水)、BOD(生物化学的酸素要求量=水中の有機物が微生物の働きによって分解されるときに消費される酸素量で、河川の汚濁を測る代表的な指標)、SS(浮遊物質量=水中に浮遊している微細な固型物の量)、DO(溶存酸素量=水中に溶解している酸素量で、汚濁が著しい河川では通常低い値を示し、魚類が生存できなくなる)※BOD・SS・DOの単位=�mg/ℓ

平成28年度音訳奉仕者養成講習会 視覚障がい者福祉やボランティア活動に関心のある方に、音訳技術(聞き取りやすい読みの技術)の基礎を学んでいただく講習会を開催します。■日 時 【平日コース】4月1日(金)・15日(金)・22日(金)     【土曜コース】4月2日(土)・16日(土)・23日(土)■場 所 �三重県視覚障害者支援センター「大研修室」     (津市桜橋二丁目131番地)■受講料 無料■ 申込方法  �申込書類一式に所定事項を記入のうえ、E-mail、FAX又は郵送してください。申込書類はホームページ( URL http://www.zc.ztv.ne.jp/mieten/p/)からダウンロードできます。

■申込締切 3月11日(金)必着

※�本講習会を受けた音訳奉仕者は、図書や文書の音訳や広報活動、教育、文化活動等の地域活動や録音図書の製作及び普及に協力していただきます。

■問い合わせ 三重県視覚障害者支援センター ☎059・213・7300

 妊産婦の方の安定期前の母体保護および産後の乳幼児をともなった外出の支援のため、「三重おもいやり駐車場利用証制度」の妊産婦の有効期間を「母子健康手帳取得時から産後1年6か月」に拡大しました。すでに利用証をお持ちの方(有効期限が切れている方は再申請となります。)は、松阪保健所の窓口または郵送で有効期間の延長の手続きができます。県民の皆さまには駐車場の適正利用についてご協力いただきますとともに、事業者の方にはおもいやり駐車区画の新規登録または増設をお願いします。詳しくは、県ホームページにも掲載しています。(URL http://www.pref.mie.lg.jp/UD/HP/index.htm)■問い合わせ先  三重県地域福祉課 ☎��059・224・3349 FAX�059・224・3085

「三重おもいやり駐車場利用証制度」の妊産婦の有効期間を拡大しました

Page 19: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

19

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

【児童虐待相談窓口】 明和町福祉保健課� �☎52・7115 中勢児童相談所� ☎059・231・5666

【DV(ドメスティック・バイオレンス)相談窓口】 明和町福祉保健課�� ☎52・7115 配偶者暴力相談支援センター�� ☎059・231・5600 警察安全相談電話�� ☎059・224・9110 � #9110 松阪警察署�� ☎0598・53・0110 多気度会福祉事務所�� ☎27・5304

【障害者虐待相談窓口】 明和町福祉保健課�� ☎52・7115 明和町障がい者生活支援センター�� ☎52・7127

【高齢者虐待相談窓口】 明和町長寿健康課�� ☎52・7116 明和町地域包括支援センター�� ☎52・7127

~虐待などの相談窓口のご案内~【まずは、お気軽にご相談ください】

お気軽にご参加を

子どもたち対象

各種行事の参加者を募集

【明和町立児童センター】

 

児童センター(上村1419

番地)は、「

健全な遊びの場」

を提供する児童厚生施設で

す。未就学児から小学生・中

学生まで利用できます。(未

就学児は必ず保護者同伴)

■開館日時 

月曜~土曜の午

前9時~午後5時

(ただし、日曜・祝日・年末

年始は終日休館)

【よちよちクラブ~お友達を

つくろう~】

 『よちよちクラブ』は、未

就園児の親子を対象に、みん

なで楽しく遊びながらお友達

をつくろうという企画です。

たくさんの来館をお待ちして

おります。

■日時 

1月13日(水)

 

午前10時~(30分程度)

■対象者 

明和町在住の未就

園児

■定員 

15組

■参加費 

無料

■場所 

明和町立児童センター

■申し込み期間

 

~1月12日(火)

【トールペイントでサイン

ボード作り】

 

木にアクリル絵の具で描い

たサインボードを作りません

か?

■日時 

1月23日(土)

 

午前9時30分~11時30分

■対象者 

明和町在住の小学

生(小学1~3年生は保護者の

方の付き添いをお願いします)

■参加費

 

500円(当日持参)

■定員 

15人

■持ち物 

雑巾、エプロン(汚

れてもよい服装)

■申し込み期間

 

~1月15日(金)

【親子ふれあいヨガ】

 

スタジオプラーナのインス

トラクターをお迎えして、親

子ふれあいヨガを開催しま

す。

 

たくさんのご参加お待ちし

ています。

■日時 

1月26日(火)

 

午前10時~(40分程度)

■対象者 

明和町在住の0歳

児~未就園児とその保護者

■内容 

親子でコミュニケー

1月募集のイベント

ションを取りながら、ヨガの

呼吸や簡単なふれあい体操や

からだを使った遊び

■目的 

ママのリフレッシュ

と子どもの心とからだの発

達、発育を促す親子ふれあい

プログラム

■定員 

15組

■参加費 

無料

■申し込み期間

 

~1月25日(月)

※教室内容のお問い合わせ・

参加申し込みは、児童セン

ター(☎52・2519)まで

お願いします。

 

文化庁と消防庁は1月26日

を「文化財防火デー」と定め

ています。文化財を火災や地

震などの災害から守るととも

に、文化財保護に関する意識

貴重な文化財を

火災から守ろう!

【1月26日は文化財防火デー】

■期日 

1月10日(日)

 (雨天中止)

■場所 

斎宮歴史博物館南側

ふるさと広場

■予定時間と内容

 

午前9時=開会・たこあげ

開始、午前10時=斎宮小学校

3年生児童たちのたこあげ、

午前11時=北野子ども会のた

こあげ、午前11時30分=北野

凧の会の大だこなど(当日天

候により時間を変更する場合

があります)

第38回

新春北野たこあげまつり

※たこあげのほか、太鼓演奏

や踊り、北野汁コーナーなど

があります。

※詳しくは、明和町観光協会

(☎52・0055)へお問い

合わせください。

の高揚を図るため、全国一斉

に実施され、今年で62回目を

迎えることとなります。

 

町内には、国指定文化財の

指定を受けた彫刻や考古資料

をはじめ、建造物、絵画など

の文化財が多数あります。

 

文化財を火災から保護する

ことは非常に重要なことで

す。貴重な文化財を地域ぐる

み、住民ぐるみで守っていく

ことが大切です。

※詳しくは、松阪地区広域消

防組合 

消防本部予防課(☎

0598・25・1412)まで。

Page 20: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

20

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせ

■ 日時と内容 ①1月4日(月) 午前9時30分〜正午=行政相談・心配ごと相談、②1月18日(月) 午後1時30分〜4時=心配ごと相談、③2月1日(月) 午前9時30分〜正午=行政相談・心配ごと相談、④2月15日(月) 午後1時30分〜4時=心配ごと相談

■場所 明和町保健福祉センター※詳しくは、明和町社会福祉協議会(☎52・7056)へお問い合わせください。

1月と2月の行政相談・心配ごと相談 明和町では、消費生活相談員による消費生活相談(消費生活に関する苦情やトラブル等)の窓口を次のとおり開設します。皆さん、お気軽にご利用ください。■日時 ①1月12日(火)、②2月9日(火) 時間は、各日とも午前10時〜正午・午後1時〜 3時■場所 明和町保健福祉センター※詳しくは、人権生活環境課環境・住民協働係(☎52・7117)へお問い合わせください。

1月と2月の「消費生活相談」窓口の開設

 

松阪地区広域消防組合で

は、家族や同僚などが倒れた

とき、あなたにできる応急手

当の講習会(普通救命講習会)

を次のとおり開催します。

■講習日時

2月13日(土)

午前9時~正午

■講習会場

多気郡多気町朝柄3127番地

勢和公民館 

2階 

会議室

■講習内容 

①心臓や呼吸が突然止まった

人への対応及び心肺蘇生法と

AEDに関する説明

②心肺蘇生法の実技

③AEDの使用取扱い実技

■定員

30人(中学生以上対象、定員

になり次第締切になります)

■募集期間

2月1日(月)~9日(火)

■講習費 

無料

■申込方法

 

消防本部または、最寄の消

防署・分署で申込書に必要事

項を記入して、提出してくだ

さい。また、松阪地区広域消

防組合のホームページからも

申し込みが出来ますので、ご

普通救命講習会の

開催について

■講習日時

1月23日(土)

午前9時~午後5時

■講習会場

松阪市川井町1001番地1

松阪地区広域消防組合消防本

部 

4階大会議室

■講習内容

①心臓や呼吸が突然止まった

人への対応及び心肺蘇生法と

AEDに関する説明

②心肺蘇生法の実技

③AEDの使用取扱い実技

④異物除去

⑤傷病者管理法

⑥外傷の手当要領

⑦搬送法

■定員

50人(中学生以上対象、定員

になりしだい締切りになりま

す)

■募集期間

1月8日(金)~18日(月)

■講習費 

無料

応急手当の講習会

(上級)を開催

■申込方法

消防本部または、最寄りの消

防署・分署で申込書に必要事

項を記入して、提出してくだ

さい。また、松阪地区広域消

防組合のホームページからも

申し込みができますのでご利

用ください。

(検索キーワード:松阪消防)

*講習を受けられた方には、

「上級救命講習修了証」を交

付します。

利用ください。(検索キーワー

ド:松阪消防)

*講習を受けられた方には、

「普通救命講習修了証」を交

付します。

 明和町では、交通事故被害者支援センター派遣員による交通事故(過失割合の判例、示談の仕方、進め方、賠償請求と賠償額の算定、その他相談等)の相談会を次のとおり開催します。相談は、NPO法人交通事故被害者支援センターの相談員がお受けします。 皆さん、お気軽にご利用ください。■日時  1月13日(水) 午後1時〜3時      ※1人1時間【要予約】     申込期限 1月12日(火) 午後5時      ※土曜日・祝日・休日を除く。     2月10日(水) 午後1時〜3時      ※1人1時間【要予約】     申込期限 2月9日(火) 午後5時      ※土曜日・祝日・休日を除く。■場所 明和町保健福祉センター※�詳しくは、人権生活環境課環境・住民協働係(☎52・7117)へお問い合わせください。

交通事故無料相談会の開設(1月・2月)

※大切な人の命を救う応急手当です !!

Page 21: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

21

ご利用ください 町民バス 1乗車100円(小学生以上)※詳しくは、人権生活環境課(☎52・7117)へお問い合わせください。

広報めいわ    1月号平成28年(2016年)

お知らせいつきのみや歴史体験館からお知らせ☆�いつきのみやの冬「追儺と正月」四季展示のおしらせ

 平安時代の冬にはどのような行事が行われていたのでしょうか? いつきのみや歴史体験館では年末に行われる追儺と正月をテーマに展示を行っています。お正月の遊びも体験できます。1月5日から 11日まではお越しいただいた方にプチプレゼントを用意しています。

■展示期間:~1月11日(祝・月) 年末年始休館日 12月28日(月)~1月4日(月)

☆いつきのみやの春「桃の節句」 四季展示年度末のラストは一番華やかに飾られます。 桃の節句では、江戸時代から現代までの年代物の段飾りや雛人形を展示します。平安時代の桃の節句をパネルなどで展示します。 手づくり体験コーナーもあり、かんむりのペーパークラフトなどもあります。ひな街道のスタンプラリーへ今年も参加しますので、ご家族みなさんでぜひお越しください。

■展示期間:2月2日(火)~3月6日(日)

申し込み・その他の体験等の問い合わせは、いつきのみや歴史体験館(☎52・3890)へ

ふ る さ と 会 館 か ら お 知 ら せ○1月のおはなし会【「おはなし小槌」の皆さんによる読み聞かせ】■日 時:1月24日(日)午後2時~■場 所:ふるさと会館1階児童室【「会館スタッフ」による読み聞かせ】■日 時:1月28日(木)午前11時~■場 所:ふるさと会館1階児童室【「てんとうむし」による読み聞かせ】■お休みです。○1月のワークショップは未定です。○特別展「竹茗舎開館6周年記念展」 6周年記念に応募された竹にまつわる作品を展示します。小学生から大人まで力作ぞろいです。ぜひご鑑賞にご来館ください。■期 間:1月19日(火)~2月25日(木)■場 所:ふるさと会館2階特別展示場○講談社「全国訪問おはなし隊」 (おはなしキャラバン隊)が来館します。■日 時:1月5日(火)午後2時30分~■場 所:ふるさと会館2階多目的室■ キャラバンカー見学(絵本550冊以上)とおはなし会です。おみやげもあるようです。ぜひご参加ください。小さいお子さんは保護者同伴でお願いします。○�「詩の朗読会」・・詩の朗読会を1月30日(土)に開催いたします。

■日 時:�1月30日(土)午後1時30分~           � 午後3時30分■受付期間:開催日(1月30日 ) まで随時■募集人数:20人ほど(先着)■ 参加される方の中で、朗読を希望される方は、朗読する詩のタイトル、詩の原稿を1月10日(日)までにお届けください。

■マイカップをご持参ください。○1月の休館日1日(金)~4日(月/年始)、12日(火)、18日(月)、25日(月)、29日(金/月末館内整理日)1月11日(月/成人の日)は祝日開館します。○年始の貸し出し利用について1月は5日(火)に開館します。4日まではブックポストへの返却もしないでください。昨年の 12月15日(火)以降に貸し出しを利用された方は、1月10日(日)までに返却してください。※詳しくは、ふるさと会館(☎52・7131)へお問い合わせください。明けましておめでとうございます。旧年中は、多くの方々にご利用いただき、ありがとうございました。本年も、ふるさと会館(図書館・民俗資料館)にご来館、ご利用いただきますようお願いいたします。

Page 22: 広報 Public Information of Meiwa Town 1 · に取り組んでいかなければな関係機関と連携を図り、早急ケア体制の整備はそれぞれの立、とりわけ地域包括医療・金などの社会保障制度の確けての医療・福祉・介護・年

22

広報

めい

わN

o.57

9平

成2

8年

(2

01

6年

)1

月号

発行

日:

平成

28

年1

月1

日〒

51

5-0

33

2 三

重県

多気

郡明

和町

大字

馬之

上9

45

番地

TEL:0

59

6-5

2-7112(防

災企

画課

) FAX:

05

96

-52

-7133(役

場庁

舎2

階)

発 

行:

三重

県明

和町

明和町ホームページ URL http://www.town.meiwa.mie.jp/ 三重県 明和町役場 検 索

明和町行政チャンネル番組表〈12月31日(木)~平成28年2月4日(木)〉※�明和町行政チャンネルは「松阪ケーブルテレビ」網で放送しています。放送内容は、原則として毎週木曜日の正午(午後0時)に更新します。また、放送内容・時間等を予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。 詳しくは、防災企画課(☎ 52・7112)へお問い合わせください。 

放送時間・番組��6:00��7:00��8:00��9:0010:0011:0012:0013:0014:0015:0016:0017:0018:0019:0020:0021:0022:0023:00��0:00��1:00~ お天気

放送時間 明和町情報番組め~ナビ��内容

12月31日(木)~平成28年 1月 7日(木)

●ニュース総集編●トピックス総集編●新年のご挨拶(1月1日~3日)

1月 7日(木)~1月14日(木)

●ニュース:①明和町おみやげアイデアコンテスト      ②初日の出を迎える会�ほか●トピックス:めい姫と学ぼう!明和町議会のしくみ

1月14日(木)~1月21日(木)

●ニュース:①明和町成人式      ②新春北野たこあげまつり�ほか●トピックス:町長杯ソフトボール大会

1月21日(木)~1月28日(木)

●ニュース:①美し国三重市町対抗駅伝�結団式      ②明和町消防団�出初式�ほか●トピックス:覚えておきたい�げんき☆レシピ�~地産地消~

1月28日(木)~2月 4日(木)

●ニュース:①うにの郷どんどまつり      ②ふれあいレクリエーション祭�ほか●トピックス:町長定例記者会見

(有料広告)

  

浄化槽保守点検のお値段!

比べてください

(有料広告)

ゴーゴーはつらつ体操

みんなの元気体操

00分 ~ ニュース10分頃~ トピックス40分頃~ 文字放送50分頃~ お天気※繰り返し放送

��7:55、10:55、13:55、16:55、19:55、22:55

��6:55、����9:55、12:55、15:55、18:55、21:55

明和町情報番組�め~ナビ