調査区No.17の樹木個体(DBH≧5cm)一覧 2005年9月19日 ......2005年9月19日 調査...

114
2005年9月19日 調査 2009年9月29日 調査 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 G857 スギ 69.0 28.5 G857 スギ 70.0 27.0 G858 トチノキ 5.0 3.0 青14 トチノキ 5.5 5.5 G859 トチノキ 10.0 8.0 青13 トチノキ 10.5 9.5 G860 トチノキ 5.5 4.5 G860 トチノキ 5.5 4.5 G861 スギ 37.5 22.0 G861 スギ 39.5 22.5 G862 スギ 31.5 16.0 G862 スギ 32.0 17.5 G863 ホオノキ 10.5 12.0 G863 ホオノキ 11.5 14.0 G864 スギ 53.5 23.0 G864 スギ 56.5 22.5 G865 ホオノキ 18.5 14.0 G865 ホオノキ 23.0 15.0 G866 ホオノキ 6.5 2.0 G866 ホオノキ 7.0 3.0 G867 ホオノキ 18.0 10.0 青15 ホオノキ 20.5 10.0 G868 ホオノキ 7.5 12.0 G868 ホオノキ 8.0 10.5 G869 スギ 30.0 17.0 G869 スギ 31.0 12.0 先折れ G870 トチノキ 7.0 4.5 G870 トチノキ 7.0 4.0 G871 トチノキ 5.0 4.5 G871 トチノキ 5.0 5.0 G872 スギ 60.0 28.0 G872 スギ 63.0 27.5 G873 スギ 63.0 28.0 G873 スギ 65.0 29.5 G874 スギ 49.5 28.0 G874 スギ 52.5 26.5 G875 スギ 70.0 25.0 G875 スギ 70.0 24.5 G876 ヤマウルシ 6.5 4.0 G876 枯れ G877 ヤマグワ 6.5 4.5 G877 ヤマグワ 7.0 5.0 G878 トチノキ 5.5 5.5 G878 トチノキ 6.0 5.0 G879 トチノキ 8.0 6.0 G879 トチノキ 8.0 7.5 G880 トチノキ 6.5 4.0 G880 枯れ G881 スギ 42.5 17.5 G881 スギ 44.0 18.0 G882 スギ 43.0 20.5 G882 スギ 45.5 21.5 G883 スギ 64.0 25.0 G883 スギ 68.5 25.0 G884 スギ 61.5 28.0 G884 スギ 62.5 30.0 G885 スギ 46.5 27.0 G885 スギ 46.0 25.5 G886 スギ 52.5 25.0 青16 スギ 53.5 26.0 G887 スギ 42.0 24.5 青21 スギ 61.5 25.0 G888 スギ 57.0 25.0 G888 スギ 58.0 25.5 G889 スギ 66.0 24.0 G889 スギ 68.0 23.5 G890 トチノキ 5.0 3.5 青18 トチノキ 8.0 4.5 G891 ウワミズザクラ 7.5 5.0 青17 ウワミズザクラ 10.0 6.0 G892 サワグルミ 5.0 4.0 青20 サワグルミ 4.5 3.5 G893 サワグルミ 5.0 3.0 上部折れ 青19 サワグルミ 5.5 3.5 上部折れ 17-5 株立ち 株立ち 調査区No.17の樹木個体(DBH≧5cm)一覧

Transcript of 調査区No.17の樹木個体(DBH≧5cm)一覧 2005年9月19日 ......2005年9月19日 調査...

  • 2005年9月19日 調査 2009年9月29日 調査

    No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考

    G857 スギ 69.0 28.5 G857 スギ 70.0 27.0

    G858 トチノキ 5.0 3.0 青14 トチノキ 5.5 5.5

    G859 トチノキ 10.0 8.0 青13 トチノキ 10.5 9.5

    G860 トチノキ 5.5 4.5 G860 トチノキ 5.5 4.5

    G861 スギ 37.5 22.0 G861 スギ 39.5 22.5

    G862 スギ 31.5 16.0 G862 スギ 32.0 17.5

    G863 ホオノキ 10.5 12.0 G863 ホオノキ 11.5 14.0

    G864 スギ 53.5 23.0 G864 スギ 56.5 22.5

    G865 ホオノキ 18.5 14.0 G865 ホオノキ 23.0 15.0

    G866 ホオノキ 6.5 2.0 G866 ホオノキ 7.0 3.0

    G867 ホオノキ 18.0 10.0 青15 ホオノキ 20.5 10.0

    G868 ホオノキ 7.5 12.0 G868 ホオノキ 8.0 10.5

    G869 スギ 30.0 17.0 G869 スギ 31.0 12.0 先折れ

    G870 トチノキ 7.0 4.5 G870 トチノキ 7.0 4.0

    G871 トチノキ 5.0 4.5 G871 トチノキ 5.0 5.0

    G872 スギ 60.0 28.0 G872 スギ 63.0 27.5

    G873 スギ 63.0 28.0 G873 スギ 65.0 29.5

    G874 スギ 49.5 28.0 G874 スギ 52.5 26.5

    G875 スギ 70.0 25.0 G875 スギ 70.0 24.5

    G876 ヤマウルシ 6.5 4.0 G876 枯れ

    G877 ヤマグワ 6.5 4.5 G877 ヤマグワ 7.0 5.0

    G878 トチノキ 5.5 5.5 G878 トチノキ 6.0 5.0

    G879 トチノキ 8.0 6.0 G879 トチノキ 8.0 7.5

    G880 トチノキ 6.5 4.0 G880 枯れ

    G881 スギ 42.5 17.5 G881 スギ 44.0 18.0

    G882 スギ 43.0 20.5 G882 スギ 45.5 21.5

    G883 スギ 64.0 25.0 G883 スギ 68.5 25.0

    G884 スギ 61.5 28.0 G884 スギ 62.5 30.0

    G885 スギ 46.5 27.0 G885 スギ 46.0 25.5

    G886 スギ 52.5 25.0 青16 スギ 53.5 26.0

    G887 スギ 42.0 24.5 青21 スギ 61.5 25.0

    G888 スギ 57.0 25.0 G888 スギ 58.0 25.5

    G889 スギ 66.0 24.0 G889 スギ 68.0 23.5

    G890 トチノキ 5.0 3.5 青18 トチノキ 8.0 4.5

    G891 ウワミズザクラ 7.5 5.0 青17 ウワミズザクラ 10.0 6.0

    G892 サワグルミ 5.0 4.0 青20 サワグルミ 4.5 3.5

    G893 サワグルミ 5.0 3.0 上部折れ 青19 サワグルミ 5.5 3.5 上部折れ

    17-5

    株立ち 株立ち

    調査区No.17の樹木個体(DBH≧5cm)一覧

  • 857

    青14青13 860

    861

    862

    863

    864

    871 870

    872

    873

    874

    875

    877

    878

    879

    884

    885

    青16

    青21

    888

    青18

    青17

    青19青20

    889

    881 882 883

    869

    868

    866

    青15865

    調査区No17の樹冠投影図

    2009年9月29日 調査

    17-6

  • 857

    858859 860

    861

    862

    863

    864

    871 870

    872

    873

    874

    875

    876

    877

    878

    879

    884

    885

    886

    887

    888

    890

    891

    893892

    889

    880

    881 882 883

    869

    868

    866

    867865

    調査区No17の樹冠投影図

    2005年9月19日 調査

    17-7

  • 調査区No.17の稚樹位置図

    2009年9月29日 調査

    384

    385

    17-8

    5m

  • 調査区No.17の稚樹位置図

    2005年9月19日 調査

    384

    385386

    17-9

    5m

  • 2005年9月19日 調査 2009年9月29日 調査

    No. 樹種 Do(cm) 高さ(m) 備考 No. 樹種 Do(cm) 高さ(m) 備考

    384 トチノキ 4.5 2.4 384 トチノキ 4.5 2.8

    385 トチノキ 4.6 2.3 385 トチノキ 4.6 2.6

    386 トチノキ 3.2 0.7 傾斜 386 枯れ

    調査区No.17の主要樹種の稚樹個体一覧

    17-10

  • 樹種No. 高さ(㎝) 備考abcd

    2005年9月19日 調査 2009年9月29日 調査

    樹種No. 高さ(㎝) 備考abcd

    2005年9月19日 調査 2009年9月29日 調査

    2005年9月19日 調査 2009年9月29日 調査

    調査区No.17の実生分布図

    調査区No.17の樹木実生の高さ

    調査区No.17の実生個体数

    ブナ 20

    -

    -

    -

    G894

    a

    b

    c

    d

    アカイタヤ

    ウワミズザクラ

    ウリハダカエデ

    ウリハダカエデ

    ミズキ

    トチノキ

    トチノキ

    ウワミズザクラ

    アオダモ

    コシアブラ

    ブナ

    ミズキ

    樹種 個体数

    2

    2

    2

    1

    1

    1

    1

    1

    11

    1

    3

    a b

    c d

    894

    a b

    c d

    209

    208

    枯れ

    -

    -

    G894

    ブナ208 23

    ブナ209 11

    a

    b

    c

    d

    トチノキ

    ミズキ

    アオダモウワミズザクラ

    トチノキ

    ウワミズザクラ

    ウワミズザクラブナ

    樹種 個体数

    1

    413

    1

    2

    11

    ブナ 1

    17-11

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 129林班に小班 N37°22′44” E139°16′31” (海抜)

    スギ人工林(43年生) (方位)

    (地形) 山麓平胆地 (傾斜)

    (土嬢) BD型 崩積土 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 20~28 (土湿)

    B2 亜高木層 5~12 (面積)

    S 低木層 1~3

    K 草本層  0.1~0.5

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S

    B1 5・5 B1 5・5

    B2 1・1 B2 1・1

    + +

    1・1 1・1

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    17-12

    アオダモ

    フジ

    ヤマグワ

    キブシ

    トチノキ

    サワグルミ

    ホオノキ

    イワガラミ

    ヤマグワ

    キブシ

    フジ

    トチノキ

    サワグルミ

    ホオノキ

    イワガラミ

    ミズキ

    アオダモ

    スギスギ

    (種数)2009年9月29日 53種

    やや湿

    400 ㎡

    (種数)2005年9月19日 55種

    510 m

     14°

    N60°E

    No.17 調査地

    75

    植被率 %

    只見町入叶津

    優占種

    スギ

    ヒメアオキ60

    ユキツバキ

    20

    50

    2005年9月19日 2009年9月29日

    ウワミズザクラウワミズザクラ

    上 右

    下 左

  • S D・S S D・S

    S + S + トチノキ

    + ヤマモミジ + ヤマモミジ

    + ミズキ + ミズキ

    3・3 3・3 ユキツバキ

    + + アカイタヤ

    + + コシアブラ

    + + キハダ

    1・1 1・1 ツノハシバミ

    + + ウワミズザクラ

    + + キブシ

    + + オオバクロモジ

    + + アブラチャン

    + + チマキザサ

    + + オオカメノキ

    + 1・1 サワフタギ

    1・1 2・2 ヤマグワ

    + サワグルミ

    + ヒロハツリバナ

    + フジ

    17-13

    トチノキ

    チマキザサ

    オオカメノキ

    サワフタギ

    2005年9月19日 2009年9月29日

    ヤマグワ

    ウワミズザクラ

    キブシ

    オオバクロモジ

    アブラチャン

    ユキツバキ

    アカイタヤ

    コシアブラ

    キハダ

    ツノハシバミ

  • S D・S S D・S

    K 2・2 K 2・2

    + +・2

    +・2 +・2

    + 1・1

    1・2 1・2

    1・1 1・1

    3・3 3・3

    1・2 ミヤマベニシタ 2・2

    1・1 1・1

    + 1・2

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + アブラチャン +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + ツルリンドウ +

    + カエデドコロ +

    + +

    + +

    17-14

    ヤマイヌワラビ

    トリアシショウマ

    ホオノキ

    ヤマイヌワラビ

    トチノキ

    ワラビ

    カエデドコロ

    ツルリンドウ

    ナライシダ

    シシガラシ

    オオバクロモジ

    ウリハダカエデ

    タラノキ

    アブラチャン

    アオダモ

    ヒメモチ

    ヤマブドウ

    ミゾシダ

    ミズキ

    トリアシショウマ

    ヤマウルシ

    ユキツバキ

    ツタウルシ

    ヒメアオキ

    ウワミズザクラ

    フジ

    ミヤマイタチシダ

    ミヤマベニシタ

    ミツバアケビ

    ムラサキシキブ

    イワガラミ

    ホオノキ

    ナライシダ

    シシガラシ

    トチノキ

    ワラビ

    ウリハダカエデ

    ヒメモチ

    タラノキ

    アオダモ

    ミゾシダ

    オオバクロモジ

    ウワミズザクラ

    ミヤマイタチシダ

    イタドリ

    2005年9月19日 2009年9月29日

    ツタウルシ

    ヒメアオキ

    ヤマブドウ

    ミツバアケビ

    ムラサキシキブ

    ユキツバキ

    フジ

    イワガラミ

    ミズキ

    ヤマウルシ

  • S D・S S D・S

    1・1 1・1

    +・2

    + +・2

    + +・2

    + +

    +・2

    +・2

    1・1

    17-15

    ヌスビトハギ

    タニウツギ

    ヘビノネゴザ

    エゾアジサイ

    アケボノシュスラン

    オオカメノキ

    テンナンショウ

    マタタビ

    コハウチワカエデ

    チヂミザサ

    サワグルミ

    ヤマモミジ

    リョウブ

    オクノカンスゲ

    ヤマグワ

    チヂミザサ

    リョウブ

    コシアブラ

    ヤマグワ

    ウド

    サワグルミ

    2005年9月19日 2009年9月29日

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 129林班に小班 N37°22′44” E139°16′31” (海抜)

    スギ人工林(43年生) (方位)

    (地形) 山麓平胆地 (傾斜)

    (土嬢) BD型 崩積土 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 20~28 (土湿)

    B2 亜高木層 5~12 (面積)

    S 低木層 1~3 (種数)

    K 草本層  0.1~0.5

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S S D・S S D・S

    B1 5・5 S + K 2・2 1・1

    + +・2

    + +・2

    3・3 1・1 +・2

    + 1・2 +・2

    + +

    + 1・1 +・2

    1・1 3・3 +

    + 2・2 +

    + 1・1 +・2

    + 1・2 +

    + + 1・1

    + + +

    + + +

    1・1 + +

    B2 1・1 2・2 + +

    + + + +

    1・1 + +

    + + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    17-16

    60 ヒメアオキ

    ユキツバキ

    20

    50

    No.17 調査地

    75

    植被率 %

    只見町入叶津

    優占種

    スギ

    53

    2009年9月29日

    510 m

     14°

    N60°E

    やや湿

    400 ㎡

    ヤマモミジ ミズキ

    スギ トチノキ イワガラミ ヤマグワ

    ユキツバキ フジ サワグルミ

    ミズキ ヤマウルシ

    コシアブラ リョウブ

    アカイタヤ トリアシショウマ チヂミザサ

    ツノハシバミ ヒメアオキ ヤマモミジ

    キハダ ツタウルシ オクノカンスゲ

    キブシ ユキツバキ マタタビ

    ウワミズザクラ ミヤマベニシタ コハウチワカエデ

    アブラチャン ミツバアケビ オオカメノキ

    オオバクロモジ ミゾシダ テンナンショウ

    オオカメノキ ヤマブドウ エゾアジサイ

    チマキザサ ムラサキシキブ アケボノシュスラン

    トチノキ ヤマグワ アオダモ タニウツギ

    サワフタギ ミヤマイタチシダ ヘビノネゴザ

    ホオノキ ヒロハツリバナ オオバクロモジ

    サワグルミ サワグルミ ウワミズザクラ ヌスビトハギ

    ヤマグワ タラノキ

    イワガラミ フジ ヒメモチ

    ウリハダカエデ

    キブシ アブラチャン

    フジ ワラビ

    アオダモ トチノキ

    シシガラシ

    ウワミズザクラ ナライシダ

    カエデドコロ

    ヤマイヌワラビ

    上 右

    下 左

    ホオノキ

    ツルリンドウ

  • 林 床 状 況

    1 A

    林 内 状 況

    1

    19-1

    No.19 現 況 写 真1137林班い小班

    (2009/9/30)

    上 層 空 間

    1 A

  • 調査区№19

    概要 標高 710mの黒谷川に面した急斜面に成立する、よく発達したトチノキ林。本地域の

    渓谷林の典型的なタイプを代表する調査区である。トチノキ、カツラの大径木が斜面に広く

    散在するため、50m×50mの調査区とした。

    19-2

  • 調査区No.19の稚樹位置図

    2009年9月30日 調査

    10m

    713

    714

    712710

    709711

    706

    青24

    708

    青23

    青22

    19-3

  • 調査区No.19の稚樹位置図

    2005年9月20日 調査

    10m

    713

    714

    712710

    709711

    706

    707

    708

    705

    704

    19-4

  • 2005年9月20日 調査 2009年9月30日 調査

    No. 樹種 Do(cm) 高さ(m) 備考 No. 樹種 Do(cm) 高さ(m) 備考

    704 トチノキ 5.5 3.8 青22 トチノキ 6.3 4.0

    705 トチノキ 4.3 3.1 青23 トチノキ 5.5 3.7

    706 サワグルミ 3.1 2.5 706 サワグルミ 5.1 2.0 ぼう芽

    707 トチノキ 4.3 3.3 青24 トチノキ 4.8 3.1

    708 トチノキ 2.5 1.5 708 サワグルミ 3.1 2.3 先折れ

    709 ケヤキ 3.2 1.8 709 ケヤキ 3.8 2.9

    710 ケヤキ 2.5 2.1 710 ケヤキ 2.6 2.5

    711 サワグルミ 5.6 3.2 711 サワグルミ 6.0 4.3

    712 ケヤキ 4.0 3.8 712 ケヤキ 4.4 3.8

    713 トチノキ 2.4 1.7 713 トチノキ 3.4 2.1

    714 サワグルミ 7.3 5.2 714 サワグルミ 8.4 5.6

    19-5

    調査区No.19の主要樹種の稚樹個体一覧

  • 1 2 3 4 5

    1A

    3C

    5E

    実生調査枠の位置

    19-6

  • 樹種No. 高さ(㎝) 備考abcd

    2005年9月20日 調査

    2005年9月20日 調査

    1A 2009年9月30日 調査

    樹種No. 高さ(㎝) 備考abcd

    2009年9月30日 調査

    樹種 個体数abcd

    2005年9月20日 調査樹種 個体数

    abcd

    2009年9月30日 調査

    1A 1A

    1A 1A

    調査区No.19の実生分布図(1A)

    調査区No.19の樹木実生の高さ

    調査区No.19の実生個体数

    50

    -

    -

    なし

    a b

    c d

    1

    2

    3

    a b

    c d

    トチノキ 46なし

    50なしトチノキトチノキ

    -

    -

    なし

    枯れなし

    なし枯れ枯れ

    2

    -

    -

    トチノキ 1

    トチノキ

    -

    -

    なし

    なし

    19-7

  • 樹種No. 高さ(㎝) 備考a

    b

    cd

    2005年9月20日 調査

    2005年9月20日 調査

    3C 2009年9月30日 調査

    樹種 個体数abcd

    2005年9月20日 調査樹種 個体数

    abcd

    2009年9月30日 調査

    樹種No. 高さ(㎝) 備考a

    b

    cd

    2009年9月30日 調査

    なし

    3C 3C

    3C 3C

    枯れ両面シダが密生シダの高さ50㎝

    枯れ両面シダ十文字シダの群落

    枯れ両面シダ十文字シダの群落

    調査区No.19の実生分布図(3C)

    調査区No.19の樹木実生の高さ

    調査区No.19の実生個体数

    -

    a b

    c d

    210a b

    c d

    トチノキ 80202

    12

    -

    トチノキ6

    トチノキ-

    なし

    なし

    207208211

    205

    206209 204

    203

    202

    201

    215

    212

    213

    214

    196

    194195 200

    197

    198

    199

    193 189

    190

    191192

    トチノキ 37204トチノキ 45205トチノキ 27206トチノキ 30207トチノキ 44208トチノキ 51209トチノキ 55210トチノキ 40211トチノキ 46201トチノキ 47203トチノキ 63212トチノキ 40213トチノキ 44214トチノキ 30215

    トチノキ 48189トチノキ 47190トチノキ 45191トチノキ 30192トチノキ 41193トチノキ 44194トチノキ 50195トチノキ 50196トチノキ 48197トチノキ 50198トチノキ 40199トチノキ 50200

    -

    トチノキ202トチノキ204トチノキ205トチノキ206トチノキ207トチノキ208トチノキ209トチノキ210トチノキ211トチノキ201トチノキ203トチノキ212トチノキ213トチノキ214トチノキ215

    トチノキ189トチノキ190トチノキ191トチノキ192トチノキ193トチノキ194トチノキ195トチノキ196トチノキ197トチノキ198トチノキ199トチノキ200

    トチノキ9 なし

    19-8

  • 樹種No. 高さ(㎝) 備考a

    bc

    d

    2005年9月20日 調査

    2005年9月20日 調査

    5E 2009年9月30日 調査

    樹種 個体数abc

    d

    2005年9月20日 調査 2009年9月30日 調査

    5E

    5E 5E

    樹種No. 高さ(㎝) 備考a

    bc

    d

    2009年9月30日 調査5E

    樹種 個体数abc

    d

    調査区No.19の実生分布図(5E)

    調査区No.19の樹木実生の高さ

    調査区No.19の実生個体数

    a b

    c d

    286

    トチノキ 48286

    5

    -

    トチノキ

    トチノキ

    287

    トチノキ 29287

    トチノキ 35282トチノキ 29283オヒョウ 42284トチノキ 42285

    トチノキ 20272トチノキ 21273トチノキ 24274トチノキ 31275トチノキ 21276

    2

    284

    285

    283282

    276

    274

    272

    273

    275

    a b

    c d

    284

    210211212

    -

    枯れ286287

    282283

    オヒョウ 48284285

    272273274275276

    -枯れ

    枯れ枯れ

    枯れ

    枯れ枯れ枯れ枯れ枯れ

    210211212

    ブナブナブナ

    202110

    3トチノキ1オヒョウ

    -

    なし

    なし

    なし

    19-9

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 137林班い小班 N37°11′12” E139°24′11” (海抜)

    トチノキ-カツラ自然林(渓谷林) 調査範囲(1B,2B,1C,2C)(方位)

    (地形) 谷沿い斜面中~下部 (傾斜)

    (土嬢) BE型 崩積土 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 20~37 (土湿)

    B2 亜高木層 4~7 (面積)

    S 低木層 1~3

    K 草本層   ~0.6

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S

    B1 2・2 B1 2・2

    4・4 4・4

    1・1 1・1

    + +

    B2 1・2 B2 1・2

    + +

    + +

    + +

    2・2 2・2

    19-10

    2005年9月20日 2009年9月30日

    アブラチャン

    アブラチャン

    35

    45

    リョウメンシダ95

    No.19 調査地

    90

    植被率 %

    只見町黒谷川

    優占種

    トチノキ

    710 m

     35°

    N76E

    (種数)2009年9月30日 28種

    中陰

    湿

    400 ㎡

    (種数)2005年9月20日 30種

    トチノキ

    カツラ

    ケヤキ

    アブラチャン

    ゴトウヅル

    ヤマモミジ

    ケヤキ

    サワグルミ

    ミズキ

    トチノキ

    カツラ

    ケヤキ

    ゴトウヅル

    ケヤキ

    サワグルミ

    ヤマモミジ

    ミズキ

    アブラチャン

    上 右

    下 左

  • S D・S S D・S

    S 3・3 S 3・3

    + +

    + +

    + +

    + +

    19-11

    ヤマモミジ

    トチノキ

    アブラチャン

    サワグルミ

    ハイイヌガヤ

    ケヤキ

    2005年9月20日 2009年9月30日

    サワグルミ

    ケヤキ

    アブラチャン

    ヤマモミジ

    トチノキ

  • S D・S S D・S

    K 5・5 リョウメンシダ K 5・5

    + エゾアジサイ +

    + ムカゴイラクサ +

    + +

    1・1 ミヤマイラクサ 1・1

    + 1・1

    + トチノキ +

    + ヤマモミジ +

    1・2 ゴトウヅル 1・2

    +・2 チシマザサ +・2

    1・1 サワグルミ 1・1

    + ミズキ +

    + +

    + ウリノキ +

    + アカソ +

    + ツリフネソウ

    + ミヤマベニシダ +

    + ミズタマソウ +

    + ヤグルマソウ +

    + クジャクシダ

    + ヤマグワ +

    + +

    + サカゲイノデ 1・1

    + オニルリソウ

    + ヤブニンジン

    +・2

    19-12

    2005年9月20日

    ミヤマベニシダ

    アカソ

    ゴトウヅル

    ミズキ

    2009年9月30日

    ミヤマイラクサ

    トリアシショウマ

    ハイイヌガヤ

    カメバヒキオコシ

    トリアシショウマ

    ミズタマソウ

    ジュウモンジシダ

    ヤグルマソウ

    オトコエジ

    サカゲイノデ

    ジュウモンジシダ

    ヤマグワ

    サワグルミ

    ウリノキ

    ヤマモミジ

    チシマザサ

    リョウメンシダ

    エゾアジサイ

    ムカゴイラクサ

    カメバヒキオコシ

    ハイイヌガヤ

    トチノキ

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 137林班い小班 N37°11′12” E139°24′11” (海抜)

    トチノキ-カツラ自然林(渓谷林) 調査範囲(1B,2B,1C,2C)(方位)

    (地形) 谷沿い斜面中~下部 (傾斜)

    (土嬢) BE型 崩積土 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 20~37 (土湿)

    B2 亜高木層 4~7 (面積)

    S 低木層 1~3 (種数)

    K 草本層   ~0.6

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S S D・S S D・S

    B1 2・2 S 3・3 K 5・5

    4・4 + +

    1・1 + +

    + + +

    1・1

    + 1・1

    1・2

    +・2

    1・1

    B2 1・2

    + +

    + +

    + +

    2・2

    1・1

    +・2オトコエジ

    サカゲイノデ

    ヤマグワ

    ジュウモンジシダ

    ミズキ ヤグルマソウ

    アブラチャン

    ケヤキ ミヤマベニシダ

    サワグルミ ミズタマソウ

    アカソ

    ヤマモミジ

    トリアシショウマ

    ウリノキ

    サワグルミ

    ミズキ

    ゴトウヅル

    チシマザサ

    トチノキ

    ヤマモミジ

    ミヤマイラクサ

    ケヤキ ハイイヌガヤ

    ケヤキ トチノキ ムカゴイラクサ

    ゴトウヅル サワグルミ カメバヒキオコシ

    トチノキ アブラチャン リョウメンシダ

    カツラ ヤマモミジ エゾアジサイ

    2009年9月30日

    28

    710 m

     35°

    N76E

    中陰

    湿

    400 ㎡

    No.19 調査地

    90

    植被率 %

    只見町黒谷川

    優占種

    トチノキ

    35

    45

    リョウメンシダ95

    上 右

    下 左

      19-13

    アブラチャン

    アブラチャン

  • No.20 現 況 写 真189林班ぬ小班

    (2009/9/4)

    上 層 空 間

    林 内 状 況

    20-1

    林 床 状 況

  • 調査区№20

    概要 高森山の標高 845mの山麓緩斜面に位置する 59 年生のカラマツ人工林である。磐梯地域のカラマツ人工林の典型例としての調査区である。

    20-2

  • 351

    362

    354

    8

    7

    352

    9

    357606

    360361

    380381

    382

    383

    390388

    384

    385

    386

    389 391

    364

    353

    365367

    368

    369

    370

    黄605

    22

    373

    375

    21

    37720

    379

    19

    394400 402

    403

    399

    398395

    396

    397

    130

    238

    239

    240

    6

    135

    調査区No.20の樹木位置図

    カラマツ

    胸高直径

    5~10㎝

    10~20㎝

    20~40㎝

    40~60㎝

    ミズナラ

    ウワミズザクラ

    その他

    2009年9月4日 調査

    20-3

    5m

  • 351

    362

    354

    355

    353

    352

    376

    356357

    358

    360361

    359

    380381

    382

    383

    392

    390388

    387

    384

    385

    386

    389 391

    364

    353

    365367

    368

    369

    370

    371

    372

    373

    366375

    374

    377378

    379

    393

    394400

    401

    402

    403

    399

    398395

    396

    397

    調査区No.20の樹木位置図

    カラマツ

    胸高直径

    5~10㎝

    10~20㎝

    20~40㎝

    40~60㎝

    ミズナラ

    ウワミズザクラ

    その他

    2005年10月24日 調査

    20-4

    5m

  • 2005年10月24日 調査 2009年9月4日 調査

    No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考

    C351 カラマツ 39.0 24.0 C351 カラマツ 40.0 27.5

    C352 カラマツ 41.0 26.0 C352 カラマツ 42.5 28.5

    C353 ヤマモミジ 8.5 6.5 7 ヤマモミジ 9.5 8.0

    C354 カラマツ 37.0 25.0 C354 カラマツ 39.0 27.0

    C355 ミズキ 7.0 6.5 8 ミズキ 7.0 6.0 傾斜木

    C356 ブナ 10.0 11.0 C356 枯れ

    C357 アズキナシ 6.0 8.0 C357 アズキナシ 7.0 9.5

    C358 ウワミズザクラ 10.0 8.0 606 ウワミズザクラ 10.5 9.5

    C359 ミズナラ 6.5 7.5 C359 枯れ

    C360 アカイタヤ 6.0 6.0 C360 アカイタヤ 6.0 7.0

    C361 アカイタヤ 5.5 6.5 C361 アカイタヤ 5.5 7.0

    C362 ウワミズザクラ 5.5 6.5 C362 ウワミズザクラ 6.0 7.0

    C363 アカイタヤ 8.5 7.0 C363 アカイタヤ 9.0 8.5

    C364 ミズナラ 11.0 8.5 C364 ミズナラ 12.0 9.5

    C365 ウワミズザクラ 14.0 13.0 C365 ウワミズザクラ 15.0 13.5

    C366 カラマツ 26.0 19.0 C366 伐採

    C367 コハウチワカエデ 9.0 8.0 C367 コハウチワカエデ 9.5 10.0

    C368 コハウチワカエデ 7.0 8.0 C368 コハウチワカエデ 8.0 9.0

    C369 ミズナラ 7.5 6.0 C369 ミズナラ 7.5 7.5

    C370 カラマツ 41.5 26.0 C370 カラマツ 43.0 27.5

    C371 ミズキ 15.5 17.0 黄605 ミズキ 16.0 17.0

    C372 コハウチワカエデ 5.5 5.0 22 コハウチワカエデ 6.5 7.0

    C373 ハクウンボク 5.5 5.5 C373 ハクウンボク 5.5 6.0

    C374 ウワミズザクラ 9.5 9.0 21 ウワミズザクラ 10.0 2.5  折れ上枯れ

    C375 ミズナラ 8.0 7.5 C375 ミズナラ 8.5 9.0

    C376 ミズナラ 10.0 9.0 9 ミズナラ 11.5 12.0

    C377 カラマツ 32.0 23.0 C377 カラマツ 33.5 25.0

    C378 アカイタヤ 10.0 8.0 20 アカイタヤ 11.0 9.0

    C379 カラマツ 41.5 24.0 C379 カラマツ 42.5 26.0

    C380 ウワミズザクラ 9.5 9.0 C380 ウワミズザクラ 10.5 11.0

    C381 ハウチワカエデ 7.0 6.5 C381 ハウチワカエデ 8.0 8.0

    C382 カラマツ 33.0 25.0 C382 カラマツ 33.5 26.0

    C383 ミズナラ 5.0 5.5 C383 ミズナラ 5.5 5.5

    C384 コハウチワカエデ 6.0 4.5 C384 コハウチワカエデ 7.0 4.5

    C385 ミズナラ 14.0 12.0 C385 ミズナラ 16.0 13.5

    C386 ミズナラ 12.0 10.0 C386 ミズナラ 14.0 8.5

    C387 カラマツ 38.0 26.0 C387 伐採

    C388 ハウチワカエデ 7.0 7.5 C388 ハウチワカエデ 9.0 9.0

    C389 ハウチワカエデ 8.0 7.5 C389 ハウチワカエデ 9.5 9.0

    C390 ウワミズザクラ 10.5 10.0 C390 ウワミズザクラ 12.5 10.0

    C391 カラマツ 31.0 24.0 C391 カラマツ 31.5 25.0

    C392 カラマツ 37.5 25.0 C392 伐採

    C393 ハクウンボク 6.0 6.5 19 ハクウンボク 7.5 7.0

    C394 アオダモ 6.5 8.0 C394 アオダモ 7.5 9.5

    C395 ウワミズザクラ 14.0 10.0 C395 ウワミズザクラ 16.0 12.5

    C396 ウワミズザクラ 7.5 9.0 C396 ウワミズザクラ 9.0 10.0

    C397 ウワミズザクラ 7.0 8.0 C397 ウワミズザクラ 8.0 9.5

    C398 ホオノキ 16.0 11.0 C398 ホオノキ 17.5 13.5  株立ち

    C399 ホオノキ 6.5 8.0 C399 ホオノキ 6.5 8.0  倒伏

    C400 ミズナラ 8.0 8.0 C400 ミズナラ 9.5 9.0

    C401 カラマツ 46.0 24.0 C401 伐採

    C402 ハウチワカエデ 8.0 6.0 C402 ハウチワカエデ 8.5 7.0

    C403 ミズナラ 10.0 9.0 C403 ミズナラ 11.0 9.5

    130 コハウチワカエデ 8.0 5.5

    238 イタヤカエデ 5.5 3.0

    239 オオカメノキ 5.5 4.0

    240 ウワミズザクラ 7.0 6.5

    6 コハウチワカエデ 5.5 6.5

    135 ウワミズザクラ 4.5 5.0

    20-5

     株立ち

    調査区No.20の樹木個体(DBH≧5cm)一覧

     株立ち

     株立ち

     株立ち

     株立ち

     株立ち

     株立ち

     株立ち

     株立ち

  • 239

    調査区No20の樹冠投影図

    351

    352360

    361

    606357

    382

    383

    380

    381

    384

    385388

    389

    386

    390

    391

    362

    7354

    363

    8

    364

    365

    368

    367

    369

    370

    373

    22黄605

    21375

    9

    377 20

    379

    19

    394 400

    402

    399

    398403

    395

    396

    397

    2009年9月4日 調査

    135238

    240

    130

    6

    20-6

  • 調査区No20の樹冠投影図

    351

    352360

    361

    359

    358357

    356

    382

    383

    380

    381

    384

    385

    387388

    389

    386

    390

    391

    362

    353 354

    363

    355

    364

    365

    368

    367

    369

    370

    373

    372

    371

    374

    366

    375

    376

    377 378

    379

    393

    394

    392

    400

    402

    401

    399

    398403

    395

    396

    397

    2005年10月24日 調査

    20-7

  • 4

    5

    138

    128

    126

    125

    124

    調査区No.20の稚樹位置図

    2009年9月4日 調査

    20-8

    5m

  • 237

    調査区No.20の稚樹位置図

    2005年10月24日 調査

    20-9

    5m

  • 2005年10月24日 調査 2009年9月4日 調査

    No. 樹種 Do(cm) 高さ(m) 備考 No. 樹種 Do(cm) 高さ(m) 備考

    237 ブナ 3.5 4.6 4 ブナ 3.6 4.7

    138 ウワミズザクラ 1.0 2.05 ハリギリ 3.3 2.0 先折れ128 ブナ 4.9 1.6 先枯れ126 アカイタヤ 3.7 4.6125 アカイタヤ 4.1 5.6124 ハウチワカエデ 1.5 2.0

    20-10

    調査区No.20の主要樹種の稚樹個体一覧

  • 樹種No. 高さ(㎝) 備考abcd

    2005年10月24日 調査樹種No. 高さ(㎝) 備考

    abcd

    2009年9月4日 調査

    樹種 個体数a

    b

    c

    d

    2005年10月24日 調査樹種 個体数

    a

    b

    c

    d

    2009年9月4日 調査

    a b

    c d

    404

    405

    調査区No20の実生分布図

    調査区No.20の樹木実生の高さ

    トチノキ 25C404

    -

    -

    トチノキ 22C405

    トチノキ 44C404

    -

    -

    トチノキ 52C405

    調査区No.20の実生個体数

    アオダモ 4

    アオダモ 1コシアブラ 1コハウチワカエデ 1トチノキ 1

    アカイタヤ 2コシアブラ 1トチノキ 1ウワミズザクラ 0

    アオダモ 1ウワミズザクラ 0コハウチワカエデ 0

    アオダモ 10アカイタヤ 2コハウチワカエデ 1ウワミズザクラ 0

    アオダモ 8

    コシアブラ 1ハリギリ 1

    アカイタヤカエデ 1ウワミズザクラ 7

    アオダモ 1

    ウワミズザクラ 11コハウチワカエデ 1

    アオダモ 8コハウチワカエデ 1

    ウワミズザクラ 17

    ウワミズザクラ 11

    20-11

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 189林班ぬ小班 N37°38′48” E140°12′38” (海抜)

    カラマツ人工林(50年生) (方位)

    (地形) 山麓緩斜面下部 (傾斜)

    (土嬢) BD型 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 18~25 (土湿)

    B2 亜高木層 4~12 (面積)

    S 低木層 1~3

    K 草本層   ~0.7

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S

    B1 4・4 B1 3・3

    +2

    B2 + B2 +

    1・1 1・1

    + +

    3・3 3・3

    2・2 2・2

    + +

    + +

    2・2 2・2

    1・1 1・1

    1・1 1・1

    + +

    2・2 2・2

    1・1 1・1

    20-12

    サワシバ

    アオダモ

    アカイタヤ

    アズキナシ

    ミズキ ミズキ

    ミズナラ ミズナラ

    ヤマブドウ

    ツタウルシ

    カラマツ カラマツ

    60

    チマキザサ

    60

    30

    植被率 % 中陰

    やや湿

    No.20 調査地

    70

    猪苗代町高森上 右

    下 左

    ウワミズザクラ

    優占種

    カラマツ

    ヒメアオキ

    845 m

     14°

    S40W

    400 ㎡

    (種数)2005年10月24日 44種

    (種数)2009年 9月 4日 51種

    2005年10月24日

    アオダモ

    アカイタヤ

    アズキナシ

    2009年9月4日

    ハウチワカエデ

    ハクウンボク

    ツタウルシ

    ハクウンボク

    ハウチワカエデ

    ウワミズザクラ

    サワシバ

    ツタウルシ

    コハウチワカエデ

    ホオノキ

    ブナ

    ヤマモミジ ヤマモミジ

    ホオノキ

    コハウチワカエデ

    ウワミズザクラ

  • S D・S S D・S

    S + S +

    + +

    2・2 2・2

    + +

    1・1 1・1

    1・1 1・1

    2・2 2・2

    + +

    + +

    1・1 1・1

    1・2 2・2

    1・2 1・2

    + +

    20-13

    2005年10月24日 2009年9月4日

    ウワミズザクラ

    オオカメノキ

    ウワミズザクラ

    オオカメノキ

    アカイタヤ アカイタヤ

    コハウチワカエデ

    コマユミ

    コハウチワカエデ

    コマユミ

    オオバクロモジ

    コシアブラ

    オオバクロモジ

    ノリウツギ

    ハイイヌガヤ

    ノリウツギ

    ハイイヌガヤ

    チマキザサ

    ツノハシバミ

    チマキザサ

    ツノハシバミ

    トチノキ

    ハウチワカエデ

    ヒロハツリバナ ヒロハツリバナ

    ミヤマイボタ

    ヤマブドウ

    ミヤマイボタ

    ヤマブドウ

    アオダモ

    ミヤマガマズミ

    ミズキ

    ブナ

  • S D・S S D・S

    K + オオバクロモジ K +

    + ウワミズザクラ +

    + アカイタヤ +

    + モミジイチゴ +

    + ヒヨドリバナ +

    + トチノキ +

    + タムシバ +

    + サワフタギ +

    + ハウチワカエデ +

    + ツルウメモドキ +

    + シシガシラ +

    + エゾユズリハ 1・1

    + サワシバ +

    + ノリウツギ +

    + イワガラミ +

    + ハルニレ

    + ミズナラ +

    + ミヤマカンスゲ

    + ヒロハツリバナ +

    + ハリギリ +

    + ツタウルシ +

    + コシアブラ +

    + ミズナラ +

    + サルナシ

    + ヤマウルシ +

    1・1 ツノハシバミ 1・1

    1・1 ハイイヌツゲ 1・1

    1・1 ミヤマイボタ 1・1

    1・1 アオダモ 1・1

    1・1 コマユミ 1・1

    20-14

    オオバクロモジ

    ウワミズザクラ

    2005年10月24日 2009年9月4日

    ハウチワカエデ

    ツルウメモドキ

    タムシバ

    サワフタギ

    ヒヨドリバナ

    トチノキ

    アカイタヤ

    モミジイチゴ

    ミズナラ

    イワガラミ

    サワシバ

    ノリウツギ

    シシガシラ

    エゾユズリハ

    コマユミ

    ミヤマイボタ

    アオダモ

    ツノハシバミ

    ハイイヌツゲ

    ヤマウルシ

    ヒロハツリバナ

    ハリギリ

    ツタウルシ

    コシアブラ

    ミズナラ

  • S D・S S D・S

    K 1・2 K 1・2

    1・2 2・2

    2・2 2・2

    2・2 2・2

    3・3 3・3

    20-15

    2005年10月24日 2009年9月4日

    ヒメアオキ ヒメアオキ

    ミヤマガマズミ ミヤマガマズミ

    オオカメノキ オオカメノキ

    チマキザサ チマキザサ

    ヤマモミジ

    ミズキ

    ノブドウ

    ホオノキ

    モミジイチゴ(散生)

    ツルリンドウ

    ミツバアケビ

    ツクバネソウ

    オオヤマザクラ

    ヨツバヒヨドリ

    オオバボダイジュ

    ブナ(萌芽)B2の時

    ハイイヌガヤ ハイイヌガヤ

  • 図幅 上 右

    1:5万 下 左

    (概要) 189林班ぬ小班 N37°38′48” E140°12′38” (海抜)

    カラマツ人工林(50年生) (方位)

    (地形) 山麓緩斜面下部 (傾斜)

    (土嬢) BD型 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 18~25 (土湿)

    B2 亜高木層 4~12 (面積)

    S 低木層 1~3 (種数)

    K 草本層   ~0.7

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S S D・S S D・S

    B1 3・3 S + K + K 1・2

    + + 2・2

    + 2・2 + 2・2

    + + 2・2

    + 3・3

    1・1 + +

    1・1 + +

    2・2 + +

    + + +

    + + +

    1・1 + +

    1・1 +

    2・2 + +

    1・2 + +

    + + +

    B2 + + +

    1・1 + + +

    + +

    3・3 + +

    2・2 + +

    + +

    + +

    2・2 +

    1・1

    1・1 1・1

    + 1・1

    2・2 1・1

    1・1 1・1

    1・1

       20-16

    ヤマモミジ アオダモ

    コマユミ

    ミズキ ハイイヌツゲ

    ミズナラ ミヤマイボタ

    ヤマウルシ

    ホオノキ ツノハシバミ

    ハウチワカエデ ミズナラ

    ハクウンボク

    サワシバ ツタウルシ

    ツタウルシ コシアブラ

    ウワミズザクラ トチノキ ヒロハツリバナ

    コハウチワカエデ ミズキ ハリギリ

    アカイタヤ ミヤマガマズミ ミズナラ ヨツバヒヨドリ

    アズキナシ ブナ

    ヤマブドウ イワガラミ ツクバネソウ

    アオダモ アオダモ ホオノキ

    ヒロハツリバナ サワシバ ミツバアケビ

    ミヤマイボタ ノリウツギ オオヤマザクラ

    ハイイヌガヤ シシガシラ モミジイチゴ(散生)

    エゾユズリハ ツルリンドウ

    ツノハシバミ ハウチワカエデ ブナ(萌芽)B2の時

    ノリウツギ ツルウメモドキ ノブドウ

    コマユミ タムシバ ミズキ

    チマキザサ サワフタギ オオバボダイジュ

    ヒヨドリバナ ヒメアオキ

    コハウチワカエデ トチノキ ヤマモミジ

    ツタウルシ オオカメノキ アカイタヤ チマキザサ

    オオバクロモジ モミジイチゴ ハイイヌガヤ

    カラマツ アカイタヤ オオバクロモジ ミヤマガマズミ

    ウワミズザクラ ウワミズザクラ オオカメノキ

    2009年9月4日

    中陰

    やや湿

    400 ㎡

    51

    845 m

     14°

    S40W

    ウワミズザクラ

    チマキザサ

    ヒメアオキ

    No.20 調査地

    40

    猪苗代町高森

    70

    優占種

    カラマツ

    植被率 %

    60

    40

  • 林 床 状 況

    林 内 状 況

    21-1

    No.21 現 況 写 真189林班と小班

    (2009/9/4)

    上 層 空 間

  • 調査区№21

    概要 標高 855mの山麓緩斜面下部に位置する 47 年生スギ人工林である。近くに沢が流れ,湿潤な立地にある。磐梯地区のスギ人工林の典型例としての調査区である。

    21-2

  • 406

    407

    408

    409

    410411

    412

    413414415

    607417

    430

    436

    435

    431

    432

    433

    434

    418

    419

    420

    421

    422

    423

    424

    425

    426427

    428

    429

    437

    1

    439

    440

    441

    442

    443

    444

    445

    2

    調査区No.21の樹木位置図

    スギ

    その他

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    40~60cm

    5m

    2009年9月4日 調査

    21-3

  • 406

    407

    408

    409

    410411

    412

    413414415

    416417

    430

    436

    435

    431

    432

    433

    434

    418

    419

    420

    421

    422

    423

    424

    425

    426427

    428

    429

    437

    438

    439

    440

    441

    442

    443

    444

    445

    調査区No.21の樹木位置図

    スギ

    その他

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    40~60cm

    5m

    2005年10月24日 調査

    21-4

  • 2005年10月24日 調査 2009年9月4日 調査

    No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考

    C406 スギ 37.0 22.0 C406 スギ 39.5 25.5

    C407 スギ 32.5 23.0 C407 スギ 35.5 25.0

    C408 スギ 33.0 22.0 C408 スギ 34.0 23.0

    C409 スギ 29.0 20.0 C409 スギ 30.5 21.5

    C410 スギ 19.5 18.0 C410 スギ 20.5 19.5

    C411 スギ 36.0 22.0 C411 スギ 39.5 23.5

    C412 スギ 28.5 20.0 C412 スギ 30.5 22.5

    C413 スギ 28.0 19.0 C413 スギ 29.5 22.0

    C414 スギ 21.0 20.0 C414 スギ 20.5 19.5

    C415 スギ 27.0 17.0 C415 スギ 28.5 19.0

    C416 スギ 32.5 22.0 607 スギ 35.0 21.5

    C417 スギ 35.5 21.0 C417 スギ 36.5 22.0

    C418 スギ 30.0 22.0 C418 スギ 32.5 24.0

    C419 スギ 8.0 9.0 C419 スギ 8.0 8.5

    C420 スギ 24.5 20.0 C420 スギ 25.0 12.5  折損

    C421 スギ 35.0 22.0 C421 スギ 38.5 25.0

    C422 スギ 33.5 22.0 C422 スギ 35.5 22.0

    C423 スギ 32.0 23.0 C423 スギ 34.5 24.5

    C424 スギ 30.0 21.0 C424 スギ 31.5 21.0

    C425 アカマツ 25.5 20.0 C425 アカマツ 25.0 20.5

    C426 スギ 38.5 22.0 C426 スギ 41.0 25.0

    C427 スギ 6.0 7.0 C427 スギ 6.5 7.5

    C428 オオバボダイジュ 6.5 6.0 C428 オオバボダイジュ 8.0 6.5

    C429 オオバボダイジュ 5.5 6.0 C429 オオバボダイジュ 5.5 6.0

    C430 スギ 27.5 19.0 C430 スギ 29.5 21.0

    C431 ミズキ 8.5 10.0 C431 ミズキ 9.0 10.0

    C432 ミズナラ 21.5 12.0 C432 ミズナラ 23.0 14.0

    C433 オオヤマザクラ 19.5 14.0 C433 オオヤマザクラ 21.5 14.5

    C434 オオヤマザクラ 10.0 10.0 C434 オオヤマザクラ 10.5 11.5

    C435 スギ 40.0 23.0 C435 スギ 43.0 25.0

    C436 スギ 29.5 20.0 C436 スギ 31.0 23.5

    C437 スギ 16.0 14.5 C437 スギ 17.0 14.5

    C438 スギ 16.5 12.0 1 スギ 16.5 12.0

    C439 スギ 28.5 19.0 C439 スギ 29.5 22.5

    C440 スギ 41.0 23.0 C440 スギ 44.5 24.5

    C441 スギ 29.0 23.0 C441 スギ 30.5 22.0

    C442 スギ 32.5 22.0 C442 スギ 34.0 23.0

    C443 スギ 28.5 21.0 C443 スギ 30.0 19.5

    C444 スギ 27.0 20.0 C444 スギ 29.0 19.0

    C445 スギ 27.0 21.0 C445 スギ 30.0 20.5

    2 オオバボダイジュ 5.0 5.0

    21-5

     株立ち

     株立ち

    調査区No.21の樹木個体(DBH≧5cm)一覧

     株立ち

     株立ち

  • 406

    408 409

    407410

    411

    412

    417607

    415 413 414

    430437

    427

    435

    4361

    439431

    432

    433

    434

    440

    441

    442

    443

    444

    445

    426

    425

    424

    429

    428

    418

    419420

    421

    422

    423

    調査区No21の樹冠投影図

    2009年9月4日 調査

    2

    21-6

  • 406

    408 409

    407410

    411

    412

    417416

    415 413 414

    430437

    427

    435

    436438

    439431

    432

    433

    434

    440

    441

    442

    443

    444

    445

    426

    425

    424

    429

    428

    418

    419420

    421

    422

    423

    調査区No21の樹冠投影図

    2005年10月24日 調査

    21-7

  • 樹種No. 高さ(㎝) 備考abcd

    2005年10月24日 調査樹種No. 高さ(㎝) 備考

    abcd

    2009年9月4日 調査

    樹種 個体数a

    b

    c

    d

    2005年10月24日 調査

    樹種 個体数a

    b

    c

    d

    2009年9月4日 調査

    2005年10月24日 調査 2009年9月4日 調査

    a b

    c d

    447

    446

    調査区No21の実生分布図

    調査区No.20の樹木実生の高さ

    ミズナラ 20C446-

    -

    C447

    -

    調査区No.20の実生個体数

    アオダモ 0

    アオダモ 2ミズキ 1ミズナラ 1ハリギリ 0

    コミネカエデ 0

    アオダモ 2コシアブラ 2ミズナラ 1

    アオダモ 1

    アカイタヤ 2

    オオバボダイジュ 0

    ミツバカエデ 2

    トチノキ 1

    ハリギリ 2

    アカイタヤカエデ 1

    コシアブラ 6

    ミズキ 1

    a b

    c d

    447

    3

    ミズナラ 26

    なしC446

    C447 ミズナラ 33

    3 トチノキ 45

    ウリハダカエデ 0ウワミズザクラ 0ハリギリ 0

    ウリハダカエデ 2

    コシアブラ 1コミネカエデ 1

    オオヤマザクラ 1アオダモ 3ウリハダカエデ 1

    ウワミズザクラ 1

    ウリハダカエデ 11ウワミズザクラ 2アオダモ 5ハリギリ 4

    アオダモ 3ウワミズザクラ 2

    21-8

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 189林班と小班 N37°38' 55” E140°12′30” (海抜)

    スギ人工林(38年生),間伐直後 (方位)

    (地形) 山麓緩斜面下部,近くに小沢あり (傾斜)

    (土嬢) B1D型 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 17~23 (土湿)

    B2 亜高木層 7~14 (面積)

    S 低木層  ~6 (種数)

    K 草本層  ~1

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S

    B1 5・5 B1 5・5

    + +

    B2 1・1 B2 1・1

    1・1 +

    + +

    2・2 2・2

    S 1・2 S 1・2

    1・2

    + +

    + +

    1・1 1・1

    K + K +

    + +

    + +

    1・2 1・2

    + +

    + +

    +2 +2

    + +

      21-9

    イタドリ

    ツルマサキ

    ウマノミツバ

    オトコエシ

    スゲsp.

    ヤマモミジ

    アオダモ

    ツタウルシ

    ハクウンボク

    ヤマグワ

    ウマノミツバ

    オトコエシ

    スゲsp.

    ツルマサキ

    ヤマモミジ

    イタドリ

    ハクウンボク

    ムラサキシキブ

    ヤマグワ

    ヤマブドウ

    スギ

    ゴトウヅル

    (種数)2005年10月24日104種

    (種数)2009年 9月 4日113種

    855 m

     5°

    N65E

    中陰

    湿

    400 ㎡25

    10

    優占種

    スギ

    植被率 %

    猪苗代町高森No. 21 調査地

    80

    スギ

    ヒメアオキ70

    2005年10月24日 2009年9月4日

    アカマツ アカマツ

    ミズキ ミズキ

    オオヤマザク

    スギ スギ

    オオヤマザクラ

    ヌルデ

    ハリギリ ハリギリ

    ミヤマガマズミ

    ミヤマヤブタバコ

    ミズナラ ミズナラ

    オオバボダイジュ オオバボダイジュ

    ゴトウヅル

    サワシバ

    ツルニガクリ

    ミヤマヤブタバコ

    ミヤマガマズミ

    上 右

    下 左

  • S D・S S D・S

    K + K +

    + 1・1

    + +

    1・1 1・1

    1・1 1・1

    + +

    + +

    + +

    1・1 1・1

    + +

    + +

    + +

    1・2 1・2

    1・1 1・1

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    1・2 1・2

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

      21-10

    アオイスミレ

    アオダモ

    2009年9月4日

    アカイタヤ

    アカソ

    アカイタヤ

    アカソ

    アキノキリンソウ

    アズマヤマアザミ

    アキノキリンソウ

    アブラチャン

    イワガラミ イワガラミ

    ウド

    ウリカエデ

    ウド

    オオカメノキ

    オオカモメヅル

    オオカメノキ

    オオタチツボスミレ

    オオバクロモジ オオバクロモジ

    オオタチツボスミレ

    オオバボダイジュ

    オカトラノオ オカトラノオ

    オオバボダイジュ

    オククルマムグラ

    オシダ オシダ

    オククルマムグラ

    カジカエデ

    カラクサイヌワラビ

    カジカエデ

    カラクサイヌワラビ

    カラマツソウsp.

    キブシ

    カラマツソウ

    キブシ

    キンミズヒキ

    クマイチゴ

    キンミズヒキ

    クマイチゴ

    クルマバソウ

    クルマバナ

    クルマバソウ

    クルマバナ

    クルマムグラ

    ケナシヤブデマリ

    クルマムグラ

    ケナシヤブデマリ

    コシアブラ

    コナスビ

    コシアブラ

    コナスビ

    アオイスミレ

    アオダモ

    2005年10月24日

  • S D・S S D・S

    K + コハウチワカエデ K +

    + ゴマナ +

    + コマユミ +

    + サカゲイノデ +

    + +

    1・1 サルナシ 1・1

    + シオデ

    1・2 シケシダ

    + シシガシラ +

    + ジュウモンジシダ +

    + スミレサイシン +

    1・2 タニイヌワラビ 1・2

    + タニギキョウ

    + タムシバ

    + タラノキ 1・1

    2・2 チゴユリ 2・2

    1・1 ツタウルシ 1・1

    1・1 ツノハシバミ 1・1

    + ツボスミレ +

    + ツリフネソウ 1・1

    + ツルアリドオシ

    + ツルウメモドキ +

    + ツルリンドウ +

    + ニワトコ +

    + ノコンギク +

    + ノブキ +

    + ノリウツギ

    1・1 ハイイヌツゲ 1・1

    1・1 ハエドクソウ 1・1

    + ハンゴンソウ +

      21-11

    コハウチワカエデ

    ゴマナ

    2005年10月24日 2009年9月4日

    コマユミ

    サカゲイノデ

    サラシナショウマ

    サルナシ

    シシガシラ

    ジュウモンジシダ

    スミレサイシン

    タニイヌワラビ

    タラノキ

    チゴユリ

    ツタウルシ

    ツノハシバミ

    ツボスミレ

    ツリフネソウ

    ツルウメモドキ

    ノコンギク

    ツルリンドウ

    ニワトコ

    ノブキ

    ハイイヌツゲ

    ハエドクソウ

    ハンゴンソウ

    サラシナショウマ

  • S D・S S D・S

    K 1・2 K 1・2

    2・2 2・2

    + +

    + +

    1・1 1・1

    +2 +2

    + +

    + +

    + +

    1・2 1・1

    + +

    1・2 1・2

    + +

    + +

    1・1 2・2

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    +2 +2

    + +

    1・1

      21-12

    2005年10月24日 2009年9月4日

    ヒヨドリバナ ヒヨドリバナ

    ヒロハツリバナ

    ハンショウヅル

    ヒメアオキ ヒメアオキ

    フキ フキ

    フタリシズカ フタリシズカ

    ホオノキ ホオノキ

    ミズナラ ミズナラ

    ミツバアケビ ミツバアケビ

    ミミコウモリ ミミコウモリ

    ミヤマナルコユ

    ムラサキシキブ

    ミヤマイボタ ミヤマイボタ

    ミヤマカンスゲ

    モミジイチゴ モミジイチゴ

    ヤブニンジン ヤブニンジン

    ヤブハギ

    ヤマウルシ ヤマウルシ

    ヤマスズメノヒエ

    ヤマグワ

    ヤマスズメノヒ

    ヤマグワ

    ヤブハギ

    ヤマニガナ ヤマニガナ

    ヤマヌカボ ヤマヌカボ

    オオヤマザクラ

    ヤマブドウ

    カエデドコロ

    ゴトウヅル

    ワラビ

    ムカゴイラクサ

    ヤマモミジ ヤマモミジ

    リョウメンシダ リョウメンシダ

    ワラビ

    ハンショウヅル

    ヒロハツリバナ

    ミヤマカンスゲ

    ミヤマナルコユリ

    ムラサキシキブ

  • S D・S

    K +

    +2

      21-13

    ノダケ

    ツルマナ

    ミーブシダ

    ヌスビトハギ

    ハクウンボク

    ナライシダ

    クマヤナギ

    トウゲシバ

    ナナカマド

    サワシバ

    キツリフネ

    ヤマモミジ

    ヤマハッカ

    2009年9月4日

    オニハナワラビ

    ミヤマクワガタ

    ウリハダカエデ

    ミヤマイタチシダ

    ウワミズザクラ

    ハイイヌガヤ

    ミズキ

    ミツデカエデ

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 189林班と小班 N37°38' 55” E140°12′30” (海抜)

    スギ人工林(38年生),間伐直後 (方位)

    (地形) 山麓緩斜面下部,近くに小沢あり (傾斜)

    (土嬢) B1D型 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 17~23 (土湿)

    B2 亜高木層 7~14 (面積)

    S 低木層  ~6 (種数)

    K 草本層  ~1

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S S D・S S D・S

    B1 5・5 K + K + K 1・2

    + 1・1 + 2・2

    + + +

    1・1 + +

    1・1 + 1・1

    B2 1・1 1・1 +2

    + +

    + + +

    2・2 + + +

    + + 1・1

    S 1・2 + + +

    1・2 1・2

    1・1 +

    + + +

    + 1・1 2・2

    + + 2・2 +

    1・2 1・1 +

    1・1 1・1 1・1 +

    + + + +

    + + 1・1 +

    K + + +

    + + + +

    + + + +

    1・2 + + +2

    1・2 + +

    + + + +

    + 1・1

    + + 1・1 +

    +2 + 1・1 +

    + + + +

    上 右

    下 左

      21-14

    カエデドコロ

    ゴトウヅル

    オオヤマザクラ

    リョウメンシダ

    ワラビ

    ムカゴイラクサ

    ヤマブドウ

    ヤマヌカボ

    ヤマモミジ

    ヤブニンジン

    ヤブハギ

    ヤマウルシ

    ヤマグワ

    ヤマスズメノヒエ

    ヤマニガナ

    ミヤマカンスゲ

    ミヤマナルコユリ

    ムラサキシキブ

    モミジイチゴ

    ミズナラ

    ミツバアケビ

    ミミコウモリ

    ミヤマイボタ

    ヒロハツリバナ

    フキ

    フタリシズカ

    ホオノキ

    ニワトコ

    ハエドクソウ

    ハンゴンソウ

    ノコンギク

    ノブキ

    ハイイヌツゲ

    ツリフネソウ

    ツルウメモドキ

    ツルリンドウ

    チゴユリ

    ツタウルシ

    ツノハシバミ

    ツボスミレ

    タニイヌワラビ

    タラノキ

    シシガシラ

    ジュウモンジシダ

    スミレサイシン

    サカゲイノデ

    サラシナショウマ

    サルナシ

    アオイスミレ

    アオダモ

    アカイタヤ コマユミ

    アカソ

    アキノキリンソウ

    イワガラミ

    キンミズヒキ

    ケナシヤブデマリ

    コシアブラ

    カジカエデ

    カラクサイヌワラビ

    カラマツソウ

    キブシ

    オオバボダイジュ

    オカトラノオ

    コナスビ

    クマイチゴ

    クルマバソウ

    クルマバナ

    クルマムグラ

    ツタウルシ

    イタドリ

    ヤマモミジ

    アオダモ

    ウマノミツバ

    オトコエシ

    ミヤマガマズミ

    ミヤマヤブタバコ

    スゲsp.

    ツルマサキ

    ハリギリ

    ヤマグワ

    ミズキ

    ミズナラ

    ゴトウヅル

    オオバボダイジュ

    ハクウンボク

    オオヤマザクラ

    スギ

    スギ

    アカマツ

    ハンショウヅル

    ヒメアオキ

    ヒヨドリバナ

    コハウチワカエデ

    ゴマナ

    400 ㎡

    2009年9月4日

    113

    855 m

      5°

    N65E

    中陰

    湿

    20

    10

    優占種

    スギ

    植被率 %

    猪苗代町高森

    ヒメアオキ75

    No. 21 調査地

    80

    ウド

    オオカメノキ

    オオタチツボスミレ

    オオバクロモジ

    オククルマムグラ

    オシダ

  • S D・S

    K +

    +2

      21-15

    ミズキ

    ミツデカエデ

    サワシバ

    ナライシダ

    クマヤナギ

    トウゲシバ

    ナナカマド

    ミーブシダ

    オニハナワラビ

    ノダケ

    ミヤマクワガタ

    ツルマナ

    ヌスビトハギ

    ウワミズザクラ

    ハイイヌガヤ

    ミヤマイタチシダ

    ハクウンボク

    キツリフネ

    ヤマモミジ

    ヤマハッカ

    ウリハダカエデ

  • 林 床 状 況

    林 内 状 況

    22-1

    No.22 現 況 写 真448林班へ小班

    (2009/9/6)

    上 層 空 間

  • 調査区№22

    概要 標高 850mの桧原湖東岸の緩斜面にある 58 年生カラマツ人工林。調査区№20 と同じ

    林齢であるが、より成長が良い林分である。

    22-2

  • 調査区No.22の樹木位置図

    カラマツ

    オオバボダイジュ

    その他

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    40~60cm

    448

    449

    450

    451

    32

    34

    33

    463

    37

    3536464

    465

    452

    23

    456

    24

    458

    453

    31

    478

    28

    29

    30

    25

    26

    475474

    5m

    466

    467

    2009年9月6日 調査

    27

    22-3

  • 調査区No.22の樹木位置図

    カラマツ

    オオバボダイジュ

    その他

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    40~60cm

    448

    449

    450

    451

    459

    460

    462

    461

    463

    470

    468469464

    465

    452

    457

    456

    455

    458

    453

    454

    478

    472

    471

    473

    477

    476

    475474

    5m

    466

    467

    2005年9月25日 調査

    22-4

  • 2005年9月25日 調査 2009年9月6日 調査

    No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考

    C448 カラマツ 35.5 32.0 C448 カラマツ 37.0 35.0

    C449 カラマツ 41.5 31.0 C449 カラマツ 32.0 30.0

    C450 ハクウンボク 6.0 6.0 C450 ハクウンボク 7.0 7.0

    C451 ハクウンボク 7.0 5.5 C451 ハクウンボク 8.0 6.5

    C452 カラマツ 35.0 31.0 C452 カラマツ 36.5 37.5

    C453 カラマツ 32.0 30.0 C453 カラマツ 32.5 29.5

    C454 ヨグソミネバリ 6.0 6.0 31 ヨグソミネバリ 7.0 8.5

    C455 ウワミズザクラ 8.0 5.5 24 ウワミズザクラ 9.0 5.5

    C456 カラマツ 28.5 27.0 C456 カラマツ 30.0 30.5

    C457 ミズナラ 8.0 6.0 23 ミズナラ 9.0 7.0

    C458 ミズキ 16.5 14.0 C458 ミズキ 17.0 15.0

    C459 カラマツ 40.5 32.0 32 カラマツ 41.0 35.0

    C460 トチノキ 5.5 4.5 34 トチノキ 7.0 4.5

    C461 カラマツ 37.5 31.0 33 カラマツ 38.5 31.0

    C462 ヤマグワ 13.0 7.0 C462 枯れ

    C463 カラマツ 39.5 32.0 C463 カラマツ 40.5 31.5

    C464 オオバボダイジュ 14.0 15.0 C464 オオバボダイジュ 13.5 14.0

    C465 オオバボダイジュ 12.5 14.0 C465 オオバボダイジュ 12.5 13.0

    C466 オオバボダイジュ 9.0 10.0 C466 オオバボダイジュ 8.5 10.0

    C467 オオバボダイジュ 9.5 10.0 C467 オオバボダイジュ 9.5 10.0

    C468 ハルニレ 29.0 25.0 35 ハルニレ 30.0 22.5

    C469 ハルニレ 30.0 22.0 36 ハルニレ 30.5 22.5

    C470 オオバボダイジュ 5.0 4.5 37 オオバボダイジュ 4.5 4.0

    C471 ウワミズザクラ 6.0 5.0 29 ウワミズザクラ 6.5 5.5

    C472 カラマツ 43.5 31.0 28 カラマツ 45.0 33.0

    C473 ウワミズザクラ 8.5 7.0 30 ウワミズザクラ 8.5 7.0

    C474 オオバボダイジュ 6.0 6.0 C474 オオバボダイジュ 7.0 6.5

    C475 カラマツ 45.5 33.0 C475 カラマツ 47.5 34.5

    C476 ウワミズザクラ 10.0 6.0 26 ウワミズザクラ 10.0 5.0  先枯れ

    C477 ミズキ 22.5 19.0 25 ミズキ 23.0 19.0

    C478 カラマツ 45.0 31.0 C478 カラマツ 47.0 33.5

    27 オオバボダイジュ 5.0 5.5

    22-5

     株立ち

     株立ち  株立ち

    調査区No.22の樹木個体(DBH≧5cm)一覧

     株立ち

  • 448

    449

    450

    452

    451

    453

    31

    33

    32

    34463

    464

    465

    466

    467

    37 29

    28

    30

    3635

    25

    26

    474 475

    478

    456

    455

    458

    23

    調査区No22の樹冠投影図

    2009年9月6日 調査

    27

    22-6

  • 448

    449

    450

    452

    451

    453

    454

    461

    462459

    460463

    464

    465

    466

    467

    470 471

    472

    473

    469468

    477

    476

    474 475

    478

    456

    455

    458

    457

    調査区No22の樹冠投影図

    2005年9月25日 調査

    22-7

  • 調査区No.22の稚樹位置図

    5m

    278

    277

    276

    2009年9月6日 調査

    22-8

  • 調査区No.22の稚樹位置図

    5m

    278

    277

    276

    2005年9月25日 調査

    22-9

  • 2005年9月25日 調査 2009年9月6日 調査

    No. 樹種 D0(cm) 高さ(m) 備考 No. 樹種 D0(cm) 高さ(m) 備考276 ミズナラ 7.2 3.6 276 ミズナラ 5.3 5.2277 ミズナラ 5.3 2.8 277 ミズナラ 3.5 4.0278 ミズナラ 5.9 3.0 278 ミズナラ 4.5 3.8

    22-10

    調査区No.22の主要樹種の稚樹個体一覧

  • 2005年9月25日 2009年9月6日

    樹種 個体数 樹種 個体数a アオダモ 1 a アオダモ 1

    コハウチワカエデ 0b - b アカイタヤ 1c アズキナシ 1 c ウワミズザクラ 1

    ヤマモミジ 1 トチノキ 1コハウチワカエデ 0 アカイタヤ 1トチノキ 0 アズキナシ 1

    d - d コシアブラ 2アカイタヤ 1

    調査区No.22の実生個体数

    22-11

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 448林班へ小班 N37°42′24” E140°04′05” (海抜)

    カラマツ人工林(50年生) (方位)

    (地形) 山麓緩斜面,押し出し状地形 (傾斜)

    (土嬢) B1D型 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 26~32 (土湿)

    B2 亜高木層 8~22 (面積)

    S 低木層 2~6

      ~1.5

    K 草本層   ~0.5

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S

    B1 5・5 B1 5・5

    B2 1・2 B2 1・2

    +2 +2

    2・2 2・2

    1・2

     22-12

    ゴトウヅル

    ミズキ

    ハルニレ

    オオバボダイジュ

    2005年9月25日 2009年9月6日

    カラマツ カラマツ

    No. 22 調査地

    80

    北塩原村 桧原湖東岸

    優占種

    カラマツ

    20

    40

    95

    5

    植被率 %

    チマキザサ

    850 m

      8°

    S80W

    (種数)2009年9月 6日 50種

    やや湿

    400 ㎡

    (種数)2005年9月25日 40種

    ミズキ

    オオバボダイジュ

    上 右

    下 左

    ゴトウヅル

  • S D・S S D・S

    S1 1・1 S1 1・1

    + +

    + +

    2・2 2・2

    1・2 1・2

    +・2 +・2

    + +

    1・2 1・2

    + +

    1・1 1・1

    1・1 1・1

    + +

    1・1

    + +

    + +

    + +

     22-13

    ウワミズザクラ

    オオカメノキ

    オオバグロモジ

    オオバボダイジュ

    キブシ

    コハウチワカエデ

    ヨグソミネバリ ヨグソミネバリ

    アオダモ

    アカイタヤ

    ツノハシバミ

    ヤマウルシ

    ヤマグワ

    ヤマウルシ

    ヤマモミジ

    ユモトマユミ

    ヤマモミジ

    ユモトマユミ

    トチノキ

    サワフタギ

    トチノキ

    コマユミコマユミ

    サワフタギ

    ミズナラ

    ハクウンボク ハクウンボク

    ミズナラ

    2005年9月25日 2009年9月6日

    オオバボダイジュ

    コハウチワカエデ

    ウワミズザクラ

    キブシ

    オオカメノキ

    オオバグロモジ

  • S D・S S D・S

    K + アオダモ K +

    + オオバクロモジ +

    + キブシ +

    1・1 チシマザサ 1・2

    5・5 チマキザサ 5・5

    + ツノハシバミ +

    + ハクウンボク

    + ミヤマイボタ +

    + ヤマウルシ +

    + ヤマモミジ

    + ワラビ +

     22-14

    ヒメモチ

    ヒメアオキ

    アカイタヤ

    コシアブラ

    ミヤママタタビ

    ヒロハツリバナ

    ワラビ

    ミヤマイボタ

    ヤマウルシ

    ツノハシバミ

    チシマザサ

    チマキザサ

    オオバクロモジ

    キブシ

    アオダモ

    2005年9月25日 2009年9月6日

  • S D・S S D・S

    K + K +

    + +

    + +

    1・1 1・1

    + +

    +・2 1・2

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    + +

    1・1 1・1

    + +

    1・2 1・2

    1・2

    + +

     22-15

    カニコウモリ

    サワダツ

    ヤマブドウ

    ムカゴイウクサ

    タニギキョウ

    アズキナシ

    ヤマウルシ

    キクバドコロ

    ハイイヌガヤ ハイイヌガヤ

    ハイイヌツゲ

    ミヤマガマズミ

    ヤマグワ ヤマグワ

    イタドリ

    ミヤマイボタ ミヤマイボタ

    ツルウメモドキ ツルウメモドキ

    ツルマサキ ツルマサキ

    ニワトコ ニワトコ

    ミツバアケビ ミツバアケビ

    ゴトウヅル ゴトウヅル

    ツタウルシツタウルシ

    オオバボダイジュ オオバボダイジュ

    ツノハシバミ ツノハシバミ

    カラクサイヌワラビ カラクサイヌワラビ

    カンスゲ

    コシアブラ コシアブラ

    オクノカンスゲ

    オシダ オシダ

    アカイタヤ アカイタヤ

    イワガラミ イワガラミ

    エンレイソウ

    オオバクロモジ

    2005年9月25日 2009年9月6日

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 448林班へ小班 N37°42′24” E140°04′05” (海抜)

    カラマツ人工林(50年生) (方位)

    (地形) 山麓緩斜面,押し出し状地形 (傾斜)

    (土嬢) B1D型 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 26~32 (土湿)

    B2 亜高木層 8~22 (面積)

    S 低木層 2~6 (種数)

      ~1.5

    K 草本層   ~0.5

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S S D・S S D・S

    B1 5・5 S1 1・1 K + K +

    + + +

    + +

    2・2 1・2

    1・2 5・5 +

    +・2 + 1・1

    + +

    1・2 + 1・2

    + + +

    1・1 +

    1・1 + +

    + + +

    + +

    + + +

    + + +

    B2 1・2 + + 1・1

    +2 + + +

    2・2 + 1・2

    No. 22 調査地

    80

    北塩原村 桧原湖東岸

    優占種

    カラマツ

    植被率 %

    20

    40

    チマキザサ95

    5

    やや湿

    400 ㎡

    2009年9月6日

    50

    850 m

      8°

    S80W

    カラマツ

    オオバボダイジュ

    ゴトウヅル

    ミズキ

    トチノキ

    ハクウンボク

    ミズナラ

    ヤマウルシ

    ヤマモミジ

    ユモトマユミ

    ヨグソミネバリ

    アオダモ

    アカイタヤ

    ツノハシバミ

    オオバボダイジュ

    キブシ

    コハウチワカエデ

    コマユミ

    サワフタギ

    ウワミズザクラ

    オオカメノキ

    オオバグロモジ

    アオダモ

    オオバクロモジ

    キブシ

    チシマザサ

    チマキザサ

    ヒロハツリバナ

    ヒメモチ

    ツノハシバミ

    ミヤマイボタ

    ヒメアオキ

    アカイタヤ

    ヤマウルシ

    ワラビ

    ミヤママタタビ

    コシアブラ

    オオバボダイジュ

    オシダ

    カラクサイヌワラビ

    アカイタヤ

    イワガラミ

    ツノハシバミ

    ツルウメモドキ

    ツルマサキ

    ニワトコ

    オクノカンスゲ

    コシアブラ

    ゴトウヅル

    ツタウルシ

    ヤマブドウ

    ヤマウルシ

    キクバドコロ

    ハイイヌガヤ

    ミツバアケビ

    ミヤマイボタ

    ヤマグワ

    イタドリ

    上 右

    下 左

    22-16

    カニコウモリ

    タニギキョウ

    アズキナシ

    ハイイヌツゲ

    サワダツ

    ムカゴイウクサ

  • No.25 現 況 写 真456林班ほ小班

    (2009/9/5)

    上 層 空 間

    林 内 状 況

    25-1

    林 床 状 況

  • 調査区№25

    概要 標高 1280m平尾根状の緩斜面にあるカラマツ人工林。46 年生であるが成長が悪く、

    不成績造林地としての調査区である。

    25-2

  • 調査区No.25の樹木位置図

    カラマツ

    キハダ

    その他

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    632

    633

    13635

    636 637

    638

    639

    640

    646

    642

    645

    641644

    649

    648

    10651

    650

    652

    653

    655

    654

    663

    664

    11

    658

    657 660

    65912

    5m

    2009年9月5日 調査

    25-3

  • 調査区No.25の樹木位置図

    カラマツ

    キハダ

    その他

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    632

    633

    634635

    636 637

    638

    639

    640

    646

    643

    642

    645

    641644

    649

    648

    651

    650

    652

    653

    654

    663

    664

    661

    662

    658

    657 660

    659656

    5m

    2005年10月26日 調査

    647

    655

    25-4

  • 2005年10月26日 調査 2009年9月5日 調査

    No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考

    C632 カラマツ 27.5 18.0 C632 カラマツ 29.5 21.0

    C633 カラマツ 29.5 17.0 C633 カラマツ 31.5 19.5

    C634 カラマツ 20.5 14.0 13 カラマツ 21.5 16.0

    C635 カラマツ 22.5 14.0 C635 カラマツ 23.5 18.5

    C636 カラマツ 22.5 14.5 C636 カラマツ 23.0 16.5

    C637 カラマツ 26.5 13.5 C637 カラマツ 27.5 16.0

    C638 カラマツ 25.5 14.0 C638 カラマツ 26.5 19.0

    C639 カラマツ 17.0 14.0 C639 カラマツ 17.5 16.5

    C640 カラマツ 27.5 14.5 C640 カラマツ 29.0 19.0

    C641 カラマツ 30.0 16.0 C641 カラマツ 32.5 18.0

    C642 カラマツ 22.5 14.0 C642 カラマツ 24.0 17.0

    C643 キハダ 5.0 4.5 06年枯死 C643 06年枯れ死

    C644 キハダ 10.0 7.5 C644 キハダ 10.5 8.0

    C645 キハダ 10.5 8.5 C645 キハダ 11.5 9.5

    C646 カラマツ 26.5 16.5 C646 カラマツ 28.0 18.5

    C647 キハダ 14.5 12.0 10 キハダ 15.0 12.5

    C648 カラマツ 26.5 15.0 C648 カラマツ 28.0 18.0

    C649 カラマツ 15.5 14.0 C649 カラマツ 16.0 15.5

    C650 シナノキ 17.0 12.0 C650 シナノキ 18.0 13.5

    C651 カラマツ 27.5 15.0 C651 カラマツ 29.5 19.0

    C652 シナノキ 18.0 11.0 C652 シナノキ 19.0 13.5

    C653 カラマツ 28.0 14.0 C653 カラマツ 30.5 19.0

    C654 ウワミズザクラ 10.0 9.0 C654 ウワミズザクラ 11.0 11.5

    - ウワミズザクラ 6.5 - - ウワミズザクラ 6.5 7.0

    C655 キハダ 12.5 10.0 C655 キハダ 14.0 11.5

    C656 カラマツ 19.0 13.0 12 カラマツ 20.5 14.5

    C657 カラマツ 15.5 13.0 C657 カラマツ 16.0 13.0

    C658 カラマツ 26.0 16.0 C658 カラマツ 28.5 17.5

    C659 カラマツ 30.0 16.0 C659 カラマツ 32.5 18.0

    C660 カラマツ 15.5 13.0 C660 カラマツ 17.0 17.0

    C661 キハダ 9.0 8.0 11 キハダ 9.5 8.5

    C662 キハダ 10.5 10.0 C662 枯れ

    C663 カラマツ 17.5 10.0 幹折れ C663 カラマツ 17.5 11.0 幹折れ

    C664 カラマツ 27.5 15.0 C664 カラマツ 29.5 17.5

    25-5

    調査区No.25の樹木個体(DBH≧5cm)一覧

  • 632

    13

    635

    639

    633 638

    637636

    650

    649

    648

    651

    652

    635

    654

    655

    10

    641

    642

    644

    645

    640

    646

    664

    663

    11

    658

    657

    12 659

    660

    調査区No25の樹冠投影図

    2009年9月5日 調査

    25-6

  • 632

    634

    635

    639

    633 638

    637636

    650

    649

    648

    651

    652

    635

    654

    655

    647

    641

    642

    644

    645

    640

    646

    664

    663

    661

    662

    658

    657

    656 659

    660

    調査区No25の樹冠投影図

    2005年10月26日 調査

    25-7

  • 2005年10月26日 2009年9月5日

    樹種 個体数 樹種 個体数a コシアブラ 1 a なしb - b -c - c -d - d -

    25-8

    調査区No.25の実生個体数

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 456林班ほ小班 N37°42′34” E140°06′58” (海抜)

    カラマツ人工林(38年生) 不成績造林地 (方位)

    (地形) 平尾根状緩斜面 (傾斜)

    (土嬢) dBD型  降下堆積~崩積土 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 12~17 (土湿)

    B2 亜高木層 5~10 (面積)

    S 低木層 0.8~2.5

    K 草本層   ~0.2

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S

    B1 4・4 B1 4・4

    1・1 1・1

    B2 2・2 B2 2・2

    + +

    25-9

    <1 (種数)2009年 9月 5日 23種

    やや湿

    400 ㎡

    (種数)2005年10月26日 13種

    植被率 %

    1280 m

      8°

    No. 25 調査地

    80

    優占種

    カラマツ

    北塩原村 デコ平上

    クマイザサ

    15

    100

    ウワミズザクラウワミズザクラ

    ボダイジュ

    2005年10月26日 2009年9月5日

    カラマツ カラマツ

    キハダ キハダ

    オオバボダイジュ

    上 右

    下 左

  • S D・S S D・S

    S 2・2 S 3・3

    5・5 5・5

    + +

    1・1 1・1

    +2 +2

    25-10

    2005年10月26日 2009年9月5日

    チシマザサ

    ニワトコ

    オオバクロモジ

    クマイザサ

    ヒメモチ

    チシマザサ

    クマイザサ

    ヒメモチ

    ニワトコ

    オオバクロモジ

  • S D・S S D・S

    K + コシアブラ K +

    + タニギキョウ +2

    + ニワトコ +

    + アオダモ +

    + イワガラミ +

    25-11

    2005年10月26日 2009年9月5日

    イワガラミ

    ヤマウルシ

    ニワトコ

    アオダモ

    コシアブラ

    タニギキョウ

    ボダイジュ

    シオデ

    ウワミズザクラ

    マタタビ

    ヒロハツリバナ

    ツルウメモドキ

    ツクバネソウ

    ユキザサ

    ミツバテンナンショウ

    ナナカマド

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 456林班ほ小班 N37°42′34” E140°06′58” (海抜)

    カラマツ人工林(38年生) 不成績造林地 (方位)

    (地形) 平尾根状緩斜面 (傾斜)

    (土嬢) dBD型  降下堆積~崩積土 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 12~17 (土湿)

    B2 亜高木層 5~10 (面積)

    S 低木層 0.8~2.5 (種数)

    K 草本層   ~0.2

    M コケ層 ~

    S D・S S D・S S D・S S D・S

    B1 4・4 S 3・3 K +

    1・1 5・5 +2

    + +

    1・1 +

    +2 +

    B2 2・2 +

    + +

    ボダイジュ

    シオデ

    ヒロハツリバナ

    ツルウメモドキ

    ツクバネソウ

    ユキザサ

    ミツバテンナンショウ

    ナナカマド

    アオダモ

    イワガラミ

    ヤマウルシ

    ウワミズザクラ

    コシアブラ

    タニギキョウ

    ニワトコ

    マタタビ

    チシマザサ

    クマイザサ

    ヒメモチ

    ニワトコ

    オオバクロモジ

    キハダ

    ウワミズザクラ

    ボダイジュ

    2009年9月5日

    カラマツ

    <1

    やや湿

    400 ㎡

    23

    植被率 %

    80

    No. 25 調査地

    1280 m

    クマイザサ

    15

    100

    優占種

    カラマツ

    北塩原村 デコ平上

    25-12

    上 右

    下 左

      8°

  • 林 床 状 況

    林 内 状 況

    26-1

    No.26 現 況 写 真458林班り小班

    (2009/9/5)

    上 層 空 間

  • 調査区№26

    概要 標高 935mの山脚斜面下部に位置する 51 年生カラマツ人工林。調査区内は浅い谷地形

    になっており、谷筋に沿って直径 1~2mの岩塊が多い。調査区№25 との比較対象区として設

    置した調査区である。

    26-2

  • 調査区No.26の樹木位置図

    カラマツ

    ミズキ

    ホオノキ

    キハダ

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    40~60cm

    18

    17

    667

    16670

    665

    679

    14680

    682

    15

    683

    672

    671

    673 674

    675

    676

    687 688689

    686691

    685

    684

    5m

    2009年9月5日 調査

    26-3

  • 調査区No.26の樹木位置図

    カラマツ

    ミズキ

    ホオノキ

    キハダ

    胸高直径

    5~10cm

    10~20cm

    20~40cm

    40~60cm

    669

    668

    667

    666670

    665

    679

    678

    677680

    682

    681

    683

    672

    671

    673 674

    675

    676

    687 688689

    690

    686

    692691

    685

    684

    5m

    2005年10月26日 調査

    26-4

  • 2005年10月26日 調査 2009年9月5日 調査

    No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考 No. 樹種 DBH(cm) 樹高(m) 備考

    C665 カラマツ 24.0 27.0 C665 カラマツ 25.0 27.0

    C666 キハダ 22.0 23.0 16 キハダ 23.0 27.5

    C667 カラマツ 30.0 28.0 C667 カラマツ 32.0 28.5

    C668 ミズキ 20.0 21.0 17 ミズキ 21.5 19.0

    C669 ミズキ 13.0 20.0 18 ミズキ 14.0 18.0

    C670 カラマツ 25.0 27.0 C670 カラマツ 26.5 27.0

    C671 カラマツ 38.5 28.0 C671 カラマツ 40.5 29.5

    C672 カラマツ 37.5 27.0 C672 カラマツ 40.0 29.0

    C673 ミズキ 20.5 24.0 C673 ミズキ 21.5 18.5

    C674 ミズキ 20.5 24.0 C674 ミズキ 21.0 20.5

    C675 ホオノキ 28.0 24.0 C675 ホオノキ 30.5 22.0

    C676 ミズキ 14.0 20.0 C676 ミズキ 15.0 14.0  先折れ

    C677 ミズキ 13.5 12.0  ツル含む 14 ミズキ 14.0 13.0  ツル含む

    C678 カラマツ 27.5 26.0 C678 転倒

    C679 カラマツ 27.0 27.0 C679 カラマツ 27.5 28.0

    C680 ミズキ 15.5 15.0 C680 ミズキ 15.5 15.5

    C681 ミズキ 23.0 16.0 15 ミズキ 23.5 16.0

    C682 ミズキ 18.5 16.0 C682 ミズキ 19.0 15.5

    C683 カラマツ 48.0 29.0 C683 カラマツ 51.0 30.0

    C684 カラマツ 39.0 29.0  ツル含む C684 カラマツ 41.5 31.5  ツル含む

    C685 ミズキ 17.0 13.5 C685 ミズキ 17.5 14.5

    C686 ミズキ 16.0 17.5 C686 ミズキ 16.5 16.5  先枯れ

    C687 ミズキ 18.5 18.0 C687 ミズキ 19.5 17.0

    C688 ミズキ 16.0 18.5 C688 ミズキ 17.0 17.0  先枯れ

    C689 カラマツ 29.5 25.0 C689 カラマツ 31.5 25.0

    C690 ミズキ 14.5 15.0  06年枯死 C690 枯れ

    C691 ホオノキ 25.0 23.0 C691 ホオノキ 26.5 24.5

    C692 ミズキ 16.0 9.0 C690と同株,枯死寸前 C692 枯れ

    26-5

     株立ち

     株立ち

    調査区No.26の樹木個体(DBH≧5cm)一覧

     株立ち

     株立ち

  • 66717

    18

    16

    670

    665

    679

    680

    677

    683

    682

    15

    672

    671

    673 674

    675

    676

    687 688

    689

    691

    686

    685

    684

    調査区No26の樹冠投影図

    2009年9月5日 調査

    26-6

  • 667668

    669

    666

    670

    665

    678679

    680

    677

    683

    682

    681

    672

    671

    673 674

    675

    676

    687 688

    689

    691692

    686

    685

    684

    調査区No26の樹冠投影図

    2005年10月26日 調査

    26-7

  • 2005年10月26日 2009年9月5日

    樹種 個体数 樹種 個体数a アオダモ 1 a アオダモ 2

    サワグルミ 1 サワグルミ 1b アオダモ 1 ウリハダカエデ 1

    コハウチワカエデ 1 b アオダモ 1c - c アカイタヤ 2d ヒトツバカエデ 1 コシアブラ 1

    アオダモ 2 ホオノキ 1d アカイタヤ 2

    26-8

    調査区No.26の実生個体数

  • 図幅

    1:5万

    (概要) 458林班り小班 N37°41′14” E140°08′00” (海抜)

    カラマツ人工林(43年生) 間伐あり (方位)

    (地形) 斜面下部,浅い谷状,岩塊多い (傾斜)

    (土嬢) BD型  崩積土 (風当)

    階層 高さ m 胸高直径cm (日当)

    B1 高木層 15~28 (土湿)

    B2 亜高木層  ~8 (面積)

    S 低木層  1~2.5

    K 草本層 0.1~1