教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程...

16

Transcript of 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程...

Page 1: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan
Page 2: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

教育のプロセスは、計画 plan 、実施 do 、評価see の⼀連の過程である。その中で⼀番重きをおかれるのが指導計画であり、重要な位置づけにある。

マネジメント編(人材育成) 1

Page 3: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

指導案とは研修を⾏う時の指導計画であり、研修全体がみえるものでなければならない。指導案は指導者の知識と努⼒の結集として表現されたものである。

また、指導案はあくまでも仮説であり、学習者との関わりのなかで修正されるものである。指導するテーマの指導計画、⽇案、週案、⽉案、年次計画など様々なレベルで使われる。

マネジメント編(人材育成) 2

Page 4: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

指導案を作成するにあたっては、学習者観(どのような準備性がある学習者か)、教材観(この学習をするにあたって、この教材を⽤いることの意味)、指導観(上記を踏まえてどう教えるのか)を考察して、単元設定の理由(この学習をすることの意義)を明確にする。そのうえで、研修の⽬標(何をどこまで)を設定する。次いで指導内容の抽出、教える順序を考え、指導計画を⽴案し、評価計画を明確にする。

マネジメント編(人材育成) 3

Page 5: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

教材観は、指導するテーマの意義やねらい、教材に対する考え⽅について、教科書・参考⽂献等を拠り所として、指導のねらい・指導の内容・取り上げた教材の意義・指導内容の系統性等を明確にする。

ステップ1:教材の収集では、例えば、看護職員向け認知症対応⼒向上研修(基本知識編)等の既存のテキストや参考書、⾃⾝の看護経験を振り返り事実や現象など具体的な場⾯を収集する。

ステップ2:教材の整理・分析では、収集した教材を読み⽐べ、共通に記載されている内容や重要だと思われる内容、そこでしか学べないものを抽出し整理する。

マネジメント編(人材育成) 4

Page 6: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

ステップ3:教材・題材の解釈では、抽出した認知症ケアに関する具体的な事実や現象は、学習者の知的好奇⼼を刺激する新しい知⾒か、看護実践あるいは⽇常⽣活に役⽴つ有⽤な教材か、学習価値のある教材かなどの視点から解釈し、主要な内容を抽出する。つまり、今学んでもらおうとしていることは、認知症ケア実践にとってどのような内容なのか、何が必要なのかを考える。

マネジメント編(人材育成) 5

Page 7: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

学習者観は、学習者の認知症ケアに関する認識や学習経験の実状について明確にする。具体的には、学習者の認知症に関する興味や関⼼、問題意識、知識や技能の有無、発達段階、⽣活経験などを把握する。つまり、学習者はこれまで認知症ケアに関して、どのような学習や看護経験があり、認知症ケアに関する指導テーマの内容を学ぶことは、どのような意味づけがあるのかを考える。

マネジメント編(人材育成) 6

Page 8: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

指導観は、教材観・学習者観を拠り所として、有効な指導⽅法について、めざす学習者像・育てたい⼒・指導の⼯夫点(学習活動、場⾯設定、学習形態、発問、板書、使⽤機器等)を明確にする。認知症ケアに関する学習内容に意欲と関⼼をもって知識・技術・態度についての学習に取り組んでもらうための、教える側の指導⽅針となる。

マネジメント編(人材育成) 7

Page 9: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

指導⽬標とは、認知症ケアに関する研修を通しての指導のねらいを表現したものである。認知症ケアに関する研修において達成されるべき⽬標を明らかにすることは、指導計画の⽴案や評価にも役⽴つ。⽬標設定に関してはいろいろな考え⽅があるが、指導観から⽬標を設定するほうがわかりやすい。指導⽬標は、①どんな内容を、②どのようにして(⽅法)、③どのくらい(程度)、④どんな諸能⼒(認知敵領域、技能・能⼒的領域、情緒的能⼒)をのばすか、の4つの視点から押さえる。表現⽅法としては、「・・・して、・・・を理解できる」のような⽅法や条件をつける表現をすると、具体的で明確な⽬標に近づいた表現になる。

マネジメント編(人材育成) 8

Page 10: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

認知症ケアに関する研修の指導⽬標が設定できたら、次に⾏うことはその⽬標に到達するための主要な指導内容を抽出し、内容間の関係を明確にして、それらを指導する流れ(順序)を決定することである。つまり、研修全体を構想し、何を、どのような順序で教えるのかを考えることである。教材構造図は教材内容間の関係をみるものであるが、教材内容の関連や構造がはっきりすれば、指導の順序を決める⼿がかりともなる。

マネジメント編(人材育成) 9

Page 11: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

図は認知症者のアセスメントをテーマにした主要な指導内容の実際例の⼀部である。ここでは、認知症者へのアセスメントについて、全体を構成する指導内容を7つに分け、点線枠内ではそれぞれに⼩項⽬を設けている。

マネジメント編(人材育成) 10

Page 12: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

マネジメント編(人材育成) 11

Page 13: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

表は認知症者のアセスメントに関する指導計画の実際例の⼀部である。縦軸には時間系列を、横軸には主題、指導のねらい、指導内容、指導⽅法・指導上の留意点を表している。

マネジメント編(人材育成) 12

Page 14: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

実施した研修会は、研修会ごとに研修委員会で評価することが⼤切である。研修会の評価には、研修会委員や関係者による質的評価や、受講した職員のアンケート結果からみる評価などがある。例えば、質的な評価は受講した職員の反応や研修後の認知症ケアや意欲、考え⽅の変化など、数字では表しにくいが重要な情報が得られる。⼀⽅、アンケート評価では、研修内容が興味や関⼼に沿っていたか、テーマや講師の選定が適切であったかなどの情報を得ることが出来る。

こうした研修会ごとの評価を、年度ごとに全体でまとめ、次年度の研修計画に反映し、よりよい⼈材育成につなげていくことが望ましい。

マネジメント編(人材育成) 13

Page 15: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

これまでの研修内容を踏まえて、看護職員向け認知症対応⼒向上研修(基礎知識編)の指導案を作成してみよう。

マネジメント編(人材育成) 14

Page 16: 教育のプロセスは、計画plan 、実施do 、評価see の⼀連の過程 …ham-ken.com/wp/wp-content/uploads/2015/05/34c9ab17a946dbe2f0… · 教育のプロセスは、計画plan

指導案作成ワークシート

研修名:

施設名:○○○ 指導者:○、○、○・・・

対象者:○病棟・○名(新人 名、既卒 名)

指導年月日:○○年○月○日 時間○:○~○:○

I. 指導方略

〔教材観〕

〔学習者観〕

〔指導観〕

II. 指導目標

III. 指導計画 時間 主題 指導のねらい 指導内容 指導方法・指導上の留意点

IV. 評価

マネジメント編(人材育成) 15