東京都大田区中央4丁目30番11号 TEL03-3775-3111 ......東芝Aplio-XG、(9...

4
秋号(第 29 号) 平成 22 年 10 月発行 日本赤十字社東京都支部 大森赤十字病院 〒143-8527 東京都大田区中央 4 丁目 30 番 11 号 TEL03-3775-3111㈹ FAX03-3776-0004㈹ 大森赤十字病院・乳腺外科のご案内 乳腺外科部長 鈴木 規之 食生活やライフスタイルの欧米化により、乳癌にかかる人は年々増加しており、今や日本女性の約 20 人に 1 人が乳癌にかかるといわれています。また、乳癌でなくなる人も増加傾向にあり、年間約 1 万人の 方がこの病気で命を失っています。このような動向を踏まえ、大森赤十字病院でも新病院開院に合わせて、 専門的な乳癌治療を目的とした乳腺外科が開設され、私が部長として着任させていただきました。 前任地の虎の門病院では約 25 年間にわたり、乳癌の診療を行ってまいりました。日本乳癌学会認定の「乳 腺専門医」のほか、「マンモグラフィ読影認定医(AS 判定)」、日本超音波医学会認定の「超音波専門医・ 指導医」など、乳癌診療の指導者として必要な資格が取得できたのも、虎の門病院で多くの貴重な乳癌症 例を経験できたためと考えております。 新病院では乳癌診療のための新しい機器、治療 法の導入を積極的に進めています。デジタルマン モグラフィや最新型の超音波診断装置はもちろ んのこと、現時点では乳癌の描出に最も優れてい るとされている MRI も、乳房専用コイルを有す 1.5T の最新機種を設置しました。右の例では、 通常のマンモグラフィ(左)でわかりにくい乳癌 の腫瘤が、 MRI (右)で明瞭に描出されています。 また、本年度の 4 月から保険適応が可能となったセンチネルリンパ節生検も、 従来の色素法に加え、テクネシウム標識フチン酸を用いた RI 法を導入して、同 定率の向上を目指しました。右の例では、右乳房の乳輪下 4 箇所に注射した RI が腋窩のセンチネルリンパ節に明瞭に集積しているのがわかります。術中は携 帯型のガンマープローベを用いてこのセンチネルリンパ節を探知・摘出し、不 要な腋窩リンパ節郭清の省略を計ります。 第一外科副部長の中山 洋医師と二人の女性外科医(米山さとみ医師、加賀 谷佳奈医師)とともに、「地元大森での専門的な乳癌治療」を目標に診療活動をし ていきたいと考えておりますので、よろしくご指導のほど、お願い申し上げます。 連携だより おおもり日赤 1

Transcript of 東京都大田区中央4丁目30番11号 TEL03-3775-3111 ......東芝Aplio-XG、(9...

  • 秋号(第 29 号)

    平成 22 年 10 月発行

    日本赤十字社東京都支部

    大森赤十字病院

    〒143-8527

    東京都大田区中央 4 丁目 30 番 11 号

    TEL03-3775-3111㈹

    FAX03-3776-0004㈹

    大森赤十字病院・乳腺外科のご案内

    乳腺外科部長 鈴木 規之

    食生活やライフスタイルの欧米化により、乳癌にかかる人は年々増加しており、今や日本女性の約 20

    人に 1 人が乳癌にかかるといわれています。また、乳癌でなくなる人も増加傾向にあり、年間約 1 万人の

    方がこの病気で命を失っています。このような動向を踏まえ、大森赤十字病院でも新病院開院に合わせて、

    専門的な乳癌治療を目的とした乳腺外科が開設され、私が部長として着任させていただきました。

    前任地の虎の門病院では約 25 年間にわたり、乳癌の診療を行ってまいりました。日本乳癌学会認定の「乳

    腺専門医」のほか、「マンモグラフィ読影認定医(AS 判定)」、日本超音波医学会認定の「超音波専門医・

    指導医」など、乳癌診療の指導者として必要な資格が取得できたのも、虎の門病院で多くの貴重な乳癌症

    例を経験できたためと考えております。

    新病院では乳癌診療のための新しい機器、治療

    法の導入を積極的に進めています。デジタルマン

    モグラフィや最新型の超音波診断装置はもちろ

    んのこと、現時点では乳癌の描出に最も優れてい

    るとされている MRI も、乳房専用コイルを有す

    る1.5Tの最新機種を設置しました。右の例では、

    通常のマンモグラフィ(左)でわかりにくい乳癌

    の腫瘤が、MRI(右)で明瞭に描出されています。

    また、本年度の 4 月から保険適応が可能となったセンチネルリンパ節生検も、

    従来の色素法に加え、テクネシウム標識フチン酸を用いた RI 法を導入して、同

    定率の向上を目指しました。右の例では、右乳房の乳輪下 4 箇所に注射した RI

    が腋窩のセンチネルリンパ節に明瞭に集積しているのがわかります。術中は携

    帯型のガンマープローベを用いてこのセンチネルリンパ節を探知・摘出し、不

    要な腋窩リンパ節郭清の省略を計ります。

    第一外科副部長の中山 洋医師と二人の女性外科医(米山さとみ医師、加賀

    谷佳奈医師)とともに、「地元大森での専門的な乳癌治療」を目標に診療活動をし

    ていきたいと考えておりますので、よろしくご指導のほど、お願い申し上げます。

    連携だより

    おおもり日赤

    1

  • ~検査室よりお知らせ~

    このたび、腹部体表超音波検査を予約なし・即日検査を行うこととなりました。近隣の先生方にもご利用

    いただきたくご案内致します。

    ≪ご利用方法≫

    ◎実施する技師は、いずれの検査も日本超音波医学会認定超音波士が必ずチェックしています。

    ◎結果は、写真と検査結果を一緒に当日患者様へお渡し致します。

    ◎レポートも含め、1 時間以内での実施を予定しております。

    参考画像

    胃癌 下肢静脈血栓

    乳癌 ベーカー嚢胞

    検査部 臨床検査技師 超音波士 星 晴彦

    検査予約について

    ≪予約可能な検査≫

    MRI CT RI検査 超音波検査 トレッドミル 心エコー ホルター心電図 等

    ※その他、ご希望の検査がございましたらお申し出ください。

    ≪紹介元医療機関≫

    お電話で医療連携室へご連絡

    ください。

    ≪当院医療連携室≫

    時間調整の上、患者様の来

    院時間をお伝え致します。

    ≪紹介元医療機関≫

    患者様に検査時間をお伝え

    いただき、診療情報提供書

    をお渡しください。

    使用機器

    東芝 Aplio-XG、(9 本プローブ所有)、アロカα-10、(5 本プローブ所有)

    アロカα-7、(4 本プローブ所有)、アロカ SSD5500(4 本プローブ所有)

    2

  • ≪予約方法≫

    ① お電話又はFAXで、医療連携室までご連絡ください。(なるべく医療機関よりご連絡をお願い致します)

    ② 予約希望の検査名をお伝え下さい。

    (ご都合等で患者様自身がお電話する際は、検査名を患者様にお伝え下さい)

    ③ 検査希望日時をお知らせください。なお、検査項目によっては、放射線科にお電話をおつなぎ致します。

    また、複数検査を予約の場合、折り返しのお電話にさせていただくことがございますので、ご了承くだ

    さい。

    FAX予約について

    当院専用の「FAX予約申込書」をご利用ください。

    ≪ご紹介医療機関にて≫

    ①ご紹介患者生年月日・ご紹介医療機関及び電話番号・依頼内容等の記入をお願い致します(個人情報保護のため、

    患者氏名は記入しないことと致します)。

    ②1枚目を当院医療連携室宛てにFAXをお願い致します。

    ③2枚目を患者様にお渡しください(予約当日にお持ちいただくようにご説明をよろしくお願い致します)。

    ≪当院連携室にて≫

    ①FAX受け取り後、ご紹介医療機関に折り返しお電話を入れさせていただきますので、患者情報をご教示

    ください(患者氏名・ご自宅または携帯電話番号)。

    ②当院連携室が患者様のご自宅または携帯電話に直接連絡を入れ、アポイントメントの調整をさせていただき

    ます。

    ※このシステムにより、先生方は診療を中止することなく予約が可能です。

    ※『FAX予約申込書』は必要がございましたら、連携室までご連絡ください。ご郵送させていただき

    ます。

    ⋆⋆⋆新任医師紹介⋆⋆⋆

    ★ 小児科医師 加藤か と う

    雅まさ

    崇たか

    出身大学 日本大学

    専門分野 小児科一般

    自己PR 小児科になりまだ数年で未熟者ですがどうかよろしくお願いいたします。

    ★ 麻酔科医師 田中た な か

    園その

    美み

    出身大学 徳島大学

    専門分野 麻酔一般

    自己PR 精一杯がんばりますので、よろしくお願い致します。

    ⋆⋆⋆退職医師紹介⋆⋆⋆

    ★ 麻酔科医師 大谷 良枝

    ~お世話になりました~

    ~よろしくお願い致します~

    3

  • 【病院の基本理念】 信頼され心あたたまる病院

    【基本方針】 1.安全で質の高い・患者様の立場にたった丁寧な医療を提供します。

    2.救急医療の充実と発展に努めます。

    3.地域医療連携を推し進めます。

    4.災害救護に積極的に取り組みます

    5.経営の健全化を図りその成果を医療活動に還元します。

    6.医療従事者の教育と研修を推進します。

    ⋆⋆⋆連携室よりお知らせ⋆⋆⋆

    ≪眼科予約のご案内≫

    眼科外来予約に連携室専用の予約枠

    今まで予約が取りにくくご迷惑をおかけしておりましたが、連携室専用の予約枠ができました。

    毎週火・水・木曜日

    ≪消化器科予約のご案内≫

    消化器科外来予約に連携室専用の予約枠

    火曜日:太原 洋医師

    水曜日:諸橋 大樹医師

    金曜日:井田 智則医師

    ≪麻酔科外来診療のご案内≫

    毎週月曜日・木曜日で外来診療を行ってまいりましたが、

    なりました。水曜日の担当医は大戸

    ≪精神神経科のご案内≫

    精神神経科の受診は完全予約制とさせていただいております。予約をいただいていない場合には、当日

    受診出来ない場合もございますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

    ⋆⋆⋆登録医のご案内⋆⋆⋆

    大森赤十字病院における地域連携システムの趣旨に賛同し、登録医に申請して頂ける先生方は是非

    ご登録下さいますようご案内申し上げます。詳細につきましては医療連携室までお問い合わせください。

    ≪医療連携室のご案内≫

    受付時間 月~金 8:30

    担 当 看護係長 友岡道子

    事務担当 鈴木文子、水村加織

    休 診 日 土曜日、日曜日、祝祭日

    年末年始(12/29

    5 月 1 日(日本赤十字社創立記念日)

    T E L 03-3775-3676(直通)

    F A X 03-3775-3653

    U R L http://www.omori.jrc.or.jp/

    発 行 人 大森赤十字病院

    4

    信頼され心あたたまる病院

    安全で質の高い・患者様の立場にたった丁寧な医療を提供します。

    救急医療の充実と発展に努めます。

    地域医療連携を推し進めます。

    災害救護に積極的に取り組みます

    経営の健全化を図りその成果を医療活動に還元します。

    医療従事者の教育と研修を推進します。

    ⋆⋆⋆連携室よりお知らせ⋆⋆⋆

    連携室専用の予約枠ができました!

    今まで予約が取りにくくご迷惑をおかけしておりましたが、連携室専用の予約枠ができました。

    毎週火・水・木曜日 各 2 名 9:30~

    ※部長 秋山 朋代医師がご診察致します。

    ≪消化器科予約のご案内≫

    連携室専用の予約枠があります!

    洋医師

    大樹医師 各 2 名

    智則医師

    ≪麻酔科外来診療のご案内≫

    毎週月曜日・木曜日で外来診療を行ってまいりましたが、10 月よりに水曜日も外来診療を行うことと

    なりました。水曜日の担当医は大戸 浩峰医師となります。詳しくは、外来診療日程表をご覧ください。

    とさせていただいております。予約をいただいていない場合には、当日

    受診出来ない場合もございますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

    大森赤十字病院における地域連携システムの趣旨に賛同し、登録医に申請して頂ける先生方は是非

    ご登録下さいますようご案内申し上げます。詳細につきましては医療連携室までお問い合わせください。

    ≪医療連携室のご案内≫

    30~17:00

    友岡道子

    鈴木文子、水村加織

    土曜日、日曜日、祝祭日

    12/29~1/3)

    日(日本赤十字社創立記念日)

    03-3775-3676(直通)

    03-3775-3653

    http://www.omori.jrc.or.jp/

    ※なお、後藤医師の診療日は随時予約可能です。

    大森赤十字病院 医療連携室

    安全で質の高い・患者様の立場にたった丁寧な医療を提供します。

    経営の健全化を図りその成果を医療活動に還元します。

    今まで予約が取りにくくご迷惑をおかけしておりましたが、連携室専用の予約枠ができました。

    朋代医師がご診察致します。

    月よりに水曜日も外来診療を行うことと

    浩峰医師となります。詳しくは、外来診療日程表をご覧ください。

    とさせていただいております。予約をいただいていない場合には、当日

    受診出来ない場合もございますので予めご了承いただきますようお願い申し上げます。

    大森赤十字病院における地域連携システムの趣旨に賛同し、登録医に申請して頂ける先生方は是非

    ご登録下さいますようご案内申し上げます。詳細につきましては医療連携室までお問い合わせください。

    ※なお、後藤医師の診療日は随時予約可能です。