加藤健郎2020).pdfPorous ceramics Nano-particles Oral implant Metal 3D printing...

1
専任講師 加藤 健郎 カトウ タケオ 博士(⼯学) Assistant Professor KATO, Takeo Ph.D. 研究室HP︓http://www.kato.mech.keio.ac.jp/ デザイン科学/感性工学/ロバストデザイン 連携を希望するテーマ メールアドレス︓kato@mech.keio.ac.jp 感性評価や⽣理計測に基づく製品開発・設計・評価 幾何学形状特性の情報量を⽤いた美的好みのモデル化 近赤外線分光法による脳活動計測 生理計測に基づく,人間⼯学設計 セットベース設計,多目的最適化 Product Development/Design/Evaluation Based on Sensitivity Evaluation and Physiological Measurement Aesthetic Modeling of Geometric Feature Brain Measurement Using Near-infrared Spectroscopy Ergonomic Design Based on Physiological Measurement Set-based Design, Multi-objective Optimization 連携の実績 前頭前野部脳⾎流計測を⽤いた⾞内照明・音響デバイスの開発 VR/MRおよびヒトの生理・⾏動計測を⽤いたガラス製品の美しさ に関する感性評価 レールクリップ・板バネの生産⼯程の最適化に関する研究 美的好み(感性)に基づく製品開発・設計・評価 生理計測に基づく製品開発・設計・評価 製品開発・生産における最適化・効率化 設計・デザインを効果的・効率的に⾏うための理論や⽅法論と、それを応⽤したものづくりに関す る研究を⾏っています。主なテーマは、曲線・曲 ⾯の⾃動設計、脳活動や⼼拍などの生理指標を⽤ いた感性の定量化、多様 な場に対応するロバストデザイン法、福祉機器の人間⼯学設計などです。 This laboratory focuses on the design theory and methodology to improve the quality and efficiency of product development and the product design applying them. Research topics include generative design of curve/curved surface, affective state estimation using NIRS and cardiography, robust design method for diverse circumstances, and ergonomic design of welfare devices. 製品化・事業化イメージ 照明・音響効果の前頭前野部脳⾎流計測 C v C h C v C h HS F F F F F cos sin sin cos Ab Hi An FHS F4 F2 F3 F1 Fh Fv C g l M g l M F F F F F F g l M g M F g l M g l M F F g l M g l M F a b C Hi C v C Hi C h B B b Ab Ab B B b a An C C a b 3 3 2 2 3 2 3 2 4 4 5 4 3 3 4 4 4 3 2 2 1 1 2 sin sin sin cos sin cos sin cos sin cos tan cos sin : Coefficient of frictional resistance lia : Ratio of the center of gravity on each joint lib : 1 - lia Mi : Mass of human body 生理計測に基づく福祉機器開発 ガウス曲率エントロピーに基づく曲⾯形状の美的評価および生成 セットベース設計に基づく最適化 Design variable 2

Transcript of 加藤健郎2020).pdfPorous ceramics Nano-particles Oral implant Metal 3D printing...

  • 専任講師加藤 健郎カトウ タケオ博士(⼯学)

    Assistant ProfessorKATO, TakeoPh.D.

    機械工学科

    研究室HP︓http://www.kato.mech.keio.ac.jp/

    デザイン科学/感性工学/ロバストデザイン

    連携を希望するテーマ

    メールアドレス︓kato@mech.keio.ac.jp

    感性評価や⽣理計測に基づく製品開発・設計・評価

    • 幾何学形状特性の情報量を⽤いた美的好みのモデル化• 近赤外線分光法による脳活動計測• 生理計測に基づく,人間⼯学設計• セットベース設計,多目的最適化

    Product Development/Design/Evaluation Based on Sensitivity Evaluation and Physiological Measurement

    • Aesthetic Modeling of Geometric Feature• Brain Measurement Using Near-infrared Spectroscopy• Ergonomic Design Based on Physiological Measurement• Set-based Design, Multi-objective Optimization

    連携の実績• 前頭前野部脳⾎流計測を⽤いた⾞内照明・音響デバイスの開発• VR/MRおよびヒトの生理・⾏動計測を⽤いたガラス製品の美しさ

    に関する感性評価• レールクリップ・板バネの生産⼯程の最適化に関する研究 等

    • 美的好み(感性)に基づく製品開発・設計・評価• 生理計測に基づく製品開発・設計・評価• 製品開発・生産における最適化・効率化

    設計・デザインを効果的・効率的に⾏うための理論や⽅法論と、それを応⽤したものづくりに関する研究を⾏っています。主なテーマは、曲線・曲 ⾯の⾃動設計、脳活動や⼼拍などの生理指標を⽤いた感性の定量化、多様 な場に対応するロバストデザイン法、福祉機器の人間⼯学設計などです。This laboratory focuses on the design theory and methodology to improve the quality and efficiency of product development and the product design applying them. Research topics include generative design of curve/curved surface, affective state estimation using NIRS and cardiography, robust design method for diverse circumstances, and ergonomic design of welfare devices.

    製品化・事業化イメージ

    照明・音響効果の前頭前野部脳⾎流計測

    CvChCvChHS FFFFF cossinsincos

    AbHi

    An

    FHS

    F4

    F2

    F3F1Fh

    FvC

    glMglMFFF

    FFFglMgMF

    glMglMFFglMglMF

    abCHiCv

    CHiCh

    BBb

    AbAbBBba

    AnCCab

    332232

    32

    4454

    334443

    22112

    sinsinsincos

    sincossincossincos

    tancossin

    : Coefficient of frictional resistance

    lia : Ratio of the center of gravity on each joint

    lib : 1 - lia

    Mi : Mass of human body

    生理計測に基づく福祉機器開発

    ガウス曲率エントロピーに基づく曲⾯形状の美的評価および生成

    セットベース設計に基づく最適化

    Des

    ign

    varia

    ble 2

    教授⾼野 直樹タカノ ナオキ博士(⼯学)

    ProfessorTAKANO, NaokiDoctor of Engineering

    機械工学科

    研究室HP︓http://www.takano-lab.jp/

    連携を希望するテーマCAE/FEM解析システム︓先進材料開発およびバイオメカニクスへの応⽤

    • 繊維強化型・粒⼦分散型複合材料、多孔質材料の確率的マルチスケール解析• 粉末焼結型⾦属3D造形物(Additive Manufacturing)の造形不良を考慮したロバスト設計• 整形外科・⻭科分野のバイオメカニクス︓FEM解析および⼒学的特性計測装置開発• CAE/FEM解析の品質マネジメントとV&V

    CAE/FEM simulation system: applications to advanced materials and biomechanics

    • Stochastic multiscale analysis of fibrous/particulate composites and porous materials• Robust design of metal 3D printed cellular structures (Additive Manufacturing)• Biomechanics in orthopedic and dental fields : FEM analysis and experimental

    apparatus design to characterize mechanical properties• Quality management, verification and validation (V&V) of CAE/FEM system

    連携の実績• 各種(⾦属、セラミックス、⾼分⼦材料)複合材料・多孔質材料のイ

    メージベース・マルチスケールモデリング、不確かさのモデリング• CAE品質マネジメントシステム構築

    製品化・事業化イメージ• ⾼性能複合材料・多孔質材料開発、⾦属3Dプリンター応⽤製品開発• 確率的マルチスケールFEMソフトウェア開発(社内ユース/市販化)

    メールアドレス︓[email protected]

    Examples of CT/FIB-SEM/TEMTimage-based FEM simulation

    Porous ceramics

    Nano-particlesOral implant

    Metal 3D printing

    有限要素法(FEM)による計算固体⼒学の分野で、特に不確かさ(uncertainty)のマルチスケールモデリング・シミュレーション法の開発とその妥当性確認(validation)の研究を軸として、複合材料のミクロ構造設計、アディティブマニュファクチャリング、個体差を考慮した生体硬組織、軟組織の解析と医療デバイス設計への応⽤を図っています。In the field of computational solid mechanics using finite element method (FEM), ourmain activities are to develop stochastic multiscale modeling and simulationmethodologies considering uncertainties and their validation, with applications tomicrostructure design of composite materials, additive manufacturing, analysis ofbiological hard tissues and soft tissues considering inter-individual differences anddesign of medical devices.

    計算⼒学/確率的マルチスケールシミュレーション/先進複合材料/アディティブマニュファクチャリング/バイオメカニクス

    3

    慶應義塾先端科学技術研究センター

    慶應義塾先端科学技術研究センター