入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1...

12
入門演習 5組 岩本 武和 http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~iwamoto/ [email protected] 1

Transcript of 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1...

Page 1: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

入門演習 5組

岩本 武和 http://www.econ.kyoto-u.ac.jp/~iwamoto/

[email protected]

1

Page 2: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

目的 1. 高校教育から大学教育へのスムーズな適応 2. アカデミックスキル、学習・研究倫理

– レポート・論文の書き方 – プレゼンテーションと議論の作法 – 学習・研究倫理: 剽窃の問題 – 図書館ガイダンス、文献検索・統計データ取得の方法

3. 経済学への導入

• (dropout[落ちこぼれ]対策)

2

Page 3: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

注意点 • 毎回出欠確認

– 2回連続欠席した学生にはKULASISを通じて出席を促すメールがくる

– グループワークが中心だから各グループの連帯責任(離脱すると他のグループメンバーに迷惑がかかる)

– 長期欠席者に対しては個別面談 – 5回以上欠席した場合は単位取得できない

• 評価 – 平常点(出席、授業での報告・発言、宿題、プレゼン等)

70点 – 最終レポート 30点 – ただし最終レポート提出が単位取得の要件

• 3000字以上 • 「卒論の執筆要領」を参考に

3

Page 4: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

0400283631 戸下 遙介 トシタ ヨウスケ 1班 0400283641 永野 良明 ナガノ カズアキ

0400283669 今井 大登 イマイ ヒロト

0400283696 野原 勝貴 ノハラ マサタカ 2班 0400283892 島崎 顕介 シマザキ ケンスケ

0400283909 田中 秀典 タナカ ヒデノリ

0400283927 奥山 一慶 オクヤマ イッケイ 3班 0400283991 平林 隆誠 ヒラバヤシ リュウセイ

0400284058 尾田 綾人 オダ アヤト

0400284085 森本 江美子 モリモト エミコ 4班 0400284129 三木 裕介 ミキ ユウスケ

0400284165 福岡 瑞萌 フクオカ ミズモ

0400284236 永禮 由佳 ナガレ ユカ 5班 0400284281 伊藤 志穂 イトウ シホ

0400284316 阿南 和 アナン イズミ

0400284380 長通 勇揮 ナガミチ ユウキ 6班 0400284451 正岡 歩 マサオカ アユミ

0400284460 鈴木 伸 スズキ シン

0400284479 岡 涼平 オカ リョウヘイ

7班 0400284497 河田 駿 カワタ シュン

0400284521 三輪 直輝 ミワ ナオキ

0400284531 西納 均美 ニシノウ ヒトミ

0400284559 藤岡 和明 フジオカ カズアキ

8班 0400284568 舘 泰真 タチ ヤスマ

0400284577 大橋 圭志郎 オオハシ ケイシロウ

0400284675 野田 建 ノダ タツル

グループ・ワーク

4

Page 5: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

4月13日 オリエンテーション

4月20日 アカデミック・スキルズ 1,3,7章 1班~4班(*)

4月27日 アカデミック・スキルズ 4,6,8章 5班~8班(*)

5月11日 図書館ガイダンス

5月18日 情報検索入門

5月25日 経済学入門 1章 1班

6月1日 マクロ 2章 2班

6月8日 金融1 3章(前半) 3班

6月15日 金融2 3章(後半) 4班

6月22日 ミクロ 4章 5班、6班

6月29日 国際経済1 7章(前半) 7班

7月6日 国際経済2 7章(後半) 8班

7月13日 最終プレゼン1 ABC班

7月20日 最終プレゼン2 DEF班

スケジュール

*1班~3班は1,3,7章のプレゼン、4班は各章末のテスト解答 5班~7班は4,6,8章のプレゼン、8班は各章末のテスト解答 5

Page 6: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

アカデミック・スキルズ • 教科書

– 佐藤望、湯川武、横山千晶、近藤明彦 『アカデミック・スキルズ 大学生のための知的技法入門(第2版)』 慶應義塾大学出版会 2012年

• 4/20:1章、3章、7章 – 1班~3班は1,3,7章のプレゼン – 4班は各章末のテスト解答

• 4/27:4章、6章、7章のプレゼン – 5班~7班は4,6,8章のプレゼン、 – 8班は各章末のテスト解答

6

Page 7: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

第1章 アカデミック・スキルズとは (4/30) 1.アカデミック・スキルズとは 2.「知」とは、「教養」とは 3.「知」と「教養」を伸ばす 4.問いを立てる――研究の出発点 5.研究テーマの三箇条 6.出発にあたって知っておくべき大切なことがら 第2章 講義を聴いてノートを取る 1.大学の講義の特徴とノート・テイキングの技術 2.何のためにノートを取るか 3.ノートを取ることは「人間観察」でもある 4.具体的なテクニック 5.良い聴き手となるために 第3章 情報収集の基礎――図書館とデータベースの使い方

(4/20) 1.情報に対するアカデミックな態度 2.文書資料の種類、特徴、利用法 3.資料検索の方法――データベース活用法 4.文献一覧をつくる 5.その他の情報収集――フィールド・ワーク 第4章 本を読む――クリティカル・リーディングの手法 (4/27) 1.本を読み始めるにあたって 2.批判的・論理的思考

3.クリティカル・リーディング(批判的読解)とその練習

第5章 情報整理 1.情報カード、研究ノートについて 2.情報カードのつくり方の一例 3.読書カードのつくり方 4.事項カードと発想ノートを使いこなす 5.レポート、プレゼンテーション作成準備の最終段階:アウトラ

インをつくる 6.KJ法について 第6章 研究成果の発表 (4/27) 1.研究のアウトプット 2.学問的問いとは何か 3.明晰かつ論理的であること――論理を曇らせる禁じ手につい

て 4.デジタル情報技術とアカデミック・スキルズについて 第7章 プレゼンテーション(口頭発表)のやり方 (4/20) 1.プレゼンテーション(口頭発表)について 2.プレゼンテーションのツール 3.その他の大切なこと 第8章 論文・レポートをまとめる (4/27) 1.レポートを書くとは 2.引用の仕方、注の付け方

7

Page 8: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

図書館ガイダンス・情報検索入門について

• 図書館ガイダンス(5/11) – 8:50頃、経済学部図書室入口前集合 – 担当:図書掛・山上掛員ほか

• 情報検索入門(5/18)

– 8:50頃、法経済学部東館地下1階エレベーター前付近集合(情報演習室1で実施)

– 担当:図書掛・小林掛長、野村掛員、経済資料センター・白井助教

8

Page 9: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

経済学への導入

• 教科書 – 伊藤元重『現代経済入門』日本経済新聞社,2011年 1.現代経済を解剖する(5/25) 2.経済をマクロから見る(6/1) 3.金融が分かれば経済がよく見える(6/8, 6/15) 4.市場の機能を解剖する(6/22) 5.企業と産業 6.国民生活から経済を見る 7.国際経済見る目を磨く(6/29, 7/6)

9

Page 10: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

10

経済学の基礎 • ミクロ経済学とマクロ経済学 • 実体経済と貨幣経済 • 理論(数学)と実証(統計・計量) • 理論研究と歴史・制度研究 • 市場経済の仕組みと企業経営の仕組み • なぜ世界金融危機が起こったか? • 経済のグローバル化の功罪 • 貧富の格差(経済格差)・豊かな国と貧しい国 • 人口の高齢化と社会保障

Page 11: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

自己紹介

• 一人1~2分 • 相手に自分を知ってもらう • 自分が秀でていると思う能力 • 大学で何を成し遂げたいか • 大学卒業後に何をしたいか • 40歳になった時に何をしていたいか

11

Page 12: 入門演習 - 京都大学iwamoto/cgi-bin/wp/wp-content/uploads/20… · 月29日 国際経済1 7章(前半) 7班 . 7; 月6日 国際経済2 7章(後半) 8班. 7; 月13日

最終レポート 提出期限:7月31日(日)17:00

• テーマは自由 • イントロダクションで、必ず以下の項目について触れること – なぜその問題が重要か – その問題について、何がわかっているか(どこまで分かっているか)、何がまだ明らかになっていないか

– このレポートでは何を明らかにするのか(何がこの文章の付加価値か)。

• 何かの本、論文などの内容をまとめるだけでは不可 • アカデミック・スキルズの第6章、第8章を参考 • 参考文献の形式は必ず守ること

– 引用したもののみ、参考文献に載せる – 他の人がすでに論じているアイディア、議論については、必ず引用元を明らかにする(剽窃しない)

12