あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture ·...

9
12 月号 あなたと県を結ぶ広報紙 wakayama prefecture news 和歌山 P5 P2 特集 21 1 23 !! 障害者用駐車区画を利用する阪本さんご夫妻 P6 2008「県勲功爵」を贈られた ねこ駅長たま No.844 平成20年 【2008】

Transcript of あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture ·...

Page 1: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

12月号

あなたと県を結ぶ広報紙 w a k a y a m a p r e f e c t u r e n e w s

和歌山

レジ袋の無料配布を

中止します

P5

P2特集

みんなにやさしい

社会をめざして

  

〜発達障害を理解するために

  

〜シンボルマークがすすめるまちづくり

平成21年1月23日(金)スタート!!

障害者用駐車区画を利用する阪本さんご夫妻

和歌山県

この1年の振り返り

P6

わかやま2008

「県勲功爵」を贈られたねこ駅長たま

No.844平成20年【2008】

Page 2: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

23 平成20年12月号平成20年12月号

みんなにやさしい

社会をめざして

問 

県庁障害福祉課

☎073-

441-

2550

 

発達障害とは、自閉症、アスペルガー症

候群その他の広汎性発達障害、注意欠陥多

動性障害(ADHD)、学習障害(LD)

などをいい、その原因はまだよくわかって

いませんが、現在では脳機能の障害と考え

られています。また、小さい頃からその症

状が現れています。

 

本人の怠慢や周囲のしつけの問題、育っ

た環境が原因と考えられがちですが、決し

てそうではありません。外見からはわかり

にくいため、周囲から誤解されることも多

くあります。また、発達障害といってもさ

まざまなタイプがあり、診断名が同じで

も、その人の個性、年齢、環境などによっ

て外に表れる症状は異なります。

発達障害とは

周囲の環境を整えれば、

生活しやすくなります

あるアスペルガー症候群(3ページ※)

の方にインタビューしました

得意なことはなんですか?

みなさんに伝えたいことは何ですか?

ご自分の障害を知ったきっかけは何ですか?

周囲の人にはどんなことに気を付けて

ほしいですか?

自閉症、アスペルガー症候群

その他の広汎性発達障害

注意欠陥多動性障害(ADHD)

学校では、どんなことで困りましたか?

みんなにやさしい社会をめざして

学習障害(LD)

 

わかりやすい表現(短い言葉で、具体的な

表現)や目で見て理解しやすい絵や写真を使

う。あらかじめ予定を示しておく。

 

その場に関係のないもの

は片付けて、集中できる環

境にする。些細な失敗は大

目に見て、何かよいことを

したらすぐほめる。

 

苦手なことを特訓するばかりでなく、得意

な学習方法を見つけてあげる。一度にたくさ

んの指示を出さない。

 

発達障害のある人のなかには優れた能力が

発揮されている場合もあり、周りから見てア

ンバランスな様子が理解されにくい障害で

す。あなたの身近なところにも発達障害のあ

る人がいるかもしれません。

 

適切な療育や教育によって状態が改善され

ていき、自立した社会生活を送ったり、長所

を生かしてすばらしい人生を送る人もたくさ

んいます。

 

何よりも、周りからの理解とあたたかいサ

ポートがあれば、発達障害のある人も安心し

て地域で暮らしていけます。

発達障害の相談窓口

県発達障害者支援センター「ポラリス」

 発達障害のある人は、早い時期から周囲の理解と能力を伸ばすための療育などの支援や環境づくりが大切です。 県発達障害者支援センター「ポラリス」では、発達障害者の日常生活について専門的な相談と助言、関係機関に対する助言や研修を行っています。また、県子ども・障害者相談センター、保健所、市福祉事務所(家庭児童相談室)、市町村(母子保健担当や保健師)でも相談できます。

人の名前を覚えることです。フルネームを

漢字で覚えるというのがポリシーです。  

また、文章の誤字・脱字を見つけることも得

意です。

 

体育でバスケットボールをした時、自分の役

割が全くわかりませんでした。パスされたボー

ルをどうしたらいいのか、ボールをパスしたら

どうなるのか、先のことが予測できないという

か。臨機応変に判断できなかったです。

 

また、先生に怒られた時、何を言っている

のか、なんで怒られてるのか全くわからなか

ったですね。一つひとつの単語は入ってきま

すけど、それがまとめられないということで

すね。どうしたらいいかも言ってくれなかっ

たので、何もわからないままでしたね。

 

中学校から大学までずっ

と人とは違うなって思って

たんですけど、大学の頃、

本屋で『アスペルガー症候

群』の本を見て、その症状

が「あれ?自分とそっくりやな」って思いま

した。そのまま大学に行ってたんですけど、

就職してから、だんだん症状が表面化してき

たので、上司に「病院へ行きたいのですが

…」と言って診断を受けました。

 

会話の中で、代名詞とかは使わないでほし

いですね。「そこに置いといて」と言われて

も、「そこ」がどこかわからないですし、い

きなり述語から話し出したり、しばらく経っ

てから、「ところで…」と、前の話をしたり

するのは僕にとって非常に困るわけです。必

死に解釈しようとするけど、全然わからない

です。

 

でも、最近は、訓練をしているので、「も

う一度言ってくれますか?」と言えるように

なってきました。それと、作業の指示など

は、スケジュールを示したり、メモをとる時

間をつくってほしい。聞くだけだったら頭に

残りにくいですね。

 

もっと発達障害について知ってほしいですね。

 

持って生まれた問題で普通とは違う人が、

一定数いるということをわかっておいてほし

いと思います。求人広告で「だれにでもでき

る仕事です」というのがありますが、そんな

ことはないと思います。みんな違って当たり

前ということ、僕のような発達障害者がいる

ことを念頭に置いておいてほしいです。

● 言葉の発達の遅れ ● コミュニケーションの障害 ● 対人関係・社会性の障害 ● パターン化した行動、   こだわり

自閉症

広汎性発達障害

アスペルガー症候群

● 基本的に、言葉の発達の遅れはない ● コミュニケーションの障害 (話が一方通行であるなど)

● 対人関係・社会性の障害 ● パターン化した行動、 興味・関心のかたより ● 不器用(言語発達に比べて)

● 不注意(集中できない) ● 多動・多弁(じっとしていられない) ● 衝動的に行動する(考えるよりも先に動く)

注意欠陥多動性障害

知的な遅れを 伴うことも あります

学習障害 ●「読む」、「書く」、「計算する」   などの特定の能力が、全体的  な知的発達に比べて極端に苦手

それぞれの障害の特性

ささい

発達障害を

理解するために

〒641-0044 和歌山市今福3-5-41 愛徳医療福祉センター内☎073-413-3200 FAX073-413-3020E-mail [email protected]

Page 3: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

レジ袋はいりません

!!

環境のためにわたしたちができることは何でしょう。「レジ袋はいりません」この一言で、大気中へのCO2の発生を減らすことができます。未来にきれいな環境を残すために、小さな取組から始めましょう。皆さん1人1人の取組により、環境は少しづつ改善されていきます。さあ、あなたも、「1・2・3でマイバッグ!!」皆さんのご理解・ご協力よろしくお願いします。

わかやまノーレジ袋推進協議会レジ袋の削減を通じて、二酸化炭素やごみの削減等、環境の保全を目的に設立されました。活動の趣旨に賛同した事業者、市民団体、和歌山県の全市町村及び和歌山県で組織されています。この活動に関するお問い合わせ先:和歌山県環境生活部循環型社会推進課  Tel:073-441-2696

5 平成20年12月号

県では、最終的にほとんどがごみになるレジ袋の削減を通じて、ごみの

減量や二酸化炭素削減による地球温暖化の防止をめざし、食品スーパー事

業者、市民団体及びすべての市町村の参加を得て、「わかやまノーレジ袋

推進協議会」を設立しました。

「わかやまノーレジ袋推進協議会」では、協議の結果、来年1月23日か

ら、参加店舗利用者のマイバッグ持参率を80%以上にすることを目標とし

て、レジ袋の無料配布を一斉に中止することとしています。

わかやまノーレジ袋推進協議会への参加は、21事業者175店舗(10月

30日現在)に達しています。

わかやまノーレジ袋わかやまノーレジ袋推進協議会推進協議会

参加店での年間使用枚数参加店での年間使用枚数約1億1千万枚約1億1千万枚

仮にそのうち仮にそのうち80%(8千8百万枚)80%(8千8百万枚)

削減されると削減されると

二酸化炭素二酸化炭素4,092トン4,092トン削減が可能削減が可能

わかやまノーレジ袋わかやまノーレジ袋推進協議会推進協議会

参加店での年間使用枚数参加店での年間使用枚数約1億1千万枚約1億1千万枚

仮にそのうち仮にそのうち80%(8千8百万枚)80%(8千8百万枚)

削減されると削減されると

二酸化炭素二酸化炭素4,092トン4,092トン削減が可能削減が可能

わかやまノーレジ袋推進協議会

参加店での年間使用枚数約1億1千万枚

仮にそのうち80%(8千8百万枚)

削減されると

二酸化炭素4,092トン削減が可能

CO2

平成21年1月23日(金)スタート!!

レジ袋の

無料配布を中止します

※わかやまノーレジ袋推進協議会参加店

わかやまノーレジ袋推進協議会和歌山県・県内市町村〈再生PET繊維使用〉

みんなで持とう マイバッグ

〜未来に残そう、きれいな環境〜

なお、有料化されたレジ袋の収益金は、それぞれの事業者において独自

に消費者の皆さんへの還元が行われるとともに、「わかやまノーレジ袋推

進協議会」を通じて環境保全活動に役立てるなど、さまざまなかたちで県

民の皆さんに還元される予定です。

レジ袋の削減とマイバッグの利用をきっかけに、使い捨てのライフスタ

イルを見直し、くり返し使えるものをできるだけ使用する(リユース)、

無駄になるようなものを買わないなどゴミを減らす工夫をする(リデュー

ス)、古くなったものも形を変えて利用する(リサイクル)という3Rを

進めましょう。

レジ袋が削減されると…

この活動に参加している

店舗では、以下のポスターま

たはのぼりでレジ袋無料配

布中止とマイバッグの利用促

進を啓発しています。

県民の皆さんにもレジ袋

削減の趣旨を理解いただき、

環境に配慮した買い物やマ

イバッグの持参などで、協力

をお願いします。

▲マイバッグ利用促進啓発のぼり

レジ袋8千8百万枚削減すると原油に換算するとドラム缶8,000本(約1,600キロリットル)節約

二酸化炭素4,092トンは杉の成木29万本分が吸収する二酸化炭素の量に相当します。

 マイバッグ利用促進啓発ポスター

問 

県庁循環型社会推進課 

☎073-

441-

2696

4平成20年12月号

 

街の中でよく見かける障害のある人に関す

るシンボルマークは、それぞれ大切な意味を

持っています。

 

例えば、障害者のための国際シンボルマー

クが表示されている「障害者用駐車区画」

は、車いすを使っている人が自動車を乗り降

りする時、車いすを自動車に横付けしてドア

を全開にする必要があるため、一般の駐車区

画よりもスペースが広くなっています。

 

また、この駐車区画は建物の出入口近くに設

けられています。それは、車いすを使っている

人よりも自動車のほうが背が高いので、車いす

を使っている人が自動車に隠れてしまい、駐車

場内での移動には危険が伴うからです。

 

このように、この区画でなければ車を駐車

することができない人がいます。本当に必要

としている人がいつでも利用できるように、

障害者用駐車区画を空けておきましょう。

 

ほかにもさまざまなシンボルマークがありま

す。それぞれのマークの意味を理解したうえ

で、障害のあるなしにかかわらず誰もが安心し

て暮らせるまちづくりをすすめましょう。

 

一人ひとりがマナーを守り、思いやりの心

をもって。

 障害者が利用できる建物、施設であることを明確に表すための世界共通のシンボルマークです。※このマークは車いすを利用する人に限らず「すべての障害者を対象」としたものです。

障害者のための国際シンボルマーク(財団法人 日本障害者リハビリテーション協会)

 視覚障害者の安全やバリアフリーに配慮された建物、設備、機器などに付けられている世

界共通のシンボルマークです。

視覚障害者のための国際シンボルマーク(社会福祉法人 日本盲人福祉委員会)

 人工肛門・人工膀胱を造設している人(オストメイト)のための設備があることを表していま

す。オストメイト対応のトイレの入口・案内誘導プレートに表示されています。

オストメイトマーク(社団法人 日本オストミー協会)ぼうこうこうもん

 身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)同伴の啓発のためのマークです。身体障害

者補助犬は、公共施設や交通機関はもちろん、デパートやスーパー、ホテル、レストランなど

の民間施設でも同伴することができます。

ほじょ犬マーク(厚生労働省)

 聞こえが不自由なことを表す、国内で使用されているマークです。聴覚障害者が誤解された

り、不利益を被らないよう考案されたものです。

耳マーク(社団法人 全日本難聴者・中途失聴者団体連合会)

 「身体内部に障害がある人」を表しています。身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直

腸、小腸、免疫機能)に障害がある人がさまざまな誤解を受けないよう、また適切に配慮され

るよう考案されたものです。

ハートプラスマーク(特定非営利活動法人 ハート・プラスの会)

 肢体不自由であることを理由に免許に条件を付されている人が運転する車に表示するマー

クで、表示は努力義務です。危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車

に対して無理に幅寄せや割り込みをすると、道路交通法違反となります。

身体障害者標識(警察庁)

 聴覚障害であることを理由に免許に条件を付されている人が運転する車に表示するマークで、表示が義務付けられています。危険防止のためやむを得ない場合を除き、このマークを付けた車に対して無理に幅寄せや割り込みをすると、道路交通法違反となります。

聴覚障害者標識(警察庁)

シンボルマー

シンボルマークが

すすめる

すすめる

まちづくり

まちづくり

シンボルマークが

すすめる

まちづくり

みんなにやさしい社会をめざして

(  )内は、マークを所管する団体です

Page 4: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

6平成20年12月号7 平成20年12月号

和歌山県 この1年の振り返りわかやま2008

①「FOODEX JAPAN」でのトップセールス③きらめき“夢”トーク  (竹中平蔵氏)

⑤国道169号 「四瀧トンネル」 開通式典

⑥日本初例の  胡 (ころく)  形埴輪

⑦県スポーツ顕賞を授与 された湯元選手

⑧防災総合 訓練の様子

⑩知事がスペイン(ガリシア州)  訪問

⑨「企業の森」での  植樹風景

⑪日本一短い2級河川 ぶつぶつ川

④エルトゥールル号追悼  式典での大統領

②地球深部探査船「ちきゅう」

1月

5月6月

1月〜海外、県外で県産品をPR(写真①)

マレーシアで、みかん、あんぽ柿、梅加工品など

の販売(1/18〜24)を皮切りに、千葉でアジ

ア・環太平洋地域最大の食品・飲料の国際展示商

談会である「FOODEX

JAPAN」に出展

(3/11〜14)、東京で県産「養殖鮎」をトップ

セールス(7/2)、香港で国際果実・野菜マー

ケティング専門見本市アジアフルーツロジスティ

カ2008へ出展(9/10〜12)、フランスで国際

食品見本市シアル2008へ出展(10/19〜23)、

東京で和歌山の観光・物産の魅力をPR(10/24

〜26)上海で食品見本市へ出展(12/4〜6)

子どもの急病に#8000で、看護師(必要に応

じて医師)が毎夜(19時〜23時)相談に応じます

移動時間短縮と国道42号の渋滞緩和のため、新宮

市三輪崎〜那智勝浦町川関(8.9㎞)が開通

県、沿岸市町、防災関係機関など約5,000人

が連携して訓練を実施しました

大阪会場(8/7)で101名、東京会場(8/

22)で126名が参加しました

新聞の折り込み配布で年4回発行します

インターネット上の動画サイト「ユーチューブ」

を使って和歌山の魅力や情報をPRするインター

ネット放送局を開局。「ふるさと大使」を委嘱

(10/5)された坂本冬美さんに開局メッセージ

をいただきました

県準備委員会が総会で、県内22市町村での開催競

技(正式・公開)を選定しました

夢と誇りを持てる子どもの育成を図るためにさま

ざまなテーマで講師を迎え、講演やフリートーク

などを開催

県長期総合計画〜未来に羽ばたく愛着ある郷土

元気な和歌山〜をPRするため、和歌山の未来を

語るリレーシンポジウムなどを開催

国内トップレベルのセーリング競技者が競技力の

向上を図る施設として文部科学省から正式指定さ

れました

環境省が「平成の名水百選」として、熊野川(川

の古道)、那智の滝、古座川を選定

トルコ大統領として初めてエルトゥールル号慰霊

碑の訪問と追悼式に参列しました

県、紀の川市、岩出市、防災関係機関69機関、約

1,900人が参加しました

上山遺児育英会(9/8)、田辺・西牟婁電気技術

者協会(9/12)が新たに参画し、「企業の森」

への参画が40企業・団体になりました

サンティアゴへの道と熊野古道の姉妹道提携10周

年記念共同プロモーション式典に出席。同時期開

催の日本・スペインシンポジウムへも参加

ぶつぶつ川(那智勝浦町)は粉白川の支川で、清水

がぶつぶつとわき出している日本一短い2級河川と

なりました

5月 

県長期総合計画PR月間

28日 

和歌山セーリングセンターがナショナルト

   

レーニングセンター競技別強化拠点に

1日 

建設工事及び建設工事に係る委託業務(設計・

   

調査・測量)について、条件付き一般競争入札

   

の全面導入などの新公共調達制度を実施

5日 

平成の名水百選を選定

7日 

トルコ共和国アブドゥッラー・ギュル大統

   

領来県(写真④)

27日 

県津波避難訓練を実施

12日 

一般国道169号「四瀧トンネル」開通(写真⑤)

1日 

飲酒運転根絶わかやまキャンペーンを実施

   

(〜31日)

10月12月21日 

ぶつぶつ川(延長13.5m)を2級河川に指定

    

(写真⑪)

フランスのドキュメンタリー映画にも出演

28日 

和歌山電鐵貴志駅の猫の駅長たまに「県勲功

   

爵」授与(表紙写真)

10日 

紀の川中流流域下水道(那賀処理区)の

   

処理開始

9日 

地球深部探査船「ちきゅう」の新宮港寄港

   

に伴う国際シンポジウム開催と船体の一般

   

公開(写真②)

2月1日 

企業誘致推進のための紀ノ川流域地域基本

   

計画に国同意。また、紀中・紀南地域基本

   

計画に国同意(9/2)

26日 

新行財政改革推進プランの策定

30日 

那智勝浦新宮道路開通

1日 

子ども救急相談ダイヤルが毎日開設

20日 

「熊野古道の宿 

霧の郷たかはら」オープン

4月〜親と子どものためのきらめき〞夢

〝トーク

   

を開催(写真③)

21日 

主要地方道泉佐野岩出線「新風吹トンネル

   

(上り)」開通

3月4月9月24日 

和歌山の親しめる水辺66を選定

4日 

北京オリンピックレスリング(フリースタイ

   

ル60㎏級)で銅メダルを獲得した湯元健一

   

選手に県スポーツ顕賞を授与(写真⑦)

25日 

北京パラリンピック水泳(100m平泳ぎ)

   

で5位入賞の中村智太郎選手に県スポーツ

   

顕賞を授与

29日 

知事がスペイン(ガリシア州)訪問(〜10/

   

3)(写真⑩)

5日 

第70回国民体育大会会場を選定(第1次)

7日 

県防災総合訓練を実施(写真⑧)

12日

「企業の森」への参画が40企業・団体に(写真⑨)

8月7日 

「ほんまもん体験」を活用した修学旅行誘致

   

のための説明会を開催

15日 

広報紙「わかやま県議会だより」が

   

リニューアル創刊

28日 

インターネット放送局開局、県ホームページ

   

リニューアル

30日 

大日山35号墳から出土した、日本初例の胡

    

(ころく)形埴輪を展示・公開(〜9/15)

   

(写真⑥)

さと

7月

でんてつ

あゆ

Page 5: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

時…期日・時間 場…場所・会場 定…定員 対…対象・資格 費…費用 申…申込・応募方法 問…問い合わせ 抽…希望者多数の場合抽選 HP…県ホームページでも掲載    …Eメール *は県庁の敷地内にはありません

各振興局代表電話海 草那 賀伊 都

…☎0736-63-0100…☎0736-34-1700

…県庁代表と同じ有 田日 高西牟婁東牟婁

…☎0737-63-4111…☎0738-22-3111…☎0739-22-1200…☎0735-22-8551

県庁・県教育委員会への郵便は〒640-8585(県庁の住所記入不要)○○○課あて電話は

http://www.pref.wakayama.lg.jp/

☎073-432-4111(代表)

和歌山県のホームページは

89 平成20年12月号平成20年12月号

れんだこ

青少年の家紀北青少年の家〒649-7112かつらぎ町中飯降1317-3☎0736-22-5530 FAX0736-22-5531http://www.cypress.ne.jp/wasei1/

連凧に挑戦!時 1月18日(日)対・定・費 小学生 20組(3人1組)○抽 500円 申 1月8日まで

潮岬青少年の家〒649-3502串本町潮岬669☎0735-62-6045 FAX0735-62-0182 http://www.naxnet.or.jp/̃wasei3/

ウインター・キャンプ時 1月31日(土)~2月1日(日)1泊2日対・定・費 小学4~6年生 30人(先着順)3,000円 申 1月4~17日

手作りチョコパーティー時 2月7日(土)~8日(日)1泊2日対・定・費 小学4~6年生 50人(先着順)3,500円 申 1月10~24日

電話、FAXなどで参加者全員の住所、氏名、年齢(学年)、生年月日、電話番号を ※詳しくは各施設へ

あなたも社会参加!!まちづくり基礎講座時 (1)1月7日「都市の時代とまちづくり」、 (2)2月4日「まちづくりの構造」、 (3)3月4日「和歌山のまちづくりを考える」(1)~(3)いずれも水曜日 18:40~場 和歌山大学サテライト[フォルテワジマ内] 第2セミナー室(和歌山市)対 県内在住、通勤、通学の方定 各回40人(先着順)申・問 FAX、Eメールで氏名、住所またはメールアドレス、電話番号を開催日の前日までに和歌山再チャレンジ学習支援協議会 ☎/FAX073-428-2688 [email protected]://wakayama-challenge.jp/

東京学生寮入寮者面接 (1)1月24日(土)、(2)3月14日(土)に県民文化会館(和歌山市)対 東京近辺の4年制大学 (原則昼間の部)に入学予定又は在学中の男子で、保護者が県内在住の方 定 17人程度費 入寮金6万円月額(食費込)48,500円(予定)申 (1)1月5~21日、(2)2月16日~3月12日に必要書類を県奨学会東京学生寮 〒182-0016東京都調布市佐須町3-16-2問 県教育委員会総務課、東京学生寮☎042-482-2390http://www.wakayamaryo.net

西松江緑地体育館スポーツ教室(1)第9期ハリウッドヨガ&ピラティス教室時 1月14日~3月11日の水曜日 13:00~14:00 全8回対・定 成人女性 13人費 7,000円

(2)第9期健康体操教室時 1月16日~3月13日の金曜日 10:00~11:00 全8回対・定 成人女性 20人費 7,000円

(3)第9期やさしい太極拳教室時 1月16日~3月13日の金曜日 14:00~15:00 全8回対・定 成人男女 20人費 7,000円

(4)第9期幼児(2~3歳児)体操教室時 1月19日~3月9日の月曜日 全8回A教室 9:50~10:40B教室 10:50~11:40対・定 2~3歳児 A教室 若干名、B教室12人費 4,000円

(1)~(4)共通申・問 所定の申込用紙と費用を直接(1)~(3)は12月21日9:00から、(4)は12月22日9:00から 河西緩衝緑地管理事務所(西松江体育館内)受付(先着順) 〒640-8421和歌山市松江字29町場2000 ☎073-451-8355http://www.wakayamasposhin.or.jp

NPO講座(1) NPO基礎講座 法人の設立・運営時 12月19日(金)19:00~20:30 定 15人 (先着順)

(2) 団塊世代向けNPO講座初心者の「陶芸教室」~マイ皿、マイコップに挑戦~時 1月17日(土)13:00~16:00 定 20人(先着順)費 1,000円(材料費)

(1)(2)共通場 県NPOサポートセンター申・問 郵便、電話、FAX、Eメールで、住所、氏名、連絡先、所属団体を(1)は12月18日、(2)は1月10日までに会場 〒640-8319 和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛6階 ☎073-435-5424 FAX073-435-5425  [email protected]

青少年指導者講習会「スポーツと人の輪~和歌山から全国へそして世界へ~」岩崎安伸氏(あんしんクリニック院長)時 1月17日(土)14:00~16:00場 和歌山ビッグ愛定 30人 ○抽 申・問 ハガキ、電話、FAX、Eメールで住所、氏名、年齢、電話番号を1月7日までに県青少年育成協会 〒640-8319 和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛8階☎073-435-5236 FAX073-435-5238 [email protected]

県男女共生社会推進センター“りぃぶる”(1)ハーブ石けんをつくりましょう時 12月20日(土)13:30~15:30定 20人(先着順)費 700円(材料費)申 一時保育のみ12月11日まで

(2)生命(いのち)の性教育講演会講師 中西理予助産師時 1月16日(金)10:30~12:30定 30人(先着順)申 一時保育のみ1月6日まで

(1)(2)共通場・申・問 県男女共生社会推進センター りぃぶる〒640-8319 和歌山市手平2-1-2和歌山ビッグ愛9階 ☎073-435-5245 FAX073-435-5247 □HP

知的障害児通園施設入園希望児対象施設 あおい学園(和歌山市)、こじか園(和歌山市)、ひまわり園(紀の川市)対 平成15年4月2日以降に生まれた児童申・問 1月30日までに*県子ども・障害者相談センター ☎073-445-5312

原爆被爆二世健康診断対 県内在住の原爆被爆二世の方定 35人程度(未受診者優先)場 県が指定する医療機関申・問 12月15日までに県庁難病・感染症対策課、保健所(和歌山市含む)

職業訓練受講生就職に有利な専門知識や技能を習得時・定(1)電気設備科=2月3日~7月28日 17人(2)CAD製図科=2月3日~4月24日 28人場 雇用・能力開発機構和歌山センター(和歌山市)費 (1)7,000円程度 (2)2,000円程度申 1月16日までに直接ハローワーク、会場問 会場 ☎073-461-5649http://www.ehdo.go.jp/wakayama/

県障害者技能競技大会 「アビリンピック和歌山2008」参加者障害のある方の職業能力の向上と雇用の促進をめざした技能競技大会時 2月7日(土)10:00~15:00場 雇用・能力開発機構和歌山センター(和歌山市)対 平成20年4月1日現在満15歳以上で、県内在住、通勤、通学の身体、知的、精神障害の方定 一般障害者部門=ワード・プロセッサ、データベース 各10人(先着順)知的障害者部門=喫茶サービス20人、パソコンデータ入力10人、折り箱15人(先着順)申・問 郵送、電話、FAXで1月25日までに県雇用開発協会 〒640-8154和歌山市六番丁24ニッセイ和歌山ビル6階 ☎073-431-2440 FAX073-424-9613

県立産業技術専門学院体験入学時 1月17日(土) 9:30~場 和歌山産業技術専門学院(和歌山市)田辺産業技術専門学院(田辺市)申・問 1月5~15日に和歌山産業技術専門学院☎073-477-1253、田辺産業技術専門学院☎0739-22-2259

山村留学生鞆渕小・中学校で、平成21年度留学生(全寮制)を募集します対・定 小学1年生~中学2年生 8人(選考)申 郵送、電話、FAXで、郵便番号、住所、氏名、男女の別、学年、保護者氏名、電話番号、FAX番号を12月24日までに鞆渕中学校 〒649-6573 紀の川市中鞆渕968-1☎0736-79-0006 FAX0736-79-0270問 県庁山村整備課 ※その他、県内3町の小・中学校でも家族留学を随時受け入れしています

放送大学学生(4月入学生)入学試験はありません内容(1)全科履修生(大学卒業学士〈教養〉をめざす)(2)選科履修生(1年間)(3)科目履修生(6カ月)(4)修士科目生(大学院に6カ月)(5)修士選科生(大学院に1年間)対 (1)、(4)、(5)18歳以上、(2)、(3)15歳以上申・問 12月15日~2月28日までに放送大学和歌山学習センター☎073-431-0360

調理師従事者の届出調理業務に従事する調理師の方は、業務従事者届を1月15日までに最寄りの保健所に提出してください。また電子申請での届出も可能です※届出用紙は問い合わせ先で問 県庁食品・生活衛生課、保健所(和歌山市含む) □HP

医療関係者の届出すべての医師、歯科医師及び薬剤師並びに業務に従事する保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士の方は業務従事者届を1月15日までに業務地の保健所に提出してください。なお、医師及び歯科医師以外の方は電子申請による届出が可能です問 県庁医務課、県立保健所 □HP

看護のしごと移動相談未就業看護職員に求人求職情報の提供など再就業相談を行います時・場 1月30日 新宮保健所2月 6日 田辺保健所2月20日 御坊保健所2月27日 伊都総合庁舎(橋本市) いずれも金曜日13:00~15:00問 県庁医務課 □HP

LOVE

Page 6: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

1011 平成20年12月号平成20年12月号

試 験

●近畿の仲間もやってくる!きのくに学生ロボットコンテスト・県内の小学生・中学生・高校生の部・県内小中学生の勝者と近畿の小中学生との交流戦

●最先端技術を実感!スーパーロボットショー(工業高等専門学校の全国ロボコン優勝校などの実演、企業ロボットのデモンストレーション、韓国ロボットのデモンストレーション)時・場 12月21日(日) 9:30~ 御坊市立体育館問 御坊商工会議所(実行委員会事務局) ☎0738-22-1008

がん

はいせつ

 がんなどが原因で臓器に障害を負い、手術によって腹部に人工肛門や人工膀胱を造設した人を「オストメイト」といいます。 オストメイトは、日常的に正常な排泄を維持し、皮膚を清潔に保つことに神経を使う生活を余儀なくされ、外出時などに不安を抱えています。このようなオストメイトのストレスを軽減し、社会参加を容易にするため、県をはじめとする公共的施設の設置者などは、パウチ(排泄物の収納袋)や腹部の洗浄設備などを備えたトイレの整備を進めています。しかし、障害のある人の行動や社会参加を阻んでいるのは、物理面のバリア(障壁)だけでなく、周囲の人の偏見や差別意識といった心理面のバリアもあります。先日、県内の公衆浴場の一つで、あるオストメイトの入浴を拒否するという事件が起きました。パウチを正しく装着していれば入浴中にはずれることはありませんし、衛生上何ら問題はありません。オストメイトに対する正しい理解と心配りがあれば、このようなことは起こらなかったのではないでしょうか。 私たち一人ひとりが障害や障害のある人について理解を深め、心をバリアフリーにすることで、障害のあるなしにかかわらず、互いの人権を尊重し、安心して生活できるまちにしていきましょう。 問 県庁障害福祉課 ☎073-441-2532 FAX 073-432-5567 

「心のバリアフリー」を進めよう

人権連載

平成20年度和歌山県名匠表彰

地域社会における伝統的な技術文化の向上発展に顕著な功績のある方々を表彰しました(敬称略)

谷上 永晃(たにがみ ながてる)文化財修理屋根技能士

(檜皮葺・こけら葺)橋本市

西畑 猛(にしはた たけし)

紀州桐箪笥製作和歌山市

平成20年度和歌山県文化表彰

文化の向上発展に顕著な功績のある方々を表彰しました(敬称略)

文化賞

清水 達三(しみず たつぞう)  日本画家和歌山市出身 和歌山市在住

文化功労賞

高野 澄子(たかの すみこ)

創作刺繍工芸作家和歌山市出身和歌山市在住  

文化奨励賞

大守 知保(おおもり ちほ)ピアニスト 紀の川市出身大阪府堺市在住 

矢田 直己(やた なおき)棋士紀の川市出身紀の川市在住

ウインズJ-POPアーティスト平阪佳久(ひらさか よしひさ)橋本市出身 橋本市在住

亀岡利行(かめおか としゆき) かつらぎ町出身 橋本市在住

不法投棄されたごみの清掃ボラ

ンティア活動をされる皆さんへ

県では、不法投棄されたごみを撤去す

るための活動を行っている地域住民の

方などを対象に、1件あたり50万円を上

限に助成を行っています。

問 県庁廃棄物対策課、県立保健

所、市町村廃棄物担当課

県立図書館 冬の子ども映画会①鬼の子とゆきうさぎ(アニメ20分)②世界の名作童話(アニメ60分)時 12月21日(日)13:30~場 県立図書館定 80人(先着順)問 会場 ☎073-436-9500

県資格免許職職員採用(精神科医師)

時 1月16日(金)対・定 昭和19年4月2日以降生まれの有資格者で、2年以上の臨床経験を有する方 1人程度勤務場所 県立こころの医療センター(有田川町)申込書配布 県庁医務課、勤務場所申・問 12月26日までに勤務場所☎0737-52-3221 □HP

県文化財専門員(民俗)職員採用時・場 1月31日(土) 県民文化会館対・定 昭和48年4月2日以降生まれの、民俗文化財及び無形文化財の専門知識を持つ学芸員資格者(21年3月末までに取得見込みの方を含む)1人程度申込書配布 県教育委員会文化遺産課、県人事委員会、振興局総務企画室、県東京事務所※県教育委員会のホームページからもダウンロード可申・問 郵送で12月15日~1月16日に県教育委員会文化遺産課

県立医科大学「観光医学講座」認定観光医療指導師・観光健康指導士を認定時 1月20日(火)・21日(水)の2日間場 県立医科大学 生涯研修・地域医療支援センター(和歌山市)対 医師、看護師などの医療系国家資格保有者又は旅行会社の添乗員、ホテルなどの関係者費 25,000円(テキスト代など含む)申・問 振込受領書を添付した所定の申込書を郵送、FAXで1月9日までに県立医科大学観光医学講座〒641-8509和歌山市紀三井寺811-1FAX073-448-2977 ☎073-441-0796

第2回きのくにロボットフェスティバル2008

「パートナーロボット」

最新の医療カンファランステーマ 消化器癌の最新治療時 1月8日(木)15:00~17:00場 県立医科大学生涯研修・地域医療支援センター(和歌山市)問 会場 ☎073-441-0710

中小企業者向け緊急対策融資

使途 返済資金・運転資金

限度額・利率・期間 8,000万円

年2.4%以内 10年以内

問 県庁商工振興課 □HP

県立産業技術専門学院生徒時 2月6日(金)9:30~対 普通課程 中学・高校卒業(見込)者、離転職者など35歳までの方短期課程 軽度の知的障害がある方学校別科目・募集人数 和歌山産業技術専門学院 ☎073-477-1253普通課程 理容科 11人、メカトロニクス科 7人、情報技術科 3人、建築工学科 16人、デザイン木工科 11人短期課程 総合実務科 7人田辺産業技術専門学院 ☎0739-22-2259普通課程 観光ビジネス科 10人、溶接板金科 14人

願書配布 各学院、ハローワーク申・問 1月13~26日に、20年度高校卒業見込者は学校を経由して希望の各学院、その他の方はハローワーク

県立中学校入学者古佐田丘中学校(橋本市)・向陽中学校(和歌山市)・桐蔭中学校(和歌山市)・日高高等学校附属中学校(御坊市)・田辺中学校(田辺市)出願期間 1月8~14日 ※郵送のみ受付。最終日の消印有効検査日 1月24日(土)・25日(日)費 2,200円(県証紙)募集要項配付場所 県教育委員会小中学校課、教育指導室(県教育センター学びの丘内)、古佐田丘中学校☎0736-33-3221向陽中学校☎073-471-0070桐蔭中学校☎073-436-7755日高高等学校附属中学校☎0738-22-0500田辺中学校☎0739-22-1921問 募集要項配付場所

県立和歌山盲学校平成21年度入学案内募集学科 全科修業年限3年本科(1)普通科:高等学校普通科に準ずる教育内容(2)保健理療科:高等学校職業科に

準ずる教育内容専攻科 保健理療科・理療科:保健理療、理療に関する専門教育(高等学校卒業以上の方対象)※本科普通科以外は視覚障害のある社会人の方も対象となります。その他、募集要項に定められた要件があります申・問 2月12~18日に県立和歌山盲学校 ☎073-461-0322

福祉の就職フェアわかやま福祉職場への就職を希望する方や関心のある方を対象とした個別面談会。各種相談コーナーもあります時 12月21日(日)13:00~15:30 場 ホテルグランヴィア和歌山(和歌山市)

きり たん す

し しゅう

ひ わだ ぶき

問 県社会福祉協議会 ☎073-435-5211

こう

もん ぼうこう

Page 7: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

県 民 相 談 

【常設相談】場所/県庁県民相談室、西

牟婁総合庁舎(☎0739-26-7903)

【弁護士による相談】日時問合せ必要

【移動相談】日時場所問合せ必要

【消費生活相談】

●消費生活センター ☎073-433-1551

(日曜日は電話のみ10:00~16:00)

●消費生活センター紀南支所

☎0739-24-0999

交通事故相談

【常設相談】場所/県庁交通事故相談所、

西牟婁総合庁舎(☎0739-26-7903)

【弁護士による相談】日時問合せ必要

場所/県庁交通事故相談所、東牟婁総合

庁舎(☎0735-21-9607)

高齢者相談 

【常設相談】場所/県高齢者総合相談

センター(和歌山ビッグ愛7階)

【専門相談】日時問合せ必要

【弁護士による相談】日時問合せ必要

※無料職業紹介もあり

福祉サービス相談

【常設相談】場所/県運営適正化委員

会(和歌山ビッグ愛6階 県社会福祉協

議会内) FAX 073-435-5584

障害者権利擁護相談

【相談】場所/県子ども・障害者相談セ

ンター内 FAX 073-448-2553

【弁護士による相談】要予約

医療安全相談

【常設相談】場所/県庁医務課、県立

保健所(支所)総務健康安全課

【弁護士による相談】日時問合せ必要

場所/県庁医務課

労 働 相 談

【相談】☎073-436-0735

月・火・木・金曜日10:00~16:00

(水・土曜日は問合せ必要)

場所/労働情報センター

(和歌山市北出島1-5-46)

【労働委員会の委員による相談】

☎073-441-3781

場所/県庁労働委員会委員会室

人 権 相 談 

【常設相談】場所/県人権啓発センター

(和歌山ビッグ愛2階)

※県庁人権局(☎073-441-2563)、振興局

でも実施しています

【弁護士による相談】日時問合せ必要

場所/県人権啓発センター

☎073-435-5420

警 察 相 談 

☎073-441-2356

☎073-441-2359

☎073-435-5212

☎073-435-5527

☎073-448-2552

☎073-441-2611

☎073-421-7830

☎#9110相談日 毎日24時間

ダイヤル回線の場合

☎073-432-0110

13 平成20年12月号

お 気 軽 に ど う ぞ ※弁護士や労働委員による相談は、事前の電話予約で、先着順となっています※詳しくは、各相談窓口へお問い合わせください

●県立近代美術館 ☎073-436-8690 休館/月曜(祝日の場合次の平日) 12/29~1/3

■彼岸の美術                         ~12月14日■美術百科「この人はだれ」の巻 12月23日~4月12日※近畿2府4県の博物館、美術館、ギャラリーなどの無料入

場券または割引券がつづられた便利でお得な「ぐるっとパ

ス・関西2008」を2月28日まで販売しています

県動物愛護センター ☎073-489-6500 入場無料 休館/火曜 12/29~1/3 ■いぬ・ねこ譲渡講習会12月14日(日)、12月28日(日)、1月5日(月)11:00~

※申込不要、講習を受けなければ譲渡できません

●印の各館は65歳以上、障害者、高校生以下、外国人留学生等は入場料無料  ◇印の各館は65歳以上、障害者は入場料無料               ■は展示

■はイベント催 し

県公館 一般公開 ☎073-441-2213 問 県庁管財課 入場無料 茶室、庭園などがあります

1月11日(日) 10:00~16:00※駐車場はありません。バス停「不老橋」下車徒歩1分

◇県植物公園緑花センター ☎0736-62-4029 休館/火曜(祝日の場合次の平日) 12/28~31■ボタニカルアート教室展     12月6~21日■教室「シイタケを作りましょう」 1月10日(土)、17日(土)13:30~15:00 事前申込必要

12平成20年12月号

◇片男波公園万葉館 ☎073-446-5553 休館/12/29~1/3■「あさもよし紀の国~万葉洋画展~」       ~3月29日

■サンタが大水槽にやってくる!12月7・14・21日 いずれも日曜日    13:00~15:00

■魚の年齢をさぐろう     1月18日(日)13:00~16:00

対・定・申 中学生以上 20人 ○抽 1月4日まで■裏方探検ツアー1月24・31日、2月14日 いずれも 土曜日10:00~12:00

対・定・申 小学生以上 各20人 ○抽 1月10日まで※小学4年生以下は保護者同伴要  

●県立博物館 ☎073-436-8670 休館/月曜(祝日の場合次の平日) 12/29~1/3

■企画展「新収蔵品展」       12月6日~1月25日

●県立自然博物館  ☎073-483-1777 休館/月曜(祝日の場合次の平日) 12/29~1/3

●県立紀伊風土記の丘 ☎073-471-6123 休館/月曜(祝日の場合次の平日) 12/29~1/3

■新春企画展「ウシの歩み-のんびり眺める歴史̶」12月20日~1月12日

■石室公開 「大日山35号墳」      1月6日(火)9:00~16:30※自由見学

■古墳ガイドツアー -岩橋千塚を歩く-                  1月17日(土)13:30~15:30

対・定・費・申 小学5年生以上 30人 ○抽 100円 1月6日まで■第6回風土記講座 特別展の講演会「古墳の他界観」                       1月24日(土)13:30~15:30

対・定・費・申一般 30人 ○抽 20円 1月14日まで

~つれもて元気に~ 健康特集⑤

ノロウイルスによる胃腸炎に注意しましょう!

12月1~10日は年末の交通事故防止県民運動期間です

~守ろうルール 高めようマナー~●シートベルト着用の徹底●夜間の交通事故防止●飲酒運転の根絶●高齢者の交通事故防止 問 県庁県民生活課

年末ジャンボ宝くじの購入は県内で!発売期間は12月19日(金)まで

県内で販売された宝くじの売上の一部は県の収入となり、道路や橋、公園の整備など県内の公共事業に使われますのでご協力をお願いします

問 県庁財政課

12月は滞納整理強化月間です県と市町村、和歌山地方税回収機構は、行政サービスの

財源となる税の確保と税の公平性を図るため、度重なる

催告にもかかわらず納税の意思が見られない人に対し

ては、財産の差押などの滞納整理を強化します。至急納

税してください

問 県庁税務課、市町村税務担当課、和歌山地方税回収

機構 ☎073-422-3630

事業者の皆さんへ所得税は源泉徴収しているが個人住民税は徴収して

いないということはありませんか。

給与所得者の個人住民税は、給与支払者(事業者)が

給与の支払いをするときに毎月徴収して、市町村に納

めることになっています。

問 市町村税務担当課感染を防ぐには・・・・①消毒液や石けんで十分手を洗いましょう。②食材は加熱処理(85℃で1分)しましょう。③患者さんの嘔吐物などの処理は、マスクや手袋を着用して拭き取り、ビニール袋などに入れて捨てましょう。拭き取った後は、家庭用塩素系漂白剤で消毒しましょう。

問 県庁難病・感染症対策課

工業統計調査にご協力を製造業の事業所を対象に、12月31日現在で実施する経

済産業省所管の調査です。調査した内容は、外部に漏ら

したり、統計目的以外に使われることはありません。調査

員が訪問した際にはご協力をお願いします

問 県庁調査統計課

毎年、特に11月頃から4月頃にかけて流行するノロウイルスを原因とする胃腸炎。感染力が強く、汚染された食材や患者さんの嘔吐物や便などから手指を介して感染することも多いので取り扱いには注意が必要です。潜伏期間は、24~48時間。主な症状は、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛で、熱はそれほど出ません。高齢者や乳幼児は症状が重くなる場合があるので注意が必要です。         

おう と

Page 8: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

   は、4人に1人の割合で既に使用。

では、風呂水を洗濯水や水まきとして再利用、雨水を花や植木などへの水やりに再利用。

では、不要な照明や電化製品の待機電力をこまめに切る。暑い時でもクーラー利用を控える。寒い時には

湯たんぽを利用。早寝早起き。(ただし、常夜灯を切るのは、犯罪の抑止効果の観点からはどうかと…)

では、たい肥化を図り、自然の恵みを余すことなく利用するという姿勢。

では、アイドリングストップの励行、ハイブリッド車への買い換え、自転車利用・転換。

 これら以外にも「衣類が古くなれば恥ずかしくないところで着たり、縫いかえたりしています」「ぜいた

くは敵だ、の心構えを持っている」「牛乳パックなどでオリジナルのおもちゃをつくっています」など、多

岐にわたる省エネに関する暮らしの工夫の回答をいただきました。

1415 平成20年12月号平成20年12月号 編集部では、県民の友に関係すること、住んでいる町の自慢、普段の生活で気づいたこと、心温まるエピソードなどを募集します。募ります

6月号の意見募集で、たくさんのご意見・ご提案をいただき、ありがとうございました。

合計249人(100%)

合計249人(100%)

合計249人(100%)

合計249人(100%)

男性88人(35.3%)

女性152人(61.1%)

無回答9人(3.6%)

合計249人(100%)

20歳 6人(2.4%)

70歳59人(23.7%)

80歳14人(5.6%)

無回答8人(3.2%)

30歳 22人(8.8%)

40歳18人(7.3%)

50歳48人(19.3%)

60歳 74人(29.7%)

【男女別】

《① アンケート集計》

「家庭での省エネ」について寄せられたご意見・ご提案

「県民の友」について寄せられたご意見・ご提案

【年代別】 【市町村別】

断熱材

ペアガラス

太陽熱温水器

太陽光発電

エコウィル・エコキュートなど

電球形蛍光ランプ

( )内数値は%

導入済 導入したい

(49.2)

(18.4)

(22.3)

(7.5)

(20.9)

(48.7)

93

30

41

13

36

92

33(46.5)

46(44.2)

53(48.2)

67(59.8)

47(48.4)

11(31.4)

20(10.6)

34(20.9)

21(11.4)

46(26.4)

42(24.4)

59(31.2)

小計導入予定なし

(40.8)

(36.6)

(33.6)

(27.7)

(25.8)

(8.6)

29

38

37

31

25

3

(2.8)

(4.8)

(5.5)

(1.8)

(9.3)

(17.1)

2

5

6

2

9

6

(9.9)

(14.4)

(12.7)

(10.7)

(16.5)

(42.9)

7

15

14

12

16

15

76(40.2)

99(60.7)

122(66.3)

115(66.1)

94(54.7)

38(20.1)

189

163

184

174

172

189

小計

71

104

110

112

97

35

和歌山市

海南市

橋本市

田辺市

新宮市

紀の川市

有田川町

人数

100

14

10

17

12

10

11

構成比

40.2

5.6

4.0

6.8

4.8

4.0

4.4

《② ①を導入しない理由》

費用負担大 現在の住宅には導入できない 効果に疑問 理由なし

日常生活で実践しているちょっとした工夫(省エネ)

「紙の質が悪い。光が反射して字が読みにくい。ペンがつきにくく大事な箇所にマーカーが引けない」 

「表裏の表紙がカラーになっていますが、コストがかかるなら、白黒で良いと思います」

「保存のため右側に穴を開けておいて下さればありがたいですが・・・」

ほかにも経費に関係するようなご意見をいただきました。実現が難しいことが多くていろいろとすみませ

ん。工夫のしがいがあります。「質を落とさず、コスト削減」が理想なのですが・・・。

「紀南の記事を増やして欲しい。和歌山市方面の記事が多い」

「橋本市に住んでいます。催し物はどうしても和歌山市に集中しているようで、参加はなかなかできません」

おっしゃるとおり募集やおしらせでお伝えする催事は、和歌山市で開催されることが多いようです。和歌

山県は広いです。地域が偏らないよう心がけます。

「市報は子供の情報が多くしっかり見て、県民の友はざっとしか見ませんし、おもしろいと思える情報、

特集がありません。生活に密着した情報も期待しています」

「老人の事を老人にわかるように書いてほしい」

「子どもにも読めるようにイラストやマンガを入れて」

内容はかたくても、文章はやわらかくするなど、幅広い年代の方に読んでいただくために、おもしろい情

報や特集記事もどんどんとりあげていくようがんばります。

「知事メッセージ「和歌山弁について」仁坂知事の素直な文章に感心しました」

「知事メッセージを楽しく読ませてもらってます」

ありがとうございます。知事メッセージに対するご感想やご意見などは、直接知事に手渡しています。

「字が大きくなっているほか、最近の県民の友がとても親しみやすくなった」

「おしらせコーナーが見やすくなった」

うれしいご意見ありがとうございます。これからも親しみを持っていただけるよう、多くの方に読んでい

ただけるようがんばります。

 ご協力ありがとうございました。おしかりの言葉、励ましの言葉どれもありがたく読ませていただきました。

いただいたご意見を参考になお一層努力しますので、来年もどうかよろしくお願いいたします。(編集部一同)

自由意見(抜粋。多くのご意見をいただきましたが紙面の都合で一部のみご紹介します)

毎月必ず210人(84.3%)

ときどき23人(9.3%)

読まない5人(2.0%)

無回答11人(4.4%)

読みやすい184人(73.9%)

読みにくい1人(0.4%)

変わりない50人(20.1%)

無回答14人(5.6%)

見やすい198人(79.5%)

見にくい28人(11.3%)

無回答23人(9.2%)

【どの程度読んでいるか】 【文字を大きくした】 【お知らせコーナー見やすさ】

※以上の6市1町の方で174人と、ほぼ7割を占めました。

郵便、FAX、Eメール([email protected])で、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し広報室「県民の友」係、メールでは、タイトルに「県民の友」と入力のうえ、お寄せください。

節 水マイバッグ

節 電

生ゴミ自動車

Page 9: あなたと県を結ぶ広報紙 12 - Wakayama Prefecture · 環境のためにわたしたちができることは何でしょう。 「レジ袋はいりません」 この一言で、大気中へのco2の発生を減らすことができます。

12

県収入の一部とするため有料広告を掲載しています。 県庁広報室 ☎073-441-2032

人口/1,012,304(

男 475,729/

女 536,575)

世帯数/393,445

平成20年

10月1日現在

知事メッセージ

和歌山県知事 仁坂 吉伸

「県のお金は誰のものか」県の財政はピンチです。特に当県が他県よりも、とてもひどいというわけではありませんが、私が知事に就任した時には、以前たくさんあった貯金が減ってしまい、あと2年半でゼロという状況でした。県の財政で貯金がなくなってしまうと、直ちに支出を切りつめざるを得なくなります。今まで出来ていたことがバタバタと出来なくなるのです。負担増も余儀なくされます。これではいかんと「新行財政改革推進プラン」をまとめ、何とか破綻しない筋道をつけました。この実行のためには、県庁の職員数も大いに減らして人件費をかせぎ、有利な資金調達もします。しかし、加えて県営施設や県民向けの助成金、さらには立派な仕事をしてくれている団体への補助金もカットしなければなりません。その事務局案が発表され、これから結論を出すのですが、「これは残すよう、よろしく頼む」といった意見がたくさん来ています。皆心打たれるものばかりです。しかし全く手をつけないですませることはできません。一方、「この道だけは直してくれ何とかよろしく頼む」といった要望もたくさん寄せられています。私はものすごくたくさん「よろしく頼む」を承っております。これらの御要望はすべてもっともなものだと思っています。本当はどんどんお金を使いたいと思いますが、肝心のお金は私のものではなく、県民の皆様のものであります。行革プランが実行できないと財政は破綻して県民の財布が壊れてしまいますし、県民の皆さんに県税アップをお願いするわけにもいきません。県知事は県民の大事なお金を、財布が壊れないよう取捨選択して使って行く義務があります。したがって、しばらくは「しぶちん」と言われても歯を食いしばって県民のお金を守るためがんばっていこうと思います。県民の皆様どうぞよいお年をお迎えください。

県政広報番組のお知らせ

ご近所自慢やわが町自慢など、県広報室までどしどしお寄せください。〒640-8585(住所記入不要) 広報室FAX 073-423-9500Eメール [email protected]

あて先

あて先

きのくに21  日曜 9:30・(再)22:00テレビ テレビ和歌山(WTV)

県庁だより  毎日 11:40・(再)18:00

県民チャンネル月・木・金曜20:55  火曜21:55 水曜19:55

※日曜は再放送がありません

ラジオ 和歌山放送(WBS)

7日14日21日

12月 熊野古道スタンプラリー開催中!農産物に安心をプラス知事と語る

環境に優しい大豆油インクと古紙パルプ配合率100%再生紙を使用しています。

は   たん

 私が紹介したい

わが町の自慢、そ

れは「生石高原」

です。

 四季や時刻によ

りさまざまな表情

を見せてくれる生

石高原は、地元住

民にとっては大変

親しみやすい場所のひとつとなっています。

 写真は秋の風景です。一面を銀色に染めるススキが

大変きれいだったので投稿しました。この日は天気が

良かったため、たくさんの方がハイキングや写真撮影

に訪れていました。

 360度の大パノラマが広がるここ生石高原は、和歌

山県の「朝日・夕日百選」にも選ばれています。年に

よっては雪が積もることもありますが、初日の出を見

に来られる方もおられます。雪化粧された生石高原も

幻想的でいいものです。

紀美野町在住 女性