群馬県藤岡市ホームページ · Web...

3
わわわわわわわわわ 藤藤藤藤藤 わ わ わ わわわわわ わわわわわわわ わわわわわ わわわわわわわわわわわわわわ わわわわわ ・・・・・ わわ )。、 42 わ 10 わわわわわわわわ 327 わ わ 31 わ 4 わ 1 わわわ 600 わわわわわわわわわわわわわわわわわ 藤藤藤藤藤藤 わわ 18 1 1 わわわわわわわわわわわわわわわ わわわわわわわわわわわわわわわ わ わわわわわ 。、、 28 わ2016 わ3わわ 、。 藤藤藤藤藤 わわ2わ 1990 わ 10 わわわわわわわ わわわわわわわ 27わ5000わわわわわわ わわわわわわわわわわ CDDVD わわわわわわ AV わ わ 29 わわわわわわ 9 わ 4000 わわわわわわわわわわわ 藤藤藤藤藤藤藤 わわ 58 わ 1983 わ わわわわわわわわわわ わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ )体。 46.2ha わわわわわわわわわわわわわわわわわわ わわわわ わわわわ 、体、 22 わわわわわわわわわわわ 藤藤藤藤藤 わわわわわわ わわわわわわわ わわわわわわわわわわわわわわわわ わわわわわわわわわわわわわわわ わわわわわわわわわわわわわ ・ 、。、 わわわ 、。、7 わわわ 1 わわわわわわわ 藤藤藤藤藤藤藤藤 わわ 55 わ1980 わ わ IC わわわ IC わ わ 1 わわわわわわわ わわわ 5わ1993 わ わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ わわ )、 IC わわわわわわわわわわわわ 29 わわわわわわわわ 207 わわわわわわわわ 藤藤藤藤藤藤藤 わわ 7 わ1995 わ2わわ 21 わわわわわわ わわ 40 わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ わわわわわわわわわわわわわわわわわわわ わわ 1,100 わ わ 、。 藤藤藤藤 わわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわわ 、「」。 26 わ2014 6 わ 25 わ わ わ わ 1、。 30 わ わ 2 わ 2 わわわわわわわわわわわわわわわわわわ 藤藤藤藤藤藤 わわわわわわわわわわわわわわわ わわ 28 わ2016 わ4 わ 8 わわわわわわわわ わわわわわわわわわわわわわわわわわわわ わ 。、 わわわわわ わわわわわわわわ わわ ・。 30 わ わ 5,500 わわわわわわわわ 藤藤藤藤 藤藤藤藤藤藤 藤藤藤藤藤藤

Transcript of 群馬県藤岡市ホームページ · Web...

Page 1: 群馬県藤岡市ホームページ · Web viewららん藤岡は、上信越自動車道・藤岡インターチェンジに隣接する、藤岡の玄関口となる道の駅です。.

わたしたちの藤岡市

藤岡市役所

藤岡市役所は、本庁舎・保健センター・福祉会館・防災

センター・教育庁舎・鬼石総合支所に分かれています

(左写真は本庁舎)。本庁舎は、昭和 42年 10月に現在の中栗須 327番地に建設されました。平成 31年 4月 1日現在、600人の職員が藤岡市役所で働いています。

鬼石総合支所

平成 18年 1月 1日に鬼石町と合併したことにより、藤岡市の組織に鬼石総合支所が加わりました。鬼石総合支

所は、より良いまちなかの環境づくりのため、平成 28年(2016年)3月、多目的ホールに隣接した新庁舎に移転しました。

市立図書館

平成 2年(1990年)10月にオープンし、現在蔵書数は約 27万 5000冊あります。館内には児童コーナーや CD、DVDが視聴できる AVコーナーもあり、平成 29年度は年間約 9万 4000人の利用者がありました。

庚申山総合公園

昭和 58年(1983年)開催されたあかぎ国体のサッカーメイン会場として整備されました。46.2haの敷地には周遊できる自然林や芝生広場、遊具コーナー、市民体育館などがあり、隣

接するふじの咲く丘公園と合わせて年間約 22万人の来場者があります。

ららん藤岡

ららん藤岡は、上信越自動車道・藤岡インターチェンジに隣接

する、藤岡の玄関口となる道の駅です。観光案内所や農産物直

売所、レストランなどの多彩な店舗が充実し、休日は多くの家

族連れなどで賑わいます。関東好きな道の駅ランキングでは、

7年連続 1位に輝きました。藤岡インター入口

昭和 55年(1980年)に東京練馬 ICと藤岡 IC間が開通し、藤岡から東京都内まで約 1時間で行けるようになりました。平成5年(1993年)には上信越自動車道が開通して長野県とも高

藤 岡 市 の 施 設

Page 2: 群馬県藤岡市ホームページ · Web viewららん藤岡は、上信越自動車道・藤岡インターチェンジに隣接する、藤岡の玄関口となる道の駅です。.

わたしたちの藤岡市

速自動車道でつながり、藤岡 ICを利用する車の台数も平成 29年度には年間で約 207万台にのぼります。

みかぼみらい館

平成 7年(1995年)2月に群馬県の県有施設としてオープンしました。平成 21年に藤岡市に移管となり、年間 40回以上の催し物やコンサートで利用されています。市内小中学校の合

唱発表会や文化祭でも利用されています。収容人数 1,100人の大ホールや小ホール、プラネタリウムがあります。

高山社跡

高山社は、養蚕法「清温育」を全国に広めるためにつくられた

教育機関です。平成 26年(2014年)6月 25日に「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産の1つとして、世界文化遺産と

なりました。平成 30年度は、年間約 2万 2千人の見学者が高山社跡に訪れています。

高山社情報館

高山社跡のガイダンス施設として、平成 28年(2016年)4月8日に開館しました。高山社の組織や藤岡地域の養蚕について、資料等を展示・解説しています。平成 30年度の入館者数は、約 5,500人となっています。

土師の辻

本郷にある土師神社(どしじんじゃ)は、相撲の元祖としてた

たえられている「野見宿禰(のみのすくね)」を祀っています。

境内には「土師の辻」と呼ばれる高さ 1.6m、下部径 13m程の伏せたすり鉢状の相撲辻(土俵)があります。江戸時代には

この土俵で出世力士による披露相撲が行われたといいます。

藤岡まつり

藤岡の市街地で開催される、市民参加型の夏祭りです。子ども

みこしや大人みこし、市民パレードや 13台の山車が巡行する祇園山車行進など、様々なイベントが2日間にわたって開催さ

れます。

鬼石まつり

江戸時代後期に始まった、鬼石市街地を巡行する歴史ある夏祭

藤岡市の歴史・文化

Page 3: 群馬県藤岡市ホームページ · Web viewららん藤岡は、上信越自動車道・藤岡インターチェンジに隣接する、藤岡の玄関口となる道の駅です。.

わたしたちの藤岡市

りです。坂道で山車を一気に引き上げる「新田坂の駆け上が

り」と、5台の山車が一堂に会する「寄り合い」が見所となっています。

竹沼

緑埜にある竹沼は、昭和 42年(1967年)に灌漑用の池として造成され、4.3㎞の湖周には約 1,000本の桜が植えられています。ジョキングやハイキングコースとして親しまれ、湖面

ではボート遊びもできます。

三波石峡

下久保ダム直下の渓谷に約 1.5㎞にわたり巨岩・奇岩が並び、国の名勝及び天然記念物に指定されています。三波石は青味の中に水で洗わ

れた石英が白く浮き出た美しさが特徴で、古くから庭石として全国的

に有名です。

桜山

明治 41年(1908年)日露戦争の戦勝記念として旧三波川の山中に植栽され、その一部が冬に開花するようになりました。

昭和 12年(1937年)に国の名勝及び天然記念物に指定されましたが、昭和 48年(1973年)に、近くで発生した山火事により約 1,000本の冬桜が消失してしまいました。その後、関係者の努力により植樹が続けられ、今では約 7,000本の冬桜が 10月から 12月にかけて可憐な白い花を咲かせます。

蛇喰渓谷

日野の山間に流れる鮎川は、三波川変成帯の結晶片岩地域で低温高圧

方の広域変成岩が露出し、川の清流により長い年月を経て岩が削られ

約 200mにわたり見事な渓谷美を見せています。昔からの伝説では、村人に弓で射られた大蛇が鮎川に落ち、この場所で岩を食べながら七

日七晩傷を癒したと言われています。

モクセイ

藤岡市の自 然

市の木・市の花

Page 4: 群馬県藤岡市ホームページ · Web viewららん藤岡は、上信越自動車道・藤岡インターチェンジに隣接する、藤岡の玄関口となる道の駅です。.

わたしたちの藤岡市

モクセイは昔から愛されている木で、香りの花とも呼ばれ、庭園にも

街路樹にも適することから、市の木に決定されました。市役所入り口に

も大きなモクセイの木があります。

クスノキ

クスノキは本市周辺が北限であり、その姿は力強く高貴といわ

れています。藤岡市では記念樹として昔植樹したものが多く、

街のシンボルとなっています。中央公園や美九里東小にも大き

なクスノキがあります。

スギ

旧鬼石町のまちの木です。合併により市の木になりました。旧鬼石町

は山々に囲われ、林業が盛んであったことから制定されました。

フジ

藤岡市の地名をはじめ、学校の校旗等にも使われています。ふ

じふれあい館や庚申山総合公園など市内の公園や公共施設、学

校などで見られます。

サルビア

サルビアは明るく、長持ちする花で栽培がしやすく開花期間が長い

のが特徴です。

冬桜

明治 41年(1908年)日露戦争の戦勝記念として旧三波川の山中に植えられ、その一部が冬に開花するようになりました。

昭和 12年(1937年)、国の名勝及び天然記念物に指定され、平成 18年の合併により、旧鬼石町のまちの花から、藤岡市の市の花となりました。

Page 5: 群馬県藤岡市ホームページ · Web viewららん藤岡は、上信越自動車道・藤岡インターチェンジに隣接する、藤岡の玄関口となる道の駅です。.

わたしたちの藤岡市

❋市の木・市の花歴史に培われた市の象徴となる木や花を選定するため、市民からの公募で昭和 54年 4月1日に制定されました。