突然ですが・・・ - web-cache.stream.ne.jpweb-cache.stream.ne.jp/ · 栄養学の基礎1...

66
突然ですが・・・

Transcript of 突然ですが・・・ - web-cache.stream.ne.jpweb-cache.stream.ne.jp/ · 栄養学の基礎1...

突然ですが・・・

こんな食事ばかり していませんか?

乱れた食生活は・・・

将来の

生活習慣病

検証 提案 現状分析

現状分析

※厚生労働省 生活習慣病対策室「生活習慣病対策」より作成

生活習慣病は非常に深刻!

高血圧症 有病者 3100万人/予備軍 2000万人

高脂血症 有病者 3000万人

糖尿病 有病者 740万人 /予備軍 880万人

虚血性心疾患

有病者 81万人

ガン 有病者 64万人

延べ7000万人が生活習慣病! 予備軍も合わせれば延べ約1億人!

※厚生労働省「平成24年 人口動態統計」より作成

ガン

36万0963人 29%

心疾患

19万8836人 16%

脳血管疾患

12万1602人 9%

その他

57万4958人 46%

国民の死因の半分以上は生活習慣病

代表的な3つだけで

54%!

ガン

2.9兆円 11%

高血圧性疾患

1.9兆円 7%

脳血管疾患

1.6兆円 6%

糖尿病

1.2兆円 5%

虚血性心疾患

0.8兆円

3%

その他

17.6兆円 68%

医療費に占める生活習慣病の割合

医療費の3分の1!

※厚生労働省「生活習慣病対策について」より作成

生活習慣病の原因

食習慣

国民全てに共通するのは・・・

生活習慣病の予防のために…

適切な食習慣を

身に付けることが重要

※厚生労働省23年国民健康・栄養調査結果より

350g 1日の野菜摂取目標量

※厚生労働省23年国民健康・栄養調査結果より

平成13年度と平成23年度を比較すると 減少 ※厚生労働省23年国民健康・栄養調査結果より

20代の野菜摂取量が 最低 ※厚生労働省23年国民健康・栄養調査結果より

若年層への対策 原因は長期の生活習慣

食の正しい知識 規則正しい食生活を

送るために

体育 徳育

知育

国による食育の定義 (食育基本法前文)

(内閣府ホームページより)

食育

私たちの定義

若者にバランスの良い食生活 について教えること

どこで食育を行うべきか

家庭が一番身近!

●知識の正確さが担保できない

●かけられる時間が家庭により違う しかし…

食育は 学校現場でこそ行うべき!

はい 148

89.7%

いいえ 17

10.3%

Q.学校教育で、食育を推進すべきだと思いますか?

主婦の皆さんに聞いてみました!スーパーでの店頭調査(n=165)

89.7%が

「はい」と回答

~教育現場での食育の現状~

NPO法人、社団法人の活動への制約

政府の支援規模が 小さい

食育指導の人材不足

学校単体での食育は難しい

食育のノウハウを持った 民間団体を活用するべき

しかし

一人暮らし・・・ ごはん作るのめんどくさい

外食で済ませよう

今日はバイトだから夜ごはんは11時

×

大学生の食生活は乱れやすい・・・

「厚生労働省における生活習慣病対策について」より

生活習慣は 定着してしまう…

【現状のまとめ】

●生活習慣病の問題は深刻

→健康増進のため学校での食育が必要

民間団体の支援・活用が近道

食育は大学生にこそ不可欠

提案

民間団体の支援

大学生の啓発

食育の普及

学生と食育支援団体間が、

「学生食堂を通して」

寄付金と寄附講座でつながる仕組み。

学生食堂

学生 食育支援団体

寄付金付き メニュー注文 寄付

寄附講座

食育を推進するメニューを販売

「払っているのは食費だけ」 という感覚

金銭的負担感の軽減

寄付金付きメニューを注文するだけ!

バランスの良い食事を提供し 寄付の窓口となる

学生食堂の利用者増加!

寄付を行うことによる イメージアップ

企業が商品やサービスを消費者に提供する際に、 社会貢献に結び付くような仕掛けを取り入れた マーケティング手法。

企業は、ブランドイメージや企業評価の向上を図りつつ、売り上げの増加が期待できる

例)VOLVICの1Lfor10L

寄付金を用いて寄付講座を開設

“寄附講座(あるいは委託講座)”は、

「教育を行う場(施設・設備)を大学が提供し、教員やカリキュラムのコンテンツなどを外部に委託し、企業・団体などの寄附によって運営される授業で、ともすれば理論面に偏重しがちな大学教育に、社会の現状を踏まえた実践面での教育を補完する役割を果たしている」

青山学院大学 AGUNEWS 2004/7月~9月号より

食に関して学ぶことで、単位を取得できれば

食育への関心が高まるのではないか

食に関する知識・関心のない学生に食育を受けさせるためには、

さらに・・・ 単位取得が可能な寄附講座による食育は

教育現場の人材不足を解決できる

例えば・・・

学外向けPR活動

学食向けポスター・POP作成

受講者の発案メニューの提案

学生・学生食堂・食育支援団体の3つの橋渡しをする役割

寄附の一部を用いて広報やPRを行い 三角形の潤滑油になる!

検証

学生食堂

学生 食育支援団体

CRMによる集客・イメージアップ

講座による知識の習得 寄付金の活用

寄付金付き メニュー注文

寄付

寄付講座

プランの検証

食育支援団体

一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会

もっと食育をやりたいが活動資金が限られているので、できることも限られてしまう。

そういった仕組みがあれば 是非取り組みたい。

主に小学生に対する食育に 取り組んでいる社団法人

講義回

1 授業計画

2 授業計画

3 授業計画

4 授業計画

5 授業計画

6 授業計画

7 授業計画

8 授業計画

9 授業計画

10 授業計画

11 授業計画

12 授業計画

13 授業計画

14 授業計画

15 授業計画

ファイブ・ア・デイ協会制作のテキストを使用します。

栄養学の基礎4

食育にまつわる講演会

これからの食生活の改善を考えてみる(GW)

バランスの良い献立作成(GW)

研修準備(プログラムの概要)

ファイブ・ア・デイ協会食育体験ツアー研修

ファイブ・ア・デイ協会食育体験ツアー研修

研修フォロー

成績評価方法/Evaluation

授業への参加と、研修レポートによって総合的に評価します。

教科書/Textbooks

栄養学の基礎3

達成目標/Corse objectives

本講義を通して、受講した学生が、一人でもバランスの良い食生活を実践することができる知識を身につけることを目標とします。

履修条件/Lecture plan

講義内で、学外へ研修を行いますので、その研修に参加することが条件になります。研修の欠席は、単位の習得を困難にします。

ガイダンス(食育を学ぶ意義)

授業計画/Lecture plan

食生活の位置づけ・現代の食生活の問題点と望ましい食生活

自分たちの食生活を振り返ってみよう(GW)

日本人の食生活の歴史

栄養学の基礎1

栄養学の基礎2

年度/Academic Year

授業科目名/CorseTitle(Japanese)

2013

食生活概論

本講義は一般社団法人ファイブ・ア・デイ協会による寄附講座です。将来の生活習慣病の発症を防ぐためには、若年層からバランスの良い食生活の知識を身に付け、実践していくことが大切です。講義では、ファイブ・ア・デイ協会の講師を招いての講義や、ファイブ・ア・デイ協会が実施している小学生の食育プログラムへの研修をはじめとする多くの実習を通して、バランスの良い食生活を送るための基礎的な食についての知識とその実践の方法を学びます。

英文科目名/CorseTitle (English)

Introducution to Eating habits

学期/Semester 前期 単位/Credits 2

教員名/Instructor(Japanese)

英文氏名/Instructor(English)

平澤 典男

講義概要/Corse description

講義のシラバス(例)

フォーマットは青山学院大学のものを採用 南九州大学健康栄養学部管理栄養学科、女子栄養大学の関連授業のカリキュラムを参考に制作

講義回

1 授業計画

2 授業計画

3 授業計画

4 授業計画

5 授業計画

6 授業計画

7 授業計画

8 授業計画

9 授業計画

10 授業計画

11 授業計画

12 授業計画

13 授業計画

14 授業計画

15 授業計画

ファイブ・ア・デイ協会制作のテキストを使用します。

栄養学の基礎4

食育にまつわる講演会

これからの食生活の改善を考えてみる(GW)

バランスの良い献立作成(GW)

研修準備(プログラムの概要)

ファイブ・ア・デイ協会食育体験ツアー研修

ファイブ・ア・デイ協会食育体験ツアー研修

研修フォロー

成績評価方法/Evaluation

授業への参加と、研修レポートによって総合的に評価します。

教科書/Textbooks

栄養学の基礎3

達成目標/Corse objectives

本講義を通して、受講した学生が、一人でもバランスの良い食生活を実践することができる知識を身につけることを目標とします。

履修条件/Lecture plan

講義内で、学外へ研修を行いますので、その研修に参加することが条件になります。研修の欠席は、単位の習得を困難にします。

ガイダンス(食育を学ぶ意義)

授業計画/Lecture plan

食生活の位置づけ・現代の食生活の問題点と望ましい食生活

自分たちの食生活を振り返ってみよう(GW)

日本人の食生活の歴史

栄養学の基礎1

栄養学の基礎2

年度/Academic Year

授業科目名/CorseTitle(Japanese)

2013

食生活概論

本講義は一般社団法人ファイブ・ア・デイ協会による寄附講座です。将来の生活習慣病の発症を防ぐためには、若年層からバランスの良い食生活の知識を身に付け、実践していくことが大切です。講義では、ファイブ・ア・デイ協会の講師を招いての講義や、ファイブ・ア・デイ協会が実施している小学生の食育プログラムへの研修をはじめとする多くの実習を通して、バランスの良い食生活を送るための基礎的な食についての知識とその実践の方法を学びます。

英文科目名/CorseTitle (English)

Introducution to Eating habits

学期/Semester 前期 単位/Credits 2

教員名/Instructor(Japanese)

英文氏名/Instructor(English)

平澤 典男

講義概要/Corse description

具体的な講義計画については、 ファイブ・ア・デイ協会に監修していただく

大学教育では食育が行えていないという 実感はあった。

栄養に焦点を当てた授業があれば 画期的であり、必要性も感じる。

体育系の授業を担当している井上直子学生部長

信頼できる団体からの寄付講座の提案 であれば、学内の審査の上で実際に 講座として取り入れることは可能。

青山学院大学平澤典男副学長

学生食堂

株式会社アイビー・シー・エス

そういった取り組みにはとても興味がある。

是非その民間団体を紹介してもらいたい。

青山学院の食堂を運営する会社

学生へのアンケート Q 寄付金付きのメニューがあった場合、通常の代金に

いくらまでなら上乗せして払ってもいいと思いますか?(n=189 大学生へのインターネットアンケートより)

平均58.6 円

分布から見て

80%の人が納得する

30円で試算!

学生食堂 試算データ

学食の1日の平均利用者約3000人 学食メニュー数約20 寄付額30円 夏休み、春休みを除く9ヶ月で換算すると……

3000(人)×5(日)÷20(メニュー数)=750 ・・・・・1週間の注文数 750(注文)×4(週)×9(月)=27000 ・・・・・1年間の注文数 27000×30(寄付額)=810000 ・・・・・1年間の寄付額

寄附講座自体は 30万円あれば十分に可能

ファイブ・ア・デイ協会事務局長入谷靖子さん

講師は協会からだけでなく 会員企業から集めることもできるので

人員的にも問題ない

ファイブ・ア・デイ協会の主な会員企業 合同会社ドール、カゴメ株式会社、キューピー株式会社、 イオントップバリュ株式会社、イオンリテール株式会社、 伊藤忠商事株式会社、住友商事株式会社など 食品メーカー・流通・商社業界中心に116社

学生へのアンケート Q 学食に食育支援のメニューがあったら

購入したいと思いますか? (n=230 学生へのインターネットアンケートより)

はい 173

75.2%

いいえ

57 24.8%

学生食堂

ファイブ・ア・デイ運動を実施した 社員食堂のアンケート結果によると

卓上メモや、食堂内に掲示したポスターによる 啓発の効果が高かった

学生

千葉大学の資料 *千葉大学看護学部紀要 第22号より

受講した学生からはもっと学びたかったとの声もあり 食生活を含めた健康教育は学生のニーズが高い

受講一か月後の調査では 受講した学生のうち

84%が食生活の改善に取り組んでいる

180分2コマの単発的な 食育セミナーを 実験的に実施

はい

101 77.7%

いいえ

29 22.3%

Q「食生活を見直す」という演習授業で単位が 取れるならその授業を履修したいと思いますか?

(n=130 学生へのインターネットアンケートより)

学生

学生

CRMによる集客・イメージアップ

講座による知識の習得 寄付金の活用

寄付金付き メニュー注文

寄付

寄付講座

学生団体

Win Win

Win

他大学への展開も可能

医療系学生サークルMEDICUSさんと 協働に向けた話し合いを行うことが

決定!

さらにその他複数の団体に 協働に向けた交渉中!

With U Programによって 若者への食育が普及

生活習慣病の減少

参考文献

○厚生労働省23年国民健康・栄養調査結果

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kenkou_eiyou_chousa.html

○厚生労働省における生活習慣病対策について

http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/iryoujyouhou/dai11/siryou8.pdf

○厚生労働省 生活習慣病対策室「生活習慣病対策」

○厚生労働省「平成24年 人口動態統計」

○株式会社IVYCS HP

http://www.ivycs.co.jp/

○ITPRO HP

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Keyword/20110104/355795/

○一般社団法人ファイブ・ア・デイ協会HP

http://www.5aday.net/

○平成21年度ファイブ・ア・デイ協会活動報告書

○青山学院大学 AGUNEWS

http://www.aoyama.ac.jp/agunews/archive/vol_23/topi_6.html

参考文献

○千葉大学看護学部紀要 第22回

大学の普遍教育における食生活と健康に関するセミナー型授業の実践と評価

○南九州大学健康栄養学部管理栄養学科HP

http://www.nankyudai.ac.jp/gakubu/kanrieiyou/syllabus-kanri.html

○文部科学省平成17~25年度の栄養教諭の配置状況

http://www.mext.go.jp/a_menu/sports/

syokuiku/__icsFiles/afieldfile/2013/06/11/1257966_1.pdf

○東京都教育委員会

http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/toukei/20kouritsu/20mokuji.htm

○神奈川県HP

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6561/p19025.html

○共生社会政策HP

http://www8.cao.go.jp/syokuiku/

○学生へのネットアンケート

http://enq-maker.com/f4oFw8r

お世話になった取材先 ○株式会社 アイビーシーエス

○一般社団法人 ファイブ・ア・デイ協会

事務局長 入谷靖子様

熊井あかね様

○青山学院大学 平澤典男副学長

○青山学院大学 井上直子学生部長

ご清聴ありがとうございました

無関心層へ効果的に働きかけ

プログラムを成功に導くために・・・

日常性 継続性

学生食堂は双方を満たす!!

食育事業の効果

※平成21年度ファイブ・ア・デイ協会活動報告書より

Q.社員食堂で実施した取り組みは あなたにとってどの程度有効でしたか

※平成21年度ファイブ・ア・デイ協会活動報告書より

区分 会員種別 会社名

1 特別正会員 メーカー 株式会社ドール

1 正会員 メーカー 株式会社スミフル

2 正会員 メーカー 株式会社村上農園

3 正会員 メーカー 株式会社フレッシュシステム

4 正会員 メーカー カゴメ株式会社

5 正会員 メーカー キューピー株式会社

6 正会員 メーカー 富士食品工業株式会社

7 正会員 メーカー 株式会社旭物産

8 正会員 メーカー 株式会社おやつカンパニー

9 正会員 メーカー イオントップバリュ株式会社

10 正会員 メーカー 株式会社グッドフィールド

11 正会員 メーカー 株式会社協和

12 正会員 商社 株式会社ケーアイ・フレッシュアクセス

13 正会員 商社 伊藤忠商事株式会社

14 正会員 商社 住友商事株式会社

15 正会員 商社 株式会社日本アクセス

16 正会員 経済連 全国農業協同組合会長野本部

17 正会員 流通 株式会社カスミ

18 正会員 流通 イオンリテール株式会社

19 正会員 流通 株式会社ヨークベニマル

20 正会員 その他 株式会社クリエイトエス・ディー

21 正会員 その他 株式会社ベネッセコーポレーション

ファイブ・ア・デイ協会の会員 (特別正会員・正会員のみ抜粋)