ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V...

16
I I N N S S T T R R U U C C T T I I O O N N M M A A N N U U A A L L ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1B T-0024Q4.XP3.AB-1B

Transcript of ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V...

Page 1: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

IIINNSSTTRRUUCCTTIIOONN MMAANNUUAALL

ANNOUNCE

CONTROLLER INTERFACE

AB-1B

T-0024Q4.XP3.AB-1B

Page 2: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B
Page 3: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

1.設置に関して

1-1.設置環境●引火性の気体あるいは液体のそばには設置しないでください。スイッチ等の操作で火花が飛んで火災が起こる危険性があります。●また、腐食性の気体あるいは液体のそばには設置しないでください。腐食により、絶縁不良を起こし、機器故障、火災の原因になります。○その他仕様で定められた環境に於てご使用ください。

1-2.ラックマウント●ラックマウントする時は、特別の規定が無い限り5mmのISOネジを使用し、それに合ったドライバーを使用して、取り付けてください。5kgを越える機器を取り付ける時は、二人で作業し、一人はラック後面から機器を支えてください。○4本の取り付けネジはラックイヤーの下側のネジから取り付けてください。それ以外の方法で取り付けると、怪我をする場合があります。

1-3.供給電源電圧の確認●日本国内向けのアドギアー製品の供給電源電圧は特別の仕様でない限りAC100V±10%となっています。これ以外の電圧が加えられますと正常に動作しないばかりか、機器の故障あるいは火災の危険があります。●必ず規定の電圧を供給してください。●DC電源仕様機器の場合は規定の直流電源を正しい極性で供給してください。○DC電源仕様の機器にAC(交流)電源を供給すると機器の故障や火災の原因になりますので絶対にこの様な事はしないでください。

1-4.電源供給●電源プラグをコンセントに差し込む時は本体の電源スイッチがOFFになっている事を確認してから差し込んでください。電源スイッチがONになったまま電源プラグを差し込むと、操作スイッチやボリウムの設定によっては接続されている機器の故障を招いたり予期せぬ動作により怪我あるいは死亡事故の原因になる危険性があります。

1-5.機器カバーを外して内部の設定をする時●内部にある設定スイッチを操作する等、機器カバーを外さなければならなくなった時は、必ず電源プラグをコンセントから抜いてください。○電源プラグを差したまま作業をすると、機器故障の原因になるばかり

でなく感電等で火傷を負ったり電気ショックにより死亡する危険性もあります。尚、この時電源のコンデンサーに電荷が残っている場合がありますので電源OFF直後のこの様な作業はやらないでください。(コンデンサーの放電を待つ為最低3分必要です)

2.運用中の安全確認

2-1.電源プラグの清掃●電源プラグ付近に埃が溜まるとその埃が湿気を吸って短絡し、火災の原因になる恐れがあります。定期的に点検清掃を行ってください。点検間隔は設置環境によります。

3.保守における安全確保

3-1.[1.設置に際して]の注意がそのまま適応されます。

3-2.その他●機器をラックから取り外す時は電源プラグをコンセントから抜いた後、行ってください。また、ラックマウントねじを外す順番は、上のねじから先に外してください。5Kgを越える機器は二人で作業し、必ず一人は機器を支えてください。

この度はアドギアー製品をお買い上げ頂きましてありがとうございます。

ご使用前に、必ずお読みください。

安全にご使用頂くため、次の事を必ずお守りください。

Page 3T-0024Q4.XP3.AB-1B

Page 4: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

CONTENTS

Page 4 T-0024Q4.XP3.AB-1B

GENERAL ..................................................................... 5INTERFACE .................................................................. 5OPERATION .......................................................... 6~7■FRONT PANEL .................................................... 61. THRU2. ON3. OFF4. RTB5. STAND BY6. ON AIR7. CUE8. POWER■REAR PANEL ....................................................... 79. IN A, IN B10. OUT A, OUT B 11. CONTROLLER-A/CONTROLLER-B12. RTB OUT13. MONITOR14. COMMAND15. CONTROL16. STD SP IN / OUT17. FUSE18. AC100V19. GND■A, B LINK ............................................................. 8BLOCK DIAGRAM ...................................................... 9TECHNICAL SPECIFICATION ................................ 10CONNECTOR PIN ASSIGNMENT .................. 11~12■CONTROLLER(A、B共通)■COMMAND(M1)■CONTROL(M2)APPEARANCE ........................................................... 13

CONTENTS

Page 5: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 5T-0024Q4.XP3.AB-1B

「AB-1B」アナウンスコントローラーインターフェイスは、「AB-1L」「AB-1T」アナウンスコントローラーを2台まで接続できる多機能インターフェイスです。2チャンネルのVCAを内蔵する事で、2系統のマイクロホン信号をコントロールします。

「AB-1B」アナウンスコントローラーインターフェイスは、「AB-1L」「AB-1T」アナウンスコントローラーの為に開発された製品です。「AB-1L」「AB-1T」の性能を充分に発揮させて頂くためにも、本製品のご使用をお勧めします。

「AB-1L」「AB-1T」は、アドギアーならではの優れたデザイン、コンパクトなボディのアナウンスコントローラーです。2タイプのバリエーションを揃え、ユーザーの多様な使用状況に対応します。

「AB-1L」はスムースなタッチのレバータイプフェーダーを装備しています。また、マイクのオン/オフ時に誤動作を防ぐヒステリシス回路を内蔵する等、プロの現場を熟知したヒューマンインターフェース設計がなされています。

「AB-1T」はタッチスイッチを採用し、繊細なタイミングを逃しません。このタッチスイッチは、マイクがオンの状態で発光し、ユーザーが使用状況を一目で理解できる様配慮されています。

インターフェイス内容

・VCAによるオーディオ信号のコントロール

・各種ステータスの表示

・各表示入力をフォトカプラー絶縁入力に変換

・コントローラーのオープンコレクター出力をリレー接点に変換

・VCA制御電圧の出力

・ヘッドホンモニター用ステレオライン信号のバッファーを内蔵

・スタジオスピーカー用オーディオカットリレーを内蔵

・コントローラーに対する電源の供給(DC24V)

Page 6: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 6 T-0024Q4.XP3.AB-1B

■FRONT PANEL

1.THRU外部から強制オンの制御が入力されたとき点灯します。このとき、コントローラーの状態に関わらず、内部のVCAはオンとなりマイクロホンの信号を出力します。(A, B独立)

2.ONコントローラーがオン(強制オンも含む)のとき点灯します。また、外部にオンタリーを出力します。このとき、内部のVCAはオンとなりマイクロホンの信号を出力します。(A, B独立)

3.OFFコントローラーがオフのとき点灯します。また、外部にオフタリーを出力します。強制オンでないかぎり、内部のVCAはオフとなりマイクロホンの信号はカットされます。(A, B独立)

4.RTBコントローラーからRTBの制御が出力されたとき点灯します。内部のVCAがオンの場合はオフにし、入力されたマイクロホンの信号をRTB OUTに出力します。(A, Bミックス)また、外部にRTBタリーを出力します。

5.STAND BY外部からスタンバイの制御が入力されたとき点灯します。また、このときコントローラーのSTAND BYランプが点灯します。

6.ON AIR外部からオンエアーの制御が入力されたとき点灯します。また、このときコントローラーのON AIRランプが点灯します。

7.CUE外部からキューの制御が入力されたとき点灯します。また、このときコントローラーのCUEランプが点灯します。

8.POWER電源スイッチです。

OUNCETROLLERRFACE

B-1BCONTROLLER

AON

B

OFF RTBTHRU CUESTAND BY ON AIR

STATUS

POWER

1 2 3 4 5 6 7

8

Page 7: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 7T-0024Q4.XP3.AB-1B

■REAR PANEL

9.IN A, IN BVCAの入力コネクターです。コンソールのインサートセンドやマイクアンプ等、ラインレベルのマイクロホン信号を入力します。

10.OUT A, OUT B VCAの出力コネクターです。コンソールのインサートリターンやライン入力等に信号を戻します。

11.CONTROLLER-A / CONTROLLER-Bコントローラーを接続するコネクターで、A, B2台のコントローラーに対応しています。〔DSUB 15ピン メス M2.6ネジ〕使用。

12.RTB OUTRTB出力コネクターです。A及びBのマイクロホン信号をミックスして出力します。

13.MONITORコントローラーのヘッドホンにモニター信号を送るバッファーアンプの入力です。

14.COMMAND(M1)強制オン、スタンバイ、オンエアー、キューの外部からの制御を入力するためのコネクターで、フォトカプラーによる絶縁入力です。〔DSUB 25ピンメスM2.6ネジ〕使用。

15.CONTROL(M2)オン、オフ、RTBの各タリーをリレー接点で出力します。また、VCA CVの出力及びRTB音声信号のリンク入力もこのコネクターで行います。〔DSUB 25ピンオスM2.6ネジ〕使用。

16.STD SP IN / OUTスタジオスピーカーを接続する入出力コネクターです。マイクロホンがオンになると、入出力間はカットされスピーカーとマイクロホンとの間でのハウリングを防止します。

17.FUSE1Aの管ヒューズを使用します。

18.AC100VAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。

19.GNDAB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。

CONTROLLER-B

CONTROLLER-ARTB OUT OUT A INOUT B INMONITOR L

GND

1A

CONTROL

COMMAND R MONITOOUT STD SP IN

AC 100V 50/60HzMADE IN JAPAN

ANNOUNCECONTROLLER

INTERFACE

A-

SERIAL NO.

MODEL NO. AB-1B

13 12 11 10 9

18 19 17 16 14 15

Page 8: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

■A・B LINKについて本体内の基盤中央部に取り付けてある内部スイッチを押す事によって、本機のA・B2系統をリンクさせる事が可能です。A・B LINK機能を動作させた場合、「CONTROLLER-A」に接続されたアナウンスコントローラーに、A・B2系統が従います。(「CONTROLLER-B」からのコントロールは無効になります)

※出荷時、A・B LINK機能は「OFF」に設定されています。サイドパネルのネジ4ヶ所及びリアパネルのネジ2ヶ所を取り、トップカバーを外した後、内部スイッチで設定してください。

(右図参照)

押し込む=A・B LINK「ON」戻す=A・B LINK「OFF」

Page 8 T-0024Q4.XP3.AB-1B

SW1

Page 9: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 9T-0024Q4.XP3.AB-1B

CO

MM

AN

D(M

1)

D-S

UB

25S

Ch-

A O

UT

XLR

-3-3

2<

+4d

Bu>

VC

A

TH

RU

Ch-

A IN

Ch-

A

XLR

-3-3

1<

+4d

Bu>

TH

RU

-A

M2-

2

M1-

15V

CA

ON

RT

B O

N

FA

DE

RC

UR

VE

CV

OU

T-A

AG

ND

+5v

(OF

F),

0V(O

N)

M2-

9

M2-

21

M2-

22M

2C

ON

TR

OL(

M2)

D-S

UB

25P

ON

TA

LLY

-A

OF

F T

ALL

Y-A

ON

-A(N

C)

ON

-A(N

O)

ON

-A(C

OM

)

OF

F-A

(NC

)

OF

F-A

(CO

M)

OF

F-A

(NO

)M

2-10

M2-

11

M2-

12

M2-

23

M2-

24

M2-

25

Ch-

A O

N

ON

OF

F

VC

A C

UT

Y_O

FF

CV

OU

T

Y_O

A

Y_R

TB

Y_C

UE

MO

NI-

LM

ON

I-R

+24

V

Y_O

N

815714613512411310291

CO

NT

RO

LLE

R-A

D-S

UB

15S

RT

B L

INK

IN

AG

ND

<-2

dBu>

M2-

2

M2-

1

M2-

14

RT

B L

INK

IN S

IG

A,B

LIN

K

TH

RU

CV

Ch-

A R

TB

SIG

Ch-

B R

TB

SIG

(pre

VC

A)

RT

B M

IX

RT

B O

UT

Ch-

B O

N

XLR

-3-3

2<

+4d

Bu>

ST

D S

PIN O

UT

XLR

-5-3

2

XLR

-5-3

1

Ch-

B O

UT CV

OU

T-B

AG

ND

XLR

-3-3

2

M2-

4

M2-

5M

2-17

(pre

VC

A)

RT

B

TH

RU

-BCh-

B IN

Ch-

BX

LR-3

-31

M1-

3

Lch

Rch

MO

NIT

OR

INP

UT

XLR

-3-3

1

CO

NT

RO

LLE

R-B

D-S

UB

15S

Y_O

N

Y_O

FF

CV

OU

T

Y_O

A

Y_R

TB

Y_C

UE

MO

NI-

LM

ON

I-R

+24

V+

24V

M2-

2

SA

ME

as

Ch-

A

ON

TA

LLY

-B

OF

F T

ALL

Y-B

ON

-B(N

C)

ON

-B(N

O)

ON

-B(C

OM

)

OF

F-B

(NC

)

OF

F-B

(CO

M)

OF

F-B

(NO

)M

2-6

M2-

7

M2-

8

M2-

18

M2-

19

M2-

20

AC

100V

RE

G

PO

WE

R

1A

DG

ND

+15

V

-15V

RT

B(N

C)

RT

B(C

OM

)R

TB

(NO

)

+5V

+24

V

RT

B T

ALL

Y

M2-

3

RT

B

M2-

15

M2-

16+

V+

2V

TH

RU

A,B

ST

AN

D B

YS

TA

ND

BY

PC

CO

M(A

)

GN

DM

1-1

M1-

2

M1-

14

M1-

16

ON

AIR

CU

E

+5V

+24

V

M1-

4

M1-

5

M1-

6

M1-

17

M1-

18

M1-

19+

24V

+5V

ON

AIR

CU

E

AG

ND

815714613512411310291

M1

Page 10: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 10 T-0024Q4.XP3.AB-1B

本線系(A, B共通)回路方式 ........ VCAによる音声信号の開閉

入力基準レベル ......................... +4dBu最大入力レベル ................. +26dBu以上入力インピーダンス .......... 10kΩ、電子バランス入力コネクター ......................... XLR-3-31タイプ・2番ホット

出力基準レベル ......................... +4dBu最大出力レベル ................. +26dBu以上

(10kΩ/バランス負荷)+20dBu以上(10kΩ/アンバランス負荷)+24dBu以上(600Ω/バランス負荷)

出力インピーダンス .......... 100Ω以下、電子バランス出力(アンバランス負荷に対応)

コネクター.......................... XLR-3-32タイプ・2番ホット

リターントークバック

リンク入力基準レベル ......................... -2dBu最大入力レベル ................. +26dBu以上入力インピーダンス .......... 20kΩ、アンバランス入力コネクター ......................... コントロールコネクター(M2)内

(Page 9 - 表3参照)

出力基準レベル ......................... +4dBu最大出力レベル ................. +26dBu以上

(10kΩ/バランス負荷)+20dBu以上(10kΩ/アンバランス負荷)+24dBu以上(600Ω/バランス負荷)

出力インピーダンス .......... 100Ω以下、電子バランス出力(アンバランス負荷に対応)

コネクター ......................... XLR-3-32タイプ・2番ホット

周波数特性本線系 ............ 20Hz~20kHz±0.5dB以内RTB系 ........... 20Hz~20kHz±1.0dB以内

S/N比本線、RTBともに .................. 90dB以上

(22Hz~22kHz BPF使用)

歪率特性+4dBu出力時 .......................... 0.05%以下+24dBu出力時 ........................ 0.10%以下

(本線、RTBともに20Hz~20kHz)

クロストーク本線A/B間 .............................. 80dB以上(10kHz)本線/RTB間 ............................ 80dB以上(10kHz)

スタジオスピーカー用入出力回路方式.........リレーによるラインレベル信号の開閉入力コネクター ...................... XLR-5-31タイプ出力コネクター ...................... XLR-5-32タイプピンアサイン1.シールド2.L-ch ホット3.L-ch コールド4.R-ch ホット5.R-ch コールド

消費電力100V 50/60Hz 最大25VA

サイズ・重量EIA 19インチ1Uサイズ482(W)×44(H)×250(D)mm

(但し突起物は除く。外観図参照)

重量 4kg

構成本体 ............................................................................. ×1ヒューズ(1A).............................................................. ×1インストラクションマニュアル .................................... ×1

Page 11: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 11T-0024Q4.XP3.AB-1B

■CONTROLLER(A、B共通)コネクター=DSUB 15ピンメスM2.6ネジ

ピンNo. 信号 備考1 ON [I/O] カフ入力及び強制ON出力2 GND3 ON AIR [O] [ON AIR][STAND BY]表示出力4 MONI-L [O] Lchモニター出力。アンバランス5 GND6 CUE [O] キューランプ表示出力7 +24V [O] 電源出力8 GND9 CV IN [I] AB-1Lレバー電圧入力。+5V(OFF)~0V(ON)10 RTB [I] 入力11 N.C.12 MONI-R [O] Rchモニター出力。アンバランス13 OFF [I] カフOFF入力14 N.C.15 GND

■COMMAND(M1)コネクター=DSUB 25ピンメスM2.6ネジ

ピンNo. 信号 備考1 GND2 PC COM(A) フォトカプラーコモン(アノード)3 THRU-B コントローラーB 強制オン入力4 ON AIR オンエアー表示入力5 +5V +5V出力6 +24V +24V出力7 N.C.8 N.C.9 N.C.10 N.C.11 N.C.12 N.C.13 N.C.14 GND15 THRU-A コントローラーA 強制オン入力16 STAND BY スタンバイ表示入力17 CUE キューランプ表示入力18 +5V +5V出力19 +24V +24V出力20 N.C.21 N.C.22 N.C.23 N.C.24 N.C.25 N.C.

THRU-A、THRU-B、STAND BY、ON AIR、CUEの各入力は2mA電流制限付き、フォトカプラーカソード端子。

(表1)

(表2)

Page 12: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 12 T-0024Q4.XP3.AB-1B

■CONTROL(M2)コネクター=DSUB 25ピンオスM2.6ネジ

ピンNo. 信号 備考1 RTB IN リンク用音声入力2 AGND3 RTB(COM) RTBタリーリレー接点出力(COM)4 CV OUT-B コントローラーB VCA用CV出力 0V:ON、+5V:OFF5 AGND6 OFF-B(COM) コントローラーB OFFタリーリレー接点出力(COM)7 ON-B(NO) コントローラーB ONタリーリレー接点出力(NO)8 ON-B(NC) コントローラーB ONタリーリレー接点出力(NC)9 AGND CV OUT-A用アナロググランド10 OFF-A(NO) コントローラーA OFFタリーリレー接点出力(NO)11 OFF-A(NC) コントローラーA OFFタリーリレー接点出力(NC)12 ON-A(COM) コントローラーA ONタリーリレー接点出力(COM)13 N.C.14 AGND RTB IN用アナロググランド15 RTB(NO) RTBタリーリレー接点出力(NO)16 RTB(NC) RTBタリーリレー接点出力(NC)17 AGND CV OUT-B用アナロググランド18 OFF-B(NO) コントローラーB OFFタリーリレー接点出力(NO)19 OFF-B(NC) コントローラーB OFFタリーリレー接点出力(NC)20 ON-B(COM) コントローラーB ONタリーリレー接点出力(COM)21 CV OUT-A コントローラーA VCA用CV出力 0V:ON、+5V:OFF22 AGND23 OFF-A(COM) コントローラーA OFFタリーリレー接点出力(COM)24 ON-A(NO) コントローラーA ONタリーリレー接点出力(NO)25 ON-A(NC) コントローラーA ONタリーリレー接点出力(NC)

(表3)

COMMANDコネクター(M1)の使用例外部からCUEランプを点灯させる方法

(1)ドライ接点によるコントロール (2)オープンコレクター等によるコントロール(グランドを絶縁したいとき)

GND

SWITCH COMMAND (M1)

PC COM (A)

+5V 2mA電流制限�

1

214

5

17

1325

CUEフォトカプラー�

外部の機器� COMMAND (M1)

PC COM (A)

5~24V

オープンコレクター�出力�

2mA電流制限�

1

214

5

17

1325

CUEフォトカプラー�

※AB-1B内部の+5Vをフォトカプラーの電源として使用します。

※外部の機器からフォトカプラー電源を供給する事で、グランドを絶縁する事ができます。

Page 13: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 13T-0024Q4.XP3.AB-1B

POWER

ANNOUNCE

CONTROLLER

INTERFACE

AB-1B

CONTROLLERA

ON

B

OFF

RTB

THRU

CUE

STAND BY

ON AIR

STATUS

GND

1A

CONTROLLER-B

CONTROLLER-A

CONTROL

COMMAND

RTB OUT

OUT

AIN

OUT

BIN

RMONITOR

LOUT

STD SP

IN

AC 100V 50/60Hz

MADE IN JAPAN

ANNOUNCE

CONTROLLER

INTERFACE

A-

SERIAL NO.

MODEL NO. AB-1B

482

(15) 250 44

Page 14: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 14 T-0024Q4.XP3.AB-1B

Page 15: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B

Page 15T-0024Q4.XP3.AB-1B

WARRANTY 製品の保証について

この度は、アイコニック製品をお買い上げ頂きまことにありがとうございます。当社製品は下記の通り保証・サービスをさせて頂きます。

御購入後1年間を保証期間とし、この期間中に正常な御使用状態で故障した場合は、無償で修理致します。製品が故障して修理をお申し付けの場合は、故障前後の御使用状況を詳細にお知らせくださる様、お願い致します。無償修理は、原則として機器をお持込みによるものと致します。運送業者に依託される場合は、荷造り等に充分御注意下さる様お願い致します。この時、保険を掛ける事をお奨め致します。輸送中の事故は保証範囲に含まれません。遠隔地への出張修理の場合は、出張に要する費用を別途お申し受け致します。保証期間後も、サービスは有償となりますが、引続きアイコニックが責任を持ってサービスさせて頂きます。

株式会社アイコニック

〒205-0011 東京都羽村市五ノ神1-15-7

Tel.042-579-0520 Fax.042-579-0529

▼ お問い合わせ▼

Page 16: ANNOUNCE CONTROLLER INTERFACE AB-1BAB-1BのAC入力です。AC 100V 50/60Hzで使用してください。19.GND AB-1Bのフレームグランド端子です。ハム等のノイズが多い場合、他の機器と接続してください。CONTROLLER-B