1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf ›...

74
講義コード 1P010011 講義名 コミュニケーション学 講義開講時期 前期 講義区分 講義 基準単位数 1 科目分類・分野名 言語とコミュニケーション 科目ナンバリング GE-1308 対象学科・学年 理学療法学科・ 1 必修 / 選択 選択 担当教員 職種 氏名 所属 教員 狩野 真理 指定なし 担当教員(実務経験を有する資格) 狩野 真理〔臨床心理士・公認心理師・看護師〕 目的 人間関係において基礎となる言語的・非言語的コミュニケーションについて学び、ロールプレイ を通して実践的なコミュニケーションスキルを身につけることを目的とする。さらに、コミュニ ケーションについての一般的な知識のみでなく、カウンセリングの考え方や技法も取り入れるこ とによって、コミュニケーションスキルの向上を目指す。 到達目標 1.言語的・非言語的コミュニケーションについて正しく理解することができる。 2 .医療従事者・社会人としての基本的なコミュニケーションスキルについて理解し、実践でき るようになる。 3.学んだ知識と技術を日常生活の中で役立て、さらなるスキルアップができるよう努める。 授業計画表 ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー コミュニケーション能力/協調する力 授業計画 1. オリエンテーション:コミュニケーションについて 2. コミュニケーションの基本(1):印象 3. コミュニケーションの基本(2):ジョイニング 4. コミュニケーションの基本(3):聴き方 5. コミュニケーションの基本(4):訊き方 6. コミュニケーションの基本(5):伝え方 7. コンプリメント 8. リフレーミング 9. 解決志向アプローチ 10. アサーショントレーニング 11. 対象者とのコミュニケーション場面を想定(112. 対象者とのコミュニケーション場面を想定(213. 対象者の家族とのコミュニケーション場面を想定(114. 対象者の家族とのコミュニケーション場面を想定(215. 学習のまとめ、および目標達成度の確認 成績の評価 期末レポート 70 %・授業内小レポート 30

Transcript of 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf ›...

Page 1: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P010011

講義名 コミュニケーション学講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 言語とコミュニケーション科目ナンバリング GE-1308

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 狩野 真理 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)狩野 真理〔臨床心理士・公認心理師・看護師〕目的人間関係において基礎となる言語的・非言語的コミュニケーションについて学び、ロールプレイを通して実践的なコミュニケーションスキルを身につけることを目的とする。さらに、コミュニケーションについての一般的な知識のみでなく、カウンセリングの考え方や技法も取り入れることによって、コミュニケーションスキルの向上を目指す。到達目標 1.言語的・非言語的コミュニケーションについて正しく理解することができる。 2.医療従事者・社会人としての基本的なコミュニケーションスキルについて理解し、実践できるようになる。 3.学んだ知識と技術を日常生活の中で役立て、さらなるスキルアップができるよう努める。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシーコミュニケーション能力/協調する力授業計画 1. オリエンテーション:コミュニケーションについて 2. コミュニケーションの基本(1):印象 3. コミュニケーションの基本(2):ジョイニング 4. コミュニケーションの基本(3):聴き方 5. コミュニケーションの基本(4):訊き方 6. コミュニケーションの基本(5):伝え方 7. コンプリメント 8. リフレーミング 9. 解決志向アプローチ 10. アサーショントレーニング 11. 対象者とのコミュニケーション場面を想定(1) 12. 対象者とのコミュニケーション場面を想定(2) 13. 対象者の家族とのコミュニケーション場面を想定(1) 14. 対象者の家族とのコミュニケーション場面を想定(2) 15. 学習のまとめ、および目標達成度の確認成績の評価期末レポート70%・授業内小レポート30%

Page 2: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験、レポート等に対するフィードバック希望者にはレポートを開示します。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。講義・演習内容を日常生活の中で考え、実践すること。テキスト講義の資料として、適宜プリントを配布します。参考資料「作業療法ケースブック コミュニケーションスキルの磨き方」(医歯薬出版)「PT・OTのための これで安心コミュニケーション実践ガイド」第2版(医学書院)「理学療法士・作業療法士のための治療心理学 患者によりそう行動アプローチ」(創元社)「ナースのためのアサーション」(金子書房)オフィスアワー火曜日

Page 3: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P014011

講義名 スポーツと健康講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1209

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 相澤 慎太 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)相澤 慎太(健康運動指導士)目的現代社会の発達は、快適な生活を私たちに与えてくれている反面、オーバーストレスや運動不足を引き起こしている。本講義では、ストレスや運動不足が肥満や動脈硬化などの生活習慣病の原因になること、また日常生活や臨床の場で関わりの深い腰痛、高血圧、肥満などの成り立ちと運動との関わりについての知識を身につけることを目的とする。さらにスポーツはその実践方法によっては身体に悪影響を及ぼすことから、加齢とトレーナビリティー、スポーツ障害などを学び、基礎的な応急処置とその理論を習得する。また担当教員の経験も紹介し、実践に役立つ知識を学習することを目的とする。到達目標健康・体力を管理する基本的な知識や方法を理解する。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/協調する力授業計画 1. 健康の捉え方 2. 生活習慣病とは? 3. 体力とは何か? 4. スポーツとは? 5. 運動の仕組み 6. トレーニング理論①(トレーニングの原理・原則) 7. トレーニング理論②(トレーニング計画) 8. トレーニング方法①(レジスタンストレーニング) 9. トレーニング方法②(レジスタンストレーニング) 10. 健康を維持・増進するための運動① 11. 健康を維持・増進するための運動② 12. ウォーミングアップ・クーリングダウン 13. スポーツの価値 14. スポーツと心理 15. まとめ成績の評価レポート50% 定期試験50%

Page 4: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。テキストなし参考資料「健康・スポーツ科学講義」 (杏林書院)オフィスアワー木曜日 12:30~13:00 

Page 5: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P038021

講義名 リハビリテーション概論講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 保健医療福祉とリハビリテーション科目ナンバリング P1-0301

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 谷埜 予士次 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)谷埜予士次〔理学療法士〕米田 浩久〔理学療法士〕吉田 隆紀〔理学療法士〕岩井 和子〔作業療法士〕後藤  淳〔理学療法士〕高木 綾一〔理学療法士〕目的リハビリテーションの定義、歴史、理念および障害の分類について講義する。また、リハビリテーションチームの役割と医学的リハビリテーションの具体的な方法、社会や地域を含めた包括的なリハビリテーションの概念とその具体的な方法についても講義する。障害学では現在並行して学習している「解剖学」「生理学」の知識をもとに、医学的リハビリテーションの対象となる機能障害についての理解を深める。なお、当該科目は、「キャリア教育科目」に指定されている。本学学生が、専門教育を学び資格を取得した上で、自らが卒業後の職業を選択し将来的にその現場で活躍、貢献できるよう当該科目の授業の一部で「人間力」や「仕事力」が身に付くように支援する。

到達目標リハビリテーションの概要を把握し、理学療法士の役割を理解することができる。また、機能障害の発生に関わる基礎的な解剖生理学について理解することができる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー協調する力/専門知識授業計画 1. リハビリテーションの定義、歴史、理念(米田) 2. リハビリテーション医学について(米田) 3. 国際障害分類と国際生活機能分類(米田) 4. 介護予防について(米田) 5. 地域支援授業について(米田) 6. リハビリテーションに携わる職種の役割①(岩井) 7. リハビリテーションに携わる職種の役割②(後藤) 8. リハビリテーションに携わる職種の役割③(高木) 9. リハビリテーションに携わる職種の役割④(谷埜) 10. 障害学①(谷埜)

Page 6: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

11. 障害学②(谷埜) 12. 障害学③(谷埜) 13. 障害学④(吉田) 14. 障害学⑤(吉田) 15. まとめ(谷埜)成績の評価定期試験80%、レポート20%で評価する。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後、模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト「医療・保健・福祉におけるリハビリテーション」(関西医療大学保健医療学部 理学療法学科 編)「臨床理学療法評価法」(アイペック) 参考資料「入門 リハビリテーション概論 第7版」(医歯薬出版)

オフィスアワー月曜日 12:15~13:00(谷埜)火曜日 12:00~13:00(米田)水・金曜日以外の12:10~13:00(吉田)金曜日 16:30~18:00(岩井)

Page 7: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P047011

講義名 医学概論講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進科目ナンバリング P1-0201

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 武田 時昌 指定なし

目的現代社会において、伝統的な医療技術の世界は閉じた空間に押し込められ、一般社会から見た認知度は高くなく、少なからず謎めいている。「鍼灸師とは何か」「漢方とは何か」「そもそも現代鍼灸とは何か」。答えようと思うと、案外難しい。なぜならば、近代の漢方復興運動の努力が実を結んで、かろうじて存続できた伝統医学は、すっかり矮小化されてしまっているからだ。現代鍼灸学という分野はまだ確立しておらず、フレームワークを必要とする。 したがって、現代鍼灸が直面している現状を打破すると同時に、現代医学を統合的な医療にグレードアップしようとするならば、「鍼灸は医学である」という視座に立って、鍼灸医術の理論形成を考究し、漢方医学の立場から東西融合型の医学概論を構築すべきである。本講義は、そのような視座において、新たなる医学概論の構築を模索する第一歩である。 ふと思う。どうして僕はここにいる。つまり、この授業は、講師も、受講生も、その問いかけから始まる、とある科学の物語なのである。到達目標東アジア世界の伝統医学を振り返ると、実に多元的である。鍼術、灸法、按摩マッサージ、整骨(正骨、骨接ぎ)などの諸技法、方剤調合による薬物療法が中心であるが、丹薬、呪術的療法を包含し、さらに導引行気、内丹、内観などの身体技法から辟穀、房中に至る長生術、養生法を取り込んで、多種多様な治療法を開発してきた。その包括的な取り組みは、研究対象を難病治療に特化し、遺伝子レベルの先端技術を駆使して臓器再生や新薬開発に邁進する現代医薬学の排他的で狭隘な研究体制と正反対のベクトルを有している。 そもそも、健康とは多義的なものであり、様々な文化要素が絡んでおり、それを維持しながら充実した人生を全うするには、多角的、複眼的なアプローチが必要である。その意味で、豊かな伝統医療文化には大いに学ぶべき叡智が潜んでいる。 したがって、伝統医療文化を構造的に把握し、東西融合型の医学概論をめぐるイメージトレーニングと自由な思索は、「明日の医療を考える」という本学において専門的な知識や技能を修得して「医療のプロ」となるうえで、多少なりとも役立つはずである。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー倫理に基づく行動力/専門知識授業計画 (1) 科学と方術が交叉するとき:東洋医学序説 (2) 名医、良医の歩んできた道:東洋医学小史 (3) 中国三大発明新論:刺鍼起源考 (4) 未だ病まざるを治す:鍼門三字銘と扁鵲伝説 (5) 朋友よ、蒼き空をみよ:世紀末の救世主と漢代鍼灸革命 (6) 「医は意なり」の中国的不可知論:フォース覚醒と医術の伝授

Page 8: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

(7) マクロコスモスの世界線:経絡理論と観測者 (8) お前はもう死んでいる:診断論(1)五死徴説 (9) 五色の奇蹟とまぼろし:診断論(2)色診 (10)体内の腹虫をゲットする:診断論(3)腹診 (11)憧憬の西洋、幻想の東洋:東西医学比較文化論(1) (12)「病は気から」を科学する:東西医学比較文化論(2) (13)澤瀉久敬『医学概論』のなかの漢方医学:統合医療試論 (14)鍼のひびきと脳内モルヒネ:現代鍼灸エビデンス幻想 (15)脱黄帝学派宣言:無形文化遺産の継承者をめざして成績の評価筆記試験による。自主レポートを歓迎する。定期試験、レポート等に対するフィードバック成績発表後、採点後の定期試験答案、自主レポートを開示する。自己学習授業の復習として実践的な活動または読書を行い、旺盛な好奇心と豊かな発想を大いに発揮しながら、東洋的医療の時空を自由に遊泳することを要望する。履修上の注意医学史関連の文献を扱うが、古典・漢文の素養を必要とするわけではない。テキスト授業中に適宜プリント配布する。参考資料授業中に適宜紹介する。オフィスアワー必要に応じて実施する。

Page 9: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P065021

講義名 英語表現法Ⅰ講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 言語とコミュニケーション科目ナンバリング GE-1302

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 吉田 仁志 指定なし

目的 (1) チーム医療の担い手として、多様な人々と協調・協働する際に必要となるコミュニケーション・ツールとしての英語力を、会話を中心に実践を通して身につけること。 (2) 医療現場での英語によるコミュニケーションを想定して、用語の習得を中心に医療英語の基礎を身につけること。到達目標 (1) 身の回りのことに関する英語の文章や表現を理解して活用できる。 (2) 英語での日常会話に自信を持てるようになる。 (3) 基本的な医学・医療関係の英語が理解できる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/コミュニケーション能力授業計画*授業は英語で実施する。日本語厳禁! 1. GTEC 2. Introducing yourself 3. Exchanging information 4. Talking about food 5. Ordering in a restaurant 6. Talking about a typical day 7. Talking about activities 8. Describing what you are wearing 9. Talking about the weather 10. Making travel plans 11. Medical English: The external body 12. Medical English: The internal body 13. Medical English: Making appointments 14. Medical English: Asking for information 15. Course review and consolidation

成績の評価授業内評価とする。すなわち、授業への積極的な取り組み、授業の理解度、会話の流暢さ・正確さ、会話で使用する語彙力で評価する。自己学習

0.5 ( )

Page 10: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

授業1コマにつき コマ 45分 相当の予習と復習を行うこと。テキスト Berlitz English for University Students, Book 1 Medical English, Book 1 (副教材)

Page 11: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P066021

講義名 英語表現法Ⅱ講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 言語とコミュニケーション科目ナンバリング GE-1303

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 吉田 仁志 指定なし

目的 (1) チーム医療の担い手として、多様な人々と協調・協働する際に必要となるコミュニケーション・ツールとしての英語力を、会話を中心に実践を通して身につけること。 (2) 医療現場での英語によるコミュニケーションを想定して、用語の習得を中心に医療英語の基礎を身につけること。到達目標 (1) 身の回りのことに関する英語の文章や表現を理解して活用できる。 (2) 英語での日常会話に自信を持てるようになる。 (3) 基本的な医学・医療関係の英語が理解できる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/コミュニケーション能力授業計画*授業は英語で実施する。日本語厳禁! 1. Describing a place 2. Asking for and giving directions 3. Talking about your family 4. Describing people 5. Discussing clubs and organizations 6. Talking about past activities 7. Making plans to go out 8. Planning a party 9. Talking about health 10. Asking for and giving advice 11. Medical English: Describing medical history 12. Medical English: Describing injuries 13. Medical English: Staying healthy 14. Medical English: Review 15. GTEC

成績の評価授業内評価とする。すなわち、授業への積極的な取り組み、授業の理解度、会話の流暢さ・正確さ、会話で使用する語彙力で評価する。自己学習

0.5 ( )

Page 12: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

授業1コマにつき コマ 45分 相当の予習と復習を行うこと。テキスト Berlitz English for University Students, Book 1 Medical English, Book 1 (副教材)

Page 13: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P096011

講義名 基礎ゼミ講義開講時期 後期講義区分 演習基準単位数 2

科目分類・分野名 発展科目科目ナンバリング P1-0901

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 米田 浩久 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)米田 浩久〔理学療法士〕山﨑 航 〔理学療法士〕目的 本講義では、主として理学療法士にとって必要な問診に関わる知識や技術の習得を目的として、グループ単位による問診実習を本学附属診療所で実施する。実際に患者様に対して問診を行い、患者様の主訴やニーズ、問題点を適切に把握することを目標とする。聴取した問診内容についてはグループごとにレポートを課し、適切な根拠を常に求める習慣付けを体得させる。さらに、グループで作成したレポートを基に各人にレポート課題を課し、個人の目標達成度を評価する。一方、実際の臨床場面では、問診時に介助を要することも多いため、実習の担当でない週は問診に関する知識についての座学と技術習得のための実技を行う。実技の習熟度は実技試験によって判定する。さらに、自己学習の一環として自己のコミュニケーション能力の確認と向上を図る導入偏となるよう、夏休みに熊取町のタピオ体操に参加する。 なお、本科目は「キャリア教育科目」に指定されている。本学学生が、専門教育を学び資格を取得した上で、自らが卒業後の職業を選択し、将来的にその現場で活躍、貢献できるよう当該科目の授業の一部で「人間力」や「仕事力」が身に付くように支援する。到達目標 トップダウン評価の入り口となる問診技術の習得を目指す。また、問診に至る導入偏と位置付け、自己学習として夏休みに熊取町のタピオ体操に参加し、介入した結果をまとめる能力と問題点を考察する能力を養う。さらに、臨床技術である介助法の取得を目指す。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/専門技術授業計画 1. オリエンテーション、介助量について(全体;米田) 2. 実用性とハンディキャップについて(全体;米田) 3. 動作介助法について1(全体;米田) 4. 前半組 問診実習1 (山﨑)/ 後半組 動作介助法について2(米田) 5. 前半組 動作介助法について2(米田) / 後半組 問診実習1(山﨑) 6. 前半組 問診実習2 (山﨑)/ 後半組 動作介助(寝返り・起き上がり;米田) 7. 前半組 動作介助(寝返り・起き上がり;米田) / 後半組 問診実習2(山﨑) 8. 問診について(全体;山﨑) 9. 前半組 問診実習3(山﨑) / 後半組 動作介助(立ち上がり・移乗;米田) 10. 前半組 動作介助(立ち上がり・移乗;米田) / 後半組 問診実習3(山﨑)

Page 14: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

11. 前半組 問診実習4(山﨑) / 後半組 動作介助(臥床・車いす介助;米田) 12. 前半組 動作介助(臥床・車いす介助;米田) / 後半組 問診実習4(山﨑) 13. 前半組 問診実習5(山﨑) / 後半組 動作介助(その他;米田) 14. 前半組 動作介助(その他;米田) / 後半組 問診実習5(山﨑) 15. 統括と後期試験について(米田・山﨑)成績の評価定期試験の結果(50%)、タピオ体操のグループ統括レポート10%、問診実習のレポート30%、介助法OSCE10%定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示する。レポート作成に適時フィードバックを実施する。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の時間を自己学習の時間とする。特に、夏休みのタピオ体操へ参加するほか、患者様への問診がおこなえるように評価学総論等の講義内容を再度把握しておくこと。介助については、繰り返し技術の習得に取り組むこと。テキスト毎回の講義でプリントを配布する。参考資料「臨床理学療法評価法」(アイペック)「ケースで学ぶ理学療法臨床思考臨床推論能力スキルアップ」(文光堂)オフィスアワー火曜日 12時~13時(米田)水曜日:12時~13時(山﨑)

Page 15: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P098011

講義名 基礎運動学Ⅰ講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0107

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 東藤 真理奈 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)東藤真理奈〔理学療法士〕目的理学療法とは、身体機能改善を目的に行う治療である。そのため、理学療法士は動作を構成する身体運動の仕組みについて理解しておく必要がある。本講義では運動に必要となる基礎的な関節の構造や筋の役割について知識を深めることを目的とする。到達目標上肢における基礎運動学において以下の項目を到達目標とする。 1.解剖学および生理学や物理学で得た知識から、身体運動を理解する。 2.関節運動に関わる組織のメカニズムを理解する。 3.上肢の動作における筋活動の理解を深める。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1.運動とは 2.関節の構造と種類 3.運動面と運動軸 4.肩関節複合体の運動① 5.肩関節複合体の運動② 6.肩関節複合体の運動③ 7.肩関節複合体の運動④ 8.肩関節複合体の運動⑤ 9.肘関節・前腕の運動① 10.肘関節・前腕の運動② 11.手関節・手指の運動① 12.手関節・手指の運動② 13.動作観察① 14.動作観察② 15.動作観察③

成績の評価

Page 16: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験85%授業終了時に行う小テスト15%にて総合的に評価する。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後、レポート提出後に模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。具体的には、授業で配布するプリントと教科書を照らし合わせて熟読する。テキスト基礎運動学 第6版(医歯薬出版)参考資料 Physical Therapy for Shoulder Disorders-肩関節疾患と理学療法- (アイペック)オフィスアワー月曜日 12:30~13:10

Page 17: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P139021

講義名 国語表現法講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 言語とコミュニケーション科目ナンバリング GE-1301

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 南山 かおり 指定なし

目的 この講義は、コミュニケーション手段の一つとしての「文章表現」について論じる。 文章による伝達は、今や現代社会において、大きな比重を占めるようになってきた。私たちは、日常生活の様々な場面で、日本語によって文章を綴ることを避けることはできない。それは、医療の現場においても、また同じである。カルテや紹介状の作成等、現場では常に正確で明瞭な文書の作成を要求されるだろう。 よって、講義の中では、自らの意図するところを的確に表現し、よりよい文章を書くためには何が必要か、身近な事例を通して考えてゆくことにする。到達目標 的確な言語表現を実現するため、まずは、その表現媒体である「日本語」についての知識を深め、興味を喚起することを第一の目標とする。 さらにその上で、本当によい文章とは何か、正確に伝えるには何が必要か、について、自身の基準を持てるようになること、それが第二の目標である。 このことによって、実際の表現の場においても、常に慎重に自らの日本語を見つめ、より深いコミュニケーションを実現する力が身につくものと考える。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/コミュニケーション能力授業計画 1. ガイダンス ― 授業の概要と成績評価について 2. Ⅰ.ことばに敏感になる ― 1.語感をつかむ 3. Ⅰ.ことばに敏感になる ― 2.「思う」と「考える」 4. Ⅰ.ことばに敏感になる ― 3.「ある」と「いる」 5. Ⅰ.ことばに敏感になる ― 4.語源を意識する 6. Ⅰ.ことばに敏感になる ― 5.派生語に注目する 7. Ⅰ.ことばに敏感になる ― 6.漢字と漢語 8. Ⅰ.ことばに敏感になる ― 7.漢語の特徴 9. Ⅱ.文の構造を考える ― 1.「ハ」と「ガ」はどう違うか 10. Ⅱ.文の構造を考える ― 2.「ハ」の働き 11. Ⅱ.文の構造を考える ― 3.「ガ」の働き 12. Ⅱ.文の構造を考える ― 4.「ハ」の文、「ガ」の文 13. Ⅲ.ことばは変化する ― 1.ことばの"揺れ"を観察する 14. Ⅲ.ことばは変化する ― 2.「ら抜きことば」の問題 15. Ⅲ.ことばは変化する ― 3.情報の使い方

Page 18: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

成績の評価レポート提出50%・レポート内容40%・授業への取り組み度10%(授業中の小レポートにより評価)課題レポートは、求める条件を満たして、必ず提出すること。未提出の場合は、単位認定できない。※詳細については、授業の中で伝える。定期試験、レポート等に対するフィードバック授業中に、レポートの解説を実施する。自己学習授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。講義中に紹介した参考図書や、その他の日本語に関する本を読む等して、普段から「日本語に対する興味・理解を深める」こと。その上で、日常のコミュニケーションの場においても、自身の言語表現に常に気を配るよう努めること。テキスト毎回、授業時にプリントを配布。参考資料「日本語練習帳」      (岩波新書)「日本語はおもしろい」   (岩波新書)「私家版 日本語文法」    (新潮文庫)「日本語はなぜ変化するか」 (笠間書院)「全国アホ・バカ分布考」  (新潮文庫)オフィスアワー火曜日 12:30~13:00

Page 19: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P155011

講義名 社会福祉論講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1205

対象学科・学年 臨床検査学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 駒井 博志 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)駒井 博志(精神保健福祉士)目的多くの可能性をもつことが可能な時代になったものの、一方では、様々な理由により社会的な支援(社会福祉)を必要とする人たち(当事者とする)も多く存在する。本講では、当事者の状況を理解するとともに当事者が利用できる法や制度、支援内容に関する理解、また、支援を実践する専門職とその方法についての理解を深めることを目的とする。なお、授業は授業計画に基づいて行う予定であるが、授業の進捗状況(学生の理解・関心等)によって変更することもある。到達目標当事者の状況や支援の枠組みや支援者、支援制度形成に至る背景・歴史について理解をし、仕事に従事した時の当事者理解を深めることができるようになること。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/倫理に基づく行動力授業計画1.社会福祉とは何か2.基本的枠組み 3.  同 上   その2  4.  同 上   その35.最低生活保障と生活保護制度6.  同 上   その27.障害者の支援と福祉8.  同 上   その29.高齢者の生活と福祉 10.  同 上   その2 11.実践と方法(ソーシャルワーク)の理解  12. 同 上   その2 13.児童家庭と次世代育成の展開  14.  同 上   その2 15.まとめ成績の評価定期試験(80~90%)およびミニリポート等の授業への取り組み度(20~10%)定期試験、レポート等に対するフィードバック

Page 20: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験終了後、リポート提出後に模範解答を開示する。自己学習講義内容の理解を深めるため、参考図書①②を利用し予習と復習を行うこと。授業1コマにつき2コマ(180分)程度の予習と復習を行うこと。テキスト使用しない参考資料①「新社会福祉とは何か(第3版)」大久保秀子著、中央法規出版¥1,500(税別)-講義の理解をさらに深めたい人は購入すること。②「社会福祉の動向」社会福祉の動向編集委員会、中央法規出版¥2,500(税別)

Page 21: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P157011

講義名 手話講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 言語とコミュニケーション科目ナンバリング GE-1309

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 新美 千勢 指定なし

目的聴覚に障害がある人々が用いる言語である「手話」を実践的に学修します。この学修で聴覚障害者の理解を深め、言語を知り、コミュニケーションの枠を広げていくことが目的です。医療の場面でよく使用される手話についても学習します。到達目標手話であいさつ・自己紹介・簡単な会話ができ、聴覚障害者の社会資源についての知識も深めます。 医療の現場で手話を使って会話ができるレベルを目指します。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシーコミュニケーション能力/自己研鑚力授業計画 1.聴覚障害者の基礎知識 身振りを学びましょう 2.名前を紹介しましょう 3.家族を紹介しましょう 4.趣味について話しましょう 5.数字を使ってみましょう 6.家・道案内をしてみましょう 7.自己紹介のまとめ 8.医療場面でよく使う手話を使ってみましょう 9.一日の出来事を話しましょう 10.一か月の出来事を話しましょう 11.一年の出来事を話しましょう 12.災害に関する手話を使ってみましょう 13.話し合ってみましょう 14.実技テスト 15.まとめ成績の評価実技を伴う授業のため、授業中の学習態度も踏まえて評価する試験40% 平常点20% 学習態度40%で評価する定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験実施後、解説を実施する自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと

Page 22: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

復習では辞典を使い繰り返し手話を使うことが重要ですテキスト「今すぐはじめる手話テキスト 聴さんと学ぼう!」「わたしたちの手話 学習辞典Ⅰ」一般財団法人 全日本ろうあ連盟 発行参考資料その都度紹介する

Page 23: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P169021

講義名 情報科学講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 科学的思考の基盤科目ナンバリング GE-1106

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 中村 正信 指定なし

目的現代の社会にはおびただしい数の情報が流れているが、その中で生活し働くものとして、能率良く必要かつ有用な情報を入手しそれらを整理し分析する能力を身に付けることは大切なことである。さらに、医療従事者にとっては情報モラルや情報セキュリティーも非常に重要である。今後、高度化する医療機器を扱う機会がますます増加することなどから、情報科学・情報技術の重要性を理解し、安全に活用する必要がある。到達目標コンピュータの操作からはじめて、文章・画像情報処理、・データ処理等の技術を習得する。これからの学生生活において学ぶための1つの重要なスキルを身につけることを目指す。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/コミュニケーション能力授業計画 01. 情報社会のセキュリティー、コンピュータの基本操作 02. ワープロソフ卜の利用-ビジネス文章の作成 03. ワープロソフ卜の利用-表でまとめる 04. ワープロソフ卜の利用-図で魅せる 05. ワープロソフ卜の利用-レポートの作成 06. 表計算ソフトの利用-書式で編集 07. 表計算ソフトの利用-関数を使う 08. 表計算ソフトの利用-グラフの作成 09. 表計算ソフトの利用-データベースの活用 10. 表計算ソフトの利用-効率化を図る 11. ソフトの連携 12. プレゼンテーションソフトの利用-スライドの作成 13. プレゼンテーションソフトの利用-魅力的に仕上げる 14. 総合演習 15. まとめ成績の評価試験約60%・授業中提出物約30%・授業への取り組み度約10%自己学習授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。講義では各課題に対して授業中に完成させることを重視しているので、特にパソコン初心者は復習よりは予習を強く勧める(予

Page 24: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

めテキストに目を通し学習内容のイメージを持つことは大変有効である)。テキスト「実践ドリルで学ぶOffice活用術」(noa出版)参考資料「情報利活用コンピュータリテラシー」(日経BP社)オフィスアワー水曜日(17:00~18:00)なお希望者は予めE-mail等で連絡をとり場所を確認してください。

Page 25: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P177011

講義名 心理学講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1203

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 狩野 真理 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)狩野 真理〔臨床心理士・公認心理師・看護師〕目的心理学は「こころの科学」であり、心理学の基礎的知識を学ぶことによって幅広い視点から人間理解を深めることを目的とする。この授業では、基礎心理学に加え、応用心理学も学ぶことによって、日常生活の中で心理学がどのように結びついているかについても理解する。さらに、その学びを通して人間理解を深めると同時に自分自身も理解し、日常生活で役立てる知識とすることを目的とする。到達目標 1.心理学の基本的な考え方を理解し、他者理解・自己理解を深める。 2.「こころ」と「からだ」のつながりについて理解し、対象者のみならず自分自身の健康をも視野に含めて理解を深める。 3.学んだ知識を日常生活での経験と関連づけて考え、広い視野で考える習慣をつける。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/倫理に基づく行動力授業計画 1. オリエンテーション・心理学の歴史 2. 感覚・知覚・記憶の心理学1 3. 感覚・知覚・記憶の心理学2 4. 学習の心理学1 5. 学習の心理学2 6. 性格・知能の心理学1 7. 性格・知能の心理学2 8. 発達の心理学 9. 社会・集団の心理学 10. 臨床心理学 11. ストレス理論 12. 運動指導の心理学的基礎 13. 動機づけ面接法1 14. 動機づけ面接法2 15. 学習のまとめ、および目標達成度の確認成績の評価

70 30

Page 26: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

期末レポート %・授業内小レポート %定期試験、レポート等に対するフィードバック希望者にはレポートを開示する。自己学習講義・演習内容を日常生活の中で考え、実践すること。授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。履修上の注意講義の最後に感想(質問を含む)など小レポートを書き、提出してもらいます。テキスト講義の資料として、適宜プリントを配布します。参考資料「看護学生のための心理学」(医学書院) 「心理学」(有斐閣) 「教養の心理学」(ミネルヴァ書房)「医療スタッフのための動機づけ面接法」(医歯薬出版株式会社) 「動機づけ面接法 基礎・実践編」(星和書店) オフィスアワー火曜日

Page 27: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P186011

講義名 人間発達学講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-2110

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 大歳 太郎 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)大歳太郎(作業療法士)目的ひとのさまざまな発達段階を理解し、その関連性を把握し、臨床応用するための基礎知識を修得する。到達目標 1 人間の行動を「発達」という視点から考えることができる。 2 人間発達の道筋に個人差があることを理解することができる。 3 人間の発達を支援するために必要なことがわかる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1 生涯発達とは 2 胎児期・新生児期の発達 3 成長と発達  4 運動機能の発達①  5 運動機能の発達②  6 運動機能の発達③  7 手指機能・目と手の協調性の発達① 8 手指機能・目と手の協調性の発達② 9 ことば・コミュニケーションの発達  10 社会性の発達① 11 社会性の発達②  12 社会性の発達③ 13 認知機能の発達  14 発達検査  15 まとめ 

成績の評価定期試験70%、小テスト20%、課題レポート10%定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後、模範解答を開示する。

Page 28: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

自己学習毎回の講義の振り返りを、1コマにつき2コマ(180分)以上行う。履修上の注意一部、演習を行う。テキスト「リハビリテーションのための人間発達学 第2版」(メディカルプレス)参考資料「270動画でわかる赤ちゃんの発達地図」(MCメディア出版)オフィスアワー月曜日12:30~13:00

Page 29: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P187021

講義名 人体の機能Ⅰ講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0104

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 樫葉 均 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)樫葉均目的生理学(Physiology)は万人に共通する身体の仕組みについて探求する学問です。この学問は基礎医学の中で特に重要な科目の一つで、あらゆる西洋医学のベースとなる領域です。理学療法士においてもその重要性に代わりはありません。一般に生理学は、動物性機能と植物性機能に大別することができますが、「人体の機能Ⅰ」では、神経系・運動器系・感覚器系を中心とする動物性機能について学習します。到達目標教科書に記載されている事項について十分に理解し、「生理学・国家試験問題集」(授業中に配布)にある各設問の解説が出来るように知識を高めて下さい。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1. 生理学一般 2. 神経(神経の一般的性質、変性と再生) 3. 神経(静止膜電位、活動電位) 4. 神経(興奮の伝導と伝達) 5. 神経(末梢神経系) 6. 神経(中枢神経系) 7. 神経(自律神経系) 8. 筋(筋収縮の仕組みとその分類) 9. 筋(骨格筋、心筋、平滑筋) 10. 筋(筋のエネルギー代謝) 11. 運動(骨格筋に神経支配) 12. 運動(下行路、運動の調節) 13. 感覚(感覚の仕組みと一般的性質) 14. 感覚(皮膚感覚と内臓感覚) 15. 感覚(特殊感覚)(1~15までの各項目につき、各4時間毎の講義を行う)成績の評価試験100%にて評価します。

Page 30: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示する。自己学習事前にテキストを十分に読み込んで、理解できない個所を抽出しておくことが重要です。授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行って下さい。テキスト『生理学 第3版』東洋療法学校協会編(医歯薬出版)

参考資料適宜、講義中に紹介します。オフィスアワー火曜日と水曜日の12:10~13:10。

Page 31: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P188011

講義名 人体の機能Ⅱ講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0105

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 樫葉 均 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)樫葉均目的生理学(Physiology)は万人に共通する身体の仕組みについて探求する学問です。この学問は基礎医学の中で特に重要な科目の一つで、あらゆる西洋医学のベースとなる領域です。理学療法士においてもその重要性に代わりはありません。一般に生理学は、動物性機能と植物性機能に大別することができます。「人体の機能Ⅱ」では植物性機能、つまり、循環器系、呼吸器系、消化器系、排泄器系、生殖器系、内分泌系の機能について学習します。到達目標教科書に記載されている事項について十分に理解し、「生理学・国家試験問題集」(授業中に配布)にある各設問の解説が出来るように知識を高めて下さい。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1. 血液(血液の組成、血球の働き) 2. 血液(血液凝固、血液型) 3. 循環(循環中枢、心臓の働き) 4. 循環(循環の調節、血圧) 5. 呼吸(呼吸運動とその調節) 6. 呼吸(ガス交換とガス運搬) 7. 消化と吸収(消化器系と消化酵素) 8. 消化と吸収(消化管ホルモン、肝臓の働き) 9. 栄養と代謝(三大栄養素、同化と異化) 10. 体温(産熱、発熱、体温調節の仕組み) 11. 排泄(尿の生成) 12. 排泄(体液の調節、排尿と蓄尿) 13. 内分泌(ホルモンの性質) 14. 内分泌(内分泌腺の働き) 15. 生殖(生殖器機能、性ホルモン)

成績の評価試験100%にて評価します。

Page 32: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示する。自己学習事前にテキストを十分に読み込んで、理解できない個所を抽出しておくことが重要です。授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行って下さい。テキスト「生理学 第3版」 東洋療法学校協会編 (医歯薬出版)参考資料適宜、講義中に紹介します。オフィスアワー火曜日と水曜日の12:10~13:10。

Page 33: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P189051

講義名 人体の機能演習講義開講時期 後期講義区分 演習基準単位数 1

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0106

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 樫葉 均 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)樫葉均、大島稔目的「人体の機能Ⅰ・Ⅱ」で学習した内容をさらに深く理解するため、幾つかの生理学の項目について実習講義と実習を行います。実習の項目は以下の通りです。①生理学実習装置を用いた心音・脈波の測定 ②生理学実習装置を用いた心電図の測定 ③皮膚感覚:感覚点と二点弁別閾 ④血液型の判定とヘマトクリット値 ⑤呼吸運動と肺気量分画 ⑥カエルの神経と筋到達目標「人体の機能実習」を行うことで、「人体の機能Ⅰ・Ⅱ」で学習した内容をさらに深く理解し、自分の知識として確立させることを到達目標として下さい。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1/2 講義 各実習項目についての概要 (樫葉) 3/4  実習 生理学実習装置を用いた心音・脈波の測定 (樫葉、大島) 5/6  実習 皮膚感覚:感覚点と二点弁別閾 (樫葉、大島) 7/8  実習 生理学実習装置を用いた心電図の測定 (樫葉、大島) 9/10 実習 血液型の判定とヘマトクリット値 11/12 実習 カエルの神経と筋 (樫葉、大島) 13/14 実習 呼吸運動と肺気量分画 (樫葉、大島) 15   総括 (樫葉)

(実習についてはクラスを二つにグループ分けし、それぞれ樫葉と大島が担当する)成績の評価実習への取り組み方とレポート60点、実習テスト40点、合計100点にて評価します。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示する。自己学習事前に実習に関わる項目を教科書を参考に学習しておくことが重要です。授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト

Page 34: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

実習中に配布します。参考資料「生理学 第3版」 東洋療法学校協会編 (医歯薬出版)オフィスアワー火曜日と水曜日の12:10~13:10。

Page 35: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P194021

講義名 人体の構造Ⅰ講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0101

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 深澤 洋滋 指定なし

目的医学の最も基礎を構成する科目の一つが「人体の構造」です。人体の各部分の構造はその与えられた機能を円滑かつ効率的に行うため、驚くべき進化を遂げています。「人体の構造I」では骨学・筋学に焦点をあて、人体の正常な運動器系の構造を熟知し、構造と機能の関連を理解することを目的とします。到達目標骨学・筋学の基本的な知識を学習し、これらにより構成される運動器系について臨床応用可能な知識を習得します。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1. 人体の構成 2. 人体を構成する組織 3. 頭蓋を構成する骨 4. 脊柱を構成する骨 5. 胸郭を構成する骨 6. 上肢の骨・上肢の関節 7. 下肢の骨 8. 下肢の関節・骨盤 9. 骨盤筋・大腿の筋 10. 下腿の筋・足の筋 11. 上肢帯の筋・上腕の筋 12. 前腕の筋・手の筋 13. 頭部の筋・頚部の筋 14. 背部の筋・胸部の筋 15. 腹部の筋・会陰筋成績の評価試験は中間試験と学期末試験を実施します、中間試験結果(50%)、学期末試験結果(50%)(追再試験結果を含む)に基づいて評価します。定期試験、レポート等に対するフィードバック中間試験、学期末試験とも試験終了後に模範解答を開示します。また、各試験後には試験問題の解説を実施し、設問に対する理解を深めます。成績発表後には、各試験答案を開示します。

Page 36: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

自己学習指定テキストである「プロメテウス解剖学エッセンシャルテキスト」を講義前に読み、講義内容についての予習を行って下さい。(講義1コマにつき45分相当の予習と復習を行ってください。)講義内容については些細なことでも疑問が生じれば質問して下さい。テキスト『配付プリント』(各自ファイルを用意し整理してください。)『プロメテウス解剖学エッセンシャルテキスト』(医学書院)

参考資料「日本人体解剖学」(南山堂)「プロメテウス解剖学コアアトラス」(医学書院)「人体解剖カラーアトラス 原著第5版」(南江堂)

オフィスアワー月曜日 12:30~13:00事前に下記のメールアドレス等に連絡頂ければ、他の曜日・時間帯でも対応可能です。

Page 37: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P195011

講義名 人体の構造Ⅱ講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0102

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 深澤 洋滋 指定なし

目的「人体の構造I」に続き人体の正常な構造を熟知するため、人体を構成する系統のうち消化器系・呼吸器系・泌尿器系・生殖器系・内分泌系・循環器系・神経系・感覚器系について講義を行います。到達目標系統解剖学により得た知識を融合させ局所解剖学的知識に発展させることを目標とします。また、組織学の基本知識を身につけることにより、マクロだけでなくミクロレベルからも構造と機能の関係を深く理解出来るよう、演習時間には、主要臓器組織標本の光学顕微鏡による観察を行う組織学実習を実施します。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1. 内臓学総論・消化器系(口腔・胃) 2. 消化器系(小腸・大腸・肝臓・膵臓) 3. 呼吸器系 4. 泌尿器系 5. 生殖器系 6. 内分泌系 7. 循環器系(心臓・動脈) 8. 循環器系(静脈・リンパ・胎児循環) 9. 神経系(概論・中枢神経系) 10. 神経系(中枢神経系) 11. 神経系(中枢神経系) 12. 神経系(末梢神経系) 13. 神経系(末梢神経系) 14. 神経系(伝導路) 15. 神経系(感覚器)成績の評価試験は中間試験と学期末試験を実施します。中間試験結果(50%)学期末試験結果(50%)(追再試験結果を含む)に基づいて評価します。定期試験、レポート等に対するフィードバック中間試験、学期末試験とも試験終了後に模範解答を開示します。また、各試験後には試験問題の

Page 38: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

解説を実施し、設問に対する理解を深めます。成績発表後には、各試験答案を開示します。自己学習指定テキストである『Essential解剖学テキスト&アトラス』を講義前に読み、講義内容についての予習を行って下さい。また、講義内容の理解を深めるため、講義の進行に合わせて、講義1コマにつき45分間相当の予習指定テキストである『プロメテウス解剖学エッセンシャルテキスト』を講義前に読み、講義内容についての予習を行って下さい。また、講義内容の理解を深めるため、講義の進行に合わせて、講義1コマにつき45分間相当の予習と復習を行ってください。講義については些細なことでも疑問が生じれば質問して下さい。と復習を行ってください。講義については些細なことでも疑問が生じれば質問して下さい。テキスト『配付プリント』(各自ファイルを用意し整理してください。)『プロメテウス解剖学エッセンシャルテキスト』(医学書院)

参考資料「日本人体解剖学」(南山堂)「プロメテウス解剖学コアアトラス」(医学書院)「人体解剖カラーアトラス 原著第5版」(南江堂)

オフィスアワー木曜日 12:30~13:00事前に下記のメールアドレスに連絡頂ければ、他の時間帯・曜日でも対応可能です。

Page 39: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P196051

講義名 人体の構造演習①講義開講時期 後期講義区分 演習基準単位数 1

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0103

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 深澤 洋滋 指定なし

目的「人体の構造Ⅰ」で学習した骨学や筋学の知識に立体的な理解を加えるため、人体骨標本や筋膜型標本を教材に用いた観察とワークシートの課題に沿った実習作業を行います。また、「人体の構造II」では、主要な臓器標本の光学顕微鏡観察を実施し、各臓器の特徴的な組織学的形態のスッケチを行います。到達目標人体を構成する各器官系について局所解剖学的に理解を深めることを目標とします。また、マクロ的な人体構造の理解に留まらず、それらを構成する細胞や組織のミクロレベルでの特徴的な形態を各々の臓器機能と関連付けて理解出来ることを目標とします。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1. 骨学実習 (頭蓋骨) 2. 骨学実習 (体幹の骨) 3. 骨学実習 (上肢の骨) 4. 骨学実習 (下肢の骨) 5. 筋学実習 (頭頚部の筋) 6. 筋学実習 (体幹の筋) 7. 筋学実習 (上肢の筋) 8. 筋学実習 (下肢の筋) 9. 顕微鏡実習(基本操作の習得) 10. 顕微鏡実習(消化器系1) 11. 顕微鏡実習(消化器系2) 12. 顕微鏡実習(呼吸器系) 13. 顕微鏡実習(泌尿器系) 14. 顕微鏡実習(生殖器系) 15. 顕微鏡実習(内分泌系)成績の評価実習試験(25%)および実習作業の内容[骨学実習Worksheet(25%)、筋学実習Worksheet(25%)、組織学実習Worksheet(25%)]に基づいて評価を行います。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示します。成績発表後には、試験答案を開示します。Work Sheet

Page 40: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

は採点後、返却します。自己学習配付する骨学実習Worksheet、筋学実習Worksheet、組織学実習Worksheetには、課題以外に自主的な取り組みを促す内容が加えられています。課外での作業中に課題のみならず、これらの内容についても積極的に取り組み、理解を深めて下さい。テキスト骨学実習Worksheet、筋学実習Worksheet、組織学実習Worksheetを配付します。オフィスアワー木曜日 12:30~13:00事前に下記のメールアドレスに連絡頂ければ、他の時間帯・曜日でも対応可能です。

Page 41: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P196052

講義名 人体の構造演習②講義開講時期 後期講義区分 演習基準単位数 1

科目分類・分野名 人体の構造と機能及び心身の発達科目ナンバリング P1-0103

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 深澤 洋滋 指定なし

目的「人体の構造Ⅰ」で学習した骨学や筋学の知識に立体的な理解を加えるため、人体骨標本や筋膜型標本を教材に用いた観察とワークシートの課題に沿った実習作業を行います。また、「人体の構造II」では、主要な臓器標本の光学顕微鏡観察を実施し、各臓器の特徴的な組織学的形態のスッケチを行います。到達目標人体を構成する各器官系について局所解剖学的に理解を深めることを目標とします。また、マクロ的な人体構造の理解に留まらず、それらを構成する細胞や組織のミクロレベルでの特徴的な形態を各々の臓器機能と関連付けて理解出来ることを目標とします。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1. 骨学実習 (頭蓋骨) 2. 骨学実習 (体幹の骨) 3. 骨学実習 (上肢の骨) 4. 骨学実習 (下肢の骨) 5. 筋学実習 (頭頚部の筋) 6. 筋学実習 (体幹の筋) 7. 筋学実習 (上肢の筋) 8. 筋学実習 (下肢の筋) 9. 顕微鏡実習(基本操作の習得) 10. 顕微鏡実習(消化器系1) 11. 顕微鏡実習(消化器系2) 12. 顕微鏡実習(呼吸器系) 13. 顕微鏡実習(泌尿器系) 14. 顕微鏡実習(生殖器系) 15. 顕微鏡実習(内分泌系)成績の評価実習試験(25%)および実習作業の内容[骨学実習Worksheet(25%)、筋学実習Worksheet(25%)、組織学実習Worksheet(25%)]に基づいて評価を行います。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示します。成績発表後には、試験答案を開示します。Work Sheet

Page 42: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

は採点後、返却します。自己学習配付する骨学実習Worksheet、筋学実習Worksheet、組織学実習Worksheetには、課題以外に自主的な取り組みを促す内容が加えられています。課外での作業中に課題のみならず、これらの内容についても積極的に取り組み、理解を深めて下さい。テキスト骨学実習Worksheet、筋学実習Worksheet、組織学実習Worksheetを配付します。オフィスアワー木曜日 12:30~13:00事前に下記のメールアドレスに連絡頂ければ、他の時間帯・曜日でも対応可能です。

Page 43: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P221011

講義名 生涯スポーツⅠ講義開講時期 前期講義区分 実習基準単位数 1

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1207

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 渡邉 俊哉 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)渡邉俊哉相澤慎太目的慢性的な運動不足による体力の低下は身体にゆがみを引き起こし、様々な疾病の原因となることが知られている。生涯スポーツⅠではこれらの疾病の予防・改善に有効なスポーツ・運動を適時実践し、生活の中に意識的に運動を取り入れて行けるようにすることを目的とする。到達目標それぞれのスポーツの、意味を理解する、楽しめるようになる、生涯にわたって実践して行けるようになる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシーコミュニケーション能力/協調する力授業計画 1. ガイダンス(次週からの種目選択) 2. ソフトボールの実践① 3. ソフトボールの実践② 4. ソフトボールの実践③ 5. ソフトボールの実践④ 6. ソフトボールの実践⑤ 7. ソフトボールの実践⑥   8. ソフトボールの実践⑦ 9. 卓球の実践① 10. 卓球の実践② 11. 卓球の実践③ 12. バドミントンの実践① 13. バドミントンの実践② 14. バドミントンの実践③ 15. バドミントンの実践④【太極拳コース】 2. 太極拳の基本① (渡邉) 3. 太極拳の基本② (渡邉) 4. 太極拳の基本③ (渡邉) 5. 動作名:予 備 式 (ユウベイシー) (渡邉)

Page 44: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

6. 動作名:起   勢 (チーシー) (渡邉) 7. 動作名:手揮琵琶  (ショウホイピーパー)(渡邉) 8. 動作名:倒 巻 肱 (ダオジェンゴン) (渡邉) 9. 動作名:倒 巻 肱 (ダオジェンゴン) (渡邉) 10. 動作名:野馬分鬃 (イェマフェンゾン) (渡邉) 11. 動作名:野馬分鬃  (イェマフェンゾン) (渡邉) 12. 動作名:単   鞭(ダンビェン) (渡邉) 13. 動作名:十 字 手(シーズーショウ) (渡邉) 14. 動作名:収   勢(ショウシー) (渡邉) 15. 総まとめ (渡邉)

成績の評価実技試験50%・授業に対する取り組み状況50%にて評価。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。オフィスアワー木曜日 12:30~13:00

Page 45: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P222011

講義名 生涯スポーツⅡ講義開講時期 後期講義区分 実習基準単位数 1

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1208

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 渡邉 俊哉 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)渡邉俊哉相澤慎太目的筋力やバランス能力の低下が進むと行動が制限されるばかりでなく、転倒による骨折の可能性、ひいては歩行困難を来す可能性が高まってくる。生涯スポーツⅡでは、体力の維持、増進に有効である様々なトレーニング、体操およびスポーツの実践を通して、心身の良好な状態を維持する知識と技能を学ぶとともに、スポーツの楽しみ方を身につける。到達目標それぞれのスポーツの、意味を理解する、楽しめるようになる、生涯にわたって実践して行けるようになる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシーコミュニケーション能力/協調する力授業計画 1. 【合同授業】(相澤、渡邉)ガイダンス 筆記用具を用意し、指定された教室に私服で集合。(第2週から選択する種目を決定する。)【運動ゲームコース】(担当:相澤) 2. ソフトボールの実践① 3. ソフトボールの実践② 4. ソフトボールの実践③ 5. ソフトボールの実践④ 6. ソフトボールの実践⑤ 7. ソフトボールの実践⑥ 8. ソフトボールの実践⑦ 9. 卓球の実践① 10. 卓球の実践② 11. 卓球の実践③ 12. 卓球の実践④ 13. 卓球の実践⑤ 14. 卓球の実践⑥ 15. 卓球の実践⑦【太極拳コース】

Page 46: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

2. 太極拳の基本① (渡邉) 3. 太極拳の基本② (渡邉) 4. 太極拳の基本③ (渡邉) 5. 動作名:予 備 式 (ユウベイシー) (渡邉) 6. 動作名:起   勢 (チーシー) (渡邉) 7. 動作名:野馬分鬃  (イェマフェンゾン)(渡邉) 8. 動作名:倒 巻 肱 (ダオジェンゴン) (渡邉) 9. 動作名:倒 巻 肱 (ダオジェンゴン) (渡邉) 10. 動作名:攬 雀 尾 (ランチュウウェイ) (渡邉) 11. 動作名:攬 雀 尾 (ランチュウウェイ) (渡邉) 12. 動作名:単   鞭 (ダンビェン) (渡邉) 13. 動作名:十 字 手 (シーズーショウ) (渡邉) 14. 動作名:収   勢 (ショウシー) (渡邉) 15. 総まとめ (渡邉)

成績の評価実技試験50%・授業に対する取り組み状況50%にて評価。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。オフィスアワー木曜日 12:30~13:00

Page 47: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P226011

講義名 生命のしくみ講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 科学的思考の基盤科目ナンバリング GE-1102

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 青野 由紀 指定なし

目的生命のしくみ(生物学)に関する知識は医学系科目の基礎となり、医療を志す者にとって必須である。生物学は基本的には生物の共通性・多様性について学修することである。共通性とは分子、細胞、エネルギー、自己複製などであり、多様性とは種、生態系などである。これらの共通性・多様性の学習を通じて自然科学に対する考え、探求する能力などを育成し、また生物学に関する基本的な概念を理解することで科学的な自然観を養う。到達目標 1.生命活動に関する基本的な内容を理解する。 2.細胞に関する知識・理解を深める。 3.分子生物学に関する基本的な内容を理解する。 4.身近な問題に関して科学的な考えができるようになる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/倫理に基づく行動力授業計画 1.細胞の機能と構造 2.分裂・増殖 3.細胞死 4.細胞内外の情報伝達 5.遺伝子・DNA 6.遺伝情報の流れ 7.分子生物学の応用(1)PCR法 8.分子生物学の応用(2)遺伝子組み換え 9.再生医療 10.生体防御 11.自然免疫 12.獲得免疫 13.生物と環境(1) 14.生物と環境(2) 15.まとめ成績の評価筆記試験での評価とする。定期試験、レポート等に対するフィードバック

Page 48: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

成績発表後、採点後の定期試験答案を開示する。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。授業前に1度は前回の授業ノートを見直しておくこと。履修上の注意話題になっているトピックスなどをテーマに意見交換を目的としたグループワーク等を行う時間もあるので、できるだけ休まないよう心がけること。

テキスト「スクエア最新図説生物」(第一学習社)参考資料「Essential細胞生物学」(南光堂)

オフィスアワー授業後

Page 49: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P229011

講義名 生命の化学講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 科学的思考の基盤科目ナンバリング GE-1103

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 岩橋 秀夫 指定なし

目的生体を構成する物質の基礎知識の修得を通して、理学療法学を学ぶための基礎知識及び思考力を修得する。到達目標生体構成成分について、基本的な化学的性質を修得し、生体内での役割を総合的に理解することを通して、様々な理学療法の領域で科学的に対応できる基礎能力を修得できる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/科学的思考力授業計画 1. 水 2. 生体膜と浸透圧 3. 化学反応と酵素 4. 酸・塩基平衡と緩衝作用 5. 糖質(1) 6. 糖質(2) 7. 脂質(1) 8. 脂質(2) 9. 蛋白質・アミノ酸(1) 10. 蛋白質・アミノ酸(2) 11. 核酸(1) 12. 核酸(2) 13. 消化・吸収 14. 生体とエネルギー 15. 生体の恒常性の維持成績の評価小テスト(30%)、定期試験(70%)定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後、定期試験の模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。参考資料をもとに次回講義予定内容について予習し、授業中に課した確認問題を重点に復習しておくこと。

Page 50: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

テキスト配布資料による。参考資料「バイオサイエンス化学」(東京化学同人)「ライフサイエンス系の基礎物理化学」(東京化学同人)「生命科学のための有機化学Ⅱ」(東京大学出版会」オフィスアワー月曜日・木曜日(12時20分~13時10分)

Page 51: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P230011

講義名 生命倫理講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1201

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 池田 裕明 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)矢本 希夫目的生命倫理という言葉の歴史は比較的浅く、英語のbioethicsが初めて使われたのは1970年頃である。生命倫理とは、近年の生命科学と医療技術の画期的発展により、生命と医療に関して生じてきた様々な倫理的、社会的問題について議論し、研究することを目的とするもので、医療系の学生にとって学ぶべき必須の科目である。到達目標生命倫理の領域は、医療従事者と患者・一般市民とが医療の在り方について対等の立場で論議しあう場であるので、将来、医療人として、生命の尊厳を守る立場に相応しい素養を身に着けることを目標とする。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/倫理に基づく行動力授業計画オムニバス形式第一講 生命倫理の歴史と今日的課題第二講 医療情報と個人情報保護第三講 インフォームド・コンセントとその法理第四講 医学研究と倫理―不正行為、利益相反第五講 ヒト組織・細胞等の取り扱いー社会的、法的、倫理的問題第六講「終末期と死をめぐる倫理」(その1)―死と終末期医療第七講「終末期と死をめぐる倫理」(その2)―安楽死と尊厳死第八講「終末期と死をめぐる倫理」(その3)―臓器移植と脳死第九講「先端医療技術と倫理」(その1)―遺伝子診断と遺伝カウンセリング第十講「先端医療技術と倫理」(その2)―遺伝子操作と遺伝子治療(池田)第十一講 出生をめぐる倫理問題(その1)―着床前診断と胚選別第十二講 出生をめぐる倫理問題(その2)―人工妊娠中絶と出生前診断第十三講 出生をめぐる倫理問題(その3)―生殖補助医療技術第十四講 出生をめぐる倫理問題(その4)―新生児医療第十五講 出生をめぐる倫理問題(その5)―その他(矢本)成績の評価

Page 52: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験、2人で分担出題(多肢選択問題、文章題等)にて行う。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト特に指定はしない。講義プリント等による。参考資料「生命倫理と医療」(金芳堂)、「生命倫理への招待」(金芳堂)、「学生と考える生命倫理」(ナカニシヤ出版)、「看護学生のための倫理学」(金芳堂)、「医学生のための生命倫理」(丸善出版)

Page 53: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P294011

講義名 評価学総論講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 理学療法評価学科目ナンバリング P1-0501

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 文野 住文 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)文野 住文〔理学療法士〕山﨑  航〔理学療法士〕東藤真理奈〔理学療法士〕目的本講義では理学療法評価の目的やその過程、評価における検査・測定について学習する。その中でもトップダウン評価における問診・情報収集、関連図の作成方法を講義し、機能障害を仮説するまでの流れを学習する。さらに中枢神経、運動器、内部障害の各疾患で必要となる理学療法評価について学習し、臨床実習において円滑に評価を遂行するための基礎知識を得る。到達目標問診・情報収集で的確に問題となる基本動作を把握することができる。トップダウン評価の過程について説明ができる。各疾患に必要な理学療法評価について説明ができる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/臨床推論力授業計画 1. 問診①(東藤) 2. 問診②(東藤) 3. 問診③(東藤) 4. 情報収集①(東藤) 5. 情報収集②(東藤) 6. 姿勢・動作観察①(文野) 7. 姿勢・動作観察②(文野) 8. 関連図の作成①(文野) 9. 関連図の作成②(文野) 10. 関連図作成までの評価のまとめ(東藤・文野) 11. 中枢神経疾患の評価①(山﨑) 12. 中枢神経疾患の評価②(山﨑) 13. 運動器疾患の評価①(山﨑) 14. 運動器疾患の評価②(山﨑) 15. 内部障害の評価(山崎)成績の評価筆記試験50%、レポート課題40%、授業内で行う小テスト10%で評価する。

Page 54: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後、レポート提出後に模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト「臨床理学療法評価法」(アイペック)「運動器疾患の評価と理学療法」(アイペック)「神経疾患の評価と理学療法」(アイペック)参考資料授業内で適宜紹介予定である。オフィスアワー火曜日・木曜日 12:10~13:00(文野)水曜日 12:10~13:00(山﨑)月曜日 12:30~13:00(東藤)

Page 55: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P310011

講義名 物質と自然のしくみ講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 科学的思考の基盤科目ナンバリング GE-1103

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 中村 正信 指定なし

目的複雑な現代人の生活も自然現象の中で営まれている。医療従事者による身体ケアの場面や検査・治療・処置の場面においても、自然の法則とは無関係ではない。そこで人体に関する物理の応用を具体例として、物質と自然の法則を学ぶ。その過程で、細かい事項を暗記するのではなくて、前提から導き出す結論に大きな誤りが起こらない見方と考え方を身につけ、わかりあえる力をたかめる。到達目標この授業で使用するテキストは、医療系の広範囲の学生を対象としていて、さまざま話題が展開されている。一方で高校で学ぶ物理、化学、生物、数学の内容との接続が配慮されている。しかもそれらの知識がなくてもある程度理解できるようになっている。授業では、できるだけ身の回りの事象も題材に取り上げることにより、身近な現象を見る目と科学する心を持つことを目指す。合わせて、専門科目で具体例を学んだ場合にその内容が理解できるような基礎力を身につける。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/科学的思考力授業計画 01. はじめに、狙い、進め方 02. 物理量と人体 03. 力と身体のバランス 04. 力と身体のバランス 05. 力と身体のバランス 06. 運動モデルとスポーツ 07. 運動モデルとスポーツ 08. 熱とエネルギー代謝 09. 圧力と循環・呼吸 10. 音と聴覚・発声 11. 光と視覚 12. 電磁気と神経・興奮状態 13. 電磁気と神経・興奮状態 14. 波と画像診断 15. 放射線と人体成績の評価試験約67%・授業中のミニレポート約22%・授業への取り組み度約11%

Page 56: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

自己学習授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。高校で物理を履修していない学生は、テキストにあらかじめ目を通し、特に物理量の名称や記号・単位に注意すること。学習においては、わからない箇所をノートに記入し、「どこまでわかって、どこがわからないか」を見直すことを薦める。テキスト「医療系のための物理学入門」(講談社)参考資料学生毎に状況が違うので直接担当教員に相談するのが良い。例としては次のような本がある。「まるわかり!基礎物理」(南山堂)「自然科学の基礎としての物理学」(学術図書出版社)オフィスアワー水曜日(17:00~18:00)なお希望者は予めE-mail等で連絡をとり場所を確認してください。

Page 57: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P318021

講義名 保健医療福祉概論講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 保健医療福祉とリハビリテーション科目ナンバリング P1-0302

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 米田 浩久 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)米田 浩久〔理学療法士〕目的理学療法士は病院などの医療施設だけでなく、介護老人保健施設・特別養護老人ホームなどの福祉施設、保健所・保健センターなどの保健施設といった大変広い分野で活躍している。 本科目では、国家資格である理学療法士の社会的な位置づけを法的根拠を基に説明し、医療・福祉・保健の各制度の歴史的背景やその具体的な内容を講義する。医療・福祉・保健の各領域における関連性を理解することで、理学療法士が患者様へ適切なサービスが提供できることを視野に入れて出来るだけ具体的に解説する。特に、地域包括ケアシステムが本格的に導入され、要支援または要介護状態にある高齢者、さらには介護支援の予備軍である一般高齢者の在宅生活の定着までの流れを理解することは重要であり、一連の流れの中でどのように他職種と連携し、どのように対処するのかについて諸制度を踏まえて理解できることを目的とする。到達目標 本教科では、理学療法を取り巻く諸制度への理解を十分に深め、実際に用いることのできる知識として習得することを目的とする。特に、日本の社会保障制度の概要、なかでも理学療法士がかかわることの多い社会保険の諸制度や今後ますます理学療法士の関与が求められる地域包括システムを理解するとともに、臨床で応用できる基礎知識として本教科の内容に習熟することを目標とする。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー協調する力/専門知識授業計画 1.社会保障概論 2.理学療法士及び作業療法士法 3.公的医療保険について 4.疾患別リハビリテーション(四大疾患別リハビリテーション) 5.疾患別リハビリテーション(その他の疾患別リハビリテーション) 6.回復期リハビリテーション病棟入院料・消炎鎮痛等処置 7.介護保険について 8.リハビリテーションと介護保険(予防給付) 9.リハビリテーションと介護保険(介護給付) 10.訪問リハビリテーション 11.障害者福祉施策 12.障害者認定の仕組みと事務手続き

Page 58: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

13.地域包括ケア 14.地域介護予防と地域リハ活動 15.総括成績の評価定期試験の結果で判定する。定期試験、レポート等に対するフィードバック毎回の授業開始時に前回講義内容の小テストを実施する。定期試験終了後に模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。特に、毎回の講義内容の復習を欠かさずおこなうこと。また、配布するプリントは必ずファイリングし、来る実習や国家試験対策用の資料として保管すること。テキスト毎回の講義でプリントを配布する。参考資料地域理学療法学ノート 第1版」(アイペック) 「医療福祉総合ガイドブック」(医学書院) オフィスアワー火曜日 12時15分~13時

Page 59: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P342011

講義名 理学療法概論講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 基礎理学療法学科目ナンバリング P1-0401

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 文野 住文 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)文野 住文〔理学療法士〕目的本講義では、理学療法学とはどういったものかについて、その導入部分を教授する。内容として、理学療法の歴史的背景、理学療法士の職業内容、および具体的な理学療法としての運動療法や物理療法、病期・疾患別の理学療法について講義する。また、本講義を通して、理学療法の全体像を知るだけでなく、具体的な理学療法についても理解を深め、リハビリテーションにおける理学療法士の役割の重要性を理解することを目標とする。到達目標理学療法の歴史や目的、理学療法における評価や理学療法の方法を学ぶことで、リハビリテーションにおける理学療法士の役割と動向、今後の課題について説明できる。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/専門技術授業計画 1. 理学療法士の歴史と背景 2. 理学療法士の業務内容について(臨床現場、国内外の動向、関連法規) 3. 障害の捉え方 4. 理学療法評価(トップダウン、ボトムアップ評価) 5. 理学療法治療学(関節可動域、筋力) 6. 理学療法治療学(感覚、ADL) 7. 理学療法治療学(物理療法) 8. 疾患別理学療法学(運動器) 9. 疾患別理学療法学(中枢) 10. 疾患別理学療法学(内部障害) 11. 病期別理学療法学(急性期) 12. 病期別理学療法学(回復期) 13. 病期別理学療法学(維持期) 14. 病期別理学療法学(在宅) 15. まとめ成績の評価定期試験で評価する。定期試験、レポート等に対するフィードバック

Page 60: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

定期試験終了後に模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト「臨床理学療法評価法」(アイペック)「運動疾患の評価と理学療法」(アイペック)参考資料「理学療法テキストⅠ 理学療法概論」(神陵文庫)オフィスアワー火曜日・木曜日 12:10~13:00

Page 61: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P358011

講義名 臨床心理学概論講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 疾病の障害の成り立ち及び回復過程の促進科目ナンバリング P1-0213

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 伊東 弘美 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)伊東 弘美 [臨床心理士、公認心理師]

目的対人援助職の基本となる対人関係理解と受容的態度について学ぶ。到達目標臨床場面における患者ー援助者関係を常に念頭に置き、対人関係を多角的な視点から捉えられるようになることを目指す。医療、福祉、教育現場での臨床実践を活かした講義・実習を通して、理論学習よりも自他の理解・気づきに重きを置く。コミュニケーション及び心理検査については、グループワークや実習を通して理解を深める。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー倫理に基づく行動力/専門知識授業計画1 オリエンテーション:対人援助職とは2 心理的適応・不適応のメカニズム 1)葛藤仮説3 心理的適応・不適応のメカニズム 2)精神分析理論4 心理的適応・不適応のメカニズム 3)防衛機制5 コミュニケーションの定義・分類6 対人援助職のコミュニケーションスキル7 コミュニケーションの障害と病理8 対人関係における知識・理解9 対人関係における共感的理解 10 心理検査法 11 心理検査法実習 12 無意識とコンプレクス 13 心理療法 14 患者役割行動の心理と治療者 15 まとめ成績の評価試験は行わず期末レポートにより評価する。定期試験、レポート等に対するフィードバックレポートの解説を実施する。

Page 62: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

自己学習授業1コマあたり0.5コマ(45分)相当の自己学習が必要。特に復習を重視すること。テキスト授業時間内にプリント配布。参考資料「ナースのための心理学」(金子書房) 「心とかかわる臨床心理」(ナカニシヤ出版) オフィスアワー月曜日 16:20 ~16:50

Page 63: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P416011

講義名 科学の基礎講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 科学的思考の基盤科目ナンバリング GE-1101

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 井本 泰彦 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)井本 泰彦 山崎 尚目的生物・物理・化学の各分野の基礎項目について十分な知識を持つことにより、専門科目の学習の基礎を確実なものとする。生物分野では、生物の基本構成単位である細胞の構造や機能の理解を中心に、ヒトを理解する上で必要な生命科学の基本的知識を学ぶ。物理・化学分野においては、高等学校で学ぶ重要項目の理解を深め専門分野の活動に関係する物理現象を系統的に理解する能力と物質とその変化を化学的に理解する能力を養う。したがって高等学校で履修していない科目がある学生や、理解不足であった学生の受講を望む。到達目標 1.系統分類がどの様なものか理解し、生物進化との関係を説明できる。 2.細胞がどの様な分子から構成されているかを説明できる。 3.生物が細胞から構成されていることを理解し、細胞内の構造を図を使って説明できる。 4.遺伝情報が何かを理解し、遺伝情報が伝わる仕組みを説明できる。 5.動物の体内環境を一定に保つ仕組みが2つあることを理解し、それぞれ簡潔に説明できる。 6.専門科目の学習に必要な物理学の基礎が理解できる。 7.専門科目の学習に必要な化学の基礎が理解できる授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/科学的思考力授業計画 1. 生物の定義、系統分類と進化 2. 細胞は何からでてきているか(タンパク質、糖質、脂質) 3. 細胞とは何か(ウイルス、細菌、真核細胞) 4. 細胞分裂と遺伝 5. 恒常性とは何か 6. 基本的な物理量と単位(質量、加速度、力、重力) 7. 力の働き(ベクトル、摩擦、仕事、モーメント) 8. 圧力(大気圧、血圧、単位、ボイルの法則、分圧) 9. 波の性質(ドップラー効果、超音波)、放射線の基礎 10. 電気(オームの法則、電力、感電、測定機器と人体) 11. 周期表と身近な元素、原子の構造、イオン 12. 分子量、式量、物質量、溶液の濃度 13. 化学変化と化学反応式、酸と塩基、pH

Page 64: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

14. 酸化と還元、身近な無機化合物 15. 有機化合物(石油、油脂、炭水化物、タンパク質)成績の評価生物:毎授業時に課するミニッツペーパーの提出を「授業への取り組み度」とする。物理・化学:宿題の提出を「授業への取り組み度」とする。各分野とも評価は、定期試験70%、授業への取り組み度を30%とし、その合計で評価する。3分野の評価の平均を講義の評価とする。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後、レポート提出後に模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト生物分野:教科書は使わず、配布資料により授業を進めるが、参考資料に示した本を手元に置くことを薦める(詳細は授業初回時に解説する)参考資料生物分野:「フォトサイエンス生物図録」数研出版、「インテグレート科学」Amazon Kindl版 電子書籍(紙媒体の出版はされていない)オフィスアワー授業終了後

Page 65: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P417011

講義名 統計学の基礎講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 1

科目分類・分野名 科学的思考の基盤科目ナンバリング GE-1105

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 戸村 多郎 指定なし

目的医療の世界では、個人的な経験に基づくのではなく、何らかの「根拠」に基づいた実践が求められます。ここで言う「根拠」とは、誰もが認める科学的に実証されたものでなければなりません。そのため、看護や保健に関する研究では多くの人を対象としたアンケート調査が実施されていますが、得られたデータを解析する方法が適切でなければ、科学的根拠に基づいた結論を導くことは出来ません。そのためには、統計学を学ぶことが必要となります。そこで、本講義では、上位科目を学ぶうえで基礎となる、基本的な統計処理の方法を学びます。到達目標 1.基本的な統計学の用語がわかること。 2.基本的な統計手法に習熟すること。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー専門知識/科学的思考力授業計画 1. 統計とは、統計学とは 2. 量的データの集計(1) 3. 量的データの集計(2) 4. 量的データの集計(3) 5. 量的データの集計(4) 6. 量的データの集計(5) 7. 無作為抽出と正規分布 8. 質的データの集計と検定(1) 9. 質的データの集計と検定(2) 10. 質的データの集計と検定(3) 11. 平均値の差の検定(1) 12. 平均値の差の検定(2 13. 二変数の関連 14. 回帰と推定(1) 15. 回帰と推定(2)成績の評価定期試験の成績(100%)で評価します。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後、模範解答を開示します。

Page 66: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

自己学習 1.前回の内容を理解していないと次回の内容を理解することが困難になります。授業1コマにつき2コマ(90分)相当の予習と復習を行うこと。 2.欠席した場合、必ず翌週までに内容を確認しておいて下さい。テキスト適宜、プリントを配布します。参考資料「改訂版 やさしい統計学―保健・医薬・看護・福祉関係者のために」 (桐書房)オフィスアワー授業終了後、対応します。

Page 67: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P418011

講義名 日本国憲法(法の基礎知識)

講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1202

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 池田 裕明 指定なし

目的法学の基礎的知識、日本国憲法について到達目標法を社会統制のひとつとして生きた社会の関連の中で考えるために法を抽象的ではなく他の社会科学と関連させて理解し、社会のあり方、社会人として必要な法的知識、法の役割、憲法問題を理解し説明できるとともにリーガルマインドを養うことを目標とする。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/倫理に基づく行動力授業計画 1. プロローグ 2. 法とは何か 3. 日本国憲法1 日本国憲法と明治憲法 4. 日本国憲法2 国会 5. 日本国憲法3 内閣 6. 日本国憲法4 裁判所 7. 日本国憲法5 基本的人権 8. 日本国憲法6 基本的人権 9. 日本国憲法7 基本的人権 10. 日本国憲法8 地方自治 11. 家族と法 12. 医療と法 13. 犯罪と法 14. 労働と法 15. エピローグ成績の評価定期試験80%、ミニッツペーパー10%、レポート10%で評価する。定期試験、レポート等に対するフィードバック定期試験終了後に模範解答を開示する。自己学習授業1コマにつき2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト

Page 68: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

「目で見る憲法」(有斐閣)「現代法学入門」(有斐閣)「ポケット六法(2019年)」(有斐閣)参考資料講義において紹介する。

Page 69: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P419011

講義名 社会学講義開講時期 後期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1204

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 木村 弘之 指定なし

目的 講義では、「社会学的なものの見方」について説明していきます。感情、歩き方、子ども、家族、恋愛、結婚、食生活など具体的な事象を例に、社会的変数から焦点を当てることで、そこに意外な視点を発見してく過程を紹介していきます。到達目標 講義で紹介する「社会学的なものの見方」について理解し、そのように捉えることのメリット、デメリットなどについて考察できるようになることです。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/協調する力授業計画1.社会性とは① 感情と社会の規範2.社会性とは② ナンバ歩行と身体の規範3.メディアと社会① ジェンダーと性別の捉え方4.メディアと社会② 社会統計と印象の操作5.メディアと社会③ 社会の医療化6.メディアと社会④ 都市伝説と世間 7.社会階層と社会① 恋愛結婚の受入れ8.社会階層と社会② 恋愛結婚と結婚戦略9.家族と社会① 高齢化社会のはじまり 10.家族と社会② 高齢者の役割と居場所 11.家族と社会③ 少子化社会とスウェーデン幻想 12.家族と社会④ 児童虐待と育児不安 13.社会と科学① 3歳児神話について 14.社会と科学② 母子同室制と育児の知識 15.社会と科学③ 食育とフードファディズム 成績の評価毎回のレポートを60%、期末のレポートを40%として評価します。定期試験、レポート等に対するフィードバック毎回のレポートについては、次回の講義で、解答例とレポートを開示します。期末のレポートについては、成績発表後、解答例とレポートを開示します。自己学習毎回の講義内容を、毎回のレポート等を利用して、整理しておくこと。

Page 70: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

毎回の講義内容を応用できる具体例を、日頃の生活の中で色々と探してみること。授業1コマにつき、2コマ(180分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト毎回、プリントを配布します。参考資料講義の中で、適宜、紹介します。オフィスアワー講義終了後、教室にて質問を受け付けます。

Page 71: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P420011

講義名 教育学講義開講時期 前期講義区分 講義基準単位数 2

科目分類・分野名 人間と生活科目ナンバリング GE-1206

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 選択担当教員

職種 氏名 所属非常勤 ◎ 北山 敏和 指定なし

目的「教育=学校」と狭くとらえるのではなく、私たちの社会や生活のさまざまな場面、例えば家庭や保健医療の場で行われている教育的な行為や日々の生活の中での何気ない教え合い、学び合いにも注目し、教育の仕組み、歴史、さまざまな教育実践の形など、教育に関する基本的なことがらについて幅広く学ぶ。  また、仕事や生活など、これからの人生のさまざまな場面で活用できる、自分自身を高め伸ばして行く力、好ましい人間関係を作ってゆく力である「行動する力(非認知的能力/ライフスキル)」についての基本を理解し、活用できるようにする。 学習はグループ活動とディスカッションを基本とし、受講者がそれぞれに持つ知識、経験、情報を共有することを通して、個人の能力だけではなく集団としての能力が高まることを体験的に学ぶ。到達目標1教育の目的や方法、基本的な制度や仕組みが分かる2人間の「能力」と「教育」の関係が分かる3発達段階とその行動特性が分かる4職業上求められる行動する力(非認知的能力/ライフスキル)を明らかにし、それを伸ばす方法が分かる5グループ活動で担当する役割の責任を果たし、ともに学ぶことに貢献できる授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/倫理に基づく行動力授業計画 1.教育学で何を学ぶか(オリエンテーション) 2.学ぶことと教えること:自然な学びと組織的・計画的な学び 3.教育の仕組みと教育制度:学校とは何か  4.教育と能力:人間の能力の多様性 5.学力とは何か:将来の生活、仕事に必要なキーコンピテンシーについて考える 6.考える力と行動する力:私たちの人生と行動する力=非認知的能力/ライフスキル 7.発達段階と教育(1)発達段階とは何か 8.発達段階と教育(2)子ども期の発達と行動特性 9.発達段階と教育(3)思春期/青年期の発達と行動特性 10.現代の教育問題(1)コミュニケーションと創造的思考 11.現代の教育問題(2)自尊感情と自信 12.教育と地域社会:社会参画と奉仕活動 13.ニーズに応じた教育:特別支援教育

Page 72: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

14.教育と医療の協働:予防医学と健康教育 15.健康な社会と教育:ヘルスプロモーションとヘルスエンパワーメント成績の評価授業後のミニレポート50% 課題についてのレポート50%毎授業後にミニレポートを提出し、授業期間の中間と終了時の2回、課題についてレポートを提出する。定期試験、レポート等に対するフィードバックレポート提出後に模範解答を開示する。自己学習授業終了後、①何を学習したのか ②新しく獲得した知識、情報、スキルは何か ③学習したことを自分の将来の生活や職業の場でどのように生かすか の観点でふり返り、まとめること。また次時のテーマについて、自分の考えを用意しておくこと。テキスト必要な資料は配布する。参考資料「よく分かる教育学原論」 (ミネルヴァ書房)「育児の国際比較―子ども社会と親たち」 (日本放送出版協会)「ライフスキル教育入門」(風人社)「対訳21世紀に生きる君たちへ」 (朝日出版社)

Page 73: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

講義コード 1P421011

講義名 東洋医療の基礎導入教育講義開講時期 前期講義区分 演習基準単位数 1

科目分類・分野名科目ナンバリング GE-1001

対象学科・学年 理学療法学科・1年必修/選択 必修担当教員

職種 氏名 所属教員 ◎ 鈴木 俊明 指定なし

担当教員(実務経験を有する資格)鈴木 俊明〔理学療法士〕谷 万喜子〔鍼灸師〕谷埜予士次〔理学療法士〕米田 浩久〔理学療法士〕文野 住文〔理学療法士〕東藤真理奈〔理学療法士〕福本 悠樹〔理学療法士〕目的 本科目では、高度な知識と技術を有する「治せるセラピスト」になるための基礎作りを目的とする。まず、本学科の特色でもある東洋医療の基礎、東洋医療と理学療法の融合について学ぶ。さらに資料収集方法やPC活用術、プレゼンテーション方法を学ぶことで幅広い視野で物事を捉え、様々な理学療法の領域で科学的に対応できる能力を養う。最後に、社会での理学療法士の役割を知り、また地域との関わりを持つことでコミュニケーション能力を高め、奉仕の精神を持って社会に貢献できる人材を育成することが目的である。到達目標 本学科の特色である東洋医療の基礎を踏まえ、大学で学ぶ意義について文章化して説明できるようにする。また、社会における理学療法士の役割や将来求められることについて、自分自身の考えをプレゼンテーションできるようにする。授業計画表ディプロマ・ポリシーに基づくコンピテンシー人間力/コミュニケーション能力授業計画 1. 大学で学ぶ意義(鈴木) 2. 東洋医療と西洋医療について(鈴木) 3. 東洋医療の基礎①(谷) 4. 東洋医療の基礎②(谷) 5. 社会人(理学療法士)に求められる資質とは(谷埜) 6. PC活用術①(文野) 7. PC活用術②(文野)  8. 情報収集および利用方法①(東藤) 9. 情報収集および利用方法②(東藤) 10. 社会における理学療法士の役割①(米田) 

Page 74: 1P010011 1 - 関西医療大学 › course › medical › pt › pdf › pt_2020_1.pdf定期試験、レポート等に対するフィードバック 希望者にはレポートを開示します。自己学習

11. 社会における理学療法士の役割②(米田)   12. 社会における理学療法士の役割③(米田)  13. 社会における理学療法士の役割④(米田)  14. プレゼンテーション方法①(福本)  15. プレゼンテーション方法②(福本)

成績の評価レポート50%、プレゼンテーション50%で評価する。定期試験、レポート等に対するフィードバックレポートおよびプレゼンテーション内容の解説をする。自己学習授業1コマにつき0.5コマ(45分)相当の予習と復習を行うこと。テキスト適宜資料を配布します。オフィスアワー月曜日 12:15~13:00(谷埜)、12:30~13:00(谷)、12:30~13:10(東藤)火曜日 12:30~13:00(鈴木)、12:00~13:00(米田)火・木曜日 12:10~13:00(文野)月・金曜日 12:30~13:00(福本)