17【FOODS】イオン様 - eBASE株式会社...Microsoft PowerPoint -...
Embed Size (px)
Transcript of 17【FOODS】イオン様 - eBASE株式会社...Microsoft PowerPoint -...
-
1
-
21世紀のフード・システムにおけるGFSIとその役割
• グローバルで対等な業界ネットワーク→ 会員企業による運営
• 70カ国 約400社(日本80社)
• 売り上げ総計2.5兆ユーロ(約300兆円)※2016年度日本政府予算案(96兆7218億円)の3.2倍
ザ コンシューマーグッズフォーラム(TCGF)
2
-
GFSI理事会
議長 副議長
GFSI概要
2016.5月現在
TCGFとGFSI
3
-
21世紀のフード・システムにおけるGFSIとその役割
GFSIが担う「製品安全」は、TCGFの活動の一つの柱
効果的な協働によりポジティブな変化を生み出す
4
-
「One World」世界は一つ – 食品安全も一つ
21世紀のフード・システムにおけるGFSIとその役割
• 現在70億人の世界人口は、2050年には90億人にまで増加すると言われています。
5
-
世界は一つ – 食品安全も一つ
食品安全ビジョンも一つ
21世紀のフード・システムにおけるGFSIとその役割
• 農場から食卓に至るまでのあらゆるステップで、食品安全に取り組む必要があります。
• 食品安全規格は、科学を基礎としたものでなければなりません。
• 規格の整合化は、世界貿易の振興に繋がります。
• 食品安全を競争優位に利用してはなりません。
6
-
ガイダンス文書と照合し、規格を承認
国際規格の収斂
食品安全規格を、GFSIガイダンス文書と比較し同等性を見極めた後、承認します。
※ GFSIのガイダンス文書は、食品安全基準ではありません。※ GFSIは、認定・認証活動を行う組織ではありません。
要件事項と照合
食品安全規格間の同等性
GFSI承認スキーム
技術的同等性 7
-
キャパシティビルディング(新興国・中小企業向け)
グローバルマーケット
初級レベル
グローバルマーケット
初級レベル+
中級レベル
GFSIガイダンス・ドキュメント要求事項(第6版)パート3
GFSI承認
スキーム
マッチングレベル
100%
70%
30%
12 Months
12か月
8
-
小売業者サプライヤー
フードサービス業者
認証機関
国際機関
学術機関
政府
規格・オーナー
サービス
プロバイダー
認定機関
主要課題の提起/ 提案定期的な会合と年一度の会議
「世界食品安全会議」
GFSI:グローバルなマルチ・ステークホルダー・ネットワーク食品安全国際調和のハブ
9
-
主要組織や規制当局とのパイプ作り
− 米国: FSMA(食品安全強化法)FDA(米国食品医薬品局):
FSMAの実施に関してFDAと対話
− 中国:MOU了解覚書CNCA(中国国家認証認可監督管理委員会)&CCAI:
中国食品安全規格をGFSIガイダンス文書と比較して
ベンチマーキング
− 国際組織
ISO、CODEX 、WTOとの関係性を強化
GFSI諮問委員会に主要組織が参加
GFSIとは -主要組織や規制当局とのパートナーシップ
10
-
アジア各国の動き
11
GFSIとは -設立の背景
中国・CHINA HACCPのGFSIベンチマーク規格化を目指す。・2015年11月、技術的同等性について承認を得る。
マレーシア・マレーシア政府とUNIDO(国連工業開発機関)が協働し、
GFSIをベースとしたサプライヤー教育を実施。
インドネシア・マレーシアの事例を参考に、GFSIをベースとした食品安全の
取組み導入を検討中。
日本・日本発の食品安全マネジメント規格・認証規格の構築・
運営を目指す、食品安全マネジメント協会を設立。
-
12
-
食品安全マネジメント委員会GFSI グローバル
TCGF
GFSI ジャパンローカル
申請(2017)
承認 (理事)サントリービジネスエキスパートセブン&アイ キユーピー 日生協吉野家 日本ハム ニチレイアサヒグループホールディングス明治 全農 日本製粉
(設立者)イオンサントリービジネスエキスパートアサヒグループホールディングス味の素 イオン キッコーマンセブン&アイ 日清製粉グループ本社ニチレイ 日生協 日本製粉 日本ハム明治 ヤクルト 山崎製パン雪印メグミルク 吉野家 ローソン三菱総研
カーギル(議長)アホールド ウェグマンズ(副議長)イオン コカ・コーラ ダノンウォルマート カルフール メトロクローガー モンデレーズ ネスレマクドナルド コフコ タイソン チャイナリソース
イオン(議長)日本コカ・コーラ(副議長)味の素 伊藤園 花王 カゴメキリン サントリーHD 西友 ダノンジャパン東急ストア ニチレイフーズ 日本アクセス日本ハム 日本水産 日生協 ネスレ日本ハウス食品 ハラダ製茶 三菱食品
ローソン カーギルジャパン
支援
農林水産省
下部機関
下部機関
関連機関
イオン イズミヤ 味の素 キリン 花王ウォルマート マークス&スペンサーデイリーファーム アホールド センズベリーメトロ テスコ クローガーコカ・コーラ カーギル ダノン ネスレロレアル P&G J&J ユニリーバ 等
13
-
自主基準と国際調和のバランス
・イオン品質基準の制定・⽣活品質科学研究所設⽴・イオン⼯場調査の実施・⾃主基準の設定(アレルゲン・放射能等)
・⾃社牧場でのSQF取得・⾃社農園でのG-GAP取得・加⼯センターでのSQF取得・GFSIへの参画
1980年代〜⾃主基準による差別化
2000年代〜⾷品安全のグローバリゼーション化
14
-
トップバリュも国際調和を基軸とした品質管理体制へ
工場調査
PL診断(製品安全性診断)
イオンの調査
TG・RIQLによる
巡回指導
GFSI認証規格
他小売の調査
(応用部分)
特定課題特化非一律・重点化
(基礎部分)一律・必須
一律・必須
GLMp準拠の共通プラットフォーム
Before After
15
-
工場マスターDB(食品)
GFSI認証管理アドオン
イオンの調査
TG・RIQLによる
巡回指導
GFSI認証規格
他小売の調査
(応用部分)
特定課題特化非一律・重点化
(基礎部分)一律・必須
After
国際認証管理システムの構築
eBASE工場調査の機能拡張・イオン工場調査管理・GFSI認証管理(新設)
専用窓口の設置イオン株式会社 GFSI認証受付窓口
GLMp準拠の共通プラットフォーム
16
-
管理者のデータベースからユーザー引き出し型のデータベースへ
17
GLMp準拠の共通プラットフォーム
イオンの調査
TG・RIQLによる
巡回指導
GFSI認証規格
他小売の調査
(応用部分)
特定課題特化非一律・重点化
(基礎部分)一律・必須
After
テクノロジスト巡回指導 報告書管理システムの構築
eBASEの機能拡張クラウド環境でアクセスできるワークスペースで
・業務効率の改善・社内情報共有を円滑化
管理者のデータベースからユーザーのデータベースへ特定の管理者が情報を登録、ユーザーが閲覧する仕組みから、各ユーザーが登録・共有・閲覧する仕組みへ
工場調査DB(食品)
テクノロジスト報告書管理
アドオン